09/06/03 08:03:41 qW3Ca+kr0
正直現場としてはこういう議論も飽き飽きですけどね
ネットでもオフでも大抵
「このままではアニメが滅びてしまう!」「信じられない! 給金が安すぎる!」
「危機感を持って何とか対処すべきだ!」「ああしたらどうか、こうしたらどうか」
とか大変そうな顔してみんなしたり顔で語るけど
結局動く人はいないし、なーんも変わらないという。
ここ20年ずっとね。
みんなして「俺はアニメのことを大切に考えて現状を危険視してますよ!」という
自分語りが好きなだけで、実際どうこうするってやつはいない。
…というのはこっちの勝手な僻みだとは分かってるよ
何かしたいと思ったって、そりゃ個人でできることなんか知れてる、というかほぼ何もないし、
どーせお前ら言うだけ言って動かないんだろったってそりゃ動けないだろってもんだけど
こっちの勝手な僻みで、無責任な八つ当たりだとは分かってるけど、
あー大変だ大変だと言葉だけ口先だけ動いて何も変わらず20年もすれば
なんかやさぐれもするという