【群馬】文化祭準備の高校生(15)、ひき逃げで意識不明の重体 「人をはねたようだ」と家族を通じて電話してきた男(62)逮捕 高崎at NEWSPLUS
【群馬】文化祭準備の高校生(15)、ひき逃げで意識不明の重体 「人をはねたようだ」と家族を通じて電話してきた男(62)逮捕 高崎 - 暇つぶし2ch927:名無しさん@十周年
09/06/09 02:49:12 6tscglx1O
>>908-909
過去レスにも上がってるが、ニュースにあったとおりなら、事故にあった人は「敷地の外に出た」だけであって「出歩いていた」訳ではないんだ。
目的がアーチの様子を見ることだけなら、どんなに学校から離れたとしても、10メートルかそこらだろ。10メートル出た人が事件に巻き込まれるなら、当然敷地内の人が巻き込まれる可能性は十分にあるじゃん。なのに敷地外は危険で敷地内は安全なのか?

もし「敷地から出ること」が「出歩くこと」とイコールなら、
たとえば道路越しに母屋と離れがある家の子供が、離れから母屋に帰る時に道路を渡るのも「出歩き」になってしまう。

だから、「1時という時間に作業させるのは異常(だから被害者にも非はある)」という意見は理解できるし反論できないが、「(作業時間はともかくとして)、学校の敷地から出るな」というのは理解できない。作業場が敷地の境界線なんだから出るの仕方ないだろ。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch