09/06/04 04:19:47 9qlj+B/tO
パソコン初心者で最近vista買ったけどどうせなら7買えば良かったとマジ後悔
っても初心者だからどっちがどう性能いいとかわかんないけど…
931:名無しさん@十周年
09/06/04 04:21:44 SQhRIknD0
7でたらOS変えればいいじゃん
932:名無しさん@十周年
09/06/04 04:24:39 xV/4WfhV0
MEみたいにVISTAの7アップグレードバージョンを1万以下で期間限定で出してくれ。
じゃないといらんサポートとかVISTAの負の遺産がいつまでたっても残り続けるぞw
933:名無しさん@十周年
09/06/04 04:27:02 JirHQaHo0
XPに比べりゃガラっと変わってるのはどっちも同じだ。
現状でVistaが快適な環境なら7に乗り換える意味は薄い。
934:名無しさん@十周年
09/06/04 04:28:39 8xmeB+F8O
家使いなら、うぶんつでよかろ
9.04かなり良いぜ?
935:名無しさん@十周年
09/06/04 04:34:30 R1YX9jti0
いくらXP大好きっつっても今後2,30年もつかう訳はないしなw
問題は対応ソフトなのだよ
936:名無しさん@十周年
09/06/04 04:34:46 uESzYZy80
こんな7になるなら4年前にvista買っとくべきだった
時間を返せうんこそふと製造会社
937:名無しさん@十周年
09/06/04 04:46:51 0wgaus520
もうXPの時代は終わりだわ
すぐに2kのような扱いになる
938:名無しさん@十周年
09/06/04 04:47:56 xV/4WfhV0
>>934
Linuxにはキラーソフトが無いw
939:名無しさん@十周年
09/06/04 04:50:45 0wgaus520
Linux使うぐらいなら2kでいいわな
CD1枚で何台でもインストールできるし
940:名無しさん@十周年
09/06/04 06:24:01 tYJKe/Aw0
で、オマイラPCそんなに早くしてなんに使うのよ?
941:名無しさん@十周年
09/06/04 06:29:13 Bxvjls8+0
「でふらぐ も とくい です」で例のコピペを検索したら
MSNだけ引っかからないのねw
942:名無しさん@十周年
09/06/04 06:30:59 6tTyB5Mn0
そんな急いで出して、バグだらけじゃないだろうな
943:名無しさん@十周年
09/06/04 06:34:02 LHkht2JX0
>>934
うぶんつはスレが殺伐としてて初心者は質問不可だからやめとけってばっちゃが言ってた
944:名無しさん@十周年
09/06/04 06:34:46 VMp9E+8rO
新しいノートで半年XP、半年Vista
それから7とやらを試してやろう
945:名無しさん@十周年
09/06/04 06:38:33 ok+T2Rbh0
>>930
Vistaならアップグレードできるから無問題じゃね?メーカー製の場合、
ドライバサポートの不安はあるが。
それよりも、6G以上のメモリで64ビット環境にする方がずっといい。
946:( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ
09/06/04 06:40:05 +0OT6vXd0
( ゚Д゚)<VISTA要らない子確定ですね
( ゚Д゚)<アスタラ
( ゚Д゚)<ビスタ
947:名無しさん@十周年
09/06/04 06:55:15 eOCMAYcA0
>>946
カルロス乙
現状XPで十分だしな。
Meに続く黒歴史決定なVISTAに
( ・Д・)つ菊
948:名無しさん@十周年
09/06/04 07:10:39 SQhRIknD0
Meって黒歴史だったのか
使ったこと無いけど
949:名無しさん@十周年
09/06/04 07:12:22 K9Ofz4b00
カテキョで子供に使わすPCでは
ばりばり現役です
950:名無しさん@十周年
09/06/04 07:18:01 Q+b2ydEy0
これからみんなのビスタがおかしくなっていく件
951:名無しさん@十周年
09/06/04 07:20:58 LnaD4wiNO
なんだ、もうすぐジャマイカ
952:名無しさん@十周年
09/06/04 07:23:15 93CYHaiz0
で、UPグレ権付きのVISTAはいつから発売開始なんだよ?
6月中に開始してくれ・・・
953:名無しさん@十周年
09/06/04 07:25:02 HUe+jCG/0
>>952
まさか いまさらvistを・・・・
954:名無しさん@十周年
09/06/04 07:26:13 tpLmJZspO
ねー。VISTAオワタってことは。
マイクロソフトのMCASの検定試験が無駄になるの?
ねー。
955:名無しさん@十周年
09/06/04 07:27:48 93CYHaiz0
>>953
だって、今、Me使ってるんだぜ?
メモリも256Mだし、どうしようもないんで買い換えたいんだよ
先月から買い替えようと思ってて、このニュースだわ
もう待ちきれないので、一刻も早くUPグレ権付きVISTA搭載PC売り出してくれ
956:名無しさん@十周年
09/06/04 07:34:27 v67snNCeO
>>420
>あと最初の頃、メーカー側もあんまドライバ用意してなかったしね。
>それもVista批判の一つじゃないか。
XPもVistaも同じNT系なのにXPのドライバが悉く流用できないクソ仕様が原因じゃね?特に無線LAN関係は壊滅的だったし
こんなの2000→XPの時にはほとんど無かったし、NT→2000の時もXP→Vistaほど酷くは無かった
957:名無しさん@十周年
09/06/04 07:37:35 v67snNCeO
>>436
>Windousに変わるOSのメーカが出てくる事は無いのだろうか・・・。
MS並みの独占体制敷くと思うよ
特にAppleが覇権握ったらMS以上の搾取体制は確実。自民政権が社民政権に変わって日本オワタになるようなものだ。
958:名無しさん@十周年
09/06/04 07:38:06 6tTyB5Mn0
Me使ってたけど普通に安定してた。
IEくらいしか使ってなかったからだろうな。
959:名無しさん@十周年
09/06/04 07:46:00 v67snNCeO
>>925
9X系の事実上根絶ですら紆余曲折あったからなぁ…
960:名無しさん@十周年
09/06/04 07:47:41 0iUVcU2m0
3月にUltimateを買い、5月にデータを含めて移動を完了した俺は…一体…
みんな…励ましてくれると、うれしい。
961:名無しさん@十周年
09/06/04 07:53:15 y5naBMwOO
Meは起動が速くて良かった
962:名無しさん@十周年
09/06/04 07:53:27 4r7Av+GBO
>>960
がんかれ(´・ω・`)
963:名無しさん@十周年
09/06/04 07:58:15 Qh4FciWO0
>>960
おいらなんか2年ぐらい前にVista買ったが
仕事の開発環境と自宅を同じにするため
インストールして使ってません。。。
964:名無しさん@十周年
09/06/04 08:32:07 QWMRcpkN0
これって64bitの7も出るって事なのかな?
だとしたら入れ替えたいわ
将来的には64bitでしょ
965:名無しさん@十周年
09/06/04 08:46:49 VNijj9HR0
>>961
幾らブルースクリーンが出ても決して壊れないところが良いところだった
966:名無しさん@十周年
09/06/04 09:10:29 WRY5aaqS0
>960>963
イ㌔
967:名無しさん@十周年
09/06/04 10:31:20 FU/tTFcy0
>>960
俺もGWにXP→Vistaに移行したぞ。
MacのBootCampだがな。
968:名無しさん@十周年
09/06/04 10:43:34 I4fe9Ev30
はァ~、性能に妥協しなくて振るチューン嘉納なおもいっきり安いPC在りやいいがな。
自作PCはカタログ比べで太名意気でるだけ
969:名無しさん@十周年
09/06/04 10:48:30 r0SvJUjV0
自作しろよ
970:名無しさん@十周年
09/06/04 10:57:43 bs0oB+Xg0
XPとVistaのDualbootで使ってた俺は勝ち組。
Vista発売後に家族用PCとノートPC買った家には
何故かVistaが3つある(;´Д`)
971:名無しさん@十周年
09/06/04 12:38:51 7fc1/fON0
>>964
周辺機器のドライバや常用してるアプリが動くのが前提だが、買うのは64bit版だな。
ただ、試用はしてるけど発売直後に買う度胸は俺はないw
972:名無しさん@十周年
09/06/04 12:41:12 8BUGFXh30
D:BeCsFs0p0はパーか
973:名無しさん@十周年
09/06/04 12:53:38 EPGX7x6d0
ミ卍
バルマー総統はオレの嫁
974:名無しさん@十周年
09/06/04 13:11:32 R+AZHmEk0
>>960
最新システム(多分)に、ようやく枯れて使える状態になったVistaを
インスコできる状況になったにも関わらず、
一体なにを励ましてほしいんだろう?