09/06/05 01:03:02 KFXBzflh0
俺学生のときに奨学生やってんただけどさ、
ウチの販売所では3300部配ってることになってるけど実際に配ってるのは3000部ぐらいだった。
でもってチラシの折り込み料金は基本的に販売所丸取りで3300枚入れないと全部織り込めない事にしてたな。
読売あたりが言ってることの裏を返せば販売所がそれだけ配ってるということになってると言えるけど
販売所としてみればその部数の分だけチラシの収入があるわけで配ってない分を肩代わりしても
チラシの収入が多ければそれって結局アリってことになってしまうんだろうな。
俺の地域は住宅街で他紙より寡占率が高かったから一割程度でも採算が取れてたけど
そうでない新聞社のだったりチラシ自体が少ないと結局押し紙率は高くなるかもな。