【医療】市長による院長への引退勧告が発端で医師が一斉退職 100人以上の患者が近隣病院へ 泉大津市立病院・大阪★2at NEWSPLUS
【医療】市長による院長への引退勧告が発端で医師が一斉退職 100人以上の患者が近隣病院へ 泉大津市立病院・大阪★2 - 暇つぶし2ch1:イカ即売会φ ★
09/06/13 19:24:47 0
大阪府泉大津市の市立病院(215床)で、飯田さよみ院長(59)(糖尿内科)ら
内科医6人が6月末で一斉に退職することがわかった。市から名誉院長への就任を打診された
飯田院長が「第一線からの引退勧告」と受け止めて反発したのが発端とみられ、同じ大学出身
の5人も相次いで辞表を出したという。病院側は代わりの医師の確保に奔走しているが、
血液内科の診療が中止に追い込まれるなど、影響は避けられない見通し。

飯田院長は2004年9月に院長に就任。3月中旬、神谷昇市長が
名誉院長への就任を打診したところ、飯田院長は辞意を示し、説得にも応じなかったという。
神谷市長は「一段高い立場で経営と診療にあたってほしいという考えだったが、
思いがずれてしまったようだ」と説明。一方、飯田院長は取材には応じていない。

その後、4~5月にかけて、飯田院長と同じ大学出身の内科医5人も
「一身上の都合」として相次いで辞表を提出した。

市立病院は内科、外科など12科あり、今秋には地域周産期母子医療センターが開設する。
医師は約50人。内科には五つの診療科があり、医師は飯田院長を含めて15人。
6人は、血液、腎臓、糖尿の各診療科におり、血液内科、腎臓内科の医師がいなくなる。

病院側は4月以降、複数の大学に協力を求め、糖尿内科の常勤医1人を確保。
腎臓内科も少なくとも1人の外来応援を受けられる。ただ、血液内科は医師が見つからず、
受診中の100人以上の患者は近隣の病院などに受け入れてもらう。
また、糖尿内科、腎臓内科ともこれまでより診療回数が減少する。

大久保富夫事務局長は
「患者への影響を最小限に抑えるため、引き続き医師の確保に努めたい」としている。

同府阪南市の市立病院でも昨年11月、給与歩合制度の見直しなどを市が打ち出したことに
医師9人が反発し辞表を提出したが、後任の医師を採用するなどして診療を続けている。

ソース:URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
前:スレリンク(newsplus板)
★1:06/13(土) 05:37:59


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch