09/06/12 21:13:42 Rk+hj3ni0
お前ら無理して勝ち組を装うなってw
2ちゃんねるにこんなに勝ち組ばかりいたら、餃子の王将、すき家、ラーメン二郎みたいな貧乏人御用達ジャンクフードスレが盛り上がるかってw
903:名無しさん@十周年
09/06/12 21:13:46 1R/pOySF0
>>895
>共産圏かよ・・・w
先進諸国で日本のような派遣を解禁してるところってどっかあったっけ?w
904:名無しさん@十周年
09/06/12 21:13:53 mM+EBTEH0
>>1 抗議するとかおかしいやろう?ただ、契約を切られただけやんw
派遣なんてそんなもんやろう。
まさか自分は正社員と同じ立場にいるとか勘違いしてたのw
バカみたい。身の程をわきまえろ!
905:名無しさん@十周年
09/06/12 21:14:03 oN/hmcVL0
派遣でも能力あるやつはどんどん上にあがっていける仕組みになってほしいな
906:名無しさん@十周年
09/06/12 21:14:20 hdtJFETd0
>>848
会社が出す金がな。
派遣の場合、派遣会社がピンハネする部分が7割くらいあるから、
派遣本人が実際にもらう金は、新人より安いだろう。
でも、会社が出す金は、派遣のほうがはるかに高い。
907:827
09/06/12 21:14:27 6pGv6wZN0
>>859
ごねたりなんてしませんよ、無意味ですから。
ただ、(会社によっては)正社員と同じ仕事をしている場合もあるのに、
派遣だから仕事をしていないとか、仕事ができない等と言われるのは心外だなと。
事務系女子の場合は、正社員と派遣の仕事内容が同じってことが多いですから。
908:名無しさん@十周年
09/06/12 21:14:32 zH+azuNv0
>キヤノンは派遣を切る一方で新入社員を入れているのはなぜなのか」と話した。
派遣と幹部候補を同じに考える男のひとって・・・・
技術や情報は社内で伝承していく必要があるけど
そもそも派遣には教えてないでしょ
909:名無しさん@十周年
09/06/12 21:14:39 S5YRKod9O
系列じゃなくて本体の方で
3年以上の派遣を正社員にしたら
トンデモばっかで困り果ててる
その後、派遣→正社員に試験やルール作って回避
正社員取るのは階層に穴開けたくないからじゃん
910:名無しさん@十周年
09/06/12 21:14:40 s/OC5te90
>>902
どれも技術屋の好む食い物ですw
911:名無しさん@十周年
09/06/12 21:14:46 UFdEOxJP0
>>902
2ちゃんのメイン層は年収1000万ばっからしいぜ。
円かレス数か知らんが。
912:名無しさん@十周年
09/06/12 21:15:00 tDv8QdBDP
>>905
資格とって正社員になればいいんじゃね?
913:名無しさん@十周年
09/06/12 21:15:06 LpCoQbZz0
まずお前が入社試験受けろ。
派遣会社なんかに入社試験あったか?
なかったろ?
試験無しで大企業様の工場で働けたことに感謝しろ。
914:名無しさん@十周年
09/06/12 21:15:28 jIUquMnE0
自分達が新入社員として迎えられればいいだけの話じゃないか?
会社が派遣社員を採用しなくなって、その開いた枠を埋めるために
正社員を募集し直しているんでしょ。
だったら正社員に応募して、採用してもらえば良いだけだよ。
そうすれば、正社員になりたいと言う目的は達成できるんだ。
おーい派遣社員、正社員になれるんだぞー。
915:名無しさん@十周年
09/06/12 21:15:29 Mc8FUl8q0
正社員=家族
派遣=お手伝いさん
これくらい理解しろよ。
まあ正社員=家族も怪しくなってるが。
916:名無しさん@十周年
09/06/12 21:15:36 ZC9fey2O0
キャノンはどこの馬の骨かわからぬ派遣社員を社員にするより
ちゃんとした人間を新入社員として正社員にしたいんだろう。
917:名無しさん@十周年
09/06/12 21:15:36 /U031juJ0
>>890
>ルールが確立するまでの作業を(前の)正社員の方がやってた事が重要。
それも最近はアウトソーシングが多いような。
918:名無しさん@十周年
09/06/12 21:15:37 OM2YS8/i0
>>902
餃子の王将に内定貰いました
カチグミ(^-^)
919:名無しさん@十周年
09/06/12 21:15:39 Jk1VM6f/O
>>1
答え:おまえはオイルだから
オイルは交換するものだ
もうエンジンには戻れないだろうな
廃油としての使い道を探すしかないよ
920:名無しさん@十周年
09/06/12 21:15:39 Mc4j3mzJO
>>869
契約を更新ならば企業が派遣を使うと思う?初めから使わないだろ
921:名無しさん@十周年
09/06/12 21:15:39 E4rtnFyv0
>餃子の王将、すき家、ラーメン二郎みたいな貧乏人御用達ジャンクフード
俺の年収じゃーお金が掛かりすぎて
行けないとこばっかだわw
922:名無しさん@十周年
09/06/12 21:15:44 E9PW74EM0
>>915
派遣も反復的に更新されていれば法的にはもはや「期限の定めの無い労働契約」という
判断が下る。
そうなると労基法の解雇権の法理が適用されるので
首を切りながら、もう一方では新規募集してるなら違法となる。
923:名無しさん@十周年
09/06/12 21:15:52 d4hTlO/v0
>863
工場のライン工に社会人経験なんていらない。若くて動ければいい。
そして最も大きい問題として大企業の正規なら労組の規定で年齢に見合った給料を払わねばならない。
18歳の高校出たてと40のおっさんじゃ職制の最低クラスでも基本給が10万くらい違う。
924:名無しさん@十周年
09/06/12 21:16:04 GkD3cu330
この春以降、子会社の低級管理職を派遣に置きかえた有名企業もある。
つまり今後の派遣は 「数より質」 管理職のスキルも求められることになる。
なので人材育成が非常に重要なポイントになってきた。
925:名無しさん@十周年
09/06/12 21:16:14 dDDJzwliP
明日から派遣で働くの一斉に辞めたら
企業も正社員でやとわざるを得なくなるぞ
裏切り者がいなけりゃ確実に成功する
やってみろよ。
926:名無しさん@十周年
09/06/12 21:16:21 XRQpoU0BP
勝手に派遣解禁したくせにその後の保障をしない政府は頭おかしいか、相当のクズ
この問題での一番の被害者は勝手な理由で
弄ばれた派遣社員だ。
派遣解禁した政府が悪い。
保障するのは当然だろ?
927:エヌマタ
09/06/12 21:16:23 WIdPjUOX0
なんで派遣会社は叩かないの?
確かに派遣切りが横行した頃は、なんとなく奥田が悪いとか思ったけど・・・
928:名無しさん@十周年
09/06/12 21:16:29 lN5lpVxD0
別に派遣を切ってる企業は沢山あるのに何でキヤノンが叩かれてるんだろう
訳分からん
929:名無しさん@十周年
09/06/12 21:16:29 hdtJFETd0
>>854
重労働、奴隷労働の批判を、そうやって上じゃなくて
下に向けさせられてる事実に気づけ、と言ってるのだよ
930:名無しさん@十周年
09/06/12 21:16:35 1LN1iHjTO
>>1
つまり派遣やめて正社員を雇うようにしたってことだろ?
931:名無しさん@十周年
09/06/12 21:16:42 oN/hmcVL0
>>940
派遣と正社員
実は紙一重なんだよな
932:名無しさん@十周年
09/06/12 21:16:49 s/OC5te90
しかしあれだな、日本企業が社員にもとめるスキルも天井知らずの感があるな。
933:名無しさん@十周年
09/06/12 21:16:53 INySLgbeO
流石にこれは言ってる事が無茶苦茶すぎる。
934:名無しさん@十周年
09/06/12 21:16:58 a5sLRvXO0
派遣、期間の使用は従業員の20%以内とか正社員のあまりの待遇をレベルを落とし流動化させることが出来るとか
しないと日本は外国に逃げて産業の空洞化がおきる。高い人件費に耐え輸出など不可能。
資源のない日本が自国の需要だけで成り立つわけがない。
が派遣期間は多くが使えない、すぐやめる、やすむとレベルが低い事も事実。
935:名無しさん@十周年
09/06/12 21:16:59 Ip9xDanr0
>>881
がんばって自己プレゼンしよう。
有能なら採用されるよ。^^
プレゼン能力が無いのなら仕方ないけど・・・
グズっても人は簡単に動かないよ。
グズって動くのはお母さんだけ。
936:名無しさん@十周年
09/06/12 21:17:10 TESYKY68O
>>883
なぜ企業は派遣業をとおさないようにして直接面接して20万円払わないんだろうか。
変な人雇ってももったいないしピンハネ金払う意味がわからん。
937:名無しさん@十周年
09/06/12 21:17:11 zH+azuNv0
>>902
別に大手行ってたって、食うものなんざ大して変わらんよ
殆どの奴が大学院とか行ってジャンクな物食ってたんだしさ
そりゃ年収2000万とかあるなら別だけどさ
938:名無しさん@十周年
09/06/12 21:17:28 qyaThv5TO
雇用問題の深刻化は食い止めれそうもありませんね… ニヤリ
939:名無しさん@十周年
09/06/12 21:17:30 cAE/0wLWO
できるヤツが正社員になってる事は、ニュースにならないんだよなー
940:名無しさん@十周年
09/06/12 21:17:41 ey+ugTuS0
●フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題(某マンガのパロディ)
URLリンク(www.geocities.jp)
●NHK特集: 急増する違法派遣業者
URLリンク(video.yahoo.com)
誤解されやすいが、実は派遣社員は正社員雇うよりもコストが掛かる。
でも忙しい時だけ頼めて不景気時には解約できるというメリットがあるから、企業は高いコストをかけて派遣社員を一定割合で雇っていた。
つまり、高いコストは、リスク回避のための費用というわけだ。
(ただし「タダでも良いからマスコミの仕事したい」みたいな人材が集まる業界や、自由競争が働かない業界では派遣社員のコストは激安である。)
このように派遣先企業にとって派遣社員はコストのかかる人材なのである。
だが、一方の派遣業者側は派遣社員に対して全く経費を掛けていない。
●場所代,工具代,PC代,ソフト代---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
●業務に関係する経費・固定資産---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
●仕事や勤務の管理---派遣先企業か派遣社員が報告書作成。派遣業者はそれを見るだけ!
●派遣社員に技術の教育---派遣先企業が適宜行う。その時間分も派遣業者の利益に!
●福利厚生,社会保険---最近の派遣業者の多くは払っていない。
●ピンハネして、さらにデータ費用等の名目で抜き取り---派遣業者だけの仕事。
●商品が売れ残ったら---通常の企業なら製造費・原材料費・在庫管理費などで赤字が膨らむが、派遣業者の場合は派遣社員をクビにするだけで出費ゼロ!ノーリスク!!!
これで、ピンハネ率40~60%だから無茶苦茶である。
ピンハネは3%が適切だろう。もしくは最初の3ヶ月だけとか。
次は派遣企業の役人が書いたページだが、こんなのに騙されてはいけない。
URLリンク(rikunabi.braintree-networks.com)
これ、派遣業者を闇金融に置き換えても全く違和感がない。都合の良いことしか書いてないのである。
派遣業者は闇金融以上にぼろ儲けしているが、その大半は派遣業者役員の懐に。それで経営が苦しいとか言う。
まとめ - 「今の派遣元業者の存在は中世時代の奴隷制と同じ。これではマトモな社会は築けない」
(マスゴミは派遣元企業を叩くどころか話題にも出さない。ネットで騒ぐしかないだろ。。)
941:名無しさん@十周年
09/06/12 21:17:43 v8VVEFk50
さっきから解雇権の法理ってコピペしてるやつはなんだw
労基法じゃなく労契法だろw
942:名無しさん@十周年
09/06/12 21:17:45 r2QM/fKTO
ぎゃはははw
こんな事も分からないからいつまでたっても派遣なんだよw
こういう低能なゴミ屑共はこれからは不況で派遣にすらなれないだろうなw
943:名無しさん@十周年
09/06/12 21:17:46 xRw19BQI0
>>431
夜のモーグルかよ
上半身は安定していて、って、動いていたほうが燃えね?
944:名無しさん@十周年
09/06/12 21:17:49 X+v/LK7p0
>>927
派遣会社を叩くと、次の派遣先を紹介してもらえなくなるからじゃない?
わたしが派遣なら、そう思うが
945:名無しさん@十周年
09/06/12 21:17:57 QmYME8810
ニコン製カメラを支えるタイ工場、現地社員も共有する品質重視のベクトル(1)
URLリンク(www.toyokeizai.net)
大卒エリートが続々 高い社員の定着率
8000人強いるタイ人正社員は現場の単純作業だけを担っているわけではない。管理を行ってい
るのもタイ人だ。リーダー格の正社員が1人当たり10~20人程度の作業者を統括しており、製
造現場で不具合、不手際などがあればすぐに対応のために駆けつける。「日本は請負会社を使
っているから、指揮命令系統が複雑になることが避けられない。その点、タイのほうがよっぽど
やりやすいのではないか」。ニコンタイランドの金澤健一社長はそう自信を見せる。
派遣や請負の未熟練工が生産してる製品なんてイラネ
エリート大卒熟練工が製造してるニコンのデジカメを選んどけば間違いないよ
946:名無しさん@十周年
09/06/12 21:18:05 /U031juJ0
>>908
>派遣と幹部候補を同じに考える男のひとって・・・・
こういう所って新入社員にも高卒がいるんじゃない?
947:名無しさん@十周年
09/06/12 21:18:07 Jk1VM6f/O
>>869
青汁でも飲んでろ
948:名無しさん@十周年
09/06/12 21:18:11 JcGueZgi0
>>897
>「解雇以外のあらゆる手段を講じたが、どうにもこうにも八方塞で、このままだと会社が潰れてしまう」
という特殊な状態において始めて行使できる権利。
解釈がグレーな現状では、不当解雇の主張なんて簡単に通らんよ。
現実をよく知った方がいい。
資金詰まりの時、融資の条件がリストラというのはザラにある。
949:名無しさん@十周年
09/06/12 21:18:12 mNGt0h0i0
こういうのってさ、ぜんぶ契約書に書いてあるんじゃね?
同意して働いているんだから問題ないじゃん。
契約を踏み倒すのが正当化される社会って、恐ろしいよ。
950:名無しさん@十周年
09/06/12 21:18:13 933qq15DO
>>928
御手洗だからだろう…
951:名無しさん@十周年
09/06/12 21:18:20 Mc8FUl8q0
正社員になるのがゴールみたいな奴はいらねえんだよ。
普通の人間は、正社員以外の選択肢はないし、それは人生のスタートラインでしかない。
952:神
09/06/12 21:18:32 KLyRStKrO
>>全国の派遣へ
お前たちは、たったの一年でもう忘れてしまったのか? 秋葉原に遣わした我が子のことを。
953:名無しさん@十周年
09/06/12 21:18:43 Rk+hj3ni0
で、派遣を解禁して切り替えた結果、国際競争力は上がったのか
現実はむしろ下がってるだろ
このスレは経団連と自民党の工作員だらけだな
954:名無しさん@十周年
09/06/12 21:19:06 nuVPbrYp0
派遣と試験を受けての入社は違うだろ・・・
そんな事も理解できんのか
955:名無しさん@十周年
09/06/12 21:19:07 ZiS18yBc0
>>912
中途採用で見るのは資格より経験だよ
派遣は経験のうちに入らないから意味がない
あさって簿記の試験だけど31歳で簿記の資格を取っても
経理事務は若い人をとって育てるものだから
今から経理事務を目指しても無理だってわかった
一応知識として面白いから受けるし勉強もするけど
956:名無しさん@十周年
09/06/12 21:19:16 b5aAono+0
今北
>派遣を切る一方で新入社員を入れているのはなぜなのか
アホ?
957:名無しさん@十周年
09/06/12 21:19:19 zH+azuNv0
>>936
人入れると大変なのよ
正社員になってしまうと、鼻つまみでも仕事しなくても切ることは難しい
余程の不祥事起こさない限りはね
958:名無しさん@十周年
09/06/12 21:19:27 MTg3RXWkO
派遣は所詮よその会社の従業員。
メーカーが新入社員を採用するのは当たり前のこと。
派遣のことなんか気にする必要も無い。
959:名無しさん@十周年
09/06/12 21:19:36 6UefobMi0
>「派遣を切る一方で新入社員を入れているのはなぜなのか」
派遣はキャノンの社員じゃないからです。当たり前です。
960:名無しさん@十周年
09/06/12 21:19:42 5jmR0MqoO
>>900
禿同。
ところで、リクとか電博の契約は凄いと思うよ。
正社員じゃないからと、同じように切られても、
自ら切り開いていく何かがあるんだ。
派遣切りにあった方々はどうですか?
在職中やその前の努力が足りないということじゃ
ありませんか?
961:名無しさん@十周年
09/06/12 21:19:45 Fwbc84XW0
>>953
いや派遣を解禁したから、この程度の凋落ですんでるんだよ
962:名無しさん@十周年
09/06/12 21:19:46 4i7r8knk0
若い内は縛られるのがイヤ
体力無くなるにつれ仕事無くしちゃイヤ
おない年で高卒だって、割り切って中小に行った連中は
出来るヤツなら課長や部長の名刺もってるぞ?
君たちは正社員以外の何かにこだわったのじゃないか?
963:名無しさん@十周年
09/06/12 21:20:11 ey+ugTuS0
--- 派遣業者の実態データを集めようぜ------
●自分の場合は、派遣先から派遣元へ60万
派遣元から自分へ30万+α(残業代)
●私は事務職でしたがピンはねは10年前からも平気でありました。
派遣の契約でパソ○から言われた時給は1500円でしたが
半年たとうとした契約更新の近日、派遣先からあんたの時給は高くて契約は更新しないと言われました。
いくらなんですか?と聞いてみてびっくり。時給2500円ということです。
パ〇ナは企業から時給2500円と高く取り上げ私には時給1300円分しか渡してない。
私は電話と事務の仕事です。業界は銀行でしたが
三倍ものピンはねで驚きました。それいらい、派遣に不信感です
●うちは派遣先から時間1500円で7,5時間勤務の20日間で22万5千円の報酬
従業員には本給16万+皆勤2万支給して寮費は会社と従業員で折半
●派遣会社は利益率25~28%くらいだから派遣先からOAクラ-ク(事務職)で1時間2000円取って、500~600円抜いて派遣労働者に渡す。トラブルがない限り担当営業は月に1~2回程度訪問するだけ。派遣会社のコストは大半が派遣労働者を集めるコスト。派遣労働者は商品(物扱い)
●俺の経験談を語るとグッ○ウィルでバイトしてて1人雇うのに
店側→グッド(8~9千円)
グッド→俺(5600円)
の支払いらしい。(ちなみに某大手チェーン居酒屋)
●俺のバイトした工事現場の話だけど職人さん一人につき発注側は三万出してた。
でもまあ派遣というか下請けの話だけど職人さんには日当一万円でした。
●うちの会社では、時給1800円を派遣会社に支払っていたけど、
派遣社員は時給850円をもらってます、と飲み会の時に言ってた。
その話が上司の耳に入り、時給を上げてやれないのかと交渉し、
時給1000円になりましたと、物凄く感謝されてた。
●知人が所長をやってる田舎のガソリンスタンドに
年末の洗車繁忙期に派遣を入れたとき、1時間あたり1700円だったそうな。
で、その派遣社員に自給を尋ねたら850円だったそうな。ピンハネ率50%?すげーな。
964:名無しさん@十周年
09/06/12 21:20:11 OM2YS8/i0
>>944
叩かなかったら紹介してもらえるような言い方じゃないか
965:名無しさん@十周年
09/06/12 21:20:15 YWhIDU260
>>195は釣り確定だが一応
> 日本学生支援機構(旧日本育英会)
966:名無しさん@十周年
09/06/12 21:20:15 85f+lxgx0
>>922
あのさーコピペ厨にレスすんのもあれだけど、
労基法の解雇権って派遣元じゃねぇの?
派遣先が派遣切って正社員募集しようが違法になんか
なんねぇだろ?
967:名無しさん@十周年
09/06/12 21:20:24 X+v/LK7p0
>>953
ハイブリッドカーさいこー
968:名無しさん@十周年
09/06/12 21:20:39 Em7kxlHVO
遊んで学歴ない馬鹿がほざいてるだけ
悔しいなら正社員になってみろよ
969:名無しさん@十周年
09/06/12 21:20:42 dV6TcjU30
まじでこいつら死ねよ
派遣なんて適当に面接して選んだ単純作業やらせるだけの使い捨てだろ
一方新入社員は高学歴のやつを試験とか面接とかして選らんでんだからさ
差があるのあたりまえだろ
もし差がなかったら社員なんてあほらしくてやってられるか!
970:名無しさん@十周年
09/06/12 21:20:46 r2QM/fKTO
>>952
派遣のバカ共が一年も覚えてられるわけないだろw
3歩歩いたら忘れちまうよw
971:名無しさん@十周年
09/06/12 21:20:50 XRQpoU0BP
俺は派遣を切ることで私腹を満たしてる金持ちが許せない。
景気悪化で人員削減するなら、
派遣を切る前に、赤字にした無能な幹部が辞めるのが筋だろうが
972:名無しさん@十周年
09/06/12 21:20:57 uZwH8+6wO
疑問はわかるが
中枢で働く人間と
下働きの人間は違うからなあ
973:名無しさん@十周年
09/06/12 21:21:10 LC5vptdx0
新入社員が同じ仕事をするのなら文句を言っても良いよ
974:名無しさん@十周年
09/06/12 21:21:14 uVU1mNv3O
生社員を社蓄と馬鹿にしてた派遣もいたな
こうなることはある程度は予想できたはずなのに、どうして派遣労働者になるのかね
975:名無しさん@十周年
09/06/12 21:21:16 jBPks9Vl0
>961
根拠ねーな
976:名無しさん@十周年
09/06/12 21:21:26 Rk+hj3ni0
>>961
工作員の詭弁が出たw
977:名無しさん@十周年
09/06/12 21:21:32 Nkd7Uw+o0
もし仮に今、派遣労働者が全員いなくなったら、後の仕事は全部正社員だけでやることになるだろう。
だが現実には、正社員の求人を絞り、派遣の求人だらけにしてあるから、派遣労働者がいなくなることはない。
その意味で、今の企業は派遣労働者に依存し、甘えている。
978:名無しさん@十周年
09/06/12 21:21:32 1R/pOySF0
>>961
>いや派遣を解禁したから、この程度の凋落ですんでるんだよ
ごまかし失業率で政府の責任は今のところ問われずに済んでるよな
いつかはバレると思うがw
979:名無しさん@十周年
09/06/12 21:21:36 /U031juJ0
>>854
逆に派遣だけに休日出勤(正社員は監視役に1人だけ)させるところもあるよ。
980:名無しさん@十周年
09/06/12 21:21:38 oN/hmcVL0
派遣を解禁しなければ日本人の若者が失業する事態にはならなかった
おかしい
981:名無しさん@十周年
09/06/12 21:21:49 4SGc3KFs0
>>968
格差の固定化でこれから碌な学歴もない人増えてくるよ
982:名無しさん@十周年
09/06/12 21:21:50 UFdEOxJP0
>>973
まあするんだけどな
983:名無しさん@十周年
09/06/12 21:21:54 4i7r8knk0
>>971
幹部は減給
派遣は捨てる
ただそれだけ
984:名無しさん@十周年
09/06/12 21:21:56 RWi1I/1s0
宗教右翼は派遣に冷たいねえ
日本国民が救われる事がそんなに気に食わないのかい
985:名無しさん@十周年
09/06/12 21:21:56 vc6y5rVBO
>>953
賃金が下がると中国台湾韓国と張り合えるようになる。
競争力は増したと言わざるを得ない。
986:名無しさん@十周年
09/06/12 21:21:59 sh+0is6F0
整理解雇の要件(要素?)は、以前より緩やかになっている。
987:名無しさん@十周年
09/06/12 21:22:10 YV4/LbZ2O
>>958
消費者は所詮よその会社の従業員
便所キャノソ
988:名無しさん@十周年
09/06/12 21:22:12 AqNoeqVnO
バカかよ、派遣と正社員じゃ仕事に対する心構えや、責任感が全然違う
少なくとも自分の勤めてるとこじゃそう
話しにならない位の違いだよ
大事なとこには怖くてホントに使えない
989:エヌマタ
09/06/12 21:22:17 WIdPjUOX0
>>944
まだ派遣で働いてんのかな?
990:名無しさん@十周年
09/06/12 21:22:19 s/OC5te90
>>981
それが一番怖いよな。固定化
991:名無しさん@十周年
09/06/12 21:22:35 ZiS18yBc0
>>957
俺ほぼ病気みたいなもので毎日常駐先で居眠りしてたら会社から注意された
その後始末書書けって言われたけど書かなかったら退職勧告受けて辞めさせられたぞ
992:名無しさん@十周年
09/06/12 21:22:35 GkD3cu330
おそらく3年後には現場の8割が派遣になってるんじゃないかな。
もっとも、3年後まで生き残った企業の話だが・・・
993:名無しさん@十周年
09/06/12 21:22:46 WOXy6IeX0
>>954
でもやることはほとんど同じなんだよな。
ライン作業に経験も特別な能力も必要ない。
同じ労働なのに待遇が異なるのはやはり間違ってると思う。
994:名無しさん@十周年
09/06/12 21:22:48 ZROcJxWO0
御手洗は好きじゃいが、派遣切りは当然だろう。
使えない派遣はいらないから正社員雇うってのがどこがいけないんだ?
995:名無しさん@十周年
09/06/12 21:22:49 1R/pOySF0
>>985
>賃金が下がると中国台湾韓国と張り合えるようになる。
それは国力が下がったというべきだろ
次は北朝鮮がライバルか?w
996:名無しさん@十周年
09/06/12 21:22:51 ey+ugTuS0
★派遣先企業が、派遣社員を社員に格上げしたら、罰金をとられます。(派遣業者から)★
●派遣先企業だけど、派遣会社と契約すると
「派遣を正社員採用するときに高額(年収のXX%)の仲介料を支払う」という文言がある。
あれも規制してくれませんかね。あれで何度二の足を踏んだことやら。
●俺の親戚が小売業の取締役だが、派遣を数名採用したところ、
手取りの少なさ(=ハネ率の大きさ)に驚いて全員直接雇用に切り替えた。
そうしたら派遣業者から手数料か何かの名目で一人あたり50万くらい要求されたそうだ。
→そうそう、うちも派遣さんを正社員にしたときに移籍料として結構な額を取られたよ。
●派遣社員を正社員登用したら、派遣業者から紹介料(年収の1/3)を請求された。
やつら派遣業者に何の権利があるんだよ!商品(派遣社員)を育てたわけでもないのに。
●それどころか「派遣を正社員にするともうそちらには人材を廻さない」とかざらにある
しかも、複数有る派遣各社で結託してやるから始末に負えない
-------------------
★派遣業者は、ピンハネした上で、さらに交通費や保険を別途徴収している★
●俺が知ってる派遣会社では、保険に入る場合時給が100円以上減る。
100円として1日8時間で800円。20日で16000円。時給が900円で100円減るだけでかなりきつい。
これが重くて保険に入らない人が周りでは多かった。
●大手の派遣だが、交通費をもらうと時給100円下げるってのも禁止にして欲しいな。
なんかやる気削ぐよね。
997:名無しさん@十周年
09/06/12 21:22:53 X+v/LK7p0
>>989
さあ?どうなんだろ?
まさか、無職じゃないだろ
998:名無しさん@十周年
09/06/12 21:22:54 /mKI+mIu0
一見正社員と同じ仕事をしているように見えるだけじゃないか?
ペーペーの新人が職場研修入って来て使えないように
見えるかもしれないけど、それは職場を体験してるだけじゃないか?
やっぱりあの人に聞かないとって頼る人間は正社員じゃないか?
正社員よりも仕事が速いとか正確だとかいうよりも、
月次生産計画が頭に入っているから今週はここまではやらんとという
レベルの負荷配分ができるか、人工バランスおかしくなるから
職場間でシフト調整するとか残業管理するとか治工具の状態を
把握してるとか品質状態を見て前工程の異変に気がついて
報告入れるとかラインスタッフの指示事項を反映させるとか
工程データを取得して提出するとか
あたりの職能職権は派遣には付加して無いんじゃないか?
999:名無しさん@十周年
09/06/12 21:23:01 RLBnX5YLO
派遣なんて使い捨ての他人。
新入社員は会社の未来を担う大事な身内。
なぜ同列に扱うのかさっぱりわからん。
1000:名無しさん@十周年
09/06/12 21:23:12 E4rtnFyv0
俺もハケンだから、
14年前に取った
日商簿記一級の試験に、
どんな問題が出ていたのかを忘れてしまったw
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。