【社会】「富士山静岡空港」開港…赤字体質からどう脱却するかat NEWSPLUS
【社会】「富士山静岡空港」開港…赤字体質からどう脱却するか - 暇つぶし2ch100:名無しさん@十周年
09/06/04 10:06:42 XYQOQ7IF0
西松遙社長のインタビューキターー!

101:名無しさん@十周年
09/06/04 10:08:02 uAasYgIN0
赤字分は静岡県民が負担するだよなw

102:名無しさん@十周年
09/06/04 10:08:31 q4eanYvI0
>>99
浜松基地から、そこ?
浜松市の収入が減って涙目w

103:名無しさん@十周年
09/06/04 10:08:52 g1+faLD6P
一番いいのは静岡県内にこだまも含めて新幹線を一便たりとも停めない。

104:名無しさん@十周年
09/06/04 10:09:01 /wWoA3On0
場所的に富士山じゃない
どう考えても牧之原茶畑空港

105:名無しさん@十周年
09/06/04 10:10:42 qmZ/iD7WO
県西部の人は名古屋に行けばいいから静岡空港なんかいらない
県東部の人は東京に行けばいいから同じくいらない
てことで空港の維持費は中部の奴らだけで負担しろよ

106:名無しさん@十周年
09/06/04 10:10:55 rmPKni0n0
食ってみなけりゃわからない

107:名無しさん@十周年
09/06/04 10:11:04 sTOx7A4UO
で、最初に撤退するのは、JAL?ANA?

108:名無しさん@十周年
09/06/04 10:12:06 eKwqx72HO
SBSで特番。
まもなく一番機到着

109:名無しさん@十周年
09/06/04 10:12:08 naM8//LK0
すごく便利そうじゃないか

交通アクセス
URLリンク(www.mtfuji-shizuokaairport.jp)
国内線時刻表
URLリンク(www.mtfuji-shizuokaairport.jp)
国際線時刻表
URLリンク(www.mtfuji-shizuokaairport.jp)

110:名無しさん@十周年
09/06/04 10:12:11 r0hzFSFs0
10年後には廃港決定だな
空港の関連団体に
県公務員がわんさか天下りするんだろ
空港PRとかいってイベントコンパニオンのねぇちゃんとうはうは
空港宣伝パンフも業者に丸投げしてピンはね
税金の無駄遣い、おいしいです

111:名無しさん@十周年
09/06/04 10:14:19 XYQOQ7IF0
>>105
はぁ?中部だっていらねーよw アクセスが悪いんだよ。
西部にあるんだから西部が負担しろよw
新幹線の駅もあるし、西も東も鉄道でアクセスさせていただきますw

112:名無しさん@十周年
09/06/04 10:14:54 6NEiF8bJ0
英国のシルバーストーンサーキットの様に元空港からレーシングサーキットとか
にはできないの?

113:名無しさん@十周年
09/06/04 10:15:02 /wWoA3On0
>>102
いや、静浜基地だろ

114:名無しさん@十周年
09/06/04 10:16:17 nTNdzSetO
>>111
明らかに中部にあるだろw
浜松とか掛川はセントレアに行きます^q^

115:名無しさん@十周年
09/06/04 10:18:49 sFq/DjOZ0
大井川より西側は明らかに西部だろw

116:名無しさん@十周年
09/06/04 10:20:39 cT8xI4ac0
静岡特有の事情で静岡市からも浜松市からも遠い
エコパと同じだ

117:名無しさん@十周年
09/06/04 10:21:35 iotMUHFZ0
樹海に行くのに便利かな?

118:名無しさん@十周年
09/06/04 10:21:43 fAFBNzXEO
新幹線の空港駅を作れるか否かが生き残る鍵と見てる
がどうかな?勿論その際には掛川+東部3駅のうちの一つを潰してね

119:名無しさん@十周年
09/06/04 10:22:10 ok2uXGFp0
能登空港とか大館能代空港、石見空港、北九州空港よりは存在する価値はあると思う。

ただ、無理に国際線なんか作るなよ。田舎知事の見栄で、おらが空港を国際空港化しようとするから、
日本の空港はすっかりと仁川や上海浦東の末端空港ばかりになっている。安易に地方空港に
国際線敷設を認める国交省航空局も同罪。これでは航空行政は国家が担当する意味がない。
地方自治体に譲ってしまえ。

120:名無しさん@十周年
09/06/04 10:22:22 PzcYAN5s0
北西からの風が富士山に当たって気流が不安定だっつって航路からも外されるような所に空港造っちゃってどうすんだ。
実際に墜落事故も起きてるのに。

121:名無しさん@十周年
09/06/04 10:22:57 eKwqx72HO
一番機キ━タ━━(゚∀゚)━━━!!!

122:名無しさん@十周年
09/06/04 10:23:07 /ohDE/fl0
でも、車でいけるってのはいいな。静岡はなんだかんだで車社会だからな。
まぁ、それならなぜICから直結する道を作らなかったのか理解できんが。

123:名無しさん@十周年
09/06/04 10:24:04 q4eanYvI0
福岡からの一番機に乗ってるのは航空機オタと
静岡の公務員だろw

124:名無しさん@十周年
09/06/04 10:24:07 XYQOQ7IF0
>>114
いやいや、島田市は西部にあげますから、どうか大井川で区切らず
安倍川を境に西部にしてくれw

125:名無しさん@十周年
09/06/04 10:24:36 6C6nQ5v20
静岡の民族性:新しいものが大嫌いなガチ保守が多い。
何かにつけて反対運動したがるから工期延長→血税増えまくりの悪循環。
一部で有名なのが静清バイパスで「神の山に穴あけるな」とか
「排気ガス増えるから高架反対」と言いがかりつけていざ平面で開通すると渋滞悪化で結局高架作る羽目に。

126:名無しさん@十周年
09/06/04 10:24:37 EsoHA7Es0
>>119
お前、石川県の空港が黒字だってこと知らないだろ。

127:名無しさん@十周年
09/06/04 10:24:39 1jpTMOC00
だれが使うか

128:名無しさん@十周年
09/06/04 10:24:40 jnFa2R2d0
>>103の意見に賛成

129:名無しさん@十周年
09/06/04 10:24:47 6cy/uAKFO
>>59
実際それで済みそうなのにどうして作ったんだか
あの知事を色々調べた方が良い気が

130:名無しさん@十周年
09/06/04 10:24:55 LYl3A+8oi
こうやって、赤字の地方空港をどかどか作って、
韓国の仁川国際空港のハブ化を助けるわけか。

131:名無しさん@十周年
09/06/04 10:25:08 u0xWSoXmO
>>118
トンネルの中に駅を造るつもりか?w

132:名無しさん@十周年
09/06/04 10:25:38 kwQ4krYX0
>>111
浜松、静岡、沼津を比較すると、
どう考えても空港までのアクセスがいいのは静岡。

駅からの所要時間を最短で比較すると
浜松 75分+乗り換え時間(静岡まで電車、そこからバス) ←直行バスだと最短115分もかかる
静岡 55分(直行バス)
沼津 90分+乗り換え時間(静岡まで電車、そこからバス)。

133:名無しさん@十周年
09/06/04 10:25:59 zAXwYMxG0
>>119
日本で一番必要ないのは、ここと佐賀空港と神戸空港。

134:名無しさん@十周年
09/06/04 10:26:36 IqHKdN9+0
土建屋的には空港の周りの道路や施設の金が落ちてくれば
赤字だろうが何だろうがもうどうでもいいわけで

135:名無しさん@十周年
09/06/04 10:26:43 q4eanYvI0
>>133
北九州空港も入れてあげてください

136:名無しさん@十周年
09/06/04 10:26:53 nTNdzSetO
>>124
いやいや、お断りします

137:名無しさん@十周年
09/06/04 10:27:02 uGRsMUfE0
・県民に空港維持協力金の負担をお願い(事実上強制)する
・年1回以上空港を利用しない人は地方税割り増し
・県立高校の修学旅行は必ず静岡空港から
・県内を通過する新幹線から通行料を徴収する

138:名無しさん@十周年
09/06/04 10:27:04 XYQOQ7IF0
>>125
ご名答。自分は小学生の時に転校生として静岡駅南部に来たが
かなり気質の悪い地区だよ。よそ者を除け者にしたがるのは
ひしひしと感じたね・・・子供は判断力がないだろうけど、親が
何を言っていたことやら・・・東京から転校してきたんで、なおさら
目をつけられていたかもしれんが。まぁ、それでも今は政令指定都市なわけで。

139:名無しさん@十周年
09/06/04 10:27:27 feC2CrwX0
こういうものを作らせた知事と議員に

損害賠償請求訴訟を起こし、実際に数百億円とか支払うように

判決が出れば、こうしたバカな事業を起案する

政治家がいなくなるぜ

140:名無しさん@十周年
09/06/04 10:29:48 6cy/uAKFO
>>132
いずれにしろ新幹線の方が話早い気がするのは俺だけか?

141:名無しさん@十周年
09/06/04 10:30:34 nMh7hk0bO
スリランカの人とか凄く仕込み臭いw

142:名無しさん@十周年
09/06/04 10:31:03 VbEnRCFlO
>>129
知事は西松から献金もらってた
西松は静岡空港の建設に参加
おそらく他の土建屋からもリベートはあっただろう

143:名無しさん@十周年
09/06/04 10:31:09 4DNzTrDAO
>>125
必要ないんだから廃案にすればよかったんだよ

144:名無しさん@十周年
09/06/04 10:31:32 Qpet7PAy0
はじめから赤字の見通しの静岡空港建設。国土交通省が勧めるゼネコン救済が、目的
。もちろん見返りは、自民党の政治献金と官僚の天下り先確保。もう地元の金持ちは
静岡で買い物は、しません。交通の便が良くなり海外でブランドあさりに出かけます。
今度は、観光客は、中国、韓国人です。



145:名無しさん@十周年
09/06/04 10:32:04 gPdqyubj0
俺達にゃ明日がある~

マイホームマイホームマイホーム

おいしーさどんどん!

146:名無しさん@十周年
09/06/04 10:32:07 eKwqx72HO
二番機はエンブラエル機だな。13時すぎに到着予定

147:名無しさん@十周年
09/06/04 10:32:47 kwQ4krYX0
>>140
どこからどこまで新幹線?

例えば、浜松からだと広島より西、東京より東なら
セントレアまで出て飛行機が速いと思う。
沼津、三島あたりだと羽田まで出て飛行機ね。
この空港で唯一メリットを享受できるのは中部地方の人間だけ。

148:名無しさん@十周年
09/06/04 10:33:21 q4eanYvI0
土建屋以外の静岡県民が全力で阻止すればよかったのにな
子や孫の代までの大きな負債になるというのに

149:名無しさん@十周年
09/06/04 10:34:12 JduJTUJC0
そうだなぁ
やっぱ小型機活用してともかく便を増やして
なるべく黒に持ってって欲しいんだが

150:名無しさん@十周年
09/06/04 10:34:53 4DNzTrDAO
>>138
ならどこの県なら転校しやすいんだ?どこもたいしてかわんねぇだろ

151:名無しさん@十周年
09/06/04 10:35:13 CRSVjFO+0
特亜のどこかが静岡の893に造らせた印象があるんだけど。
その予算の何割かはもう第三国に流れてしまいましたwみたいな。

152:名無しさん@十周年
09/06/04 10:35:28 /ohDE/fl0
車、2000台の平面無料駐車場には誰も触れないの??

153:名無しさん@十周年
09/06/04 10:36:30 jUvcVgm+0
地方空港から成田や関空には殆ど飛んでないからな
仁川がハブ化するのは当たり前の話

154:名無しさん@十周年
09/06/04 10:36:57 nTNdzSetO
>>152
立体で安全な駐輪場とかあるとありがたいんだがなぁ

155:名無しさん@十周年
09/06/04 10:37:42 q4eanYvI0
静岡から他都市への用途は多少あるかも知れんが
他都市から静岡に観光に行きたいか?

156:名無しさん@十周年
09/06/04 10:37:47 lAGLFPw40
>>115
大井川より西にあるの?
知らんかったw

静浜基地に近いみたいだけど、自衛隊機の邪魔にならなきゃいいが

157:名無しさん@十周年
09/06/04 10:38:10 +UVYbVYp0
そんな事より字が似ている富山空港について聞きたい事があるんだけど
あれって飛行機が高速道路を横断する形で離着陸をするよね?

デートの時に離着陸する飛行機で彼女を驚かせたいんだけど何時くらいに最寄のインターに入ればいいかな?

158:名無しさん@十周年
09/06/04 10:39:27 fhOkanOM0
で、次の県知事候補は空港廃止派がくるのか?

159:名無しさん@十周年
09/06/04 10:40:14 sFq/DjOZ0
>>157
「飛行機通過中わき見注意」っていう看板が高速道路の脇に立っているので、見ないで下さい。

160:名無しさん@十周年
09/06/04 10:41:10 vxmuFvAy0
そりゃ東京、名古屋に行くことを考えれば便利になる人も多かろうが...
多分、新幹線に乗っても、名古屋から飛んだほうが安い、ってなことに
なるんじゃないかなぁ。安いチケットはそんなに出なさそう。


161:名無しさん@十周年
09/06/04 10:42:04 6C6nQ5v20
>>138
自分は数年前静岡市内引っ越してきたんだが、
住んでる地域によって上から目線になったりするのを見るな。
特に(安倍)川向こうに住んでる人をコケにする傾向が強い気がする。
自分の場合は川向こうに住んでるけど、元々大都市圏出身なので何も言われない。w

>>143
自分もそう思う。
でも県議会選挙では反対派は無投票以外は全敗という矛盾起こしてるんだが。
まぁ静岡は保守地盤が強い上反対派が共産党か民主・社民・ブサヨ連合軍だからな。

162:名無しさん@十周年
09/06/04 10:42:14 lAGLFPw40
>>157
そのタイミングで高速を走るのww?

163:名無しさん@十周年
09/06/04 10:42:44 J+HdGjP40
羽田便が無い空港なんか最初から死んでるようなもんだって
せめて成田に飛ばしてみれば

164:名無しさん@十周年
09/06/04 10:42:54 uGRsMUfE0
>>157
こうですか?わかりません
URLリンク(www.ne.jp)

165:名無しさん@十周年
09/06/04 10:43:56 Xa7j+rMj0
>>139

>こうしたバカな事業を起案する政治家…

選んだのは静岡県民。
知事も議員も県民の代表。
空港建設は静岡県民の悲願ですw



166:名無しさん@十周年
09/06/04 10:44:39 q4eanYvI0
その内、静岡県内の各所に
ハングル文字があふれるわけですね。

167:名無しさん@十周年
09/06/04 10:45:50 /ohDE/fl0
FDA(フジドリームエアラインズ)の運賃高すぎだろ。鈴与調子乗りすぎ。

168:名無しさん@十周年
09/06/04 10:47:10 hJWIS3Lw0
どう見ても採算が取れない箱物の言い訳
「キ・バ・ク・ザ・イ」

169:名無しさん@十周年
09/06/04 10:47:15 6C6nQ5v20
>>139
反対派がすでに起こしてるぞ
静岡空港いらない 39億円返還求め提訴
URLリンク(www.iza.ne.jp)

170:名無しさん@十周年
09/06/04 10:47:37 iotMUHFZ0
>>161
>まぁ静岡は保守地盤が強い上反対派が共産党か民主・社民・ブサヨ連合軍だからな。

じゃあそのブサヨから県を守って貰ってるみかじめ料として、空港建設費とアフ
ター投資くらい甘受してやれよw

171:名無しさん@十周年
09/06/04 10:48:08 q4eanYvI0
自衛隊基地がある都市と路線を結べば
自衛官と家族が使ってくれるかも

172:名無しさん@十周年
09/06/04 10:50:01 nMh7hk0bO
航空会社や鈴与は解るがパチ屋が番組スポンサーってw

173:名無しさん@十周年
09/06/04 10:50:20 ADw4UChmO
富士山静岡空港のように、地名の前後に余計なフレーズ付けて正式名にすんのやめよう

龍馬だのコウノトリだのダサすぎ

174:名無しさん@十周年
09/06/04 10:51:47 u/TrzgLI0
静岡県があてにしたはずの国際線誘致も世界不況でダメになってしまったしな。
この空港はもうお先真っ暗だな。

175:名無しさん@十周年
09/06/04 10:52:16 AvBAoLkQ0
>>53
オマエは何を基準にそう言ってるんだ?

国際的に活動している企業の数は日本有数だと思うし
県民一人あたりの収入も国内3位だったはず。

地勢的に考えても、静岡駅、浜松駅ともに
新幹線で東京名古屋それぞれ約1時間ちょっとというのは
充分駅設置の必然性あるぞ。

ただ創価学会の総本山まいりのために存在した新富士駅は
今や無用の長物だと思うがな。

176:名無しさん@十周年
09/06/04 10:52:42 sXb3wbd/0
>>132
アクセスがすごく悪いんだな。
だめだな。

177:名無しさん@十周年
09/06/04 10:53:36 KzP84FY+O
>>163
インチョン経由で外国行けるから成田は無意味

178:名無しさん@十周年
09/06/04 10:54:14 qjfFNOmS0
>>161
昔川向こうには桑畑しかなくてまともな人間は住んでない

>自分の場合は川向こうに住んでるけど、元々大都市圏出身なので何も言われない。

ワロタ

179:名無しさん@十周年
09/06/04 10:57:51 4K49/L6g0
高校生ぐらいまで、市内中心部に買い物に行くとき「静岡行く」って言ってました(^^; by 川向こうの住民

180:名無しさん@十周年
09/06/04 10:58:22 NCtkLP/f0
静岡県民だけど建設に賛成した覚えはない
そもそも空港建設決定するまで知らなかった

181:名無しさん@十周年
09/06/04 10:58:54 4VMehY+Y0
じつは新幹線空港駅が出来ればアクセス最高な件

URLリンク(www.mtfuji-shizuokaairport.jp)

神奈川県民だが(西部)成田にしても羽田にしてもアクセスが大変
小田原から30分で空港に乗り換え無しなら最高に便利

182:名無しさん@十周年
09/06/04 10:59:05 4PTSOZxR0
羽田より富士山遠いのに富士山の名をを冠する静岡空港。

183:名無しさん@十周年
09/06/04 11:01:15 u0xWSoXmO
前静岡県知事を捜査して小沢秘書逮捕が国策捜査じゃないところを見せておくれ。

184:名無しさん@十周年
09/06/04 11:01:23 4PTSOZxR0
>>181
億が一空港に駅ができても停まるのはこだまのみ。
そして小田原~空港駅間で退避だらけ(おそらく構造的に退避不可能な熱海以外全部)
本当に30分で行くと思ってるのか?馬鹿じゃないの?
っていうかお前静岡県民だろwww

185:名無しさん@十周年
09/06/04 11:01:53 4ECVimNeO
強引に作って開港には顔を出し、その後はトンズラ
立ち木地権者の辞表条件をこのタイミングで使うとか石川は飛行機に轢かれて死ねよ

186:名無しさん@十周年
09/06/04 11:04:45 1AeWtoYP0
あー、富士山って東京で見るほうが家から見るより大きい県内なのに

187:名無しさん@十周年
09/06/04 11:05:26 4LYJEUKMO
横田基地を移転させればいい。

188:名無しさん@十周年
09/06/04 11:05:54 NCtkLP/f0
ってかなんでほぼ西部地区につくったんだよあほか

189:名無しさん@十周年
09/06/04 11:07:01 AvBAoLkQ0
>>120
富士山から80キロも離れてるのに
影響あるわけないだろ!

190:名無しさん@十周年
09/06/04 11:07:01 3ULbcdl+0
計画したのは石川じゃなくて斉藤滋与史

191:名無しさん@十周年
09/06/04 11:07:44 qB05BsMs0
仁川乗り継ぎをしたことない人は拒否反応だろけど便利
非常に計算されつくした仁川国際空港はすごいですよ。

192:名無しさん@十周年
09/06/04 11:07:48 Qiv6MAnV0
「無理が通れば道理ひっこむ」を具現化した空港

193:名無しさん@十周年
09/06/04 11:08:48 6C6nQ5v20
>>177
静岡の人間にはインチョン(or上海)経由で外国行くという選択肢は存在しない。
面倒でも成田経由の方が便利だと思っている。
逆にシナチョンがやってきて犯罪が増えると思ってる人のほうが多い。

194:名無しさん@十周年
09/06/04 11:09:29 sFq/DjOZ0
でも実際、あんなに急激な天候変化と強烈な霧の桃源郷みたいな場所に何で作るんだろうな。

195:名無しさん@十周年
09/06/04 11:09:48 4VMehY+Y0
>>184
 だから駅が出来ればって言ってるし、すると状況も変わってくる
今だって 東京ー品川ー新横ー小田原ー名古屋ー岐阜羽島ー米原ー京都ー新大阪
なんて言う”ひかり”があるんだから

東京ー品川ー新横ー小田原ー(空港)-名古屋ー岐阜羽島ー米原ー京都ー新大阪

こんな感じプリーズ!!

196:名無しさん@十周年
09/06/04 11:10:55 DZDkcULNO
>>1
地方空港の赤字も問題だが、国内主要空港を外資にすることが開かれた日本だとか
言ってる奴がいる方が問題

197:名無しさん@十周年
09/06/04 11:11:20 aGlOkPqv0
糞石川の私財没収して穴埋めろ

198:名無しさん@十周年
09/06/04 11:11:40 sFq/DjOZ0
>>195
駅が出来たとしてもそんなひかりが小田原に止まるわけないだろ・・・。

199:名無しさん@十周年
09/06/04 11:12:17 sXb3wbd/0
成田は新線できるし、スカイライナーも速くなったし
NEXも新型投入するみたいだから
全く問題なし。

200:名無しさん@十周年
09/06/04 11:12:39 MeZvagm7O
エアトランセが、何とかしょうか!
お手伝いできませんか?

201:名無しさん@十周年
09/06/04 11:14:39 FbRkSuI80
目と鼻の先に自衛隊静浜基地+浜松を統合し「静岡基地」にして空港に併設共用すればベストじゃね?

202:名無しさん@十周年
09/06/04 11:14:53 BxdUm/C/0
黒字3空港ってどこ?

203:名無しさん@十周年
09/06/04 11:16:16 iWAojUwE0
結局、ネックだった木は切ったのか?

あの偉そうな土地所有者様のご厚意でwww


204:名無しさん@十周年
09/06/04 11:16:29 R6tAv5TaO
馬鹿な妄想を抱き続けて箱モノとか道路とか新駅とか
借金をさらに増やすような愚行は勘弁して欲しい

205:名無しさん@十周年
09/06/04 11:16:35 sFq/DjOZ0
>>202
ぐぐったら、神戸/富山/出雲/石垣/下地島 って出てきたから多分この3つ。

206:名無しさん@十周年
09/06/04 11:16:44 qB05BsMs0
那覇、福岡、新千歳??

207:名無しさん@十周年
09/06/04 11:16:52 FbRkSuI80
>>135
いちおう24時間運用できる強みがあるが

208:名無しさん@十周年
09/06/04 11:17:02 f40rp+uy0
>>184
>っていうかお前静岡県民だろwww
おまえ・・・ 小田原市民に言ってはいけないことを言ったな!

まあ俺は羽田を使うが

209:名無しさん@十周年
09/06/04 11:17:46 HmOUmOmjO
>>1

造るだけで良かったのに♪

210:名無しさん@十周年
09/06/04 11:17:53 sXb3wbd/0
羽田、新千歳、伊丹、神戸、仙台、松山

211:名無しさん@十周年
09/06/04 11:18:23 AaadQw7U0
またよりによってこんな大不況の最中に開港か

212:名無しさん@十周年
09/06/04 11:19:09 4VMehY+Y0
>>198
新横より上は羽田利用圏

213:名無しさん@十周年
09/06/04 11:19:59 q4eanYvI0
日本人が減り続けてるというのに空港やら道路建設やら
最後は、かの国へ進呈かな?

214:名無しさん@十周年
09/06/04 11:20:02 QXQFzh3c0
>181
その新幹線駅をどのように作るんだ?
超難工事&高建設費(空港建設費より高いかも)だぞ
で、新幹線一本から数人の乗降客ですね。
停発車のためにかかる電気代の方が
運賃収入より高そうですねw

215:名無しさん@十周年
09/06/04 11:21:37 FbRkSuI80
>>214
牧の原トンネルの中という説があった


216:名無しさん@十周年
09/06/04 11:21:44 Qiv6MAnV0
2ちゃんねるでプロ市民が評価されるのはここだけ
それだけ県と知事は最低、それを許した県民も最低

217:名無しさん@十周年
09/06/04 11:22:07 JS24U2y30
茨城空港よりさらに存在意義がないと思う。

強いてつくるなら、静岡と浜松の間とか政治的に考えないで、
中西部よりに作るべきだった。

218:名無しさん@十周年
09/06/04 11:22:47 sFq/DjOZ0
茨城に空港があったとは・・・・

219:名無しさん@十周年
09/06/04 11:23:21 4VMehY+Y0
>>214
だって線路の真上に空港があるんだよ

220:名無しさん@十周年
09/06/04 11:25:00 sFq/DjOZ0
せめて真横だったらもう少し安く作れただろうにな

221:名無しさん@十周年
09/06/04 11:25:28 6C6nQ5v20
>>316
プロ市民どころか成田の過激派までやってきてますが

222:217
09/06/04 11:25:58 JS24U2y30
×中西部
○中東部

223:名無しさん@十周年
09/06/04 11:26:23 QXQFzh3c0
>219
じゃあ、駅をどういった構造にするか
教えてくれ。
ちょっと考えただけで、相当難しいと分かるはずだぞ。

待避線、ホーム、コンコース、空港への連絡…
その辺の新設駅の構造とはレベルが違いすぎるよ。
建設費、いったい幾らくらいかかるんだろうw

224:名無しさん@十周年
09/06/04 11:27:35 KEheI/7oO
>>206

その3つは国の管理

225:名無しさん@十周年
09/06/04 11:27:51 bhTxPnfA0
静岡なら観光資源が沢山有るから、シーズン中は利用客ある程度見込めそうな気がするが
黒字化する程でもないだろうね

226:名無しさん@十周年
09/06/04 11:28:40 bShVK/Ri0
>219
駅作っても掛川に近すぎて加速しないうちに着いちゃうんだぜ。
駅の建設が物理的に可能だとしても、ダイヤが組めない。新幹線の運行は無理だ。

227:名無しさん@十周年
09/06/04 11:28:49 1xj8CC6JO
廃業すれば解決

228:名無しさん@十周年
09/06/04 11:28:53 6C6nQ5v20
>>216だったorz

229:名無しさん@十周年
09/06/04 11:29:05 msVz79Ps0
浜松名鉄ホテル 社員が飲酒運転を告白★mixi NEWSあいむねっと 2ちゃんねるお祭りそなー
URLリンク(news.aimu-net.com)

浜松名鉄ホテル 社員が客を批判
スレリンク(hotel板)

浜松名鉄ホテル 社員が婚礼客をブサイクw
スレリンク(ms板)

浜松名鉄ホテル 社員が婚礼客をブサイクw
スレリンク(sfe板)

ブサイク毒女が名鉄ホテルに戦線布告 美人鬼女失笑
スレリンク(ms板)

ホテル従業員の暴露部屋
スレリンク(hotel板)

浜松名鉄ホテル 社員が飲酒運転を告白2★mixi
スレリンク(news板)

浜松名鉄ホテル 社員が飲酒運転を告白★mixi
スレリンク(news板)

mixiで浜松名鉄ホテル社員が客を侮辱
スレリンク(news4vip板)

230:名無しさん@十周年
09/06/04 11:29:58 Aj4W74oh0
平成19年度 空港乗降客数
URLリンク(www.mlit.go.jp)

       合計     国内     国際           合計    国内    国際
. 1 羽田 66,901,810 64,951,041 . 1,950,769   16 長崎 2,610,594 2,559,628 . 50,966
. 2 成田 32,229,486 . 1,225,685 31,003,801   17 小松 2,429,027 2,342,559 . 86,468
. 3 千歳 18,276,205 17,461,708  . 814,497   18 函館 1,881,375 1,753,316 128,059
. 4 福岡 17,826,082 15,551,128 . 2,274,954   19 石垣 1,867,634 1,865,314   2,320
. 5 関西 16,489,240 . 5,679,996 10,809,244   20 大分 1,825,931 1,792,118 . 33,813
. 6 伊丹 15,937,494 15,937,494       . 0   21 岡山 1,511,244 1,293,886 217,358
. 7 那覇 14,935,933 14,639,701  . 296,232   22 高松 1,506,919 1,469,917 . 37,002
. 8 中部 11,586,849 . 6,257,828 . 5,329,021   23 高知 1,385,729 1,381,250   4,479
. 9 鹿児 . 5,570,266 . 5,478,009    92,257   24 秋田 1,280,649 1,246,981 . 33,668
10 仙台 . 3,323,126 . 2,973,505  . 349,621   25 北九 1,265,734 1,238,665 . 27,069
11 広島 . 3,291,482 . 2,944,491  . 346,991   26 青森 1,259,364 1,195,326 . 64,038
12 熊本 . 3,144,231 . 3,101,509    42,722   27 旭川 1,253,163 1,165,246 . 87,917
13 宮崎 . 3,024,044 . 2,956,254    67,790   28 富山 1,232,166 1,101,853 130,313
14 神戸 . 2,974,983 . 2,974,431     . 552   29 新潟 1,193,147  965,151 227,996
15 松山 . 2,661,976 . 2,608,508    53,468   30 宮古 1,082,428 1,082,226    202


231:名無しさん@十周年
09/06/04 11:30:08 FbRkSuI80
>>217
どうしても政治的意向が絡むんだよな・・・とくに西部、中部、東部と県民性が思い切り異なる静岡では
>>218
百里基地と共用です

232:名無しさん@十周年
09/06/04 11:30:12 sFq/DjOZ0
空港駅作るなら、新富士と掛川は廃止して静岡駅をもうすこし東側に移動しないとダイヤ組めないだろうな。

233:名無しさん@十周年
09/06/04 11:30:28 JMIlXUaD0
空港or新幹線のある都道府県
URLリンク(www.dotup.org)

234:名無しさん@十周年
09/06/04 11:31:02 vGMx0CFl0
作ること自体に経済効果があるんだから
後の事なんかしるかよ

235:名無しさん@十周年
09/06/04 11:31:12 B2wIyRaSO
やるまえから赤字とわかっててニダーしか利用しない で石川の売国奴は開港と同時にとんずら

236:名無しさん@十周年
09/06/04 11:32:13 qA1O5QeX0
>>175
創価学会の総本山は無くなったのか?それとも移動したのか?

237:名無しさん@十周年
09/06/04 11:32:28 qIpQ3Y410
> だが、すべての便が満席になっても、年間の利用者は
> 県が採算ラインとする138万人の8割にしかならない。
えっと思うが
> 全国の主要41空港のうち、31空港の収支は赤字で
それじゃしょうがないじゃんwww

> 航空学者でつくる航空政策研究会の分析によると、
航空学ってどんな学問だ? www
航空工学ならきいたことあるが、明らかに違うよな。



238:名無しさん@十周年
09/06/04 11:32:54 Aj4W74oh0
       合計   国内  国際         合計   国内  国際
31 女満 953,713 944,536.  9,177  46 対馬 287,863 287,863.     0
32 宇部 891,084 887,474.  3,610  47 佐賀 286,063 278,156.  7,907
33 釧路 859,132 834,074 25,058  48 久米 252,101 252,101.     0
34 徳島 858,713 857,576.  1,137  49 八丈 227,237 227,237.     0
35 出雲 745,915 743,270.  2,645  50 稚内 220,364 219,619.   745
36 帯広 645,452 607,195 38,257  51 山形 201,486 200,876.   610
37 奄美 576,031 576,031.     0  52 中標 198,237 198,037.   200
38 福島 516,299 422,723 93,576  53 能登 170,001 157,548 12,453
39 米子 500,007 467,377 32,630  54 徳之 159,880 159,880.     0
40 小牧 434,106 431,629.  2,477  55 福江 155,645 155,645.     0
41 庄内 415,235 414,699.   536  56 屋久 152,544 152,544.     0
42 花巻 401,550 386,322 15,228  57 南紀 146,813 146,813.     0
43 丘珠 367,935 367,935.     0  58 大館 140,308 140,308.     0
44 鳥取 328,030 327,026.  1,004  59 大島.  99,802.  99,802.     0
45 三沢 295,212 295,212.     0  60 松本.  97,601.  95,511.  2,090

239:名無しさん@十周年
09/06/04 11:33:07 bfGAa4Fc0
静岡に住んでても大半の人には利用しにくい場所につくられた空港 (゚⊿゚)イラネ
知事も西松献金問題で辞めたくせに、立ち木問題にすり替えて都合よく辞めたバカス!
つーか日本に不必要な空港多すぎてワロタ

240:名無しさん@十周年
09/06/04 11:33:08 3ULbcdl+0
>>225
観光資源なんてないよ

241:名無しさん@十周年
09/06/04 11:33:37 bUKMM7bF0
米軍基地を誘致すれば良いんじゃない?
横田に移転してもらうの。

横田上空が空けば、羽田管制も自由度が増して、
これこそ日本のためだよ。

もともと赤字になるに決まっている空港をわざわざ作る
目的って、実は何か転用先が決まってるんじゃないの?

242:名無しさん@十周年
09/06/04 11:35:05 W0TLYNEl0

SBStv

の B は 【ビヤ樽】 な


  毎朝の登呂ズバも UZAI 罠
  SBS通りも犯罪命名だからな
  そこは静岡市道だからな
  静岡市役所道路課で聞いてきたョ~
  今度法的措置とるから覚悟しとけ!!!




243:名無しさん@十周年
09/06/04 11:35:45 VU03lxIH0
横田の米空軍を誘致すりゃいいじゃん
県営名古屋空港の自衛隊基地を参考にして通常はアメリカ空軍メインで運用して
民間機の離着陸の時だけ滑走路を借りるとかさ・・・

賃貸料で静岡空港の財務が改善されるし、空いた横田が首都圏第三空港として
有効活用できるから一挙両得だ

244:名無しさん@十周年
09/06/04 11:35:47 qIpQ3Y410
>>214
新幹線駅に否定的な意見が多いが、俺こないだ
新幹線に乗ってて、いいこと思いついちゃった。
スクランブルジェットってあっただろ? あれだ。

新幹線通過の時間に合わせて、飛行機が離陸する。
しばらく走って速度を合わせたら、新幹線の
最後尾の車両(飛行機乗り換え客を集めておく)に、
飛行機が合体するんだ。
新幹線は走りながら連結を切り離し、飛行機は
その後上昇する。着陸はその逆ね。
搭乗手続きとか入出国は新幹線の中で済ませておく。

これで乗り換え問題はなしだ。しかも乗り換え時間なしだ。
静岡空港の利用率アップ間違いないぞ?



245:名無しさん@十周年
09/06/04 11:36:01 bShVK/Ri0
>234
単に経済効果だけが重要なら、これから更地に戻す工事をすればいいんじゃね。
実際そうした方が傷口が小さく済む。

246:名無しさん@十周年
09/06/04 11:36:02 6C6nQ5v20
>>225
インチョン経由で行きやすく成るので
秋にある大道芸は例年以上に外国人観光客が増えると予想。


247:名無しさん@十周年
09/06/04 11:36:08 Aj4W74oh0
      合計  国内 国際        合計  国内 国際
61 種子 95,515 95,515   0  76 但馬 25,861 25,861 0
62 沖永 87,395 87,395   0  77 新島 24,244 24,244 0
63 与那 78,479 78,227 252  78 神津 16,277 16,277 0
64 喜界 77,128 77,128   0  79 北大 13,404 13,404 0
65 天草 73,410 73,410   0  80 佐渡 12,886 12,886 0
66 石見 72,138 71,604 534  81 粟国 10,525 10,525 0
67 与論 65,521 65,521   0  82 奥尻 10,370 10,370 0
68 広西 59,669 59,669   0  83 波照.  3,628.  3,628 0
69 調布 56,144 56,144   0  84 慶良.  1,060.  1,060 0
70 隠岐 50,012 50,012   0  85 下地.   329.   329 0
71 紋別 48,897 48,897   0  86 伊江.   207.   207 0
72 南大 33,469 33,469   0  87 大央    67    67 0
73 多良 31,224 31,224   0  88 福井    41    41 0
74 壱岐 31,148 31,148   0
75 利尻 27,381 27,381   0


248:名無しさん@十周年
09/06/04 11:36:09 549sVwLH0
>>234
経済効果っていうのは、石川県知事が受け取った西松建設からの献金のことか?

249:名無しさん@十周年
09/06/04 11:37:26 JS24U2y30
>>240
俺はあると思うが、
ある程度の日数滞在しないと満喫できないね。
住むにはいいところだと思う。

250:名無しさん@十周年
09/06/04 11:37:28 Lp46Nr2mO
>>236

草加は破門されたので
登録時の要件満たさないから
宗教法人であり続けるのが異常

251:名無しさん@十周年
09/06/04 11:37:57 xT30q5spO
脱却はできません
県民が税金で補填するだけのこと
できる前から分かってたでしょ?w

252:名無しさん@十周年
09/06/04 11:38:31 B2wIyRaSO
空港の近くに石川の地元があって 空港ができて喜んでるのは二束三文の土地が売れて喜んでるやつと地元の土建屋とそれに寄生してる政治家 と在日
搭乗率があるていど満たない場合 静岡の県税から補われるんだと おそらく韓国系企業にも県税がだいぶ流れると思う

253:名無しさん@十周年
09/06/04 11:38:39 u/TrzgLI0
>>217
伊豆駿東ならまだ首都圏第3空港的な使い方もできたし、
空港のない山梨からも集客できるからな。今の位置では中部空港に近すぎ。
浜松など遠州住民はただでさえ中部空港を使ってるし。

254:名無しさん@十周年
09/06/04 11:39:33 A4yYCND50
>>233
栃木群馬埼玉滋賀福井岐阜京都に空港あったっけ?

255:名無しさん@十周年
09/06/04 11:40:21 HfHiHdtu0
>>250
破門されたことで分派扱いになり
宗教法人格棚ぼたウマー

256:名無しさん@十周年
09/06/04 11:44:51 4PTSOZxR0
観光資源?
富士山ですら羽田(東京)のほうが近いというのに、さらに東に位置する東伊豆や箱根に
便も少なく時間に制約のある静岡空港を使うメリットはあるのでしょうか?
ちなみに河口湖方面へのアクセスも羽田のほうが有利かと思いますが。

257:名無しさん@十周年
09/06/04 11:46:50 6C6nQ5v20
いまだにグダグだ言うやつは4年前誰に入れたか知りたいわ。
自分はそのときまだ静岡に住んでなかったから関係ないけど。w
まさか石川のおっさんの嘘を信じて入れてる奴がおおいんじゃね?


258:名無しさん@十周年
09/06/04 11:49:00 q4eanYvI0
>>245 正解w

物流拠点としてはどうなんだろうと気になってみたら
協議会の発足が今年の4月。

259:名無しさん@十周年
09/06/04 11:49:14 g7xeryeA0
>>250
認可している東京都で何とかしてもらいたいもんだw

260:名無しさん@十周年
09/06/04 11:50:25 jUvcVgm+0
こんな空港でもいまでも苦しい中部国際には大ダメージなんだろうけどなw

261:名無しさん@十周年
09/06/04 11:51:43 25gkWyRFO
意味ない空港やね。
石川はやめたと言うより逃げたとしか思えない

262:名無しさん@十周年
09/06/04 11:51:52 6cy/uAKFO
>>194
また空中分解でも起こらないか心配だわ……

263:名無しさん@十周年
09/06/04 11:53:51 OeQ6bF8A0
>>1
静岡県内の新幹線の駅は一つに減らすべきだな
そうすれば空港の利用者も増えるかもしれない

それで静岡県民の利便性低下&負担増になっても
馬鹿な知事を選挙で選んだんだから自業自得だし

あー、それと補填が必要になったら大幅増税してでも県税から出して下さいね
国民の税金である地方交付税から横領は勘弁

264:名無しさん@十周年
09/06/04 11:54:13 HmOUmOmjO
今にも福井名物

265:名無しさん@十周年
09/06/04 11:54:55 CUba3Acp0
全便満席にしたって赤字なんだから
脱却するには閉講するしかないぜ

266:名無しさん@十周年
09/06/04 11:55:07 mNN0H6NyO
SBSニュース必死杉。
「にぎわってます!」
ガラガラじゃんww

267:名無しさん@十周年
09/06/04 11:55:16 JN3qEQ2SO
>>59
>>76
浜松です。おんなじ。
東京大阪なら新幹線
名古屋までなら車でも近いし、セントレアでいいや。
静岡空港の便の少なさや偏り見たら、異常じゃない?

そもそも自分は海外なんか年1回も行かないぐらい。

静岡っていい意味で周辺都市に依存できるよね。
右半分は関東に寄生
左半分は中部に寄生
関東~中部が何かやろうとした場合、寝ていても作ってくれるじゃん?
道路とか航路とか。

268:名無しさん@十周年
09/06/04 11:56:09 6C6nQ5v20
2005年の投票率44.49%ってその前の62.15%より下ってちょ。w
結局選挙行かないくせにグダグダ言うとは。
URLリンク(www.news.janjan.jp)

269:名無しさん@十周年
09/06/04 11:57:25 q4eanYvI0
土建屋が空港閉鎖に向け
アップ始めました。

あの辺の空域の混雑具合ってどうなんだろう。

270:名無しさん@十周年
09/06/04 12:00:51 Qz7CFRtaO
え?空港の赤字補填の類って県税からなの???
去年静岡に転勤してきただけなのに…

今からでも遅くない、
更地にするか基地にしてほしい

271:名無しさん@十周年
09/06/04 12:00:52 B0GbVUphO
更地に戻せば赤字は無くなるが、帳簿上の資産価値がゼロになる。
実際、政府のバランスシートなんか全くの嘘っぱちで、
建設国債と称する物も単なる赤字国債に過ぎんのだが、
それを露骨に明らかにするとなれば抵抗も大きかろう。

272:名無しさん@十周年
09/06/04 12:01:10 CUba3Acp0
三島に住んでるけど、普通に羽田だな

大体静岡空港って県内にすんでいてもアクセスの仕方がまだわからないw
しらべりゃいいんだけど、その程度の認知なのが現状
家族だって知らなかったし(場所が牧野原くらいで)

273:名無しさん@十周年
09/06/04 12:01:22 JS24U2y30
>>269
焼津上空はニアミス警戒ポイントだから、
似たようなもんじゃないの?

274:名無しさん@十周年
09/06/04 12:01:26 MIWkNV5sO
目的は観光ではなく
来たる東海大震災の救援窓口であることは
いっちゃいけない
県民のヒミツ


275:名無しさん@十周年
09/06/04 12:03:00 xCXI/32qP
>>151
むしろ、空港反対派が特亜系。
抗議の焼身自殺とかしてるくらい特亜臭ばっちり。

むしろ、静岡空港側が国際空港として体裁を整えるために、
ハブ化志向が強い仁川と大韓・アシアナを利用したと捉えてる。

>>155
チュン・チョンは来なくて結構。

>>158
廃止は既に争点にはならないし、自民・民主両候補とも空港賛成。

>>161
餓鬼の頃の話でしょ。
中学生の不良諸君が他校と喧嘩するときの決まり文句だな。

あと爺さん婆さんとかだと、旧安倍村意識とかあるかも知れん。
そういう意味では、瀬名(旧瀬名村)とかも昔はいろいろ言われていた。

>>166
そういう東京化はして欲しくないね。

>>180
つか、今40代前後の人間は、空港建設を決定した頃には選挙権が
無かったと思うよ。


276:名無しさん@十周年
09/06/04 12:03:10 wR0T4Poe0
韓国人中国人は富士山とゴルフ好きだから利用するかもな。
福島空港は韓国人ゴルフ客が大量に来てるみたいだよ。

277:名無しさん@十周年
09/06/04 12:04:05 9bqveXTMO
北海道人と琉球人は月に一回は静岡旅行。
これは義務な。
北海道人と琉球人が静岡に行くための空港なんだから。

他県のは新幹線で事足りるし、
静岡人も別に静岡空港は要らなかったけどな。

278:名無しさん@十周年
09/06/04 12:05:57 HMUzH3bQ0
空港跡地の利用方法を今から考えよう

279:名無しさん@十周年
09/06/04 12:07:44 JS24U2y30
>>277
むしろ静岡人が北海道にこいよ。
琉球はなあ…
沖縄本島の中部以南がめちゃくちゃ都市化・稠密化がすごくて
あまり行く気はしないな。
あれ見ると基地を返せっていうのが少しわかる。土地無いんだな。


280:名無しさん@十周年
09/06/04 12:08:44 qB05BsMs0
>>275
親日国の台湾から
高雄、台南、台中からチャーター便で長期日本ツアーが多数企画されてる。

281:名無しさん@十周年
09/06/04 12:10:23 HmOUmOmjO
>>107

ザル

282:名無しさん@十周年
09/06/04 12:10:51 A4yYCND50
>>278
空自浜松基地が移転して
浜松基地跡地の再利用考えたほうが遥かに有意義だろ
住宅地ド真ん中だし
浜松オートの爆音で起こされた南基地懐かし~

283:名無しさん@十周年
09/06/04 12:11:27 y7i0Iw/G0
>>275
誰もお前に聞いてないのに必死に書き込んでマジ笑える。

284:名無しさん@十周年
09/06/04 12:12:52 VYV0VA1c0
県民税増加で赤字を払い続けるという・・・w

まぁ石川なんて土建しか支持してなかったが、全国でも有力だった典型的な土建知事だったしなぁ。
静岡県人は、お人好しと成り行き主義の馬鹿が多いから、流されてのほほんとしとるw

変な宗教も簡単に認可するし
オウムや法の華もそうだったし他の怪しいカルト、当然創価も力がある始末w

という静岡県人の自虐愚痴。




285:名無しさん@十周年
09/06/04 12:13:55 wR0T4Poe0
得意のアウトレットまた作ればいいじゃん。

286:名無しさん@十周年
09/06/04 12:14:03 vYEjjrwG0
在日米軍の艦載機の着艦訓練を受け入れると国から補助金が貰えますよ~。

287:名無しさん@十周年
09/06/04 12:14:41 xCXI/32qP
>>198
そうかな。現状でも、ひかりの停車駅は結構柔軟だぞ。
停めるやつは徹底して停めてる。

>>216
どこのスレに行ってもプロ市民の工作員はちゃんといるよ。

>>226
つ 新幹線掛川駅廃止

もともと掛川駅は、こだまの退避用の駅だからね。

>>232
空港新駅とは別に、旧貨物駅の敷地を使って東静岡駅に新幹線新駅を
作ろいうと主張している人たちはいます。僕は反対だけどね。

>>242
昔は、カネボー通りとかもあったよ。

>>252
石川の地元は県東部じゃね?

>>272
東名乗って、相良牧の原インター降りるだけだよ。
東へ行くより渋滞しないぞ。

288:名無しさん@十周年
09/06/04 12:16:15 HmOUmOmjO
>>118

倒壊がセントレアに乗り入れたりして♪
今でも可能だし♪

289:名無しさん@十周年
09/06/04 12:16:33 xMO/2EBK0
金谷駅と新金谷駅で販売中の空弁。
便乗する事に文句は無いのだが
そもそも空港で売らないのに空弁で良いのか?
普通に駅弁だろ。


290:名無しさん@十周年
09/06/04 12:16:47 VYV0VA1c0
>>275

特亜の名前出せば何でもいいとでも思ってる馬鹿なんだなw

どう転んだって賛成派の方が特アにしか見えんし、日本には開港で何のメリットも無い。

土建が立てた時に少し仕事が落ちた程度だが、長い目で見れば赤字の補填でドマイナス施設。
さっさと閉じた方がマシw
佐賀空港とか地方空港の二の舞で、その中でも大赤字になるだけw

291:名無しさん@十周年
09/06/04 12:17:07 G6y/MDAn0
飛行機の音うるせぇ

牧之原市民だけどどっか行くときはセントレア行くよ
使える便がないもん

292:名無しさん@十周年
09/06/04 12:17:30 xCXI/32qP
>>282
浜松基地はAWACSがいるからな。
廃止したいってのは、日本の空軍戦力を削ぎたいとイコールだぞ。

>>284
石川の支持母体は製紙業界だと思ってましたが。
なんか、そういう基本的なことすら知らない人が、何を語ってもなぁ。

293:名無しさん@十周年
09/06/04 12:21:02 XRoo7mHP0
>>1
なぜ1900億円掛けたことを書かない
アニメの博物館が16個もつくれるぞ!?

294:名無しさん@十周年
09/06/04 12:21:35 A4yYCND50
>>292
移転と書いてるじゃん
浜松基地は術校くらいしかないし
重要なものってそんなにないんだけどね

295:名無しさん@十周年
09/06/04 12:21:58 Syo1JIFa0
かっこつけて、全便が満席だとしても赤字になると分ってる空港が開港したといって
喜んでいる馬鹿がいるんですよぉ。

なぁ~にぃ?やっちまったなぁ。

それ見た地元市民は・・・

ドン引き!

それ見た地元市民は・・・

ドン引き!

とっとと閉鎖しようよ。

296:名無しさん@十周年
09/06/04 12:22:35 Du47Jgmo0
今日開港か

何年後に飛行機が飛び始めるん?

297:名無しさん@十周年
09/06/04 12:23:28 xCXI/32qP
>>291
逆に聞くが、使える便が両方にあったらどっち使う?

>>290
「特亜の名を出せばよい」と思ってるのは、>>150=>>290だよw

298:名無しさん@十周年
09/06/04 12:25:58 PdUZn9Gm0
>>297
いや>>290との比較するならどう考えてもお前だろwww

299:名無しさん@十周年
09/06/04 12:26:37 q4eanYvI0
>>273 ありがとう

どうせ赤字なら、日本海側と太平洋側の過疎空港の路線希望。

300:名無しさん@十周年
09/06/04 12:27:18 HmOUmOmjO
>>162
高岡、呉羽で時間調整か♪


インター横のホテルへ…
浦山

301:名無しさん@十周年
09/06/04 12:28:15 GARH7M+gO
成功しようが失敗しようが
他県には関係ないんだから地元民以外は偉そうに語るなや

302:名無しさん@十周年
09/06/04 12:28:30 G6y/MDAn0
>>297
聞かれちゃった
実際使えるのがあるなら駐車場無料とガス代考えて利用すると思うよ
ただ必要かと聞かれたらいらんけどね
それだけの頻度で飛行機を利用しないから
今は魚河岸寿司を食いに行くことを考えてるかな

また飛行機の音がゴワゴワと…

303:名無しさん@十周年
09/06/04 12:28:33 pHyKaO70O
伊豆はともかくたしかに駿東エリアあたりにできていたらまだ需要は期待できていたかもな
牧之原じゃ利用者の幅が狭すぎる


304:名無しさん@十周年
09/06/04 12:31:35 49ZOOs270
赤字体質からどう脱却するか

閉鎖すりゃいいじゃん。
民間企業なら赤字部門は切り捨てるだろ?
なんで閉鎖の選択肢が無いんだろう?

305:名無しさん@十周年
09/06/04 12:33:08 XRoo7mHP0
>>301
この先国の税金で赤字補填する気マンマンじゃん


306:名無しさん@十周年
09/06/04 12:33:31 IR2/kWqc0
ID:xCXI/32qPって、
昔、詭弁のガイドラインを一人で14までクリアした人?

307:名無しさん@十周年
09/06/04 12:34:55 q4eanYvI0
>>301
しずちゃんでも、ここと同じ論調のようだけど

308:名無しさん@十周年
09/06/04 12:39:09 SaFAwQWeP
自民党推薦の坂本(静岡県知事候補)は、雇用保険料で大赤字垂れ流しの「わたしの仕事館」を作った人。その金で失業者が何人救えた事か。
エコパ、グランシップ、舞台芸術公園、空港、全部赤字でも平気な顔してると思うぜ。
民度の低い静岡じゃ仕方ないな。

309:名無しさん@十周年
09/06/04 12:41:09 Bempt6Ck0
>>152
そうそう、駐車場無料なんだよね。
壮大な車捨て会場になる予感。

搭乗率保証とか、最初っから無茶苦茶すぎる。
静岡県民は覚悟したほうがいいぞ。

310:名無しさん@十周年
09/06/04 12:41:42 B2wIyRaSO
>>290
もしかして静岡空港西松建設絡んでんじゃね だとしたら特亜ばりばり

311:名無しさん@十周年
09/06/04 12:42:02 B0GbVUphO
民間企業は、不良資産はゴミでしたと白状して、株主にケツ押し付ければ、それで済む。
社債もチャラにすれば終わりだ。

しかし自治体のゴミ空港は、無駄に消えた債務でも永遠に払い続けねばならん。
正直に不良資産と認めたら、直ちに債務超過になる。

このような場合、公債をデフォルトして良いなら、空港もまた直ちに廃止されようが。

312:名無しさん@十周年
09/06/04 12:42:30 NfC0SMbW0
開港する前から赤字体質だって分かってんなら作るなよ

313:名無しさん@十周年
09/06/04 12:46:12 B0GbVUphO
資産価値のないゴミと認めれば直ちに債務超過になる以上、
ウソでも有ることにして、無人の飛行機を飛ばし続けるだろう。

314:名無しさん@十周年
09/06/04 12:46:32 jfIwBeaV0
自衛隊の基地になるなら許す by静岡県民

315:名無しさん@十周年
09/06/04 12:47:31 WDItOCY30
石川知事が自身の進退問題をちらつかせて話題性をアップさせたな…。
意図的なのか本意はわからないけど、広告費無料で全国的な知名度が
上がったのは確かだ。

316:名無しさん@十周年
09/06/04 12:48:54 B2wIyRaSO
空港潰して核廃棄処理施設つくればいいんじゃね 地元の奴ら県税で相当儲けたんだからそれくらいのリスク背負えよ



317:名無しさん@十周年
09/06/04 12:50:27 4PTSOZxR0
>>316
そんなもん作ったらまた静岡に補助金という名目で国税が流れちゃうじゃないですか!

318:名無しさん@十周年
09/06/04 12:53:12 jUe/RYx9O
>>316
それより税金をまともに払ってないくせに一人前の口を叩くお前を廃棄すべきだな。

319:名無しさん@十周年
09/06/04 12:53:24 JN3qEQ2SO
>>274
それなら浮体式防災基地でいいよ。
海上を移動させられるから一番都合の良い場所に着けられる。
ヘリでピストン輸送したほうが絶対に早いぞ。

静岡にも自衛隊はあるが輸送機のメインは名古屋の小牧空港のC130と入間基地C1だろ。
一瞬で静岡まで飛んでくるぞ。
海上からは浮体式防災基地、陸上からはビルや道路、広場からヘリで静岡県内の航空自衛隊へ
そこに輸送機配備なら、日本中はおろか世界中へ輸送が可能だ。

これ、防災の常識だよ。

320:名無しさん@十周年
09/06/04 12:53:44 +5Fjj2SS0
静岡市民の俺様がマジ発言するけど、

静浜基地を移転すればいいとおもうよ。

静岡市から新千歳に行くとするとき、
一日2往復の静岡-新千歳便に乗れる「時間のある人」はともかく、
一日30往復の羽田-新千歳に乗るわな。品川に新幹線で行ってでも。

福岡便はそれなりに評価するところだけどさ。


321:名無しさん@十周年
09/06/04 12:53:46 3X1G4V+8O
韓国航路を結んだ時点で法則発動決定

322:名無しさん@十周年
09/06/04 12:54:08 wWkA1C0aO
毎週航空祭すればいいんじゃね?

323:名無しさん@十周年
09/06/04 12:55:47 BHT2kKd40
閉鎖すれば垂れ流す赤字額が縮小するよ

324:名無しさん@十周年
09/06/04 12:55:54 WDItOCY30
空港の公開日は人が捌けないほど混雑したんだけどね~。
どうなることやら

325:名無しさん@十周年
09/06/04 12:56:34 B2wIyRaSO
>>318
払ってるはボケ 過疎地元民

326:名無しさん@十周年
09/06/04 12:57:44 JN3qEQ2SO
最後の手段は長野を潰してリニアの駅を強引に作る。
長野とは絶縁状態になるだろうから、覚悟だけどな。

本当にいらねーなあ
静岡空港。
名前が富士山だから余計にイヤだ。
本当にイヤだ。
浜松からは使う人いないよ絶対に。

327:名無しさん@十周年
09/06/04 12:57:53 /ohDE/fl0
>>316
浜岡原発が目と鼻の先ですしね。

328:名無しさん@十周年
09/06/04 12:58:10 5lIZrlvw0
静岡上空を通過するものには通行税をかけます。

329:名無しさん@十周年
09/06/04 12:58:15 4PTSOZxR0
>>325
日本語が不自由になってますよw

330:名無しさん@十周年
09/06/04 12:59:34 Jx1UY8eaO
ウェブサイトがおかしくなってる。

331:名無しさん@十周年
09/06/04 13:01:17 lAGLFPw40
>>294
浜松はAWACS配備するために滑走路補強済みだし。

この空港は米軍基地にすればいいよ

332:名無しさん@十周年
09/06/04 13:02:24 pNJ6d4JNO
あの元知事はこれを見越して立ち木伐採問題を利用したのかな?
だとしたらかなりの策士。


333:名無しさん@十周年
09/06/04 13:03:53 JN3qEQ2SO
かけた金を全部JRにあげたら、
静岡はのぞみ停車駅に昇格、駅ビルは高層ビルに!
こだましか止まらない駅もひかり特別運行で止まるようになる。


みたいな使い方の方が先々のインフラ維持費がかからないよね。

1900億で済まないだろ、ずーっと赤字なら。

334:名無しさん@十周年
09/06/04 13:05:07 DrPkBx7d0
周辺地も含めて、いっそのこと米軍基地として差し出したら?
沖縄とかの人々の感覚では、そうだと思うよ。予算の、実にイイ使い道!だよね。

335:名無しさん@十周年
09/06/04 13:05:08 3Ok0QaXe0
モノ作ってお金を落とせば用済みなんじゃないの?

336:名無しさん@十周年
09/06/04 13:05:10 EsoHA7Es0
反対派も賛成派も、土建屋も知事も、あの立ち木所有者で反対してた人も、皆グルに思えてきた。
思えば平成18年か17年の頃、ニュースで『静岡空港が21年の開港を』とかやっていたのを懐かしく思い出す。
今思えば本当にあんなものができるとは思ってなかったんだが。

337:名無しさん@十周年
09/06/04 13:05:17 99AjsezsO
静岡県西部の人間は、セントレアへ行きますがw

こんな空港意味なし
無駄
税金返せ

福祉や医療、教育に税金使えや

338:名無しさん@十周年
09/06/04 13:06:55 JsZXbpmK0
とにかく静岡県だけはどんなに苦しくても国に支援を求めないでほしい。
良識ある静岡県民で引越しが容易な人は、早く静岡から転出すべき。



339:名無しさん@十周年
09/06/04 13:07:52 lAGLFPw40
引越し先にも赤字空港赤字道路

340:名無しさん@十周年
09/06/04 13:08:10 k3JB75F60
自衛隊か米軍に提供しろ。
浜松に基地あるだろ。


341:名無しさん@十周年
09/06/04 13:08:27 6C6nQ5v20
グダグダいうなら選挙行けよ

342:名無しさん@十周年
09/06/04 13:09:20 JN3qEQ2SO
あとは近鉄に1900億あげたら、大喜びで名古屋から線を引っ張ってくれる。
地図出して、「好きなところに線を引いて下さい!電車通しますよ~」と言ってくれる。
名鉄バスや遠鉄バスに1900億あげたら、幼稚園バスまで面倒みてくれて就業チャンスも拡大するだろうな!
中日本航空に1900億あげたら50人乗りのフォッカー50が就航、それだけで富山や松山に飛べるし
独自便で新幹線を超えるスピードで大都市に運んでくれるだろう。

343:名無しさん@十周年
09/06/04 13:09:54 hjD7t7Qn0
>>1
> すべての便が満席になっても、年間の利用者は
> 県が採算ラインとする138万人の8割にしかならない。

なにこれ?
ウケねらい? ― ウケたけどさ

344:名無しさん@十周年
09/06/04 13:10:12 d/xWjy/t0
JR倒壊にあげたら
熱海or三島、静岡、浜松はのぞみ全停車w でも新富士、掛川とかにひかり止まっても意味無いような・・・
東海道線・御殿場線・身延線も3~5分に1本くらいになるかもな
ついでにSUICAも導入してまたげるようにしろ

345:名無しさん@十周年
09/06/04 13:11:42 JN3qEQ2SO
>>344
いや、少なくとも空港よりは使い道があるぞ

346:名無しさん@十周年
09/06/04 13:12:35 pNJ6d4JNO
いっそのことtopgearの企画を丸パクりで、GT-RとF-15で加速勝負やったり
土屋に白メットと白ツナギ着せて、偽スティグで新車を限界まで試すとか。
芸能人にノーマルiQ乗せて、タイム競わせるとか。

347:名無しさん@十周年
09/06/04 13:14:20 JN3qEQ2SO
>>346
プラス痛車集合イベントもね。

348:名無しさん@十周年
09/06/04 13:15:15 EsoHA7Es0
この際だからはっきり言っておこう。
県西部に口出しする県東部の人間よ。
掛川いらないとかいうけどな、こっちから言わせたら三島なんていらねぇんだよ。
なんだよ三島と熱海の間はよ。函南だけだろてめぇ舐めてんのか。
あの区間こそ究極の無駄だろうが。

349:名無しさん@十周年
09/06/04 13:15:30 KKtrpioo0
静岡県民だけど
取り合えず早急に大井川鐵道を金谷~空港新駅まで延長させろ
ほぼ県もちで
もう出来てしまったのは仕方ない
やるなら徹底的にやるしかない

350:名無しさん@十周年
09/06/04 13:15:42 +Zt5Gqlj0
空港使用料を安くして格安便就航
利用者も安く来れてウマー

だが空港を降りてからの交通費は考えていない一人不味い飯を食うのは利用者

351:名無しさん@十周年
09/06/04 13:17:31 W3FueHef0
作ってしまえば後はシラネ、なコンサルとゼネコンどもにも責任を負わせろと

352:名無しさん@十周年
09/06/04 13:18:23 ZIkwLsOnO
静岡空港より成田羽田の方が近いから使わないよん

353:名無しさん@十周年
09/06/04 13:19:15 UwUAuz1k0
始まったばかりなのに赤字体質とレッテル貼るのはおかしいだろ

354:名無しさん@十周年
09/06/04 13:20:39 JN3qEQ2SO
>>350
セントレアが出来たときにはどうなることかと思ったが
空港内まで電車が突っ込んでいて、降りたらすぐ空港ロビーなんだよねw
そんなことが出来るのは元々の電車路線インフラがあるからだよな。
使わない空港作って1900億使うより、静岡県内のインフラを整備して
静岡でも掛川でも三島でもどこでもいいからのぞみ停車駅を作り
そこにインフラをつなぐようにすれば、みんな便利になるんじゃないのか

355:名無しさん@十周年
09/06/04 13:22:31 WBcVh1lQ0
>>346
土屋Stigはサイド多用するからバレるだろw

356:名無しさん@十周年
09/06/04 13:23:04 MZ3e8BD40
昼のテレ朝のニュース
殆ど音声が出ないまま終了。ちほちゃんが音声が出ませんでしたと謝罪してたんだが・・・
前途多難な空港を表すっていうか嫌がらせだろw

357:名無しさん@十周年
09/06/04 13:23:49 UwUAuz1k0
>>348
おまえは間違ってる

一番いらないのは新富士


358:名無しさん@十周年
09/06/04 13:24:07 ULjICWzoO
もう自衛隊にくれてやれ

359:名無しさん@十周年
09/06/04 13:24:16 yvGkrlCn0
>>1
空自誘致w

360:名無しさん@十周年
09/06/04 13:24:59 6zsP/eK2O
日本の上空を旋回して戻ってくるのはどうかな

361:名無しさん@十周年
09/06/04 13:25:56 KKtrpioo0
新富士より掛川だろ
掛川リプレイスで空港新駅作るべきだな
新富士は将来身延線直通か小田原~新富士間を直通にすれば少しは利用価値はある

362:名無しさん@十周年
09/06/04 13:26:06 9PWRPeJKO
確かに新富士は臭くてたまらん
ブラジル人みたいなのが多いし…民度は低い
いらないな


363:名無しさん@十周年
09/06/04 13:32:01 NKT06sD7O
軍用にすれば静岡盤石

364:名無しさん@十周年
09/06/04 13:32:03 05OEuVUS0


赤字体質・・・・
初めから誰しもが分かりきってて
言われ続けてきたのに
作られちゃったワケでしょ?

人間ってのは、
どーしてこーも愚か過ぎるんだろね。



365:名無しさん@十周年
09/06/04 13:32:57 /Vz93jrmO
>>360
飛行船で富士山遊覧ツァーなら、
需要有るかもね。


366:名無しさん@十周年
09/06/04 13:34:58 MPMcdxs/0
羽田経由新千歳や
大阪経由鹿児島、那覇にすれば
乗客の水増しができる。

367:名無しさん@十周年
09/06/04 13:39:54 kCAvbmw2O
>>361
請願駅の成功例とまで言われてる掛川を潰してまで、
需要の見通しが立たず、しかも難工事の空港駅を作るメリットを教えてくれ。

368:名無しさん@十周年
09/06/04 13:41:04 NkcHneYhO
俺も静岡県民だが本当に恥ずかしく思うよ
東部の人間だが家から新幹線三島駅まで20分かからないから絶対使わないし


369:名無しさん@十周年
09/06/04 13:42:37 6C6nQ5v20
羽田や中部(小牧)着の条件付フライトになったときに
静岡着という選択肢ができたな

370:名無しさん@十周年
09/06/04 13:42:49 NKT06sD7O
>>365
それなら絶対利用する。
移動以外の利用法に活路を見出だしてくれ!

371:名無しさん@十周年
09/06/04 13:47:58 kCAvbmw2O
>>368
三島はまあ請願とかじゃなく、
運転上の都合(車両基地への入出庫と熱海ではできない分の待避)でできた駅だからな。

需要以外の存在価値もあるわけだ。

372:名無しさん@十周年
09/06/04 13:50:47 Z/ZfRp3w0
最初の利用見積もりが静岡県民全部が使うとかとんでもないのだったような
横に長いんだから羽田やセントレアに行くに決まってるのに

373:名無しさん@十周年
09/06/04 13:54:25 /Vz93jrmO
>>370
静岡は東京や大阪に近いし、新幹線があるんだから、
空港の利用価値無いもんな。
滑走路使ってレースも面白いだろうし。

374:名無しさん@十周年
09/06/04 13:56:27 5k82x8pJO
必要ないって

375:名無しさん@十周年
09/06/04 13:56:57 5kKKorFf0
もう出来ちゃったもんどうするんだ

376:名無しさん@十周年
09/06/04 13:57:08 vbYk+eab0
借金は糞静岡県民が払え

377:名無しさん@十周年
09/06/04 13:57:52 Xa7j+rMj0
沖縄の米軍基地を移転に一票

378:名無しさん@十周年
09/06/04 13:58:40 38er70+p0
1900億あればR1BPの全線4車線化、東海道本線の整備による最高速度120km化が出来そう。


379:名無しさん@十周年
09/06/04 13:58:52 LcMkVFbDO
とりあえず富山便が出来たら利用してやる。年一回くらいw

380:名無しさん@十周年
09/06/04 13:59:07 9++f7qo+0
ムリ

381:名無しさん@十周年
09/06/04 14:00:17 5kKKorFf0
国内のいらない空港同士で行ったり来たりしてればいいかも

382:名無しさん@十周年
09/06/04 14:04:23 RZxJvJmF0
中国が日本制圧後は中国人が使います。
ええ、もちろん大陸との連絡用に

383:名無しさん@十周年
09/06/04 14:07:43 7BsNXXSa0
>>375
こわす → これで解体屋がもうかる
 ↓
またつくる → 土建屋がまた儲かる
 ↓
またこわす

これをえんえんと繰り返していけばいい

384:名無しさん@十周年
09/06/04 14:10:44 DB3QPZSt0
どうせ便数少ないんだから、
セスナでも買ってきて遊覧飛行やればいいのにな。

385:名無しさん@十周年
09/06/04 14:11:24 DiubQx9q0
正直静岡に観光で行きたいと思える場所が何も思いつかない

富士山登山くらい?

386:名無しさん@十周年
09/06/04 14:13:13 SNkuo9cOO
産業の動きが活発になるといいね

387:名無しさん@十周年
09/06/04 14:14:25 PIITAkmC0
おぉここにもデイリーで韓国線があるんだ。 これって凄いことじゃない?
日本の玄関口はもはや仁川だな。 日本各地へ乗り継ぎ1回で到着!

よく国がこんなの許したな。 逆だとありえんだろ

388:名無しさん@十周年
09/06/04 14:16:57 vN4+6WAb0
>>3
あると思います

389:名無しさん@十周年
09/06/04 14:18:36 eXG+3e/rO
ぶっちゃけ、空港の開設を推進してた連中の多くは作っちゃったら後の事なんてどうだっていいんだろこれw
作るのが目的だったんだろうから。

390:名無しさん@十周年
09/06/04 14:25:02 /0inlnaO0
静岡空港を使うのは焼津~掛川の住民くらいだもんな
静岡市民ですら羽田の方に行ってしまうのではないか?

391:名無しさん@十周年
09/06/04 14:34:33 aWCmeph00
>>390
その辺の住民だって、行きたい所への便がほとんどないから
羽田行くんじゃないの

392:名無しさん@十周年
09/06/04 14:39:15 6gJSaOJz0
今TV(ミヤネ屋)でやってるが、
焼身自殺した人の事を、
何も触れない・・・。
なぜなんだろうか?

393:名無しさん@十周年
09/06/04 14:43:02 ttbeMP8aO
仏滅に開港ですかw

394:名無しさん@十周年
09/06/04 14:43:51 WsoFZMa7O
静岡県民って、東京に近いだのほとんど関東だのカスみたいな自慢しかできない田舎者。
空港なんていまさら作っちゃってバカだね、やっぱり。
伊東出身のす○きさん!
過食症は治りましたか?

395:名無しさん@十周年
09/06/04 14:45:20 aIFgLgBc0
>>392
そんなことがあったのか

396:名無しさん@十周年
09/06/04 14:45:48 aWCmeph00
>>394
むしろおまいの書き込みに知性が感じられない

397:名無しさん@十周年
09/06/04 14:46:51 AQRlf2txO
>>385
伊豆があるやろ、アホ。

398:名無しさん@十周年
09/06/04 14:47:18 /0inlnaO0
>>394
おいおい伊東は静岡文化圏じゃないですよ
初心者はこれだから。。


399:名無しさん@十周年
09/06/04 14:47:37 IF7znXlg0
責任を持って静岡新空港使いますよ


400:名無しさん@十周年
09/06/04 14:48:51 6gJSaOJz0
>>395
URLリンク(eritokyo.jp)

401:名無しさん@十周年
09/06/04 14:50:23 6C6nQ5v20
>>392
プロ市民が県庁前で自殺した。
そしてなぜか追悼DVDまで発売してる。
URLリンク(kuukouno.hp.infoseek.co.jp)

402:名無しさん@十周年
09/06/04 14:57:13 HKZSU98YO
>>337浜松だけど俺ならセントレアより静岡だな。

半分の時間で済む

403:名無しさん@十周年
09/06/04 15:02:08 IQV3i9N70
セントレア関係者が静岡空港批判に必死ですね

404:名無しさん@十周年
09/06/04 15:14:03 3Ok0QaXe0
必死にならなくても、駄目なところしか思い浮かばない。

405:名無しさん@十周年
09/06/04 15:16:26 CPA2gpNFO
大井川鉄道に乗りに行った時にアピールしていたな。

406:名無しさん@十周年
09/06/04 15:19:56 3X1G4V+8O
静岡市在住だけど
名古屋か静岡使うかで悩んでる
静岡は便が少ないから不便だ

407:名無しさん@十周年
09/06/04 15:20:42 4fkX39uMO
まぁ、なんだ、静岡県民頑張れよw


408:名無しさん@十周年
09/06/04 15:23:39 bUKMM7bF0
>>320
運賃も、静岡千歳間は新幹線と羽田のほうが安いんじゃないかなぁ。
AirDoやスカイマークの競合が無いと、飛行機の運賃は3万円ぐらいじゃないの?
羽田千歳間は価格競争しているから1万円台だよ。

409:名無しさん@十周年
09/06/04 15:30:46 mEMwyfXU0
で、石 川嘉延とゆかいな仲間達はどれくらい儲かったんだろうか?

410:名無しさん@十周年
09/06/04 15:32:25 6C6nQ5v20
確かに静岡-福岡に関しては
飛行機で先得使えば明らかに新幹線(orセントレア経由)より安いな。

411:名無しさん@十周年
09/06/04 15:32:28 SRa5OEeJ0
静岡県の世帯数が128万で年間採算ラインが138万人なら
一年間に1世帯で一人利用すればほぼ採算ラインだわな
悲観論ばっかり言ってないでそのぐらい利用してやれよ


412:名無しさん@十周年
09/06/04 15:32:56 wO40V+Ic0
>>408
なんで空港駅が無いのよ?
あれば神奈川人には結構便利なのに

413:名無しさん@十周年
09/06/04 15:36:00 8v7ZV1YV0
>>409
赤字になっても大丈夫
超楽観黒字見込みした石川知事一派が私財投げ打って補填してくれる







はず

414:名無しさん@十周年
09/06/04 15:42:47 dZczc1GLO
>>406
湖西市民だが当然静岡使うよ

415:名無しさん@十周年
09/06/04 15:45:38 Syo1JIFa0

かっこつけて、全便が満席だとしても赤字になると分ってる空港が開港したといって
喜んでいる馬鹿がいるんですよぉ。

なぁ~にぃ?やっちまったなぁ。

それ見た地元市民は・・・

ドン引き!

それ見た地元市民は・・・

ドン引き!

とっとと閉鎖しようよ。




416:名無しさん@十周年
09/06/04 15:50:35 ApUI9VY50
神戸空港とどっちが悲惨なの?

417:名無しさん@十周年
09/06/04 15:53:30 pdrBDLUTO
こんな物ゴミだ!必要性を訴えた奴らに強制的に使用させろ!税金を使う気ならば、航空会社もろとも潰してしまえ!

418:静岡県人
09/06/04 15:55:13 hsDPu3RWO
静岡県は頭おかしい人間が多い
特に東部
沼津や三島の駅を歩いていたら一日に一回は気違いを見る

419:名無しさん@十周年
09/06/04 15:56:55 HJuXtgU8O
静岡県は無駄遣い王だな。
以前もなんか馬鹿高いホバークラフトだか買って来て
ろくに使わず叩き売ったはず。
一流企業あるから、それにあぐらかいてると大阪府みたいになるぞ

420:名無しさん@十周年
09/06/04 16:14:47 mEbmDUxOO
横田米軍移転が1番いい
思いやり予算が静岡に入るし、横田空域解放+首都圏第三空港で東京経済アップ
米軍はテロ警備負担減るし、自衛隊浜松・静浜と一体運用しやすい
厚木基地移転でもいい、滑走路十分あり騒音問題少なくなる

421:名無しさん@十周年
09/06/04 16:40:46 1vYz6Duu0
>>341
糞知事は選挙の時は住民投票に賛成してたから当選したのに、
当選後は一転して議会で決めて押し通しちゃったんだよ。

完全に県民を欺いた知事なんだが、リコールされてないのがなんとも。

422:名無しさん@十周年
09/06/04 16:44:48 UsTAoI0v0 BE:574243744-DIA(111222)
静岡に行けばみかりんに会えるよ

423:名無しさん@十周年
09/06/04 16:48:57 mEMwyfXU0
SBS始まったな。
広告主に媚びてるのか?嬉しそうに放送してるよ。

424:名無しさん@十周年
09/06/04 16:57:23 xCXI/32qP
>>406
名古屋ってのは、県営名古屋(小牧)の方?
静岡市からなら、国内線は羽田の方が近いよ。

国際線だとセントレアの方が成田より多少楽だけど、便数の都合で成田
になっちゃうね。

つか、静岡市からだと、到着時刻の都合さえ良ければ、静岡空港が一番
楽なので、便の時間に工夫してもらいたいところではある。

>>408
運賃だけ比較すると、差はあるけど、往復にかかる時間の日当分を考える
と、大差ないと感じるな。

425:名無しさん@十周年
09/06/04 17:08:35 dYe7AsHr0
>>416
神戸空港は、伊丹が廃港になったら、どうにかなるんじゃない?
関西空港は不便だしな。
静岡空港は、どんな振興策を考えても、どうにもならんでしょ。

>>342
名鉄ならともかく、近鉄は1900億円もらったって静岡県には来ないだろ。



426:名無しさん@十周年
09/06/04 17:14:42 sFq/DjOZ0
でも空港までの移動はバスなんだろ?
電車と違って遅れるの当たり前みたいな移動手段じゃ、かなり時間に余裕持って行動しないと不安だから時間的な利点もあんまり無いんじゃないの?

427:名無しさん@十周年
09/06/04 17:15:16 bUKMM7bF0
>>424
>運賃だけ比較すると、差はあるけど、往復にかかる時間の日当分を考える
>と、大差ないと感じるな。

おいおい、羽田千歳間は30分間隔以下で飛んでるから、
静岡空港についてボーっと飛行機を待っている時間を考えたら、
新幹線と羽田のほうがずっと早く着くって。



428:名無しさん@十周年
09/06/04 17:16:51 Ul69phz60
満席って一番機だけなんだな
明日以降「満席」って文字は見られないと思う

429:名無しさん@十周年
09/06/04 17:18:13 sFq/DjOZ0
まぁなにかの都合で羽田とかセントレアに着陸できない飛行機の逃げ場として使えばいいじゃん。
年に数回くらいは需要あるだろ。滑走路完全運用開始すれば。

430:名無しさん@十周年
09/06/04 17:21:53 WNQpLcDy0
閉めれば?
それが一番傷が浅いよ。
開港することに意義があったんだろ?土建屋的に。
もういいじゃん。

431:名無しさん@十周年
09/06/04 17:22:51 z5fRUP740
松本・福島・静岡を修行コースにするしかないな


432:名無しさん@十周年
09/06/04 17:23:23 eKwqx72HO
静岡全局特番
アナがうかれた状態

433:名無しさん@十周年
09/06/04 17:26:04 durGtP040
富士山頂上付近ぐるぐる遊覧酔いまくりゲロ吐き放題空の旅

434:名無しさん@十周年
09/06/04 17:28:03 VU03lxIH0
だから米軍横田基地を静岡空港に移転すりゃ良いんだよ
利用料でバランスシートは一挙に大黒字になるし利用率もMAXになる

米軍が出て行って空いた横田基地は首都圏第三空港として活用できる

435:名無しさん@十周年
09/06/04 17:29:27 kuIBLZ1g0
>>434
独裁政治じゃあるまいし。


436:名無しさん@十周年
09/06/04 17:30:48 dEQ4c4Oi0
バカだねぇ

ホント税金の無駄遣い。

今の時代になってこういう箱モノでしか
公共投資を考えられないなんて最悪の
愚政だね。

アホとしか言いようがない。

437:名無しさん@十周年
09/06/04 17:31:37 CUba3Acp0
>>432
こんなイベントめったにないからなw
全国中継のチャンスとばかりに浮かれてるんだろう

438:名無しさん@十周年
09/06/04 17:31:52 Ul69phz60
メシ屋は一件だけなんだなあ

>>429
ダイバートされてもホテルも交通機関もないよ

439:名無しさん@十周年
09/06/04 17:32:50 huz+xAlJO
下田あたりに作った方がニーズあったんじゃないか?
東京から結構かかるし、伊豆なら全国区の観光地だ

440:名無しさん@十周年
09/06/04 17:33:12 UgFfjA+Z0
第2の夕張はどこかなぁ

441:名無しさん@十周年
09/06/04 17:36:40 AlEgDJ4n0
「いいですか皆さん、赤字になる赤字になるとおっしゃるけど(コンベンションセンターの)グランシップが
 年間12億の赤字、それに比べて静岡空港は最悪でも5億の赤字ですよ」
 
知事が静岡空港についてのテレビ討論会ででおっしゃったお言葉です。

442:名無しさん@十周年
09/06/04 17:39:20 kuIBLZ1g0
赤字とはいえ地元負担なんだろ?

全額国費の羽田空港に寄生する東京が一番セコイ

443:名無しさん@十周年
09/06/04 17:39:29 mEMwyfXU0
>>437
ここんとこ問題点なんか無かったことのようになってるからな。

444:名無しさん@十周年
09/06/04 17:42:23 RMMzUfRB0


ええと、反対派の人たちは一生絶対利用しないんだよねもちろん。




445:名無しさん@十周年
09/06/04 17:44:05 eKwqx72HO
まもなくANA新千歳行き離陸

446:名無しさん@十周年
09/06/04 17:49:26 JjQlVtYgO
土地収容は別にしても空港の建築費が高過ぎる

アラスカなんか至る所にめったに使わない三千メートル級空港がゴロゴロあるみたいだが、
採算というまえに日本みたいに土木建築費が高くないから
取り敢えずポンポン作れるんじゃないの?

447:名無しさん@十周年
09/06/04 17:51:46 v8QJz0as0
日本に黒字の空港っていくつあるんだろう?

448:名無しさん@十周年
09/06/04 17:55:10 bRh5VBs50
新幹線で十分じゃないか

449:名無しさん@十周年
09/06/04 17:59:01 tnqRQFA7O
地元だがまったく話題になってないよ

450:名無しさん@十周年
09/06/04 17:59:25 JVrozKO70
採算ライン138万人・・・
空気ぱねぇ

451:名無しさん@十周年
09/06/04 18:01:17 kuIBLZ1g0
>>447
土地代考えたら一番赤字は羽田空港だろう


452:名無しさん@十周年
09/06/04 18:04:32 JVrozKO70
空気乗せて飛ばすのはよいが続くの?

453:名無しさん@十周年
09/06/04 18:05:20 4VThrP5N0
静岡駅まで順調に行ってバス55分って、使えないよな。
仙台みたく、島田からアクセス鉄道って発想は最初からなかったんだろうな。
新幹線駅よりは安くつくだろうし。赤字は更に膨らむだろうけど。


454:名無しさん@十周年
09/06/04 18:05:34 lz1WVP+nO
>>444
ああ、絶対利用しないよ。

455:名無しさん@十周年
09/06/04 18:08:22 NWZRf7W8O
>>444
行きた所に飛行機飛んでないやろ

456:名無しさん@十周年
09/06/04 18:12:47 nMh7hk0bO
静岡SBSまたやってんのか
必死だなw

457:名無しさん@十周年
09/06/04 18:14:15 7rTPQqkAO
リニアできたら潰れる宿命

458:名無しさん@十周年
09/06/04 18:16:05 eSk+9+LI0
赤字体質からどう脱却するかって今日開港だろううが!!

459:名無しさん@十周年
09/06/04 18:21:26 VtqgIQARO
今日、開港して赤字確定かよ。
静岡県民の皆様お悔やみ申し上げます。

460:名無しさん@十周年
09/06/04 18:22:57 LOTecma10
あまりにも馬鹿馬鹿しい
石川嘉延、お前は、初めてお年玉貰って無駄遣いする小学生か

461:名無しさん@十周年
09/06/04 18:25:46 G3qhf4uWO
建設反対してきた地主さん、農作業服で一号機が飛んでくの見てた。

テレビがいるからすぐプイッとしたけど、本当は興味あるんだろうな。

歓声が上がって皆明るい顔しててよかった。

462:名無しさん@十周年
09/06/04 18:31:12 4zzzKOyhO
九州在住の静岡出身連中は軒並み大歓迎だぞ。静岡に税金は払ってないがw
中部とか羽田だと、片道5000円以上かかるからな。新幹線+特急だと1日丸潰れだし。

463:名無しさん@十周年
09/06/04 18:34:14 6VSenpb5O
静岡県民が選んだ知事の行政だから、頑張って税金で穴埋めしてください

464:名無しさん@十周年
09/06/04 18:35:11 VU03lxIH0
>>462
でもほとんど利用しないんでしょ?

465:名無しさん@十周年
09/06/04 18:38:18 yRYUvkER0


満席は週末の札幌行き3便のみwwww


年内全て満席でも赤字なのに初っ端からこれかよ


466:名無しさん@十周年
09/06/04 18:39:40 mEMwyfXU0
>>462
パスポートがないと再入国できません

467:名無しさん@十周年
09/06/04 18:41:19 NYHaObAEO
札幌や福岡がJ1に昇格すれば少しは収入増えそう

468:名無しさん@十周年
09/06/04 18:41:43 RMMzUfRB0
>>465
防衛戦略上の補給拠点が目的だから、完成した今はそんなこと問題じゃない。

469:名無しさん@十周年
09/06/04 18:43:45 5kKKorFf0
ソウル経由で世界への旅って推してるけど

何で韓国なんだよ・・・

470:名無しさん@十周年
09/06/04 18:46:18 Eb+lwxyr0
仏滅に開港か
さすがだね

471:名無しさん@十周年
09/06/04 18:46:36 5kKKorFf0
韓国のための空港なんですか
ふざくんなNHK

472:名無しさん@十周年
09/06/04 18:48:09 3b9/Lru90
自衛隊も浜松に航空基地があるから、もういらないw

473:名無しさん@十周年
09/06/04 18:49:20 yRYUvkER0
>>468
虫ケラの君には聞いてないから、がんばって部屋の警備を続けてくれたまえ。

474:静岡人
09/06/04 18:49:40 oOn4IZisO
何で、こんなに心配してくれるのか?逆に恐縮です。w

475:名無しさん@十周年
09/06/04 18:50:26 PdUZn9Gm0
>>469
成田便も関空便もないからじゃね
あと韓国の航空会社しか相手してくれないと

476:名無しさん@十周年
09/06/04 18:51:32 a0NaS+Up0
オープン当日の話題が赤字体質とはなぁ。
企てた政治家や社員は高額の生命保険に自腹で入って、
少しずつ死んで赤字を埋めていけよ。
全員いなくなったら閉鎖ってことで。

477:名無しさん@十周年
09/06/04 18:52:11 5kKKorFf0
>>475
マトモな所は誰も相手してくれないからだね
大韓航空の宣伝してたよ


478:名無しさん@十周年
09/06/04 18:54:24 WoodkcbY0
富士山静岡空港の赤字体質問題について、極めて有力な解決策を記す

1 東京・横浜と名古屋に向けて激安高速バス運行
2 飛行機はライアン航空を呼ぶ
3 空港名は「東京名古屋静岡空港」に改名

479:名無しさん@十周年
09/06/04 18:55:11 Mf+x4pFK0
ソウル便の補填を地方の税金で穴埋めしてるのはあほすぎる
韓国のハブ化を日本人が全力で応援するとかあほすぎる

480:名無しさん@十周年
09/06/04 18:56:38 LcMkVFbDO
いっそ航空自衛隊基地にしちゃいなよ

481:名無しさん@十周年
09/06/04 18:58:41 RMMzUfRB0
>>472
そっちは防空任務に専念出来る。補給物資の輸送は富士山静岡空港におまかせ。

>>473
よう赤いぎょう虫。

482:名無しさん@十周年
09/06/04 18:59:10 MKPOsBtE0
乗客が集まって満席になったら飛ぶという方式にすれば黒字じゃん?

483:名無しさん@十周年
09/06/04 19:02:09 ucPmpCssO
>>444
西部地方→中部、名古屋あるし
伊豆地方→羽田、成田あるし

484:名無しさん@十周年
09/06/04 19:03:06 566toxYn0
武装スリ団とか色々やってくるんですね。

485:名無しさん@十周年
09/06/04 19:03:21 kcLbHFPU0
開港したばかりで赤字体質ってwww

486:名無しさん@十周年
09/06/04 19:04:49 h6Bs0+O5O
だから、沖縄の為にも米軍静岡基地に。

487:名無しさん@十周年
09/06/04 19:05:22 CUba3Acp0
利用見通しが数年前につくったものだしなぁ
それで150万らしいけど、実際は国内・国際合わせて50万はいるかどーかだな
35万はいればいいほうじゃないのかな
それ以前に、全便満席でも110万人しか利用できないらしいが、計算が狂ってるって話じゃないな

488:静岡県民
09/06/04 19:05:31 nRZNPW6h0
ちなみに黒字空港は新千歳、福岡、羽田 ・・それ以外は全部赤字経営。。

ここで静岡空港を叩いてるヤシらって自分らのとこの空港の現状にはあえて目をそむけてるのか?、
・・・まぁ最も漏れの場合静岡空港自体反対だったんだがね、早いとこ軍隊との共用にした方が
まだ傷は浅い、もちろん浜松・静浜は閉鎖。。


489:名無しさん@十周年
09/06/04 19:05:43 BiM7zxEJ0
知事の西松献金の話はどうなった

490:名無しさん@十周年
09/06/04 19:06:50 iPCpevNx0
>>481あそこはAWACSがいる以外は練習だけよ

491:名無しさん@十周年
09/06/04 19:06:56 RMMzUfRB0
>>483
好きなほう使えばいいけど、あんたら反対派は静岡空港使わないでね、一生。

492:名無しさん@十周年
09/06/04 19:07:36 raOCcEzp0
>>488
自分らの空港?
ああ、羽田ね
札幌行きとか便も多いから家をいつ出てもいいし、おまけに安くて便利だよ

493:名無しさん@十周年
09/06/04 19:08:01 bUKMM7bF0
>>462
北海道在住の静岡出身連中は冷めてるぞ。
安さでも速さでも羽田経由に敵わないからな。

1日2往復なんて飛行機を待っていたら、1日丸潰れだし。

494:名無しさん@十周年
09/06/04 19:09:55 aWCmeph00
RMMzUfRB0が必死すぎてフイタwwwwwww
仕事かなんかでやってるんですか、乙であります><

495:名無しさん@十周年
09/06/04 19:11:31 JslxRQfR0
インフルエンザを言い訳にするに100ペリカ

496:名無しさん@十周年
09/06/04 19:13:47 XUQ/PExpO
>赤字体質からどう抜け出すか?


無理
赤字垂れ流し、交付税など税金による補填が続くだけ


大体において、見通しとか甘すぎる

497:名無しさん@十周年
09/06/04 19:17:56 3UxbGJD+O
>>491
突っ張れる立場じゃねーだろうがwww

498:名無しさん@十周年
09/06/04 19:18:20 XUQ/PExpO
>>469
仁川がアジアのハブ空港として機能しているからだろ。


それに静岡から成田や中部・関空に行く手間や時間を考えたら、KEとかOZで仁川に行った方が早いし楽だから

499:名無しさん@十周年
09/06/04 19:18:30 29SMSDsCO
静岡人のプライドはこれで満たされたのかな?
そのためだけにつくった空港でしょ?



500:名無しさん@十周年
09/06/04 19:19:49 x3HxSkq20
馬鹿でも分かるが静岡は横に広い県。
こんな空港出来て喜んでるのはほんの一部の地域。

防災船希望と同じ末路かも・・・・

早いとこ米軍か自衛隊に無償譲渡だな。

501:名無しさん@十周年
09/06/04 19:20:00 2cBayraRO
(天津木村風に…)
富士山静岡空港がぁ~ぁ~ぁ~
当初の予想を大きく下回る採算割れでぇ~ぇ~ぇ~

廃止されそうな気がするぅ~
あると思いますwwwwwwwwww

502:名無しさん@十周年
09/06/04 19:20:50 ucPmpCssO
>>488
西の奴には名古屋、中部、東の奴には羽田、成田があるのに
作る前から利用者が見込めないもんを「静岡ほどの県に空港が無いのはおかしい!」って変なプライドで作ってるから叩かれる

浜松に住んでるが、とりあえず周りで利用する気がある奴なんて見た事ねぇ
今札幌に住んでる親友も帰って来る時は安さで羽田選んでるし、変えるつもりもないらしい

503:名無しさん@十周年
09/06/04 19:25:49 qjuEvJeSO
滑走路でゼロヨン

504:名無しさん@十周年
09/06/04 19:31:40 eci5eSxaO
>>488
福岡空港は毎年の赤字120億円じゃなかったっけ?

505:名無しさん@十周年
09/06/04 19:34:44 NLb2+gY90
せっかく作ったんだからお前ら滑走路の有効利用の仕方考えろよ。

俺は魚の干物とかを作ったり、F1を開催したりするのがいいと思う。

506:名無しさん@十周年
09/06/04 19:36:01 cbeVnXlKO
>>502
アホか。西でも静岡空港のほうが便利だから使うぞ。
おまえ愛知県まで実際に出かける面倒くささ知らないだろ。

507:名無しさん@十周年
09/06/04 19:36:42 Syo1JIFa0
かっこつけて、全便が満席だとしても赤字になると分ってる空港が開港したといって
喜んでいる馬鹿がいるんですよぉ。

なぁ~にぃ?やっちまったなぁ。

それ見た地元市民は・・・

ドン引き!

それ見た地元市民は・・・

ドン引き!

とっとと閉鎖しようよ。


508:名無しさん@十周年
09/06/04 19:38:08 fmSn5Ea80
税金で補填するんだってな。最悪ジャン。

迷惑だよ!静岡空港はどうしたいわけ?

メリットないだろさ。


509:名無しさん@十周年
09/06/04 19:38:18 v1So2KZ1O
まず、石川県知事が怖かった。だから、議会は黙りになった。いくらジャイアンでも四度も拳骨くらえば静かになる。

510:名無しさん@十周年
09/06/04 19:38:22 YR09c5FBO
浜松市民だが北海道、九州、沖縄行くにはいいんじゃない。駐車場無料ってのがいいわ。

511:名無しさん@十周年
09/06/04 19:39:07 6nWo4PNc0
>便数増より、将来の減便も想定した効率経営を最優先すべきだろう。

>すべての便が満席になっても、年間の利用者は県が採算ラインとする
>138万人の8割にしかならない。

減便しても元々採算ライン割れしている以上無駄じゃないか?
最初から詰んでいると思うんだが。


512:名無しさん@十周年
09/06/04 19:40:26 LVcGjaNt0
小中学生が脅えてるw

修学旅行の行先が九州になるって

DL行きたいのにw


513:名無しさん@十周年
09/06/04 19:42:08 fmSn5Ea80
誰がこんな空港提案したんだよ!無駄遣いだよ!

静岡たまに行くけど、空港を所持する県の資格ない!

ほとんど茶畑じゃないか!湾岸地域に多少製紙系の企業と、家電系のメーカーあるけどな。

東名高速で十分だ!


514:名無しさん@十周年
09/06/04 19:42:48 ucPmpCssO
>>506
自宅から徒歩5分のトコにセントレア直通バス通ってますが何か?
面倒って時間的にも金銭的にも静岡市へ行くのとそう変わらんだろ愛知県なんて

515:名無しさん@十周年
09/06/04 19:44:13 5kKKorFf0
>>498
>静岡から成田や中部・関空に行く手間や時間を考えたら、
>KEとかOZで仁川に行った方が早いし楽だから

静岡って静岡市の事?


516:名無しさん@十周年
09/06/04 19:46:30 5kKKorFf0
たまたま静岡空港の近くに住んでいて韓国好きって人にはいい空港かもしれない

517:名無しさん@十周年
09/06/04 19:47:48 29SMSDsCO
静岡県の人、ちゃんと自分達でお金の工面できる?
「東京や愛知にあって、静岡にないのはおかしい」って息まいて造ってはみたものの…、
結局は周りの皆さんにご迷惑かけるんじゃないの?

518:名無しさん@十周年
09/06/04 19:50:44 fmSn5Ea80
外国人観光客の外貨目的の空港という事か?

富士山見て、乗り継いで東京に行くか、京都に行くか?

なんか違うだろ?

519:名無しさん@十周年
09/06/04 19:53:43 CM/8rZDni
>>518
日本の観光地に大型バスで乗りつけてるぞ、中国人は。

奴らの購買力すごい

520:名無しさん@十周年
09/06/04 19:53:44 HKZSU98YO
>>506バスなんて狭くてビンボー臭いもん使うかよ(笑)

冗談はさておき
鉄道の場合
豊橋での乗り継ぎ悪い、名古屋まで新幹線はボッタクリ価格

高速は三ヶ日の山越えと岡崎あたりの慢性渋滞


以上を考えると吉田に向かう方が便利

521:名無しさん@十周年
09/06/04 19:56:48 ucPmpCssO
>>513
西には四大二輪メーカーのうち二社の本社と
有名楽器メーカーと
ノーベル賞受賞に貢献した電子部品会社もあります

必要だとは全く思わんが資格だけなら十分ある
3%経済県舐めんな

522:名無しさん@十周年
09/06/04 19:59:01 94Kb714ti
>>504
キチガイすぎるんだが、現空港に滑走路を増設して、環境対策費借地料が増加する見込みw

523:名無しさん@十周年
09/06/04 19:59:35 bgIctlwZ0
またそういうことを

524:513
09/06/04 19:59:43 fmSn5Ea80
>>521

すまん。熱くなりすぎた。
でも・・・・・・空港いらないよね?



525:名無しさん@十周年
09/06/04 20:00:18 pjFCuSva0
静岡空港を作った石川県知事は
西松建設から献金を受けていることが公になると
即、辞任を決定w
そもそも、静岡空港建設の賛否を問う選挙に
自民推薦の石川と共産推薦の奴の2人しか立候補しなかったんだよ。
静岡県民は空港なんて反対だったんだ。
もし、保守で空港反対の立候補者が選挙に出ていたらそうなったかわからない。
石川は当選したことで、民意は空港賛成だと勝手に言い出した。

526:名無しさん@十周年
09/06/04 20:04:00 pjFCuSva0
>>506
ワシは浜松に住むセレブなんだが
セントレアまでは浜松駅から直通シャトルバスが出てるわな。
世界の遠鉄バスずらよ。
一時間弱でセントレアまでいっちゃうズラ。
浜松からならセントレアの方が飛行機の便数も多いし便利だら。

527:名無しさん@十周年
09/06/04 20:04:46 v1So2KZ1O
空港の目的の一つに、半導体のロジスティックス体制の整備がある。あまり指摘はないが。
それが金谷御前崎連絡道路。静岡県の整備事業だが、八割近くが完成して年度末に開通する。これがスズヨとスズキの狙い。

528:名無しさん@十周年
09/06/04 20:05:01 OcxhECQ+0
ははは

529:名無しさん@十周年
09/06/04 20:06:21 pjFCuSva0
>>520
あんた、浜松人じゃねぇ~だら?
浜松駅からセントレア直通シャトルバスが出てるじゃん。
浜松からなら断然セントレアの方が便利だら。

530:名無しさん@十周年
09/06/04 20:08:08 5kKKorFf0
浜松はだらだら言わないら?

531:513
09/06/04 20:10:01 fmSn5Ea80
赤字がどうにもならなくなったら、米軍か自衛隊に譲ってしまえ。

いきなり静岡が沖縄みたくなったら、ある意味凄いかも。

ついでに、港湾整備もしておいたほうがいいかも。


532:名無しさん@十周年
09/06/04 20:10:03 94Kb714ti
セントレアが好きならセントレアへ行けば良いじゃん。

無料駐車場は無いけどねぇ~

533:名無しさん@十周年
09/06/04 20:10:08 I6xClymJ0
那覇空港が赤字とは知らなんだ

534:名無しさん@十周年
09/06/04 20:10:28 1UwK/kQn0
おら、やまがただべぇ~ やまがたにも 空港ふたつもいらねぇべ!
どうなってんだべ!

535:名無しさん@十周年
09/06/04 20:10:32 VU03lxIH0
>>527
まぁどっちもこの経済状況じゃやばいけどね

536:名無しさん@十周年
09/06/04 20:11:00 +psq/0QqO
【制服】「暑いから」ミニスカートの下はノーパン!女子高生を現行犯逮捕

スレリンク(bento板)


537:名無しさん@十周年
09/06/04 20:12:00 NWZRf7W8O
田舎者は空港やら高速道路を欲しがるな

538:名無しさん@十周年
09/06/04 20:13:20 94Kb714ti
羽田空港に行く奴らは渋滞にでも巻き込まれろw

539:名無しさん@十周年
09/06/04 20:17:06 JOUY7RY0O
自衛隊に払い下げたい。
それか軍民共用で。
北朝鮮有事の為の訓練基地って事で。

隣町に住んでるが、マジイラネ。

540:名無しさん@十周年
09/06/04 20:18:19 VU03lxIH0
>>539
だから横田の米軍基地をこっちにも持ってきて横田空港を首都圏第三空港にするんだよ・・・

541:名無しさん@十周年
09/06/04 20:18:34 5kKKorFf0
>>538
目面しいキャラだなー
そんなに気に入ってるなら静岡空港の良い所いろいろ言ってみ?
不便でも親近感がわけばちょっとは好意的に見れるかも

542:名無しさん@十周年
09/06/04 20:21:41 XUQ/PExpO
>>521
だが、そのあたりの大手の会社も航空貨物はセントレア利用って状態だし、静岡空港にシフトしないだろうし




>>538
ファビョりすぎ

543:名無しさん@十周年
09/06/04 20:21:53 +5Fjj2SS0
神戸空港行ってみ
まさに白日夢の世界だぜ
真昼間からあんな閑散とした空港
よっぽどの離島でも行かないと無いだろう

544:名無しさん@十周年
09/06/04 20:23:02 G3qhf4uWO
>>461

545:名無しさん@十周年
09/06/04 20:24:52 v1So2KZ1O
>>530
スズヨは、静岡空港をスズヨ空港にするために手は打ってるから大丈夫だよ。
旅客輸送より中国行きの半導体貨物輸送が目的で投資してるんだから。
年間数億の赤字を出しても空港一つ丸々手に入るなら安いもんだろ。

546:名無しさん@十周年
09/06/04 20:24:56 XUQ/PExpO
>>515
静岡市というか静岡空港周辺及び想定利用者圏内ってとこかな

547:名無しさん@十周年
09/06/04 20:26:28 19bXU99HO
近くに新幹線の駅でもあればいいんだけどな
今のままじゃじり貧で来年あたりペンペン草とか生えそうだわ

548:名無しさん@十周年
09/06/04 20:26:33 ZIkwLsOnO
静岡県民だけど使いません

549:名無しさん@十周年
09/06/04 20:27:19 Syo1JIFa0
かっこつけて、全便が満席だとしても赤字になると分ってる空港が開港したといって
喜んでいる馬鹿がいるんですよぉ。

なぁ~にぃ?やっちまったなぁ。

それ見た地元市民は・・・

ドン引き!

それ見た地元市民は・・・

ドン引き!

とっとと閉鎖しようよ。



550:名無しさん@十周年
09/06/04 20:27:52 j82rXNnj0
国際線専用にした方が合理的なんじゃない?

551:名無しさん@十周年
09/06/04 20:28:07 94Kb714ti
>>540
横田移転は福島空港が最適。

552:名無しさん@十周年
09/06/04 20:30:12 OcScQTn/0
ジョントラボルタに売れば?

553:名無しさん@十周年
09/06/04 20:31:24 KzP84FY+O
>>530
超使うにぃ~

554:名無しさん@十周年
09/06/04 20:32:01 19bXU99HO
日本のお茶を海外に売り出すならいんじゃね
あと富士宮焼そばとかを中国韓国に輸出してやればいいよ

555:名無しさん@十周年
09/06/04 20:32:57 YR09c5FBO
空港の近くにホテルある?

556:名無しさん@十周年
09/06/04 20:33:24 DR0f0FQ20
赤字空港のある地域に米軍を移転させればいいんじゃね?
厚木とか民間転用できんじゃん。

557:名無しさん@十周年
09/06/04 20:36:10 94Kb714ti
静浜基地は、北海道の八雲飛行場に移転するべき。

太平洋ベルト周辺の自衛隊教育部隊はもっと地方に移転するべきだ。

558:名無しさん@十周年
09/06/04 20:37:50 KzP84FY+O
浜松基地を静岡空港に移転して跡地に大学や研究所でも誘致してほしい

559:名無しさん@十周年
09/06/04 20:38:05 VU03lxIH0
>>557
つまり北朝鮮方面からの攻撃に対する防衛に穴を開けろと・・・

560:名無しさん@十周年
09/06/04 20:38:24 4kTHnUnH0
地元の報道がマンセー一色で不気味過ぎる


561:名無しさん@十周年
09/06/04 20:40:17 Y73JYuNNO
>>554 富士宮焼きそばのふりかけ売ってたぞ。リアルに空港や駐車場はスカスカ、どうすんだ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch