09/06/09 22:31:36 0 BE:9864285-PLT(14000)
>>980 の続き
■ニュース国際+のローカルルールと細則について
スレリンク(news5plus板:1番)
スレリンク(news5plus板:7番) ですが、
まず
>(当該国人がからんだ国内ニュースも含まれる) ただしイスラム関連は従来どおり可。
> 5.中華人民共和国、大韓民国、北朝鮮の取り扱い
> (1) イスラム教徒・文化、イスラム教国や地域を主とするニュースの場合は
> 韓国・北朝鮮が絡んでいてもOKです。(イスラム特例)
ですが、あくまでも「イスラムが主体」のニュースならOKという意味です。
これは、例えば、最近のニュースでの「核開発御三家」でセットで、
イラン・シリア・北朝鮮のニュースがあった場合、北朝鮮が含まれるから
このニュースは東アジアnews+、というのはあまりにも硬直的過ぎますので、
北朝鮮が含まれていてもOKにしましょう、的な特例なのです。
無論ニュース内容の主体が北朝鮮だった場合には、東アジアnews+扱いになります。
この辺りはニュースの内容をよく吟味してご判断ください。という事になります。
■中国の扱い
> (2) 中国については日中・中朝・中韓のような「東アジアの中の中国」ではなく、
> 「世界の中の中国」を念頭において考えてください。
これは、ひとつの例のニュースとして挙げてみますが、
【南アフリカ】中国貨物船のジンバブエ向け武器荷下ろし拒否 - ダーバン港の港湾労組[080419]
スレリンク(news5plus板)
というように、これは東アジアnews+の扱いでいいだろうか?と思うように、
世界の中に出てくる中国を目的とした措置です。
当然国連安保理常任理事国としてあらゆる場面で出てきますので、
これを排除するのは不可能に近いです。
ただニュース国際+ということで、極東の中国国内や日中・中台・中朝・中韓のような
「東アジアでの中国」という分野は東アジアnews+がありますので、
あえて外す事とします。