【政治】児童ポルノ「見るだけでも犯罪」は国際常識 民主は「児童ポルノ」の定義厳格化を強調しすぎだが歩み寄り可能 公明新聞at NEWSPLUS
【政治】児童ポルノ「見るだけでも犯罪」は国際常識 民主は「児童ポルノ」の定義厳格化を強調しすぎだが歩み寄り可能 公明新聞 - 暇つぶし2ch960:名無しさん@十周年
09/06/08 21:46:20 O5+u1KV90
>>538

私はまだ見たことはありませんが、実際に子どもに対して性暴力を行うゲームが
存在するのだとしたら、それは明らかに子どもに対する重大な人権侵害であり
厳重に取り締まられるべきであると考えます

しかし、現実の子どもと違う「絵」については、それとは全く異なります
「絵」つまり「キャラクター」は、その全てが人の手で描かれた存在であり、外見も心も行動も
すべて作者の思い通りにできる、いわば「人間」ではなく「人形」です
心を持ち、実際に苦しみ、人生を背負って生きている現実の「人間」と
見た目も、心も、未来さえどうとでも自由にできる「キャラクター」は
同列に考えるべきものではありません

紙と鉛筆だけあれば無限に描くことのできる「絵」を規制するには、紙と鉛筆を
全て規制しなければならず、それらがなくても地面に棒で絵を描くこともできます
つまり「絵」をすべて規制するというのは物理的に不可能なのです

「絵」というのは紙の上に線が描かれたものに過ぎず、「絵」の中に児童は存在しません
つまり守るべき現実の「児童」が存在しない以上、「絵」は児童ポルノではありません
「絵」と「児童ポルノ」は全く別の物であり、切り離して議論すべきものと考えます




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch