09/06/07 21:04:32 PoRNYdv60
ニートが騒いでも意味無いよ
201:名無しさん@十周年
09/06/07 21:04:33 UZbeOpDB0
変え方分からない
202:名無しさん@十周年
09/06/07 21:04:50 BPsyTEIN0
さすがクオリティペーパー(笑)の広報だわ。
203:名無しさん@十周年
09/06/07 21:04:50 XIqm9NdM0
また朝日か、絶対に許さない。絶対にだ。
204:名無しさん@十周年
09/06/07 21:04:53 S5IW1ku10
>>188
どんな感じだったん?
205:名無しさん@十周年
09/06/07 21:04:58 ejayvjQ9O
【祝赤字】アサヒる新聞の唄【祝KY20周年】
URLリンク(nicovideo.jp)
206:名無しさん@十周年
09/06/07 21:04:57 31ULLlEo0
でも電話を取る人は事務の人なんで、ただの嫌がらせとしか思えない・・・
207:名無しさん@十周年
09/06/07 21:05:02 iumkpiwL0
>>186
目には目を、賊には賊の手段を、かw
208:名無しさん@十周年
09/06/07 21:05:03 CG4ewInn0
朝日は嫌いだけどこれは仕方がない
台湾は正式には独立していないし
209:名無しさん@十周年
09/06/07 21:05:17 xQ+93DQUO
謝ってる様で謝ってないあやふやな態度で済まそうとしてるから電凸しただけなんだろ?
210:名無しさん@十周年
09/06/07 21:05:19 /YPFk2ke0
アカヒのバカならこの程度の間違いはするだろ
いや、わざとかw
211:名無しさん@十周年
09/06/07 21:05:37 M/2A0I+J0
>>168
核関連の問題なのに地球市民として放っておくのか
212:名無しさん@十周年
09/06/07 21:05:38 bhRFKpNl0
電話録音での法律についてのまとめ
・企業側は電話対応での録音をする場合は相手に伝えないといけない。
・客側は録音していることを企業側に伝えなくても良い。ネットで無断で公開しても違法性はなし。
これで良いのでしょうか?
213:名無しさん@十周年
09/06/07 21:05:47 gPev+BwU0
しっかしこんなしょうもない対応しかできんのなら何でお客様コールセンターなんて置いてんだろ?
読者の政治関係に関する記事には一切答えることも意見を伝えることもありませんと新聞に載せろよ。
そしたら誰も電話しないし、業務も捗るだろ。
な?そうしろアカヒ
214:名無しさん@十周年
09/06/07 21:05:51 PDUk+TpoO
対応してるの日本人の発音と違う
215:名無しさん@十周年
09/06/07 21:06:13 TCa3Sm8l0
祭りと聞いて
216:名無しさん@十周年
09/06/07 21:06:49 5p3n184S0
中学公民の参考書には「現在の在日外国人は全員強制連行されてきた人」
と書いてある
「おばちゃん」で有名な企業
217:名無しさん@十周年
09/06/07 21:06:53 K0j5C6Lu0
ま、朝日は社屋ビルに人民日報支社が入ってるくらいだからなぁ
218:名無しさん@十周年
09/06/07 21:07:17 C7aMx83u0
読者の指摘に答えられず受話器放置ってのは最悪やな
2chで悪評高いイメージそのまま
219:名無しさん@十周年
09/06/07 21:07:31 4oUBjf16P
>>171
刑事は原則無理
処罰規定がないから
民事はプライバシー侵害で損害賠償責任を負う可能性がある(でもその可能性は限りなくゼロに近い)
220:名無しさん@十周年
09/06/07 21:07:35 zA6gu7860
>>213
広報だろうがなんだろうが、所詮は朝日新聞ってことか。
末端まで行き届いてるなw
221:名無しさん@十周年
09/06/07 21:07:36 GzViLbZyO
朝日ははやく団塊世代の幹部のクビを切れよ。
全然、時流が読めてねーじゃん。
「お前らが学生時代に語ったお花畑なポエムを全国紙に載せてるんじゃねーよ!」
って感じで引導を渡してやれよ。
222:名無しさん@十周年
09/06/07 21:07:40 O5H6i9+H0
>>212
クレーム等の時はそれでok
後で言った言わないの争いになるから
問い合わせだと、さらされた側が訴えた時に不利って感じでは?
223:名無しさん@十周年
09/06/07 21:07:42 2IGTIdNb0
朝日の電話取材には受話器放置
224:名無しさん@十周年
09/06/07 21:07:49 DHDw8ireO
>>216
科学と学習のところ?
225:名無しさん@十周年
09/06/07 21:07:56 BPsyTEIN0
電凸人よ。朝日は一流企業ではないぞ。
226:名無しさん@十周年
09/06/07 21:08:01 pXOzdyrj0
やらやれ、極左新聞がこんなことをしでかすと、
ますます、いわゆる右傾化が進んじゃいますね。
左翼政党の目指す、友愛社会なんて、御伽噺ではないですかw
227:名無しさん@十周年
09/06/07 21:08:13 31ULLlEo0
>>216
アメリカ人もブラジル人も強制連行されてきたんですね。
228:名無しさん@十周年
09/06/07 21:08:15 QTfsXhDZ0
電凸先まとめほしい~
229:名無しさん@十周年
09/06/07 21:08:15 UvrHGO7V0
今聞いているんだが
朝日の対応者は態度わりーなーw
230:名無しさん@十周年
09/06/07 21:08:19 M/2A0I+J0
まあ言質取られたくないんだろうな
南京の虐殺に関して電凸された時、朝日は馬鹿やったからな
231:名無しさん@十周年
09/06/07 21:08:19 rEAogYqFO
死神報道事件の時と一緒だな。
あの時も、犯罪被害者の会が抗議に来たら不在を理由に会わなかった。
全く成長してないな。そりゃ赤字にもなるわ。
232:名無しさん@十周年
09/06/07 21:08:40 nZslJMlJ0
ジャーナリスト宣言(笑)
233:名無しさん@十周年
09/06/07 21:08:50 qgaYfoF20
日本が核保有して
台湾に輸出
韓国分は竹島が核保有に塗られるので十分
234:名無しさん@十周年
09/06/07 21:08:53 PtwaZO8h0
もう廃刊直前だというのがよく判る。
世間に取り繕うのも面倒になって止めたようだ
もう収益を挙げる為の努力さえしている気配がない
235:名無しさん@十周年
09/06/07 21:09:04 NIN+qRhVO
少なくとも株式会社であれば外部からの電話対応には
会社の看板がかかっていると思うのだが
ああ、日本の会社じゃないからか
236:名無しさん@十周年
09/06/07 21:09:28 c1LI1yWk0
>>216
「おばちゃん」と聞いて日生を思い出すか学研を思い出すかで、世代が分かれるな。
237:名無しさん@十周年
09/06/07 21:09:55 qZe5V77+0
ひでー、放置プレイ。切りもしねーで2分45秒。
238:名無しさん@十周年
09/06/07 21:10:01 Gcx18sGi0
スポンサー凸祭りと聞いて
239:名無しさん@十周年
09/06/07 21:10:06 XIqm9NdM0
ネトアサはわかりやすいなぁ、普通ここは適当に盛り上がるところなのに
ウヨだのニートだの無関係な罵倒で一行レスwwwwwwwwwwwwwwwwww
涙拭けよwwwwwwwwwww
240:名無しさん@十周年
09/06/07 21:10:11 TC+BUEdP0
これ酷すぎ
241:名無しさん@十周年
09/06/07 21:10:25 Rnqrrh0bO
糞朝日死ねよ
242:名無しさん@十周年
09/06/07 21:10:51 bhRFKpNl0
ってかさ この電話対応していた朝日社員さんはどう
対応すればOKだったの?
ここでいう客がOKした場合、会社内では地獄の日々が
待ち受けてるんじゃないの?
そう思うと・・・
243:名無しさん@十周年
09/06/07 21:10:51 dE0urhAd0
受 話 器 放 置 宣 言
朝日新聞
244:名無しさん@十周年
09/06/07 21:10:58 S5Vw0TrD0
でも団塊にはアサヒはまだ影響力あるぞ
うちの親父なんて蛍光ペンでマーカーとか引いちゃってるし
ちなみにうちの親父というのは
・社会党支持→民主党支持
・学生運動大好き、でも足が遅いからとか言って現場には行った事ない
・でも中核とか革マルとか描いてあるヘルメット(自作)が有る
・旧海軍の飛行機と軍艦大好き、陸スケは嫌い、でも隼と百式司偵は好き
・でも天皇家は大嫌い、昭和天皇の人格批判が日課
・いまだに毛語録が部屋にある
・結婚したての頃、文革を熱烈支持してて呆れたと、オカンの証言あり
・シラフだと自我が肥大した体の大きい小学生だが酔うと酒乱
・でも外面がいいから昔の仕事仲間からは大人気(そこがまた腹が立つ)
・元県職員で最後は保健所副所長(所長は中央から来た厚生労働技官)
・ノーパソ買って4年経つのに、未だにノートンという単語の意味が解からない(しかも自慢げ)
245:名無しさん@十周年
09/06/07 21:11:05 7rJadg/x0
>>212
ネットでの無断公開は違法になる場合がある。
企業相手って言っても
担当した社員のプライバシー情報が含まれるとNG。
第三者のプライバシー情報が含まれる場合もNG。
文章に起こして公開する方が安全。
秘密情報とかについては、
NDA(秘密情報保持契約)を交してるわけでもないし、
そもそも電話で秘密情報話すなよってことなんで、
それほど気にしなくていい。
246:名無しさん@十周年
09/06/07 21:11:08 vtGZkBcSO
>>178
俺も周りの朝日新聞購読者で情弱の友達を
他社に変更させた
こんなに日本国を貶めてる記事読んでたら、そのうち笑われるよ と言って
でも そういう地道な活動が
じわじわと根本を弱らせていく筈と信じている
247:名無しさん@十周年
09/06/07 21:11:28 6Eo5Jjma0
やっちゃいかんぞ!これだけはやっちゃいかん!
受話器を互いに合体させて一方を朝日、一方を中国大使館にして録音とか…
やっちゃいかんぞお!これだけはやっちゃいかんw
248:名無しさん@十周年
09/06/07 21:11:32 9uXe9wHj0
ここのところマスゴミに対しての攻撃が半端じゃない。
だけどそういう利権を食んできたやつらに
騙され搾取されそれでも信じてきた馬鹿な俺たち。
もうそろそろ本気出しましょう。
マスゴミを潰しましょう
すでに末期的状態なのですから
249:名無しさん@十周年
09/06/07 21:11:42 0vK+xWmo0
ここフリーダイヤルじゃないよね
こっちからかけて受話器放置とかたまらんわ
客をなんだとおもってんだか
250:名無しさん@十周年
09/06/07 21:11:48 sJzGYM+qO
報道機関じゃないからな。
ただの中共直属の工作機関だし。
251:名無しさん@十周年
09/06/07 21:11:52 gcWuJv7ei
潰れろクソ朝日!!
252:名無しさん@十周年
09/06/07 21:11:57 /Q31PlP10
>>206
お前、社員かその家族だろ。
事務員=社員=購読料金で飼ってもらってる犬。
その犬がご主人様を馬鹿にした態度とっていいはずねーだろ。
253:名無しさん@十周年
09/06/07 21:11:59 MZxCtME3O
ホワイトデーの日、内閣総理大臣からの親書(手紙)を晒したマスゴミもいたな。
254:名無しさん@十周年
09/06/07 21:12:04 TnjjL05NO
誰か電凸先教えて
255:名無しさん@十周年
09/06/07 21:12:09 4oUBjf16P
>>247
山田ボイスみたいで面白そうだなw
256:名無しさん@十周年
09/06/07 21:12:09 5dPqNJOd0
お前ら朝日すきだなwww
257:名無しさん@十周年
09/06/07 21:12:13 gPev+BwU0
>>158
女性はちゃんと先に名乗ってただろヴォケ
ネトアサ社員いい加減な捏造ばかりしてんじゃねーよ。
258:名無しさん@十周年
09/06/07 21:12:19 nZslJMlJ0
>>244
うちの父親と共通点多いね
259:名無しさん@十周年
09/06/07 21:12:27 eZmRe1rL0
スレリンク(recruit板)l50x
260:名無しさん@十周年
09/06/07 21:13:17 tLtSXOTP0
自称ジャーナリストや識者は、一度新聞社やテレビ局にクレームの電話を入れてみるといい。
昔は社会部に回されて「ウチは朝○ですよ、間違える訳無いだろうが!」って怒鳴りつけられるような事もあったし、とにかく人の意見を聞こうという姿勢がまるで無い。
261:名無しさん@十周年
09/06/07 21:13:19 qrWRxVpf0
朝日新聞は新聞売れなくても体制維持しているだけの資金が出てるから
記事が正しいとか日本の事とかどうでもいいんだよ
日本に害悪を垂れ流すのが仕事なんだ
262:名無しさん@十周年
09/06/07 21:13:39 QTfsXhDZ0
>>206
じゃあ、記者の名刺の一つでも持ってたら、そっちに問い合わせしたほうがいいんかい?
広報って何のためにあるのさ
263:名無しさん@十周年
09/06/07 21:13:51 BPsyTEIN0
>>245
名前も名乗ってないからプライバシーも何も関係ないでしょ。
264:名無しさん@十周年
09/06/07 21:14:12 HbpHzOoa0
新聞を買ってくれている読者をばかにするような対応…
265:名無しさん@十周年
09/06/07 21:14:20 ZnncekAC0
アカヒ「俺達の意見は押し付けるがお前ら読者の意見は無視する。」
266:名無しさん@十周年
09/06/07 21:14:36 TCa3Sm8l0
>>253
「私、気づいちゃったんですけどぉ~」
あれマヌケだったよなw
267:名無しさん@十周年
09/06/07 21:14:47 gsIQA3V8O
>>206
だったら社員を名乗るな
社名を出して記事にするな
268:名無しさん@十周年
09/06/07 21:14:51 nZslJMlJ0
今更だけど電凸した人GJ
269:名無しさん@十周年
09/06/07 21:14:59 AU/MacLFP
まともな社会人の電話対応ではないな
あんな偏向紙面になってしまうのも仕方がないと思う
270:名無しさん@十周年
09/06/07 21:15:06 jPm4fBPv0
電凸の人は乙としか言いようが無い。
しっかし、酷い対応だな。俺もクレーム処理するから朝日のオッサンの気持ちも
全然わからんでもない。
けど、常識では有り得んぞアレ。受話器放置とか完全に相手のこと舐めてる証拠。
はっきり言えば、この録音されてネットで晒されるってのは、クレームを受ける側とし
て最悪。頑張れ。超頑張れ。でも、ウチにはかけてくんな。
271:名無しさん@十周年
09/06/07 21:15:26 1jIVbUh4O
電話応対ってまず名乗るよね。相手からの用件は間違いないよう復唱する。
保留は短めに答えきれない件は、上司にかわるか調べて折り返しにする。
コルセンじゃなくても一般企業なら新人に教えるレベルだよね。
272:名無しさん@十周年
09/06/07 21:15:41 wgGUY2srO
糞すぎワロタw
273:名無しさん@十周年
09/06/07 21:16:19 /Y1rRCFj0
逆無言電話。。。
274:名無しさん@十周年
09/06/07 21:16:24 P9OK6oEw0
まぁ業務妨害とか訴えられる可能性があるっても
その時の不味い対応が明るみになるだけだから
朝日は絶対に起訴出来ないけどな
275:名無しさん@十周年
09/06/07 21:16:28 CwuKF0NN0
「朝日新聞は日中記者交換協定に基づき台湾を独立国家として認めない」
とはっきり言ってしまえばいい
はっきり言わないから偽善的なんだよ
276:名無しさん@十周年
09/06/07 21:16:28 ptdlzpDj0
>>212
企業側も客側も電話録音を事前に通告する義務はない。
企業側が事前告知してるのは、新たなクレーム(そんな事勝手にするな!)回避と
相手がクレーマーだった際の自衛策(つうかその抑止効果)
録音内容の公開も、先方のプライバシーを侵害しない範囲なら法的には問題なし
277:名無しさん@十周年
09/06/07 21:16:32 IdR1oRsY0
>>206
事務だろうがなんだろうが電話対応すらまともに出来ないなんて個人商店でも許されないよ
278:名無しさん@十周年
09/06/07 21:16:47 dMsqOQgV0
この会社なんで潰れないんだろうね?
279:名無しさん@十周年
09/06/07 21:16:56 PN3jxpHvO
朝日的解釈では
台湾は中共の領土という事なんだろ?
280:名無しさん@十周年
09/06/07 21:17:09 sYvGV5420
NHKっていうとニュースとダーウィンが来た しか見てないが
朝日新聞は見るとこ全くないな
281:名無しさん@十周年
09/06/07 21:17:19 g2M/cHOo0
電凸したうp主みたいな嫁がほしい
282:名無しさん@十周年
09/06/07 21:17:20 GSiRLfYf0
まあボーナス4割カットだっけ
そろそろ困る頃だよ
それよりNHKとか 財源が安定してるもんだから
職員の年収は1500万を維持してまっせ
台湾関連の番組はスルーのようで
283:名無しさん@十周年
09/06/07 21:17:23 ZqMMcpOs0
朝日新聞は勝ち組www
高給貰って、電話無視しても、1500万wwww
284:名無しさん@十周年
09/06/07 21:17:53 MC1ie2y60
>1見てきたけどまともな企業の対応じゃないね。
仮にも広報が名乗らないってなんなの
285:名無しさん@十周年
09/06/07 21:18:02 eRFsGLGX0
ここまで来ると朝日新聞は893ですよね。
286:名無しさん@十周年
09/06/07 21:18:04 3CASoZyi0
朝日はネットが普及し始めたころに
「名もなき市民たちが自分の意見を発信したり、意見のやり取りをすることができるようになる」
みたいなこと言ってネットに対して肯定的なこと言ってたんだよな。
しかし実際にネットが普及したら自分たちの悪事が広く知られて「朝日死ね」みたいな意見多数。
朝日脳では「いやあ、朝日新聞って本当に信頼できる良い新聞だよなあ!」
みたいな意見で埋め尽くされると思ってたんだろうなw
287:名無しさん@十周年
09/06/07 21:18:06 5NZkpiFp0
朝日ひどいな・・・
288:名無しさん@十周年
09/06/07 21:18:17 L81mYjdwO
でも仕事でクレーム対応してる俺は、この手の奴大嫌い。
289:名無しさん@十周年
09/06/07 21:18:18 T5lpznxL0
中華人民共和国は台湾も自分の領土だと主張しているわけだろ?
中華民国は大陸も自分の領土だと主張しているわけだろ?
内紛状態ではあるが、中国が核保有国だということは間違いないわけだろ?
だったらどっちにとってもあながち間違ってなくね?
290:名無しさん@十周年
09/06/07 21:18:42 4PWPKYnaO
>>201
291:名無しさん@十周年
09/06/07 21:18:55 w4JXplg10
>>126
修造ネタは面白いなwww
292:名無しさん@十周年
09/06/07 21:19:19 MC1ie2y60
>>80
広報のお問い合わせ担当に問い合わせてるんだから
受ける方もそれが仕事だよ。
仮にも言論でメシ食ってる企業が
言葉で対応しないで受話器置くとか世も末
293:名無しさん@十周年
09/06/07 21:19:19 3JD7/YNC0
電話してもネトウヨなの?
電話だからテルウヨじゃない?w
ねえネトアサさん
294:名無しさん@十周年
09/06/07 21:19:22 dJ4JfdxDO
捏造アサヒはさっさと潰れろ
295:名無しさん@十周年
09/06/07 21:19:29 vtGZkBcSO
KY朝日新聞もテロ朝も質問やクレーム
基本的にスルーなんだよね
「貴重なご意見として今後に活かします」とか何とか
適当な事言ってスルー
活かされてるんなら今頃
素晴らしい会社になってる筈だろ
記事上で台湾を赤で塗るより
お前らの会社自体を真っ赤に塗り潰せよ
296:名無しさん@十周年
09/06/07 21:19:29 qZe5V77+0
「訂正」ではなく「おことわり」だということが凄い大事みたい朝日的には。多分ここに攻め手がある。
「広報部の意見を聞く係り」が担当部署へ伝言する内容を復唱はしないと断言。こういう対応の会社初めて。
297:名無しさん@十周年
09/06/07 21:19:30 iAgUotkr0
朝日…ねぇw
298:名無しさん@十周年
09/06/07 21:19:41 hmBdFaru0
いや台湾は中国だよ。
政府もそう言ってるし。
299:名無しさん@十周年
09/06/07 21:20:07 lFVky6IeO
>>242
朝日新聞が考える基準があるなら堂々としてる。
その基準が悪しだから話せないし都合が悪いだけなんだろ。
300:名無しさん@十周年
09/06/07 21:20:14 S5Vw0TrD0
>>258
ご愁傷様です
301:名無しさん@十周年
09/06/07 21:20:21 zMG7cIXV0
>>271
初めっから苦情への対応じゃなくて言いがかりを受け流す方法を教えているものと思われ
302:名無しさん@十周年
09/06/07 21:20:27 tLtSXOTP0
そういや毎日も酷かったなー。
何回も店に電話入れてきて、広告入れろって五月蠅くてさ、毎日新聞社さんだよね?って聞いたら肯定するから、電話リストから外せと言っても出来ませんって言いやがる。
話にならんから上司出せって言ったら出来ません、名前を聞いても出来ません。
頭来て電話切ってから、毎日に電話して事情説明した上で、ウチに電話すんなって言ったらその広告代理店が勝手にやってる事なのでコントロール出来ませんと来たもんだ。
おたくの名前で営業掛けてるのに関係無いと言い張るか?と聞いたら関係無いとさw
最低だったなぁ、あれ。
303:名無しさん@十周年
09/06/07 21:20:31 KUIFgNiO0
こんなキチガイクレーマー女の相手しないといけない朝日も大変だな。
会社としてはごくまともな対応だよ。
右翼とか左翼とか言う前に、粘着な点で終わってる。
タダのクレーマーだよ、こんなの。
304:名無しさん@十周年
09/06/07 21:20:38 dLxjz2J3O
マスゴミは説明責任なんて皆無だからな。
なにせ特権階級だから。
305:名無しさん@十周年
09/06/07 21:20:48 TPz4IP3PO
酷いな…自分が社長だったら、記事書いた無能記者、クビにする。
306:名無しさん@十周年
09/06/07 21:20:52 70s+0e3j0
>>298
アホが
日本国は認めていない
ただ、中華人民共和国がそういうのは勝手ですよ、と言ってるだけ
307:名無しさん@十周年
09/06/07 21:20:53 jnal2h9r0
>>260
それNHKでもあった
308:名無しさん@十周年
09/06/07 21:20:59 /u4Pzlim0
>>298
ここは日本で中国じゃないから
309:名無しさん@十周年
09/06/07 21:21:02 ZlAVHqjC0
朝日、毎日は廃刊
NHK、TBSは免許剥奪
異論のあるのって在日くらいで他いないでしょ?
310:名無しさん@十周年
09/06/07 21:21:04 DHDw8ireO
>>289
だったらはっきり言ったらいいんだよ
311:名無しさん@十周年
09/06/07 21:21:06 gsIQA3V8O
>>288
個人的に嫌いでも、社会人として常識ある対応を取るだろ普通
まあ、朝日基準じゃクレームは無視&無礼な対応が社内常識
って事なんだろうがな
312:名無しさん@十周年
09/06/07 21:21:07 jQsWUrhH0
朝日が中国にこびるメリットあるの?
313:名無しさん@十周年
09/06/07 21:21:09 8fnemCxFO
>286
筑紫もはじめはネットを肯定してたよね。
314:名無しさん@十周年
09/06/07 21:21:28 4PWPKYnaO
>>244
不思議だよなあ
左がかったひとに
公務員や教員が多いのは…
親方日の丸のくせに日本嫌い
315:名無しさん@十周年
09/06/07 21:21:28 G1Ldr4Pc0
言葉は残酷だから、しゃべれないんですね
316:名無しさん@十周年
09/06/07 21:21:42 c1LI1yWk0
>>244
うちの父親も団塊の世代だけど…
・特に支持政党は無し
・旧軍大好き
・軍事板で報告したら、びっくりされるような本(復刻版ではなく初版)を持っている
・規制前の金属製の三八式歩兵銃やモーゼルKar98Kのモデルガンを持っている
・母方の伯父と一緒にしょっちゅう自衛艦に乗りに行ってる
・中国人はチャンコロ呼ばわり
だな。
317:名無しさん@十周年
09/06/07 21:21:47 bxKPGeOd0
>>1
匿名だと普段バカにしてるちゃねらーに示しが付かないからちゃんと名乗ろうぜ
318:名無しさん@十周年
09/06/07 21:21:48 g2M/cHOo0
>>303
少なくともまともな企業なら名前ぐらい名乗るだろ
319:名無しさん@十周年
09/06/07 21:21:49 vwW508i+0
朝日を「あさひ」って読んでるけど、正確には「ちょうにち」です。
320:名無しさん@十周年
09/06/07 21:22:06 Fc45uQ/S0
こういう話題のスレには、本当に迅速にネットアカヒが沸くんだなw
この話題でアカヒを擁護できるような点は全く無いんだから、
正体さらしに出てくるようなもんだってのにw
321:名無しさん@十周年
09/06/07 21:22:11 OPForEt30
>>154
二木って昼の情報番組とかにコメンテーターとかで出てるヤツでしょ?
今は見てないから知らんけど、面白い話㌧w
322:名無しさん@十周年
09/06/07 21:22:19 dmG+N0fD0
マスコミだけだよね。名前を絶対に名乗らないの。
うp主も言ってたけど、識別の記号がないと、後日に確認することもできないし
ひどいやね。
323:名無しさん@十周年
09/06/07 21:22:25 g8oef6PQ0
まあ普通の企業じゃないからな
早く潰れてくれ
324:名無しさん@十周年
09/06/07 21:22:26 6iRIFrNp0
政治家には説明責任求めるくせに、自分達はただの逃亡かよ。
何とまあ厚顔無恥な連中だ。
325:名無しさん@十周年
09/06/07 21:22:30 +eQCBGDg0
>>260
>昔は社会部に回されて「ウチは朝○ですよ、間違える訳無いだろうが!」って怒鳴りつけられるような事もあったし
今そんな対応したら面白いことになるだろうなw
326:名無しさん@十周年
09/06/07 21:22:32 70s+0e3j0
八角:ですから、あなたのその一つの中国の立場というのは、それは朝日新聞の立場は、中華人民共和国の立場ですよね?朝日新聞は中華人民共和国の新聞社なんですか?
朝日:・・・・・・・そうではありません。
八角:日本の新聞社ですよね。それがどうして日本政府の見解に逆らって、一つの中国という立場、これを堂々といま仰いましたよね。朝日新聞としては一つの中国の
朝日:その1972年の日中共同声明の後は一つの中国の立場をとって
八角:それは中国の主張であって、日本は
朝日:台湾の中華民国というのも紙面では使っていないので、そこでそういうふうに使うべきだという事を、あのお話であれば、それはお客様の御意見として伝えます。
327:名無しさん@十周年
09/06/07 21:22:36 MC1ie2y60
>>242
だよね。朝日新聞としてしっかりとした基準があるのなら
その姿勢を言えばいいだけ。
良くも悪くも「うちはこういう考えで載せました」と言えばいい。
それすら言わず質問無視とか広報としてありえんだろう
328:名無しさん@十周年
09/06/07 21:22:37 7rJadg/x0
>>263
今回はね。
ただ、知ってる人なら担当者の声で本人特定できるし、
それをもって担当者自身が個人で
プライバシーの侵害だって訴えることもありえるから、
気をつけた方がいい。
訴えられてもまず負けないと思うけど。
報道みたいに
ボイスチェンジャーみたいなので相手の音声変えるか
文章で公開した方が安全。
329:名無しさん@十周年
09/06/07 21:22:38 +EjMerGaO
しかし、まぁ、、、このアサヒ新聞の嫌われっぷりw小学生の意見を載せてた程だからなーw
330:名無しさん@十周年
09/06/07 21:22:54 X3A2YURMO
遅レスだが
>>158
後半で名乗ってたぞ?
それでもアカヒは名乗らなかった
331:名無しさん@十周年
09/06/07 21:23:01 9H+RJ+eZ0
ありえん対応、クソワロタww
これ、祭り級素材じゃね?
332:名無しさん@十周年
09/06/07 21:23:20 vorbrscMO
>>298
どこの政府だよwww
333:名無しさん@十周年
09/06/07 21:23:29 MZsGwrOF0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
のアドレスだけ書いたA4の手作りチラシを朝日の配達センターに持ち込むか
334:名無しさん@十周年
09/06/07 21:23:33 LyNFdYPo0
朝日とバイク屋店員の対応は同じ臭いがする。
335:名無しさん@十周年
09/06/07 21:23:34 KUIFgNiO0
>>318
クレーマーに名乗る必要などないと思うが。
336:名無しさん@十周年
09/06/07 21:23:43 gsIQA3V8O
>>303
お前の言うまともが日本国内の話ではないのだけは確かだな
337:名無しさん@十周年
09/06/07 21:23:54 70s+0e3j0
URLリンク(753831)■5.web.fc2.com/asahi0001.html
↑■抜いて
八角:台湾を中国の一部と
朝日:そういうふうにおとりになるのは。そういうふうに考えられる方がいらっしゃるかもしれませんし、
八角:解釈の違いという事ですか
朝日:はい、それはそういう方はいらっしゃるかと思います。
八角:でも、あなた最初の頃は何も分からない様なこと仰ってましたよね?途中からそういう主張をされてこられましたが、
朝日:ええ、それはあの・・・ちゃんとその資料とかそういうのを元にきちんと答えた方が良いなと思ったからです。
八角:最初は適当に分かりませんって言って、それで切ってもらえればいいなって思ってらっしゃったんですか?
朝日:・・・・・・・・・・・・
八角:どうして最初からそういうふうにちゃんと見解をしゃべって下さらなかったんですか?
朝日:あのーちゃんと物をみてしゃべった方がいいかなと思ったからです。
338:名無しさん@十周年
09/06/07 21:23:56 gPev+BwU0
>>286
そんなこと考えてたのかアサヒw
それが今じゃ変態毎日とアカヒはネットを目の敵にして批判記事や特集組んで必死に防戦してて笑える。
どこまで間抜けなんだよと。
339:名無しさん@十周年
09/06/07 21:24:19 FTGCrWpR0
これが自称「"Japan's Leading National Newspaper"」の対応ですか、そうですか。
URLリンク(atsushi.cocolog-nifty.com)
Japan's? Leading? National? Newspaper? どれ1つ本当のことじゃないじゃん。
340:名無しさん@十周年
09/06/07 21:24:19 Gcx18sGi0
>>335
アホかw普通の企業じゃねえよ
341:名無しさん@十周年
09/06/07 21:24:22 WFwIymOg0
中鮮がなんか言ってきたらこうすればいいんだな
朝日見習おうぜ
342:名無しさん@十周年
09/06/07 21:24:32 MC1ie2y60
>>328
横からだけど、お客様対応部門で、広報として発言してることが
「プライバシー侵害」とかありえません。
343:名無しさん@十周年
09/06/07 21:24:42 jmwvIFsB0
この人は朝日新聞とってるのかな?
344:名無しさん@十周年
09/06/07 21:24:43 L0k4SQqvO
20年前、友人が悪徳商法に引っかかって、唯一告発記事書いたのが朝日だった。
問い合わせをしたら、担当記者さんが、凄い親身になって、相談機関とか教えてくれて
教えてくれた先に連絡したら、既に話を通してくれてあり
すぐに相談機関の指示通りに動いて、友人の被害は最小限に抑えられた。
記者さんの人柄に惹かれ、感謝し、ペンの力を感じたのも今は昔…
もう立ち直ることはないのかなぁ…無理なんだろうな。
あの記者さん、今はどんな記事を書いているんだろう。
345:名無しさん@十周年
09/06/07 21:24:55 lm5Zsc8N0
日本の立場だって一つの中国という建前なんだから
別に朝日は間違っては無かったし、もう少しちゃんと説明すればおことわりの内容でも良かった筈。
朝日はいつも上から目線でやってるからこういうことになる。
346:名無しさん@十周年
09/06/07 21:25:14 ptdlzpDj0
>>303
1.こちらから絶対に電話をきらない
2.問い合わせに即答できない場合は、こちらから掛け直すよう伝える
3.相手の意見に対して主観的な反応はしない(はい、いいえを言わない)
普通はこれがコールセンターの三大原則
347:名無しさん@十周年
09/06/07 21:25:20 70s+0e3j0
>>335
素人乙
クレーマーを上手く誘導して納めるのがコルセンの役目
名前名乗るのは社会人の基本
348:名無しさん@十周年
09/06/07 21:25:27 4+wWqI7p0
朝日新聞のスポンサーってどこだったかな?
349:名無しさん@十周年
09/06/07 21:25:30 zMG7cIXV0
>>288
心中お察しします
最終的な結論はすでにあって、
その上で言質とか失言とか狙ってごちゃごちゃ粘る奴は聞いてる側からもわかるんだよね
電凸する奴はそこんとこ気をつけろよ
350:名無しさん@十周年
09/06/07 21:25:30 vwW508i+0
世論調査の電話とかもこんなんじゃなかろうか
あ、そんなん最初からやってないかw
351:名無しさん@十周年
09/06/07 21:25:39 qZe5V77+0
復唱をしたくなくて、「他にも電話が入っている」といってガチャ切りしようとする「広報部意見を聞く係り」
担当者名を名乗ることは拒否。
ミスリードしてる人もあるが、電凸側は名前を名乗っている。
352:名無しさん@十周年
09/06/07 21:25:46 EcZ4+CR80
押し紙詐欺紙の酷さは異常、電凸GJ!
353:名無しさん@十周年
09/06/07 21:25:53 hmBdFaru0
>>308>>332
日本政府な。
国じゃなくてあくまで地域
354:名無しさん@十周年
09/06/07 21:25:53 bhRFKpNl0
サービス精神うんぬんが売りの日本人なら気持ち解らないかな?
サービス業勤めの人ってたくさん見てるでしょう?
クレーマーのクレームをまともに一々相手してたら日が暮れるよ・・・。
朝日新聞社の方針を決めたトップ層には頭にくるが、電話対応した
人には罪は無いよ・・・。
355:名無しさん@十周年
09/06/07 21:25:54 gsIQA3V8O
>>328
そもそも社員として対応した電話にプライバシーが認められるのか?
そりゃ、個人情報が含まれるなら別だけどさ
356:名無しさん@十周年
09/06/07 21:25:56 G1Ldr4Pc0
ネトアサはネットの前だと威勢がいいのに
リアルだと黙るのか
まるでねらーだな
357:名無しさん@十周年
09/06/07 21:25:58 jPm4fBPv0
>>335
なにげに凄い事言い出すな。
358:名無しさん@十周年
09/06/07 21:26:01 C6LkPjxP0
>>126
オチが想像できるのに笑ってしまう悔しさといったら
359:名無しさん@十周年
09/06/07 21:26:22 70s+0e3j0
URLリンク(753831)■5.web.fc2.com/asahi0001.html
↑■抜いて
八角:これは明らかな間違いですから、解釈の違いとかでも何でもないですよね。
朝日:ええ・・・
八角:で、その辺のB級雑誌とかでも無いわけですから。
朝日:はい・・・・
八角:大丈夫ですか?やる気あります?
朝日:ええ・・・
八角:困ってらっしゃいます?
朝日:外報部の、外報のその国際グループの方に今の事は伝えます。
八角:ああそうですか。それで、結果はいつ聞けますか?
朝日:うーん、今いつって言うのは・・・
八角:私○○と申しますが、お名前は?
朝日:あの、ちょっと申し上げない事になっているので。
八角:そうなんですか。
朝日:決まりで・・・広報部なんですけども。
360:名無しさん@十周年
09/06/07 21:26:41 kAoAGMdP0
>>1
ぽこたん( ・∀・ )乙
361:名無しさん@十周年
09/06/07 21:26:42 +EjMerGaO
>>246
GJ
362:名無しさん@十周年
09/06/07 21:26:53 B83jHfq10
この動画の最後にジャーナリズム宣言のCMを加えたものが
見たいな、電突動画は短くまとめたものでもいいs
363:名無しさん@十周年
09/06/07 21:26:58 MC1ie2y60
>>335
おいおい、クレーム対応してた者として言わせて貰うけど
最初に名乗るのは鉄則だぞ。
「●●担当の●●と申します」から入る。
意見かクレーマーかなんて最初には判らないだろ。
企業として対応すんだから、責任の所在を明確にするためにも
誠意を持って対応するという姿勢を見せるためにも、普通は名乗るよ。
364:名無しさん@十周年
09/06/07 21:27:17 syKDNDnH0
マスゴミは立派なテロ機関なんだから
破防法適用しろよ、マジで
365:名無しさん@十周年
09/06/07 21:27:31 TPz4IP3PO
朝日の記事が、日本を侮辱してるのは、朝日の部数が特に最近落ちてる事でわかる事だよ。
朝、新聞見て自分達を侮辱されて、いい気分で仕事できないだろ?
朝日の社員は、勘違いしてる。
部数減らしてるのもそのせい。
おそらく、今年夏ぐらいに、朝日は会社存続の危機になるって、去年の3月頃から予想してました。
366:名無しさん@十周年
09/06/07 21:27:33 DKyuss1n0
明日も仕事がない奴が、今から深夜・早朝にかけて頑張ると思うが・・・・就活しろよw
367:名無しさん@十周年
09/06/07 21:27:35 fr1eMddG0
>>328
なんで新聞屋の盗撮盗聴はジャーナリズム扱いで、これは違法になるの(´・ω・`)?
個人だろうがなんだろうが、こういうのも立派なジャーナリズムじゃないのかい?
368:名無しさん@十周年
09/06/07 21:27:37 FWbi216qO
台湾人の意思は、大多数が「台湾人は中国人とは別」なんだよ。
国際的な見方や日本政府の立場は別として、民主主義を奉じるメディアならば、台湾人の意思を第一に尊重すべきだろう。
369:名無しさん@十周年
09/06/07 21:27:49 70s+0e3j0
>>346
基本だよな
クレーム電話をどれだけ上手く収められるかがオペレーターの技量だ
370:名無しさん@十周年
09/06/07 21:27:55 DHDw8ireO
>>344
優秀な人は見切りを付けると思うよ
371:名無しさん@十周年
09/06/07 21:28:12 LffNbkCH0
一流企業?w三流の間違えじゃない?。
372:名無しさん@十周年
09/06/07 21:28:38 70s+0e3j0
>>354
広報部に電話しているので、罪はバリバリあります
つーか、自分の部下がこんな電話応対していたら
後ろからぶん殴ります
373:名無しさん@十周年
09/06/07 21:28:39 eSnZeds70
>>328
逆に訴えられた方がおもしろいw
374:名無しさん@十周年
09/06/07 21:28:42 gsIQA3V8O
>>335
残念ながら、クレマーと頭から決め付けて
ぞんざいな対応を取る企業はまともとは言えません
375:名無しさん@十周年
09/06/07 21:28:47 fLUF6iwn0
朝日新聞って中国系の新聞だったのwwwww
そりゃ日本人はよまんわwwwwwwwwwwwww
376:名無しさん@十周年
09/06/07 21:28:49 ptdlzpDj0
>>354
クレーマーの所を「特亜」に変えると物凄くシックリくるなw
377:名無しさん@十周年
09/06/07 21:29:11 Pr34pGB+0
>>363
マスコミ(意見を商品にしてる会社)だから
名乗らないんだよ。
名乗ったら、社を代表したその人の意見と歪曲されるのを恐れてる。
最悪な対応だけどね
378:名無しさん@十周年
09/06/07 21:29:14 bhRFKpNl0
正直に答えよう。
朝日新聞社と同じにこの女にも法に従った天罰が下ってほしいと思う奴こっそり挙手plz
サービス業で働く人間は痛いほど気持ち解るよな?T-T
379:名無しさん@十周年
09/06/07 21:29:21 JhwcUNYm0
電話対応はちゃんとすべきだろう
380:名無しさん@九周年
09/06/07 21:29:21 hCcf4N1u0
朝日も本当に馬鹿だね
こういうことするとネットで晒されるっていい加減理解しないとね
381:名無しさん@十周年
09/06/07 21:29:23 7rJadg/x0
>>342
本来はその考え方が当たり前なんだけど、
状況によっては、
担当者自身が個人でプライバシーの侵害だって
言い張って訴えられるから気をつけろという話。
特にマスゴミはホント理不尽なことするからな。
382:名無しさん@十周年
09/06/07 21:29:25 Fc45uQ/S0
>>356
まるでっていうか、一応ネトアサもねらーの枠内じゃね?
ネトアサ本人どもは否定したいだろうがwww
多分2chに入り浸ってる時間も、書き込む数も、
一般のねらーよりもはるかに多いぞw
383:名無しさん@十周年
09/06/07 21:29:36 KUIFgNiO0
クレーマー擁護の意見が多いな。
暇人、粘着、そしてウp
右翼とか左翼とかの前に、常人のやることじゃないよ。
384:名無しさん@十周年
09/06/07 21:29:46 PZATVRaM0
今はじじばばが朝日を読んでくれるがネット世代が高齢化したら誰も朝日をとらないぞ…
どうすんの?
385:名無しさん@十周年
09/06/07 21:29:48 hmBdFaru0
>>368
政権がやってる事や、それを選んだ人達も中国と言われても仕方なかろう
386:名無しさん@十周年
09/06/07 21:29:50 4Co5Pbrj0
不祥事があったら、自民党も企業も叩きまくるマスゴミ
特に朝日とかその典型じゃない
それが自分のことではこの有様
387:名無しさん@十周年
09/06/07 21:29:55 T5lpznxL0
>>310
たしかにその通りだ
態度がはっきりしないのが一番の問題だな
388:名無しさん@十周年
09/06/07 21:30:03 CI9ktljZ0
>>354
そろそろ言っていいか?
アカヒ社員乙wwwwwwwwwwwwww
389:名無しさん@十周年
09/06/07 21:30:04 eIgJvVtbP
何で復唱しないのか、意地を張ってるとしか思えないな。
あるいは本当にメモ取ってなかったのかもしれない。
いずれにしても、次はこの電話応対について電凸すべきだな。
390:名無しさん@十周年
09/06/07 21:30:26 jmwvIFsB0
俺でもこのクレーム対応の人よりスムーズに対処できると思う。
朝日新聞とってもいいからマジで雇ってくれないかなぁ
391:名無しさん@十周年
09/06/07 21:30:34 MC1ie2y60
>>377
>社を代表したその人の意見と歪曲されるのを恐れてる
広報担当の意味ねーwwwww
392:名無しさん@十周年
09/06/07 21:30:39 1jIVbUh4O
まあ朝日の広報には、
「名乗ってはいけない」「復唱してはいけない」という決まりがあるかの真偽からか
393:名無しさん@十周年
09/06/07 21:31:11 4RABxJAf0
>>1
聞いた~。
内容うんぬんを差し引いても、酷い対応だと思う。
一般企業のコールセンターでこんなんやったらすげーぞ。
会話すらしないって…
394:名無しさん@十周年
09/06/07 21:31:13 CDz8dlye0
こんなのどちらに組しても抗議は来るのだから、
朝日としては、より勢力の大きい方に組するのは当然だろう。
395:名無しさん@十周年
09/06/07 21:31:14 zladkzFj0
日本のマスコミは腐ってるな
記者クラブの制限は撤廃してどんどん参入できるようにしたらいい
396:名無しさん@十周年
09/06/07 21:31:21 syKDNDnH0
>>345
>日本の立場だって一つの中国という建前なんだから
さらっとウソを書くなキチガイ
「理解し、尊重する」即ち日本としては
台湾の帰属を明言する立場にないということだ
397:名無しさん@十周年
09/06/07 21:31:26 EcZ4+CR80
>>383
押し紙詐欺新聞紙のやるデタラメ嘘情報の垂れ流しの方が無責任でやるべきことじゃない罠
398:名無しさん@十周年
09/06/07 21:31:29 TCa3Sm8l0
まさか日本語が分からなかったんじゃ・・・
399:名無しさん@十周年
09/06/07 21:31:34 ALw6iw4C0
>>335
担当者名は普通の企業ならば知らせるよ。
次のときに他の担当者が取って話が通じなくてこじれるから・・・。
ブラック企業なら知らないけどね。
400:名無しさん@十周年
09/06/07 21:32:06 5uwqGGzZO
紙クズ製造者はやる事がすごいなwwwwwwwwwwww
401:名無しさん@十周年
09/06/07 21:32:07 7rJadg/x0
>>367
録音はOK。公開は場合による。
マスゴミの理不尽な仕返しの可能性を考えて、
できるだけ安全な策をとった方がいいという話。
402:名無しさん@十周年
09/06/07 21:32:11 70s+0e3j0
>>378
サービス業っつか顧客対応で電話とってるが
この場合は朝日側の負け
対応がお粗末過ぎる
これで正社員とか、社会人教育からやりなおせ
URLリンク(753831)■5.web.fc2.com/asahi0001.html
↑■抜いて
403:名無しさん@十周年
09/06/07 21:32:21 gPev+BwU0
>>303
中国ではきっとこんな対応がまともなんだろうなあ。
日本と違って文化レベルが低すぎるからな
404:名無しさん@十周年
09/06/07 21:32:38 +txpAVfc0
「国民は馬鹿」と教育してる新聞社だからなw
405:名無しさん@十周年
09/06/07 21:32:39 g2M/cHOo0
fusianasannしたら朝日が2割ぐらいいそうだなww
406:名無しさん@十周年
09/06/07 21:32:41 POObDoYc0
アカヒは、まあゴミ売りもだが、洗剤やめたらドンだけ読者減るのかねw
チラシ配達専門業者でもやったら儲からんかな
407:名無しさん@十周年
09/06/07 21:32:47 S5Vw0TrD0
>>316
アメリカ嫌いだから日本軍が勝った話とか好きなんだけど
負け戦になると上層部批判が酷い
でも五十六は好きなんだよね、要するにミーハー
友人に説明する時は、ソ連が一番洗脳し易いタイプって言ってる
戦後流入した音楽なんかのアメリカ文化は好きだし
あと、兵卒かわいそう→士官死ねって事らしい、どうも
半島人に関しては寝ぼけて「三国人が来る」とか言ってオロオロしてたことあるなw 10年位前に
408:名無しさん@十周年
09/06/07 21:32:47 PfEG0GdO0
台湾は中国の領土。これが朝日の公式見解だよ。みんなしってるね
409:名無しさん@十周年
09/06/07 21:33:07 8I3fnvH80
それがお客様(読者)に対する態度か?
普通の会社ならお客様からクレームが入ったら
菓子折りもってお詫びにいくんだぞ。
410:名無しさん@十周年
09/06/07 21:33:15 70s+0e3j0
>>391
電話に出た時点で社の看板を背負ってる
このくらい新社会人一日目に教わることだろ
411:名無しさん@十周年
09/06/07 21:33:18 zDjyoNum0
凸ったのは暇な鬼女なんだろうけど、正直ババアの方にむかつくわ。
412:名無しさん@十周年
09/06/07 21:33:47 DweYjJ+60
>>402
スルーされて顔真っ赤にする所をみんな見たかったんだぞ
413:名無しさん@十周年
09/06/07 21:33:49 70s+0e3j0
URLリンク(753831)■5.web.fc2.com/asahi0001.html
↑■抜いて
この女性にやりこめられて以降、電話恐怖症になったようですwwww
414:名無しさん@十周年
09/06/07 21:33:55 17CNYLMm0
ウヨクの嫌がらせに負けるな
朝日新聞とNHKは日本の良識だ
世論の支持は得ている
415:名無しさん@十周年
09/06/07 21:33:59 +7UJ+0Sn0
スレリンク(event板)l50
「携帯(反日勢力への)天誅小説をランキング1位に!!」
↑↑↑
ネット右翼きめえwwwwwww生きてる価値あんの!?
いまどきの若く綺麗な女性たちは、みんな聞かれりゃ平和と民主主義が
大事って言うぜ?
誰も「中国、韓国、北朝鮮から日本を守れ!」なんていわねーしwwww
いえばキモがられwwww
あーキモ右翼どもはシラネーのか、女をwwwwwwwwwwwww
あのさーおめーらが人生終了なのは、なにも在日韓国人の皆様のせいじゃありませんから
wwwwwwwwwwww迷惑なんすけどwwwwwwwwとてつもない日本(笑)
しかもこんなんがケンタッキーフライドチキン店舗社員なんだよなww
いいんですかー?本部のみなさんwwww
作中でバーチャル処刑て・・・実際こういうの正社員として使っていいの!?
どーすんだ(上のスレの)1よ、皆様に土下座でもするか!?wwwww
どうせアクセス伸びてねーんだろ?!wwwwwwwwwwwwwwww
上にもあったが100万HITしたら皇居(笑)前で万歳してやるよww
俺?俺は某所ミスキャンパスの彼女がいますが?ww
お前らの嫌いなリア充でサーセンwwwwwwwwwwwww
416:名無しさん@十周年
09/06/07 21:34:05 Fc45uQ/S0
>>406
それもうビジネスとして存在してるからなぁ…。
417:名無しさん@十周年
09/06/07 21:34:27 jQsWUrhH0
どこの新聞社が一番売れてる?
418:名無しさん@十周年
09/06/07 21:34:29 DQUBTO6L0
名も名乗れないし、復唱も出来ないなんて
一般企業の電話対応とは思えません。
419:名無しさん@十周年
09/06/07 21:34:31 192x4Af00
ニコ動の奴らは馬鹿なの?
害虫じゃねーよ!外注だ!
420:名無しさん@十周年
09/06/07 21:34:38 wlZUPQYO0
日中記者交換協定置いときますね
URLリンク(ja.wikipedia.org)
日本側は記者を北京に派遣するにあたって、中国の意に反する報道を行わないことを約束したものであり、
当時北京に常駐記者をおいていた朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、NHKなどや、
今後北京に常駐を希望する報道各社にも、この文書を承認することが要求された。
以上の条文を厳守しない場合は中国に支社を置き記者を常駐させることを禁じられた。
421:名無しさん@十周年
09/06/07 21:34:40 jPm4fBPv0
>>383
俺の中ではお前が常人ではないんだが。
422:名無しさん@十周年
09/06/07 21:34:45 4ZwJCiGiO
マスコミこそ独善といういい例ですな。
423:名無しさん@十周年
09/06/07 21:34:56 bhRFKpNl0
ってか俺、本気で朝日社員だとか思われてる?
424:名無しさん@十周年
09/06/07 21:35:04 70s+0e3j0
URLリンク(753831)■5.web.fc2.com/asahi0001.html
↑■抜いて
八角:これは明らかな間違いですから、解釈の違いとかでも何でもないですよね。
朝日:ええ・・・
八角:で、その辺のB級雑誌とかでも無いわけですから。
朝日:はい・・・・
八角:大丈夫ですか?やる気あります?
朝日:ええ・・・
八角:困ってらっしゃいます?
朝日:外報部の、外報のその国際グループの方に今の事は伝えます。
八角:ああそうですか。それで、結果はいつ聞けますか?
朝日:うーん、今いつって言うのは・・・
八角:私○○と申しますが、お名前は?
朝日:あの、ちょっと申し上げない事になっているので。
八角:そうなんですか。
朝日:決まりで・・・広報部なんですけども。
425:名無しさん@十周年
09/06/07 21:35:04 MC1ie2y60
電凸で挙がってる南カラフトの件はおことわりすらないしね
426:名無しさん@十周年
09/06/07 21:35:17 Hpy83BMT0
男性とのやりとりは朝日側が糞だが、
女性とのやりとりのほうは、電凸したほうがクレーマーに見える。
、
427:名無しさん@十周年
09/06/07 21:35:22 kZCgpPyM0
名前を名乗らない電話担当ってありえないだろ・・・
428:名無しさん@十周年
09/06/07 21:35:26 +Hmx9wiq0
誰がいつ、どんな内容を、誰に報告するのか 答えられない新聞社のレベルって・・・・・・
429:名無しさん@十周年
09/06/07 21:35:28 DLLnzJ+/O
さすが朝屁新聞
潰れればいいのに
430:名無しさん@十周年
09/06/07 21:35:31 5rxjcj7i0
こんなんなっても朝日新聞社が家事にならないなんて
日本って平和だよねww
あっちの国じゃ何かある度に放火すんのにw
431:名無しさん@十周年
09/06/07 21:35:35 9H+RJ+eZ0
>>399
ブラックでも偽名くらい使うぞw
432:名無しさん@十周年
09/06/07 21:35:36 cCx3u8tZ0
電凸の人と朝日新聞、どっちが本当のジャーナリストかわからんなw
433:名無しさん@十周年
09/06/07 21:35:37 spvP/Zyu0
何の問題があるんだよ、、、
麻生さんの漢字読み間違いレベルの揚げ足取りじゃん
他に責めるとこあんだろうが
434:名無しさん@十周年
09/06/07 21:35:41 PR6tqPWa0
俺んときも、同じ様な対応されたぞ。
数時間ダンマリ放置されたw
スカイプ定額だったからなんともなかったけどw
435:名無しさん@十周年
09/06/07 21:35:47 DKyuss1n0
>電凸
これほどキモい言葉なかなかないよなw
436:名無しさん@十周年
09/06/07 21:35:48 c1LI1yWk0
>>410
だったら、なおさら>>1みたいな対応をしたらダメだろ。
437:名無しさん@十周年
09/06/07 21:35:58 vtGZkBcSO
>>414
良い病院紹介してあげるよ
438:名無しさん@十周年
09/06/07 21:36:09 C5c7QadsO
いつも思うのだが、朝日は何かある事に日本=帝国主義と結び付けるが、朝日のシンボルマークが旭日旗を使っているのはなぜなんだ?
それも旭日旗の中に「朝」ってww
日本は朝鮮のものなのか?
439:名無しさん@十周年
09/06/07 21:36:13 k1lcQUxs0
>>354
サービス業だけどクレームでもお問い合わせでも
普通名前はなのるでしょ?
440:名無しさん@十周年
09/06/07 21:36:15 QTfsXhDZ0
>>378
朝日の主張と同じ見解だからそう思ってんの?
自分もサービス業でクレーマーからひどい扱い受けてるから朝日に同情してんの?
441:名無しさん@十周年
09/06/07 21:36:23 zMG7cIXV0
>>407
絵に描いたような団塊ぶりだな
学生運動に影響されたアカかぶれが多いかと思いきやその反動でファッション右翼も多い
どっちにしろ深い思想性を持ってるわけじゃないんだけど
442:名無しさん@十周年
09/06/07 21:36:30 c7dwE2Rh0
言論の自由と言論の暴力とはまったく異なるものである。
真実を探求しそれを力弱き市民に伝えるものこそが言論の自由である。
しかし国家や一部思想団体の走狗となり、その主義主張をやはり力弱き市民に強制しようとするものは、
すべからく自由ではなく暴力である。
近頃若者の右翼化が懸念されているが、それらはすべからく言葉の持つ力を見誤っている。
言葉は人を救う盾であるだけでなく、人を傷つける槍でもある。
その違いを理解しないものに言論者を名乗る資格はない。
諸悪を働く権力に対して身の危険を顧みず取材することと、
とるにも足らない間違いの揚げ足をとるために言論をもって威嚇するのとは根源的に異なるのだ。
私たちは読者という立場を盾にした、この言論弾圧を許すことはできない。
443:名無しさん@十周年
09/06/07 21:36:38 KUIFgNiO0
この手の奴って、何処にでもいるんだよ。
きっとクレームが趣味なんだろうな。
444:名無しさん@十周年
09/06/07 21:36:54 70s+0e3j0
URLリンク(753831)■5.web.fc2.com/asahi0001.html
↑■抜いて
広報部が名前を言わないのは決まりだそうです
八角:私○○と申しますが、お名前は?
朝日:あの、ちょっと申し上げない事になっているので。
八角:そうなんですか。
朝日:決まりで・・・広報部なんですけども。
445:名無しさん@十周年
09/06/07 21:36:56 MC1ie2y60
>>410
だよなあ。しかも広報。
もう少しきちんとした人に代えたほうが良いと思う朝日さんは
446:名無しさん@十周年
09/06/07 21:37:30 kZCgpPyM0
>>175
ネットは匿名で卑怯とか言いながら朝日も匿名でやってるよな。
447:名無しさん@十周年
09/06/07 21:37:51 70s+0e3j0
>>445
派遣のおばちゃんの方がなんぼかマシな対応するだろうね
彼女達はプロだから
448:名無しさん@十周年
09/06/07 21:38:05 uAgwY0Ie0
問題を整理するとだな
(1)台湾は中国なのか、どうか?
日本の公式見解では含まれる
(2)核はあるのか、どうか?
一応ないことになっている、一応ね
別に同じ色でいいんじゃねーの?
449:名無しさん@十周年
09/06/07 21:38:16 oTXI2WvW0
朝日は一般人以下の知識で記事書いてて恥ずかしくないの?
450:名無しさん@十周年
09/06/07 21:38:24 bhRFKpNl0
俺の職場の尊敬している上司が言ってた偉いお言葉だ。メモをしておくように。
「サービス業はクレームを受けるのも仕事のうち。」
451:名無しさん@十周年
09/06/07 21:38:30 ptdlzpDj0
>>403
中国でも3月15日が消費者保護日になってて、大半のTV局が関連した特番を組む。
そこで対応の悪い企業はLiveの全国中継で晒し者になる。
「TVが壊れた」と全メーカーに問い合わせして、その様子をそのまま放送するするなんて
ザラ。
朝日レベルの事やったら、放送局のサーバー吹っ飛ぶよw
452:名無しさん@十周年
09/06/07 21:39:01 lm5Zsc8N0
日本政府の立場では
一応、「台湾は中国の領土の不可分の一部であると理解している」とされてるよ
日中共同声明の時じゃなかったかな?
その一方で台湾は台湾とも言ってるはずだがね
だから最初に朝日が出した色分けは日本の見解からすれば必ずしも間違いとはいえない
453:名無しさん@十周年
09/06/07 21:39:04 Y4yjKIhjO
こんな対応して高給貰ってんのか。良いご身分だなー。
他人に厳しく自分に甘いのにジャーナリズム?笑わせんな。
454:名無しさん@十周年
09/06/07 21:39:10 EcZ4+CR80
しかし朝日新聞社のこの低レベルな対応は酷いな。よくこんなところの新聞に広告出すスポンサーがいるな?
455:名無しさん@十周年
09/06/07 21:39:13 APNOF5AX0
まあ支那のアカヒらしいけどw
個人としては、台湾は台湾だからなぁw
とはいえ、表向きで台湾を国として認めてるところあるのか?w
日本も違ったはずだw
国士も改善させようとしないということは、まとめて売国奴だなw
456:キモオタ毒男31歳(;;゚;ж;゚;;) ◆5ENRNdoKuo
09/06/07 21:39:27 edlEpZZAO
この事はもっと広めていきたいな
457:名無しさん@九周年
09/06/07 21:39:40 zucOTQHf0
ネトアサ書き込みしてないで、電話出ろよ w。
458:名無しさん@十周年
09/06/07 21:39:47 2AHTbHEbO
朝日も、そろそろシンネタありそうですね。
459:名無しさん@十周年
09/06/07 21:39:52 2EGUruwO0
これ、普通の会社がやったら東芝クレーマーの2の舞だぞ。
460:名無しさん@十周年
09/06/07 21:39:59 XC/7CqfP0
バカヒが取材に来たら外で立たせて待たせとけ
で、忘れて帰っていいぞwww
461:名無しさん@九周年
09/06/07 21:40:02 igLzOHsS0
つぶれちゃえこんな新聞
462:名無しさん@十周年
09/06/07 21:40:06 9/plWkIy0
ニコ動は見てないけど、別れ話の電話とかこんな感じだよね
463:名無しさん@十周年
09/06/07 21:40:11 syKDNDnH0
>>448
>日本の公式見解では含まれる
>>396を読め
464:名無しさん@十周年
09/06/07 21:40:11 kZCgpPyM0
>>434
数時間放置はひどすぎじゃねw
465:名無しさん@十周年
09/06/07 21:40:18 xtZQ6gYP0
マスゴミの誤報も酷いけど、こんなクレーマーがでかい面をする世の中も勘弁。
何がお客様は神様だっつーの。クレーマーは客じゃねえよ。
466:名無しさん@十周年
09/06/07 21:40:21 70s+0e3j0
>>448
朝日:・・・・ただし、その朝日新聞としては一つの中国という立場をとっていますので。
八角:では日本政府の見解と別ということですか?
朝日:・・・・・まあお客様がその日本国の見解と違うということで、日本国の方に確認されているという事であれば、違うという事になるかと思いますね。
八角:はい。日本政府の見解は、「中国が台湾を中国の一部だと、一つの中国と主張するという事を、十分に尊重し理解する。」
朝日:はい。
八角:つまり、認めるとは言っていません。ただ、勝手に中国が主張する分にはかまいません、という事です。認めるんでしたら「と言う事を認める」と言いますよね、「十分に理解し尊重する」です。
朝日:ああ、そうですか
八角:そして少し前にも問題になっていましたけれども、台湾にいる日本大使の様な立場の方がですね、台湾は無所属であるとはっきり仰ってるんです。
朝日:うーん・・・・
八角:まあ、これに関して台湾の方からはあの確かに反論がありました。それは台湾は中華民国である、中華民国に帰属するという反論です。つまり台湾の方でもですね、今の現政権は台湾は中華民国に帰属するのであって、中華人民共和国に帰属するとは言っていないんです。
朝日:うーん・・・・・
八角:ですから、あなたのその一つの中国の立場というのは、それは朝日新聞の立場は、中華人民共和国の立場ですよね?朝日新聞は中華人民共和国の新聞社なんですか?
朝日:・・・・・・・そうではありません。
467:名無しさん@十周年
09/06/07 21:40:28 rEAogYqFO
会社の評判下げる広報なんて、聞いた事ないけど。
468:名無しさん@十周年
09/06/07 21:40:39 gPev+BwU0
電話を置きっぱなしにしてるのは要するにめんどくさいし最初からまともに相手をする気はないってことは伝わってくるけど
更に卑怯なのは自分から切ってませんってことにする為に放置してんだよなあ、相手がじれて切ってくれればいいやってことで。
さすがに読者の電話を一方的に切った事実がバレるとまずいと思ってやってんだろうけどこうやって
晒されてその意図も含めてはっきり公開されるとは哀れだな。
469:名無しさん@十周年
09/06/07 21:40:51 L81mYjdwO
>>409
どこのBだ?
470:名無しさん@十周年
09/06/07 21:40:52 ZGnaRI2N0
こんな新聞社だとは思わなかった
解約してくるわ
471:名無しさん@十周年
09/06/07 21:40:52 kAoAGMdP0
>>448
>(1)台湾は中国なのか、どうか?
> 日本の公式見解では含まれる
中国がそう主張することは理解するという立場だよ
472:名無しさん@十周年
09/06/07 21:40:55 gA0jonCv0
アサヒる
473:名無しさん@十周年
09/06/07 21:40:54 xprosdBW0
朝日は、どこの国の新聞でしたか。頭が北京の反動政府のコントロ-ル下にあるのなら怖すぎる。
474:名無しさん@十周年
09/06/07 21:40:57 uAgwY0Ie0
お獅子問題 おっと変換ミス 押し紙問題はどーなった?
475:名無しさん@十周年
09/06/07 21:41:03 J6noscui0
>>1
動画ひでえwww
476:名無しさん@十周年
09/06/07 21:41:05 ALw6iw4C0
>>431
たしかにそうだな。
源氏名を使うにしても、担当をはっきりさせるな。
ブラック未満で、企業ですらないって事だな>朝日
幼稚園のお遊戯かな。
477:名無しさん@十周年
09/06/07 21:41:08 70s+0e3j0
>>450
その上司は商売という物がわかってるな
いいな、きちんとした上司が居て(´・ω・`)
478:名無しさん@十周年
09/06/07 21:41:41 DweYjJ+60
素朴な疑問なんだが電話先ってフリーダイヤルなの?
479:名無しさん@十周年
09/06/07 21:41:48 KUIFgNiO0
東芝クレーマー事件の時は盛り上がったけど、
こんなんじゃぁ全然盛り上がらないな。
女がタダのへぼいクレーマー
アッキー氏並の下準備がないと。
480:名無しさん@十周年
09/06/07 21:41:58 +Hmx9wiq0
>>450
「よし、メモを取ったら復唱してみろ。」
481:名無しさん@十周年
09/06/07 21:42:12 g2M/cHOo0
>>434
テレ朝に凸した時は、たしか親日派財産没収の話題が2ちゃんで出てて
「報ステで報道しないのか?」って聞いたら「もう報道しました!」キリ!って
オペの姉ちゃん言われて丸め込まれて「そうでしたかすいません」って言って
電話きっちゃった、もちろん一切報道してなかったけど
482:名無しさん@十周年
09/06/07 21:42:13 G1AvCWKZ0
>>10
頑張ってバイト代稼いで使って日本経済に貢献してくれ
483:名無しさん@十周年
09/06/07 21:42:18 70s+0e3j0
>>465
クレーマーこそ真のお客様です
貴重な時間とお金をわざわざ使って注意して下さる
大切なお客様です
484:名無しさん@十周年
09/06/07 21:42:36 8I3fnvH80
こういう人間が朝日新聞を作っているのか。
なんか読む気がしなくなったな。
紙面を見ただけで、あの不愉快な声が聞こえてきそうで・・・。
485:名無しさん@十周年
09/06/07 21:42:36 4RABxJAf0
客の意見内容の復唱ぐらいできるでしょうに。
メモすらとってないってことですか。
これこれこういった内容でよろしかったですかと聞くぐらい…普通さぁ…。
486:名無しさん@十周年
09/06/07 21:42:40 tLtSXOTP0
>>378
元サービス業だが、これは朝日の自業自得としか言いようが無い。
クレーム処理は如何に相手の矛を収めさせるかがポイントなのに、この朝日のバカは相手の意見を受け入れる姿勢すら持たない。
思想云々はさておき、電話応対が最低過ぎる。
487:名無しさん@十周年
09/06/07 21:42:48 xGpHrLLZ0
電話を受けたら名乗る、伝達事項は復唱する
バイトの大学生でも出来ることなのに、新聞社の社員ができないとはねぇ
朝日の社員になったら楽して給料もらえそうだけど、
子どもに「どんな仕事してるの?」って聞かれて答えられない職に就くわけにはいかないからな
これ、普通なら上司に100回ぶん殴られても文句言えないレベルだろ
488:名無しさん@十周年
09/06/07 21:42:53 70s+0e3j0
>>467
それが朝日クオリティwww
489:名無しさん@十周年
09/06/07 21:43:07 TEapU6rc0
ジャーナリストとかwww
490:名無しさん@十周年
09/06/07 21:43:17 xlzRDDeoO
日本の癌の元凶となる
マスゴミ、在日は消えろ
491:名無しさん@十周年
09/06/07 21:43:19 2Jd2diMj0
東芝のクレーマー対応をマスコミは危機管理の不足とか高所から断じてたけど
自らに照らすと、何もできてないのなw
電話してる奴は偏執的だし、受け狙いでしかないが、それも含めて危機管理が
広報にできてないのは駄目だな。
492:名無しさん@十周年
09/06/07 21:43:24 FjWglQuG0
朝日新聞なんか解約してやる!!!!
と思ったが三年前に解約済みだったw
493:名無しさん@十周年
09/06/07 21:43:29 64KqKdUIP
で、朝日は、例の校閲センターだかの49歳の処分はどうしたの?
隠蔽体質もいい加減にしとけ、卑怯者のクズ新聞さん。
494:名無しさん@十周年
09/06/07 21:43:44 70s+0e3j0
>>480
アッー!!
495:名無しさん@十周年
09/06/07 21:43:49 vtGZkBcSO
>>446
ネットは匿名で卑怯かもしれんが
それだけで飯を食ってるわけじゃない
朝日新聞は明らかに劣悪な記事を書いて
豪華な飯を食ってるわけだ
比較対象にさえならない
朝日新聞が会社としてやってる卑劣な行為は
ここで嵐になるのとは全然違う
496:名無しさん@十周年
09/06/07 21:43:50 zMG7cIXV0
>>465
いや、悪質クレーマーに対する対応ですらないから
普通の企業が一般的な苦情かクレーマーかを判断する以前の段階で、
朝日は通話先をクレーマーとして扱ってるのを問題にしてるわけだから
497:名無しさん@十周年
09/06/07 21:43:55 U89TSgvz0
朝鮮日日新聞の日本語版なんだから、
これくらい想定内。
498:名無しさん@十周年
09/06/07 21:43:58 DHDw8ireO
>>465
まあそいつはそうだな
ただ言葉で商売してる会社なんだから
多様な意見にもきちんとした言葉で返して欲しい
放置はない
499:名無しさん@十周年
09/06/07 21:44:24 65fGi6Ga0
文面だけならどう見ても訂正だろ・・・・
どうしても訂正とは言いたくないのね。
間違ったとも、中国に配慮したとも言いたくない卑怯新聞。
500:名無しさん@十周年
09/06/07 21:44:31 ViLRh6gm0
これってまさか朝日のマニュアル通りの対応なのか
501:名無しさん@十周年
09/06/07 21:44:39 9/plWkIy0
電話取ったらいきなり「寂しい・・・」とか言い出すバカがかけてくるから
内心まともに応対する気はないって新聞社にいる知人が言ってたお
502:名無しさん@十周年
09/06/07 21:45:25 1jIVbUh4O
テレビ局が「金払ってんのアンタらじゃないし~」的な態度取るのは知ってたけど
新聞社が購読者からの問い合わせにコレってあり得んだろう。
企業イメージ?何それ食えんの?って感じか
503:名無しさん@十周年
09/06/07 21:45:29 Kg2rhgz00
専ブラ入れてると同じIDの発言ってすぐわかるんだよね・・・
同じ擁護するにしてもID変えるくらいやろうぜ・・・
例えば、名前をtime=fusiana&sanfranciscoってして時間表記を
サンフランシスコにして日付ごまかすとか・・・
色々方法あるだろ、つまんないよ・・・
504:名無しさん@十周年
09/06/07 21:45:30 mciqVK9l0
日本の公式見解と同じなだけだろ?
505:名無しさん@十周年
09/06/07 21:45:44 rEAogYqFO
>>479
燃料投下としてはイマイチだね。
普通に秋田とか書いた方がいいよ。
506:名無しさん@十周年
09/06/07 21:45:46 RKk6isoY0
実弾がその役目を果たせるのなら
引き金をひくあなたに、この身ををゆだねよう
便所の落書きとはいえ、発火させるに充分な衝撃ではないですか
507:名無しさん@十周年
09/06/07 21:45:49 gPev+BwU0
>>451
中国以下じゃん!スマン中国そのやり方は少しどうかと思うけど
その消費者保護の精神はアカヒ以上だと認める。
正直すまんかった、ごめんなさい。
さあ、ここを見ているアサヒ社員よ、お前らも間違ってたらこうやってごめんなさいしちゃえよ。
508:名無しさん@十周年
09/06/07 21:45:52 jPm4fBPv0
>>354
気持ちはわかる。けど、罪は無いとか思わない。
使えねーな、こいつ。晒されても自業自得。
クレーム処理で一日終わるとかお前が無能なだけだろう。
509:名無しさん@十周年
09/06/07 21:45:58 L81mYjdwO
でもこれで年収1500万円なら考えるな。たとえボーナス四割カットでも倍以上収入増えるからな。
40歳の夏な俺。
510:名無しさん@十周年
09/06/07 21:46:02 KUIFgNiO0
>>465
同意だ。
朝日が嫌なら取るのを辞めればいいだけの話。
粘着の偏執、暇なんだろうな。
511:名無しさん@十周年
09/06/07 21:46:07 xGpHrLLZ0
>>465
反対意見を受け入れられないと、その会社に未来はないと思う
どんなに感情的な意見であれ、そこには改善すべき点が含まれてるんだしな
512:名無しさん@十周年
09/06/07 21:46:11 ImAMLprW0
>>503
おまえってやつは・・・おもしろくなくなるだろ
513:名無しさん@十周年
09/06/07 21:46:23 Ox2JGJOw0
バカウヨはそもそも始めからまともに話をする気がないし
相手をしても無駄なので放置するのが最善の策だろ。
チョンがいつもの馬鹿なクレームを喚いているとき
俺らがはいはいまたかよワロスワロスって放置するのと同じ。
514:名無しさん@十周年
09/06/07 21:46:26 gTEuiSP10
我が社が他人を批判することは良くても、
他者が我が社を批判することは許さない。
515:名無しさん@十周年
09/06/07 21:46:33 9IlcbmLz0
変態より先に逝くのかな
516:名無しさん@十周年
09/06/07 21:46:42 Gcx18sGi0
さすが自社の事となるとネトアサ必死だなw
517:名無しさん@十周年
09/06/07 21:46:46 2jre9ma/0
自分の所の「意図的な脱税」を「申告漏れ」にして記事にしちゃうくらいの恥知らず新聞だしw
518:名無しさん@十周年
09/06/07 21:46:48 G1AvCWKZ0
こんな対応してて俺達より年収上www
俺にやらせろ。こんな仕事www
519:名無しさん@十周年
09/06/07 21:46:57 qZe5V77+0
>>424 『朝日新聞社としては、日本政府の見解は採用せず、中華人民共和国の見解(一つの中国)を採用する』と断言しちゃえばいいのにね。自由だし。
520:名無しさん@十周年
09/06/07 21:47:04 yaOePoKfO
>>513
> バカウヨはそもそも始めからまともに話をする気がないし
> 相手をしても無駄なので放置するのが最善の策だろ。
> チョンがいつもの馬鹿なクレームを喚いているとき
> 俺らがはいはいまたかよワロスワロスって放置するのと同じ。
521:名無しさん@十周年
09/06/07 21:47:07 70s+0e3j0
>>504
ちがう
日本政府の見解は、「中国が台湾を中国の一部だと、一つの中国と主張するという事を、十分に尊重し理解する。」で認めていない
522:名無しさん@十周年
09/06/07 21:47:08 XC/7CqfP0
やったことはやり返される
くず紙朝日がこういう目に遭う日が必ず来るぜ
523:名無しさん@十周年
09/06/07 21:47:13 yme+IPdhO
動画を見たがひどい対応にビックリした。
このような会社が生き残る訳がない
524:名無しさん@十周年
09/06/07 21:47:15 aVmmCvBuO
邪ー魔リスト宣言おつ
525:名無しさん@十周年
09/06/07 21:47:22 bhRFKpNl0
これって電凸先が間違ってるんじゃないの?
日本の公式見解が中国よりなのに朝日新聞社にどうのこうのいうってのも酷いはなし。
526:名無しさん@十周年
09/06/07 21:47:36 J6noscui0
朝日の関係者さん日曜までご苦労様です
今度は規制されないように注意してくださいね♪
527:名無しさん@十周年
09/06/07 21:47:57 WHbaaW+vO
>>354
クレーマーって朝日新聞のことだよね?
捏造と歪曲を織り混ぜる壮大で独特なクレームは、他の追随決して許さない。
おまえの書き込み(工作活動)はさぁ、メディアの信頼性と存在価値を著しく低下させるだけ。自殺行為なの。
マイナスの効果しかないことを自覚した方がいいよ?
528:まともに対応してもこのレベル
09/06/07 21:48:04 70s+0e3j0
URLリンク(753831)■5.web.fc2.com/asahi0001.html
↑■抜いて
八角:解釈の違いという事ですか
朝日:はい、それはそういう方はいらっしゃるかと思います。
八角:でも、あなた最初の頃は何も分からない様なこと仰ってましたよね?途中からそういう主張をされてこられましたが、
朝日:ええ、それはあの・・・ちゃんとその資料とかそういうのを元にきちんと答えた方が良いなと思ったからです。
八角:最初は適当に分かりませんって言って、それで切ってもらえればいいなって思ってらっしゃったんですか?
朝日:・・・・・・・・・・・・
八角:どうして最初からそういうふうにちゃんと見解をしゃべって下さらなかったんですか?
朝日:あのーちゃんと物をみてしゃべった方がいいかなと思ったからです。
八角:それでマニュアルとかは無いと仰ってましたけど、その話をしている間にそのマニュアルの様なものを集めてこられたわけですか?
朝日:マニュアルではなくて、その正確にお伝えする物を見ただけです。
529:名無しさん@十周年
09/06/07 21:48:24 g2M/cHOo0
>>525
動画ちゃんと見たのか?
530:名無しさん@十周年
09/06/07 21:48:32 xGpHrLLZ0
>>510
朝日が好き嫌いじゃなくて、間違った報道をしたのに謝罪と訂正がないのはどういうことなんだって話だろ?
で、電話に対してもろくに対応せず、復誦も担当者が名乗ることもしない
新聞社は意見を売ってて~って書き込みもあったが、そうならそうできちんと伝えて理解を求めるべきだろ
531:名無しさん@十周年
09/06/07 21:48:48 8I3fnvH80
他人には説明責任を果たせと言うくせに、
朝日自身は全く説明責任を果さないのな。
532:名無しさん@十周年
09/06/07 21:49:19 5GS3IcU70
513 :名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 21:46:23 ID:Ox2JGJOw0
バカウヨはそもそも始めからまともに話をする気がないし
相手をしても無駄なので放置するのが最善の策だろ。
チョンがいつもの馬鹿なクレームを喚いているとき
俺らがはいはいまたかよワロスワロスって放置するのと同じ。
これは苦しいぞw朝日新聞さんw
533:名無しさん@十周年
09/06/07 21:49:26 9/plWkIy0
>>525
政府見解は国民党政府を中国政府とは認めないってことでしょ
534:名無しさん@十周年
09/06/07 21:49:34 70s+0e3j0
>>531
広報部の決まりらしいwww
535:名無しさん@十周年
09/06/07 21:49:36 FWbi216qO
台湾は中国の一部ではありません。
まあ変な電話はいただけないね。
威力業務妨害だろ。
536:名無しさん@十周年
09/06/07 21:50:04 MC1ie2y60
企業としてこの対応はありえないし
報道機関として言論で対応しないという点でもありえないし
新聞社として理念のある対応が出来ない(社の立場も広報が言えない)
というのもありえない。
突っ込みどころが多すぎて困る。
537:名無しさん@十周年
09/06/07 21:50:06 aplZpVQi0
もうね、アサピー無様すぎでAA作る気にもならないね。
538:名無しさん@十周年
09/06/07 21:50:06 c7dwE2Rh0
台湾が中華人民共和国の一地方に過ぎないことは、国連も認めた世界的な真実である。
たとえば、日本の北海道が一部の暴徒に占領され、独立を宣言したとして、
日本がその地域の代表する政府であると国連が認めていれば、それは国際法的に国とは認めれない。
台湾の問題はまさしくそれなのだ。
台湾の不法占領を認めるということは、すなわちパレスティナのイスラエル人入植者の不法占領や、
キプロスのトルコ人の不法占領を認めるということになる。
しかし君たちの大半はそれに対して不同意であろう?
すなわちここに君たちのダブルスタンダードを垣間見ることができるのだ。
私たちはこのようなダブルスタンダードを行う人にたいして言論をつかさどる資格を与えることはできない。
もしそれをしてしまうことで、過去に軍国主義や白色テロから言論の自由を守ってきた先輩たちの努力を、
まさしく水の泡にしてしまうからである。
539:名無しさん@十周年
09/06/07 21:50:14 txYATfXv0
朝日新聞のスポンサーってどこ?
540:名無しさん@十周年
09/06/07 21:50:15 bIg+N9f40
>>520
暇つぶしと業務との区別がつかないなんて、お前……ニートか、ニート以下の社会人かのどっちかだなw
541:名無しさん@十周年
09/06/07 21:50:16 3os/EqJVO
>>501
馬鹿な友人持つと大変だな
542:名無しさん@十周年
09/06/07 21:50:19 47MRXOTa0
動画みてすっげーイライラした
543:名無しさん@十周年
09/06/07 21:50:24 17GePJ3n0
これは酷い。
朝日はあと十年もたないだろうな。
544:名無しさん@十周年
09/06/07 21:50:31 70s+0e3j0
URLリンク(753831)■5.web.fc2.com/asahi0001.html
↑■抜いて
朝日:・・・・ただし、その朝日新聞としては一つの中国という立場をとっていますので。
八角:では日本政府の見解と別ということですか?
朝日:・・・・・まあお客様がその日本国の見解と違うということで、日本国の方に確認されているという事であれば、違うという事になるかと思いますね。
八角:はい。日本政府の見解は、「中国が台湾を中国の一部だと、一つの中国と主張するという事を、十分に尊重し理解する。」
朝日:はい。
八角:つまり、認めるとは言っていません。ただ、勝手に中国が主張する分にはかまいません、という事です。認めるんでしたら「と言う事を認める」と言いますよね、「十分に理解し尊重する」です。
朝日:ああ、そうですか
八角:そして少し前にも問題になっていましたけれども、台湾にいる日本大使の様な立場の方がですね、台湾は無所属であるとはっきり仰ってるんです。
朝日:うーん・・・・
八角:まあ、これに関して台湾の方からはあの確かに反論がありました。それは台湾は中華民国である、中華民国に帰属するという反論です。つまり台湾の方でもですね、今の現政権は台湾は中華民国に帰属するのであって、中華人民共和国に帰属するとは言っていないんです。
朝日:うーん・・・・・
八角:ですから、あなたのその一つの中国の立場というのは、それは朝日新聞の立場は、中華人民共和国の立場ですよね?朝日新聞は中華人民共和国の新聞社なんですか?
朝日:・・・・・・・そうではありません。
545:名無しさん@十周年
09/06/07 21:50:51 KUIFgNiO0
>>530
それが嫌なら取るのを辞めてくださいってことだよ、お客様
うpまでする話じゃない。
明日から仕事だし寝るわ、おやすみー
546:名無しさん@十周年
09/06/07 21:51:00 2AHTbHEbO
味噌汁は赤だしだぞ。
シチューは白だけど。
547:名無しさん@十周年
09/06/07 21:51:03 rEAogYqFO
>>465
新聞は情報に価値がある。
その情報に嘘があるなら、商品価値はない。
いわば不良品。不良品を押し付けられたら文句を言うのは消費者の当然の権利。
548:名無しさん@十周年
09/06/07 21:51:03 KZRFpIgF0
なんだ?思想偏向もだけど、電話応対のレベルも問題外?
549:名無しさん@十周年
09/06/07 21:51:22 I/4r5Y3SO
どうしてこう傲慢なのか
読んでいただいているって感覚が
微塵も感じられんな
商売として終わりかけてんだから
CSとか意識するもんじゃねえの?
550:名無しさん@十周年
09/06/07 21:51:37 1GNSr51S0
これは企業が不祥事で炎上した際のスタンダードになるな。
マスゴミが会見場で食い下がったら、
これを大音量で流して「朝日新聞様の対応を勉強させていただきました」でおk
551:名無しさん@十周年
09/06/07 21:51:59 70s+0e3j0
>>549
そんなの意識してたら、俺たちの朝日新聞じゃない!ww
552:名無しさん@十周年
09/06/07 21:52:09 ALw6iw4C0
この内容をクレーマーとしている時点でアウトだろ。
朝日新聞が何も答えてないのだから・・・・。
これをクレーマーと断じているのは本当にクレーム対応している人たちが書いているのかな。
553:名無しさん@十周年
09/06/07 21:52:23 lYhFntbXO
電凸レベルを朝日新聞から広告スポンサーに格上げだな
554:名無しさん@十周年
09/06/07 21:52:26 lj8QmNl60
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
(⌒)、 .人 λ\、 ._____
\. \ 、 ヽ./ ー ー\
|\ \ ヽ./ ( ●) ( ●)
| \ \ / (__人__) \ はいはい、どーもすみませんでした
|. \ | ` ⌒´ |
. |. |.\_ノ\ /
. |. | | \______/
. | ) .| . . ̄ ̄
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
555:名無しさん@十周年
09/06/07 21:52:28 kBBDfrmEO
あんまりイタ電とかやめとけよ
悪ふざけが過ぎると逮捕されるぞ
556:名無しさん@十周年
09/06/07 21:52:33 KyJQjxFu0
ジャーナリスト宣言だってよwwwwww
557:名無しさん@十周年
09/06/07 21:52:34 qZe5V77+0
>>549 そういうキャラ立て。それを崩すと存在意義がなくなる。
558:名無しさん@十周年
09/06/07 21:52:45 X0vmobgL0
クズ新聞
としか言いようがない。
559:名無しさん@十周年
09/06/07 21:52:46 E03t+gUm0
朝日新聞社は中華人民共和国の一部なんだから
殺されないだけましでしょう。
560:名無しさん@十周年
09/06/07 21:52:46 47MRXOTa0
痛いニュースに早くのらねーかな
もっと知られるべき
561:名無しさん@十周年
09/06/07 21:52:47 70s+0e3j0
「御意見は拝聴します」
「現場の判断ですので」
これ最強wwwこんな事口にしたら
間違いなく始末書ものだwww
562:名無しさん@十周年
09/06/07 21:52:50 HoMwKzWX0
朝日新聞最悪だな
どうやって実家に取らせるのやめさせようか・・・
563:名無しさん@十周年
09/06/07 21:52:54 Y4yjKIhjO
他人に厳しく自分に甘く。
素晴らしいジャーナリズムだなー。
564:名無しさん@十周年
09/06/07 21:52:55 KZRFpIgF0
台湾を中国と同じ色に塗ったのではなく、中国を台湾と同じ色に塗ったのです!
565:名無しさん@十周年
09/06/07 21:53:12 mciqVK9l0
十分に尊重した結果だろ
566:ハト ◆Q2V5c7d.nc
09/06/07 21:53:22 iEqh+ZsFO
>>1
朝日幹部は全員死ね
死んでしまえ
今すぐに
粛清だ
最近やたらスレ前半で「ネトウヨは~」とか書いてるネトアサらしきのが居るが、右翼と左翼ってのはつまりこういう事だ
左翼=危険な売国主義
右翼=危険な売国主義に対する反売国主義
567:名無しさん@十周年
09/06/07 21:53:23 MC1ie2y60
>>555
イタ電じゃなく、きちんとした問い合わせなら問題ないんじゃない?
その為のお客様窓口なのだし。
568:名無しさん@十周年
09/06/07 21:53:33 Ox2JGJOw0
ネトアサ認定が来るとは思ってたけど、ニート認定もされるとはw
業務であれ何であれ始めからクレームをつけることだけが目的の
愉快犯の馬鹿の相手をしてもしょうがないだろ。
569:名無しさん@十周年
09/06/07 21:53:34 c7dwE2Rh0
記者の電話対応の態度を理由として一企業を批判するものは、
サッカーが下手だからといって野球選手を冒涜するようなものであり、
絶対に許すことのできない人権侵害であることに気づくべきである。
570:名無しさん@十周年
09/06/07 21:53:37 lyQXgIM00
日本政府の公式見解は、中華人民共和国が正当な政府になってるけど、
地図上の台湾島の扱いはどうなってるんだろうか?
南樺太みたいに白抜きになってるの?
571:名無しさん@十周年
09/06/07 21:53:38 DHcZYtl3O
朝日は新聞の勧誘もしつこい上にうさんくさい
ある日、朝日が新聞を取ってくれと来たので断ったら、次の日別の社員が
「これ、無料で差し上げますので本当にお願いします新聞取って下さい」
と洗剤をどっさり持ってきた。
それでも断ったら、今度は一週間後にまた別の社員が来て、
「後生なのでお願いします!首になるかもしれないので…(泣きそうな顔で)」
さすがにドン引きな上に何度来るんだとキレました。
二度と来るな、朝日は何がなんでも二度と取らない、と強く言ったらそれ以降は来なくなりましたが…
念のために新聞の購読勧誘お断りの札をドアに貼ってます。
それでもまた来そうだけど。
572:名無しさん@十周年
09/06/07 21:53:38 jQsWUrhH0
なんか朝日新聞社に失望。心が痛みます。
573:名無しさん@十周年
09/06/07 21:53:45 70s+0e3j0
>>552
コルセン勤務だけど、朝日の対応は最低
怒って欠けてくるクレーマーや難癖を
どれだけ抑えられるかがオペレーターの技量
574:名無しさん@十周年
09/06/07 21:53:46 +Hmx9wiq0
朝日新聞て、クレームの電話の録音取ってないみたいね。
逆に録音とってたら、この対応はありえん。
575:名無しさん@十周年
09/06/07 21:53:50 xGpHrLLZ0
>>545
事実と間違った報道をしても訂正もお詫びもないって姿勢を許容できる人間だけ朝日を取ればいいってことか
要はお前も朝日に潰れて欲しいだけじゃねぇかw
朝早いのか、ぐっすり寝ろよ
576:名無しさん@十周年
09/06/07 21:53:51 WHbaaW+vO
>>550
おまえ…天才すぐる!
577:名無しさん@十周年
09/06/07 21:53:55 dB352jup0
>・お名前は? 「名前は名乗っておりませんー」(動画15:27)
クソワロタ、これからこの手使わせてもらうかw
578:名無しさん@十周年
09/06/07 21:53:58 5GS3IcU70
>>545「新聞に間違いがあっても指摘するな。取るの辞めればいいじゃん」
頭沸きすぎクソワロタwwwwww
誰も朝日なんて取ってねぇよwww
579:名無しさん@十周年
09/06/07 21:54:15 gPev+BwU0
しかしねえ、そもそもおことわりであって訂正かどうか含めて言及しないで、
一方的に読んでください、書いてあるとおりですとはどういうことよ?
一応訂正ではないけど注釈入れましたってことにしたいのか、訂正したつもりにはなってるんですけどwってことか、
それとも訂正のつもりだけどそれを認めたくないからなのかきちんと答えろよ。
それすら答えないからどういうことなの?って何度も聞き返すことになるんだろうが。
おことわりとお詫びと訂正の定義は社内的にどうなってんだよ?
ちゃんと答えればすぐ済む話なのに、だからアサヒ社員はプライドだけ高くて馬鹿だって言われるんだよ。
580:名無しさん@十周年
09/06/07 21:54:23 syKDNDnH0
>>538
>台湾が中華人民共和国の一地方に過ぎないことは
はいダウト
581:名無しさん@十周年
09/06/07 21:54:35 kAoAGMdP0
クレーマーのレッテル貼りが今日のネトアサの仕事かw
582:名無しさん@十周年
09/06/07 21:54:36 ALw6iw4C0
>>545
ロシアンルーレット毒入り饅頭売って、
嫌なら買うなって・・・・・。
商売としてどうなんだろう(w
583:名無しさん@十周年
09/06/07 21:54:40 +/ZFLVcZ0
ふだん芸能人や政治家にやってる突撃が、
自分対象の凸になったら無視とかw
他人には厳しく自分には優しい
それが朝日新聞w
584:名無しさん@十周年
09/06/07 21:54:44 tLtSXOTP0
>>549
読ませてやってる、教えてやってるって目線だからねぇ。
社会正義云々でまるで正義の味方気取りw
しかし実際に新聞を売る拡張員は、紙面じゃ売れないから洗剤やらチケットなど商品以外のサービスで売るしかない。
世間はブン屋自身が思うほど高尚だと考えていないのであった。
585:名無しさん@十周年
09/06/07 21:54:47 70s+0e3j0
>>570
ちがう
日本政府の見解は、「中国が台湾を中国の一部だと、一つの中国と主張するという事を、十分に尊重し理解する。」で認めていない
586:名無しさん@十周年
09/06/07 21:54:48 1jIVbUh4O
>>510
「嫌なら見なきゃいい。買わなきゃいい。」
マスコミの方々の常套句だけど、そんな殿様商売でいいんでしょうかね。書きたいものだけ書きっぱなしで、
ブラック企業並みの広報をもち読者をないがしろにする同人誌に金払う人は、
ドンドン少なくなる一方だと思いますが
587:名無しさん@十周年
09/06/07 21:54:49 CwIuskW70
カスすぎる
588:名無しさん@十周年
09/06/07 21:54:55 GBtgwLNe0
鬼女にスレ立った
589:名無しさん@十周年
09/06/07 21:55:06 FqEtIxze0
URLリンク(uploader.amigasa.jp)
590:名無しさん@十周年
09/06/07 21:55:17 MC1ie2y60
でも朝日は一般企業がこれと同じ対応したら紙面で叩くよね。
そういうダブスタは批判されても仕方が無いと思う。
591:名無しさん@十周年
09/06/07 21:55:30 MvI0JaYT0
ネット朝日新聞もアホだよな・・
民間会社は何処もクレーム対応必死なのに
自称「クオリティーペーパー」新聞社の
クレーム対応が之では
顰蹙かうだけだわ
民間の会社以下の朝日新聞w
話にならんわw
592:名無しさん@十周年
09/06/07 21:55:32 1bX3m2An0
日本迎合がなったときに真っ先に粛清されるのは朝日だけどね。
593:名無しさん@十周年
09/06/07 21:55:45 J6noscui0
まあ情報扱ってる会社の対応ではないわなw
594:名無しさん@十周年
09/06/07 21:55:48 70s+0e3j0
>>586
いまにコミケで売り始めるんじゃないかな
595:名無しさん@十周年
09/06/07 21:55:50 0xDaRNMpi
そろそろ朝日新聞にいってもらうか
596:名無しさん@十周年
09/06/07 21:56:06 aplZpVQi0
\ ピロロロロ♪/ ヽ アーッ、アーッ、アーッ、/
o==o ∧_∧φ
〔◎〕 ∩;@Д@∩ 聞こえネェー!聞こえネェー!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ 朝 /
l l し―-J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
597:まともに対応してもこのレベル
09/06/07 21:56:06 70s+0e3j0
URLリンク(753831)■5.web.fc2.com/asahi0001.html
↑■抜いて
八角:解釈の違いという事ですか
朝日:はい、それはそういう方はいらっしゃるかと思います。
八角:でも、あなた最初の頃は何も分からない様なこと仰ってましたよね?途中からそういう主張をされてこられましたが、
朝日:ええ、それはあの・・・ちゃんとその資料とかそういうのを元にきちんと答えた方が良いなと思ったからです。
八角:最初は適当に分かりませんって言って、それで切ってもらえればいいなって思ってらっしゃったんですか?
朝日:・・・・・・・・・・・・
八角:どうして最初からそういうふうにちゃんと見解をしゃべって下さらなかったんですか?
朝日:あのーちゃんと物をみてしゃべった方がいいかなと思ったからです。
八角:それでマニュアルとかは無いと仰ってましたけど、その話をしている間にそのマニュアルの様なものを集めてこられたわけですか?
朝日:マニュアルではなくて、その正確にお伝えする物を見ただけです。
598:名無しさん@十周年
09/06/07 21:56:15 uwpUmM/m0
「おことわり」ってのはこの件に関する問い合わせはお断りしますってことなんだよ!
599:名無しさん@十周年
09/06/07 21:56:23 rJqTT4vo0
>553
この動画を見て貰えば一撃だな。
対応の悪さで東芝を越えたんじゃないか?
600:名無しさん@十周年
09/06/07 21:56:34 gTEuiSP10
役所がこれと同じ対応したら朝日は叩きまくると思うんだが
601:名無しさん@十周年
09/06/07 21:56:37 rEAogYqFO
>>550
政治家とかが同じ対応しても文句言えないな。自分でクビ締めてる?
602:名無しさん@十周年
09/06/07 21:56:42 LLM/u5N60
>>545
なにこのキチガイ
603:名無しさん@十周年
09/06/07 21:56:46 17GePJ3n0
>>555
少なくとも>>1にあがってるのはイタ電じゃないよね。
「上に伝える」と自分で言ったことの復唱すら拒否し続ける朝日が異常というか
まともな企業の常識的なマナーを欠いているんであって、復唱を要求してる方は
完全にマトモだろ?
604:まともに対応してもこのレベル
09/06/07 21:56:48 70s+0e3j0
URLリンク(753831)■5.web.fc2.com/asahi0001.html
↑■抜いて
八角:私○○と申しますが、お名前は?
朝日:あの、ちょっと申し上げない事になっているので。
八角:そうなんですか。
朝日:決まりで・・・広報部なんですけども。
八角:なるほど、はいわかりました。そういう事でしたら別にかまいませんが。まあ特に権限のある方ではないんでしょうから、名前を伺っても仕方がないかと思いますが。
朝日:あーはい。必ず伝えますので。
八角:それで結果を聞きたいんですが、いつもう一回お電話させていただいたらいいですか?
朝日:うーん、例えば一週間後といって、それが確実では無いので申し上げてもあまり・・・・・・・・
八角:一週間もかかりますか、このような明らかな誤報をしておいて。一週間もかかるんですか?こんな誤報をする新聞を毎日毎日買って確認するほど、私たちは優しくないので、
朝日:ええ・・・・
八角:もうこの日に出るっていうのが分かれば、その日の新聞を買って確認しますけれども。
605:名無しさん@十周年
09/06/07 21:56:59 Gcx18sGi0
鬼女w事が大きくならなければいいがなww
606:ネトアサ
09/06/07 21:57:04 eOLugq0F0
>>586
大きなお世話だ
ネットイナゴは便所で喚いてろ
てめえらに買って貰う必要はない
607:名無しさん@十周年
09/06/07 21:57:10 BZKJPjQh0
スポンサーに問い合わせるのが一番効果ある
608:名無しさん@十周年
09/06/07 21:57:26 qZe5V77+0
>>579 >>1の録音で「“訂正”ではなくあくまで“おことわり”だ」というのが唯一朝日側が明確に出した回答だよね。
609:名無しさん@十周年
09/06/07 21:57:28 wfium9xa0
朝日ソノラマが新聞社本体に吸収されてから、新刊コミックやラノベがあまり店頭に並ばなくなったのはどういう訳だ。
竹本泉の「ねこめ~わく」6巻、探し回ったあげくに見つからなかったから、仕方なく送料払ってアマゾンで買った。
610:名無しさん@十周年
09/06/07 21:57:28 p8918kRr0
おまいら朝日新聞が好きならちゃんと産経を購読しろよ。
『朝日新聞大研究』
『これでも朝日新聞を読みますか』
611:名無しさん@十周年
09/06/07 21:57:38 CI9ktljZ0
>>563
それをゴーマニズムと言いますw
612:まともに対応してもこのレベル
09/06/07 21:57:39 70s+0e3j0
>>605
( ´∀`)σ)∀`)ウッカリサンが量産される悪寒
613:名無しさん@十周年
09/06/07 21:57:45 JEtdRPXJ0
さすがアカヒ
購読止めて正解だったわ
一流ジャーナリズムを自称しているのが信じられん
614:名無しさん@十周年
09/06/07 21:58:03 I/4r5Y3SO
>>551
そうだったなw
つい常識で考えてしまったww
615:名無しさん@十周年
09/06/07 21:58:05 lyQXgIM00
>>585
中華民国に対する日本の公式見解はどうなってんの?
軍閥みたいな扱い?
616:名無しさん@十周年
09/06/07 21:58:07 J6noscui0
>>605
また始まるのか((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
617:名無しさん@十周年
09/06/07 21:58:10 zMG7cIXV0
結局記事を書く人間と電話応対する人間は別な事を考えると
広報部が出社前後に今日の分の朝日新聞を読んで
「ああ、今日も2ちゃんねらの電凸に応対する仕事が始まるお・・・」
なんて考えてると思うと少しく同情せざるを得ない
このレス、誤爆しちゃった
618:名無しさん@十周年
09/06/07 21:58:14 MmaxNFMw0
復唱できませんには笑ったw
619:まともに対応してもこのレベル
09/06/07 21:58:20 70s+0e3j0
URLリンク(753831)■5.web.fc2.com/asahi0001.html
↑■抜いて
朝日:・・・・ただし、その朝日新聞としては一つの中国という立場をとっていますので。
八角:では日本政府の見解と別ということですか?
朝日:・・・・・まあお客様がその日本国の見解と違うということで、日本国の方に確認されているという事であれば、違うという事になるかと思いますね。
八角:はい。日本政府の見解は、「中国が台湾を中国の一部だと、一つの中国と主張するという事を、十分に尊重し理解する。」
朝日:はい。
八角:つまり、認めるとは言っていません。ただ、勝手に中国が主張する分にはかまいません、という事です。認めるんでしたら「と言う事を認める」と言いますよね、「十分に理解し尊重する」です。
朝日:ああ、そうですか
八角:そして少し前にも問題になっていましたけれども、台湾にいる日本大使の様な立場の方がですね、台湾は無所属であるとはっきり仰ってるんです。
朝日:うーん・・・・
八角:まあ、これに関して台湾の方からはあの確かに反論がありました。それは台湾は中華民国である、中華民国に帰属するという反論です。つまり台湾の方でもですね、今の現政権は台湾は中華民国に帰属するのであって、中華人民共和国に帰属するとは言っていないんです。
朝日:うーん・・・・・
八角:ですから、あなたのその一つの中国の立場というのは、それは朝日新聞の立場は、中華人民共和国の立場ですよね?朝日新聞は中華人民共和国の新聞社なんですか?
朝日:・・・・・・・そうではありません。
620:名無しさん@十周年
09/06/07 21:58:29 +KW19QcP0
海外新聞社では訂正・おわびなど当たり前なのに
どうしてここまで日本の新聞社は間違いを認めようとしないのだろう。
正直もう日本の新聞社はもう駄目だと思う。
621:名無しさん@十周年
09/06/07 21:58:54 aGdD1BhHO
コールセンターが企業の顔じゃないだってwww
パソコンメーカーがそれ云ったら罵詈雑言並べ立てるくせにwwwアホかwww
622:名無しさん@十周年
09/06/07 21:59:02 70s+0e3j0
>>614
非常識宣言 朝日新聞
623:名無しさん@十周年
09/06/07 21:59:06 zP1VSLBY0
うるさいなあ。
朝日新聞だって、お前らザコは相手にしたくないんだよ。
624:ハト ◆Q2V5c7d.nc
09/06/07 21:59:09 iEqh+ZsFO
>>583
全くその通りだ
産経読売はこれを記事にしろ
毎日新聞改め変態新聞もちゃんと書け
625:名無しさん@十周年
09/06/07 21:59:11 dB352jup0
>>605
アウトw鬼女がアップ始めたら行くところまで逝く好む好まざるに関係なく
626:名無しさん@十周年
09/06/07 21:59:12 70s+0e3j0
>>615
日本政府の見解は、「中国が台湾を中国の一部だと、一つの中国と主張するという事を、十分に尊重し理解する。」で認めていない
627:名無しさん@十周年
09/06/07 21:59:18 ALw6iw4C0
>>573
まず相手の話を全部聞いて復唱して自ら名乗って、相手の冷静さを呼んでから
さて落としどころはどうしましょうって事になるはずなんだが・・・・。
朝日の対応は相手を怒らせて、それによって二度とかけてこさせないようにする対応なんだよねぇ。
なにを広報したいのかと(w
628:名無しさん@十周年
09/06/07 21:59:24 +Hmx9wiq0
>>577
これからの 「名無しさん」 は、 「名前は名乗っておりません。By 朝日」 にしろよw
629:名無しさん@十周年
09/06/07 21:59:27 F/BMKQ160
アカヒでスレ数1,2位取らないかなw
630:名無しさん@十周年
09/06/07 21:59:28 iKtuyV5DO
朝日新聞は反日団体だって知らない日本人が多すぎる。
本来なら反日思想の新聞を発行し続けてる新聞社が日本に存在すること自体が大問題なんだから。
もっと多くの日本人にきちんと知らしめなきゃいかんよ。
631:名無しさん@十周年
09/06/07 21:59:59 HRA5i9qZ0
>>14
People's Republic of China は核保有国だが、
Republic of ChinaがPeople's Republic of Chinaだった事は歴史上一度もない。
Chinese of Taipeiは正式名称ではない。
632:名無しさん@十周年
09/06/07 22:00:04 oThyGwAQ0
日中共同声明
台湾は中華人民共和国の領土の不可分の一部であることを日本は十分理解し尊重
樺太・千島交換条約締結により日本は千島列島を領有する
日露戦争後ポーツマス条約締結で北緯50度以南の樺太島がロシアより日本へ割譲
大東亜戦争後サンフランシスコ講和条約第二条で「南樺太と付属島嶼の放棄」と記載、日本は南樺太の領有を放棄
日本政府は放棄しただけで未帰属地域とする
日本政府の立場としては台湾問題は支那と台湾で勝手に解決すればというだけ
係争地域ではあることは事実だが日本は表向きはどこの領有権であるかには関与しない
むしろ北方四島だけにこだわって千島列島を返せと言わない弱腰な日本政府の方が問題
もちろん日中共同宣言を破棄して台湾を日本に返せという主張をしてもいいが
電凸女は低知識・低能のエセウヨ崩れ?