【マスコミ】朝日新聞社、「部数水増し」記事めぐり週刊新潮に抗議at NEWSPLUS
【マスコミ】朝日新聞社、「部数水増し」記事めぐり週刊新潮に抗議 - 暇つぶし2ch1:おっおにぎりがほしいんだなφ ★
09/06/04 09:00:57 0
朝日新聞社は3日、週刊新潮6月11日号の掲載記事とその広告について、
「朝日新聞の信用を著しく棄損した」として、謝罪と訂正を求める抗議文を同誌編集部に送った。

記事は「ひた隠しにされた『部数水増し』衝撃の調査データ」の見出しで、
朝日新聞の「本当の配達部数」が、日本ABC協会が調べた部数に比べて
大幅に少ないとしている。

本社は抗議文で、記事が取り上げた滋賀県内での調査データは「実態と異なり、
まったく信用できない」とし、広告の見出しについては「全発行部数の34%が捨てられたと
誤解される記述で、断じて看過できない」と指摘している。


ソース:asahi.com
URLリンク(www.asahi.com)

2:名無しさん@十周年
09/06/04 09:02:16 AmKpd63N0
初の2!

3:名無しさん@十周年
09/06/04 09:02:24 2mJ5yuzW0
あんな糞新聞を購読してるのが異常

4:名無しさん@十周年
09/06/04 09:02:40 /+3wpgPL0
ソースは朝日(爆笑)

5:名無しさん@十周年
09/06/04 09:02:41 rYuxTu0nO
事実やってるくせにww

6:名無しさん@十周年
09/06/04 09:03:09 A3vz2SDT0
>>1
>大幅に少ない
やってはいるんだな
非国民新聞

7:名無しさん@十周年
09/06/04 09:03:14 CIJ1kMkP0
抗議じゃなくてきちんと訴えたら?

8:名無しさん@十周年
09/06/04 09:04:06 hgfbkS7UO
ここ7~8年で関連企業ふくめ25億円の脱税。

脱税宣言、朝日新聞

9:名無しさん@十周年
09/06/04 09:04:30 qyC1GhHPO
赤報隊の件で朝日と新潮が敵対関係になったな

10:名無しさん@十周年
09/06/04 09:05:21 VAHdWWg+0
捏造新聞が

捏造記事に抗議?



pu

11:名無しさん@十周年
09/06/04 09:05:37 hssKwsjcP
34%は捨てずにリサイクルしてエコしてますってことか。

12:名無しさん@十周年
09/06/04 09:05:45 Uz0ne7jn0
新潮がツッパってガッツリ調査して続報で特集組んだら
最高なんだけどな~

13:名無しさん@十周年
09/06/04 09:06:03 i/btfN4o0
ほんとうに水増ししてないなら、裁判で白黒つければいいだろう。
状況から察するに、朝日は水増ししてるに違いない。





14:名無しさん@十周年
09/06/04 09:06:04 +FD5r/+30
これは清朝が正しい

15:名無しさん@十周年
09/06/04 09:06:30 j28ZVD0z0
お前らは低能。

16:名無しさん@十周年
09/06/04 09:06:32 QbhF/tD70
全発行部数の34%が捨てられたと誤解される記述で、断じて看過できない!
捨てられているのは33.8%だ!

こういうことですね


17:名無しさん@十周年
09/06/04 09:06:59 GfUjZx7l0
水増しの何が悪い

18:名無しさん@十周年
09/06/04 09:07:12 zR3wh3p70
水増しがないことを証明してください 
ちなみに変態は57%だって

19:名無しさん@十周年
09/06/04 09:07:18 iosQCLt50
34%じゃねえよ!
33%だよ!

ってことですよね、ネトアサのみなさん。

20:名無しさん@十周年
09/06/04 09:07:26 tz5awLwy0
朝日の見栄の為に捨てられていく木々が可哀相だと思わないんですか?

21:名無しさん@十周年
09/06/04 09:07:33 C9eISDM30
そういや産経が押紙を廃止するという趣旨のスレで
ヒステリックな反応をしてたヤツがいたなw

22:名無しさん@十周年
09/06/04 09:07:52 ehFqw4aL0
おまえら朝日のこと嫌ってるけど
朝日はおまえらを憎んだり、馬鹿にしてるんじゃなくて
大人として同じ日本人として、早くニートやおたくから抜け出して欲しいだけ
だから時々きつい言葉になったりするけど
根底には温かい眼差しがあると思うよ

23:名無しさん@十周年
09/06/04 09:08:15 lZjHfDzAO





まるっきりエコじゃない件w







24:名無しさん@十周年
09/06/04 09:08:16 F/EYOq2XO
押し紙とは別?

25:名無しさん@十周年
09/06/04 09:08:21 IBCItLsuO
朝日新聞奨学生だけど毎日四百部近く配達しないはずの新聞が送られてくるよ。

26:名無しさん@十周年
09/06/04 09:08:21 36qqXuPqO
この際だからちゃんと真実をつまびらかに・・・あれ?アサピーはどこへ行ったんだ?

27:名無しさん@十周年
09/06/04 09:08:47 +W03C7y40

  ┏━┓    ┏┓┏┓          ┏┓            ┏┓    ┏┓          ┏┓    ┏┓
┏┛┏┓┃  ┏┛┗┛┗┓        ┃┃          ┏┛┗┓┏┛┗━┓  ┏┛┗┓┏┛┗━━┓
┗━┛┃┃  ┗━┓┏━┛      ┏┛┗┓        ┗━┓┃┃┏━┓┃  ┗┓┏┛┃┏━┓┏┛
┏━┛┗┓    ┃┃          ┃┏┓┃            ┃┃┃┗━┛┃    ┃┃  ┗┛    ┃┃
┃┏┓┏┓┃┏━┛┗━┓      ┃┃┃┃          ┏┛┃┃┏━━┛    ┃┗━┓┏┓  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┗━┓┏━┛    ┏┛┃┃┗┓        ┃┏┛┃┗━━┓    ┃┏┓┃┃┃┏┛┃
┃┏┓┏┓┃    ┃┃        ┃┏┛┗┓┃        ┃┃  ┃┏━┓┃  ┏┛┃┃┃┃┗┛  ┃
┃┗┛┗┛┃┏━┛┗━┓  ┏┛┃    ┃┗┓    ┏┛┃  ┃┗━┛┃  ┃┏┛┃┃┗┓  ┏┛
┗━━┛┗━┓┏━┛  ┃┏┛    ┗┓┃    ┃  ┗┓┗━━┛  ┃┃  ┃┃┏┛  ┗┓
┏┓┏┏┏┓    ┃┃  ┏━┛┃        ┃┗━┓┃┏┓┗━━━┓┃┃┏┛┃┃┏━┓┗┓
┗┛┗┗┗┛    ┗┛  ┗━┛        ┗━┛┗┛┗━━━━┛┗┛┗━┛┗┛  ┗━┛

28:名無しさん@十周年
09/06/04 09:08:50 SbP2PKV60

(;´Д`)アサヒる♪(;゚Д゚)アサヒるっ♪(;゚∀゚)アサ!(;゚∀゚)アサ!(;´Д`)アサヒるっ♪

(;´Д`)アサヒる♪(;゚Д゚)アサヒるっ♪(;゚∀゚)アサ!(;゚∀゚)アサ!              
(;´Д`)アサヒるっ♪

(;´Д`)(;゚∀゚)(;゚Д゚)アサヒるしぃ~んぶぅ~ん♪

29:名無しさん@十周年
09/06/04 09:08:59 rYoKJ+DZ0
さすが支那人と朝鮮人以外にはオラオラだな

30:名無しさん@十周年
09/06/04 09:09:01 THzxz8PQ0
販売店勤務ですが、平均すればどの新聞も2~3割りは捨ててると思う。
今年に入ってからはスポニチが特に酷く、60周年にかこつけて大量に押し付けてきます。
ウチはスポニチ300ぐらいしか配ってないのに、毎日500以上捨ててる。

31:名無しさん@十周年
09/06/04 09:09:08 AsB5N4vOO
いわゆる終わりの始まりってやつか
朝日ざま

32:名無しさん@十周年
09/06/04 09:09:19 sldlzpbYO
元から朝日新聞に信頼など無い

33:名無しさん@十周年
09/06/04 09:09:31 4gTcg31uO
真実を指摘されたら火病るなんてどっかの国の人みたいだなー(棒

34:名無しさん@十周年
09/06/04 09:09:40 NidGNRXK0
>>19
ホントそう言う次元だろ。広告主を騙し続けている事には変わりはない。詐欺だろ。
殆どないと言うので有れば裁判でもすればよい。


35:名無しさん@十周年
09/06/04 09:10:10 rTABYcWw0
週刊誌って時々新聞が絶対に触れない鋭い突っ込み入れるよな
その点は評価出来る


36:名無しさん@十周年
09/06/04 09:10:11 mBsh4uz90
>>25
割合は?

37:名無しさん@十周年
09/06/04 09:10:18 DFHKtpJ5O
>>22
ないと思います。

38:名無しさん@十周年
09/06/04 09:10:42 hxftEUaE0
>>24
まあググレば分かるが、新聞販売部数の捏造ね。

新聞社としてはそれだけ多くの人に読まれてるーって宣伝になる。
販売店としてもチラシ配布数を水増しできてウマーなので黙ってる。

39:名無しさん@十周年
09/06/04 09:10:50 Gj9/BQVUO
>>19
いえ、配っているのが34%です。

40:名無しさん@十周年
09/06/04 09:10:53 nRrVng390
>「朝日新聞の信用を著しく棄損した」

信用できる新聞社じゃないのにwwプッww

41:名無しさん@十周年
09/06/04 09:11:28 tN3E8FTH0
もちろん朝日新聞社は自分たちから水増しをしてないとする証明をしていただけるんですよね。
スレリンク(newsplus板)l50
吐いた唾飲むなよ?

42:名無しさん@十周年
09/06/04 09:12:16 b9vANslC0
単行本『報道されない警察とマスコミの腐敗 映画『ポチの告白』が暴いたもの』
URLリンク(www.incidents.jp)
告白4 落合博実(元朝日新聞編集委員) 権力の広報機関に安住する新聞が生き残れるわけがない。
URLリンク(www.incidents.jp)

43:名無しさん@十周年
09/06/04 09:13:04 BQaFfvJg0
 >>22 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 09:07:52 ID:ehFqw4aL0

早く朝鮮半島へ帰って、同胞の温かいまなざしを受けたらどうだ?ww

44:名無しさん@十周年
09/06/04 09:13:09 w8PqstSbO
朝日さん、毎日共々一日も早く潰れて下さい。

45:名無しさん@十周年
09/06/04 09:13:11 ruDssauk0
反論するだけして、まずくなったら
「販売所がやってたことまで把握できない」だろうな

46:名無しさん@十周年
09/06/04 09:13:13 NidGNRXK0
>>40
其処が争点かもなw

47:名無しさん@十周年
09/06/04 09:13:18 bziLiJZW0
もし本当なら抗議文だけでなく間違いなく訴訟も起こすはず。
重大な名誉棄損だから。

でも朝日新聞は訴訟を起こさないだろう。

48:名無しさん@十周年
09/06/04 09:13:33 YnF1E4p00
時々取ってない読売新聞が入ってる事がある
配達員が押し紙をうちの郵便受けに捨ててるのかな

49:38
09/06/04 09:13:33 hxftEUaE0
>>24
あっ「別」か
押し紙とは何?って書いてると勘違いしたゴメン

50:名無しさん@十周年
09/06/04 09:13:36 zbeoyd+XO
ちなみに昔俺が働いていた都内Yは店全体の部数4000部のうち1000部が積み紙でした。

51:名無しさん@十周年
09/06/04 09:13:38 xmcREsOf0
抗議文なんて意味無いものじゃなく訴訟すれば?
本当の事出てくると困るからできないんだろうけどw

52:名無しさん@十周年
09/06/04 09:13:57 hssKwsjcP
まぁ身の潔白を証明したいなら上場して財務を赤裸々にするんだなー

53:名無しさん@十周年
09/06/04 09:14:01 IGzVBIWj0
押し売りしなきゃ売れないゴミ屑のくせに

54:名無しさん@十周年
09/06/04 09:14:04 i/btfN4o0
>>41
あちゃーアサヒやっちゃったW



55:名無しさん@十周年
09/06/04 09:14:17 I+fzodgH0
>>22
またネットアサヒが騒いでるな

56:名無しさん@十周年
09/06/04 09:14:44 RS/mPMDr0
捨てられたんじゃねーよ
窓拭きに転用されたんだよ

57:名無しさん@十周年
09/06/04 09:14:45 eUQ/aaT30
捨てたんじゃなく回収してトイレットペーパーに再利用とかでつか?アカヒさん

58:名無しさん@十周年
09/06/04 09:14:54 2ppTVLx10
潔白なら訴えたらw

59:名無しさん@十周年
09/06/04 09:14:56 sCN5PFhWO
朝日の新聞記者だった五味宏基はアンマンで警備員を殺害した。
朝日の配達員だった小林薫は幼女を強姦して殺害。遺体写真を母親に送り付けた。
系列のテレ朝の炭谷アナウンサーも知人女性を強姦したといわれている。
これは朝日新聞の阪神支局が襲われても仕方ないよw

60:名無しさん@十周年
09/06/04 09:15:23 /ck7HekO0
水増しはしているけれど名誉は傷つけられたので賠償ですね

61:名無しさん@十周年
09/06/04 09:15:28 uxgSiEod0
抗議したってことは本当なのねw

62:名無しさん@十周年
09/06/04 09:15:50 hYV5camx0


【マスゴミ】民主議員出席の会合で「北の核兵器開発マンセー!」【スルー】
スレリンク(seiji板)l50




63:名無しさん@十周年
09/06/04 09:15:51 Q/LvmFgJ0
広告主に対する巨大な構造的な長年に渡る詐欺事件だろ

悪質極まりない

64:名無しさん@十周年
09/06/04 09:15:55 i7L8hQwr0
やってるくせに、なんでこんな嘘つくの?
馬鹿なの?死ぬの?

65:名無しさん@十周年
09/06/04 09:15:58 XLoqSgjP0
だがちょっと待ってほしい。
34%が捨てられたとあるが、実際は66%が捨てられたのではないだろうか。

66:名無しさん@十周年
09/06/04 09:16:09 IMhE2RcC0
正面切って押し紙を否定ってこと?
これは、押し紙をやめたといわれる産経の出番じゃないの?

67:名無しさん@十周年
09/06/04 09:16:11 4XQLaisE0
裁判で白黒つけたほうがいいんじゃないの

68:名無しさん@十周年
09/06/04 09:16:40 MeDajda8O
民事訴訟をすればいいのに
まあ、そうなったら販売店が押し紙の証人になって、部数水増しが事実認定されるだろうが

69:名無しさん@十周年
09/06/04 09:17:04 elv/ToLb0
明らかな詐欺ですよね

裁判所で争ったらどうですか?
ほとんどの新聞社が広告主に対して嘘ついてるんだからやったほうがいいよ


70:名無しさん@十周年
09/06/04 09:17:14 THzxz8PQ0
ある日のスポニチの残紙。

500どころじゃねーや。
8梱包あるから600だな。
URLリンク(toku.xdisc.net)

71:名無しさん@十周年
09/06/04 09:17:20 SmdiOcimO
アカヒは早く潰れろ

72:名無しさん@十周年
09/06/04 09:17:24 u/TrzgLI0
キヨスクのおばちゃんに
「サンケイ無いの?」と聞いたら
「売り切れちゃったんですよ」
「朝日は売れてないでしょ?」
「何で最近売れないんでしょう」
と逆に聞かれて説明してあげた。

73:名無しさん@十周年
09/06/04 09:17:30 OdNVa9lk0
産経だけが押し紙やめたんだっけ?

74:名無しさん@十周年
09/06/04 09:17:33 zWn3LivuP
販売店関係者というレスの言う数字が結構近いな。

75:名無しさん@十周年
09/06/04 09:17:37 h7WCbhbN0
滋賀県内では読売新聞が圧倒的だよ
理由は朝日新聞の解約が凄いから
俺も解約したしね9年ほど前に

>>誤解される記述

誤解されてもいいんでね?

76:名無しさん@十周年
09/06/04 09:17:42 qyC1GhHPO
つうかこんな部数の水増しなんて新聞に限らず、出版業界じゃ当たり前にやってることじゃん


77:名無しさん@十周年
09/06/04 09:18:08 buxOPCcg0
毎日と産経が57%だっけ?

78:名無しさん@十周年
09/06/04 09:18:10 OLqEHToy0
「朝日新聞の信用を著しく棄損した」

自分達が信用落としてるのに。
押し紙実際あるんだろw
これまでも販売店が告発してるじゃないか。

79:名無しさん@十周年
09/06/04 09:18:12 zfUbiXa50
是非訴えて下さいw

80:名無しさん@十周年
09/06/04 09:18:17 q7v+sY8a0
どっちが嘘ついてるにしても事実関係をはっきりさせて大々的に発表してもらいたいねw

81:名無しさん@十周年
09/06/04 09:18:27 J3NdF53f0
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |    実態と異なり、まったく信用できない!
      \      ` ⌒ ´  ,/   全発行部数の34%が捨てられたと誤解される記述で、断じて看過できない!
.      /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

        / ̄ ̄\    訂正しますので、実態の実数を教えてください
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |   とにかく実態と異なります。
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――┴┴―

82:名無しさん@十周年
09/06/04 09:18:43 WCnA72lV0
朝ピーは紙資源の無駄遣いは止めろ。

83:名無しさん@十周年
09/06/04 09:18:44 r1io1fmC0
部数を偽るなんて、明らかな詐欺じゃん
新聞だけじゃねーぞ。雑誌だってやってる

日本のマスコミはどこも嘘部数ばっかりだ
それで再販制度だけは維持だなんてクソみたいなこと言ってやがんだよ

潰れろ

84:名無しさん@十周年
09/06/04 09:18:59 29lIM4Z/0
>>7
訴えたら詳しく調査されて部数水増しの実態がバレてしまう

85:名無しさん@十周年
09/06/04 09:19:14 3+Sf9RtH0
文句言ってないで訴訟しろよ


86:名無しさん@十周年
09/06/04 09:19:16 teaYQU3P0
あんだけ二酸化炭素がどうの環境がどうのとか言ってるんだから
さっさと紙媒体廃止にしてしまえばいいのに。
なんで自分達だけは特別なの?

87:名無しさん@十周年
09/06/04 09:19:29 7YBNdisF0
         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ@∀@.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`
      ``゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´

   言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。
   それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。

   だから失語症躁鬱ゴキブリニート部落民はとっとと首つって氏ねよ!

                       -- ジャーナリスト宣言。朝日新聞

88:名無しさん@九周年
09/06/04 09:19:43 XAyosiTG0

「日本の信用を著しく棄損してきたのが、朝日新聞」なんだが・・・








89:名無しさん@十周年
09/06/04 09:19:48 oXx8VAGUO
押し紙?

90:名無しさん@十周年
09/06/04 09:19:54 eUQ/aaT30
叩かれないのをいいことに脱税に詐欺にやりたい放題だなw

91:名無しさん@十周年
09/06/04 09:19:58 zWn3LivuP
>>59
捏造はやめておいた方がいい。
それとも本当に勘違いしているの?
>>70
見れない。
>>72
なんて親切なw

92:名無しさん@十周年
09/06/04 09:20:01 lZjHfDzAO
>>1
アカヒは無い信用の為に何を怒っている?

93:名無しさん@十周年
09/06/04 09:20:13 IFpRyFyJ0
本来なら水増ししたと主張した方がその証拠を出すべきなんだけど

【名誉毀損裁判】裁判でマスコミが真実な報道だと立証するのはおかしい 例えば八百長報道なら大相撲協会が八百長なかったこと立証すべき
スレリンク(newsplus板)

朝日新聞が水増しがない事の証拠を出すべき時代

94:名無しさん@十周年
09/06/04 09:20:28 ruDssauk0
別会社の販売所が勝手にやってるので関係ありません

95:名無しさん@十周年
09/06/04 09:20:49 faZoFu6b0
新聞販売店関係者が愚痴を書くスレ26梱包目
スレリンク(mass板:410番)

410 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 21:54:50 ID:pb1Ba9Rn0
新潮最新号に虚偽部数の記事掲載があるので箝口令がひかれたと友人からメールきたがホントか?

↑新聞販売店にまで徹底的な箝口令がしかれた模様
勇気のある販売店は正直に語ってほしい
今のままじゃ新聞業界は何も変わらないよ


96:名無しさん@十周年
09/06/04 09:20:58 op4ANsuc0
朝日新聞の広告主は会社四季報に載るような
企業はなくて、
健康食品だの旅行会社だの
二流三流の会社ばかり。

この広告主はどんな連中だと思う? 

広告を出している会社は
シナやチョ-セン人達が作った会社だ。
アサヒを応援するため、
それらしい健康食品や旅行会社を作り、
アサヒに広告を掲載して、広告料の形で
アサヒを資金的に援助している。

この会社設立に当たり、
裏にいて実際金をだしているのは
究極は、 中国共産党、韓国政府、北朝鮮政府だ!

広告主の旅行会社が宣伝する旅行先は
大体、中国旅行とか韓国旅行が主だろう。
違うか?
もう、アカヒは十二分にシナチョ-センの支配下にある。
名実ともに立派な工作機関だ。
アサヒは史上最悪の売国テロリスト集団だ。


97:名無しさん@十周年
09/06/04 09:21:09 dzoZUy8z0
糞新聞水増し

んでもって、赤字なんだろう?

   もう、切痔って段階じゃねえ~んじゃねえ~の? 人工肛門渡かいッ!!?

98:名無しさん@十周年
09/06/04 09:21:33 N5jda+LB0
> 短期集中連載【第1回】「新聞業界」最大のタブー「押し紙」を斬る! ひた隠しにされた「部数水増し」衝撃の調査データ

> 読売18%、朝日34%、毎日57%が配られずに棄てられていた
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)

読売と毎日は抗議しないのかな

99:名無しさん@十周年
09/06/04 09:21:48 6Dqnc1iZO
紙面で抗議したらいいのに

100:名無しさん@十周年
09/06/04 09:22:42 IBCItLsuO
>>36
実際の配達が3200ちょいってとこ

101:名無しさん@十周年
09/06/04 09:22:44 J9a7Srq70
>>57
そろそろトイレットペーパー製造が本業になりそうだな

102:名無しさん@十周年
09/06/04 09:23:10 vQRl02K90
既に信用なんて微塵も残ってないだろ

103:名無しさん@十周年
09/06/04 09:23:25 r1io1fmC0
>>98
毎日の犯罪性が際立って高いな

104:名無しさん@十周年
09/06/04 09:24:19 9eYLcnWb0
>>19
いや、50%だろ。

105:名無しさん@十周年
09/06/04 09:24:22 faZoFu6b0
例の赤報隊リーク事件以来、朝日対新潮の対決が面白くなってきたw
だけど、朝日は抗議はしても裁判はできないんじゃないか

106:名無しさん@十周年
09/06/04 09:24:28 GO32G32r0
抗議だけだった脱税記事は事実だった

107:名無しさん@十周年
09/06/04 09:24:29 wVSsi7pfO
朝日「証拠でもあるのかい?ん?」

108:名無しさん@十周年
09/06/04 09:24:45 /w4Xjccy0
>全発行部数の34%が捨てられたと
>誤解される記述で、断じて看過できない

捨ててなどいない!
リサイクルだ!!

エコロジーですねw


109:名無しさん@十周年
09/06/04 09:25:01 FXyv4s/s0
朝日も変な宗教関係の広告とか最近異常に増えてきてる
ちゃんと広告の選別をやらないと読む気がなくなる
社説のレベル低下も目を覆いたくなる程だし

110:名無しさん@十周年
09/06/04 09:25:12 M613tQmt0
>>100
12%か

111:名無しさん@十周年
09/06/04 09:25:27 JrsjQ/VaO
1 :リスナァφ ★:05/01/30 16:25:13
鴻池:
あのねぇ、スパイ防止法作ろういう動きがあったんです。昭和六十二三年、僕が初当選した頃です、衆議院で。
これ物凄い議論した。やるって。俺達はやると。(中略 防衛庁職員、ソ連との裏取引で捕まるも、懲役1年)
それで我々は、これはスパイ防止法作らんといかんいうて無茶苦茶頑張ったけども。朝日新聞。
もういっぺん言うといたろ、大きな声で。反対キャンペーンをしたのは朝日新聞。
それから、どッ…。ゲフン……。土井たか子。
それから自民党にもおる。自民党にもおる。自民党にも。弁護士の自民党のほとんどが。
大反対のキャンペーンですよ。バンバンやられた。 (宮崎:日弁連…(ボソッ)) (中略)
三年やりましたよ。ところが、潰されます。自民党でもねぇ、名前言うといたるわ。
今の財務大臣の…俺、仲良いよ、だからそない悪口じゃないけども、谷垣。ね。
それから落選しとる白川。それからあのデブチンのあの村上誠一郎っての。今、閣僚なっとる。
こんなんがこぞって反対や。
(宮崎:弁護士ばっかりですね…)弁護士ばっかり。弁護士が日弁連に言われて、
それで朝日新聞の尻馬に乗ってウワー反対してる。それで…、スゥーっと消されてもた。

ソース:よみうりテレビ やしきたかじんのそこまで言って委員会 05/01/30放送分

112:名無しさん@十周年
09/06/04 09:25:48 3WkDQ+vc0
>>98
これが本当なら、読売800万、朝日550万、毎日は200万
ってことか。

113:名無しさん@十周年
09/06/04 09:25:53 SbP2PKV60
近くのコンビニに、ほとんど毎日行くんだが
2日に1回は、アサヒと毎日の一面の社名が見えないようにして
最下段に陳列してあるww

色々と敵が多いようですねwアサヒさん



114:名無しさん@十周年
09/06/04 09:26:08 rpZqqepX0
>広告の見出しについては「全発行部数の34%が捨てられたと
>誤解される記述で、断じて看過できない

いつも誤解されるような見出し出してる新聞社が何いってんの?

115:名無しさん@十周年
09/06/04 09:26:40 THzxz8PQ0
これで見れるかな。

URLリンク(toku.xdisc.net)

116:名無しさん@十周年
09/06/04 09:27:01 BCf6Pquc0
>断じて看過できない


何が、どういう風に、どうして「断じて看過できない」のか
明確に述べろよw

内容が曖昧すぎて、これじゃどの部分に対して怒ってるのか新潮も困るだろうよw

117:名無しさん@十周年
09/06/04 09:27:07 op4ANsuc0
朝日新聞の広告主は会社四季報に載るような
企業はなくて、
健康食品だの旅行会社だの
二流三流の会社ばかり。

この広告主はどんな連中だと思う? 

広告を出している会社は
シナやチョ-セン人達が作った会社だ。
アサヒを応援するため、
それらしい健康食品や旅行会社を作り、
アサヒに広告を掲載して、広告料の形で
アサヒを資金的に援助している。

この会社設立に当たり、
裏にいて実際金をだしているのは
究極は、 中国共産党、韓国政府、北朝鮮政府だ!

広告主の旅行会社が宣伝する旅行先は
大体、中国旅行とか韓国旅行が主だろう。
違うか?
もう、アカヒは十二分にシナチョ-センの支配下にある。
名実ともに立派な工作機関だ。
アサヒは史上最悪の売国テロリスト集団だ。


118:名無しさん@十周年
09/06/04 09:27:09 TZ3Olv6t0
脱税常習の朝日新聞だしなぁ。
部数水増しくらい、やってても何ら不思議じゃないよ。

119:名無しさん@十周年
09/06/04 09:27:21 mezVTVCB0
つーか、これかなり手加減して書いてるぞw

YうりでもAさひでも約半分は古紙回収だぞ、変態は6~7割

今新聞は1年で1割ずつ実売減少してる、



120:名無しさん@十周年
09/06/04 09:27:24 X6iwds3k0
朝日は黙ってろ
早速ファビョってんじゃねーよ

121:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
09/06/04 09:27:35 xrmtXHr50
訴えない所をみると新潮の記事は本当なんだなqqq

122:( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
09/06/04 09:27:35 Wh9JBDC20
>>1
>「実態と異なり、まったく信用できない」

( ゜Д゜)y-~~~ おまえがryw

123:名無しさん@十周年
09/06/04 09:27:45 YNCS9/f40
朝日なんか取ってるとご近所から情弱の馬鹿かと思われかねないくらいの質の低下っぷりだからな

124:名無しさん@十周年
09/06/04 09:27:52 EwH7PJFO0
>>1
新潮は「訴訟を起こされてはいかがでしょうか」とでもいえばいいのに
それで辛い思いをするのは押し紙を続けている朝日側だけどな

125:名無しさん@十周年
09/06/04 09:28:19 40sqV/5X0
>>98
読売は抗議してたよ  @今朝の読売紙面

126:名無しさん@十周年
09/06/04 09:28:23 MVESOtzG0
バーベ級の最初の燃料としてじゃないと、
役に立たないくせによく言うぜ。アサヒさんよ。

127:名無しさん@十周年
09/06/04 09:28:34 qb89b7gp0
いつぞや聞いた広告だけ配るサービスが広まったら
完全終了なんだろうな。

128:名無しさん@十周年
09/06/04 09:28:37 34d0OQ9H0
>>124
ワロタ

129:名無しさん@十周年
09/06/04 09:28:48 USC6ubh80
自分たちは本当のことは書かないがゆえに
本当のことを書かれると火病を起こすわけですね

130:名無しさん@十周年
09/06/04 09:29:00 3WkDQ+vc0
>>112
間違えた、毎日の公称が400万弱だから170万部くらいか。

131:名無しさん@十周年
09/06/04 09:29:21 0J6irali0
水増しが問題の本質だ!
数の問題ではない!

朝日ならこう言わなきゃおかしい

132:名無しさん@十周年
09/06/04 09:30:06 0ZUst47K0
データに対しては、データで反論しなきゃ。

ただただ感情的に謝罪を要求してるようにしか見えない。

座して死を待つよりもファビョるなんて、どっかの基地外国家と同じじゃんw

133:名無しさん@十周年
09/06/04 09:30:08 mNw4X7Pg0
はっきり言って、部数水増ししてたとしたら、公表部数で契約している広告主に対する詐欺だよな
広告主が損害賠償請求してもいいレベル

134:名無しさん@十周年
09/06/04 09:30:15 80vtuhID0
アカヒ「もっと水増ししてますよ」
アカヒ「情報は正確に」


135:名無しさん@十周年
09/06/04 09:30:20 J7+YhUxeO
朝日新聞に信用などあったのかっ!?


不信な朝鮮人が井戸に毒を~を思い出そうか(笑)

136:名無しさん@十周年
09/06/04 09:30:24 ycxBZt++O
こんなの内偵すれば一発でばれるのにな
ビターンの二の舞だろ
取り敢えず潰れちまえ

137:名無しさん@十周年
09/06/04 09:30:25 od4eZb3X0
>朝日新聞の信用を著しく棄損した
脱税新聞が今更何をw

138:名無しさん@十周年
09/06/04 09:30:33 9eYLcnWb0
>>105
最近、文春は吠えなくなったね

139:名無しさん@十周年
09/06/04 09:30:34 x+/tF4fs0
世界的に見て日本の新聞の発行部数が異常なのは明らか

140:名無しさん@十周年
09/06/04 09:30:37 /Vz93jrmO
>>121
訴えたら、真実が明らかになるからなw

141:名無しさん@十周年
09/06/04 09:31:26 X6iwds3k0
ファビョってねーでさっさと潰れろ朝日

142:名無しさん@十周年
09/06/04 09:31:45 faZoFu6b0
この場合において朝日があせっているのは、購読部数が減ることじゃなくて、部数の多さで釣ってた広告主が撤退することを恐れているから

143:名無しさん@十周年
09/06/04 09:32:25 GjOIbaTa0
抗議??告訴じゃないのか?部数バレチャう?

144:名無しさん@十周年
09/06/04 09:32:51 uzb0Y5k10
まさに搾取ビジネスだな>朝日

145:名無しさん@十周年
09/06/04 09:32:52 Ep8CuV1xP

    朝日やめますか?

    人間やめますか?

146:名無しさん@十周年
09/06/04 09:33:04 sCN5PFhWO
虚偽報道で告発したらええねん。
万一、朝日が押し紙してなくて全くの誤報なら風説の流布だ。
100%押し紙が事実で朝日が不当な広告費を騙し取ってるなら詐欺だ。

147:名無しさん@十周年
09/06/04 09:33:16 3WkDQ+vc0
発掘あるあるも中抜きがひどくて、怒って花王があの枠撤退したからな。
マスゴミってのは本当に詐欺師の集まりだよ。

148:名無しさん@十周年
09/06/04 09:33:21 d+qdqBBl0
この前、新聞代出すから、3ヶ月間購読してください。って勧誘が来たよ。
ただだからおkしたけど、発行部数の水増しに利用されたのかな?

149:名無しさん@十周年
09/06/04 09:33:29 mNw4X7Pg0
>>142
だろうね

150:名無しさん@十周年
09/06/04 09:34:21 /Vz93jrmO
>>130
ほぼ当たりです。
某代理店に勤めてますが、
掲載料金の値引きの時に、
必ず出てくる話題ですw

151:名無しさん@十周年
09/06/04 09:34:23 VA3Kgwdj0
34%じゃないわい33%じゃい!

152:名無しさん@十周年
09/06/04 09:34:29 fJbS8XgnO
で、実際は何%捨ててんだ?50%くらい?

153:名無しさん@十周年
09/06/04 09:34:47 BW77PC2zO
よっしゃ
この際だから朝日新聞が押し紙してないかどうか、黒黒ハッキリさせようぜ

154:名無しさん@十周年
09/06/04 09:34:51 MMvEKBSo0
朝日の本音
「このデータは誤りです、実際はもっと部数は少ないです!」

「(全発行部数の34%を・・)捨ててはいません、包装紙等に再利用しています!」

155:名無しさん@十周年
09/06/04 09:34:52 teaYQU3P0
>>142
撤退はないんじゃない?
新聞の部数水増しなんてまともな企業ならみんな知ってるでしょ。

ただまあ、広告料金の値下げは要求されるだろうねえ。

156:名無しさん@十周年
09/06/04 09:35:41 K3jwGUPXO
「一部の愚鈍な人間しか抱いていない朝日新聞への信頼を著しく毀損した」

157:名無しさん@十周年
09/06/04 09:35:47 IBCItLsuO
>>110
ごめん素で間違えたw
毎朝送られてくる合計が3210。実際の配達は2800前後ってとこ。

訂正

158:名無しさん@十周年
09/06/04 09:35:57 B4QzdecW0
>>1
目くそ鼻くそをry

159:名無しさん@十周年
09/06/04 09:36:25 LxJpk/Y30
>>1
そこまで言うなら、朝日さんには本当の押し紙の部数を教えてもらいたいな。

160:名無しさん@十周年
09/06/04 09:36:53 /30SA1F/O
>>1
よし、よく言った!
まずは実売数の公表から始めようじゃないか

161:名無しさん@十周年
09/06/04 09:36:59 mV2+J2Jc0
★反日工作
★捏造記事
★脱税常習
★部数水増
★朝鮮新聞
★中共支局




162:部数水増しなんてまだ生温い、コレを見てみろよ!
09/06/04 09:37:00 HzykLTpa0
6/3水
*7.7% 16:00-16:53 TBS 水戸黄門(再)

*4.2% 17:50-18:45 TBS 総力報道!THE NEWS・第1部
*4.3% 18:45-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS・第2部
*2.8% 19:55-20:54 TBS 水曜ノンフィクション関口宏モトをたどれば
*6.3% 21:00-21:54 TBS 水曜劇場・夫婦道
*6.6% 22:00-22:54 TBS クメピポ!絶対あいたい1001人
*4.6% 23:00-23:30 TBS NEWS23
*4.0% 23:30-23:55 TBS Goroプレゼンツマイ・フェア・レディ
*5.4% 23:59-00:29 TBS あらびき団
*2.5% 00:29-00:59 TBS 漂流ネットカフェ
*1.8% 00:59-01:29 TBS 格闘王子


163:名無しさん@十周年
09/06/04 09:37:49 mBsh4uz90
>>157
さんくす

164:名無しさん@十周年
09/06/04 09:38:06 G8mP1e3V0
新聞販売店の求人広告みると胡散臭い言葉ばかり。
「不況に強い、実力主義、一から人生をやり直したい、独立成功したい」

165:名無しさん@十周年
09/06/04 09:38:25 LVIA6ZNl0
多分、34%は多すぎってことだろう。200万部、24%ではないか? これで裁判に勝てるとは
思えないが・・。

166:名無しさん@十周年
09/06/04 09:38:38 j0XjUO4z0
宗教団体とアサヒ新聞がタッグを汲んだのか?

167:名無しさん@十周年
09/06/04 09:38:40 9JvS+oYr0
朝日って部数激減のうえ、大赤字だしてたろ・・・・w


168:名無しさん@十周年
09/06/04 09:39:05 9eYLcnWb0
>>162
わあ、すげえ。5%超えてる番組が4番組も

169:名無しさん@十周年
09/06/04 09:39:09 QbhF/tD70
水増しの中に、無料で配っている分も含めないといけないんじゃないの?

「3ヶ月無料でいいから」でとりはじめた毎日新聞、読まずに捨ててるんだけど
すでに1年ぐらい無料のままで配達されてくる


170:名無しさん@十周年
09/06/04 09:39:10 mezVTVCB0
>>130
170もいかない100ちょっとだろ

新聞関係に広告代理店の新人研修がくることあるが

回収出す折込チラシとかもろもろをばれないように隠す

代理店が実数わかるわけないじゃん

171:名無しさん@十周年
09/06/04 09:39:12 dIL7+8qZ0
>>138
編集がダメだからなー

172:名無しさん@十周年
09/06/04 09:39:26 d+qdqBBl0
ドラえもんがなんとかしてくれる

173:名無しさん@十周年
09/06/04 09:39:35 pNb6zr1TP
以前にも支局で組織的な裏金作りをしていることを新潮すっぱ抜かれて抗議していたよな>アサヒ
あれは事実だったけれど、これはどうなんだろうね

174:名無しさん@十周年
09/06/04 09:39:38 BW77PC2zO
サラ金の過払い金返還請求のように、これまで広告をだしていた企業は
押し紙分の水増しされた広告料を朝日新聞社に返還請求するだろう
総額100億円規模の返還請求だ

175:名無しさん@十周年
09/06/04 09:39:53 faZoFu6b0
新聞販売店関係者が愚痴を書くスレ26梱包目
スレリンク(mass板)

雑誌って発売日の2日前には印刷所で刷って各所に出回るんだよ
そのときから箝口令がしかれたみたいだぞ
みなさん、近くの販売所で真相を聞いてみればいい

176:名無しさん@十周年
09/06/04 09:39:53 otLvfSbC0
>全発行部数の34%が捨てられたと誤解される記述で、断じて看過できない」

(#@∀@) 捨ててません!ちゃんとリサイクルに回してます!!

177:名無しさん@十周年
09/06/04 09:40:14 3WkDQ+vc0
>>157
十数パーセントならまだましなんじゃないの?
その二倍から三倍の数字だから衝撃的なわけで。

178:名無しさん@十周年
09/06/04 09:40:22 99q4RdkH0
押紙の方が悪質だろ

179:名無しさん@十周年
09/06/04 09:40:42 V0BlWlyo0
販売店いじめて成り立つ商売
それが新聞

何が社会正義だ、笑わせんなよw

180:名無しさん@十周年
09/06/04 09:41:09 Uhe4eimE0
新潮社のデータがデタラメだというのなら、何%が実際に破棄されているのか
朝日新聞には説明責任がある

181:名無しさん@十周年
09/06/04 09:41:21 Fc3GS8lhO
これは事実でしょ

182:名無しさん@十周年
09/06/04 09:41:33 9eYLcnWb0
>>171
一番最強だったのは、花田・勝谷時代?

183:名無しさん@十周年
09/06/04 09:41:45 yvGkrlCn0
>>1
ですよね!朝日新聞的には押し紙も配達部数に入ってますもんね!

アフォかw

184:名無しさん@十周年
09/06/04 09:41:58 6X/6yT/I0
これは是非白黒はっきりさせていただくために裁判でも起こせばいいのにw


185:名無しさん@十周年
09/06/04 09:42:08 DCCk+kHUO
裁判で争って欲しいな

186:名無しさん@十周年
09/06/04 09:42:27 t06d5pQSO
勿論、記事も水増しですよwwwwwwwwwwwwwww

187:名無しさん@十周年
09/06/04 09:43:01 HpbL23ta0
やってないじゃないんだw

188:名無しさん@十周年
09/06/04 09:43:51 GLc8DnA4O
東大の学生生協で無料で配った上で、
「東大生に一番読まれている新聞」と宣伝しているのは恐れ入った。
それ、捏造じゃない。
ズルとインチキばっかり。
しかも、今更な感じの学歴依存。

189:名無しさん@十周年
09/06/04 09:44:03 iC9Z3/ea0
抗議文を送っただけなのか
裁判になったらアカヒも都合悪いからなw

190:名無しさん@十周年
09/06/04 09:44:16 nptJDZXJ0
朝日毎日読売全てが抗議文送付したらしいな。

裁判すればいいのになw

まあ、裁判に持っていけば押し紙率を正確に提示しないといけないから、
無理だろうけどなw

191:名無しさん@十周年
09/06/04 09:44:36 v+LV9bQt0
裁判しろよ
勝てる自信あるんだろw

192:名無しさん@十周年
09/06/04 09:44:46 iJTHBBbr0
契約者数と発行部数をそれぞれ提示してくれたらいいよ
簡単なことじゃないか

193:名無しさん@十周年
09/06/04 09:44:48 mNw4X7Pg0
>>188
平等とか言いながら学歴大好きだからな朝日

194:名無しさん@十周年
09/06/04 09:45:04 G8kOtjUb0
赤字、押し紙、部数水増しで広告費詐欺。
社員すら大量に余るようになって

もうだめだろこの会社w
普通なら大規模なリストラ断行しないと、早晩倒れる

195:名無しさん@十周年
09/06/04 09:45:22 d+qdqBBl0
数字の問題なんだな

196:名無しさん@十周年
09/06/04 09:45:38 kbx2Fy1h0
バカヒの押し紙って販売部数(笑)の5割じゃないの?w

197:名無しさん@十周年
09/06/04 09:45:44 cACHpft/0
ただでさえ部数大幅に減ってるってのに、水増しが公になって広告主が離れたらw

苦しいのお朝日w

198:名無しさん@十周年
09/06/04 09:45:45 zitb1lit0
俺、Aの販売店だけど

水増し50%だからw

199:名無しさん@十周年
09/06/04 09:46:14 ebd00uhv0
新潮がんばって
日本人はとりあえず産経と日経をを読んでればいい

200:名無しさん@十周年
09/06/04 09:46:19 EXV73nyZ0
朝日に信用なんてものはあるのか?

捏造しかしてない馬鹿の集団の別名だろ

201:名無しさん@十周年
09/06/04 09:46:27 dEFF/E1W0
>「朝日新聞の信用を著しく棄損した」として、謝罪と訂正を求める抗議文を同誌編集部に送った。

まだ棄損する信用があったんだ?

202:名無しさん@十周年
09/06/04 09:46:50 OS83zegE0
毎日新聞とTBSは不動産屋に移行するのが成功して
報道する中身なんてもはやどうでもよくなってる

朝日は、食っていけるだけの資産あんの?

203:名無しさん@十周年
09/06/04 09:47:42 nptJDZXJ0
正直、朝日とか毎日はくだらない政治部や経済部を廃止したらいいと思うぜ。
広告と毎日読む雑記的な記事、そしてお悔やみ、その三つだけで十分。


204:名無しさん@十周年
09/06/04 09:48:22 grkprmWpO
押し紙を止めたなら産経はエラい!
つか米国の新聞社は朝日がマンセーした自由主義でガンガンつぶれてるのに
自分たちの政官業との癒着既得権はスルーなのな。

205:名無しさん@十周年
09/06/04 09:48:22 CFZZUk1R0
新聞配達をやったことがあるけど、現実的に2割ぐらいは余分に送ってくれないと
作業効率が悪すぎるんだよなあ。

206:名無しさん@十周年
09/06/04 09:48:48 Amwb8O98O
>>201
「朝日新聞の信用」って、得意の捏造だろw

207:名無しさん@十周年
09/06/04 09:48:50 PZbZitj1O
朝日だけをターゲットにした、という点が不満、というのなら分かる。3紙とも似たようなもんだ、と書くべきだったな。

208:名無しさん@十周年
09/06/04 09:48:59 faZoFu6b0
朝日涙目で飯がうまい!w

おっと、朝日だけじゃねえや
産経以外の大新聞涙目!

209:名無しさん@十周年
09/06/04 09:49:07 fbcgmWe70
>>138
文春は野中の子飼いだって聞いてるけど・・・・

210:名無しさん@十周年
09/06/04 09:49:21 Ybqe68YcO
あ、なに?
34パーセントじゃ足りないって?

211:名無しさん@十周年
09/06/04 09:49:56 X6iwds3k0
はいアカヒがファビョりましたw

212:名無しさん@十周年
09/06/04 09:50:06 nptJDZXJ0
産経がないと思ったら、押し紙廃止したんだったな。
お陰で部数が大幅減だが、ネットにシフトする方向性も出しているし、
比較的中道よりだし、一番ましだな。

だが、俺の家の近辺では、産経の折り込み広告が圧倒的に少ないので、
嫁が取らせてくれない;;

213:名無しさん@十周年
09/06/04 09:50:33 44ihEOC6O
どうせウヤムヤで終わるくせに

新潮社も朝日新聞もお互い相手の会社を潰すくらいまで叩けよ
先に拳を振り上げた新潮社は攻撃を緩めるな
朝日新聞は赤報隊事件を弄んだ新潮社を絶対に許すな

214:名無しさん@十周年
09/06/04 09:50:38 kxsfGbIwO
裁判して実際の部数調べればいいよ。
出来るものならな

215:名無しさん@十周年
09/06/04 09:50:38 nRZNPW6h0
3割捨てってかなりの水増しだな
誤差ってレベルじゃねえぞ

216:名無しさん@十周年
09/06/04 09:50:54 zdlWqD7cO
訴える暇あったら早く部落に謝ったら?w

217:名無しさん@十周年
09/06/04 09:50:56 EH4zjm1mO
茅ヶ崎でASAが閉店してますた

218:名無しさん@十周年
09/06/04 09:51:15 VqWcgTI20
押し紙は嘘って言いたいの?

219:名無しさん@十周年
09/06/04 09:51:20 c5KoZ2sF0
甲子園が始まる季節になると客にまで押し紙しにくるよ
甲子園の時は部数が上がりますよーっていう水増しなんだろうけど
これって広告スポンサーに対する詐欺じゃない?

220:名無しさん@十周年
09/06/04 09:51:26 oqY+0NIAP
>>1
事実を言われると火病するってのは、在日や韓国人とそっくりだね

221:名無しさん@十周年
09/06/04 09:51:26 c/BhuKGU0
>>1
ごちゃごちゃ言ってねーで早く倒産しろ

222:名無しさん@十周年
09/06/04 09:52:10 Zyj8seva0

            そんなことミンナ知ってることなのに
             今更記事にした新潮の無粋さに
                   今回は抗議したのですよ♪
      ∧_∧
     (-@∀@)_  
  .┌―( -っ朝 .rー┴―┐
  」-―l  ___⌒l―-L
 └┬r―〈 〈--し'―‐r┬┘
   |_|  (_)     |_|


223:名無しさん@十周年
09/06/04 09:52:15 YBGQ1pal0
>>1
本当はもっと多いっていう事か?

224:名無しさん@十周年
09/06/04 09:52:16 mNw4X7Pg0
>>202
築地の本社が魚市場に近いから寿司屋でも開業すればいい

225:名無しさん@十周年
09/06/04 09:52:17 AhaiIM8z0
朝日新聞社阪神支局事件の犯人は、本社じゃないのか。

226:名無しさん@十周年
09/06/04 09:52:14 6Dqnc1iZO
もっと多いだろ。普通に考えてw

227:名無しさん@十周年
09/06/04 09:52:27 CrCdoI580
>>30
スポニチって、毎日新聞系列じゃないですか。


228:名無しさん@十周年
09/06/04 09:52:35 5+HjijbBO
若い頃、金になると言われて
拡張員の仕事一時しました。
確かに金にはなったけど、数ヶ月で辞め
その後商売始めました。
折込広告入れるので、折込屋に何度か頼むのですが
10年以上前と、販売店の発行部数が変わらないんですよね。
全体のパイは小さくなってて、当たり前なんですが
特に関西圏なんで、この十年の景気最悪なのに。
二三割減ってて、良さそうなのに。
そんなこんなで、折込五年位前に頼むの止めました。

229:名無しさん@十周年
09/06/04 09:52:45 ebd00uhv0
文春は女をターゲットにするようになった
新潮は痛いゴシップ週刊誌にならないように

230:名無しさん@十周年
09/06/04 09:52:46 Uz0ne7jn0
>>205
その辺の事情は、どこまでも新聞社-販売店間の問題
広告主や読者には無関係な事柄な訳で

やっぱ最終的には、押し紙は販売店が勝手に注文部数増やしてたことにされるのかね?

231:名無しさん@十周年
09/06/04 09:52:55 rz0IMd3y0
22 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 09:07:52 ID:ehFqw4aL0
おまえら朝日のこと嫌ってるけど
朝日はおまえらを憎んだり、馬鹿にしてるんじゃなくて
大人として同じ日本人として、早くニートやおたくから抜け出して欲しいだけ
だから時々きつい言葉になったりするけど
根底には温かい眼差しがあると思うよ

pgr まだ工作してんのかバーカw

232:名無しさん@十周年
09/06/04 09:53:06 Y0f2L7j00
是非、裁判で明らかにして欲しい。

233:名無しさん@十周年
09/06/04 09:53:11 XjbupPHj0
電通   平成20年04月~平成21年04月度単体売上高

新聞    (前年比)  (※以下PDFです)
20年04月  86.2%  URLリンク(www.dentsu.co.jp)
20年05月  89.6%  URLリンク(www.dentsu.co.jp)
20年06月  79.6%  URLリンク(www.dentsu.co.jp)
20年07月  87.2%  URLリンク(www.dentsu.co.jp)
20年08月  86.4%  URLリンク(www.dentsu.co.jp)
20年09月  85.9%  URLリンク(www.dentsu.co.jp)
20年10月  84.4%  URLリンク(www.dentsu.co.jp)
20年11月  75.5%  URLリンク(www.dentsu.co.jp)
20年12月  82.2%  URLリンク(www.dentsu.co.jp)
21年01月  79.1%  URLリンク(www.dentsu.co.jp)
21年02月  63.3%  URLリンク(www.dentsu.co.jp)
21年03月  75.9%  URLリンク(www.dentsu.co.jp)
21年04月  71.0%  URLリンク(www.dentsu.co.jp)

234:名無しさん@十周年
09/06/04 09:53:15 TY2RXLs20
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  我々朝日新聞社は抗議する・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (#@Д@ )  秘密にしていることをなぜ公にするのかと!
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /



235:名無しさん@十周年
09/06/04 09:53:33 4J1UjoNW0
ちなみに変態は50%超えていたな

236:名無しさん@十周年
09/06/04 09:53:46 zodcV1vt0
>「全発行部数の34%が捨てられたと誤解される記述で、断じて看過できない」



捨てたんじゃなくて最初っから刷ってないとか?

237:名無しさん@十周年
09/06/04 09:54:00 m9wpQgFZ0
さあ、朝日新聞はさっさと会社を清算するんだ!

238:名無しさん@十周年
09/06/04 09:54:03 4JC5lbeXO
新聞社は個人にではなく販売店に新聞を売ってるわけで、販売店が全量買い取ってるわけだから何の問題もない。
新聞社は販売店に卸した部数は全量、販売店がお客様に配布していると信頼するしかない。
その信頼を裏切って虚偽の部数を販売店が申請してるのであれば問題だ。
きちんと販売店を指導する。

…って逃げるつもりだろうな。
最低。

239:名無しさん@十周年
09/06/04 09:54:33 dEFF/E1W0
>>212
多くの主婦にとって
新聞の価値って折込み広告の充実度だもんな

240:名無しさん@十周年
09/06/04 09:54:43 faZoFu6b0
うちの近所の販売店(Mと地方紙を扱う)のおっちゃんが4tトラックの荷台に新聞の束を載せてどこかへ運んでいったのを見たことがあるのだが・・w

241:名無しさん@十周年
09/06/04 09:54:54 3UxbGJD+O
>>224
赤身の魚しか置いてないのか

242:名無しさん@十周年
09/06/04 09:55:13 c7xyUrR4O
朝日って「朝日新聞を読んでる人は、知性の高い人が多いんですよ」って売り文句にして
相手の学歴コンプレックスをくすぐって、勧誘するんだぜ

243:名無しさん@十周年
09/06/04 09:55:25 me4gYMlG0
朝日(笑)

244:名無しさん@十周年
09/06/04 09:55:26 mNw4X7Pg0
>>241
誰がうまいことを(ry

245:名無しさん@十周年
09/06/04 09:55:28 YhBRd+54O
>>227
朝日新聞の販売店でスポニチも扱っているんだよ。
地方とか一緒になっている場合がある。

246:カミヤママスオは押し紙のネ申
09/06/04 09:55:42 5uMS8Gq50
まあ当てにはならないが、千葉の折り込み広告では産経の3倍程度が朝日、4倍程度が読売だったから単純計算で朝日が300万読売が400万っていったところか
実際、地方により50%程度の押し紙があるだろうと思われるわ

247:名無しさん@十周年
09/06/04 09:55:51 dT5+qxxBO
え~と
マスコミの言い分としては訂正を申し出たほうが
ないということを証明しろってんじゃなかったかな(笑)

248:名無しさん@十周年
09/06/04 09:56:08 bZC3h2GEO

裁判で、具体的に明らかにしようぜ!



249:名無しさん@十周年
09/06/04 09:56:12 CrCdoI580
>>98
毎日すごいな。


250:名無しさん@十周年
09/06/04 09:56:19 q83BNLGa0
記事を読んでいないけど、滋賀を調査して34%だったのを
全国で34%だと誤解されるという抗議?
つまり滋賀での水増しは認めているわけ?

251:名無しさん@十周年
09/06/04 09:56:19 QbhF/tD70
>>242
オウム真理教も学歴高い奴が多かったって返してるよ

252:名無しさん@十周年
09/06/04 09:56:26 bP+R370y0
朝日新聞記者の年収モデル
30歳 1200万円
40歳 1800万円
50歳 2400万円

こっちは水増ししてません。

253:名無しさん@十周年
09/06/04 09:56:36 c5KoZ2sF0
>>205
具体的にどういった感じで作業効率が悪くなるの?
少し興味あるわ

254:名無しさん@十周年
09/06/04 09:56:48 AhaiIM8z0
>>111
鴻池という時点で、世間では信用されてない

255:名無しさん@十周年
09/06/04 09:57:02 Ep8CuV1xP
>>212
URLリンク(www.sky-s.net)

256:名無しさん@十周年
09/06/04 09:57:09 nptJDZXJ0
広告費が、発行部数に比例しているとして、押し紙率が34%だとすると、
広告主は常に50%増しの広告費を取られていた計算になるな。

年100億広告だしている大企業なら、毎年34億は押し紙広告費だよな。
各企業が一斉に賠償請求したら、すごい事になるよな。

民事の限界まで遡って訴訟希望するお。

257:名無しさん@十周年
09/06/04 09:57:53 bziLiJZW0
>>205
俺も新聞配達した事あるけど、それは管理が雑で下手すぎるだろ。
5%もスペアがあれば大丈夫なはずだぞ。

258:名無しさん@十周年
09/06/04 09:58:23 9a7cEO000
新潮は嫌いだけどGJだわ

259:名無しさん@十周年
09/06/04 09:58:31 L58qjcD20
>>98
毎日57%、半端ねえな。

260:名無しさん@十周年
09/06/04 09:58:36 krQ4Q+KR0
新潮 34%が捨てられたと・・・。
朝日 ふざけるな!!実売部数の数字をちょっと34倍しただけだ!!

261:名無しさん@十周年
09/06/04 09:58:46 CrCdoI580
>>115
見れない
違うところにたのむ。

262:名無しさん@十周年
09/06/04 09:58:47 uO0BdCkT0

朝日は押し紙完全否定?
そこまで言うからには、押し紙発覚時には廃刊する覚悟だろ~な?朝日
 


263:名無しさん@十周年
09/06/04 09:59:08 9CBBisl20
押し紙ってコンビニの弁当と構図がそっくり。
新聞を値下げで売ってもアレだが。

264:名無しさん@十周年
09/06/04 09:59:11 d/e5hAMK0
> まったく信用できない」とし、広告の見出しについては「全発行部数の34%が捨てられたと
> 誤解される記述で、断じて看過できない」と指摘している。

「何を失礼な・・・・34%じゃなくて43%だ!!誤解すんな!!」ってこと?

265:名無しさん@十周年
09/06/04 09:59:20 mNw4X7Pg0
>>205
言ってることはわからんでもないが、しかし新聞ってのは本当に環境に優しくない存在だな

266:名無しさん@十周年
09/06/04 10:00:11 iWAojUwE0
折込広告をする時は
新聞販売所部数表の7掛が実数で
残りは販売店に金をくれてやる様なもの
というのは常識w


267:名無しさん@十周年
09/06/04 10:00:40 FMmt6eOC0
朝日本社が抗議するのは本音だと思う。
仮に、自動車会社の代理店が、販売台数を水増しして、
水増し」利益分を代理店が自己負担すれば、本社は、
水増し販売台数を実際の販売台数と信じるだろう。

問題はなぜ、代理店はそんな理解困難なことをやるかだ。
トータルでの損得計算の結果だと思うが、水増しが限界点
を越え、維持できなくなったとき丁度、バブルがはじけた
時の状況になる。

268:名無しさん@十周年
09/06/04 10:01:50 V2gOu+zbO
捏造脱税広告料詐欺
まったくろくでもない反日工作機関だな

269:名無しさん@十周年
09/06/04 10:01:58 mNw4X7Pg0
>>267
アホか
死ねよ

270:名無しさん@十周年
09/06/04 10:02:59 uO0BdCkT0
>全発行部数の34%が捨てられたと誤解される記述で、断じて看過できない!

      ∧_∧
   __(#@∀@) <捨てとらん!ちゃんと廃品回収に出しとるわ!
  / ||/ ⊃ ⊃∧_∧
  |  ||___ノ (´д ; )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./ 新潮 / ]


271: ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/06/04 10:03:08 SIv5VdzN0
 . ー‐      へ     ∧
  ―     /ノ丶\_/ ノ.| 
  |     /  (l)  ⑧ (l)ヽ.
  |_     ( (三 __IIIIII_三)  いいぞベイベー
  |     ,l l''|____愛㊦韓_lミ;l  民主を批判するやつは皆ウヨだ!
  ┼-┼   ゙l;| | ー―◎-◎-;i |   アホサヨと呼ぶやつは自民工作員だ!
   /     l;| |    (_ _) |i |   キチガイと呼ぶやつはよく訓練されたスイーツだ!
  .─┐   ,r\ヽ.∴ ノ 3c=/     キモヲタ呼ばわりするやつは鬼女板に連行だ!
  .─┤ ,/  ヽヽ、__─、、一ノヽ
  .~ ̄/     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,  ホント 反日活動は修羅の道だぜ! フゥハハハーハァー
   |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
   l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
   ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
   | ヽ     ヽ   _|_  _ネットde友愛l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
   /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
  /  ヽ    ー─''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |

272:名無しさん@十周年
09/06/04 10:03:15 1HyFsV9R0
書いたほうも書かれたほうも信用ないとこだしなー
どうでもいい

273:名無しさん@十周年
09/06/04 10:03:24 M/NToKRo0
昔は文春vs朝日だったんだけどな。今は新潮vs朝日か。なんとなくだけど、レベルが落ちたような気がする・・
・・w

274:名無しさん@十周年
09/06/04 10:03:31 mezVTVCB0
折込で効果あるのは朝日と読売だけだね

量販、スーパー、求人、不動産、パチンコぐらいか、意味あるのは

車販売店とか意味ないのになんで入れるんだろうね

275:名無しさん@十周年
09/06/04 10:03:36 TY2RXLs20
>>267
仮にそうだったとしても本社も知っている
若しくはやらせているわけだろ?

276:名無しさん@十周年
09/06/04 10:04:14 4ypxSLbLi
>>142
>この場合において朝日があせっているのは、購読部数が減ることじゃなくて、部数の多さで釣ってた広告主が撤退することを恐れているから

その通りでしょうね。株主総会も近いし絶妙のタイミングです>新潮

277:名無しさん@十周年
09/06/04 10:05:19 faZoFu6b0
だいたいさ、新聞が社会の木鐸とかいうんなら謝罪広告くらい無料にしたらどうって思わない?
謝罪広告出すまで追いつめてるのはお前らだろ、っていつも思う

278:名無しさん@十周年
09/06/04 10:05:29 F+hXsCZS0
プロ野球の観客水増しと同根なんだよな
つーか一体だもんな

279:名無しさん@十周年
09/06/04 10:05:42 Qpet7PAy0
最近、近所で朝日新聞の配達が増えた感じ。宝塚市の2代続けて自民党市長汚職で
逮捕。ネベツね読売新聞を購読しているのは自民党員?麻生の不支持率60パーセントで
ナベツね自民党読売新聞の部数は、大幅に減の予感。現にサンケイ新聞は、30万部も
購読者を減らした。

280:名無しさん@十周年
09/06/04 10:05:48 yElgYApE0
朝日新聞はデーターを突き付けて抗議しないのかな?


間違っているなら手許の数字を公表すればいいのに
隠しているからが問題なんじゃない?


 

281:名無しさん@十周年
09/06/04 10:05:49 QQM48tTS0
朝日の信用だってwwwww
笑わせんじゃねーよw

282:名無しさん@十周年
09/06/04 10:06:00 CfaEqa5P0
   *'``・* 。
        |     `*。   
       ,。∩∧_,,∧   *    いでよ!!
      + <;`Д´ > *。+゚    ネットアサヒ~
      `*。 ヽ、  つ *゚*    ネッツ新潮を倒すニダ
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚


283:名無しさん@十周年
09/06/04 10:06:34 ci5ILlQ8O
販売店いじめはやめましょう


284:名無しさん@十周年
09/06/04 10:06:41 eeAFp7bU0
やましいところがないなら朝日は訴訟を起こすべきだと思う。

やましいところがないなら。

285:名無しさん@十周年
09/06/04 10:06:42 rSqFigI20
日本ABC協会こそが「押し紙詐欺」の主犯だと思うよ。

「 部数をチェックしてます 」という団体のインチキがなければ、
成り立たないのが押し紙詐欺だから。
日本ABC協会の最高幹部が誰がやってるか知ってる?
「 電通 」の最高幹部と同一だよ。
そして日本Abc協会の理事は、新聞社の幹部だらけ。
最近やっと広告主とかが理事に加わったみたいだけど。

明らかに詐欺のために組織されてると思うよ。この協会。

286:名無しさん@十周年
09/06/04 10:06:51 uO0BdCkT0

相手の記事の数字を否定するなら、正確な数字も一緒に出せよ

(自称)ジャーナリストの癖に
 


287:名無しさん@十周年
09/06/04 10:07:06 YQV2xMsP0
IKEA港北店で、在日変態新聞に続いて朝日新聞の押し紙を大量に発見してしまいました。
URLリンク(overdope.exblog.jp)

288:名無しさん@十周年
09/06/04 10:07:25 LNNUQf0HO
早く訴えればぁ?(ニヤニヤ


289:名無しさん@十周年
09/06/04 10:08:22 /Vz93jrmO
>>259
半分以上なんだもんな~w

290:名無しさん@十周年
09/06/04 10:08:43 tCy8zpZyO


413 名無しさん@九周年 sage New! 2008/07/27(日) 07:09:50 ID:dyTGJgge0
おれさ、朝日新聞で配達バイトをやっているんだけど、部数の減り方がハンパじゃないのよ
おれがはじめて配達したときは350くらいあったのに、この一年で50も減ったのよ

社員に聞いたところ、その区域は数年前まで400オーバーが普通だったのにだよ
先日なんか、客のところに朝日の購読を頼みにいった社員がさ、そこの若奥さんに

社員「スポーツ新聞を毎日サービスにつけますから朝日をとってくださいよ」
奥さん「どんなサービスもらったって、朝日なんか読みたくないわよ!」

とか言われたんだってさw
こういうのって全国的なことなんだろうな

【マスコミ】 "朝日新聞、質問をスルー" 「法相=死に神」報道で、犯罪被害者の会が3度目の質問状
スレリンク(newsplus板)



291:名無しさん@十周年
09/06/04 10:09:03 Oh27R8E30
34%が捨てられたと報道されているが、

a.全くの出鱈目だ
b.そこまでひどくない
c.34%だったら御の字だ


のどれですか?

292:名無しさん@十周年
09/06/04 10:09:08 fbcgmWe70
著者忘れたけど、 
「終戦後の在日の生活実態」を書いていた本で、(著者も在日だった)


在 日 朝 鮮 人 は、当時苦しかった生活費の中から、
洋服を買うお金を節約しても「 朝 日 新 聞 」を購読していた。


って書いてた。
たしか、在日の40%以上は朝日を読んでるという統計だった。
もう、その頃から朝日は在日とズブズブだったんだな。

293:名無しさん@十周年
09/06/04 10:09:35 s7Gt3/660
>>275
販売店には毎年公取のチェックが入る。
(全部ではなく何店か。どこの店に来るかは告知無し)
時期が来ると本社から情報垂れ流しが来てダミーデータ作らされてたし
本社が全く関わってないってのは無いな。

294:名無しさん@十周年
09/06/04 10:09:37 rvhfVBcU0
図星だからキレるんですね。わかります。

295:名無しさん@十周年
09/06/04 10:10:23 mezVTVCB0
あと国会議員には新聞業界関係の議連がある、目的は新聞業界の利益を守ること

中川女がたしかトップ、あいつが叩かれないのは理由があるんだよ

296:名無しさん@十周年
09/06/04 10:11:14 bP+R370yP
訂正が必要なら証拠を提出してくれ

297:名無しさん@十周年
09/06/04 10:11:48 wGKmPEjz0
抗議上等の記事だろ?
釣られた朝日の負けだなw

298:名無しさん@十周年
09/06/04 10:12:43 G/7moYJs0
>「実態と異なり、まったく信用できない」
他所様にやられると顔真っ赤にして抗議ですか。
とりあえず、自分の所の記事から直せよ。

299:名無しさん@十周年
09/06/04 10:12:43 CFZZUk1R0
>>230
ビールは出荷本数を大々的に宣伝してるのに、新聞は新聞社が出荷した本数じゃダメってのも
変な話ではあるがな。
読者には無関係な事柄なんだし。

300:名無しさん@十周年
09/06/04 10:12:55 /JfD6SHv0
部数の水増しってスポンサーに対する詐欺だよね

301:名無しさん@十周年
09/06/04 10:13:07 mLMgxKtt0
【マスコミ】読売新聞が言論封殺?…新聞社による販売店への「新聞押し付け」などを暴露するサイトに対し、著作権をタテに訴訟起こす
スレリンク(newsplus板)l50

【マスコミ】 産経新聞、ピンチ…1年で30万部も減★6
スレリンク(newsplus板)l50


302:名無しさん@十周年
09/06/04 10:13:10 0qprmz/J0
どの会社もやっているのに朝日狙い撃ちだからな
週刊新潮の程度の低さが それでジャーナリズム面ですから

303:名無しさん@十周年
09/06/04 10:13:24 rQoHJRP+0
えっ、もっと水増ししてるってこと!!?

304:名無しさん@十周年
09/06/04 10:14:08 yElgYApE0
そもそもABC協会がどうやってデーター集めてるかだよ。

考えてみたらわかる。

調査員が各販売店に行って一日張り付いて監視してもわからない。

 

305:名無しさん@十周年
09/06/04 10:14:12 SSg9kXLR0
これ新潮が朝日を訴えれないの?

本誌の記事が捏造であるかのような講義をされて信用をを傷つけられたとか

306:名無しさん@十周年
09/06/04 10:14:14 JY0VChpe0
捏造新聞が事実に抗議するのは通常運転w

307:名無しさん@十周年
09/06/04 10:14:26 wcRX8y7m0
>>1
「全発行部数の34%が捨てられたと
誤解される記述で、断じて看過できない」

実際の数字は...

308:名無しさん@十周年
09/06/04 10:14:43 LqPWvQ4t0
なんだこれ。
日本ABC協会の理事・幹事って新聞社と広告主で構成されているじゃん。
URLリンク(www.jabc.or.jp)

19年度入会、退会をみると、
まともな広告主企業は退会して
変なのが入会しているし。

309:名無しさん@十周年
09/06/04 10:14:58 FgrMU1SF0
>>299
その出荷した本数で広告収入を決定しているから悪質なんだよ

310:psy ◆2//3.Wa3ME
09/06/04 10:15:10 5wy1O+2g0
捨ててなくて、リサイクルにまわしてるっていういいわけかな?

>>302
毎日57%, 読売18%も、ちゃんと同じ記事になってるよ。
そんなことも調べないで発言するなんて、
あなたの、程度の低さが出ちゃったね。

311:名無しさん@十周年
09/06/04 10:15:17 lNex+1hEP
アカヒさん、これに食い付いたらダメだろうw

312:名無しさん@十周年
09/06/04 10:15:34 krQ4Q+KR0
押し紙の分だけ報奨金とか販売店協力金があるからな
これは明らかな会社ぐるみの広告費詐欺,組織的犯罪

ま,いい加減ほかの優遇措置も全部見直すべきだよな

313:名無しさん@十周年
09/06/04 10:15:39 w60qJc8HO
>>302
×朝日狙い撃ち

毎日の57%は正しいってこと?

314:名無しさん@十周年
09/06/04 10:16:07 QUW8C2BK0
でも、やってるんだろw

315:名無しさん@十周年
09/06/04 10:16:10 rSqFigI20
日本ABC協会が、審査体制を変えると発表して、
それにともない各社の公表する発行部数が激減すると思われてたんだけど、
減ったのはなぜか産経新聞一社だけだった。
俺はピンときたけどね。産経新聞だけが新しい審査を警戒して、真実に近い数字を出したってことだろ。


316:名無しさん@十周年
09/06/04 10:16:13 WxkKRG9d0
押し紙問題を、どうして、テレビ局は、報道しない。
マスコミ同士で、お互い監視しないと、マスメディアの成長しない。

317:名無しさん@十周年
09/06/04 10:16:24 jGWqvUMc0
昔国会で青島幸男が「何怒ってるんですか!人間は本当のことを言われたら怒るんですよ!!」と角栄に噛みついてた。
朝日も本当のことを言われて怒っているのだろう。

318:名無しさん@十周年
09/06/04 10:16:36 JrsjQ/VaO
今やアカヒのバックに中狂は常識

●中国共産党 「日本解放第二期工作要綱」より

第2.マスコミ工作

大衆の中から自然発生的に沸き上がってきた声を世論と読んだのは、遠い昔のことである。次の時代には、新聞、雑誌が世論を作った。
今日では、新聞、雑誌を含め所謂「マスコミ」は、世論造成の不可欠の道具に過ぎない。
マスコミを支配する集団の意思が世論を作り上げるのである。
~中略~
2-1.新聞・雑誌

A.接触線の拡大。

 新聞については、第一期工作組が設定した「三大紙」に重点を置く接触線を堅持強化すると共に、残余の中央紙及び地方紙と接触線を拡大する。
~中略~
 雑誌、特に週刊誌については、過去の工作は極めて不十分であったことを反省し、十分な人員、経費を投入して掌握下に置かねばならない。
接触対象の選定は
「10人の記者よりは、1人の編集責任者を獲得せよ」
との原則を守り、編集を主対象とする。



319:名無しさん@十周年
09/06/04 10:16:39 NRQJSKPP0
34%は嘘で50%が正しいってことだろ

320:名無しさん@十周年
09/06/04 10:16:40 mNw4X7Pg0
>>302
どこが朝日狙い打ちなんだよw

321:名無しさん@十周年
09/06/04 10:16:40 5/0az3ZV0
トイレットペーパーで作ってくれたら、試読大歓迎!
今のままでは尻拭きにも使えない。


322:名無しさん@十周年
09/06/04 10:16:53 Ch8BO4hHO
>>299
そりゃ、新聞は部数によって広告とってるからまずいんだろ。
視聴率を水増しするようなものだ。

323:名無しさん@十周年
09/06/04 10:17:21 2nNessnBO
>>302
馬鹿って生きてて恥ずかしくないの?

324:名無しさん@十周年
09/06/04 10:17:37 uO0BdCkT0
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (@)  (@) \
     |       (__人__)   |     発行部数の34%を捨てている?
      \      ` ⌒ ´  ,/   そんな数字はまったく出鱈目!
.      /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  謝罪と訂正を求める!!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |



 判りました、訂正しますんで実際の押し紙率を教えてください
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   
       |::::::::::::::    |/  (@) (@)   \ ・・・黙秘します
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――┴┴―


325:名無しさん@十周年
09/06/04 10:18:14 4JC5lbeXO
いま新潮読んでるが、ライターが黒薮氏。
しかも短期集中連載。
こりゃ面白くなってきたぜぇ~!!

326:名無しさん@十周年
09/06/04 10:18:20 dEFF/E1W0
ネットアサヒ大漁

327:名無しさん@十周年
09/06/04 10:18:26 mezVTVCB0
>>315

サンケイは夕刊首都圏で廃止して、押紙も廃止したから裏切り者扱い

328:名無しさん@十周年
09/06/04 10:18:36 faZoFu6b0
>>295
『新聞族』ってあるらしいからね
中川女は日経、森善朗は産経

329:psy ◆2//3.Wa3ME
09/06/04 10:18:46 5wy1O+2g0
そういえば、ネットアサヒさんって、ここにも沸いてるのかな?
47才だっけw
全部IPだしたらいいのにね。

330:名無しさん@十周年
09/06/04 10:18:58 xwlADvjq0
朝日は水増ししてないって証拠を出せよ

331:名無しさん@十周年
09/06/04 10:19:02 /Vz93jrmO
>>299
ビールの出荷量は、
別に被害者は存在しないよ。
売れなければ業績が悪くなるだけ。
新聞の出荷量は、広告料金の詐欺に使われてるのと違う。

332:名無しさん@十周年
09/06/04 10:19:04 gzUXVXO4O
何故新聞が叩かれるか?答えは一つ。読みたくないのではなくて読んでもよく理解できないのが悔しいという心理から。
ネットで十分事足りるからいらない?どこに新聞社と同規模の情報ソースがあるの?ネットの記事の大半が新聞から起こしたやつばかりじゃん。
キミらが子供だとしてさ、新聞を全く読まないDQN親の元で育つのか、ネットも新聞も両方目を通す親の元で育つのか、どっちがいいかって話しだわな

333:名無しさん@十周年
09/06/04 10:19:14 5DHN/VvIO
そもそも朝日に信用なんかねぇだろw

334:名無しさん@十周年
09/06/04 10:19:19 CFZZUk1R0
>>309
だから、作業に必要な予備新聞とか、事故った時用の取り置きとか、
コンビニや店で売るための新聞とかあって、それでも余るなら、新聞読んでない家に
試しにどうですか?って配ったりしてるんだから、故意の水増しでなければ
妥当なやり方だと思うな。

335:名無しさん@十周年
09/06/04 10:19:42 yElgYApE0

押し紙で損をしているのは
新聞に載せる大手広告主より
チラシを使う弱小広告主だからなぁ

ABC協会の広告主も口を出さないのはそんなところかな




336:名無しさん@十周年
09/06/04 10:20:11 QQ3TsBVq0
告訴すればいいのにw

337:名無しさん@十周年
09/06/04 10:20:18 I6xClymJ0
>>1
おまえがゆうな
って言いたいところだけどよく取り上げたね
えらい

338:名無しさん@十周年
09/06/04 10:20:34 Dz82fzbY0
毎日新聞なんて57%とからしいからなぁ・・・そりゃ、マジだったらやばすぎだろ

339:名無しさん@十周年
09/06/04 10:20:45 2bjYrbUX0
アカヒホイホイスレと聞いて

340:名無しさん@十周年
09/06/04 10:21:06 FgrMU1SF0
>>334
それを「発行部数」=販売部数と誤解されるような宣伝しているのが問題ですよ
その言い訳なら販売部数を公表するべき

341:名無しさん@十周年
09/06/04 10:21:07 AOVlcWkMO
あひゃ
否定するって事は朝日は数字把握してんの?
じゃあ出してみてくれない?


342:名無しさん@十周年
09/06/04 10:21:12 fPuReB3s0
これって折込広告の部数にも関係してこない?
新聞だけじゃなくて、新聞に関係する広告主は
抗議したほうがよいかも

343:名無しさん@十周年
09/06/04 10:21:27 mNw4X7Pg0
>>334
お前は釣りなのか本物の馬鹿なのかどっちだ
広告主に対してウソをついてるんだから妥当でもなんでもない

344:名無しさん@十周年
09/06/04 10:21:44 c/BhuKGU0
ここで問題です。
全国紙で押し紙をやめた新聞社が一社だけあります。さてどこでしょう。

345:名無しさん@十周年
09/06/04 10:22:05 LqPWvQ4t0
  朝日新聞の押し紙が200万部突破!!
1 :文責・名無しさん[]:2006/06/11(日) 00:54:18 ID:5EpVZAG/


454 :文責・名無しさん:2009/02/21(土) 02:29:18 ID:AzEWIEhy0
反日記事捏造の朝日新聞の押し紙は毎日300万部。

1年間でなんと10億部の反日記事満載の朝日新聞が一度も読まれずに廃棄されている。

反日記事NO1の朝日新聞は

環境破壊NO1の朝日新聞でもあり

広告詐欺NO1の朝日新聞でもある。

潰れて無くなれ嘘吐き朝日新聞。

346:名無しさん@十周年
09/06/04 10:22:19 Dr1aoQR60
短期集中連載【第1回】
「新聞業界」最大のタブー「押し紙」を斬る! ひた隠しにされた「部数水増し」衝撃の調査データ
読売18%、朝日34%、毎日57%が配られずに棄てられていた
ジャーナリスト  黒薮哲哉

URLリンク(www.shinchosha.co.jp)


347:名無しさん@十周年
09/06/04 10:22:25 81vgByJ90
朝鮮人のクソ言説を広めるのもたいへんだな

348:名無しさん@十周年
09/06/04 10:22:34 XF7tNHU1O
>>332
確かにバカヒの記事は斜め上すぎて理解出来んわな


349:名無しさん@十周年
09/06/04 10:22:35 RCjr1/Us0
しかし57%も捨ててると、もしかして広告料金さっぴいても
紙代のほうが高くなったりしないのかね

350:名無しさん@十周年
09/06/04 10:22:44 Dr1aoQR60
34%?

嘘だろ、もっと多いはずだw

351:名無しさん@十周年
09/06/04 10:23:00 T5hsleBW0
< -@∀@ > 謝罪を要求するニダ

352:名無しさん@十周年
09/06/04 10:23:08 w60qJc8HO
>>342
地方の場合は、それに代わる広告手段が乏しいから難しいだろうな

ほとんどが中小だろうし

353:psy ◆2//3.Wa3ME
09/06/04 10:23:17 5wy1O+2g0
昨日の朝日新聞の夕刊@名古屋、たったの2枚(8ページ)しかなかったよ…

354:名無しさん@十周年
09/06/04 10:23:27 Dr1aoQR60
変態57%ってしかしすげーなw

355:名無しさん@十周年
09/06/04 10:23:34 FgrMU1SF0
まあ押し紙より記事の内容が問題なんだけどね
全国に嘘を垂れ流す新聞は滅びて欲しいよ

356:名無しさん@十周年
09/06/04 10:24:00 ObAzWXhu0
産経が無視されててワロタ

357:名無しさん@十周年
09/06/04 10:24:12 Dr1aoQR60
>>30
スポニチ?

スポーツ紙にも押し紙ってあるんだ

358:名無しさん@十周年
09/06/04 10:24:49 krQ4Q+KR0
>>328
地元の新聞出身議員や民主の議員に多いぞ
しかも与野党結託して新聞の保護やってるからたちが悪い

3年位前にマスコミと国会議員が
新聞の優遇措置制度にメスを入れた公正取引委員会の竹島委員長を
あることないことでっち上げてフルボッコにしてたしな

新聞社と新聞議員は軒並み首にするべき

359:名無しさん@十周年
09/06/04 10:24:50 TmfEvcnU0
販売店の営業に押し紙の件訪ねたら、あるって言ってたからな。
朝日と毎日と読売。産経は聞いてないわ。

360:名無しさん@十周年
09/06/04 10:24:53 1ggFoLiQ0
提訴しろよ。

で、裁判の中で、どれくらいの押し紙比率なのか
はっきりさせたらどうだwwww。

まあ、根性なくて抗議するだけだわなあ。アサヒ。

361:名無しさん@十周年
09/06/04 10:24:58 4JC5lbeXO
しかし、地方紙の存在しない滋賀県でこれだけ押し紙してるって、どんだけ弱ってんだよ。
それじゃ有力地方紙が存在してる県ならもっととんでもない数になるんじゃね?

362:名無しさん@十周年
09/06/04 10:25:03 Dr1aoQR60
週刊新潮を全力で応援したい!

363:名無しさん@十周年
09/06/04 10:25:05 NRQJSKPP0
>>356
産経は押し紙認めちゃったからな

364:名無しさん@十周年
09/06/04 10:25:11 c5KoZ2sF0
あれ、朝日抗議してるのに毎日の抗議ってまだ来てないの?
57%って数字は流石に無理があるでしょ


365:名無しさん@十周年
09/06/04 10:25:13 RCjr1/Us0
>>357
結局のところ、虚偽の部数を喧伝することで宣伝効果を偽り、
高い広告料をふんだくるというビジネスモデルは、一般誌でもスポ新でも
一緒だからね

366:名無しさん@十周年
09/06/04 10:25:16 CFZZUk1R0
>>340
別に広告主が誤解してるわけじゃなくて、
関係ないおまえらが憤ってるだけだからねえ。


367:名無しさん@十周年
09/06/04 10:25:21 mNw4X7Pg0
>>358
具体名をちょっと

368:名無しさん@十周年
09/06/04 10:25:38 rQoHJRP+0
日本の広告主は普通に馬鹿だからな
旧世代メディアに騙されてんのがお似合いだ

369:名無しさん@十周年
09/06/04 10:26:20 nptJDZXJ0
どこか、日刊広告&お悔やみポスティング紙作ってくれないかな。

最初は週刊でもいいかと思うが、主婦は日刊じゃないと食指を動かさないだろうな。

370:名無しさん@十周年
09/06/04 10:26:30 G8xfKgmGO
抗議文は送ったけど裁判沙汰にはしないんだな

裁判でホントの発行部数がばれると困るのは朝日だからな(笑)


371:名無しさん@十周年
09/06/04 10:26:31 qavOGnxk0
朝日新聞『狂気横行の時代』1982年5月21日付夕刊
URLリンク(post.messages.yahoo.co.jp)
当時26歳の田中康夫は『時代の空気をみていない』と反論している


372:名無しさん@十周年
09/06/04 10:26:36 W2Pms6co0
じゃあ本当はどうなのか言ってみろよって話だな。
当然そこで嘘吐いたら後でしっぺ返しが来るがw

373:名無しさん@十周年
09/06/04 10:26:42 ObAzWXhu0
>>367
山本一太など

374:名無しさん@十周年
09/06/04 10:26:55 yElgYApE0

このABCの数字なんだけど
これを広告主が確認するのが難しいんだよね

部数が各販売店エリアごとなんで
役所の人口統計と合わせられないわけよ



375:名無しさん@十周年
09/06/04 10:26:56 3rokO6O40
>>308
ほんとだな。團が抜けたのか。
離れて見てると電通をヘッドにした今の広告やメディアのありかたに疑問を
持つけど、クライアントの担当者としてでも関わってると何も疑問を感じない
よ。それこそ売り上げアップに貢献するのなら政治家の唾でも舐めるように
なるのが現実。

376:名無しさん@十周年
09/06/04 10:27:02 3WkDQ+vc0
創業家の人も高齢だし、朝日の株をいろいろ動かしてるみたいだけど、
この人たちが死んだら、本格的に何か動き出す気がするな。

377:名無しさん@十周年
09/06/04 10:27:22 RCjr1/Us0
>>368
最近は広告主がシブチンになってきてるから、余計に見かけの部数は
落とせなくてこういうことになってるんじゃね?

378:名無しさん@十周年
09/06/04 10:27:23 8Xd72wIw0

グローバルを目指して、移民、地方外国人参政権を施行したオランダ社会の荒廃

「宮崎メルマガ オランダ社会の荒廃」でググる


ちなみに自民党の移民推進派は、中川秀直が会長、自民党385名中、約90名で
過半数には程遠く、自民党の党政策ではない
中川秀直は、反麻生派

民主党の外国人参政権は、党政策であり民主党の悲願
国民に隠れて、コソコソと15回も国会へ法案提出している
これを阻止してきたのは、自民党保守系慎重派多数


民主党と在日韓国民団とのかかわり

「民団新聞 外国人参政権 2004 6 30」でググり、「mindan」をクリック





379:名無しさん@十周年
09/06/04 10:27:30 oschs3utO
>>1ざまぁぁぁぁぁ――――!!!!!

380:名無しさん@十周年
09/06/04 10:27:32 w60qJc8HO
>>353
神奈川のウチは12ページだった一昨日は2枚半の10ページ
しかも大半がBeとかいう生活情報面

これ各世代に配るなんて無駄の極みだろと

381:psy ◆2//3.Wa3ME
09/06/04 10:27:33 5wy1O+2g0
これってさ、不買運動の逆に、
みんなで週刊新潮買って、賛意を示してもいいよね。

あと、この不況でたくさん赤字出している企業がさ、
過去数年に上って、広告代の押し紙分、新聞社に請求したら、
相当経営助かるんじゃないかな。
企業が動きにくくても、株持っている人が、働きかけたらいいじゃん。

382:名無しさん@十周年
09/06/04 10:27:40 mNw4X7Pg0
>>366
関係なくないだろ
広告主の商品を買ってるのは俺たちだ
今の時代、政府だって広告を出してるんだから、その場合は税金だ
詐欺を見逃せって言うのか?
新聞関係者は本気で頭おかしいな

>>373
おお、さんきゅ
あいつやっぱり駄目だな

383:名無しさん@十周年
09/06/04 10:27:43 q83BNLGa0
諸悪の根源は宅配制度でしょ。
公取委が独禁法違反の疑いがあると言ったら
全マスゴミがそれを潰したけど。

384:名無しさん@十周年
09/06/04 10:28:04 M4c91AFSO
実態と異なるなら抗議じゃなくて提訴しろやw

385:名無しさん@十周年
09/06/04 10:28:05 bP+R370yP
裁判で本当の数字出せばいい

386:名無しさん@十周年
09/06/04 10:28:16 wcRX8y7m0
>>383
再販制度も

387:名無しさん@十周年
09/06/04 10:28:19 Dr1aoQR60
>>366
いちおう税金払ってれば政府広報では被害者の一人

388:名無しさん@十周年
09/06/04 10:29:27 Dr1aoQR60
これと同じかw

【マスコミ】朝日新聞、週刊新潮編集部あてに抗議書 「『沈む朝日新聞』がひた隠す『裏金作り』と『社内レイプ』事件」の記事に激怒★2
スレリンク(newsplus板)l50

【朝日新聞/裏金&社内レイプ疑惑】週刊新潮に抗議した朝日新聞、どこがウソで間違っているか具体的に明かさない逃げ腰ぶり
スレリンク(newsplus板)l50


389:名無しさん@十周年
09/06/04 10:29:58 ObAzWXhu0
>>383
宅配じゃなくて再販制度だろ

それと新聞社同士で叩き合わないんだよな
ほぼ全ての新聞社が悪事働いてるしテレビやラジオも系列局とかで
いわゆる一般メディアは全て抑えられてるから

390:名無しさん@十周年
09/06/04 10:30:11 w60qJc8HO
>>366
いや「売上第○位!」とか「クォリティーペーパー」とかな
売り文句使って拡販してるじゃん

「みんな読んでますよ」の台詞に嘘があるわけで

391:名無しさん@十周年
09/06/04 10:30:22 2g/XNwk00
そっかの大使館でt単位で引き取ってるんじゃあるまいか。

392:名無しさん@十周年
09/06/04 10:30:32 nptJDZXJ0
今日、政府広報(財務省の国債購入の勧め)が一面広告になっていたが、
全国紙一面フルカラー広告ってどのぐらいだろうか。
1千万円として、朝日なら三百40万円税金を掠め取っている訳か・・・

393:名無しさん@十周年
09/06/04 10:31:14 LYhF5uPeP
>>383
(-@∀@) 読者の皆さまがたに支えられております。
      リクルートのバカが週一で番組表とチラシだけくばりだしやがって

394:名無しさん@十周年
09/06/04 10:31:22 XF7tNHU1O
>>366
広告主が憤ってないって事は、バカヒは広告主に押し紙の事理解して貰ってるのかね?


395:カミヤママスオは押し紙のネ申
09/06/04 10:31:54 5uMS8Gq50
まあ新潮とアサピの交換日記を楽しみにするかw
産経が妬くかもしれんなw


396:名無しさん@十周年
09/06/04 10:31:54 uO0BdCkT0
>>354
チラシ広告主達が一斉に返金告訴したら明日にも倒産するんじゃないかな?w
 


397:名無しさん@十周年
09/06/04 10:32:26 BWuhEiF+0
別に朝日のことは何いっても問題ないだろ
普段から朝日は根拠のない悪口を言いまくってるんだから
新潮を応援する

398:名無しさん@十周年
09/06/04 10:32:58 TZ3Olv6t0
この前、毎日販売店の知り合いが来て「無料でいいから取ってくれ」と
言われたが断った。
新聞はお金出して読む物じゃなくなったみたいだなwww

399:名無しさん@十周年
09/06/04 10:33:14 mNw4X7Pg0
>>394
大っぴらに叩くと企業ごとネガティブキャンペーン張られるから
ひそかに撤退してるんじゃないか?>広告主

400:psy ◆2//3.Wa3ME
09/06/04 10:33:18 5wy1O+2g0
>>394
広報の人が、キックバックとかもらってたら、
すごく大きな問題だね。

401:名無しさん@十周年
09/06/04 10:33:25 LYhF5uPeP
>>394
だろうね
大口には御社だけお安くしますとかやってるかもw

402:名無しさん@十周年
09/06/04 10:33:35 0PZWqIL30
話を逸らしたがるやつが紛れ込んでるな
これが工作員というやつか

403:名無しさん@十周年
09/06/04 10:33:48 faZoFu6b0
黒薮哲哉氏のホームページ
URLリンク(www.geocities.jp)

404:名無しさん@十周年
09/06/04 10:33:49 krQ4Q+KR0
再販制度もそうだが宅配に関する特殊指定・・・そろそろ一気にはずすときだな

405:名無しさん@十周年
09/06/04 10:34:22 KXmQgLie0
やっぱ再販制度でガチガチに守られてる業界だからな
再販制度と放送免許がマスコミを腐らせてる元凶
さっさと撤廃しろ

406:名無しさん@十周年
09/06/04 10:35:13 tzVGx/+Z0
本当のことを言うなって言ってるようにしか見えんな

407:名無しさん@十周年
09/06/04 10:35:22 RCjr1/Us0
>>353
朝日「押し紙の枚数を削減いたしました!(キリッ」

408:名無しさん@十周年
09/06/04 10:35:41 LYhF5uPeP
信長さまなら記者クラブを火攻めしたとおもうの

409:名無しさん@十周年
09/06/04 10:35:59 XNWNeV3rO
>>388
朝日さん、ひた隠しに忙しいですねww

410:名無しさん@十周年
09/06/04 10:36:23 CE2hLAm/O
変態は噛みつかないのか?

411:名無しさん@十周年
09/06/04 10:36:26 4JC5lbeXO
新聞社は実売部数はわからないというけど、販売所からお客さんに発券した領収書を出してもらえば簡単にわかる。

この話が進んだら、朝日は販売所を切って逃げるつもりだろうなぁ。

412:名無しさん@十周年
09/06/04 10:37:02 XmAiUk170
こういうのって、逆に新潮社が朝日を告訴したらどうなるんかね。「実態にきちっと言及させる」ために。
「まるで雑誌の記事が誤りのような報道をされて名誉が傷つけられた」という形でな。
すると、「記事が誤りなのかそうでないのか」が争点となる。自然と、記事内容の詳細と「事実」との
比較が裁判上でなされることとなる。その裁判の経過を雑誌紙面で報告することでまた記事にできる。

413:名無しさん@十周年
09/06/04 10:37:04 1SNb+6xa0
一日も早くつぶれちゃってください

414:名無しさん@十周年
09/06/04 10:37:18 XF7tNHU1O
>>401
やり口がどっかの赤い国と一緒だな


415:名無しさん@十周年
09/06/04 10:37:32 mNw4X7Pg0
>>400
それもあるんだろうな。
テレビCMに関しても。

416:名無しさん@十周年
09/06/04 10:37:56 t9wa4VTU0
朝日読む記事が無いぞ・・・
20%ぐらいと思ってたけど、34%はきついな
もう少し日本の歴史を素直に勉強するべき、中国、韓国、朝鮮に土下座しすぎ。
以前石原都知事がシナ発言したとき朝日が数ヶ月反対キャンペ-ン張ったけど
その朝日で石原都知事の発言に対するアンケ-トで賛成が80%強じゃなかったかな
いい加減に歯を磨いて、顔を洗って母国朝鮮に帰りなさい、あ!中国かごめん

417:名無しさん@十周年
09/06/04 10:38:00 faZoFu6b0
URLリンク(www.geocities.jp)
↑画像は小さいけど、ホントにこんな光景を近所で見たよ
ん~、モッタイナイ!

418:名無しさん@十周年
09/06/04 10:38:01 Qlq3pScx0
どう?ネトアサ頑張ってる?w

419:名無しさん@十周年
09/06/04 10:38:20 9d/mcWzu0
俺たちに出来ることは 買わないこと。

420:名無しさん@十周年
09/06/04 10:38:21 yElgYApE0
あと
考えたら矛盾するんだけど
朝日新聞本社は押し紙がないという立場だから
販売店の実部数は把握していないということなんだよね。

そうすると間違っているということも言えないはずですがね。


 

421:名無しさん@十周年
09/06/04 10:38:22 TZ3Olv6t0

(-@∀@)< 34%なら誤押し紙かもしれない。


422:名無しさん@十周年
09/06/04 10:39:50 LYhF5uPeP
>>421
もったいない、髪がもったいないだろ

423:名無しさん@十周年
09/06/04 10:41:33 rDowg58E0
どうしたっさっさと訴訟しなされ。朝日新聞社殿。

424:名無しさん@十周年
09/06/04 10:42:12 KWPFcydf0
アサヒの販売委託業務の税務経理委託うけてると酷いぜwwwww

近隣のアサヒ販売委託業者6つ前後に部数を10万~20万ほど稼げるほど相互に水増しだ!ひゃはーwwwww
アサヒ販売他店の請求書と領収書が毎月片手は必ず入ってるぜwwww
ついでに、それに対する販売奨励金がついてウハウハwwwwwwwwwwwwwwwwww

425:名無しさん@十周年
09/06/04 10:42:54 pwh/bPrm0
何故訴えないのかな?
裁判できちんと調べられたら困るんですかね。

426:psy ◆2//3.Wa3ME
09/06/04 10:43:20 5wy1O+2g0
これを機に膿を出し尽くして、
日本にまともなメディアが育ちますよーに。

427:名無しさん@十周年
09/06/04 10:43:22 RCjr1/Us0
>>425
裁判できちんと調べられたら困るんです

428:名無しさん@十周年
09/06/04 10:43:34 VR9A3KSJ0
俺の家、新聞販売店だけど押し紙ひどいよ。
チラシは実配部数しかもらってないから経営きつきつ。

どんどん大騒ぎになってバカな発行本社こらしめてやってほしい

429:名無しさん@十周年
09/06/04 10:43:43 Dr1aoQR60
>>419
買わないだけじゃなくて広告主にお知らせしたい

新潮も応援したい

430:名無しさん@十周年
09/06/04 10:44:18 22d8EqOT0
 
朝日・読売・毎日が名指しだったな。新潮GJ!今週号も買ってやるぜ!
 

431:名無しさん@十周年
09/06/04 10:44:37 Dr1aoQR60
>>428
おかしいじゃん
販売店はチラシをごまかして、それで押し紙の損失埋めてるんじゃないの

432:名無しさん@十周年
09/06/04 10:45:33 RCjr1/Us0
>>428
訴えろー

っていいたいけど訴訟費用出せないか……
まあとりあえず情報リークだけでもバンバンやってくれ

433:名無しさん@十周年
09/06/04 10:46:03 JvqFvPne0
朝日新聞じゃないんだけど
契約してもいないのに配達されるんだけど、なんなの?
ポストに「契約してない。新聞入れるな」って張り紙しても無視して入れるし



434:名無しさん@十周年
09/06/04 10:46:14 XF7tNHU1O
>>419
広告主に電凸もね
変態新聞事件の時に何件かやったんだが、押し紙の事言ったら対応した人は驚いてた

押し紙の存在を知らない広告主も多い筈
知って貰う事から始めよう


435:名無しさん@十周年
09/06/04 10:46:16 4JC5lbeXO
>>420
新聞社は販売所から受けた注文数を発行してるだけ、って体裁を取ってるから販売所が新聞社を訴えても負け続けてきた。
でも最近は「常識で考えればそんな注文はありえないだろ?」ってことで新聞社が負け始めてる。
そのへんの裁判の経緯は黒薮氏のページに詳しく載ってるよ。

436:名無しさん@十周年
09/06/04 10:46:35 TDsWgMDgO
なに逆ギレしてんだよ
事実だろ(笑)

437:名無しさん@十周年
09/06/04 10:46:35 otLvfSbC0
押し紙率57%の変態さんが

  「モォッタィナイヨォ!」

ってマータイさんのCM流してたなw

438:名無しさん@十周年
09/06/04 10:46:40 uVctq6Xm0
おれ元新聞配達員だけど、押し紙の数がすごい。
配らない新聞が束になって、倉庫に積まれてる。
そのまま、古紙行き
資源の無駄だろ。

439:名無しさん@十周年
09/06/04 10:48:26 XjbupPHj0
1000万人に読まれている変態新聞!!!!!!

         ↓

毎日新聞の(推定)到達読者数は1000万人
URLリンク(macs.mainichi.co.jp)

440:名無しさん@十周年
09/06/04 10:48:27 Dr1aoQR60
J-CASTからも押し紙問題が。
こういう動きは応援したい

J-CASTニュース編集部渾身の連載「新聞崩壊」が書籍で販売決定
URLリンク(www.j-cast.com)

新聞社が否認し、協会が口をつぐんだ。

「再販」「押し紙」「記者クラブ問題」…。
識者へのインタビューで明かされた新聞が抱える
問題点の数々。
ここには、マスコミが黙して語らなかった、
あなたの知らない新聞業界の実態がある。
ジャーナリストが吼え、大学教授が嘆いた。

評論家から新聞研究者まで、
新聞業界に精通した識者の熱い思いが炸裂。
新聞よ!このままでいいはずはない。
読者が共鳴し、コメントが躍った。

「ずばり感激!これほど簡潔、明瞭に指摘し、
マスゴミを切るとは!!!」
「あまりにもセンセーショナル過ぎる記事」
「こんなこと書いて圧力かけられたりしませんか?」
WEBでの臨場感をそのままに、
読者からの熱烈コメントを堂々掲載!


441:名無しさん@十周年
09/06/04 10:48:27 7Ontr48VO
我々大手マスコミは、それがたとえ些細なミスであろうと
他社・他業界のことを上から目線で徹底的に叩くが
自分達大手マスコミ・朝鮮カルト学会・朝鮮玉入れ詐欺賭博業界への意見・批判は
絶対に認めない!


↑これがイヤシイ似非マスコミ人のスタンス。

その腐った大手マスコミに挑んだこの新潮記事と、あと
テレビ局の利己的な体質を叩いたゲンダイ記事は支持する。

442:名無しさん@十周年
09/06/04 10:49:19 w60qJc8HO
環境問題だけでなく下請け圧迫の格差問題でもあるんだよなこれ

社会の歪みをもっとも体現している業界だな

443:名無しさん@十周年
09/06/04 10:49:23 N5jda+LB0
紙にして、印刷して、販売店まで輸送して捨てるって
朝日は産経からCO2排出権を買うべきだな。

444:名無しさん@十周年
09/06/04 10:49:34 n6qzocgm0
広告代理店移動禁止、って今でもあるのかな? クライアントは代理店を選べないの

445:名無しさん@十周年
09/06/04 10:50:29 WPUkR4S10
        URLリンク(www.mynewsjapan.com)
 |.       押し紙          |
 |._______________|
 .:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.
  .:\ ヽ/   \   /.i  ./:.
   .:|  |   ●   ●.|  |:.
   .:|  彡 u  .( _●_) .ミ ./:.
   .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.
    .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
   .:(             .):.
    .:ヽ   \   /   /:.
   .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.

446:名無しさん@十周年
09/06/04 10:50:38 4JC5lbeXO
>>438
押し紙を販売所まで運んでくる燃料代と排出される二酸化炭素ももったいないよね。

447:名無しさん@十周年
09/06/04 10:50:56 WSm5+4940
34%どころじゃねえよ!って事だろ。

448:名無しさん@十周年
09/06/04 10:51:35 mNw4X7Pg0
>>444
それ独禁法違反じゃないか?

449:名無しさん@十周年
09/06/04 10:51:46 vcRWa+fU0
>>439
ウォーズマンもびっくりだな

450:名無しさん@十周年
09/06/04 10:52:35 t9wa4VTU0
>>445
床が抜ける・・・


451:名無しさん@十周年
09/06/04 10:53:03 9eYLcnWb0
>>352
リクルートのタウンマーケットを使えば問題解決
URLリンク(www.recruit.jp)

452:名無しさん@十周年
09/06/04 10:53:27 bfrMzxfEO
>>1元から信用ないだろうがwww

453:名無しさん@十周年
09/06/04 10:54:39 2avwBPcd0
昔、広告関係の資料見たときは、実売部数は400万部台だったかな。

454:名無しさん@十周年
09/06/04 10:55:34 lTswkeZhO
抗議だけ?

455:名無しさん@十周年
09/06/04 10:56:18 8xDiDz5G0

反論するなら正確な数字を添えろよ朝日
 


456:名無しさん@十周年
09/06/04 10:56:59 DZDkcULNO
>>1
報道の自由だからいいだろ
鏡見てみろ

457:名無しさん@十周年
09/06/04 10:57:14 krQ4Q+KR0
自民党新聞販売懇話会
中川秀直衆院議員(会長代行):日本経済新聞記者
松島みどり衆院議員:朝日新聞記者
山谷えり子参院議員:産経新聞記者
鈴木恒夫衆院議員:毎日新聞記者
丹羽雄哉衆院議員:読売新聞記者
高市早苗衆院議員:松下政経塾 地元新聞から強力な支援
大野松茂衆院議員:埼玉県議、狭山市長
早川忠孝衆院議員:自治省、弁護士
佐藤剛男衆院議員:通産省、弁護士
柴山昌彦衆院議員:弁護士
山本一太参院議員:朝日新聞社福島支局入社

民主党 新聞と『知る権利』議員懇談会
発起人/代表 山岡賢次、
顧問 鳩山由紀夫
事務局長 枝野幸男
メンバー 近藤昭一(中日新聞出身) ツルネンマルテイ 江田五月
       平野達男 松本剛明 岡田克也(弟が中日新聞)
      小沢一郎 石井一 羽田孜 渡部恒三


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch