09/06/04 09:57:01 lJI98BJy0
>>124
インターネット上での児童ポルノの流通を防止するための手法としては、
サイト管理者等による削除、ISPによるブロッキング、検索エンジンにおける元データからの削除等、
インターネット利用者によるフィルタリングの活用などの手法があります。しかし、
これらのうち、いずれか一つが講じられれば、決定的な効果が得られるというものではなく、
インターネット上の児童ポルノの流通に関係するすべての者が、それぞれの立場で取り得る措置を講じていくことが重要であります。
こうした関係者による児童ポルノの流通を防止するための取り組みを推進するためには、
児童ポルノに係る情報をリスト化し、対策実施者へ提供する
児童ポルノ掲載アドレスリスト作成管理団体(仮称)を設置する必要があります。
また、ISPによるブロッキングについては、我が国での実現に向けて、
その技術的・法的な課題を整理する必要があります。
本協議会では、当面、これらの事項についての具体的な検討を進めて参ります。
以上