【国際】ロシア人学生「北方領土はどちらの領土か」に「日本」という回答がわずかに上回る ただし「返還」は全員が「損だから必要なし」at NEWSPLUS
【国際】ロシア人学生「北方領土はどちらの領土か」に「日本」という回答がわずかに上回る ただし「返還」は全員が「損だから必要なし」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
09/06/03 02:18:16 56Vbhjjt0
2ダ

3:名無しさん@十周年
09/06/03 02:18:39 /mymw2j6Q
学生すらおそロシア

4:名無しさん@十周年
09/06/03 02:19:05 iHeJIqvp0
3ニダ

5:名無しさん@十周年
09/06/03 02:19:10 v8UTKFsDP
素直でよろしい。

6:名無しさん@十周年
09/06/03 02:19:17 QCNrzIKZ0
まーでもそうなるわな 国際政治的にはまったく正しい態度だわ

7:名無しさん@十周年
09/06/03 02:19:24 sV+UptpI0
>「返還」に関しては全員が「損だから必要なし」。

本当の損得勘定が出来ない連中だな

8:名無しさん@十周年
09/06/03 02:19:34 VletxcqU0
プーチズムだからな。

9:名無しさん@十周年
09/06/03 02:19:57 pI2Vh3FxO
2か

意外と簡単だな

10:名無しさん@十周年
09/06/03 02:20:07 W2qu4/ot0
> ただし、「返還」に関しては全員が「損だから必要なし」。

まぁ普通の国は国益を議員も国民も重視するからな
どこぞの政党の党首みたいな友愛とか青臭い事言ってるのは日本だけ
外交なんてのは基本的に損得だけでやるもんなんだよ
そこんところを戦後ずっと勘違いしてきたのが日本

11:名無しさん@十周年
09/06/03 02:20:27 SL4xaib30
そうか、あれからもう10年以上も経つのか…。

当時の俺はリア厨だったよ。
そのころ俺はどうしてもほしいものがあってな。
今考えるとどうしてそんなものほしがったんだ?と首を傾げたくなるんだが。
俺は地球儀がほしかった。もちろん国名、地名が入ってるやつな。
俺はそれが欲しくて欲しくて、おやつも我慢して、親の手伝いを必死こいてやって
毎日毎日、少しずつ小金をためていたんだ。
そうやってちまちま小金をため始めて1年ぐらい経って、ようやく念願の地球儀が買えたんだ。
今でも覚えてる。青くピカピカ光ってて、友人にも見せびらかしたよ。
でもな・・・。

買 っ た 2 日 後 に ソ 連 が 崩 壊 し て し ま っ て な 。

12:名無しさん@九周年
09/06/03 02:20:44 97bHfnTnP
麻生の言う「帰属の問題さえ確認できれば返還に関しては柔軟に対応する」ってのは絶妙の落としどころかもしれんな

13:名無しさん@十周年
09/06/03 02:20:51 7HIukTIEO
素直でよろしい

14:名無しさん@十周年
09/06/03 02:20:54 TKoAYRGI0
まんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

15:名無しさん@十周年
09/06/03 02:20:55 u1e4Z7B/0
・スペイン紙「20ミヌートス」がインターネット上で「世界で最も美しい女性政治家」を選ぶ投票を行い
 20日朝(現地時間19日夜)、青森県八戸市の藤川優里市議(29)が得票数14万6359票で
 1位に決まった。

藤川優里画像
URLリンク(idlesyasin.blog90.fc2.com)

 投票は、同紙が独断と偏見で選んだ世界30カ国65人の「美人政治家」が対象。
 HPで各議員の写真を閲覧でき、クリックすることで誰でも投票できる仕組みだった。
 日本からは藤川市議が唯一ノミネート。投票は3カ月以上前に始まっていたが、今月初めに
 日本で報じられると藤川市議への投票が爆発的に増加。3日にトップに立ち、そのまま独走した。

 同紙はホームページで「世界中から91万2000票を超えた投票の結果、ユリ・フジカワ市議
 (日本)が世界で最も美しい女性政治家に選ばれた」と結果を紹介。

 「ユリ・フジカワに幸福を!」「おめでとうユリ・フジカワ!」とのメッセージを掲載した。藤川市議は
 「現在の国内外の緊張状態を鑑(かんが)み、公人としてこの件に関しての言及は差し控えるべきと存じます」とコメントしている。



16:名無しさん@十周年
09/06/03 02:20:57 9J85oYxC0
レベル高いなロシアの学生

17:名無しさん@十周年
09/06/03 02:20:59 ItBlXDa30
まあそうだよな

うちの大学に来てる中国人留学生も
「南京事件なんか嘘っぱちだと思ってるけど、外交カードとしてアリだから。
 あんな嘘っぱちをどうして真に受けて頭下げる日本人の感覚が理解できん」
とか言ってたが、返す言葉が無かったわ

マジ自民党氏ねとしか

18:名無しさん@十周年
09/06/03 02:21:07 7l5NTW5h0
約束を守らない国ロシア
それでいい それでこそロシア
むしろ直ぐ返そうやれ返そうとか答えられたら
何か裏があると勘ぐってしまう


19:名無しさん@十周年
09/06/03 02:21:25 kMXHnpI40
じゃあ奪い返すしか無いよね

20:名無しさん@十周年
09/06/03 02:21:40 m71+hMDP0
正直でわろたw

21:名無しさん@十周年
09/06/03 02:23:11 HMmWlZ5yP
>>1
>損だから
まさにその通りw

22:名無しさん@十周年
09/06/03 02:23:13 HPE86roL0
損というより、ロシアってもっていることによって何か得をしているの?
漁業くらい?


23:名無しさん@十周年
09/06/03 02:23:38 Emkgn5780
俺って国際的には「善人なんだなぁ」と感じる記事であった。

24:名無しさん@十周年
09/06/03 02:23:43 kq0xWYs7O
まあロシアや中国は冷戦を終わらせたふりして、経済力盗んでいるだけだからな
経済力ついたら冷戦に逆戻りだよ

25:名無しさん@十周年
09/06/03 02:24:01 GRS+9EyX0
実際、返す側からしたらそんなもんだろ。
実力で取り返される心配は0だし、gdgdと交渉するふりで引き延ばして永遠に返さないのが一番得だ

26:名無しさん@十周年
09/06/03 02:24:12 Q3rK19CW0
正直だなぁ

27:名無しさん@十周年
09/06/03 02:24:21 XnrGt0d9O
>>11
w

28:名無しさん@十周年
09/06/03 02:24:40 IFCSxSbS0
結構経緯を知ってるんだな
あの国々が主張する竹島ならと尖閣諸島なら98%くらいで自国領というだろうにw

29:名無しさん@十周年
09/06/03 02:25:03 6Yzf/8I70
ストレートで気持ちいいわw
まぁ、でも返すことによってのメリットってのもあるだろうに

30:名無しさん@十周年
09/06/03 02:25:20 wL+HESxTO
>>22
漁業とか資源はよくわからんが軍事面で択捉は確保しときたいだろうと思う>ロシア

31:名無しさん@十周年
09/06/03 02:25:26 42Jisg6R0
あんまり国際的な信用とかどーでもいいんだなロシア人は。
まあ、資源もあるし今日明日死ぬってわけでもないか。

32:名無しさん@十周年
09/06/03 02:25:35 dg9fHuZ40
>>1
ヒント:中日新聞

33:名無しさん@十周年
09/06/03 02:26:04 l4eX3RKo0
>以前、ロシアのある大学で東洋史に詳しい三十人ほどのロシア人学生たちに「北方領土はどちらの領土か」と尋ねた

まあ普通の国民だったらロシア領だと思ってるんじゃね?

34:名無しさん@十周年
09/06/03 02:26:27 ereqYat80
戦争しましょう

35:名無しさん@十周年
09/06/03 02:26:32 rwov7c320
北方領土問題って、ぶっちゃけようは蟹の取り合いだろ

36:名無しさん@十周年
09/06/03 02:26:47 zSFXroP5O
大阪民国やるから1000円くれ


by埼玉帝国民

37:名無しさん@十周年
09/06/03 02:26:50 3rUOkDYbP
>>28
特亜周辺は余裕が無いから何が何でもごり押ししてくるけど
ロスケは何だかんだで余裕がありそうだからこういう回答になったんじゃないかと個人的には思う

38:名無しさん@十周年
09/06/03 02:27:02 WsZ/6I+d0
意外にまともだ
ちょっと悔しいぞw

39:名無しさん@十周年
09/06/03 02:27:02 KGva6TR30
民度高い学生だな。確かに手ごわそう

40:名無しさん@十周年
09/06/03 02:27:14 hDy9HBEY0
>>32
何故か納得してしまうw

41:名無しさん@十周年
09/06/03 02:27:34 RwHKpS5J0
>損だから

素直でよろしい(#^ω^)ピキピキ

42:名無しさん@十周年
09/06/03 02:28:01 rwov7c320
>>22
漁業はとてつもなくでかいと思うぞ
東に産業なんて皆無なんだから、
東から漁業がなくなればロシアは大変な問題になる

43:名無しさん@十周年
09/06/03 02:28:02 /M2Xg6dd0
どろぼう、反省せずw

44:名無しさん@十周年
09/06/03 02:28:15 ggohZXyG0
>>40
中日新聞だったらむしろ逆の記事書くだろう

45:名無しさん@十周年
09/06/03 02:28:32 nZBoyZekO
これだからロシアは怖い

46:名無しさん@十周年
09/06/03 02:28:44 ic9F+/ws0
>「返還」に関しては全員が「損だから必要なし」

もっとも妥当な答えだなw

47:名無しさん@十周年
09/06/03 02:28:47 TV/MOfeF0
ロシアむかつく


48:名無しさん@十周年
09/06/03 02:28:54 RIdZVw7o0
まぁ、当然の結果だよな
歴史捏造を本気で信じて騒ぐようなキチガイどもとは格が違うな

49:名無しさん@十周年
09/06/03 02:28:54 J3oCNSfJ0
まぁそりゃそうだな
日本は損と分かっててもいろいろやるからな

50:名無しさん@十周年
09/06/03 02:29:09 j8DzctEO0
死ね露助
URLリンク(www.youtube.com)

51:名無しさん@十周年
09/06/03 02:29:13 hoRXTcl10
うんうん、国民は自国の利益を第一に考えて当然だよね

友愛だの外人参政権だのとほざいてる人間が、国会にウヨウヨいる日本は異常

52:名無しさん@十周年
09/06/03 02:29:19 BeDT0zRu0
領土問題って武力以外で解決することあるんだろうか?

53:名無しさん@十周年
09/06/03 02:29:19 RvPSsfNJ0
アホウはさっさと取り返して来いよ

54:名無しさん@十周年
09/06/03 02:29:57 8fc8Ej3q0
結局のところ取り戻すには戦争するか金で買うしかないんだがな。
話し合いが通用するような国ではない。



55:名無しさん@十周年
09/06/03 02:30:11 5vCFmI+kO
返還しろよ、露助が(`ω´#)

56:名無しさん@十周年
09/06/03 02:30:41 FjDvH6vJ0
極めて冷静な対応ですね
これなら話し合いで解決するのも可能な気がします。

57:踊るガニメデ星人
09/06/03 02:30:48 /4iCRUvD0
>>11
今じゃそっちの方が価値があるんじゃないwww

58:名無しさん@十周年
09/06/03 02:30:49 ggohZXyG0
>>54
金もない
前々から金で買うと打診してる

59:名無しさん@十周年
09/06/03 02:30:50 tyKmXe5c0
そういや、ドイツやフランスって移民問題で大変なことになってるけど
ロシアに移住するトルコ人とか居ないの?

ロシアの糞っぷりはある意味、移民対策にもなってるよな。


ああ、韓国も移民来ないな。韓国籍を取る奴はあんまりいないし。


日本も領土でゴネるべきじゃん?

60:名無しさん@十周年
09/06/03 02:30:50 B+rYjxwE0
逆の立場ならそういうよな
だから返してくれなくてもいいよ

いつまでも未練たらたらだから付け込まれていい様に巻き上げられるんだろ?
いっそ諦めた方がよっぽど国益に適う

61:名無しさん@十周年
09/06/03 02:31:11 V69RN2ph0
もう北海道を盗られないで良かったと思うしかない。

62:名無しさん@十周年
09/06/03 02:31:23 651GyH7HO
世界的に暗黒で冷徹な国という印象しかないロシアが一躍イメチェンのチャンスを逃すのも損だと思うんだが

63:名無しさん@十周年
09/06/03 02:31:25 WsZ/6I+d0
ま、やるなら徹底的に締め上げてやらないと無理かな…

64:名無しさん@十周年
09/06/03 02:31:39 FKu4TXhQ0
ロシアは将来有望な若者が揃ってんだな

65:名無しさん@十周年
09/06/03 02:31:45 feR0QLJ+0
まあ俺もロシア人ならそう答えるけどね

66:名無しさん@十周年
09/06/03 02:32:14 hDy9HBEY0
>>52
ある、200海里問題になった時のフランス、イギリスのドーバー海峡とか
タラの漁場でのイギリス、アイスランドの漁業権問題とか
北海油田なんかもそうだ

67:名無しさん@十周年
09/06/03 02:32:14 igniJMcwO
>>22
今はもうロシアが取り尽くしてほとんど枯渇してるみたいだが、希少金属資源がある

68:名無しさん@十周年
09/06/03 02:32:17 7TanMIwxO
買い取れ
多分それがいい

69:名無しさん@十周年
09/06/03 02:32:20 1cor+vrm0
>>44
ミンス的には話がまとまっちゃうと色々とマズイのさ。

70:名無しさん@十周年
09/06/03 02:32:35 O1KyfUEx0
四島ともやるから代わりに樺太よこせ

71:名無しさん@十周年
09/06/03 02:32:58 YZ6BHthZ0
こういうこと聞くと
日本も核実験して
かいせゴラって言ったほうがいいように思う

72:名無しさん@十周年
09/06/03 02:33:01 qsSdRJbSO
ですよねー
でも主張は続けなければ暗黙の了解ととられるのが国際法
だから主張し続ける

73:名無しさん@十周年
09/06/03 02:33:42 lFQbeXBB0
>>1
なぜかワロタ

74:名無しさん@十周年
09/06/03 02:33:45 zGQUM1fw0
物事そう考えるのが普通だよね

75:名無しさん@十周年
09/06/03 02:33:51 8eVbFuSg0
ホント61のいうとおりだよ。
ヘタしたら北海道ごとロシア領だったんだから、まああんな
ちっちゃいしまなくてもかまわないし。

オレの家の敷地ならともかく。
無駄に税金を使うくらいなら、イランよ。

76:名無しさん@十周年
09/06/03 02:34:24 XNkKrSBJ0
と、いうことはロシアは客観性に基づいた歴史教育をしてるってことだな
他のダメな国ではこうはいかない

77:名無しさん@十周年
09/06/03 02:35:22 8WwKc+aeO
 。 。
   ゚ |\_|\ この高額紙幣でロスケから買い取るモナー♪
  ⊂( ´∀`)
    ノ    |つ【2千円札】
  r(   ヽノ
  し´ ̄ヽ_)



78:名無しさん@十周年
09/06/03 02:35:31 ggohZXyG0
>>67
>今はもうロシアが取り尽くしてほとんど枯渇してるみたいだが

それはさすがに嘘
日本の漁民がラインぎりぎりで漁をするのは、まだまだ千島は豊富だから

79:名無しさん@十周年
09/06/03 02:35:41 vfMsqS3OO
同じ返さないでも
どっかの半島民と違って歴史だの起源だ言わないだけよっぽど清々しい返答だな

80:名無しさん@十周年
09/06/03 02:36:05 0spsi/kr0
国際会議でモスクワに行った折、ロシア人学生に北方領土のことを聞いてみた
ほとんどはモスクワ大の学生で、北方領土のことすら知らないのもいた
説明してみると「遠い東方の島なんてどうでもいい」

東京の学生にも聞いてみた
「あんな遠いところ、どうでもいい」

現状はこの程度だ

81:名無しさん@十周年
09/06/03 02:36:05 zQXBd/+F0
30人じゃ調査にもならねえが
向こうの方が冷静にわかってるんだな
てかあと20~30年も粘れば四島ともそちらのものですよ
その頃には日本は新日本人に選挙されてgdgdだから領土問題どころではなくなる

82:名無しさん@十周年
09/06/03 02:36:49 CHgmuDGpO
免許証を渡すんで北方領土を返して

83:名無しさん@十周年
09/06/03 02:36:54 TqYlNyIH0
>>1
そこのロシア人。ちょっと断っておくが、日本が本来主張したい北方領土は「南樺太+千島全島」だ。
この際、しっかり覚えておくように。

84:名無しさん@十周年
09/06/03 02:36:56 8ONnzAw60
わかってて居座ってるのかw

85:名無しさん@十周年
09/06/03 02:37:19 ukWV3efLO
まぁロシアが日本の島だと認識してる可能性が高いだけマシ

中国とか韓国のような詐欺師に比べればね

86:名無しさん@十周年
09/06/03 02:37:29 sha5fcRL0
要するにたんまりとお礼が貰えるなら返しても良いよって事だな。
原理原則にこだわる人は許容しがたい事だろうが、金で円満解決できるならそれでも良い気はするな。
役人に無駄使いされるよりは有効な税金の使い道な希ガス

87:名無しさん@十周年
09/06/03 02:37:39 feR0QLJ+0
ユーラシア大陸の半分も土地持ってるのにせこいな

88:名無しさん@十周年
09/06/03 02:37:50 FKu4TXhQ0
まぁ、あきらかに麻生とプーチンの作戦なんだろうけど

89:名無しさん@十周年
09/06/03 02:38:11 hDy9HBEY0
>>80
要するに聞いたメディアがそっち曲がりだからってラインがホントはありえそうって事かな?

90:名無しさん@十周年
09/06/03 02:38:12 yO382As40
外交の鉄則。

それは、三歩進んでのち、一歩下がるフリをして、さらに二歩進む。
そうでないと、相手はどんどん踏み込んでくる。

ロシアは、所謂日本人がイメージする欧米じゃない。
わかってると思うけど。

91:名無しさん@十周年
09/06/03 02:38:17 9nAKkjhE0
>>59
中国人が入り込んでる。朝鮮人も多い。

92:名無しさん@十周年
09/06/03 02:38:17 xc3/oVnzO
プーチン最高!ああいう力こそ正義というスラブ人特有の気質は日本人は大いに学ぶべき

93:名無しさん@十周年
09/06/03 02:38:35 tq43ewnR0
意外といっちゃ失礼だが、こりゃ手強い罠
そうくるわけか・・・

94:名無しさん@十周年
09/06/03 02:38:50 LQb+Iyx/0
>>7
そのとおりだよ。 それを教えてやるべき

大陸の一部に日本が領土をもつとなると、おおぜいがアムール川、氷河観光、流氷観光などで拠点をつくる
 ↓
国境のロシアの町も栄える
 ↓
ロシアの街栄えて人口増える。その代わり地続きの朝鮮・中国人も増える
 ↓ (あれ?

こんな絵空事を思ったがどうか


95:名無しさん@十周年
09/06/03 02:39:22 5FE6CU4O0
そりゃ日本も同じだわ

96:名無しさん@十周年
09/06/03 02:39:27 ycWiH8niO
この違いw
だから韓国は馬鹿にされるんだよキチガイ

97:名無しさん@十周年
09/06/03 02:39:52 hYQY/Cbx0
それでも日本には憲法9条があるじゃないか

98:名無しさん@十周年
09/06/03 02:40:05 4mkenIXSO
損だから返還して☆

99:名無しさん@十周年
09/06/03 02:40:08 j8DzctEO0
>>96
ロシア人の方が国際法と歴史を知ってるだけで返さないという結論は同じだろうがwwwwwwwwww

100:名無しさん@十周年
09/06/03 02:40:13 uX7N1Ylf0
>損だから必要なし

ま、そりゃそうだ
実質的に米英が認めた戦利品だもんな

101:名無しさん@十周年
09/06/03 02:40:25 O1KyfUEx0
>>87
まあ半分以上は氷だけの不毛の土地だけどな

102:名無しさん@十周年
09/06/03 02:40:51 MaB4csz7P
ロシア人、正直だなw

103:名無しさん@十周年
09/06/03 02:41:07 RRil1/V40
毎年利子として1島づつ増やしていけばいいと思うよ。

104:名無しさん@十周年
09/06/03 02:41:11 3vHKJCfm0
>>84
ロシアもわかってるから金出してあんな島に本土から移民させてるんだよ。
どっかの共産国や半島と違って、ロシアの民度は低くないようだね。

105:名無しさん@十周年
09/06/03 02:41:54 StAgKWnkO
ロシア人はわかってるね。
これが外交だ。

106:名無しさん@十周年
09/06/03 02:42:48 un427Nl80
ってか、世界一広大な領土を持ってるくせして、あんな小さい4島さえ返さないロシアって
強欲にも程がありすぎる。

107:名無しさん@十周年
09/06/03 02:42:55 ko0dHO+b0
ロシアンルーレットで決めようぜ

108:名無しさん@十周年
09/06/03 02:43:04 9rbPj6xJO
>東洋史に詳しい

>わずかに過半数

109:名無しさん@十周年
09/06/03 02:43:17 cozF7UQ30
>>94
一般のロシア人にとっては極東は宇宙の外。
日本で言うと小笠原諸島より存在感がない。

110:名無しさん@十周年
09/06/03 02:43:42 1GrscAhU0
竹島みたいに虚言並べられるよりロシアの方が正直な分嫌悪感が湧かないな

111:名無しさん@十周年
09/06/03 02:43:57 NGvj2JtUP
全員が「損だから必要なし」と回答したって事は
全員日本の領土と認識してるってことじゃねーかwww

112:名無しさん@十周年
09/06/03 02:44:14 ZgIfJ5dX0
そういや昔、北方領土のCMよくやってたなー

113:名無しさん@十周年
09/06/03 02:44:35 UVoXKBuKO
正直だなw
日本が逆の立場でも確かにそうなんだが…なんだかなぁ~…

114:名無しさん@十周年
09/06/03 02:44:58 un427Nl80
島を返さないんだったら、代わりにロシア美女を大量に寄こせ。

115:名無しさん@十周年
09/06/03 02:45:11 RoUw8VKFP
>>10
内容は同意だが、どこぞの党首は青臭いのではなく、日本人がどんなに不利益を
こうむるかわかった上で工作してるドス黒い奴だと思われます

116:名無しさん@十周年
09/06/03 02:45:33 xN5Tbi7g0
「友好のためにいっそ譲渡しては」なんて夢想しちゃう馬鹿はおらんかったか
羨ましい限りだよ

117:名無しさん@十周年
09/06/03 02:45:37 hDy9HBEY0
>>109
モスクワより西の住民たちは自分達ヨーロッパの一部と思ってるだろうし

118:名無しさん@十周年
09/06/03 02:45:39 Mii5Da/+0
ロシアの一般人でちゃんと経緯を知ってる奴はほとんどいないし、
それが原因で日本人がロシア人に対して良い印象を持ってないってことも知らない。

日本と真逆のベクトルでマスコミがうんこだから。

119:名無しさん@十周年
09/06/03 02:46:09 feR0QLJ+0
ぶっちゃけ鯨以上にどうでもよかったりする

120:名無しさん@十周年
09/06/03 02:46:17 UiIW6XNA0
まー、国際感覚が良く分かった学生だわ
俺もロシア人ならそう言うと思う
でも、敢えて言わせてくれ











死ねw

121:名無しさん@十周年
09/06/03 02:46:18 h6+2PMqL0
北朝鮮は 「プルトニウム核実験」 と 「ノドン」 で 「核放棄するぞ詐欺」 から日本に対して真の 「核保有国」 へとなった。

北朝鮮によるミサイル発射実験 (2006年)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(2006%E5%B9%B4)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
テポドンミサイルこそ失敗しているが日本射程のノドンミサイルの複数一斉飽和発射、特定海域当てにもう成功しているから、
北朝鮮の核ノドンは日本を射程に捉え睥睨(へいげい)している。まだ日本は日米安保の核の傘に守られているが。
このwikiはYahoo北朝鮮ニュースリンクでも引用される事実だ。金正日の生涯事業はほぼ完成した。核保有国として子に政権移譲する。

北朝鮮にとって核ミサイル技術は外貨獲得の「打ち出の小槌(こづち)」になるし、国防費も将来的には浮くので、北朝鮮は核に先行投資をしている。
それに、北朝鮮は核に関する条約を米空母が押し寄せた絶好のタイミングで例外条項に基づき円満に脱退しているので、条約違反にもならない。
中共は核武装で米国キッシンジャー国交樹立、日本の田中角栄ODAを手に入れ、その元手で「文革」「大躍進」のような口減らしリストラ政策をやめ軽工業に専念した。
中共は天安門事件のあと天皇陛下を呼びつけ 「臣下の礼」の儀式 を内外に見せ付けることによって、事件をモミ消し欧米の制裁解除に成功した。

仮に北朝鮮がアメリカ西海岸のカリフォルニア住民を大量殺戮する長距離核ミサイルのロケット技術を獲得したら、
北朝鮮が日本に核ミサイルを撃っても、米国はカリフォルニア住民を守るため日本を見捨てるかもしれない。(みかじめ料次第で見捨てないかもしれないが。)

122:名無しさん@十周年
09/06/03 02:46:35 G0jmFk5n0


極東密約(ヤルタ協定)

URLリンク(ja.wikipedia.org)

アメリカにとっては、ドイツ敗戦後も長く続くことが予想された太平洋戦争での

自国の損失を抑えるため、日本と日ソ中立条約を結んでいたソ連に条約破棄・

対日参戦させることに比重を置いた会談であった。

ルーズベルトは千島列島をソ連に引き渡すことを条件に、
 
日ソ中立条約の一方的破棄、すなわちソ連の対日参戦を促した。



123:名無しさん@十周年
09/06/03 02:47:26 kED0Hmrl0
美少女もらっても時間がたつと風船婆になるトラップだからな

124:名無しさん@十周年
09/06/03 02:47:47 psFShpS70
ロシアの学生は優秀だなw

125:名無しさん@十周年
09/06/03 02:48:01 miQRUsHk0
泥棒ですね
わかります

126:名無しさん@十周年
09/06/03 02:48:37 tyKmXe5c0
>>87
木は食えない。



つーかさ、島が多いから日本の面積ってけっこう広いんだよ。
「海ばっかじゃねーか」とみんな思ってるけど
海産物は取れるし、なんたって船で移動できる。
ロシアや中国が広いったって道はもちろん線路をひくのも大変。



>>91
へえ、そうなんか。
ちょっと同情する。

やっぱ中国人は強盗、朝鮮人は強姦に精を出してるのかな。
ロシアの建物は放火に強いからうらやましい。

127:名無しさん@十周年
09/06/03 02:48:39 Y17ptEnt0
>>1
ロシア、損するからなんて言うなよ。
北チョンやるから北方四島返せよ。

128:名無しさん@十周年
09/06/03 02:48:44 vt3Z+BGQ0
>>114
URLリンク(nukosokunews.blog44.fc2.com)

URLリンク(blog-imgs-24.fc2.com)

URLリンク(blog-imgs-24.fc2.com)


129:名無しさん@十周年
09/06/03 02:48:56 5F80FsPC0
中国や韓国と比べると不覚にも好印象さえ持ってしまうところがいやはやなんともおそロシア…。

130:名無しさん@十周年
09/06/03 02:49:17 651GyH7HO
ロシア美少女を三名贈呈してくれれば俺も許可する

131:名無しさん@十周年
09/06/03 02:49:25 6xrD57dJ0
正直でよろしいww

132:名無しさん@十周年
09/06/03 02:50:07 ZK+KH11yO
ロシア人素直でいいなぁw
なんかそのうち返してくれんじゃね?

133:名無しさん@十周年
09/06/03 02:50:09 xXCsH2aR0
ま、正直日本の領土だと認めながら「損だから」とかゆう理由で返そうとしない
国のやつらには微塵も好意はわかないな、国際法無視してぶん取った挙句にこれだろ?
バカにしてんだよ奴等は俺たちを。

134:名無しさん@十周年
09/06/03 02:50:31 /BePLUL80








いや~まあ日本の領土なんだけど、国益的にはマイナスじゃん?

だから反対。



ってまあそりゃそうなるわな。逆でも













135:名無しさん@十周年
09/06/03 02:50:36 HNwhESUFO
ある意味清々しい
どっかの国と違って正直なのはよろしい

136:名無しさん@十周年
09/06/03 02:50:44 StAgKWnkO
>>129
ああ、むしろ清々しさすら感じるw
なんだろうこの気持ち・・・

137:名無しさん@十周年
09/06/03 02:50:50 4m/oTK4g0
こういうことをもっと庶民に知らしめるべきだね。
世界がひどいってんじゃなくて日本が甘いってあたりを重点的に。

138:名無しさん@十周年
09/06/03 02:51:20 6TqBWB4C0
まぁ、誰でもそうだわな。全く持って正しい。

だが、それでも奪い取る!

139:名無しさん@十周年
09/06/03 02:51:19 iqAyEGM4O
国民としては正しい回答だな

140:名無しさん@十周年
09/06/03 02:51:27 FaJ+TunZ0
そりゃそう思うわな
日本はポチ・土下座・財布外交しかできんし。

141:名無しさん@十周年
09/06/03 02:51:34 psFShpS70
事実を認識しつつも、損得勘定した判断。
ロシアの未来は明るい・・w

142:名無しさん@十周年
09/06/03 02:51:52 XG+qi6pN0
ロシアに何もしなくてもいいよ
別に日本は困ってないしな

143:名無しさん@十周年
09/06/03 02:51:58 iBVpZnn0O
泥棒じゃねーか。確信犯の
しかも悪びれることもないなんて最悪じゃん

144:名無しさん@十周年
09/06/03 02:52:00 ggohZXyG0
>>137
まあそうだよね
世界レベルでは「良心」や「誠意」なんか存在しないってことをもっと知らしめるべき
完全なる893の世界

145:名無しさん@十周年
09/06/03 02:52:16 uX7N1Ylf0
>>133
戦争ふっかけてコテンパンに負けたんだから
馬鹿にされるだろ

で、僕の土地返して~って泣き事いってるだけ

146:名無しさん@十周年
09/06/03 02:52:17 yY0leuJG0
一方、日本の現職政治家は友愛を唱えた


147:名無しさん@十周年
09/06/03 02:52:25 VYywpnzG0
ロシアの学生は、現実的で知的レベルが高いな。
自国が悪い事を十分認識していながら、国益を優先して回答している。
北方4島に関して、これほどの理解がある日本の大学生が何割いる事やら・・・。

148:名無しさん@十周年
09/06/03 02:52:34 NGvj2JtUP
もうソ連はなくロシアなんだから
『島を買い戻す』ではなく
『共存共栄を目指し、日露安保も結び
 世界の癌、中国を囲い込みましょう
 そのために、島を正当な持ち主に返して下さい』
と言う内容の交渉が出来れば良いんだけどな

149:名無しさん@十周年
09/06/03 02:52:46 Ylos2/u00
2

150:名無しさん@十周年
09/06/03 02:53:29 KhRB3Wrs0
50年でも100年でも
返すまで火事場泥棒呼ばわりし続けてやるから覚悟しておけ
この確信犯の盗人野郎がw

151:名無しさん@十周年
09/06/03 02:53:30 KGva6TR30
根拠を示せず感情的に自分の領土ニダと言い続ける奴よりはまともだ

152:名無しさん@十周年
09/06/03 02:53:56 PwNDHE6e0
露助は嫌いだ。
裏切るから。


153:名無しさん@十周年
09/06/03 02:53:59 II6WdF700

            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
      /            )⌒ヽ
     /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)
    /     ノ          ヽ (
   .i    彡              i  )
   i     /    /\     /` i )
   i   /        ヽ   /   i,/
   r⌒ヾ.       (・ )ヽ  ( ( ・)
   {  (.      ヽ,,__,,ノ  ヽ ヽ.,,, )  /
    \_,,   \.     / ̄・・\ /      損とか特とかの観念は友愛の真理に反してダサイ族
        i     *  ヽ____i
      i          _/        将来的な国益考えれば、竹島も韓国領土と認めてあげるべき
      /l\  ヽ.        i      \
 _,, -‐/::::|\ ̄ \      /‐- ,,, _
 :::::/::::::::::|  \   ` ‐‐-‐‐ ´:::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::|   \   / |:::::::::::::::::::::

154:名無しさん@十周年
09/06/03 02:54:01 pAA/LjJn0
少なくとも朝鮮人よりは付き合いやすそうだなw

155:名無しさん@十周年
09/06/03 02:54:14 ggohZXyG0
>>148
ソ連時代の方がまだそういう大義名分が通じた
社会主義国は損得より、理屈や理想重視だから

156:名無しさん@十周年
09/06/03 02:54:16 BPlhz/Uh0
なんという狡猾さ、さすがロシアだな、最後はアラスカみたいに金で解決しよってかw

157:名無しさん@十周年
09/06/03 02:55:09 UhLe9j0S0
ロシア、中国、朝鮮
三大悪の国家

158:名無しさん@十周年
09/06/03 02:55:13 StAgKWnkO
しかしこれは逆に考えれば、
「十分な利点が有れば変換しても良い」
と考える事も出来るんだよな。
交渉の余地は有りそうだと思う。
何処かの国々と違って国体の維持に反日を利用している訳でも無し。

159:名無しさん@十周年
09/06/03 02:55:18 un427Nl80
>>128
劣化が禿しいのは、気候と食い物が関係してるという仮説がある。
日本の温暖湿潤な気候と低カロリーの食事を食わせれば、劣化は遅くなるかもしれん。
だからロシア美女を幼女の頃から日本に移住させれば賞味期限は延びるだろう。

160:名無しさん@十周年
09/06/03 02:55:40 psFShpS70
最初から違った歴史を教えてる某国とは違うなw
一応正しい経緯を学んでいるとみえる。

161:名無しさん@十周年
09/06/03 02:55:41 WwjO3WJQ0
>>156
金で済むならそれもいいかもね。相手がロシアでなければ。

162:名無しさん@十周年
09/06/03 02:56:26 KhRB3Wrs0
世界に対して「私達はこんな卑怯な手段で領土を侵略されたんですよ」と吹聴しまくってやればよい


163:名無しさん@十周年
09/06/03 02:56:47 uejC6FXS0
実際に反日ロシア人は樺太あたりで活動してるらしいよね。
どこからかお金を貰って活動してることを見たことがある。
朝鮮なのか中国なのかは分からないけど。

164:名無しさん@十周年
09/06/03 02:57:00 NGvj2JtUP
>>157
悪くない国なんて無い
自力で宇宙まで行った露は

シナチョン水準までゴミじゃない

165:名無しさん@十周年
09/06/03 02:57:06 ub6+ZkMb0
アンケートのお礼は正露丸で

166:名無しさん@十周年
09/06/03 02:57:11 vIBEfgb10
なんだ分かってるじゃねえか。
でも、損して得取れって言葉は知らないんだなww


167:名無しさん@十周年
09/06/03 02:57:45 URvgJSQp0
8月選挙なら、1902年以来らしい。
朝鮮人血統の三宅先生の話では、日露開戦間近だったらしい。

     日露開戦間近なのか!



168:名無しさん@十周年
09/06/03 02:58:08 j8DzctEO0
キチガイ9条信者はなんでロシアや中国や北朝鮮に行って言わないの?

ロシアの軍事パレード
URLリンク(www.youtube.com)

中国の軍事パレード
URLリンク(www.youtube.com)

北朝鮮の軍事パレード
URLリンク(www.youtube.com)

日本の軍事パレード
URLリンク(www.youtube.com)


169:名無しさん@十周年
09/06/03 02:58:08 651GyH7HO
返還もいいけどあまりロシアには借り作らないほうがいいな、面倒だし。
会おうよ~とか冗談言ってるぐらいの遠距離メル友ぐらいの関係がベスト。

170:名無しさん@十周年
09/06/03 02:58:37 yY0leuJG0
>>147
「悪い」とは思ってないんじゃないか?
戦争で勝てば領土は奪って当然という感覚では。
特アのように歴史をねじまげないだけで。
そもそも、戦争そのものを絶対悪のように感じている国民なんて日本ぐらい。


171:名無しさん@十周年
09/06/03 02:58:43 iOyWzTex0
よくわからんが、日本と国交を深めて日本の企業誘致とかしないもんなのか彼らは。

172:名無しさん@十周年
09/06/03 02:59:02 GZAJH9ao0
「損だから返さない」って奴との交渉のが楽なんだよな。
「返したほうが得」か「返さないと損」と思わせる状況にすれば話がまとまるんだから。

173:名無しさん@十周年
09/06/03 02:59:18 btP/L+waO
ロシアも認めちゃてるんだな。そらそうだ

174:名無しさん@十周年
09/06/03 02:59:30 tcZOQs4y0
これは理解できるw

175:名無しさん@十周年
09/06/03 02:59:48 UhLe9j0S0
>>170
毎年謝罪を要求される立場になってみろ
敗戦国で悪かったな

176:名無しさん@十周年
09/06/03 02:59:55 MLwHXVKx0
完全に手詰まりと言うわけでもないな

177:名無しさん@十周年
09/06/03 03:00:28 Du9dhDgcO
>>133
そりゃ、何をとち狂ったかアメリカにガチの戦争挑んで案の定ボコられて、
結果「やったもん勝ち」て事で、世界中ほとんどの国から宣戦布告されたあげく
竹島やら北方領土かっさらわれた国なんて馬鹿にして当然だろうな。

178:名無しさん@十周年
09/06/03 03:00:37 j8DzctEO0
>>147
わかってるくせに返さない方が余計に悪質だろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

179:名無しさん@十周年
09/06/03 03:00:41 O1KyfUEx0
>>171
奴らにとってはEU諸国の方が重要なんだろう

180:踊るガニメデ星人
09/06/03 03:01:03 /4iCRUvD0
うーーーん、ロシアは本気で北方領土問題を解決する気があるのかどうか
分からなくなってきたな。

181:名無しさん@十周年
09/06/03 03:01:08 psFShpS70
>>171
そういう感覚に疎いな。お国柄もあるだろうが
だいたい資源大国はマイウェイなやり方でなんとかなっちゃうしなぁ

182:名無しさん@十周年
09/06/03 03:01:36 ggohZXyG0
ただ、宗男が言ってたように、2島先行返還もよかったんじゃないか?
2島だけでも結構資源豊富だし、
なによりも、樺太と道北が貿易すれば、北海道の経済にプラスだったはず
サハリン2がらみの商売は、日本とロシア間のきちんとした条約がないせいで商売にならなかったらしいし

183:名無しさん@十周年
09/06/03 03:01:53 UiIW6XNA0
>>169
永遠にメル友でいいのは朝鮮・中共だろ
ロシアはオフ会でたまに会うレベル


184:名無しさん@十周年
09/06/03 03:02:01 yY0leuJG0
>>166
「相手に損させて裏切れ」が大陸国家の常識。


185:名無しさん@十周年
09/06/03 03:02:09 StAgKWnkO
>>164
裏を返せば、正義でない国もない。

日本が例外過ぎるだけw
全ての国の国の指導者はどんな汚い手を使ってでも、
自国の利益を守る為に闘っている。

・・・え?金?
あれは守るべきものの範囲が狭いだけですw

186:名無しさん@十周年
09/06/03 03:02:12 8aSqUJoj0
ロシアの学生:損だから必要無い
日本の学生:世界平和のために譲るべき

馬鹿はどちらでしょうか?

187:名無しさん@十周年
09/06/03 03:02:13 iKX0WXqvO
返還しないことが将来にわたって損だと思わせれば、還ってくるってことか?

188:名無しさん@十周年
09/06/03 03:02:25 KhRB3Wrs0
不愉快だが、露助が不法占拠していたので高度経済成長期にリゾート開発などで
島の自然環境が破壊されずに済んだというメリットもある
国後島のエゾオオカミのような貴重な動物をはやく調査したい

189:名無しさん@十周年
09/06/03 03:02:44 BadCDzKj0
なんという、居直り強盗www

190:名無しさん@十周年
09/06/03 03:02:55 Q5zP3wUt0
露西亜の知識人や政府関係者は、占拠が不法だと、現状を認識してる。
占拠している現実はあるが、占拠の根拠が無いからネー。
だから、4島にほとんど投資をしていない。
いつかは、返還する腹づもりでしょう … 出来るだけ日本を、利用してから。

191:名無しさん@十周年
09/06/03 03:03:18 FIblEZFf0
東洋史学生じゃ勉強してくれてる面もあるしなあ。無知な一般ロシア人の説得は厳しい。

めんどくせーし日本がロシアのユーラシア経済共同体に組み込まれる前に
CISに日本が加盟する。
半世紀で肌の白い子供を増やし核を手に入れる。
1世紀中に伝統の南進を挟み撃ちで援護する。

よーわからん内に日本は全領土回復してると思う。んでCIS脱退w

192:名無しさん@十周年
09/06/03 03:03:25 5eJnrixm0
核を持てばすんなり返還してくるよ
ウクライナの美少女1000人付きで

193:名無しさん@十周年
09/06/03 03:03:35 WwjO3WJQ0
>>178
領土は武力で奪い取り、武力で守るものだよ。
国境を固定しはじめたのはWW2以降だけで、それも動いても放置してる例もあるし。

194:名無しさん@十周年
09/06/03 03:04:06 5SXWcLYO0
> ただし、「返還」に関しては全員が「損だから必要なし」。
 
返さないからといって日本は何もしないんだから返す必要ないよな

195:名無しさん@十周年
09/06/03 03:04:15 btP/L+waO
ロシアが基本的にまともな経済するわけないだろが

196:名無しさん@十周年
09/06/03 03:05:02 ggohZXyG0
>>188
海洋資源もな
日本の漁業は893が絡んで密漁しまくりだから、今頃蟹が一杯10万位してたかも

197:名無しさん@十周年
09/06/03 03:05:11 l23PEYMs0
日本が核を持つとどうなるんだろうな 4島返したほうがロシアの為になると思うんだけど

198:名無しさん@十周年
09/06/03 03:05:18 MLwHXVKx0
返還して国交を結べばどんだけいい事があるかアピールしまくれ
秋葉原でいい思いできるぞ ホラ返したくなる返したくなる~

199:名無しさん@十周年
09/06/03 03:05:21 BPlhz/Uh0
>>186
さすがの社民党でも譲るとはいってないぞ。そんな教育どっかでやってるのか?

200:名無しさん@十周年
09/06/03 03:05:39 kWfQ2R9eO
多分このまま50年後も、一島も返ってこない可能性が現実的に一番高いんだろうね。

201:踊るガニメデ星人
09/06/03 03:06:29 /4iCRUvD0
>>177
べつにとち狂ったわけじゃないよwww日本は人種差別の無い世界を作るために
アメリカと戦ったんだよ、人種差別の無い世界を作る事によって、奴隷に
されて悲惨な境遇にあったアメリカの黒人たちを救いたかったのですよ、
人種差別の無い世界を作る事によって、白人と黒人が真の友人となれる
世界を作りたかったのですよ。

202:名無しさん@十周年
09/06/03 03:06:48 StAgKWnkO
>>199
竹島や尖閣諸島の事じゃないか?

203:名無しさん@十周年
09/06/03 03:06:48 VLxjgTr70
もう全部あげたらええやん、ずるずる長いこと喧嘩して何になんねん
戦争無くして仲良くするんが大事や今の時代

204:名無しさん@十周年
09/06/03 03:06:58 D5ebxzoci
相手さんの深層が垣間見れる記事ですな。
相手が損じゃないくらい金を積めば返還可能てことでしょこれ。
経済ボロボロなら資金援助の効果も高い。
なぜ政府は七月の結果をまたずに経済援助に向かったんや。
喉から手が出るくらいの日本の投資を欲してんだろ、先に返還約束取りつけろよ。

205:名無しさん@十周年
09/06/03 03:07:18 ggohZXyG0
>>199
多分、お前は何か勘違いしてる

206:名無しさん@十周年
09/06/03 03:07:15 psFShpS70
土地持ち、資源持ちのロシアは、日本に限らず
どんな国でも上から目線でみてるさ。
プライド高い

207:名無しさん@十周年
09/06/03 03:07:24 UhLe9j0S0
>>203
友愛か?友愛なのか?

208:名無しさん@十周年
09/06/03 03:07:29 Du9dhDgcO
>>187
それは難しいだろな
ロシアは「不毛の土地アラスカ」をアメリカに売ったら
アラスカから地下資源が次々見つかった事がトラウマになってる
北方領土も金では手放しゃしないだろ

209:名無しさん@十周年
09/06/03 03:07:45 h/x8ZnFlO
なんかあっさりしてんなロシア

210:名無しさん@十周年
09/06/03 03:08:10 NGvj2JtUP
まぁ、中国が事実上米国の傀儡だから
露も本気で日本と関わろうとはしてるだろう

211:名無しさん@十周年
09/06/03 03:08:20 bMhlKXhR0
>>200
もうなんつーか、それが答え~だぁ~♪

212:名無しさん@十周年
09/06/03 03:08:26 xXCsH2aR0
>>戦争ふっかけてコテンパンに負けたんだから
馬鹿にされるだろ

何言ってんだよ?当時戦争してたのはアメリカとだろうが、ロシアとは当時互いに不可侵の条約を
締結していたはずだ。それなのに向こうが一方的に破棄して何も言わずに侵攻してきたんだろうが。
これで日本に非があるって言うのか?失礼だがあんた日本人かよ?

あと、日本が甘いと言うより白人世界が狡猾で卑怯で残忍すぎるんだ、奴等の考えに同意してはだめだ、日本人として。

213:名無しさん@十周年
09/06/03 03:08:27 jUj60BpdP
>>199
補助する主語を変えたら幸せになれるよ

214:名無しさん@十周年
09/06/03 03:08:35 4G20qonyO
チャンスを逃した橋本龍太郎の無能さが悔やまれる。

215:名無しさん@十周年
09/06/03 03:08:46 un427Nl80
そういや某エロ動画サイトにて、
russian-teen-schoolgirl-blondeの動画の投票数やユーザーコメントが、かなり好評だった。
ロシア美女はやはり最高だ

216:名無しさん@十周年
09/06/03 03:08:54 THj1KnZb0
ま、誰ぞがちゃんと取り返したところで票にはつながるまい。
昔から言われる。

「外交は票にならない」

217:名無しさん@十周年
09/06/03 03:09:07 +vd8ikQ20
ホントに完全返還させるなら金かなにか交換材料にするしかないだろうね

218:名無しさん@十周年
09/06/03 03:09:13 btP/L+waO
まあ現実的にアメリカ、イギリス、フランス、オランダ、中国、ロシアと同時進行で戦うのはないよな。
ロシアは裏切ったわけだが

219:名無しさん@十周年
09/06/03 03:09:29 Vte+U0Fe0
なんとも率直で、ここまで来ると好感が持てる。

220:名無しさん@十周年
09/06/03 03:09:47 yY0leuJG0
>>209
てか、これが普通でしょう。
我々が特アの異常性に毒されすぎているだけで。


221:名無しさん@十周年
09/06/03 03:09:47 WPInBBa40
正直な意見だなw
しかし、普通は本音は隠すもんだけど、ハッキリ言ってくれるのはありがたいね
この話を聞いて日本のキチガイお花畑達が少しは現実を見れるようになると良いな

222:名無しさん@十周年
09/06/03 03:09:54 O1KyfUEx0
韓国「俺らの領土だから返さない」
ロシア「俺らの領土じゃないけど返さない」

どっちが悪質?

223:名無しさん@十周年
09/06/03 03:09:57 ggohZXyG0
>>212
>あと、日本が甘いと言うより白人世界が狡猾で卑怯で残忍すぎるんだ、奴等の考えに同意してはだめだ、日本人として

こうやってチベットは中国に占領されたわけだな

224:名無しさん@十周年
09/06/03 03:10:12 TtcosRdU0
>>157
アメリカを世界の警察って思ってる男の人って・・・

個人的にはユダヤと対立してくれてるロシアは好感持てるな
昔のソ連は好かんが

225:名無しさん@十周年
09/06/03 03:10:34 p+ZZaFth0
>>182
ガスプロムに突っ込まれたけど、物産や商事の出資が無くなったわけではないよ
実際もう日本にLNG入ってきてるし。
つぅか液化天然ガスを船で運ぶ技術でロシアが日本にかなうわけが無い。
自国で資源たっぷりパイプラインと資源0でやってきた国じゃぁ当然

226:名無しさん@十周年
09/06/03 03:10:41 NGvj2JtUP
学生がここまで言うんだから情報開示はシナチョンより進んでるって事だろ?

227:名無しさん@十周年
09/06/03 03:11:01 MLwHXVKx0
ロスケも理由はどうあれ血を流してるからな
ただでは返さんし世論がゆるさんだろう
見返りは十分求めてくるだろう

228:名無しさん@十周年
09/06/03 03:11:02 KGva6TR30
>>222
嘘つきのほう

229:名無しさん@十周年
09/06/03 03:11:04 VCLQ/y8v0
わかっていて「(国の方策として)返すべきでない」と考えているのなら
市民としても国家のエリート候補として大変優秀だ

230:名無しさん@十周年
09/06/03 03:11:23 RIdZVw7o0
他人のもんだが損だから返すな
ロシア人の盗人根性は染み付いてるな

231:名無しさん@十周年
09/06/03 03:12:12 Vte+U0Fe0
よく考えてごらん。
損だから返さない、ということは、利益になるなら返すということでもある。
どうやってその方向に向けてゆくかだな。

232:名無しさん@十周年
09/06/03 03:12:23 ah5gf9fz0
仲良く半分に分ければいいんだよ。

ロシアと日本の友好島として、観光地にすればいい。

233:名無しさん@十周年
09/06/03 03:12:38 TpXWSN2a0

だから人の住んでない二島返還が一番現実的なんだよ。

もう人が生まれ育った国後択捉はあきらめた方がいい。

たとえ返還されてもそこで生まれ育ったロシア人に恨みを買うだけだ。
パレスチナのように。



234:名無しさん@十周年
09/06/03 03:12:38 4G20qonyO
>>218
日本外交がマヌケだっただけ

235:名無しさん@十周年
09/06/03 03:12:47 XlUtcfBw0
優秀すぎw
日本じゃ考えられんw

236:名無しさん@十周年
09/06/03 03:13:07 StAgKWnkO
>>222
知っていて罪を犯すより、
知らずに罪を犯す法がより罪深いと語ったのは、
さて何処の宗教だったか。

237:名無しさん@十周年
09/06/03 03:13:16 l23PEYMs0
金金って言うけど、これ以上日本を働かせっ放しにすると、出生率が加速度的にマイナス化していく&
自殺者激増かもしんない

238:名無しさん@十周年
09/06/03 03:13:17 273p4Bcd0
>>5 正直それ以上の以下もない感じだな

239:名無しさん@十周年
09/06/03 03:13:21 btP/L+waO
ユダヤとロシアが対立しているという意見は証拠に乏しい

240:名無しさん@十周年
09/06/03 03:13:21 g0u4dCj80
そりゃそうだろ。

お前ら、自分の祖父が友達から借金1000万持ったまま、死んで、
その借主の孫が「あの利子もいりませんしできれば返して欲しいんですけど」
って、ぺこぺこ来られて、返すか?


241:名無しさん@十周年
09/06/03 03:13:26 0PbpaKTO0
損得で考えたらどう考えても日本に帰属されて国交正常化する方が特。


242:名無しさん@十周年
09/06/03 03:13:32 ZOwLrGqT0
ロシア的には太平洋への出入り口だから3島と4島じゃ譲歩できるハードルが違うんだよな。
4島で軍を納得させるのは結構難しいだろうと思う。

243:名無しさん@十周年
09/06/03 03:13:35 37jzy6AZ0
>>232
終戦後に露助がした行為の数々を考えたら無理

244:名無しさん@十周年
09/06/03 03:13:40 ZhnGLlj00
イラネーだろ。こんな僻地
カニなんか露助の底辺に取らせて買えばいいんだよ
そのほうが安いし、今時カニ工船に乗る若者なんていない
将来、さらにそういう考えが強くなる。以前は帰れ領土だったが

こういったビジョンを国も持っていて放置推奨になっているだろうな


245:名無しさん@十周年
09/06/03 03:13:42 psFShpS70
まあ馬鹿にされてるのは、当たってるな。
ロシア人なら、余裕で取り返しに侵攻してる。武力になんの躊躇もない
ヤクザ国家だしな

246:名無しさん@十周年
09/06/03 03:14:23 6O38bgkv0
これが正しい国際感覚なんだろうな

247:名無しさん@十周年
09/06/03 03:14:25 VCLQ/y8v0
>232 ダメな市民の例

248:名無しさん@十周年
09/06/03 03:14:29 Du9dhDgcO
>>212
条約違反であれ何であれ、奪われた方がアホ。
大阪冬の陣で徳川の甘言に引っかかって
内堀まで埋められた豊臣方が間抜けなのと同じ。

249:名無しさん@十周年
09/06/03 03:15:12 651GyH7HO
国益に執着してるわりには貧相な国じゃん。国際社会の信頼もなく淋しくて暗い、孤独な国だよ。
これがソ連、ロシアの結果なのは変わらない。
マトリョーシカ売りながら美女がカチューシャでも歌うぐらいしか見るとこはない。


250:名無しさん@十周年
09/06/03 03:15:40 0PbpaKTO0
誰が考えても明らかな利益より国家の体面を重んじる国だから。ロシア。

251:名無しさん@十周年
09/06/03 03:15:41 l23PEYMs0
北方領土を奪われたってことは当時交戦したの?どう奪われたの?w

252:名無しさん@十周年
09/06/03 03:15:44 95m9+auW0
>>212
ロシアの肩を持つわけではないが
極東軍事裁判ではソ連側の行為を合法的なものと規定したんだぞ
現在でもアメリカなど戦勝国側は裁判を合法的なものだったという見解
つまり日本に味方はいない

253:名無しさん@十周年
09/06/03 03:15:46 TtcosRdU0
>>232
それが盛り込まれた日ソ共同宣言で邪魔したのはアメリカなわけで
極東で仲良くまとまると困るのかねぇ

254:名無しさん@十周年
09/06/03 03:15:52 NGvj2JtUP
ヤクザとは話が出来るが
気違いとは不可能

ヤクザ=日露
気違い=シナチョン

255:名無しさん@十周年
09/06/03 03:16:07 OAzKG8Oc0
悪いと分かっててやってるんだな

256:名無しさん@十周年
09/06/03 03:16:25 p+ZZaFth0
実効支配はもうロシアでいいんじゃねぇの?
日本政府は未来永劫返還交渉してもらうってことで。

民間は現在出る石油と天然ガス>将来開発できたら海中資源に参加するってことで
ぶっちゃけ離島管理で自衛隊とか米軍基地とかあほらしいだろ?金が。

どうせロシア単独じゃ掘れない・運べないプラントだし、コレならいけんじゃね?


257:名無しさん@十周年
09/06/03 03:16:29 eDcnU0rn0
>ただし「返還」は全員が「損だから必要なし」

ハッキリスッキリ
場合によっちゃ損得勘定で割り切れる分だけ、
奇妙奇天烈な根拠持ち出して領有権主張するどっかの連中よりマシかもな。


258:名無しさん@十周年
09/06/03 03:16:45 iKX0WXqvO
>>208
まぁそうだなぁ・・・
トヨタも工場たてちゃったし、経済交流もフツーにあるし

損だと思わせること自体が不可能に近いか

石油なんかの価値が暴落しても、レアメタルがあるかもしれない、ウランがあるかもしれないじゃ
手放すの気はおきんわな

無理か・・・

259:名無しさん@十周年
09/06/03 03:17:01 0+koVMwF0
>損だから必要なし
もっともだ。返還するのとしないのでは漁業水域が全然ちがう。そしてこれが普通の国際感覚

260:名無しさん@十周年
09/06/03 03:17:05 WPInBBa40
>>251
火事場泥棒

261:名無しさん@十周年
09/06/03 03:17:10 btP/L+waO
トルコ、フィンランドあたりは相当ロシア嫌ってるからな。

262:名無しさん@十周年
09/06/03 03:17:13 kcywx8aRO
>>249
バレエも追加で

263:名無しさん@十周年
09/06/03 03:17:30 UhLe9j0S0
俺もロシアは嫌いだよ

264:名無しさん@十周年
09/06/03 03:17:33 7p7zJ76b0
【レス抽出】
対象スレ:【国際】ロシア人学生「北方領土はどちらの領土か」に「日本」という回答がわずかに上回る ただし「返還」は全員が「損だから必要なし」
キーワード:素直でよろしい

抽出レス数:3

265:名無しさん@十周年
09/06/03 03:17:45 TpXWSN2a0
>>251
交戦もしたし撃退もした。
現地の守備隊は死守するつもりだったんだが、クソ官僚どもが武装解除を支持したので泣く泣く兵器を手放して降参したらシベリアに送られて殺された。

この武装解除を支持したクソ官僚はどうせ日本国内でヌクヌクと暮らしてるんだろ。
子孫どもも官僚になってたりしてなw


266:名無しさん@十周年
09/06/03 03:17:46 FIblEZFf0
>>210
もし組むとしたら日本に国力がある内がベストだよね。

国民は旧ソ連の狡猾に対するわだかまりを考えてる内に
政治家と外交官は保身と土下座外交の先送りをしてる内に
時間は過ぎ、資源が無い国が高齢者ばかりになり、米国と中国が接近したら
くぁwせdrftgふじk

267:名無しさん@十周年
09/06/03 03:17:47 G0jmFk5n0




極東密約(ヤルタ協定)

URLリンク(ja.wikipedia.org)

アメリカにとっては、ドイツ敗戦後も長く続くことが予想された太平洋戦争での

自国の損失を抑えるため、日本と日ソ中立条約を結んでいたソ連に条約破棄・

対日参戦させることに比重を置いた会談であった。

ルーズベルトは千島列島をソ連に引き渡すことを条件に、
 
日ソ中立条約の一方的破棄、すなわちソ連の対日参戦を促した。





268:名無しさん@十周年
09/06/03 03:18:07 NGvj2JtUP
>>254
×ヤクザ=日露
○ヤクザ=米露

269:名無しさん@十周年
09/06/03 03:18:21 37jzy6AZ0
>>251
樺太や千島は五万歩譲って戦争と括るとしても
三船殉難事件は明らかに露助の犯罪

270:名無しさん@十周年
09/06/03 03:18:27 /xPMgEJI0
ふざけんな露助

271:名無しさん@十周年
09/06/03 03:18:30 u5EUCBEnO
日本で在日ロシア人多い所ってどこ?北海道ぐらい?

272:コネ留学で学歴ロンダ
09/06/03 03:18:32 AJL4P8Ce0
スレリンク(seiji板)l50

516 :「池田子之吉」で検索してください:2009/01/17(土) 15:18:37 ID:dU3juad+0
8 :こいずみしんじろう:2009/01/17(土) 11:57:32 ID:CcAZv8jy0
関東学院六浦高校(偏差値40)

関東学院大学経済学部(偏差値45)内部進学

留年

フリーター

コネ留学で学歴ロンダ

オヤジの事務所手伝い←今ココ

衆議院議員www
       / ̄ ̄\  夜中に食うラーメンは最強だなww
      /    _ノ  \
      |    ( ⌒)(⌒)                   ____  至福の時だおwww
      |     (__人__)                 /       \
     |      `。⌒ソミヾ ゚            /  ⌒   ⌒ \
       |       イリ ),丿 ;    ∫    /   (⌒)   (⌒) \
       )      。} )ノ。             |    ⌒(__人__)"⌒ |
    /⌒ヽ、    ノ'゜(    ∫       \、    ` ー゚´  ,/
___|   | \_Y´  丶  ゚      __/" \、 ; ー゚ "。  \ ∫   ∬
| |   |    |   Y`⌒ヽ、 ; ゜  ∬   | | /  ,r'うi=ョ=ョ=ョ=と)\
| |   |    | /゙\,ィ゙i=ョ=ョ=ョ=ョ  | | / _/ ⌒ノ\ ____ ,⊂ノ゙、ヽ  i=
| |    |   〆   /"  \ ____ /  .| | |   ゙/~  └‐─‐‐とソ   ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  └─‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


273:名無しさん@十周年
09/06/03 03:18:38 CQF0gVYyO
悪いとおもいつつ返さないって…
ショック

   ∧∧
  (´・ω・`)    
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


274:名無しさん@十周年
09/06/03 03:18:52 Y0uWQvcW0
>>254
日露?

275:名無しさん@十周年
09/06/03 03:18:57 yY0leuJG0
>>245
友愛お花畑よりは、ヤクザの方が国家として正しいと思われ。
つうか、いい加減にしないと日本滅びるぞw


276:名無しさん@十周年
09/06/03 03:19:04 USU6/EfE0
日本も見習わんと

277:名無しさん@十周年
09/06/03 03:19:08 l23PEYMs0
>>265
なるほど シベリア抑留ってそういう背景があんのか メディアはひと言も言わないよな。。

278:名無しさん@十周年
09/06/03 03:19:11 gFC22H5Z0
自分のものじゃないのに自分のものだと言い張るよりははるかにマシだな

279:名無しさん@十周年
09/06/03 03:20:04 n9W7GXma0
朝鮮人に比べると随分とマシに思えてしまう

280:名無しさん@十周年
09/06/03 03:20:11 Vte+U0Fe0
架橋するか。北海道と樺太をトンネルまたは橋で接続し、パイプラインと鉄道を通す。
北海道は物流基地化し、経済対策として有効だろう。
万が一の時には爆破する。

その代償は北方領土の返還だ。損ではあるまい。

281:名無しさん@十周年
09/06/03 03:20:25 xXCsH2aR0
>>こうやってチベットは中国に占領されたわけだな

だから昔から日本は自分たちの思想を貫くために軍事を強化していたんだろう?
今はこの辺がてんでだめだが昔の人はそれをよく分かってたんだよ。
あと日本はアメリカに戦争を吹っ掛けたんじゃ無くてそうせざる負えないよう追い込まれたんだ。
日本は近代以降常に自衛のために戦争してる、アメリカと勝てない戦争をせざる負えなくなったときも
ギリギリまで話し合いでの決着を望んでいたしな。その辺勉強してきなよ。

282:名無しさん@十周年
09/06/03 03:20:27 pXIs4UiA0
手ごわいも何も普通の国際感覚じゃん
だからお花畑って言われるんだよ

283:名無しさん@十周年
09/06/03 03:20:37 ggohZXyG0
>>225
いや、そういうレベルじゃなくて、労働者の日用品や建築資材レベルの話
日本製は割高だけど、輸送コストや質の面で需要が高かった
ただ、きちっとした商取引のルールを日露間で定めてなかったから、役所手続きに膨大なコストを支払わされて商売がうまくいかなかった
平和条約結んでないと役所の手続きの簡素化をしてくれないんだよな、あの国は

284:名無しさん@十周年
09/06/03 03:21:01 btP/L+waO
じぁあ返せよって話だが

285:名無しさん@十周年
09/06/03 03:21:06 J3oCNSfJ0
まぁどっかの国と違って、これなら交渉の余地がありって感じなんだがな


286:名無しさん@十周年
09/06/03 03:21:06 TtcosRdU0
>>271
チョンチュンと違っておそロシアは稼いだら恋しい本国に帰るっていうイメージ
あるけど、在チョンみたいに住み着いてる露助ってけっこういるのか?

287:名無しさん@十周年
09/06/03 03:21:17 MLwHXVKx0
ロシアの未開発地域に企業を送って発展させるから
見返りに北方領土を返してもらうとかしれ

288:名無しさん@十周年
09/06/03 03:21:26 37jzy6AZ0
>>262
バレエも今やさっぱりだよ>ロシア
ローザンヌの上位はほとんど東洋人と米国圏の連中

289:名無しさん@十周年
09/06/03 03:21:45 WwjO3WJQ0
国際関係を善悪で見るのは間違いだぞ。

290:名無しさん@十周年
09/06/03 03:22:01 /L1Paaba0
北方領土を
ジャパニーズ娯楽ハイテクリゾートに変えてしまう案を出せばいい。

中国と韓国が900億円でそういうものを独自につくって
世界的な日本のアニメ漫画ブームに対する関心を
横取りして世界のマーケットを自国につくろうとしているからね。

でかい工場みたいなどでかい娯楽施設を
日ロで協同でつくる。映画漫画スシ漫画カフェ、日本の文化にどっぷりはまってる
今のロシア人たちは、抵抗できないはずだ。

291:名無しさん@十周年
09/06/03 03:22:11 y6QN98Uh0
これが普通だよな
さて、次はほぼ確実に「友愛」外交だが・・
どうなることやら

292:名無しさん@十周年
09/06/03 03:22:23 l70foZdxO
当たり前だろw

戦争も核保有もしないで領土返還とか、なに調子のいい夢見てんだよバカ日本人

293:名無しさん@十周年
09/06/03 03:22:32 NGvj2JtUP
露にポッポを送り込んで友愛病に感染させればいいよ

処刑されたらそれはそれでおk

294:名無しさん@十周年
09/06/03 03:22:41 UiIW6XNA0

ロシアには朝日新聞の支局は無いのか
ネトアサが少ないな

295:名無しさん@十周年
09/06/03 03:22:53 U/hV5qcT0
極めて常識的で現金な回答でワロタ

296:名無しさん@十周年
09/06/03 03:23:08 l23PEYMs0
>>269
すごいな 北朝鮮が霞んで見えますた

297:名無しさん@十周年
09/06/03 03:23:36 QvaUrKnl0
平和だ友好だ言ってるから、ロシアには現状を
変える必要がない。
明確にロシアに
「島を返還しないから、不利益をこうむる」
と感じさせるべき。



298:名無しさん@十周年
09/06/03 03:23:42 iKX0WXqvO
もう返還無理っぽいから地代請求にしたらどう?

年100億くらいで
地代請求なら所有権もこっちのものだし、金も入る

まあ向こうが応じてくれるわけないけど
多少現実的になって揺さ振られる人等もいるんじゃないの?

299:名無しさん@十周年
09/06/03 03:24:09 61qhWPO+O
盗人猛々しいが残念ながらこれがスタンダードだ
領土問題はこれが当たり前
竹島放棄とか言ってる奴等はマジキチ

300:名無しさん@十周年
09/06/03 03:24:11 StAgKWnkO
>>289
同意する。
つか、極論この世に善悪は無い。
話が通じるか通じないかだ。

301:名無しさん@十周年
09/06/03 03:24:14 kBaDkj+wO
ロシアと戦争して向こう50年は手が出せないと思い知らせてやりたい

302:名無しさん@十周年
09/06/03 03:24:23 BPlhz/Uh0
>>289
2ちゃんなので「親日」「反日」でしか判断できません・・・・w

303:名無しさん@十周年
09/06/03 03:24:26 jUj60BpdP
>>281
いろんな奴にお前叩かれまくったけど、全レスする気力ある?w

304:名無しさん@十周年
09/06/03 03:24:41 G0jmFk5n0
実名と顔写真入りで信憑性も高い各国語に翻訳もされているサイト。
国内で何度も賞を受賞している。

旧ソ連抑留画集
URLリンク(kiuchi.jpn.org)


旧ソ連抑留画集
URLリンク(kiuchi.jpn.org)
URLリンク(kiuchi.jpn.org)
URLリンク(kiuchi.jpn.org)
URLリンク(kiuchi.jpn.org)
URLリンク(kiuchi.jpn.org)
URLリンク(kiuchi.jpn.org)
URLリンク(kiuchi.jpn.org)
URLリンク(kiuchi.jpn.org)
URLリンク(kiuchi.jpn.org)
URLリンク(kiuchi.jpn.org)

305:名無しさん@十周年
09/06/03 03:24:47 VHmdSIU/0
> あと五十年待てば日本の要求は三島になる

この正論w
決着つくまでは裏で言っても表ではちょっとでも譲歩すんなってことだな
馬鹿日本人ww

306:名無しさん@十周年
09/06/03 03:24:53 gG9dV4va0
そりゃこうなわるわな。理屈と実益、どっちが大事よ

307:名無しさん@十周年
09/06/03 03:25:13 37jzy6AZ0
>>281
そもそもあの当時まともに独立して国際社会の中心で機能していた
有色人種国家は日本だけだからな、白人同士の怨恨が発端のナチスドイツや
イタリアファシスト党の開戦意図とは次元が違う苦渋の選択



308:名無しさん@十周年
09/06/03 03:25:21 ggohZXyG0
>>300
>話が通じるか通じないかだ。

いや、それも違うだろw
ヤクザに理屈通じないだろ?

309:名無しさん@十周年
09/06/03 03:25:52 Du9dhDgcO
>>281
話し合うと言いながら占領地を拡大し続けてたんだけどなw
あんま2chで流行ってる歴史観を信用しないほうがいいぞ

310:名無しさん@十周年
09/06/03 03:26:05 TG69cjol0
というか、ロシア人は樺太が日本のものだと思ってるんだが・・
日本の領土だが、今はロシアが樺太を占領してると思ってる。

日本の政治家が樺太=日本領土 ってことをさっぱり知らなくて

ロシア人「え? 樺太って日本領土でしょ?ロシア人でも知ってるのに、なんで日本の政治家が知らないの?」
ってあきれてたな。

北方領土=千島全部and樺太半分を指す ってことを日本人の記憶から忘却させて
北方領土=4島だけ! って刷り込んできたのが日本の売国勢力(自民党含む)

当のロシア人が、樺太の半分(北海道の半分に匹敵)は日本の領土だって常識で知ってます。
知らないのは日本人だけです。

311:名無しさん@十周年
09/06/03 03:26:24 oGt32kg80
四島返還でロシア軍基地はそのまま在日ロシア軍基地として残して極東地域限定で日露軍事同盟締結。

312:名無しさん@十周年
09/06/03 03:26:36 yY0leuJG0
>>281
満州から米企業を叩きだしてりゃ、アメも切れるわ。
そこを境にアメは満州を認めなくなったからな。
追い込まれる事態になったのも、外交センスがなかったからとしか言いようがない。


313:名無しさん@十周年
09/06/03 03:27:00 AQbrQRls0
まあそらそうだ返せといわれて外交の世界で二つ返事で返しかねない馬鹿は世界広しと言えど
日本の外交官僚くらいのもんだろ

ただ降伏後に日本からパクった土地だという認識を示せるだけマトモといえるだろう
これがキムチ臭い土民だったらこうはいかないなあ
奴隷階級崩れの土足で入り込んで「我々は被害者ニダ!日本は賠償するニダ!」ってどこだろ
シナ民族もそれに続く程度の低さだろうしな

この辺の民族でロシアがマトモな部類だろいう事だけはとりあえずわかったな
対等の立場で話し合いを続ければ解決の見込みはあるだろう
外交官僚の能無しぶりが唯一懸念材料だが

314:名無しさん@十周年
09/06/03 03:27:08 fW6zEZ0t0
>>22
> 損というより、ロシアってもっていることによって何か得をしているの?

北方領土を押さえていることにより、米原潜は国際海峡である宗谷海峡以外にオホーツク海への
侵入経路を持てずにいる

315:名無しさん@十周年
09/06/03 03:27:09 TCFufcvDO
北方領土をロ助から取り返した後、一大カジノ島にするのよくね?
島と島を橋で繋いで


316:名無しさん@十周年
09/06/03 03:27:13 TtcosRdU0
ウラジオストクに溢れてるロシア嫁を探し求める日本のハゲ親父どもが
もう情けなくて情けなくて・・



317:名無しさん@十周年
09/06/03 03:27:17 NGvj2JtUP
露が必要としてるのは現金よりも体制維持だろ
金なんかじゃなんも解決しない
今更米を敵国とは出来ないから
シナを仮想的としつつ
消費して消える現金より
西側が持つ技術と経済システムを必要としてる

318:名無しさん@十周年
09/06/03 03:27:38 xSkDfa2B0
この流れなら通らばリーチ!

<丶`∀´>「ほんとは独島は日本の領土と知ってるニダ。ただし返還は損だから必要ないニダ」

あとぬるぽ

319:名無しさん@十周年
09/06/03 03:27:57 btP/L+waO
実益も正義も日本にあり。これで確定だな。異論ないだろ?

320:踊るガニメデ星人
09/06/03 03:27:58 /4iCRUvD0
>>252
日ソ中立条約は日ソ間の問題だから、それ以外の国が何を言おうと
無関係だよ、日本とソ連の双方は日ソ中立条約を約束したのだし、
日本はソ連がナチスに攻め込まれて滅亡寸前だった時、日ソ中立条約
を守ってソ連に侵攻する事は無かったのだから、今度はロシアが
日ソ中立条約を守る番でしょう、もしソ連がナチスに攻め込まれて
滅亡寸前だった時に日本が日ソ中立条約を破ってソ連に侵攻していたら
ソ連は確実にナチスによって滅ぼされて、今ごろロシア人は全員
ナチスの奴隷にされていたはずだった事をロシア人もよく考えた
方がいいと思いますよ。

321:名無しさん@十周年
09/06/03 03:27:59 0j+XNDaCO
まあ普通はこうなるわな

322:名無しさん@十周年
09/06/03 03:28:04 UhLe9j0S0
>>312
当時のアジアに対する暴虐を知らんな

323:名無しさん@十周年
09/06/03 03:28:07 jUj60BpdP
>>318
がっ

324:名無しさん@十周年
09/06/03 03:28:39 S72Nm2NuO
日本で同じアンケートしたらどうなるだろう

325:名無しさん@十周年
09/06/03 03:28:46 G0jmFk5n0





極東密約(ヤルタ協定)

URLリンク(ja.wikipedia.org)

アメリカにとっては、ドイツ敗戦後も長く続くことが予想された太平洋戦争での

自国の損失を抑えるため、日本と日ソ中立条約を結んでいたソ連に条約破棄・

対日参戦させることに比重を置いた会談であった。

ルーズベルトは千島列島をソ連に引き渡すことを条件に、
 
日ソ中立条約の一方的破棄、すなわちソ連の対日参戦を促した。






326:名無しさん@十周年
09/06/03 03:29:18 ggohZXyG0
>>322
損得が全ての世界で、なぜ暴挙がどうとかといった感情論を持ち込むんだ?

327:名無しさん@十周年
09/06/03 03:29:38 StAgKWnkO
>>308
少なくとも会話は成立するだろう。
彼等の対話言語は暴力だけどなw

ちなみに全く会話が成立しないのが朝鮮人。
ギリギリ成立するかしないかの境界線上に立っているのが支那。

328:名無しさん@十周年
09/06/03 03:29:54 gG9dV4va0
>>319
だが取り返す気概も世論も実力も無いわけで

329:名無しさん@十周年
09/06/03 03:30:20 MLwHXVKx0
マカオた香港みたいに経済特区にでもすれば

330:名無しさん@十周年
09/06/03 03:30:37 GGTFRVZ70
やっぱりロシア人は嫌いになれないなw

331:名無しさん@十周年
09/06/03 03:30:50 J5CK01R80
>>1
逆の立場でこれが日本人だったら「返した方が良い」が多数派だろうな。
少なくとも1人もいないなんてことはあり得ない。

そんな甘っちょろい草食動物みたいな国民性の日本が、
肉食動物みたいな諸外国に外交で勝てるわけが無い、
と再認識させられる話であった。

332:名無しさん@十周年
09/06/03 03:31:08 jUj60BpdP
>>329
中学生はこんな時間まで起きてたらいけないよ

333:名無しさん@十周年
09/06/03 03:31:15 npY5fuh20
火事場泥棒のロシアに、日本側から譲歩する必要はそもそもないだろ
返さなければ、経済協力はしないと断固主張すればいいじゃん 

334:名無しさん@十周年
09/06/03 03:31:39 p+ZZaFth0
仮に取り返しても天然資源の大半は米に取られるわけでw


335:名無しさん@十周年
09/06/03 03:32:31 ggohZXyG0
>>333
>経済協力はしないと断固主張すればいいじゃん 
それが微妙なんだよな
今経済力ついちゃったし
90年代にそれやって、返還までもう一歩だったんだが、宗男とエリツィンがあぼーんしちゃったし

336:名無しさん@十周年
09/06/03 03:32:37 Rpt6pf15O
外交を損得で語れるのは日本人と違ってまともだな

337:名無しさん@十周年
09/06/03 03:32:45 MLwHXVKx0
>>332
おじちゃんは仕事無いから大丈夫だもんね

338:名無しさん@十周年
09/06/03 03:32:45 NGvj2JtUP
>>333
そんなんできる国なら竹島問題は起きてない

339:名無しさん@十周年
09/06/03 03:32:48 psFShpS70
まあそう外交ばっかり責めるのも、酷だぞ。
一人前の武力もないのに、DQN相手に外交だぞw
善悪だのなんだのの、話にもっていくしかないじゃないか。
あからさまな脅しで、金で解決つけるしかない場面もあると思う。
それもこれも根源は、やはりアレ持ってないからだ日本が

340:名無しさん@十周年
09/06/03 03:32:59 yY0leuJG0
>>322
知ってるよ。
でも日米関係は良好だった。満鉄の一件までは。


341:名無しさん@十周年
09/06/03 03:33:12 StAgKWnkO
>>329
九龍城でも作る気か?

342:名無しさん@十周年
09/06/03 03:33:17 GGTFRVZ70
いっそこれから先しばらく公認の共同管理地域にしたらいいんじゃないかね
まぁあれだけ広い国土があるロシアに一歩譲ってやるのもあほらしいが

343:名無しさん@十周年
09/06/03 03:33:18 hDy9HBEY0
>>253
欧米のロシア嫌いはソ連時代よりも昔からのような気も
何で?と言われても困るが

344:名無しさん@十周年
09/06/03 03:33:45 G0jmFk5n0





極東密約(ヤルタ協定)

URLリンク(ja.wikipedia.org)

アメリカにとっては、ドイツ敗戦後も長く続くことが予想された太平洋戦争での
自国の損失を抑えるため、日本と日ソ中立条約を結んでいたソ連に条約破棄・
対日参戦させることに比重を置いた会談であった。
ルーズベルトは千島列島をソ連に引き渡すことを条件に、日ソ中立条約の一方的破棄、すなわちソ連の対日参戦を促した。






345:名無しさん@十周年
09/06/03 03:33:55 TCFufcvDO
>>329
いいよなw
FFの世界的な島と島を全て繋いだラスベガス、マカオ以上一大カジノパークに
東北、北海道方面に行く人間も増え、本当から離れてるから不良外人対策にもなり一石三鳥!

346:名無しさん@十周年
09/06/03 03:34:02 vyUGVsUaO
こういうアンケートで9割が日本の領土と認識している結果が出るようなら、返還も楽になるんだがな
広報活動を強化しないと

347:名無しさん@十周年
09/06/03 03:34:03 u5EUCBEnO
プーチンさん現役のうちは戻って来ないだろうな

348:名無しさん@十周年
09/06/03 03:34:09 Usid+6WO0
>>1
損だからってwwwwww

盗んだものを自分のものにしたら、返すのが損とかwwww

露助はすげえなwwwwwwww

349:名無しさん@十周年
09/06/03 03:34:25 WAmymJW3O
ロシア死ね

350:コネ留学で学歴ロンダ
09/06/03 03:34:50 AJL4P8Ce0
そして池田大作は大阪市に続き、名古屋市でも負けた・・。さらにさいたま市でも。


URLリンク(www.youtube.com)
公明党の大口善徳は比例区東海。「比例に公明」という自殺行為はこの国賊にエサを与えることになる。
7月の都議会議員選挙で公明を0に追い込み宗教法人格の取り消しですべてを根本から解決しよう!
                      /::::::/  ノ.:.:::::::::::::::::::ヘ.ノ/((.! {|D)N
                     ,⊥/   /::::::::::::::::::::::: ゝ∠二Z,ノ-‐‐}
                        j/    /___::::::::::::::::::::::::::` <..イ.:::::::::::|
                   /   ∠;;;;;;;;ヽ、 ̄ ̄ ̄ ゙゙゙̄ー―-=ニ:/
                   / ー''"´  Y/´ \、:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                 /´     ̄ ̄`ヽ}′   `::ー-ニ二三三三三二ニ丶、
.                /     )ーく  }    `ヾテヽ`ヾ'' . : ::;;;;{`ヽ三三::ヽ
               /     厂  ゝ {、         ̄`  .ィテ>''   `ーニ彡′
               ,.ヘ/     /`ヽィ八 ノノ         {  ,′
               /::::::\   /     /         ,    |/
そして池田大作は大阪市に続き、名古屋市でも負けた・・。さらにさいたま市でも。
URLリンク(www.nicovideo.jp) 【国際】韓国さん、今夜謝罪会見
平成4年 8月11日 日蓮正宗 池田大作を信徒除名処分 URLリンク(ex-iinkai.com)
なぜ公明党の冬柴議員(兵庫8区)は国会議員で最初に在日参政権付与法案を出したのか?
それは創価学会の幹部はほとんどが在日韓国・朝鮮人であるからだ。在日韓国人地位向上委員会 (特別委員会) 
URLリンク(www.nikkan-giren.jp) 委員長・冬柴鐵三 副委員長・北側一雄、坂口力、浜四津敏子
創価学会 日蓮正宗 除名処分 池田大作 謝罪 URLリンク(www.nichirenshoshu.or.jp)
お笑い創価学会信じる者は救われない(テリー伊藤)「池田大作って、そんなにエライ?」

351:名無しさん@十周年
09/06/03 03:34:57 pXIs4UiA0
>>331
友愛の力で更に悪化すること請け合い

352:名無しさん@十周年
09/06/03 03:35:12 nOwwP5uIO
プーチンが何を言いたいのか理解できる政治家は日本にいない

353:名無しさん@十周年
09/06/03 03:35:27 xXCsH2aR0
>>北方領土を奪われたってことは当時交戦したの?どう奪われたの?w
確か、いきなり進行してきたロシア軍に当時北海道などに駐屯していた部隊
が必死で戦って何とか押しとどめたから今の北海道がある、無抵抗だったら今は
ロシアのものだよ。
>>極東軍事裁判ではソ連側の行為を合法的なものと規定したんだぞ
現在でもアメリカなど戦勝国側は裁判を合法的なものだったという見解
つまり日本に味方はいない

でもそれらは明らかに向こうの一方的な押し付けだろう?それを認めたら終わりだよ、奴隷と同じだ。
て・・・まあ、こうゆう問題は語ってるとキリが無いんだがw



354:名無しさん@十周年
09/06/03 03:35:47 X0IUbMPDO
北海道に55個師団を置くしかないな


こっちから損して相手も損させよう

355:名無しさん@十周年
09/06/03 03:36:14 j8DzctEO0
>>336
最大野党の党首が「友愛」だぜ・・・

356:名無しさん@十周年
09/06/03 03:36:18 G0jmFk5n0




極東密約(ヤルタ協定)

URLリンク(ja.wikipedia.org)

アメリカにとっては、ドイツ敗戦後も長く続くことが予想された太平洋戦争での

自国の損失を抑えるため、日本と日ソ中立条約を結んでいたソ連に条約破棄・

対日参戦させることに比重を置いた会談であった。

ルーズベルトは千島列島をソ連に引き渡すことを条件に、
 
日ソ中立条約の一方的破棄、すなわちソ連の対日参戦を促した。





357:名無しさん@十周年
09/06/03 03:36:23 hDy9HBEY0
>>335
経済力そんなないよ
ソ連時代よりはましになった程度で
リーマンショックと原油価格暴落で一時期やばかったし

358:名無しさん@十周年
09/06/03 03:37:00 btP/L+waO
ならば日本が気概と実力をもつべきである

359:名無しさん@十周年
09/06/03 03:37:04 xmhaCbSG0
>>333
北朝鮮とか中国とか面倒くさい国が近くになければ
単純にそれでもいいんだけどね。

360:名無しさん@十周年
09/06/03 03:37:16 StAgKWnkO
>>352
おまいらのほうがよっぽど理解してたりしてw

361:名無しさん@十周年
09/06/03 03:37:30 mmoso1K70
gdgd言う韓国のキチガイ学生よりはマシだな。
相手の領土だけどタダ返すのは損、理解できる。
それに遺恨は残すかも知れんがちゃんと交渉すりゃ返ってくるということだ。

362:名無しさん@十周年
09/06/03 03:38:02 ZpFBzfcAO
ぷーちゃん頼むよ!
今日露で争ってる場合じゃねぇだろ!


363:名無しさん@十周年
09/06/03 03:38:26 SfD6Y4RAO
プーチンさんがダメって言うならしかたないと思う(..)

364:名無しさん@十周年
09/06/03 03:38:36 ah5gf9fz0
観光地にすればいいのに。ロシアと一緒に仲良く開発してさ。

365:名無しさん@十周年
09/06/03 03:38:40 oZWPJHAv0
もう全部返ってくる事は不可能
チャンスは何回もあったろ。今更言っても遅いんだよ糞政府

366:名無しさん@十周年
09/06/03 03:39:01 Du9dhDgcO
>>348
別に凄くねぇよ
盗んだ事で受ける非難と盗む物の価値を天秤に掛けて、
盗んだ方が得なら盗む。
当然の事
盗まれる方がマヌケなんだよ

367:名無しさん@十周年
09/06/03 03:39:23 j8DzctEO0
NHKのJAPANデビューは評判が悪いが、国際司法裁判所への強制管轄を主張した
日本外交官を取り上げていたことだけは評価できる。

368:名無しさん@十周年
09/06/03 03:39:41 Usid+6WO0
>>336
うm
露の学生にすら劣る日本の政治家どもが、プーチンらと渡り合うとか不可能だわな

369:名無しさん@十周年
09/06/03 03:39:45 37jzy6AZ0
>>361
ロシア人ってああ見えて愛国心無いからw
中国人にちょっと近い、実利主義

370:名無しさん@十周年
09/06/03 03:39:46 xXCsH2aR0
>>いろんな奴にお前叩かれまくったけど、全レスする気力ある?w

う~ん・・・全部は無理だな・・・さすがに追いつかないよ、ここらで傍観者に戻るかな。

371:名無しさん@十周年
09/06/03 03:39:49 FIblEZFf0
前大戦なんて起こるべくして起こったよ。
義務教育レベルの教科書じゃモンロー主義なんて
まるで米国が聖人中立国のように描かれてるが西欧に対してであり
太平洋では数十万以上を殺して拡大してた。
日英同盟を柱に太平洋にも領土拡大できた日本とぶつかり
いずれ利害対立するのは時間の問題だった。
英国に働きかけ同盟解消させられ艦船まで保有制限。
すでに仮想敵としてターゲットにされ静かに戦争準備されてたのに
貿易主要国としての繋がりから米国を紳士だと信じていた。

真珠湾決断前の動きだけみて
日本の戦争回避努力が足りなかったなんて反省するのは今の時代の戦略にも通用しない。
今は経済戦争だが。

372:名無しさん@十周年
09/06/03 03:40:10 yNKn4tXn0
やっぱり最終的には金だろうな。
でもそれで良いんだと思うぜ。

373:名無しさん@十周年
09/06/03 03:40:20 StAgKWnkO
ところで、これをロシアからのメッセージと解釈するなら、
おまいらどう読む?

374:名無しさん@十周年
09/06/03 03:40:21 vZ/o/UjU0
率直に答え過ぎだろwwww

375:名無しさん@十周年
09/06/03 03:40:22 UMv1QapH0
朝鮮人より好感が持てるから質が悪いw

376:名無しさん@十周年
09/06/03 03:40:50 ggohZXyG0
>>357
おいおい、90年代のロシア経済がいかにむちゃくちゃだったのか知らんのか?
ソ連時代に作った、各家庭が畑を所有できる制度がなかったら餓死者がとんでもないことになってたぞ


377:名無しさん@十周年
09/06/03 03:40:56 XJj9qcGO0
>>366
ものすごく腹が立つけど同意

378:名無しさん@十周年
09/06/03 03:41:01 Nln1Kc41O
素直でよろしいwww

朝鮮人も見習え

379:名無しさん@十周年
09/06/03 03:41:38 swjxQEWa0
もうこうなったら2ちゃんねるの力で対露感情悪くして
少しでも露助を嫌う奴を増やすしかないな


効果は未知数だが

380:名無しさん@十周年
09/06/03 03:42:23 mmoso1K70
>>369
民主化でひ弱になった祖国を憂う元KGBとか
祖国の為にスコップツルハシだけで物凄い大穴掘っちゃう人とかは
漫画の中だけということだな。

381:名無しさん@十周年
09/06/03 03:43:03 jUj60BpdP
>>357
ロシア通貨危機も知らんのか・・・・

382:名無しさん@十周年
09/06/03 03:43:16 npY5fuh20
東洋史に詳しい三十人ほどのロシア人学生たちが、損だから返さなくていいって言ってるんだから
ほとんど永久に返ってこないってことを前提にロシアと付き合っていったほうがいいね

383:名無しさん@十周年
09/06/03 03:43:21 AtidliJBO
どこの国でも国益最優先は当たり前。
そこを何とかするのが外交だろ。

384:名無しさん@十周年
09/06/03 03:43:34 UMv1QapH0
島いらんからスホーイくれ

385:踊るガニメデ星人
09/06/03 03:43:48 /4iCRUvD0
>>212
>あと、日本が甘いと言うより白人世界が狡猾で卑怯で残忍すぎるんだ、
>奴等の考えに同意してはだめだ、日本人として。

あなたのこの意見には同感です、白人世界はあまりにも病んでいると
思いますよ、世界に正義と道徳を求める我々日本人にとって、白人世界は
あまりにも狡猾で卑怯で残忍すぎると思いますよ、我々日本人の目から
見たら、卑怯な事などする暇があったら、もっと勤勉に働けばいいと
思いますよ、有史以来奴隷制度をおこなった事が一度もなく、自分たちの
生活の糧は自分たちの手で働いて得るという事をずっと続けてきた我々
日本人にとっては、黒人たちを奴隷にしたり、他国を軍事力を使って
脅したりする事ばかりやりたがる白人世界は非常に病んだ世界のように
見えますよ。

386:名無しさん@十周年
09/06/03 03:43:49 BawLn2Xa0
どこぞの国とは違って賢いなロシアは

387:名無しさん@十周年
09/06/03 03:43:58 mEO+qnGCO
世界で4番目に嫌いな国

388:名無しさん@十周年
09/06/03 03:44:00 G0jmFk5n0





Дальний Восток

URLリンク(ru.wikipedia.org)

Отдельным документом была принципиально решена судьба

Дальнего Востока. В обмен на участие советских войск в войне

против Японии Сталин получил от США и Великобритании существенные уступки.

Во-первых, СССР получал Курилы и Южный Сахалин, потерянный

ещё в русско-японской войне. Кроме того,

за Монголией признавался статус независимого государства.

Советской стороне также были обещаны Порт-Артур и Китайско-Восточная железная дорога (КВЖД).






389:名無しさん@十周年
09/06/03 03:44:00 ZpFBzfcAO
>>379
ハイハイ軍産,統一桜ロビー乙

390:名無しさん@十周年
09/06/03 03:44:01 0j+XNDaCO
>>379
あれこれ嘘並べ立ててどうにかしようとする特亜がもう少し真っ当にならない限り難しいな

391:名無しさん@十周年
09/06/03 03:44:39 Usid+6WO0
島返したらそれ以上のメリットがあると判断したら返すだろw

何って言われても想像つかんけどw

392:名無しさん@十周年
09/06/03 03:45:52 xQyFwRsB0
まぁロシアが北方領土の返還に応じる事は永久に無いだろうな
世界でロシアの強さと日本の弱さを比較すれば明らか

393:コネ留学で学歴ロンダ
09/06/03 03:46:12 AJL4P8Ce0

スレリンク(newsplus板:350番)

                      /::::::/  ノ.:.:::::::::::::::::::ヘ.ノ/((.! {|D)N
                     ,⊥/   /::::::::::::::::::::::: ゝ∠二Z,ノ-‐‐}
                        j/    /___::::::::::::::::::::::::::` <..イ.:::::::::::|
                   /   ∠;;;;;;;;ヽ、 ̄ ̄ ̄ ゙゙゙̄ー―-=ニ:/
                   / ー''"´  Y/´ \、:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                 /´     ̄ ̄`ヽ}′   `::ー-ニ二三三三三二ニ丶、
.                /     )ーく  }    `ヾテヽ`ヾ'' . : ::;;;;{`ヽ三三::ヽ
               /     厂  ゝ {、         ̄`  .ィテ>''   `ーニ彡′
               ,.ヘ/     /`ヽィ八 ノノ         {  ,′
               /::::::\   /     /         ,    |/

394:名無しさん@十周年
09/06/03 03:46:15 hDy9HBEY0
>>376
エリツィン政権時と比べてたのかw
それなら仕方ないw

395:名無しさん@十周年
09/06/03 03:46:36 nAtTlGf40

道理は踏まえつつ、自らの権益を守るため他国から奪って返さずということか
そりゃロスケが大国になれるわけだ



396:名無しさん@十周年
09/06/03 03:46:48 yO382As40
>以前、ロシアのある大学で東洋史に詳しい
>三十人ほどのロシア人学生たちに

こんな意図的なピンポイントじゃな。そも、「ある大学」ってどこよ?

397:名無しさん@十周年
09/06/03 03:46:59 ggohZXyG0
>>394
>>335を最後まで読んでからレスしろよw

398:名無しさん@十周年
09/06/03 03:47:01 fvDSp0340
損って理由が語れねえだろこいつら。

安全保障上僻地で大して意味ねえし、戦略拠点という考えでみても凍りに閉ざされあんま意味ねえ。

海洋資源にしてもそれほど消費するような自国の食文化でもない。

399:名無しさん@十周年
09/06/03 03:47:38 NhxHczSJ0
お前ら馬鹿じゃねえの?韓国よりいいとか好感持てるとか。
毎回話し合うとか言ってきて金だけ持って行くんだぞ?話し合うだけで累計数兆円、一つも帰ってこねえええ
韓国はどうでもいいが目を覚ませよ

400:名無しさん@十周年
09/06/03 03:47:52 Du9dhDgcO
>>385
「公奴ヒ」とか聞いたこと無いのかよ。

401:名無しさん@十周年
09/06/03 03:48:00 TCFufcvDO
>>392
>日本の弱さ

全て日本に巣くう売国と左翼のせいだな

402:名無しさん@十周年
09/06/03 03:48:13 +xb10C5A0
戦争してでも取り返せ

403:名無しさん@十周年
09/06/03 03:48:17 btP/L+waO
どう返還させるべきかだな。

404:名無しさん@十周年
09/06/03 03:48:23 uX7N1Ylf0
>>398
返す見返りがないじゃん

返さなくても日本が尻尾を振ってんだから

405:名無しさん@十周年
09/06/03 03:48:30 Usid+6WO0
2島だけでも返してもらえばよかったのに。それ用にかなり金も使ったんでしょ?

よぅしらんけどw

406:名無しさん@十周年
09/06/03 03:48:43 hDy9HBEY0
>>397
でも旧ソ連時代の崩壊直前の頃も相当酷かったらしいけどね

407:名無しさん@十周年
09/06/03 03:49:28 StAgKWnkO
>>391
強いて言うなら技術かな・・・
今原油価格はある程度落ち着いているけど、
暴落すれば、せっかくの発展が元の木阿弥だからね。
ここらで技術を底上げして、
原油の価格に左右されにくい経済を作っておきたいだろう。

408:名無しさん@十周年
09/06/03 03:49:31 G0jmFk5n0




極東密約(ヤルタ協定)

URLリンク(ja.wikipedia.org)


アメリカにとっては、ドイツ敗戦後も長く続くことが予想された太平洋戦争での

自国の損失を抑えるため、日本と日ソ中立条約を結んでいたソ連に条約破棄・

対日参戦させることに比重を置いた会談であった。

ルーズベルトは千島列島をソ連に引き渡すことを条件に、
 
日ソ中立条約の一方的破棄、すなわちソ連の対日参戦を促した。





409:名無しさん@十周年
09/06/03 03:49:42 yY0leuJG0
>>391
・北方方面の軍事力強化。
・憲法改正で先制攻撃可能に。

これでプレッシャーを掛けてロシアに軍事的負担を強いつつ、
金銭で交渉するしかなさそう。(それでも4島全ては難しいと思われ)
露は軍事的背景なしに交渉できる甘い国じゃないから・・・・・


410:名無しさん@十周年
09/06/03 03:50:01 XnTuxKvg0
東洋史に詳しい学生に聞いたんじゃ…
ほとんどのロシア人は自国領って言うだろう

411:名無しさん@十周年
09/06/03 03:50:04 eaB/4vg40
やっぱ対ロシアは宗男と佐藤優だな

412:名無しさん@十周年
09/06/03 03:50:06 jsrJlzJIO
やっぱり金で解決しかないんだろうな。あーあ10兆くらいで返還したかもしれないのに。

日本ももう金がない。

413:名無しさん@十周年
09/06/03 03:50:12 S0HNc8v2O
純粋な日本人だけ異世界トリップしてほしい
もうこんな世界嫌

414:名無しさん@十周年
09/06/03 03:50:22 nOwwP5uIO
>>285
チャンスは十分ある
プーチンは本当に返して欲しければそれなりの覚悟と態度を示せと言ってる
日本国内の意見さえ纏まらないのに返ってくるわけがない

415:名無しさん@十周年
09/06/03 03:50:24 ZpFBzfcAO
今日露が争う意味は無いからな
誰が得するか良く考えてみろ


416:名無しさん@十周年
09/06/03 03:50:32 uX7N1Ylf0
>>399
そりゃ完了がアホなんでしょ

ま、身内はキックバックとかあるかもしれんしさ

417:名無しさん@十周年
09/06/03 03:50:53 btP/L+waO
このスレののんきさときたら、ロシア学生以上だな

418:名無しさん@十周年
09/06/03 03:50:58 UeNmlYlIO
>>244
北方領土は沖縄よりも大きい島が二つもあるんだがな

419:名無しさん@十周年
09/06/03 03:51:34 3JbQFxac0
こんなんでも韓国よりましと思えるのが凄い

420:名無しさん@十周年
09/06/03 03:51:39 dcjRVM+y0
>>7
やつらに返還していいことなんて何もないぞ
リアリストなだけ

421:名無しさん@十周年
09/06/03 03:52:54 UMv1QapH0
>>398
カニとか昆布とかウニでかなりの外貨を稼いでたような

422:名無しさん@十周年
09/06/03 03:54:13 yO382As40
>>405
交渉してるフリするだけで、カネや技術をパッパカ提供してくれる。
故に、絶対に手放さない。

宗男がロシアの意図に気づいてないはずはない。
彼は、さも交渉力があるかのように日本政府に見せ付けて
自分の地位を高めたかっただけだと思われる。

気づいてないとすれば、まったくの無能。
どちらにしても、宗男は害悪でしかなかった。

423:名無しさん@十周年
09/06/03 03:55:19 bk4aVVwyO
なんと恥知らずな盗人国家
まるでシナ人だな

424:名無しさん@十周年
09/06/03 03:55:30 L/XkPryaO
でももし日本が盗んだロシアの立場でロシアが盗まれた日本の立場だったら、日本世論は絶対「返すべき」とか言ってるんだろうなw
外交は>>1のように損得で考えるべきなのに本当に日本人は外交下手

425:名無しさん@十周年
09/06/03 03:55:38 kDBqtMr/0
まるで無関係の事案についても、北方領土問題に関連付けて
淡い期待を抱きながら金を出す発想が日本にある限り、
ロシアにしてみれば濡れ手に粟なわけで、そりゃ返還したら損だと思う罠。

426:名無しさん@十周年
09/06/03 03:57:21 oXpoM+rc0
もう、マジで
”経済協力”という名目で返してもらえばいいんだよ
あくまで経済協力で。

その辺の理屈は解らないプーチンじゃないだろ

427:踊るガニメデ星人
09/06/03 03:57:32 /4iCRUvD0
>>400
こんな狡猾な事や卑怯な事や残忍な事がまかりとおるような世界は、
我々日本人が望む世界ではないのですよ、我々日本人が望む世界は
世界中の人たちが安心して生活できる正義や道徳のある真に平和な
世界なのですよ、どんな小国であろうと、どんな少数民族であろうと、
大国の理不尽な要求に苦しめられる事の無い世界なのですよ。

428:名無しさん@十周年
09/06/03 03:58:03 B+QNIHJo0
論理的な思考ができるだけ韓国よりまし

429:名無しさん@十周年
09/06/03 03:58:49 uX7N1Ylf0
×日本人は外交下手
○利を得るスパイがたくさんいて国益は無視される

430:名無しさん@十周年
09/06/03 03:58:58 dcjRVM+y0
ソ連崩壊時のようなチャンスがまた来る
そのときに買い付ければいい
それまでは原則論にしたがって主張し続けることだ
3.5島など売国行為だ

431:名無しさん@十周年
09/06/03 03:59:04 yY0leuJG0
>>427
これは難易度高いな・・・・・
どこを縦読みするんだ?


432:名無しさん@十周年
09/06/03 03:59:46 Du9dhDgcO
>>427
で、「公奴ヒ」知ってんの?

433:名無しさん@十周年
09/06/03 03:59:48 bB9ZBK+K0
金しか無いのになんで経済協力とかやってんの?
断交して対北朝鮮みたいに敵視キャンペーン張れば?

434:名無しさん@十周年
09/06/03 03:59:49 StAgKWnkO
>>427
理想では腹は膨れない。

435:名無しさん@十周年
09/06/03 03:59:49 ZpFBzfcAO
今アメリカユダヤには金が無い、GMも逝った事から察してやれ
なら、どう補填しよう?

金を無駄に持ってる日本しか無いだろ
なら、スパイ天国日本からだ!

日本の敵を作り出せ!
そして、敵から守ってやるから金よこせ!

こういう構造だろう
北のアメリカの犬っぷりがそれだよ

それも見抜けん奴は何も言うなよバカだから
バカは奴隷なんだよ、だってバカだもん


436:名無しさん@十周年
09/06/03 03:59:55 Zvoh6ud5P
シナ、チョン、ロシア

日本の周りはなんで泥棒国家だらけなの?

437:名無しさん@十周年
09/06/03 03:59:56 Qq4tdFCPO
よーく考えてみたら島でもめる国の奴は日本にいらなくね? 仕事だからとか付き合う必要なくね?

438:名無しさん@十周年
09/06/03 04:00:05 oXpoM+rc0
択捉って四国より大きいよな
ちょっと無視できない

439:名無しさん@十周年
09/06/03 04:00:43 kDBqtMr/0
>>407
サハリン2で盗まれてなかったか。
ロシアがそれまで開発出来なかった地域の開発が
日本の掘削技術のコピーで可能になったとかなんとか。
凍土の掘削だったと思うけど、ラジオで解説してた。

440:名無しさん@十周年
09/06/03 04:01:06 u0TshEG2P
>>414
話が通じる、会話ができるってだけでこんなにありがたいとは…

441:名無しさん@十周年
09/06/03 04:01:08 BawLn2Xa0
第二次日露戦争まで帰ってこないよ

442:名無しさん@十周年
09/06/03 04:01:51 fvDSp0340
>>424

回りまわって信用される国のメリットを享受してるんだから外交下手とまでは思わん。
理を説いてる限り何千年たとうと日本の島と主張も出来るしな。
ただし、相手によって外交姿勢を変えるのは必要だとは思う。

443:名無しさん@十周年
09/06/03 04:02:08 WPInBBa40
>>436
アメもな

444:名無しさん@十周年
09/06/03 04:02:20 FIblEZFf0
>>436
ワールドカップ予選なんて厳しくていいから
引っ越したいよなw

445:名無しさん@十周年
09/06/03 04:02:24 Du9dhDgcO
>>430
金じゃ無理だっつの。
ロシアはアラスカ売って大失敗した事がトラウマになってるからな

446:名無しさん@十周年
09/06/03 04:02:28 G0jmFk5n0




Дальний Восток - Ялтинская конференция

URLリンク(ru.wikipedia.org)

Отдельным документом была принципиально решена судьба

Дальнего Востока. В обмен на участие советских войск в войне

против Японии Сталин получил от США и Великобритании существенные уступки.

Во-первых, СССР получал Курилы и Южный Сахалин, потерянный

ещё в русско-японской войне. Кроме того,

за Монголией признавался статус независимого государства.

Советской стороне также были обещаны Порт-Артур и Китайско-Восточная железная дорога (КВЖД).






次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch