【政治】国営マンガ喫茶に自民党からもノー 河野太郎氏らの無駄遣い撲滅PT、国立メディア芸術総合センターを「不要」と判断at NEWSPLUS
【政治】国営マンガ喫茶に自民党からもノー 河野太郎氏らの無駄遣い撲滅PT、国立メディア芸術総合センターを「不要」と判断 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
09/06/08 17:39:51 ZBGKyr6+0
ワロタ、予算案通ったばっかだろw

3:名無しさん@十周年
09/06/08 17:40:18 MVXi8A5K0
この企画、麻生が立てたわけじゃないだろw

4:名無しさん@十周年
09/06/08 17:40:21 BDl5H8DIO
河野も不要

5:名無しさん@十周年
09/06/08 17:41:03 6nctTNJt0
補正の時は賛成だったの反対だったの?

6:名無しさん@十周年
09/06/08 17:41:09 2S2m0enF0
河野太郎、おまえこそいらないw

7:名無しさん@十周年
09/06/08 17:41:14 RNXnODuK0
gdgdだな
民主も相当アレだけどこっちも選挙に勝つ気無いな
それとも9月までに一度壊して再構成するつもりなのか

8:名無しさん@十周年
09/06/08 17:41:26 qWiJrlle0
どう贔屓目に見ても不要

9:名無しさん@十周年
09/06/08 17:41:35 D7vh/P2l0
親が親なら子も子だw

10:名無しさん@十周年
09/06/08 17:41:49 8Jv62yYe0
天下りできなくなるぞ
いいのか?

11:名無しさん@十周年
09/06/08 17:42:22 PCyVKSTQ0
麻生廚
( ゚∀゚)アハハ八ノヽノ \

12:名無しさん@十周年
09/06/08 17:42:22 T9fqfUl4O
×自民党
○朝鮮労働党日本支部

13:名無しさん@十周年
09/06/08 17:42:35 NdXXtJlzO
お前が不要。
ていうか予算通す前に言えよ売国奴

14:名無しさん@十周年
09/06/08 17:43:16 zu+QLyWa0
国営ネットカフェ!!8時間200円で!!

15:名無しさん@十周年
09/06/08 17:43:38 brITT6zE0
こんなの普通に美術館で扱えばいいだけじゃん
ばっかみたい

16:名無しさん@十周年
09/06/08 17:43:41 40xnlZ7S0
お前みたいな売国奴に言われてもなー
中国にでも帰れよ・・・・

17:名無しさん@十周年
09/06/08 17:43:43 9J7gqn43O
まず「マンガ喫茶」と呼んでる時点で…

18:名無しさん@十周年
09/06/08 17:43:44 CZK+Gliy0


売国奴こそ不要です



19:名無しさん@十周年
09/06/08 17:43:48 Z3eXvbLZ0
河野太郎、オマエも要らないよ

20:名無しさん@十周年
09/06/08 17:43:48 SN2/169m0
こういう文句言う奴を黙らせるために餌やってるから金かかるんだよ。

21:名無しさん@十周年
09/06/08 17:43:58 qBTsWcnx0

 麻生政権は任期終了前に滅びるなw

22:名無しさん@十周年
09/06/08 17:44:09 JmeO0c7+0
旧日本軍の不発弾の処理費用とか
お前の親父が使った公費に比べれば全然マシだが

23:名無しさん@十周年
09/06/08 17:44:12 c3K77K910
河野親子が日本に不要

24:名無しさん@十周年
09/06/08 17:44:15 l7eyIhOG0
>>1
テメーの親父が最も不用なんだけど、河野太郎さんよw

25:名無しさん@十周年
09/06/08 17:44:42 KoHeBX2+O
河野ってたしか
戸籍法改正させて外人の不正な日本国籍取得を助けたひとだっけ?

26:名無しさん@十周年
09/06/08 17:44:42 xyhTigUHO
俺ならここで腹いせに解散!

27:名無しさん@十周年
09/06/08 17:45:11 Z5kSx2be0
不要叫ぶのも人気取りの一貫みたいなものやね

28:名無しさん@十周年
09/06/08 17:45:20 /SLhhj0JO
売…

29:名無しさん@十周年
09/06/08 17:45:23 3hcU8Nbf0
自民党内部崩壊wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

30:名無しさん@十周年
09/06/08 17:45:36 MVXi8A5K0
この糞が国籍法を主導して来たんだっけ


31:名無しさん@十周年
09/06/08 17:45:40 fcPcNMVPO
ワロタ


馬鹿が群がって、反対意見者をチョン呼ばわりしてたよな

どうすんのこれww

32:名無しさん@十周年
09/06/08 17:45:46 D80EHewK0
反対してる人が好かない人ばかり。
それにしても麻生追い詰められてる。

33:名無しさん@十周年
09/06/08 17:45:54 5nhB60Um0
小泉派が本腰入れて造反運動にかかってきたな。
そんなに郵政がやばいのかw

34:名無しさん@十周年
09/06/08 17:45:57 TWgQqWUh0
でどうなるの?
こんな施設は国に1つ位あってもいいと思うけど

35:名無しさん@十周年
09/06/08 17:45:58 AEmu5l/m0
河野太郎こそ三代に渡る売国奴

こいつは二重国籍で動いてる奴だから注意しろ

36:名無しさん@十周年
09/06/08 17:46:08 40xnlZ7S0
そういや、こいつ
国民からの自分のホームページへの書き込みを
細工してたような・・・・



37:名無しさん@十周年
09/06/08 17:46:12 VuBUFe130
中国様や韓国様もメディアセンター作るんじゃないの?

38:名無しさん@十周年
09/06/08 17:46:17 ZNSrcFk00
河野太郎には期待できる。

39:名無しさん@十周年
09/06/08 17:46:25 d+Io0Iy70
「喫茶」の要素を排除して、「国営漫画文化資料館」にしろ!
「喫茶」なんてつくから、娯楽施設と勘違いされんだよ!

40:名無しさん@十周年
09/06/08 17:46:36 qBTsWcnx0

まともな事を言うと叩かれる自民党w
      ___    ━┓
    / —\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / —  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |

41:名無しさん@十周年
09/06/08 17:46:52 yoFH1YDb0
今まで良いのか悪いのか解らんかったけど
こいつが反対するなら良い事なんだろうな

42:名無しさん@十周年
09/06/08 17:47:10 DASsENJGO
売国河野が日本を語るな

43:名無しさん@十周年
09/06/08 17:47:14 /dwTTbba0
この一族が反論始めたって事は
正しいんだな略して芸センw

44:名無しさん@十周年
09/06/08 17:47:17 VIa+fDxl0
>河野太郎

貴様は国籍法改悪の罪で心臓を今すぐ臓器提供してこい。

45:名無しさん@十周年
09/06/08 17:47:29 5jYmZN9c0
店員の給料40マンの漫画喫茶・・

46:名無しさん@十周年
09/06/08 17:47:46 A8T2u2Lo0
クソウヨニート御用達(買わないけどww)の糞産経様も「国営マンガ喫茶」だとよwwwwwww
 
梯子外されまくりだなww 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


47:名無しさん@十周年
09/06/08 17:47:56 hZ5Y7EDnO
>>39
それは必要だよね
東西にひとつずつあってもいい

48:名無しさん@十周年
09/06/08 17:48:28 ScARNmOJ0
>>3
麻生の阿呆の肝いりなんだそうだ。
ま、阿呆の考えそうなことだけどな。

49:名無しさん@十周年
09/06/08 17:48:37 8BLKsKPzO

河野太郎、お主できるな!

だが、マンガ喫茶ではないぞな!

50:名無しさん@十周年
09/06/08 17:48:38 k2w4MurDO
この売国奴が反対するってことは特アに都合が悪いんだな。


51:名無しさん@十周年
09/06/08 17:49:11 JmeO0c7+0
代わりに中華メディアセンターでも作るのか?
こういう売国奴がいる自民党も相当だな

52:名無しさん@十周年
09/06/08 17:49:13 t+4PZJRFO
ま、こんな自民党は一回完全に潰れてもらうしかないね…

53:名無しさん@十周年
09/06/08 17:50:12 urlzd3o80
さすがに違和感持つ人間のほうが世の中には多かろう。

細部まで詰めた話でないから、悪い展開のほうを想像すると思う。

54:名無しさん@十周年
09/06/08 17:50:14 edQ0GHF4O
わざわざ建てなくても、仕事館使えや

55:名無しさん@十周年
09/06/08 17:50:28 cCxSKIn+0
選挙が近いから口だけw
本気でヤル気があるならさっさと渡辺みたいに離党してみろよ、カス供がw

56:名無しさん@十周年
09/06/08 17:50:29 L4FjEWkU0
日本国民もそこまで落ちていないからなぁ

57:名無しさん@十周年
09/06/08 17:50:42 dNH+NaLzO
国営のマンガ喫茶なら美人で優しい店員さんばかりなので毎日でも行くおワクワク

58:名無しさん@十周年
09/06/08 17:50:43 4A/Rp9Da0
舛添が新型インフルの瀬戸際阻止パフォーマンスを行い危機感を煽る
→麻生が冷静な対応を呼びかけるCMを流す

麻生がアニメ振興を口実にハコモノと天下り組織の新設をぶち上げる
→自民党無駄遣い撲滅プロジェクトチームが不要と宣告

最近の自民党は自分で自分を殴ってるようなもんだな

59:名無しさん@十周年
09/06/08 17:50:55 ktuosNMt0
売国奴がいっちょまえのこというな

60:名無しさん@十周年
09/06/08 17:51:24 PqB5mjmu0
無駄遣いの象徴に祭り上げられたね

61:名無しさん@十周年
09/06/08 17:51:32 upKi001TO
これも無駄だが、官僚共の無駄遣いは追求しないんだな
ヴィチ糞が

62:名無しさん@十周年
09/06/08 17:51:34 XZ0sb/3k0
>>15
激しく同意!

>>34
既存の美術館に漫画の展示コーナーを作れば済む話では。

63:名無しさん@十周年
09/06/08 17:51:45 22YRbbTU0
>3
この企画は、4月末になって突然内閣府、つか麻生がねじ込んだものだよ。


64:名無しさん@十周年
09/06/08 17:51:52 b9ISJEdg0
こいつも何やってんだかわからんわ、
福田辞任の時、取り巻き若手議員と
「よし、やるぞ!本当にやるぞ!」なんて激とばしてたが
結局何にもしなかったw

65:名無しさん@十周年
09/06/08 17:52:02 jjPOoG6v0
ねーよw

66:名無しさん@十周年
09/06/08 17:52:15 zp75GvUG0
自分に金が入らなきゃ何でも反対だよなw

67:名無しさん@十周年
09/06/08 17:52:35 AEmu5l/m0
>>52
河野が潰れればいい、それぞれの政党がそれぞれ他党に
スパイ要員を送り込んでるような状態だから

68:名無しさん@十周年
09/06/08 17:52:48 XoRQC0y90
いったい自民党はなにをやってるんだ

組織なんだからもっと統制とれよ

69:名無しさん@十周年
09/06/08 17:52:51 RVAdTGPG0
漫画ばかり読んでると、馬鹿になるって教えてくれた
母ちゃん、ありがと。

70:名無しさん@十周年
09/06/08 17:52:51 3pKM0aMy0
お前がいらない

71:名無しさん@十周年
09/06/08 17:52:52 qBTsWcnx0

中国人と韓国人が作画しているアニメ飾ってどするの?
OVAとか映画のクレジット見てるか?
現実みて語れよ。

>>51
中華メディアセンターならクレヨンしんちゃんが飾ってあるだろうな

>>55
森元、麻生さんm古賀さん、二階さん。みんなで族議員の自民党!
泥舟に乗ったつもりで三途の川までご案内

72:名無しさん@十周年
09/06/08 17:53:05 oy+Joiy/0
これは自民、自壊するな。
もう好きにやれって感じ、駄目だわ自分たちの好き勝手に動いてちゃ。

73:名無しさん@十周年
09/06/08 17:53:23 EfVpCbHG0
河野太郎て世襲制限進めてなかった?

74:名無しさん@十周年
09/06/08 17:53:29 pdpCkbuw0
貴様がいらんわ

75:名無しさん@十周年
09/06/08 17:53:33 Pv54PlnO0
文化に金をかけてもバチはあたらないと思うがね。

76:都民の皆さん、期日前投票に行きましょう 日本にはカルトはいらない
09/06/08 17:53:42 3MRsiR9+0




実績ない自民党支部長・小泉進次郎公認へ
スレリンク(seiji板)

           /////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
             |/// ー-      __   `ヾ}三/|
             |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
           V{{    ̄  ー--─-   、}}///}
           ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}
             | ,.tッ‐- i   rrッ‐-   }/ / /
             |   __ ノ l j'   _ ノ i    / /
                 '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/
               ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__
          .:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
     ..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.|  ` ‐‐ ´      /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
麻生太郎です。最近はアホウ太郎とかアッスホール太郎とかア創価太郎とかいうのもいるようだけど、ちょっと聞いてください。
今、年金は65歳から受け取れますがここに書き込みしているニート、無職、パートの方々が受け取れるのは70歳ないし75歳からと存じます。
日本人の平均寿命は男女ぉ~、差はありますが大体72歳ぐらい。
だから計算は合うと存じます。


77:名無しさん@十周年
09/06/08 17:53:55 ktuosNMt0
国籍法改悪の主犯が何を偉そうに

78:名無しさん@十周年
09/06/08 17:54:24 ENtH5gM/0
マンガ喫茶ではないんだけどなw まあメディア芸術なんていう括りをわざわざ作ってハコまで作らなくても
いいだろ。

79:名無しさん@十周年
09/06/08 17:54:36 Hp1DMALX0
これが小沢の蒔いた種か

80:名無しさん@十周年
09/06/08 17:54:40 TiouPe7I0
河野太郎にしてみれば、中国にカネ送ってキックバックして貰った方が嬉しいからな。

81:名無しさん@十周年
09/06/08 17:54:52 fKDWf3XO0
正義ぶって無駄遣いを語るなら議員の高給とYES/NO要員の議員人数を先に改めてもらいたい。

82:名無しさん@十周年
09/06/08 17:55:14 /TWI1V720
大笑い

83:名無しさん@十周年
09/06/08 17:55:17 SyIDg1SA0
自民党の連中は愛人とイチャイチャしたりゴルフしててまともに予算の中身なんて見ずに賛成してんだろうなw
民主党が国会で騒いでようやくマズイと思ったんだろw
先週自民公明の賛成多数で通したものを無駄とか言い出すってありえない。


84:名無しさん@十周年
09/06/08 17:55:35 VuBUFe130
>>62
普通の美術館で漫画は軽く扱われそうな気がするな。
そう頻繁に展示してくれないだろ。原画等の保管のスペースも取るし。

85:名無しさん@十周年
09/06/08 17:55:41 FXnDobIK0
私のしごと館を使え

86:名無しさん@十周年
09/06/08 17:55:44 phYhhQXGO
出たよ河野太郎

全日本人の敵だ

87:名無しさん@十周年
09/06/08 17:55:50 p/ryxPNm0
反対してるのは売国奴だってバラすなよww

88:名無しさん@十周年
09/06/08 17:55:50 fSAWqylJ0
>>69
東大 経済学部卒でもマンガ読んでるから安心しろ

もちろんマンガだけじゃないけどなw

89:名無しさん@十周年
09/06/08 17:56:24 qBTsWcnx0

 今のアニメは中国人が書いてるのは知ってるのかな?

 月収で言えば10万程度にしかならいくらいの低予算の為に

 海外発注されるのです。


  これが現実です。

90:名無しさん@十周年
09/06/08 17:56:44 onn99IYB0
河野太郎は民主党に行けばいいのに。

91:名無しさん@十周年
09/06/08 17:56:48 OH/yLKLBO
ミンスと河野が組んでいる時点でまちがいに決まっている。
正直どうかと思っていたが、麻生につくわ。

92:名無しさん@十周年
09/06/08 17:56:49 gWuu56xQ0
中身をどんなのにするかの話がなくて
先にハコモノ建設に大金投入決まった時点で反対されるのは当然

その辺の判断できないってのは総理の政治家としてのセンスが悪い

93:名無しさん@十周年
09/06/08 17:56:57 b9ISJEdg0
東京国立近代美術館フィルムセンターの立場は・・・
URLリンク(www.momat.go.jp)

94:名無しさん@十周年
09/06/08 17:57:11 Er0/cncE0
いいから さっさと飼い主のところに取り立て逝って来い

95:名無しさん@十周年
09/06/08 17:57:14 RC1QzI7n0
知的産業とか持ち上げといてなんだこりゃな展開
“国営漫画喫茶”の呼称が意図的だ

96:名無しさん@十周年
09/06/08 17:57:57 x6ll7AOc0
>>1
選挙対策に内部批判してんじゃねーよ、クソが

この手の国営施設が存在してないから作るんじゃねーの?
既に存在して赤字垂れ流してるもの作るなら批判もわかるが

97:名無しさん@十周年
09/06/08 17:58:07 MWYHu8sJ0
美術に興味無いから公立の美術館は要らないな
価値が有れば民間が確保するし、技術自体を保護してる訳じゃないし
収蔵物売り払って、関係者解雇すれば大分浮くんじゃない?

98:名無しさん@十周年
09/06/08 17:58:09 mKVwWa8Z0
河野だけは落とさなければ

99:名無しさん@十周年
09/06/08 17:58:17 kVLXsqAmO
河野親子がいらない

100:名無しさん@十周年
09/06/08 17:59:10 OCASXaNH0
原画の流出を防ぐ必要はあるんじゃないの?

101:名無しさん@十周年
09/06/08 17:59:15 L8s0x4180
>>57
国立博物館なので、学芸員資格のある元文化庁職員くらいしかおらんぞ?

102:名無しさん@十周年
09/06/08 17:59:27 qBTsWcnx0
1日2000人で計算してる国営まんが喫茶
1年で破綻するのが目に見えてるけどな。

 だいたいオタ向けのアニメが飾られるとでも思っているのか?
 普通に考えろ。資料的なら昭和の方が重点が置かれる
 そんな所にリピ-ターは付くだろうか?

オタ外国人が寄ってくるかどうか?


   お子様の皆さんは少し考えた方がいいよ

103:名無しさん@十周年
09/06/08 17:59:39 4A/Rp9Da0
>>84
東京都現代美術館がある。
アニメの企画展も頻繁に行っており、
ジブリを扱ったときは記録的な来館者数だった。
保管に関しては国会図書館があるし、
新たなハコモノをつくる必要性はほとんどない。

104:名無しさん@十周年
09/06/08 18:00:54 zRCblkW/0

そもそも、陳情が相次いでた事業じゃないだろ。
「私のしごと館」と同じ構図だよ。
歴史から学ぼうなw

105:名無しさん@十周年
09/06/08 18:00:55 0lFSJpzhO
まずは党内のムダメシ喰らいを・・・

106:名無しさん@十周年
09/06/08 18:00:56 ktuosNMt0
親子で売国奴ってのもめずらしいな
自民もこんなゴミ出してしまえば良いのに

107:名無しさん@十周年
09/06/08 18:01:17 Z2ygZXpnO
美術館なんて赤字垂れ流しなんだからさっさと閉鎖しろ

108:名無しさん@十周年
09/06/08 18:01:30 6wxK5aDF0
河野親子もいらねぇよ
こいつらだけでも貴重な血税をどれだけ特亜へ垂れ流したことか!!

109:名無しさん@十周年
09/06/08 18:01:48 uTVAcrlD0
それより国籍法を改悪した国賊の息子は死ね

110:名無しさん@十周年
09/06/08 18:01:57 /CxIiuIV0
売国奴の河野親子は
さっさと自民党から出て行け!!!

111:名無しさん@十周年
09/06/08 18:02:01 rcM51khL0
この人今度の補正にもむちゃくちゃ無駄があるって朝生で言ってたよね
わざわざテレビで言うところなんかミンスのスパイなんかじゃないかと思う

112:名無しさん@十周年
09/06/08 18:02:08 iJkPG+r90
日本国の国民は
「この河野太郎は政治家活動を停止すべきだ」
と、不要を宣告した。

113:名無しさん@十周年
09/06/08 18:02:24 qBTsWcnx0
>>103
ジブリは入場者数制限してるのでプレミア感覚もああって
人気が持続している。梃入れもしていると思うが。

国営とかなると果たして梃入れするかどうか疑問だ。
適度に変えていかないとリピーター使いない所に
無能な官僚やら役人の企画したもの成功するわけがない。
奴らは収支の計算が間違ってるからね。
奴らの計算は予算が先にあってその予算から導いた数であって
実際、破綻してもどうも思ってないからね。

114:名無しさん@十周年
09/06/08 18:02:40 oDZN0MOsO
河野ってだけで胡散臭さがパねぇんだが

115:名無しさん@十周年
09/06/08 18:02:53 Nfi2fhSG0
この財政難にこんなもん作っている余裕はないだろ
マスコミ・野党に格好の攻撃材料を与えることになるし
まったく何を考えているのやら

116:名無しさん@十周年
09/06/08 18:02:56 ae68aG7o0
>>1
>福田総理の肝いりで出来た「自民党無駄遣い撲滅プロジェクトチーム」
>河野太郎のように頑張っている議員もいるが、どこまで本気なのか疑わしいのも事実です。

>そもそもこのチームは、谷垣政調会長のもとに発足したのだが、
>その人が国土交通大臣になったら、無駄な道路予算を削らずに、
>馬鹿げた概算要求(前年比17.7%増の6兆9372億円)を出している。

マタンゴ雑記Ⅱ: 自民党無駄遣い撲滅プロジェクトチーム
URLリンク(syozo-ida.cocolog-nifty.com)


あっはっは。谷垣は自民党内でもブーメランかよ。
大体、これはアニメを使った海外戦略のための一環だろ?。
生き金じゃないか。何でこれに反対するのか判らん。

117:名無しさん@十周年
09/06/08 18:03:40 pJWYWvTv0
自民党の無駄遣い撲滅プロジェクトチームが
麻生内閣を無駄だと認定しますた

118:名無しさん@十周年
09/06/08 18:03:44 XrBXINef0
>>68
古くからの利権にしがみついて復古を願う人、

119:名無しさん@十周年
09/06/08 18:03:46 lCYuYwJt0
河野ww親子そろってクズだとは。

120:名無しさん@十周年
09/06/08 18:04:09 b4ZZP9pY0
>>1
河野さん
中国の日本大使館近くでも、税金を使い日本アニメを中国人に見てもらって親交を深める施設があるらしいですよ

121:名無しさん@十周年
09/06/08 18:04:22 Lj0NBLN6O
反対しているやつらが軒並み売国奴な件について

122:名無しさん@十周年
09/06/08 18:04:30 zRCblkW/0

政権交代したら、この手の法案は全部白紙でいいでしょ。
もちろん、社保庁・民営化法案も。
強行採決で白紙にすれば、世論が追い風になるよ。

しかし「悪政」が極まった感があるな。よく覚えておこう。

123:名無しさん@十周年
09/06/08 18:04:31 qelpDlMQ0
河野太郎(麻生派)

124:名無しさん@十周年
09/06/08 18:04:38 s6OlG4LxO
日本にいらない奴がとやかく言うな。親子そろって売国糞野郎。

125:名無しさん@十周年
09/06/08 18:04:51 rtzReoTt0
チュウゴキに日本の漫画・アニメ文化を乗っ取られたいんだな
河野たら何か官房長官の頃に、従軍慰安婦の強制性を認めた上謝罪したんだっけな

126:名無しさん@十周年
09/06/08 18:04:56 PyXsdFvX0
日本のアニメや漫画が疲弊した原因を究明するためにも
これは必要。

127:名無しさん@十周年
09/06/08 18:05:06 vh0xFuNs0

河野こそムダ。イラネ。
神奈川からでるな、アホ河野ww

こういうときに、こんなつまらんことで方向を乱すのもダメ。
自民株式会社なら、こういうタイミングでこういうスタンドするのはクビ。



128:名無しさん@十周年
09/06/08 18:05:14 qKt7hhrPO
河野は売国奴

129:名無しさん@十周年
09/06/08 18:05:21 ae68aG7o0
>>123
獅子身中の蟲作戦ですね。わかります

130:名無しさん@十周年
09/06/08 18:05:23 QdUcPjGAO
おまいら親子が中国へ流した金に比べたら誤差みたいなもんだよ

131:名無しさん@十周年
09/06/08 18:05:24 L8s0x4180
>>113
べつに官僚は無能ではないけどな

ま、文化庁の事業計画をみれば、すぐにわかる
そもそも「事業」として成立させる気が、全然ないからw

132:名無しさん@十周年
09/06/08 18:05:30 qBTsWcnx0

 断言する


 自民とは無くなるw


必死に自民党って言ってる奴ら
日本から出て行って傭兵になれ。
それリアルな戦争を味わえ。おまえらのそこで死んだ方がいいんだよ。
おまえらは日本の為にならんから死んでいいぞ



133:名無しさん@十周年
09/06/08 18:05:32 KfUzV1Uw0
中国の犬の親父が日本から地雷撤去とかで盗む1兆円をどうかしろよ

134:名無しさん@十周年
09/06/08 18:05:39 ros7iz+v0
お前の談話でどんだけ日本が不利益被ってんのか自覚してたら士ねるよね、普通。

135:名無しさん@十周年
09/06/08 18:05:39 ktuosNMt0
お前が無駄だよ>河野

136:名無しさん@十周年
09/06/08 18:06:20 8otr8L1O0
河野太郎
所属党派 自由民主党(麻生派)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

137:名無しさん@十周年
09/06/08 18:06:39 L/qR/48p0
頼むからもう河野太郎と松原仁をトレードしろよお互いの党にもその方がいいだろ。

138:名無しさん@十周年
09/06/08 18:06:55 zg0Wj2UjO
世襲議員と言う無駄遣いも、一緒に一掃しよう

139:125
09/06/08 18:07:07 rtzReoTt0
あ、河野太郎か。大きく間違えたスマソ
で、誰よ?知らんなあ…

140:名無しさん@十周年
09/06/08 18:07:14 pPwj82Hs0
河野が漫画図書館に反対

なんか別の意味合いがあるように見えるな。
中国様のメディア戦略に日本のアニメは邪魔だもんな。
そりゃ中国様のために反対しないと!

141:名無しさん@十周年
09/06/08 18:07:15 XrBXINef0
官僚と組んで税金の私物化を目論む人、
真面目にやりたい人から見たら、同じ党の議員でも敵そのものだわな。
自民こそ色んなのの寄り合い所帯。選挙のためだけに一緒にいる。


142:名無しさん@十周年
09/06/08 18:07:19 7c75gluL0
漫画喫茶?
漫画を個人に貸し出すとでも思ってるのか?

143:名無しさん@十周年
09/06/08 18:07:30 3wnq2Skh0

民主→反対
河野→反対

って事は良い案じゃないのか???
 

144:名無しさん@十周年
09/06/08 18:07:37 AEmu5l/m0
外国人旅行者が訪れて楽しめるアニメや漫画の資料、博物館なら作ってほしい
ある意味それらは、日本が世界に発信してる普遍的なコンテンツで
外人旅行者に共通の話題として、日本人から話しかけたり自慢したりできる
結構、日本のアニメは知られてる、ちなみに日本人の歌手で一番知られてるのは水木一郎

145:名無しさん@十周年
09/06/08 18:07:53 IAQXykdvO
死ね、売国政治家

146:名無しさん@十周年
09/06/08 18:08:40 vw5hb8Vn0
こいつ麻生派じゃなかったか?
親に似てダメダメだな

147:名無しさん@十周年
09/06/08 18:08:46 vh0xFuNs0

河野が反対なら、是非やるべきだなww
なんだか正しいことが証明された気分。




148:名無しさん@十周年
09/06/08 18:08:47 9QQ37qRgO
マンガ、アニメ、ゲームってやっぱり下に見られているってことかなあ。
立派な日本の文化だと思うけれども。

しかし、民主党は児童ポルノ容認だし、あそこの党は本当にテロリスト
ばかりって事だな。

149:名無しさん@十周年
09/06/08 18:08:56 L/qR/48p0
>>139
その息子の上に肝臓の提供者なんで間違えてもまったく差し支えありません。

150:名無しさん@十周年
09/06/08 18:09:07 MZiBi18e0
さすがに社民辻本にタロちゃんと呼ばれる仲だけのことはあるなw

151:名無しさん@十周年
09/06/08 18:09:10 x6ll7AOc0
これ作られると困る連中でも居るのかね?
現状のアニメ製作の流れでウマイ汁だけ吸ってる連中とか

152:名無しさん@十周年
09/06/08 18:09:22 +OZ71BgVO

河野が言うなら、 国営漫画喫茶は必要だ


■河野だから真逆が正解■。

国営漫画喫茶は非常に意味のある事業だ。


153:名無しさん@十周年
09/06/08 18:09:32 JBdUfl7yO
結局、漫画を見下してんだよな。

154:名無しさん@十周年
09/06/08 18:09:40 qBTsWcnx0







頭悪いんだから書き込むなよ

河野太郎を叩いてる奴

     馬鹿か?


緊急点検による第1次対策まとめる 無駄遣い撲滅プロジェクトチーム
URLリンク(www.jimin.jp)
#リンク自民な

 その中のメンバーが河野な分け

普通に仕事してる奴ら叩いてどすんの?


155:名無しさん@十周年
09/06/08 18:09:50 tk8/8Zpe0
河野太郎は一応麻生派です

156:名無しさん@十周年
09/06/08 18:10:02 onn99IYB0
テレビによく出る自民議員って自民議員のよさが全然ないというか
民主党だよね言ってる事は。

157:名無しさん@十周年
09/06/08 18:10:12 MWqHtR4X0
>>144
ソマリア海賊のことも知らない民主党には、
おそらく理解できないだろうな。



158:名無しさん@十周年
09/06/08 18:10:23 2+I0Ipjc0
井筒の反日映画パッチギに3000万も補助金出した
役立たずの文化庁が始めた企画だからな。

まぁ確実に無駄だろう。

159:名無しさん@十周年
09/06/08 18:10:37 ktuosNMt0
どこまでも足引っ張るやつらだな
こいつが反対してるってことはいいことだ

160:名無しさん@十周年
09/06/08 18:10:47 poUpf+b70
河野なんかほっておけ、反対が正解だ。

161:名無しさん@十周年
09/06/08 18:10:54 o1+rz6Ia0
一番無駄なのは民主党議員への給料。

162:名無しさん@十周年
09/06/08 18:11:12 PItWLGn50
箱もの作るなら若手新人育成(賞など)に
金を使った方が良いと思う。


163:名無しさん@十周年
09/06/08 18:11:12 4ppxUjB10
この親子の逆が正解

164:名無しさん@十周年
09/06/08 18:11:21 eA6m/1F00
でたなダーク太郎め!

165:名無しさん@十周年
09/06/08 18:11:25 fcPcNMVPO
アニウヨが発狂中w



売国奴だってw
まともに働かない無職のくせにw

166:名無しさん@十周年
09/06/08 18:11:27 VuBUFe130
>>103
現代美術館と国会図書館で世界に対して宣伝とコンテンツ保護の主張ができるのかな。
ただ置いておくだけじゃ駄目だから。

167:名無しさん@十周年
09/06/08 18:11:36 x8YE+Mxf0
【2012年に起こりそうな世界その1】

【予兆:世界同時不況】
【時期:2008年10月以降】
【日本国の現状】
輸出する商品が、高付加価値な商品のため、海外では工業製品が売れない。
逆に、海外メーカーの低価格、低機能、低品質の商品がよく売れる。
【日本国の政策】
サービス業、土建業など一部の業種に政府は、優遇措置を与えるが、製造業に
実質的な優遇措置は存在しない。
【今後の予測】
サービス業が販売しているのは国産の工業製品ではなく、海外メーカーの商品を販売している。
規制緩和の結果、海外メーカーの国内の流入をし易くしている。
結果国内の主要メーカーが倒産に、追い込まれる。


168:名無しさん@十周年
09/06/08 18:11:37 g+rvpR1r0
>>1
マスゴミに迎合するゴミ筆頭の紅の太郎さんこんにちは。

169:名無しさん@十周年
09/06/08 18:11:44 V4bY+W4v0
必要だと言う側は必要性を訴え
反対する側は感情的に要らないからいらないと言う

反対派は馬鹿の見本だなw
河野や鳩山のほうがいらないよ


170:名無しさん@十周年
09/06/08 18:11:48 WFXNrIPS0
>>143で終了

171:名無しさん@十周年
09/06/08 18:12:00 pJWYWvTv0
もう麻生は、無駄遣い撲滅プロジェクトチームを無駄だと逆認定するしかないw



172:名無しさん@十周年
09/06/08 18:12:06 qBTsWcnx0

自称作用が全く働かない自民党なら
それって独裁世間そのものだろ

 単に、麻生のビジョンが無さ過ぎただけだろ。

それで自民党叩いてるって、ネトウヨは自民党応援してたんじゃないのか?

173:名無しさん@十周年
09/06/08 18:12:07 zRCblkW/0

私のしごと館・グリーンピア・アクアライン・かんぽの宿・・・
なんかと同列のバカ事業w

「何年後に破綻するか?」を賭けるのも面白いw

174:名無しさん@十周年
09/06/08 18:12:17 kJMBf1Zl0
国営漫画喫茶

国営漫画美術館


うーんもうレッテル張りたくてしょうがないんだろうな

あと赤い豚野郎には言われたくはねーな

175:名無しさん@十周年
09/06/08 18:12:17 OJRbHflR0
ほーら随分はっきり見えてきた。
シナチョンのメディア戦略にとって日本アピールに繫がって都合が悪いのが

「国立メディア芸術総合センター」。

「国営マンガ喫茶」なんて騙されちゃいけませんぜ。

176:名無しさん@十周年
09/06/08 18:12:26 vw5hb8Vn0
>>151
こいつの場合は中国関係かなー

177:名無しさん@十周年
09/06/08 18:12:51 OKHy7/5r0
あーあ、117億を母子家庭に撒いても1万人の腹しか満たないのにな。
しかも1年ももたない。道路ならたった3000人の年収。
世の中で漫画読むのは1000万人といるのになあ。

それよりも大事ですか、在日に金撒くのは?

178:名無しさん@十周年
09/06/08 18:12:57 /OFH6CG90
>>105
>まずは党内のムダメシ喰らいを・・・

そもそも普段何やってるかわからない
政治家、多すぎだろ……

179:名無しさん@十周年
09/06/08 18:12:58 4UdB+q+m0
ここから自民党、党友、ご学友のみのカキコとなります。

祈念麻希子


180:名無しさん@十周年
09/06/08 18:13:03 t8n9qm4R0
なんだ 誰かと思えば親子で売国奴やってる屑さんじゃないですか


181:名無しさん@十周年
09/06/08 18:13:22 XrBXINef0
>>151
税金の使い道としてどうかって話なんだよ

182:名無しさん@十周年
09/06/08 18:13:24 L8s0x4180
>>155
一応も何も
麻生派(為公会)は、河野グループの後継だけど?

183:名無しさん@十周年
09/06/08 18:13:24 N0XcfG3tO
>>143
うん、たしかに

184:名無しさん@十周年
09/06/08 18:13:39 s1RD+eJB0
河野が反対してるなら日本の為に必要な施設だろ

185:名無しさん@十周年
09/06/08 18:14:03 UJTKaumrO
これを作ったのは福田だっけ

186:名無しさん@十周年
09/06/08 18:14:10 x8YE+Mxf0
【2012年に起こりそうな世界その2】

【予兆:雇用情勢の悪化】
【時期:2008年10月以降】
【日本国の現状】
1)能力のある人間に仕事が集中し易い。
2)単純労働、非正規労働者に甘んじる労働者が多い。
3)女性の発言力の強化
【日本国の政策】
1)雇用対策が、単純作業或いは、非正規労働を企業が得やすい法整備を行う。
2)その一方で少子化対策の元、妻帯者優遇措置を施す。
3)様々な企業、公的機関の窓口業務のほとんどを女性が担っている。
思慮が浅いため、一喝されると業務を放棄して、遮断するケースが目立つ。
【今後の予測】
1)過重労働、不慣れな仕事のため、単純作業ミスによる重大事故が多発している。
その反面、経営者がより利益を得やすい状態になっている。
2)貧富の格差が広がっている。(不公平感のある政策の結果。)
3)直接労働人口の減少。
4)左記の3)の結果、企業、公的機関の信用が失墜し、企業収益が悪化する。


187:名無しさん@十周年
09/06/08 18:14:11 6KOcVJqkO
>>171が最適な解決法を述べた!

188:名無しさん@十周年
09/06/08 18:14:19 NR8qRMHq0
売国の方の太郎は黙ってろ



189:名無しさん@十周年
09/06/08 18:15:04 V4bY+W4v0
>>176
中国の子供が日本のアニメばかり見て困ってるって報道があったからな
これ以上日本のメディア産業にプレミアをつけたら中国のは日本に飲み込まれるのが怖いんだろうなw
まぁ日本から見ればしったこっちゃないけど


190:名無しさん@十周年
09/06/08 18:15:09 qBTsWcnx0

こりゃ幼保一元案同様ポシャるな

191:名無しさん@十周年
09/06/08 18:15:22 ktuosNMt0
こいつの名前が出るだけで胡散臭くなる
>>137
同意、ついでに二階も付けてやる

192:名無しさん@十周年
09/06/08 18:15:23 RrRHkt7+0
親父が慰安婦の存在を公式に認めた事に比べれば遥かにマシ
だからまず河野親子は氏のうね

193:名無しさん@十周年
09/06/08 18:15:28 tOXguBaA0
どうして自民は団結しようとしないで
個々の心象を良くしようとする事だけに躍起なだろう・・・
未だ太蔵の方がマシに思えてくるわ


194:名無しさん@十周年
09/06/08 18:15:43 rnnQ87XyO
この件に反対する奴らが、親中派、新韓派なのは偶然じゃありません

195:名無しさん@十周年
09/06/08 18:15:43 sSc9VTTp0
民主が反対で、河野が反対か。
つまり中国様にとって都合が悪いって事だな。

先のエロゲ規制も同じ土俵じゃねーの?
日本の二次元コンテンツを弱体化させるのが目的だろ。

196:名無しさん@十周年
09/06/08 18:15:51 osODz6310
「マンガ喫茶」って言葉を侮蔑的に使ってるけど一体何様なんだろうな。

197:名無しさん@十周年
09/06/08 18:15:54 onn99IYB0
>>172
民主党が与党になったらどんだけバランバランかその時わかると思うよ。


198:名無しさん@十周年
09/06/08 18:16:00 eRCB+Vnz0
>>25
ピンポン。 本人は「座長で叩き台(試案)を出しただけだ」と言っているが・・
その後の言い訳と工作活動で関係ないふりしてるけどさ

199:名無しさん@十周年
09/06/08 18:16:20 IX6Ui/Dh0
税金で贅沢イイヨイイヨ


200:名無しさん@十周年
09/06/08 18:16:48 XrBXINef0
>>177
そういう同じような施設が腐るほどあるんだよ。
それこそ何兆円分も。
河野のブログでも読んでから言ってやれ。
まぁ、ここ公務員多いからな。

201:名無しさん@十周年
09/06/08 18:16:50 vaLWgNhj0
次の総理大臣には何も期待しない
だが民主は支持しない
中国の言いなりにはなりたくない

202:名無しさん@十周年
09/06/08 18:16:59 w0TzWXKa0
メディアメディアいうなら腐食の激しいフィルムの保存をなんら変えないんだな。


203:名無しさん@十周年
09/06/08 18:17:20 +B9OT1vo0
出てきたな売国政治家め

204:名無しさん@十周年
09/06/08 18:17:31 HQ5GmaI20
 
 ま た 河 野 か

205:名無しさん@十周年
09/06/08 18:17:32 trGFd5gIO
自民党ってバラバラだね

206:名無しさん@十周年
09/06/08 18:17:42 ktuosNMt0
>>193
比べるのタイゾーに失礼だから

207:名無しさん@十周年
09/06/08 18:17:53 qBTsWcnx0
>>196
おそらく正しい表現だと思う。
単に過去の作品だけだ、即死するから
現代のも混ぜ行うだろうから
形式的に、マンガ喫茶にようになるを揶揄してるだろうと思う。
無理につくればおそらくそのような「モノ」になると思われる。

208:名無しさん@十周年
09/06/08 18:18:16 IH+2hIInO
鳩山河野ますぞえ 次狙いのパフォ 借りに麻生でなくても 余り総理を不利な状況に追い込み 裏切った奴は 次厳しいぞ

擬似加藤の乱

209:名無しさん@十周年
09/06/08 18:18:32 Dtl6v4ST0
良くわからんが河野が言うならそんなに悪い話ではない事が確定した

210:名無しさん@十周年
09/06/08 18:18:37 PUvsKEjn0
おまえら、河野がどんなやつか知らないのか?

1993年8月4日 - 河野洋平内閣官房長官。
「いずれにしても、本件は、当時の軍の関与の下に、
多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題である。
政府は、この機会に、改めて、その出身地のいかんを問わず、
いわゆる従軍慰安婦として数多の苦痛を経験され、
心身にわたり癒しがたい傷を負われたすべての方々に対し
心からお詫びと反省の気持ちを申し上げる。」
(慰安婦関係調査結果発表に関する河野内閣官房長官談話。いわゆる河野談話)

URLリンク(ja.wikipedia.org)

211:名無しさん@十周年
09/06/08 18:18:40 qnOWJtPS0
総理総裁としての権威、ゼロなんだなwww
まぁいいことだ。何の議論もなしに、最初から東京への
立地が決まってたことは許し難いからな。

212:名無しさん@十周年
09/06/08 18:19:03 XrBXINef0
>>195
一体この施設作ることの何が中国にとって都合が悪いんだよw

213:名無しさん@十周年
09/06/08 18:19:04 Rp/M0K/B0
河野太郎

あなたは神ですか?

あ、、なんだ国籍法の売国奴かwww

214:名無しさん@十周年
09/06/08 18:19:12 L8s0x4180
>>205
自民党どころか、麻生派がバラバラ状態
ほんとに、だいじょうぶなの?>麻生太郎

215:名無しさん@十周年
09/06/08 18:19:19 W1K/P/AxO
117億は土建屋と天下り官僚に行って、アニメ業界に金は落ちねえよwwwww

まだパチンコのほうがアニメ・漫画業界に金落としてるわ

216:名無しさん@十周年
09/06/08 18:19:26 kZRjGurY0
国会図書館の関西館で漫画やアニメ関連を収集したらいいよ
土地あまりまくってるし

217:名無しさん@十周年
09/06/08 18:19:26 rZAC+GJe0
漫画を全部電子化しろよ

218:名無しさん@十周年
09/06/08 18:19:56 x6ll7AOc0
>>181
見えやすくて叩きやすいから批判浴びてるけど
アニメ産業を発展させたいという国策なんだから問題ないでしょ

男女なんちゃらよりはよっぽどいい

219:名無しさん@十周年
09/06/08 18:19:58 onn99IYB0
河野太郎って親中って浸透してるけどアメリカのバイアスも濃いらしい。


220:名無しさん@十周年
09/06/08 18:20:19 HQ5GmaI20
ってかこいつマジで中国の工作員な気がする
日本に損害を与えることばかりしやがって

221:名無しさん@十周年
09/06/08 18:20:20 PUvsKEjn0
ちなみに、>>210の発言後
「何の証拠があってあのような発言をしたのか」と問いただされ
「証拠はないが、信念に基づいて話した」と答えたトンデモ系です。

222:名無しさん@十周年
09/06/08 18:20:38 pbGCRRFM0
今朝、テレ朝の番組でこのメディアセンターを批判していたマンガ家の石坂啓
をはじめて見た。田嶋陽子先生より品の悪い左巻きのキチガイだったよ。
テレ朝もよくこんな奴を出すな、かえって逆効果だと思ったよ。

223:名無しさん@十周年
09/06/08 18:20:39 TcoeYqKn0
なんかマンガセンターに反対の声を上げるのが売国奴ばっかりなのはどういう事なんだろう?

224:名無しさん@十周年
09/06/08 18:20:44 FMeZzKLt0
>>195
麻生のヤケクソっぷりが乗り移ってますねw

225:名無しさん@十周年
09/06/08 18:21:36 GDKjTfGt0
おれは一般公立図書館に漫画があるほうがどうかしてるような気がする

226:名無しさん@十周年
09/06/08 18:21:38 zg0Wj2UjO
鹿島・大成・ミ青フJく・大林・間・五洋・西松・・・

227:名無しさん@十周年
09/06/08 18:21:40 qnOWJtPS0
>>210
そりゃ河野の父親の方だろ。麻生に派閥を譲ってあげた河野洋平。
息子の太郎の方も麻生と同じ派閥で、しばしば麻生と会食したり、
仲がよさそうだぞ。おまえらが大騒ぎしてた国籍法改正案可決の晩も、
三人でスッポン食ってたんだったかww

228:名無しさん@十周年
09/06/08 18:21:43 CDJsbV810
【2012年に起こりそうな世界その3】

【予兆:新型インフルエンザの蔓延】
【時期:2009年4月以降】
【日本国の現状】
1)子育て優遇措置の結果、基本的には子供は甘やかして育てらた経緯があるため、
大人に対する接し方に問題有り。結果、学校閉鎖時に堂々と、自宅待機を拒否して外出する。
2)感染者が、検査に行かない理由:
・感染地域は、大々的に報道される。
・一時的ではあるが、医療機関に完全隔離をされる。
・仕事、学校、イベントへの参加が出来なくなる。
【日本国の政策】
1)一般的な予防接種が義務化されていない。
2)大した問題ではないと、NHKが報道している。
3)関東の自治体に若干隠ぺい体質があるものと思われる。
 理由:
・横浜開港150周年イベントを開催中。
・東京都もオリンピック誘致中。
・首都の失態を示せない。
【今後の予測】
1)子育て政策の結果、学生のためのサービス業中心の経済構造となっている。
2)新型インフルエンザの感染者が、外出禁止等でサービス業の店舗に通えない。
学校閉鎖で教育機関の労働者に賃金が支払えない。観光業者は風評被害を受ける。
結果、製造業、建設業含めてあらゆる経済活動に、大打撃を与える結果となる。
3)北半球と南半球で四季が反転するため、冬に近づく半球で新型インフルエンザが蔓延する。
片側の半球で沈静化しても、他の半球で蔓延するので手の施しようがない。
南半球ほど、発展途上国が多く感染を食い止める手立てがない。


229:名無しさん@十周年
09/06/08 18:22:04 D+ABt0XpO
>>223
日本に利益になる事が嫌いだからさね。

230:名無しさん@十周年
09/06/08 18:22:12 qBTsWcnx0
>>210
俺の大ざっぱな予想だが


君たちの行為は自民党擁護にならないだけでなく
自民党を潰す方向に働いていると思われる。
無能な麻生を中心にホルホルする事が
自民党を地獄へ向かうルートを作ってる事に他ならない。

もうちょっと協力する事を考えような。
このままだとバラバラに自民党もバラバラだし
ネトウヨもバラバラになるだろうね。
そして敵味方すら分らなくなる。

231:名無しさん@十周年
09/06/08 18:22:29 eBZTDuYaO
河野太郎がノーなら
逆に作ったほうがいい

232:名無しさん@十周年
09/06/08 18:22:37 faBWxxacO
売国奴河野の言いたいことは中国様に貢ぐための大切なお金を、日本のイメージ向上のために使うなどもってのほかだと言うことだろ
マジ死ね糞チョン河野!

233:名無しさん@十周年
09/06/08 18:22:45 mP4ue8E00
予算に賛成しておいて後から言うのはズルくね

234:名無しさん@十周年
09/06/08 18:22:59 azvuV/Kx0
保存と収集のためには既存の博物館や美術館では事足りないだって!!
国が管理することで博物館法で守られるようになることが大事!!

なんで、他の美術館に対しては建てるとき文句言わないくせに漫画やアニメの時だけ反対するんだよ!!

235:名無しさん@十周年
09/06/08 18:23:01 bZR8L54g0
>>1
この計画のどこが「漫画喫茶」なのか。

極めて悪質な誘導だな。さすが産経だ。

236:名無しさん@十周年
09/06/08 18:23:06 7c75gluL0
漫画やアニメの価値を低くみている中国の犬の河野太郎や民主党や社民党や共産党が反対しているのはわかった
漫画やアニメへの偏見をなくすためにも予算を10倍つけてどでかいのをつくってやれ
それこそびんぼうたらしい施設ではこいつらの偏見は崩せない

>>200
メディア芸術を展示する施設が腐るほどあるんだへー
じゃなんで十日間しか展示できないんだ?

237:名無しさん@十周年
09/06/08 18:23:30 uTmlrPXI0
判断に迷ったとき、コイツの反対の事に賛成しておけば
大体正解じゃないかと思うんだ。

238:名無しさん@十周年
09/06/08 18:23:38 iGb/MZUgO
卑しい名をつけて対象を貶めるって小狡いやつがよくやる手口。
没落国家に生まれた不幸だね。政治家が腐ってるや。
まあ安全に今まで暮らせたからよしとしよう

239:名無しさん@十周年
09/06/08 18:23:51 rtzReoTt0
>149
レス㌧。息子かww

240:名無しさん@十周年
09/06/08 18:23:57 C+3gG9dI0
いつも思うんだが、何で「国営マンガ喫茶」と限定するんだろうな。
そんな歪曲してまでやらせたくない何かがあるのか?

241:名無しさん@十周年
09/06/08 18:24:05 Hyuq5PQl0
>>1
足りないつうなら解らんでもないが
>「このマンガ喫茶は
ダメだこりゃ

242:名無しさん@十周年
09/06/08 18:24:14 ktuosNMt0
>>223
麻生が正しいってことじゃない?

243:名無しさん@十周年
09/06/08 18:24:24 W2UjkBWM0
マンガ喫茶とか言ってけどさ
実際、行った事あるのか?

244:名無しさん@十周年
09/06/08 18:24:31 pJWYWvTv0
予算は内閣が作るもんだけど、それにしても議院内閣制として
自民党内で透明で民主的な議論を行わないまま
党内実力者が好き勝手に予算を作るから、こんなことになる。
これは自公の体質の問題だから、ねじれ国会ではどんどんボロが出てきて
自公の死期はどんどん近づいてくる。

245:名無しさん@十周年
09/06/08 18:24:44 z1U37IHQ0
河野太郎は国営漫画喫茶は無駄遣いで
中国への貢物は必要経費ということなのか

246:名無しさん@十周年
09/06/08 18:25:00 c1unFk770
>>207
印象操作に見事にやられてるなw


247:名無しさん@十周年
09/06/08 18:25:13 smiHH2im0
河野太郎とか次こそ自民の為に落とさないとなwww
いやwもう日本の為に落とす必要がある国賊政治家2世の代表みたいなもんだし

248:名無しさん@十周年
09/06/08 18:25:18 qBTsWcnx0
>>243
ブレまくるオッサンに正しいってのは存在しないと思うぞ

249:名無しさん@十周年
09/06/08 18:25:25 mAN/jTXGO
マジレスするなら、夏コミでどれだけの金が動くか知って、オタうめーな!ジックリ搾取しようとしたんだろうな。

とりあえず金の無駄

250:名無しさん@十周年
09/06/08 18:25:45 eRCB+Vnz0
>>140
その通り。 中国様が最も恐れるのは「萌えキャラ」が中国共産党を倒すアニメや、ガンダムのような人気アニメで中国共産党に対し反抗するアニメ。
今までもこれからもその内容で企画されたりプポンサーがついたりは有り得ないけど中国は自分の妄想に怯えている。 

それで使える自民党議員である河野と言う名のツールを使用したわけだ。 
特アが怯えるのが「人気美少女アニメ、及び美少女ゲームによる『中国(半島含む)叩きの世界流布』。
その為の表現の自由規制。 思想信条、国籍不問の「第三者委員会による検閲」を画策してる真っ最中だ。

251:名無しさん@十周年
09/06/08 18:26:11 wDgz6k0lO
何だ河野か…

252:名無しさん@十周年
09/06/08 18:26:14 CiLvWyR20 BE:1023113873-2BP(0)
まあいいじゃん


253:名無しさん@十周年
09/06/08 18:26:27 vaLWgNhj0
メディアに洗脳された世代を何とかしないと
日本つぶされるぞ

254:名無しさん@十周年
09/06/08 18:26:34 fYMfH2SPO
河野息子って麻生派だよな
自民どころか麻生派で分裂www

255:名無しさん@十周年
09/06/08 18:26:43 WY01rh6+0
うんこウノ太郎は、いらないほうの太郎

256:名無しさん@十周年
09/06/08 18:26:44 CE5ti1L/0
河野太郎ねぇ・・・
こいつも文化の香りが微塵もしねえんだよなぁw

257:名無しさん@十周年
09/06/08 18:26:57 n6o1YecP0
自民党はメチャクチャだなw

258:名無しさん@十周年
09/06/08 18:27:05 Sm8VlTXd0
河野太郎が反対ってことは
必要なものなのだな…

259:名無しさん@十周年
09/06/08 18:27:09 JmeO0c7+0
こいつが議員にいることがノー

260:名無しさん@十周年
09/06/08 18:27:35 EQkhph/D0
そもそも金銭的な基準でいえば、大概の文化は無駄って事になる。
フィルムセンターで修復される古の名画だって、殆どの人間は目もくれない。
でも、採算の取れないものをやってこそ、公共機関の文化事業なんだがな。

261:名無しさん@十周年
09/06/08 18:27:38 RRPolR750
なぜ必要なのかどのぐらい経費が必要でどれだけの効果があるのかというのがわかりづらいね。


262:名無しさん@十周年
09/06/08 18:27:41 pv39vaOM0
河野が反対してるからこれは良いという事か





263:名無しさん@十周年
09/06/08 18:27:42 CInsUHAC0
散逸し易い作品の保存もだけど、ソフトパワー戦略の一環でもあるのかな?

264:名無しさん@十周年
09/06/08 18:27:54 a8WeyE810
河野太郎が反対するならいいものなのだろう

265:名無しさん@十周年
09/06/08 18:27:57 tfHSC2owO
中国の犬の太郎でしょ。
同じ太郎でも、まだアメリカの犬の方がマシ。


266:名無しさん@十周年
09/06/08 18:28:05 MMwl+y4TO
河野談話なんとこしろよ!
日本国民の前で腹を切れボケ!

267:名無しさん@十周年
09/06/08 18:28:09 e4Uf1wYZ0
意味不明w
これが企画されたのは安倍内閣の時で 閣議で決まったのは福田内閣の時じゃねぇかよ
予算に組み込まれてから反対って河野馬鹿じゃねぇの?
なんで福田内閣の時に反対って言わねぇんだよw

268:名無しさん@十周年
09/06/08 18:28:19 V5ipiSBE0
予算を通してから発表するな! ったく

269:名無しさん@十周年
09/06/08 18:28:22 a7S46LZW0
河野って学歴はどこ?いくらなんでも麻生よりはいいんだろw
肝臓は親父にやったようだが、脳も少し麻生に分けてやれよ

270:名無しさん@十周年
09/06/08 18:28:22 as3QKJq4O
俺は国民の一人だが、これは別にあっていいと思う。
秋葉原で嬉しそうにコスプレする外国人の新聞記事を見たときは、妙に嬉しかったし、俺も行ってみたいと思った。

ちなみに、俺にとっては美術館とかの方がなじみは無くいらないものなんだが、別にあってもいいと思う。
人の趣味の問題だから。

もちろん俺は税金を何百億と払ってる人間じゃ無いから、発言権はないといわれればそれまでだが。

ただ、否定を喜びとしている人間こそ否定されるべきだと思う。

271:名無しさん@十周年
09/06/08 18:28:39 707YR48HO
>>243
そもそも茶を出すのかと?


272:名無しさん@十周年
09/06/08 18:28:41 Uz8fQONG0
センターはともかく収集施設は必要だと思うけどね
日本って本当自国の文化を見下げるよね。浮世絵の二の舞にならなきゃいいけど

273:名無しさん@十周年
09/06/08 18:28:42 xeE2gVI+O
俺はこの問題は漫画等が本当にメディア芸術として立派な日本文化のひとつだと日本人自身が決めるかどうか、大事なことだと思ってるお。

274:名無しさん@十周年
09/06/08 18:28:43 x6ll7AOc0
>>207
具体的にはまだ何も決まってないんだよ
だからその種の産業から人集めてどんなものにしたいか
意見を聞けばそれなりのものが出来ると思われる

275:名無しさん@十周年
09/06/08 18:29:05 wHVuxAHf0
ああなんだ、売国親子かw

そら、こいつらは日本大嫌いだから反対もするわなw

276:名無しさん@十周年
09/06/08 18:29:11 2XPuhP6GO
賛成派に聞くけど
新しく建てる必要はなくないか?
空きビルで十分じゃないのか?

277:名無しさん@十周年
09/06/08 18:29:17 NR8qRMHq0
ところで、喫茶と書いているんだが、軽食とか出るのか?



278:名無しさん@十周年
09/06/08 18:29:20 3e5NCc8V0

韓国と中国が反対勢力なんだから

コンテンツ産業の裾野拡大に必要なんだとおもう



279:名無しさん@十周年
09/06/08 18:29:22 StGcVUPD0
日本の固有文化を紹介する箱物だから一つくらいあっても良いと思うがね
漫画、アニメに関して海外から訪れたら秋葉ってのはいい加減改善しないといけないだろ
秋葉も時代変われば漫画、アニメを取り扱ってるかわからないし

280:名無しさん@十周年
09/06/08 18:29:30 2XE8B6iS0
また河野か

281:名無しさん@十周年
09/06/08 18:29:31 /TWI1V720
ウヨの火病ぶりに笑いが止まりません!ww

282:名無しさん@十周年
09/06/08 18:29:32 +MAJ/ba2O
自民党末期症状

283:名無しさん@十周年
09/06/08 18:29:45 JmeO0c7+0
アジアでのベネチア・ビエンナーレ的なものが出来るなら面白いが

284:名無しさん@十周年
09/06/08 18:29:48 qBTsWcnx0
>>249
それは違法コンテンツだから売れてるだけ
お手向けであって
国営まんが喫茶がオタ向け施設ではちと違う方向だから失敗するだろうと思ってる。

言葉の通り国営まんが喫茶ならやるだけ無駄だし展示するだけ無駄な施設
本当の意味のマンガの展示施設なら、リピータは付かない。

 マジで。藤子不二雄、水木しげる、石ノ森章太郎、手塚治虫。
 そんなのは萌えキャラにはならないよ。それ1日2000人
 年間で60万人集まる施設にはならんでしょ。

285:名無しさん@十周年
09/06/08 18:29:50 CDJsbV810
【2012年に起こりそうな世界その4】
【北朝鮮と一触触発の状態→第3次世界大戦】
【時期:2009年5月→2012年】
【日本国の現状】
1)2012年に起こりそうな世界その1~3の結果、国内の経済活動では景気回復には及ばない。
2)2012年に起こりそうな世界その2の結果、若年層、貧困層に人生にあきらめ感が漂っている。
3)団塊世代の権力者は、大戦時に出兵したかった人間も存在する。第2次大戦の公定論者がTVに多数出演している。
4)日本国は、すでに世界のトップシェアを取れる工業製品が輸出できない。資源もなく、食糧自給率も少ないまま、資源を浪費し食糧を飽食する。
5)足利事件の冤罪判決の様に、旧態依然としたままの司法組織が存在する。京都教育大学のレイプ事件の様に、社会のモラルが極めて低下している。


286:名無しさん@十周年
09/06/08 18:30:01 EqeFDs1c0
国家による価値判断が含まれるのはマンガというサブカルチャーにとってプラスではないと思う。
まったくフィルターを通さず、おかしな市民団体の圧力にも負けずに運営できるならいいけど。

287:名無しさん@十周年
09/06/08 18:30:02 BkZHkrWL0
>>102
ヲタ外国人はガンダムも北斗もセーラームーンも大好きだよ
フランスで視聴率70%越えのロボアニメだって余裕で昭和の時代だし
別に今の流行だけが全てって訳じゃないんだけど

少しは調べてから考えた方が良いよ

288:名無しさん@十周年
09/06/08 18:30:06 WY01rh6+0
「無駄遣い撲滅プロジェクトチーム(PT)」


日中友好事業はすべて税金の無駄なので、不要

289:名無しさん@十周年
09/06/08 18:30:14 QCDPPS+OO
マスコミとマスコミ受け狙った議員が騒げば騒ぐほど
逆に周知されて民間需要が発生した定額給付金と同じ流れになりそうだな。
少なくてもフラグは立った。

290:名無しさん@十周年
09/06/08 18:30:19 lllL30oe0
河野太郎
国籍法改悪で大活躍した野郎だな

291:名無しさん@十周年
09/06/08 18:30:23 zm4GjA3TO
今ある、国立美術館や博物館って質悪いか?
たぶんどれをとっても国内最高峰だよ。
それに文化の保護、発展には多少の出費は仕方ない。

メディアセンターも十分期待が持てるんだけどなぁ。


292:名無しさん@十周年
09/06/08 18:30:33 b3kI5BoVO
身内も身内、麻生派からもダメ出しされる麻生って何なの?ww

293:名無しさん@十周年
09/06/08 18:30:38 orCJ56Hi0
やたらと、マンガ喫茶にしたがってるけど
ここってジュース飲み放題でマンガ読めてネットできんの?

294:名無しさん@十周年
09/06/08 18:30:39 Zbj5Vmlf0
採算の取れない人間をどんどん雇ってこそ文化事業・・・by天下り推進議員連盟

「また1つ天下り先を確保!」

295:名無しさん@十周年
09/06/08 18:30:45 pv39vaOM0
>>276

中韓がどれだけの予算をつぎ込んでると思ってんだ?






296:名無しさん@十周年
09/06/08 18:30:45 CInsUHAC0
ある意味自由のない民主党より風通しがいいってことなんだろうけど、
まとまらないといけない時に後ろから足引っ張る輩がいるのは心配だな

297:名無しさん@十周年
09/06/08 18:31:06 lUhoFFhv0
おめーの存在が無駄だよ河野wwwwwwwwwwwwwwwwww

298:名無しさん@十周年
09/06/08 18:31:06 yRI5oF4nO
新しく建てることに意味があるんだよな
このあたりを分かってるやつは文化に理解があるやつ

299:名無しさん@十周年
09/06/08 18:31:20 Uz8fQONG0
>>276
物の長期保管を考えるんなら特殊な消火設備や温湿度管理も必要だから、
それなりに改修工事しなきゃいけない

300:名無しさん@十周年
09/06/08 18:31:20 6GIY6i2SO
真正売国奴の河野が言うんだから継続するべき。

301:名無しさん@十周年
09/06/08 18:31:24 EAwMqERIO
必要ない。国営マンガ喫茶は意味がない。 
それに既に中国と韓国が連携してメディア博物館を建設してアジアのアニメーションやマンガの中心になるものの建設が決まっている。 
真似せず、日本もそこを利用すればいいし、外国人もそこに行けばアニメやマンガの全てが分かる。

302:名無しさん@十周年
09/06/08 18:31:32 AEmu5l/m0

ちょっと待って欲しい、三代に渡る売国、河野太郎の祖父


 【 河野一郎 】 とは

 竹島密約 : 竹島の不法占拠を棚上げし日韓基本条約を結び、韓国に対して多額の戦争賠償金を支払う
        それを指導推進した人物

 1965年の日本の首相は佐藤栄作であり、「竹島密約」を考案した日本側の政治家は河野一郎だった
 「解決せざるをもって、解決したものとみなす」という密約を結び、竹島領有権の問題を棚上げして、
 その年、65年6月に日韓基本条約を結んだ。日本のお決まりの先延ばし外交と批判するのは易しい。
 だが、朴の統治18年のあいだに、最貧国グループだった1人当たり国民所得が中進国のレベルにまで
 躍進した「漢江の奇跡」の力の土台に日韓基本条約があった。それを成立させたのはこの密約だった。

 結論 : 竹島問題の張本人

303:名無しさん@十周年
09/06/08 18:31:34 HgZKsFfhP
拠点はいい。資料館みたいな見世物にすることはないね

304:名無しさん@十周年
09/06/08 18:31:50 IHxv4RanO
河野太郎って国籍法の時の悪魔だよな
たしか…

305:名無しさん@十周年
09/06/08 18:31:55 aT413ZSEO
よし、売国野郎の河野が反対してるなら、間違い無く通しだな。

チョンが漫画アニメ博物館を建てている以上、文化の乗っ取りを防止するためにも建てる必要あり。

306:名無しさん@十周年
09/06/08 18:31:57 qBTsWcnx0
>>287
頭大丈夫?コスプレが入ってるからだろ。

307:名無しさん@十周年
09/06/08 18:32:18 ezfu97jH0
また河野か なんでこいつ自民党に居るんだろ
加藤ともども民主党に行った方が主義主張に合うだろうに

308:名無しさん@十周年
09/06/08 18:32:24 EdUpBu7IO
河野、毒ガス親父の息子のお前か言うな。


309:名無しさん@十周年
09/06/08 18:32:25 iQw1V3szO
河野洋平の息子だろ?はいはい売国売国

310:名無しさん@十周年
09/06/08 18:32:26 RvUi71DQ0
何つーのか河野が言うとやった方が良さ気に聞こえるなw

311:名無しさん@十周年
09/06/08 18:32:28 4oUZWmRJ0
河野が反対するならやろう

312:名無しさん@十周年
09/06/08 18:32:28 NR8qRMHq0
>>301
日本が作るとマンガ喫茶。

中韓が作るとメディア博物館wwwwww




313:名無しさん@十周年
09/06/08 18:32:39 e2BuL7/q0
河野さん中韓からいくらもらったんですか?

314:名無しさん@十周年
09/06/08 18:32:45 CDJsbV810
【2012年に起こりそうな世界その5】
【北朝鮮と一触触発の状態→第3次世界大戦】
【時期:2009年5月→2012年】
【日本国の政策】
1)麻生総理の北朝鮮への先制攻撃容認論、ロシアへの挑発。自衛隊の兵力の中途半端な増強。
2)マスコミ(ドラマ、映画、討論番組等)を使った国威発揚。自衛隊を使った国際貢献(イラク派兵、ソマリア派兵等)
3)国会でも改憲を趣向している。北朝鮮問題について政府は、総じて好戦的。(拉致議連等)
4)2012年に起こりそうな世界そので述べた様に、製造業の担い手となる事を否定する政策を行っている。
公務員や弁護士、医者、サービス業など実質的な生産活動ではない職業を労働者が趣向する。極論すると、農林水産業が衰退した現象と一致する。
5)戦後日本国憲法を受け入れて、民主主義国家として生まれ変わったはず。公明党が、支持率が低いまま政権に居座り、また政教分離を行わない。憲法違反をする政党が政権与党に存在し、国政を壟断している。


315:名無しさん@十周年
09/06/08 18:33:00 +2tRthPnO
>>286
今、サブカル的な物はどんどんネットに移行してる。
いよいよ保存しなくちゃいけない段階だと思うがな。

316:名無しさん@十周年
09/06/08 18:33:06 JmeO0c7+0
北京空港建設に国費を注ぎ込むほうがよっぽど無駄だったろ

317:名無しさん@十周年
09/06/08 18:33:22 NYZeQy7sO
>>1
>河野太郎氏らの無駄遣い撲滅PT

まずはテメェの親父が中狂とグルになって始めた
イカサマ毒ガス事業から見直そうなw

318:名無しさん@十周年
09/06/08 18:33:35 Zyk9lnmb0
>>276
なんか国会議員宿舎が余ってるみたいだから、そこでいいかと

319:名無しさん@十周年
09/06/08 18:33:36 4jywF/tl0

おまえこそいらない


320:名無しさん@十周年
09/06/08 18:33:38 mHGeNSZR0
実際、これが本当に必要化は俺も疑問に思うし議論があってしかるべきだとは思う。

でもなあ、なんかこの糞売国奴に言われるととたんに正しい意見でも
説得力皆無になってしまう。

321:名無しさん@十周年
09/06/08 18:33:40 dCgmODp30
>>1
河野か・・・・
三国売国してる奴に限って
日本のこの世界的アニメ漫画文化の施設を批判してるな
あぶり出される様はまるで踏み絵のようだ

322:名無しさん@十周年
09/06/08 18:33:43 EAwMqERIO
>>305
アホか。アニメのほとんどは韓日共同製作なのは欧米でも周知の事実。
乗っ取りだ?あとから建てる日本側が世界的に見たら乗っ取りだよ。

323:名無しさん@十周年
09/06/08 18:33:52 BkZHkrWL0
>>306
どっからコスプレが出てきたの?
オタ外国人が昭和のアニメも愛してるって言っただけなんだけど、頭大丈夫?

324:名無しさん@十周年
09/06/08 18:33:58 e4Uf1wYZ0
>>292
駄目だしされたのは福田になるな
麻生が企画、閣議決定したわけじゃないし ただ何故福田内閣の時に反対をしなかったのか不思議w

325:名無しさん@十周年
09/06/08 18:34:14 Uz8fQONG0
だから美術館って形にしろって
余計な機能付けようとするから問題なんだよ

326:名無しさん@十周年
09/06/08 18:34:35 EqeFDs1c0
>>315
これはエロいからダメ、これはグロいからダメ、これは反社会的、
これは個人を誹謗している、これは汚い、これは教育上(ry
こうなるんなら無いほうがマシ。
国家による評価をしないならいいと思うよ。

327:名無しさん@十周年
09/06/08 18:34:52 Gyxjdcq6O
日本の経済において無視できない存在になってんのに…
中国も韓国も国を挙げて力入れてるだろう…

328:名無しさん@十周年
09/06/08 18:34:55 sr28aYquO
>>301
お前は何から突っ込んで欲しいんだよww

329:名無しさん@十周年
09/06/08 18:35:03 7c75gluL0
>>260
総合的に扱うメディアセンターはそういったフィルムセンターと協力して映画の展示上映をしたりすることもあるんだとさ
まさに、ばらばらに点在するメディア系施設の核となるような(展示をできる)役割すらもつ(といってもよその施設に指示を出すといった強制力のあるものじゃないが)

330:名無しさん@十周年
09/06/08 18:35:10 NR8qRMHq0
>>322
わかったから韓国の代表作を5つほど教えてくれ。

出来れば世界的認知度の高い順でな。




331:名無しさん@十周年
09/06/08 18:35:18 x6ll7AOc0
>>301
あの版権とか守らない国になにを期待するんだ

332:名無しさん@十周年
09/06/08 18:35:47 CDJsbV810
【2012年に起こりそうな世界その5】
【北朝鮮と一触触発の状態→第3次世界大戦】
【時期:2012年】
【今後の予測】
1)総選挙の後、巨大与党の誕生。(大政翼賛会の復活。)日本国憲法の改訂。(海外へ出兵可能とする。)
2)在日アメリカ軍の撤退。(アメリカ合衆国の国内事情の可能性が高い。)
3)景気回復の打開策として、弱小諸国への武力介入。(東南アジア、朝鮮半島など)
4)日米安保の放棄。国連からの撤退。中国、ロシアとの武力衝突。
5)全く利用価値もなく民主主義国家でもない日本国に対して、国連から経済制裁、武力制裁が安全保障理事会
によって決議される。
6)アメリカ合衆国も2012年は、大統領選挙の前年を口実に、日本国寄りの政策は行わない。
7)極東アジアを中心とした第3次大戦の勃発。
8)昭和20年にアメリカ合衆国とソビエト連邦が、マッカーサー元帥を使って昭和天皇に託した日本国憲法の真の意図:
日本国民は必ずこの憲法にて、愚民化するので予言の年の2012年に容易に、アメリカ合衆国とソ連邦(現:ロシア共和国)
が分割統治開始が可能である。


333:名無しさん@十周年
09/06/08 18:36:05 lUhoFFhv0
河豚野が作るなって言ってるんだから間違いなく作った方がいい

334:名無しさん@十周年
09/06/08 18:36:28 JmeO0c7+0
>>322
作画・キャラデザはチョンには触れさせねえから

335:名無しさん@十周年
09/06/08 18:36:32 pv39vaOM0
>>322

韓国のマンガなんかほとんど知らんぞw
死ねーチョッパリーとか書いてるマンガならネット上で見かけたがw





336:名無しさん@十周年
09/06/08 18:36:47 EAwMqERIO
>>327
だからアニメやマンガの歴史に触れたいなら中国と韓国の建てるメディア博物館に行けば良い。 
日本は今、それどころではない。 
国民の生活が不安なのにアニメやマンガなんて言っている場合か。

337:名無しさん@十周年
09/06/08 18:36:47 p/ryxPNm0
さすがにこの件でここまで反日をあぶり出せるとは思ってなかった

338:名無しさん@十周年
09/06/08 18:36:48 qBTsWcnx0
>>287

バンダイミュージアムに逝けばいいだろw
「おもちゃのまちバンダイミュージアム」
URLリンク(www.bandai-museum.jp)
# 公開日
    * 一般公開日
          土曜・日曜・祝日
    * 学校団体公開日(小学生・中学生)
          平日(予約制) ※教職員の引率が必要

# 開館時間
    AM10:00~PM4:30、入館はPM4:00まで

# 入場料
    * 一般
          大人  400円 子ども 300円

    * 団体
          大人  300円 子ども 200円

ほれガンダム
URLリンク(asobiba.jp)

339:名無しさん@十周年
09/06/08 18:37:03 BFHgxCLrO
河野太郎は昨年11月、国籍法改正に際して
「虚偽申請は色々ついて、懲役7年半になるから、軽くない」
と、自身のブログに書いていたな。

だが、その後(案の定)頻発した虚偽申請事案では、
裁判所は懲役1年とかその程度の判断ばかり。

ウソついて日本人の国籍を安売りしたのか、このガキは。
腹切って詫びろ!

340:名無しさん@十周年
09/06/08 18:37:09 nDN2LXx30
いい企画を考えても、予算がつかないと実現しないから
今回みおくったら終わりですねぇ・・・

341:名無しさん@十周年
09/06/08 18:37:22 8ECubmJ00
バカばっかりの自民を抜けて民主に行った方がいいよ
時代は変わったからね

342:名無しさん@十周年
09/06/08 18:37:23 PBD9ZKqJ0
河野親子の欠点は、頭が悪くて、一手先が読めないってことなんだよな。

343:名無しさん@十周年
09/06/08 18:37:27 uUaLLlzu0
やたらとマスコミ含めて漫画喫茶って言うキーワードがお気に入りだな
ただポッポやマスコミのコメンテーターやらは絶対漫画喫茶がどんなもんか理解してないだろ

344:名無しさん@十周年
09/06/08 18:37:33 1bGQaVWK0
こないだの朝生に出た河野太郎は酷かった。

河野太郎「これこれこういう政策があって、自民党のやり方は駄目」
田原総一朗「それ民主党の政策じゃないの」
民主浅尾「河野さんは民主党の勉強会に参加してますから考え方は同じなんですよ」
河野「民主党が結党する10年前からたまたま同じ事を考えてたんですお」
田原「あー、じゃあ政権交代したらこの人を民主党の大臣にすりゃいいよ……」
浅尾「HAHAHA!」
河野「HAHAHA!」


345:名無しさん@十周年
09/06/08 18:37:38 R0txGThfO
てめえの親父が不要な毒ガス処理に注ぎ込んだ金と比べたら屁みたいなもんだろ。

346:名無しさん@十周年
09/06/08 18:37:42 p+yEGFh80
まぁいらんとは思うが、マンガ喫茶なの本当に?

347:名無しさん@十周年
09/06/08 18:37:43 NR8qRMHq0
>>338
ある程度動くガンダムが見れるようになるのは何時なんだろうな・・・・



348:名無しさん@十周年
09/06/08 18:37:53 2kzODHQJ0
最近、パチンコ屋の店長が、漫画喫茶の店長に鞍替えしてるって聞いたが。

349:名無しさん@十周年
09/06/08 18:37:58 iMBVJi830
河野太郎が要らん

350:名無しさん@十周年
09/06/08 18:37:58 fcPcNMVPO
自民党内での内ゲバなのに

何故か野党批判が起こるこのスレをお楽しみください(笑)

351:名無しさん@十周年
09/06/08 18:38:12 2XPuhP6GO
>>330
テコンVは世界一!


















ごめん、嘘。

352:名無しさん@十周年
09/06/08 18:38:19 RvUi71DQ0
>>338
それだとバンダイ関係だけになっちゃうから、国で色々やってみようってことじゃねえの?
たださ、文科省推薦作品集めると、パンツじゃないから恥ずかしくないもんが入るんだよなw
かみちゅは内容的にまだ良いけどさw

353:名無しさん@十周年
09/06/08 18:38:26 M8KqFMReO
今作っとかないと美味しいところは特アが持っていくけどね
中国の犬が反対してるのはそういうこと。


354:名無しさん@十周年
09/06/08 18:38:27 T0S1DBQ4O
>>1
まずは、シナに与し、国益を著しく失わせ、無駄どころかマイナスだった腐れた所行を
見直すことから始めたらどうだ?

こいつが要らんというのなら、日本には必要な施設なのだと再認識した。
早く建設してくれ。

355:名無しさん@十周年
09/06/08 18:38:29 DHasJ1q60
いるいらんはさておいて、時期考えろよ。
と言うか、かんぽの宿全部これに改装すればいいんじゃね?

356:名無しさん@十周年
09/06/08 18:38:53 79Iv7Xlq0
日本が世界をリードすることにとことん反対!
それが河野太郎。
ぶれない男!まっすぐ反日!

357:名無しさん@十周年
09/06/08 18:39:01 yd4j8J31O
麻生派は河野グループが前身だろ?太郎も麻生派だよな?副会長の鴻池は絶倫でアレだし

身内の身内がこれでは、町村派にさらに泣きつくか自爆解散するしかないぞ、、、

358:名無しさん@十周年
09/06/08 18:39:06 tMlHq1l60
URLリンク(uploader.shakunage.net)

359:名無しさん@十周年
09/06/08 18:39:19 owUCdO3C0
国営マンガ喫茶か・・ネガティブイメージ植えつけるの必死だなぁ

360:名無しさん@十周年
09/06/08 18:39:24 Cb8sw6TW0
こいつは絶対次の選挙で落ちなけりゃならない人物だ
国籍法の件であれだけの売国本性をむき出しにした奴が選挙で落ちないというのなら日本はもう本当に助からない

361:名無しさん@十周年
09/06/08 18:39:37 x6ll7AOc0
>>326
それには同意する

出来るだけ幅広く収集して貯蔵して欲しい

362:名無しさん@十周年
09/06/08 18:39:59 Hyuq5PQl0
>>263
「底力発揮・21世紀型インフラ整備」中の「ソフトパワー・観光」に624億
その中の「文化芸術の振興-映画・アニメ等の『日本ブランド』の確立」に315億
その中の117億だかんね

こういうのも始まった
【文化/政策】マンガやアニメから古典芸能まで--文化庁、海外向けに
日本の芸術文化を発信するポータルサイト [06/03]
スレリンク(bizplus板)
ただパッチギに金出したヤバイところだから監視せんと何やらかすか…

>>267-268
そゆことやね。野党のダメな突っ込み、プロパガンダ戦略に乗っかったと。トホホー

363:名無しさん@十周年
09/06/08 18:40:16 DiJGKHJCO
いつから漫画喫茶になったんだよ?

364:名無しさん@十周年
09/06/08 18:40:31 8gZWFiiQO
マンガ喫茶という言葉で意識操作してるマスゴミは滅べばいい

365:名無しさん@十周年
09/06/08 18:40:37 NR8qRMHq0
>>346
いや、マンガに限らないかなりまともなもんだよ。
寧ろ今まで無かった方がおかしいかなー?的なもん。
予算もそこ等の美術館の半分もかかってない。



366:名無しさん@十周年
09/06/08 18:40:54 4VL2WnmF0
麻生の好きな秋葉原に造ればホコテンの代わりに、しかし本当にこの国は漫画だ。
一国の総理が昨日の演説で”俺”は云々アァーーーア漫画

367:名無しさん@十周年
09/06/08 18:41:17 2XPuhP6GO
>>361
夜勤病棟は必要だなw

368:名無しさん@十周年
09/06/08 18:41:42 3mzgkJPg0
日本の国益にマイナスなお前がいらねぇ>河野

369:名無しさん@十周年
09/06/08 18:41:59 BkZHkrWL0
>>338
話逸らさないでくれる?
あんたは最初外国人オタは昭和のアニメなんか見向きもしない、みたいな事言ってたよね?
なんで「こっちに行けばいいだろw」な話になってるの?
実情を知らなかっただけだよね?
コスプレってどっから出てきたの?

ついでにツッコみ入れると、今作ろうとしてる施設はバンダイだけじゃないだろ?

370:名無しさん@十周年
09/06/08 18:42:01 ptbP4zxCO


河野談話にNO!

が先だ

371:名無しさん@十周年
09/06/08 18:42:17 jmECCknt0
末端のアニメーターなんてほとんどが生活保護でもないと生きていけないのに、社会保障費減らして土建屋や天下り役人だけが潤う箱物行政に金使うのはあほ。
アニメ制作会社に助成金一億配ったり、企画に金出したりしたほうがマシ。

選挙が近いから土建屋に仕事あてがってるだけ

372:名無しさん@十周年
09/06/08 18:42:19 eIR3WfY50
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \

373:名無しさん@十周年
09/06/08 18:42:23 kzeH8bmM0
国営映画館1000スクリーンくらいのを作って、完全無料で最新作まで醸成してみてみてはどうだろ?


著作権とかのことを考えてたらこんなものは作ろうとしない。
マンガ家保護のためにも作ってはいけない施設だよな。

374:名無しさん@十周年
09/06/08 18:42:23 4jgLgY070
ハコモノを作る一方で表現規制、言論弾圧だからな

アキバ利権はもううんざりだ


375:名無しさん@十周年
09/06/08 18:42:29 EAwMqERIO
>>346
うん。完全なるマンガ喫茶らしい。だいたい、たかがアニメやマンガに博物館なんか必要か? 
韓国にも既にアニメ博物館はあるし、わざわざ隣の国にあるのに作る意味が分からない、って声がかなり大きい。

376:名無しさん@十周年
09/06/08 18:43:06 ktuosNMt0
ひとつぐらいはこんなのあってもいいんじゃない?
俺もいってみたい

377:名無しさん@十周年
09/06/08 18:43:09 eRuNcSlJ0
なんたら仕事館・・あそこは潰すんだろ?
民間に払い下げか貸すかって話だったよな
あそこでやればタダ同然だろ

378:名無しさん@十周年
09/06/08 18:43:13 U3bCjsZqO
>>360
神奈川15区は河野以外だと民主か共産だわ確か

379:名無しさん@十周年
09/06/08 18:43:14 x6ll7AOc0
>>367
批判されるかも知れんがこっそり集めて欲しい

380:名無しさん@十周年
09/06/08 18:43:20 as3QKJq4O
この無駄遣い撲滅プロジェクトの判断基準ってなんだろな?

費用に対するリターンってこと?
だったら、日本に数ある文化的なものの中でもリターンは高い方だと思うが。

そもそも文化をリターンで考えるのはおかしいから、別の判断基準でダメ出ししてるのかな?

381:名無しさん@十周年
09/06/08 18:43:21 wkrB7prN0
今日もマスコミ議員が必死になってるなw なーにが無駄遣いだ? タコ!

382:名無しさん@十周年
09/06/08 18:43:22 BFHgxCLrO
こいつらの歳費が一番無駄なPT

383:名無しさん@十周年
09/06/08 18:43:45 PyXsdFvX0
>>352
特アが恐れるのは日本文化の洗脳だから
ガンダムみたいなどこの国だかわからん
国籍不明で登場人物も国籍不明のはどうでもいいんだよ

384:名無しさん@十周年
09/06/08 18:43:47 kZ0cuju90
別に文化事業に反対しているわけじゃなくて、
見積もりがいい加減って話でしょ。官僚のいつもの手じゃん。
河野叩いている奴は事業計画を知った上で叩いているのかと。

385:名無しさん@十周年
09/06/08 18:43:56 pv39vaOM0
>>375

隣の国のマンガ喫茶なんて死んでも御免です






386:名無しさん@十周年
09/06/08 18:44:07 NR8qRMHq0
>>375
お前はさっさと俺に韓国の代表作を教えてくれよwwwww



387:名無しさん@十周年
09/06/08 18:44:08 X+fFvBsmO
河野が反対してるなら
賛成しとけば間違いない

388:名無しさん@十周年
09/06/08 18:44:10 EqeFDs1c0
>>361
なかばオートマチックで散逸の可能性のある紙やフィルムを収拾するのはいいこと。
でもそこに国家によるバイアスがかかるのは最悪に近い。
手塚治虫が悪書と呼ばれてバッシングされた過去を思い出さずにはいられない。

389:名無しさん@十周年
09/06/08 18:44:34 1bGQaVWK0
>>375
具体的にどういう部分が漫画喫茶になるんだ?

390:名無しさん@十周年
09/06/08 18:44:43 WCNI2bMR0
>>371
なるほど、そいつは名案だな。
それで政府の補助金が切れた途端にアニメーターが餓死するわけか。

391:名無しさん@十周年
09/06/08 18:45:21 qbkFnkYR0
ヤフートップで紅の太郎だろ
わかりやす過ぎるな

392:名無しさん@十周年
09/06/08 18:45:25 YiiVCTl9O
河野はホントいらないこだな

393:名無しさん@十周年
09/06/08 18:45:52 Pp+mfYh60
国民の血税で
中国のために化学兵器の処理施設建てる
お前の親父よりはマシwwwwwwww

394:名無しさん@十周年
09/06/08 18:46:09 EAwMqERIO
>>386
俺はアニメなんか見ないからよく分からないが、ヨーロッパで人気のセーラームーンやNARUTO、ワンピースなどは全て韓国の協力が入っているだろ。

395:名無しさん@十周年
09/06/08 18:46:26 GZCVlEwE0
自民党もまとめきれない人間が日本を統治してるってどうよ?

396:名無しさん@十周年
09/06/08 18:46:31 UdE8y9PU0
河野太郎、お前は要らん

397:名無しさん@十周年
09/06/08 18:46:32 vR64RRjS0
芸術として広く一般的に知られている浮世絵だって当時は今で言うところのマンガみたいな物だろ?
で、浮世絵の木版って当時ガンガン捨てられてて、もっと保存しとけば良かったってなってるじゃん。

そういうことだ。

398:名無しさん@十周年
09/06/08 18:46:41 X+fFvBsmO
>>384
いや、それは批判の一部分だ。

399:名無しさん@十周年
09/06/08 18:47:06 BkZHkrWL0
>>383
つ機動武闘伝Gガンダム

いや未来で国名にネオとかついてるけど

400:名無しさん@十周年
09/06/08 18:47:07 x6ll7AOc0
>>371
それ直接出来ないからアニメの価値上げるしかないんだけど
版権を買わなくても絵コンテとかを資料を買い上げることは出来るだろうし

401:名無しさん@十周年
09/06/08 18:47:16 lZ/gxWDL0
>>394
それは下請けであって韓国が作り出した事にはならないよ
むしろ最近では他国にやらせると逆に手間かかるから日本だけでやることも多い

402:名無しさん@十周年
09/06/08 18:47:19 AEmu5l/m0
なんかめっちゃ湧いてるなぁ、うじ虫がw

403:名無しさん@十周年
09/06/08 18:47:25 MDZQA8gNO
二人とも、まんが喫茶に行かずに批判してる気がするな。



404:名無しさん@十周年
09/06/08 18:47:41 NR8qRMHq0
>>394
協力wwwwwwwww

そんなトコの博物館に価値はねーよwwwwwwwwwwww




405:名無しさん@十周年
09/06/08 18:47:47 EqeFDs1c0
国会図書館でカバーしきれないアニメやゲームに着目するのは素晴らしい。
ただしそこに例えばエロゲーはエロいし教育に悪いから収集する価値がないとかって話になるととたんに話があやしくなってくる。

406:名無しさん@十周年
09/06/08 18:47:58 W4lREkAz0
何で喫茶が付くの?国営喫茶店でもするのか

407:名無しさん@十周年
09/06/08 18:48:14 3wnq2Skh0

一応、マンガは世界に誇れる日本の文化だろ
じゃあルーブルは国営の春画展覧会か?
 
まぁ売国奴の民主&河野にとって日本の文化なんて興味無いんだろうけど
 

408:名無しさん@十周年
09/06/08 18:48:20 1VzSiJdY0
>>375
ドリンクや軽食で儲けてペイすればいいんじゃね?本当にマンガ喫茶なら

実際に編集部なんかが原稿紛失した等の話を聞けば、保存する施設があっても良いと思うが
予算が妥当かどうかは別として
寧ろ韓国より遅いという点で日本は恥ずべきではないだろうか

409:名無しさん@十周年
09/06/08 18:48:30 lDFTFu5F0
これだろ。日本で作られると困るんじゃないの

「アジアのハリウッド」アニメ漫画発展基地が着工、中韓が出資―河北省

2008年10月19日、河北省保定市で国家アニメ漫画産業発展(保定)基地の起工式が行われた。
今後関連産業を集約し「アジアのハリウッド」を目指すという。19日、中国新聞社が伝えた。
国家アニメ漫画産業発展(保定)基地は中国、韓国から60億元(約900億円)が投資される大型プロジェクト。
現在、保定市には漫画、雑誌、書籍、アニメ、ネットゲーム、携帯ゲーム、
キャラクターグッズなどに関連する企業が100社を超え活況を呈しているが、
国家新聞出版総署認可の産業発展基地建設が新たな飛躍のチャンスになると期待されている。

韓国福楽影像株式会社の韓永基社長は省政府、市政府の支持の下、
すでに中国、韓国、日本、アメリカ、スイスなどの企業が同プロジェクトに参加しており、
今後企業の参加増が見込まれると話し、たんなる娯楽産業の中心地として発展するだけではなく
観光客を集め、一年中盛大なイベントが行われている
「アジアのハリウッド」として発展することが期待されるとコメントした。
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

410:名無しさん@十周年
09/06/08 18:48:33 pv39vaOM0
>>394

下請け博物館?w




411:名無しさん@十周年
09/06/08 18:48:44 Wrc3pK+L0
国会図書館こそ無駄遣い
この喫茶こそ一番に破壊せねばならない


412:名無しさん@十周年
09/06/08 18:49:12 dRiI4p8Z0
>>380
>この無駄遣い撲滅プロジェクトの判断基準ってなんだろな?

○気に入る
×気に食わない

413:名無しさん@十周年
09/06/08 18:49:18 x6ll7AOc0
>>375
アニメ大国として日本に来た外人にスイマセンお隣に行ってくださいって
日本の観光に死ねと言ってるようなものだなw

414:名無しさん@十周年
09/06/08 18:49:19 1bGQaVWK0
>>394
A君が家を建てることになりました
そのため、B君に頼んで木材を切ってもらいました
その後、B君に切ってもらった木材でA君は家を建てました



君の理論ではA君とB君のどっちが建てたことになるんだ?

415:名無しさん@十周年
09/06/08 18:49:26 owUCdO3C0
>>375
>韓国にも既にアニメ博物館はあるし
この一言で君の全ての主張は胡散臭くなったね。読んでないけど。

416:名無しさん@十周年
09/06/08 18:49:26 KnsQz+IE0
これが売国か

417:名無しさん@十周年
09/06/08 18:49:27 StGcVUPD0
漫画やアニメとかはデジタル作成されてるし
デジタルコンテンツを収集する施設を設けないといけないのでは?
美術館の物を保管という形とは違う施設は必要と思うんだが

418:名無しさん@十周年
09/06/08 18:49:31 AW/fvSyH0
河野というだけでもう駄目だ、神奈川は反省しろよ。

419:名無しさん@十周年
09/06/08 18:49:34 AGAFEp720
こいつが批判してるってことはいい事なのかしら

420:名無しさん@十周年
09/06/08 18:49:34 WK/vcZKR0
うるせー売国奴ジジイwww

テメーは中国に日本をどんだけ売ったんだクズ売国奴
親子そろってハニトラされてんじゃねえのか

421:アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I
09/06/08 18:49:38 EJ1AX6Mu0 BE:264922237-2BP(246)
お前ら親子が一番不要だ。

422:名無しさん@十周年
09/06/08 18:49:48 zTf9b6hM0

増すゴミが喫茶なんてつけるから、、、

国会図書館じゃコミックとかアニメは集めてないの?

423:名無しさん@十周年
09/06/08 18:49:51 A9xbhUXTO
いやこれはさすがに無駄だろ・・・

424:名無しさん@十周年
09/06/08 18:50:04 VF3/dDeX0
さすが自民党最後の良心、河野太郎だ。
どっかの阿呆太郎とはやることが違うなぁ。

425:名無しさん@十周年
09/06/08 18:50:07 NR8qRMHq0
>>409
まさにソレなんだけどね。
まー、作ったところでワザワザ行く奴が居るのか疑問だけど。



426:名無しさん@十周年
09/06/08 18:50:11 vh0xFuNs0
>>411
文書館だろ? あれ一カ所にして、全部PDFにして公開すればいいだけのはなし。
文春とかがたたかないのが不思議すぎる。





427:名無しさん@十周年
09/06/08 18:50:19 EAwMqERIO
>>404
ハイハイ。既に観光ルートに入っているし、欧米人の認識は「韓日共同作品」です。 
判断するのは外国人。韓国はウソは言っていない。協力したのは事実だし、礎になっている。

428:名無しさん@十周年
09/06/08 18:50:22 WbV/Odzw0
予算通った後に何言ってるのこいつら
通ったから麻生は用済みで総裁選前倒しの流れに持って行くきか

429:名無しさん@十周年
09/06/08 18:50:26 nDN2LXx30
>>375
キムチわるいw

430:名無しさん@十周年
09/06/08 18:50:28 axFl6dXg0
>>371
俺も思ったぜ
どーせ作った後も毎年何億も赤字垂れ流しなのは確実だし
その金で実力あるスタジオに補助なり制作委員会に融資とかのがよっぽどいい

431:名無しさん@十周年
09/06/08 18:50:42 fR7cjr1BO
文化保護はいいだろ
好きな外人もいるみたいだから外貨が稼げる

432:名無しさん@十周年
09/06/08 18:50:42 Cc14RiBwO
>>418

俺も河野の字見た瞬間にそう思った

433:名無しさん@十周年
09/06/08 18:51:12 vxwcGarI0
河野太郎w

河野と民主が反対ってことは、日本にとって良いものか。判りやすいな

434:名無しさん@十周年
09/06/08 18:51:21 eThktNDH0
河野が一番いらない
さっさと消えろ

435:名無しさん@十周年
09/06/08 18:51:30 1bGQaVWK0
>>427
なんでさっきから質問に答えないの?
後、脳内常識なんて何の意味も無いよ

君の中では意味があるのかもしれないけど

436:名無しさん@十周年
09/06/08 18:51:43 fKrvuoVp0
大日本インキの北岡明君のようなやつだな。

437:名無しさん@十周年
09/06/08 18:51:44 WK/vcZKR0
>>375
日本は世界的に認知されたアニメ大国だから当然必要だろ
韓国にはロクなアニメが一本もねえじゃねえか
韓国の博物館には何があるんだ?テコンVか?w

438:名無しさん@十周年
09/06/08 18:52:15 zWCCt/uL0
あれ?河野太郎がいらんゆーてるということは必要なものなんだな

439:名無しさん@十周年
09/06/08 18:52:22 wkrB7prN0
河野、てめえ、自民から出て行け!

440:名無しさん@十周年
09/06/08 18:52:24 Larf4K2G0
ついでに、ゲームソフトとゲーム機本体の、
収納や、保管もやってくれ。

441:名無しさん@十周年
09/06/08 18:52:26 3wnq2Skh0
>>424
やっぱチョンがこう言うからには、この案件は実行すべきだな
 

442:名無しさん@十周年
09/06/08 18:52:45 lZ/gxWDL0
>>427
「韓日」?日本が土台なんだから「日韓」でしょ?
あちらの方ですか?

443:名無しさん@十周年
09/06/08 18:53:03 e4Uf1wYZ0
>>395
民主党みたいにバラバラだ!って開き直ればいいのにねw
岡田のように言えば楽だろうに

444:名無しさん@十周年
09/06/08 18:53:19 NR8qRMHq0
>>427
んで?wwww
それで日本版で出来ると困るって訳ですねwwwww

無論知ってると思うけど、韓国の方が経済的に遥かにヤバイよwwww
ソレはいいの?wwww



445:名無しさん@十周年
09/06/08 18:53:38 MDZQA8gNO
>>433
日本に必要なものにはことごとく反対しそうな組み合わせだな。

麻生がマンガ好きであることだけで支持する奴は馬鹿だが

マンガ好きを理由に麻生を攻撃する奴はそれ以上に馬鹿だ。

こいつらは

日本の文化史において
歌舞伎、小説、芸能人(芸人)が賎しいものとして
見下されていたこと

世界的に日本の”マンガ”等のサブカルが
日本の文化を発信し、日本語教育熱を向上させていることを知らない。

そこをわきまえた麻生と比べると、馬鹿さが際立つな。



446:名無しさん@十周年
09/06/08 18:53:50 1bGQaVWK0
スパイ防止法制定に兄ぽっぽらと一緒に反対した谷垣が顧問になってるチームが何を言っているのやら

447:名無しさん@十周年
09/06/08 18:53:55 Y3UgQsvU0
中国様からの指令を忠実に遂行する河野先生になんてことを

448:名無しさん@十周年
09/06/08 18:54:00 EqeFDs1c0
建物自体は既存のものに手を入れるとかいろいろ手がある。
無駄遣いをさせないという監視の目は必要。
あとは収集に国家による評価基準を入れさせないこと。
この二点さえ担保されるなら俺は賛成できる。

449:名無しさん@十周年
09/06/08 18:54:00 pv39vaOM0
>>427

うわあ.....
こうやってお前らチョンは~の起源は韓国ニダってなるんだな
きめえw






450:名無しさん@十周年
09/06/08 18:54:08 ku/owJH10
「巨大な国営マンガ喫茶」
実際は違うんだろ?いいんじゃないの造っても

鳩山のイメージ戦術がものの見事にヒットしとるね

451:名無しさん@十周年
09/06/08 18:54:18 DdiNGNxH0
親子で売国の河野
国籍法改悪の時は大活躍でしたね

452:名無しさん@十周年
09/06/08 18:54:28 58aMBbDc0
何をいまさらw
批判が思いのほか多かったからって
自民と官僚のずぶずぶ具合は異常
税金を湯水のように垂れ流して消費税アップとか国民舐めすぎだろ

453:名無しさん@十周年
09/06/08 18:54:34 Larf4K2G0
河野太郎が一番の無駄遣い

454:名無しさん@十周年
09/06/08 18:54:53 iK3/pANI0
こいつだろ国籍改悪法を提出した馬鹿!!

455:名無しさん@十周年
09/06/08 18:54:56 q7K6GVYk0
特アのメディア戦略を邪魔する事は許されません!by河野太郎w

456:名無しさん@十周年
09/06/08 18:55:10 jCkRJ+hFO
河野太郎が国籍法改正を言いだしたとか言われてるけど、これは完全なデマだからな
別に河野が決めたんじゃないよ

457:161
09/06/08 18:55:13 QGyUkQ0q0
河野太郎はミンスと同じ穴の狢だし、
現政権の邪魔をするのはある意味当然だな。

458:名無しさん@十周年
09/06/08 18:55:21 p68EwnJY0
無料で住まわせてくれればいいのにな。

459:名無しさん@十周年
09/06/08 18:55:28 EAwMqERIO
>>437
いや、日本のアニメは韓国の協力なしに世界的にはならなかった。 
つまり欧米人の認識では、日本のアニメの歴史は同時に韓国のアニメの歴史でもあるんだ。

460:名無しさん@十周年
09/06/08 18:55:46 XJCm2BXf0
ミンスの鳩山と河野が反対なら間違いなく必要だろ。
原画とかが特亜に流出しそうなのかな?
出版社の原画紛失とかも表に出てきてるし心配だな。

461:名無しさん@十周年
09/06/08 18:55:52 StGcVUPD0
昔の紙の原稿で書いた漫画や、セルで作られたアニメなら
既存の美術館でも何とかなるかもしれないが
現在のデジタルで作られてる漫画やアニメは保存方法が違う
また、デジタル作成されたコンテンツって漫画やアニメだけじゃない
それらは既存の物とは違うから、新たな施設は必要だと思われ

462:名無しさん@十周年
09/06/08 18:56:00 fUH+vKi50
>>91
最初から麻生にケツの穴差し出してるに何を今更?

463:名無しさん@十周年
09/06/08 18:56:10 QHNJoREr0
また河野太郎か。
こいつ国籍法の時もチョロチョロしやがって。
神奈川の奴、次の選挙でコイツ落とせよ。

売国奴 河野親子に天誅を。



464:名無しさん@十周年
09/06/08 18:56:18 N6Dkk2vL0
河野太郎、許さない絶対ニダ

465:名無しさん@十周年
09/06/08 18:56:19 Z3H3pYzeO
表現の弾圧者たる自民党に文化を保存する資格なし

466:名無しさん@十周年
09/06/08 18:56:36 wXu3oqgW0
河野太郎
世間に媚びさせたら世界1だな


467:名無しさん@十周年
09/06/08 18:56:39 aj/4xec20
>>1
河野太郎PT主査
河野太郎PT主査
河野太郎PT主査
河野太郎PT主査


これですべてがわかる。

468:名無しさん@十周年
09/06/08 18:56:43 WdSY8XkQP
お前らの嫌いな河野洋平は麻生の親分なんだが
売国派引き継いだ麻生はどうなるんだよ

469:アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I
09/06/08 18:56:48 EJ1AX6Mu0 BE:126153825-2BP(246)
>>459
そう言ってる間はとてもじゃないが、自分のモノには出来ん。

470:名無しさん@十周年
09/06/08 18:56:54 I/4ioSbR0
里中満智子 オフィシャルサイト: ひとりごと つぶやき~満智子の日記~
URLリンク(satonaka-machiko.seesaa.net)
>(仮)国立メディア芸術総合センターが「国立のマンガ図書館」とか「アニメの殿堂」等と世間で
>誤解されているようなので危惧しております。
>「メディア芸術」はアニメ、ゲーム、マンガだけではなく新しい時代のデジタルアートを含んでいて
>今回のセンターは日本発信のメディア芸術をきちんと世界に知らしめる意味があると思っています。
>センターは決して「マンガ図書館」でも「国立アニメ殿堂」という性格の物ではありません。
>日本は外国に認めてもらわないと我が国の文化を低く見る傾向が未だにあります。いつまでも
>それではいけない、国を挙げて「日本のメディア芸術はこんなにすばらしい」という事を訴えて行く
>為の拠点が必要です。
>
>文化庁メディア芸術祭を12回実施してきており、クリエイティブな作品、日本の発想と技術を
>生かしたデジタルアートがたくさん展示されていますが、展示期間が10日間程度しかなく、
>一般の人達の作品を観る機会が非常に限られています。また、受賞作の中には“体験型デジタル
>アート”が多くあり、現地に足を運び体験した人はお分かり頂けると思いますが、こういう物が
>たった10日で消えてしまうのはもったいない。今後の為にきっちり残し、常設展示をしていく拠点が
>必要です。
>
>国が常設的な展示の機会を作る事は、若いクリエーターにとって大きな励みになります。
>また、国の文化発信のみならず、いずれは日本の輸出の中心となるであろう“文化資産”を
>世界にPRできる場ともなる事を期待しています。
(略)
>今現在市販され、手に入り易い本を収集してわざわざ見せる必要はありませんし、「マンガ図書館」
>や「マンガ喫茶」のような構想がこのセンターの計画に入っているとは思えません。
(略)

471:名無しさん@十周年
09/06/08 18:56:55 MiGb0cVJO
河野一族が無駄!っていうか邪魔

472:名無しさん@十周年
09/06/08 18:56:58 WbV/Odzw0
とある番組で景気を回復させるには夢のある公共投資をせよと言っていた奴がいたんだが
これはそれに当てはまるような気がする

473:名無しさん@十周年
09/06/08 18:57:11 x6ll7AOc0
これをテレビメディアが批判してるのは
アニメ製作費用のほとんどをテレビ局側が持っていちゃってるのが
表に出てきたり、製作会社側の発言力が強くなるのが嫌なんだって思うが

474:名無しさん@十周年
09/06/08 18:57:17 lZ/gxWDL0
>>459
馬鹿もここまで来ると致命的だな
ヤシガニ事件って知ってる?知らないなら調べな

475:名無しさん@十周年
09/06/08 18:57:35 98rdAOFNO
どうせ谷垣、指名手配犯息子はミンスとマスゴミとつながっているんだろカスゴミの下僕野郎w

476:名無しさん@十周年
09/06/08 18:57:57 NR8qRMHq0
>>459
だからよw
お前の理屈だと日本でに作っちゃいけない理由が無いんだってばwwww

寧ろ他人のフンドシで恥ずかしくないのかとwwwww



477:名無しさん@十周年
09/06/08 18:57:59 QGyUkQ0q0
>>453
提出自体は法務省じゃなかったかな?
河野は主要議員の留守を見計らって審議を進めて、
他の議員が知らない間に法案を通そうとした。

478:名無しさん@十周年
09/06/08 18:58:00 nDN2LXx30
>>459
はいはい、はやくひとり立ちしてくださいねw

479:名無しさん@十周年
09/06/08 18:58:11 ITjf4z+V0
河野親子がこの国にとっては不要

480:名無しさん@十周年
09/06/08 18:58:14 pJWYWvTv0

             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、  
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl 
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!  
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}   
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン     ワタクシのPTは国営マンガ喫茶を客観的に見ることが出来るんです!
           |/ _;__,、ヽ..::/l    
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_            あなたと違うんですっ!!!!!!!
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、 
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}
     ノ |   >   |' }::{ ノ   \   / // ハ



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch