09/06/16 11:37:18 0
バリアフリーが整っていないことなどを理由に、希望する奈良県下市町立下市中への入学を拒否された、
脳性マヒで車いす生活を送る少女(12)は、同中の入学式から2か月が過ぎた今も、県立養護学校から
派遣された女性講師(23)と自宅で1人学習を続けている。町に入学許可を求めた訴訟は、原告代理人によると、
地裁は和解を勧め、15日に話し合いの場を持つという。その一方で、同町は訴訟費用として約80万円を予算化。
法廷で争う構えもみせている。
(川本和義 田畑清二)
「さわやかな6月のある午後……」。少女は、講師の前で、「赤毛のアン」の文章をすらすらと唱えた。
200ページを超える本1冊を暗記しているという。「得意科目は国語。数学は苦手」と笑った。
講師は「記憶力は抜群」と話す。
4月中旬から講師の授業を1人で受ける。自宅には「一日も早い中学校生活を願っています」
「頑張って希望をかなえて」など励ましの手紙が九州や関東などから数十通送られてきた。
北海道の市議陳情
今月4日には、少女同様に車いす生活を送る北海道北見市の田中稔浩市議(36)が同町を訪問し、
町議会に入学拒否の是正と中学生活に必要な施設整備を求める陳情書を提出した。
田中市議は「設備の不備を理由に就学を認めないのは障害を理由とした差別」と憤る。
(2009年6月13日 読売新聞)
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
マンツーマンの授業を受ける少女。笑顔も見せるが、「中学校でみんなと授業を受けたい」と話す(下市町で)自宅学習3か月目
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
前スレ:★1の時刻: 2009/06/13(土) 14:41:35
スレリンク(newsplus板)l50
>>2以降に続く