09/06/04 07:37:35 v67snNCeO
>>436
>Windousに変わるOSのメーカが出てくる事は無いのだろうか・・・。
MS並みの独占体制敷くと思うよ
特にAppleが覇権握ったらMS以上の搾取体制は確実。自民政権が社民政権に変わって日本オワタになるようなものだ。
958:名無しさん@十周年
09/06/04 07:38:06 6tTyB5Mn0
Me使ってたけど普通に安定してた。
IEくらいしか使ってなかったからだろうな。
959:名無しさん@十周年
09/06/04 07:46:00 v67snNCeO
>>925
9X系の事実上根絶ですら紆余曲折あったからなぁ…
960:名無しさん@十周年
09/06/04 07:47:41 0iUVcU2m0
3月にUltimateを買い、5月にデータを含めて移動を完了した俺は…一体…
みんな…励ましてくれると、うれしい。
961:名無しさん@十周年
09/06/04 07:53:15 y5naBMwOO
Meは起動が速くて良かった
962:名無しさん@十周年
09/06/04 07:53:27 4r7Av+GBO
>>960
がんかれ(´・ω・`)
963:名無しさん@十周年
09/06/04 07:58:15 Qh4FciWO0
>>960
おいらなんか2年ぐらい前にVista買ったが
仕事の開発環境と自宅を同じにするため
インストールして使ってません。。。
964:名無しさん@十周年
09/06/04 08:32:07 QWMRcpkN0
これって64bitの7も出るって事なのかな?
だとしたら入れ替えたいわ
将来的には64bitでしょ
965:名無しさん@十周年
09/06/04 08:46:49 VNijj9HR0
>>961
幾らブルースクリーンが出ても決して壊れないところが良いところだった
966:名無しさん@十周年
09/06/04 09:10:29 WRY5aaqS0
>960>963
イ㌔
967:名無しさん@十周年
09/06/04 10:31:20 FU/tTFcy0
>>960
俺もGWにXP→Vistaに移行したぞ。
MacのBootCampだがな。
968:名無しさん@十周年
09/06/04 10:43:34 I4fe9Ev30
はァ~、性能に妥協しなくて振るチューン嘉納なおもいっきり安いPC在りやいいがな。
自作PCはカタログ比べで太名意気でるだけ
969:名無しさん@十周年
09/06/04 10:48:30 r0SvJUjV0
自作しろよ
970:名無しさん@十周年
09/06/04 10:57:43 bs0oB+Xg0
XPとVistaのDualbootで使ってた俺は勝ち組。
Vista発売後に家族用PCとノートPC買った家には
何故かVistaが3つある(;´Д`)
971:名無しさん@十周年
09/06/04 12:38:51 7fc1/fON0
>>964
周辺機器のドライバや常用してるアプリが動くのが前提だが、買うのは64bit版だな。
ただ、試用はしてるけど発売直後に買う度胸は俺はないw
972:名無しさん@十周年
09/06/04 12:41:12 8BUGFXh30
D:BeCsFs0p0はパーか
973:名無しさん@十周年
09/06/04 12:53:38 EPGX7x6d0
ミ卍
バルマー総統はオレの嫁
974:名無しさん@十周年
09/06/04 13:11:32 R+AZHmEk0
>>960
最新システム(多分)に、ようやく枯れて使える状態になったVistaを
インスコできる状況になったにも関わらず、
一体なにを励ましてほしいんだろう?