【話題】容量無制限、会員登録不要のファイル転送サービス…一度に40GBアップロード可能at NEWSPLUS
【話題】容量無制限、会員登録不要のファイル転送サービス…一度に40GBアップロード可能 - 暇つぶし2ch36:名無しさん@十周年
09/06/06 10:09:09 3PmwnY6J0
俺は使うぜ!

37:名無しさん@十周年
09/06/06 10:09:29 QnEQLUi/0
エシュロンシステムの一環てやつだな

38:名無しさん@十周年
09/06/06 10:11:03 WTIn+HDpP
FBIがアップを始めました

39:名無しさん@十周年
09/06/06 10:14:40 flv2U1XeO
ぽまいらのエロ動画送ってください^^


40:名無しさん@十周年
09/06/06 10:18:59 5LeKIEBWO
2001年ぐらいだったか
「出張のとき、同行する後輩にデータを持ってくるよう指示したら、一つの媒体にしか保存してこなかった。
普通は用心のために正副二個の媒体に保存するだろ。
これだから最近の若い者は・・・」
みたいなスレを見かけたなあ
世の中変わりすぎワロタ

41:名無しさん@十周年
09/06/06 10:20:07 HWqC20FFO
>>6
ジュワッ! ジュワジュワジュワッ、ジュワジュワッ!!!!

42:名無しさん@十周年
09/06/06 10:20:14 qa0aMmib0
他と比較して早いのか?

43:名無しさん@十周年
09/06/06 10:32:20 1s0Y7ru40
>6
ウルトラマンはわからんけどガンダムならわかる

これまでのサイト=ザク
・パワー不足、ビーム兵器持ってない、で配備数(利用者)が多い

このサイト=ゲルググ
・パワー(容量)もあるし、ビーム兵器(機能)も二つ持ってる、でもまだあまり普及していない。

つまり俺は連邦軍派が好きだってこと



44:名無しさん@十周年
09/06/06 10:37:31 JXJ7kl360
>>22 >>42
使ってる人が少ないと相対的に速い。
使っている人が多いと相対的に遅い。

有料でダウンロード高速パスというのがあって、金払ったら速くなるサービスが
ある。つまり、無料だと無制限に速度が出るわけではない。
ファイルバンクでも同様なパスがあったと思うが、それを真似したサービス。

どうせ、この記事は、firestorageの有料サービスへの誘導を狙ったタイアップ記事
だろうが、利用者が一時的にまた増えるだろう。

使ってみればわかるが、人が多いと遅い。過疎ってると速い。
ただ上限があるので無茶苦茶速いことはない。
そういうことだ。


45:名無しさん@十周年
09/06/06 10:47:55 /V811eE+0
>>11
自称詳しい奴はなぜかたいてい、環境・スキルの普及度を無視する
誰でも知ってたら自分が偉くなれないからだろうか

46:名無しさん@十周年
09/06/06 10:49:04 WnUBGISM0
誰かアップしてくれよ

47:名無しさん@十周年
09/06/06 10:51:05 mArWoIkp0
>>44
相対的、の意味わかってないだろ。

48:名無しさん@十周年
09/06/06 10:52:07 QFcMhbEA0
>>45
「そんなの知っているんだ!すごいね!」って言ってやれば成仏する。

49:名無しさん@十周年
09/06/06 11:00:06 mArWoIkp0
ためしに5000*5000の無地のbmp(70MBちょい)アップしてみた。
40秒ぐらい。
ダウンロードは10秒ぐらい。上り20Mbps,下り80Mbpsぐらいは出てるかな。
(うちの回線自体は上り・下りとも実測90Mbpsぐらい)

URLリンク(firestorage.jp)

50:名無しさん@十周年
09/06/06 11:03:22 bA8iaIhW0
職場のNASのバックアップ取るのに使えそうなストレージ無いかねえ。
企業向けはどこもボッタクリ価格でとても予算内に収まらん

51:名無しさん@十周年
09/06/06 11:17:37 v74rnnbj0
ちょうちん記事で宣伝したばかりだから、もしかすると一時的に
速度制限や帯域制限を緩和している可能性はあるな。
新規ユーザーとか有料ユーザーが目標程度まで増えていきつつあると
制限緩和はやめるかも。まあ推測だけどね。

52:名無しさん@十周年
09/06/06 11:59:47 Y/HJEr390
filebankと同じ運命をたどりそう

53:名無しさん@十周年
09/06/06 12:14:35 f0quiJEe0
こんなの海外にいっぱいあるから、どうでもいい

54:名無しさん@十周年
09/06/06 12:22:14 WTIn+HDpP
でも実際のところは宅ふぁいる便でいいよね

それ以上のサイズになったらMessengerとかでP2Pで送ればいいんだし

55:名無しさん@十周年
09/06/06 13:32:41 /V811eE+0
>>50
企業向けだけど、安全対策も保障もサポートも抜きでいいですよ、
ってニーズがあるんなら、いくらでも安いサービスがでてくるんだろうけどね

56:名無しさん@十周年
09/06/06 15:08:39 zTruiA6o0
>>6
ウルトラマンが怪獣のいる現場まで電車に乗っていくようなもの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch