【京都教育大・集団強姦】「そこに山があるから登る そこに酔いつぶれた女の子がいるから襲う」 友人が続々ミクシィで無責任擁護★4at NEWSPLUS
【京都教育大・集団強姦】「そこに山があるから登る そこに酔いつぶれた女の子がいるから襲う」 友人が続々ミクシィで無責任擁護★4 - 暇つぶし2ch727:名無しさん@十周年
09/06/10 02:01:17 HNYDPmuP0
ミクシィには入っていないし、関連のネット情報何も見ていないうえに
テレビなどの報道でしかこの件について知らない人間なので、安易に書き込んでいいかどうか迷いながら
やはり親世代の人間として、若い方を守りたいという気持ちが働きます。

激しい個人攻撃があった時、知り合いならば、擁護する意見が出るのはある意味自然な、健全なことだと思います。
擁護する意見を封じ込めては、物事の真実に至ることは難しいでしょう。
擁護する意見にも書き方があって、誰かを逆に貶めるようになってしまっては却って逆効果、
新たな争いの種となってしまうというのが、特にネットでの大きな問題になっているのが現状なのかな、と思います。

何かが起こった時に、物事をじっくり考え検証するよりも、そのことに関わった人に対する個人攻撃の応酬に終始してしまっては、
禍根の種は増え続け、人々の心に妬みや恨みの感情が溢れ返り、真実の検証から遠ざかって
感情の回復にだけ人々の関心が向く、ということであれば、社会はあるいはどんどん悪い方に引きずられていってしまうのではありませんか?

人から聞いた噂は本当でしょうか?ネットで得られた情報は本当でしょうか?
ネットに示された個人情報は、本当に本人のものでしょうか。
あなたが持っている善悪の判断は、本当に妥当なものでしょうか。
個人攻撃は許されるものでしょうか。

若い方たちは、よく考えてみてください。
大人の人たちは、若い方たちに教えてあげてください。
何が正しいことか。どう行動することが、自分や社会にとっていい方向に繋がるのか。

裁判でも、本当のことが明らかにわかるまでは、人に罰を与えることはできません。
特に日本では、罰は人が更生するために受けるもの、と考えられているはずで、
犯罪ですらそうなのに、犯罪ではないことに対してすら、人は、ネットは、厳しすぎるとは思いませんか?
立ち止まって、疑問に思うことを始めてみてください。社会が、ネットが、これでいいのかどうか。

たくさんの人が苦しむ社会が、ネットが、これでいいとは私には思えません。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch