【政治】 民主党が政権取ると…「元慰安婦に賠償法案」「国歌国旗法見直し」「在日外国人に参政権」「人権救済機関」「夫婦別姓」?★10at NEWSPLUS
【政治】 民主党が政権取ると…「元慰安婦に賠償法案」「国歌国旗法見直し」「在日外国人に参政権」「人権救済機関」「夫婦別姓」?★10 - 暇つぶし2ch2:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
09/06/09 12:00:41 0
>>1のつづき)
 「何かこう、独特の不自然な日本語が目立つよね。やっぱり、あの党事務局が書いているからなあ…」
 民主党の最新政策を網羅した「政策INDEX2008」についての、ある議員秘書の感想だ。

 現在、民主党内で旧社会党系グループに属する議員は30人弱にとどまる。一方で、党職員には
 平成8年の旧民主党結成時に旧社民党から大挙して移ったスタッフが今も多く残り、党の政策に
 影響を及ぼしている。現場をよく知る党関係者は、こう証言する。
 「旧社会党出身者が事務局の要職を押さえ、牛耳っている。党本部も国会の政策調査会も、
 『アジト』のにおいがする」

 「政権交代したら、真っ先にこの法案が実現するんですよ」
 平成19年3月27日の朝日新聞夕刊で、民主党の元参院副議長、本岡昭次(16年に政界引退)が
 こう強調していたのが「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案」だ。民主党はこの
 法律を過去10年間、ずっと提出し続けている。

 これは、元慰安婦だと名乗り出た外国人に対し、国家が謝罪と金銭の支給を行うというもの。
 だが、政府は平成5年の「河野談話」で、根拠があいまいなまま慰安婦募集における日本軍関与の
 強制性を認めたものの、慰安婦の強制連行など政府・軍の直接関与を示す資料はどこにもない。

 このほか、「人権救済」名目の下での恣意的な思想・言論の統制が懸念される「人権侵害救済機関の
 設置」や、家族制度の根幹にかかわる「選択的夫婦別姓の早期実現」…。INDEXには、左派・リベラル系の
 政策がずらりと並ぶ。ベテラン秘書は慨嘆する。

 「うちの党は(11年の)国旗・国歌法案に半数以上が反対したんだよ。1月の党大会でも日の丸は
 掲げられていなかった」

 鳩山は3日、党本部で中国の駐日大使、崔天凱と会談し、自身が首相に就任しても靖国には参拝しない
 考えを伝えた。
 これに対し、崔はこう応じたという。
 「民主党のこれまでの歴史認識は正しい。政権交代が実現したら、日中関係はさらに発展する」
 国家観・歴史観の絡む党内の意見対立は、吹き出すきっかけを求めて水面下でたぎっている。
(以上、抜粋。本文はかなりの長文です)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch