09/06/02 19:20:34 Wim/pMCS0
あたりまえだ
3:名無しさん@十周年
09/06/02 19:21:15 1rTfVdsX0
だからいつまでもクズみたいな生活なんだよ
4:名無しさん@十周年
09/06/02 19:21:16 IMG5M9sq0
__________________________________
□┼―┼□――□┼―┼□―――□┼―┼□―――‐□┼―┼□‐
(( )) (( )) (( )) (( )) (( )) (( )) (( )) (( ))
| | | | | |___ | |
| | | | | /―‐\. | |
| | | | ,__,,、__, |.// ヽヽ .| |
| | | | /从从,ヽ |::| ^ ^ |::| | |
| | | | |i ∂∂i | |::|>ノ(、_, )ヽ、|::| | |
| | | | |ト ー ノ|| |:::| -=ニ=- |:::| | |
―┴―┴―――┴―┴―./ ∨ ヽ―|::::ヽ`ニニ´ /::::|――┴―┴―
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | /::::::::::―‐::::::::ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_| |_| /::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
λヽ、 ノノ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
―――――――‐.( `ヽζノ ) |::::::::((::::::::::::::::)):::::::::|―――
l⌒l l⌒l |:::::::::::ν::::::::::::::τ::::::::::|
―――――――― | | | |―‐|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|―――
_______________ | | | |___|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|______
| | | | | | | | | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | |
| | | | Д Д | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | |
5:アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I
09/06/02 19:21:26 rGbjQ9BX0 BE:794764297-2BP(246)
そんなことする暇あったら就職活動しろや・・・・・。
6:名無しさん@十周年
09/06/02 19:21:29 Xvck/YMX0
ピースボートに乗りなよ。仲間がいっぱいいるよ。
7:名無しさん@十周年
09/06/02 19:21:32 BEX14cotO
そりゃそうだろ
8:名無しさん@十周年
09/06/02 19:21:37 CpjBEvhO0
こいつら馬鹿だろ、さっさとハロワ池
9:名無しさん@十周年
09/06/02 19:22:17 PtNzcUTp0
派遣のやつは派遣会社の社長に会いに行けよ
10:名無しさん@十周年
09/06/02 19:22:26 ypgl6gu40
> 「社長さんと話したい」
ワロチwwwwwwwwwwwwwwwwww
11:名無しさん@十周年
09/06/02 19:22:40 zUeEDeitO
仲間は派遣元
派遣先は関係ないしな
12:名無しさん@十周年
09/06/02 19:23:17 JyDin5YsO
だから文句を言うなら派遣会社に言えよ
派遣先に言ってどうすんだ
13:名無しさん@十周年
09/06/02 19:23:49 XlRLPeD50
どうして格差の象徴みたいなテレビ業界をスルーして
自動車会社など外貨を稼いできた製造業の代表的企業ばかりを標的にするの?
14:名無しさん@十周年
09/06/02 19:24:56 JSZ4Qrws0
そんな暇あるならハロワいけよ
15:名無しさん@十周年
09/06/02 19:24:57 ijzUNdU80
>仲間だと思っていたのに向こうはそうでなかったと気付いて、ショックだった
カイジでも読めよ
16:名無しさん@十周年
09/06/02 19:26:10 tUwhYGbT0
組合やテレビの飯の種にされてるだけって気が付かないから、いつまでたっても無職なの
17:名無しさん@十周年
09/06/02 19:26:59 FSw496WMO
いつかは首切られるのがわかってなかったのか?
18:名無しさん@十周年
09/06/02 19:27:10 PUMx2wHH0
>>9
暴力団にお礼参りするようなもんじゃん。無理だろ。
19:名無しさん@十周年
09/06/02 19:27:59 mJCgj4FQ0
詰まらん企業は早く辞めて
次々行かないと駄目。
20:名無しさん@十周年
09/06/02 19:28:33 goRCBjiK0
↓ ここでトヨタの奥田が一言。
21:名無しさん@十周年
09/06/02 19:28:40 1lsnghWiO
おまえらこそ扇動してる共産に文句言えよ
どうせ本物の元派遣かどうかも怪しいだろうが
22:名無しさん@十周年
09/06/02 19:29:32 Fwo7HK9h0
>>1
こんなことやってる暇があるんだなぁw
だから○○なんだよ
23:名無しさん@十周年
09/06/02 19:29:38 Z+i7Ez7N0
じゃあおまいらが「社長に会えない無職に会いたいツアー」をやればいいじゃない
24:名無しさん@十周年
09/06/02 19:29:39 cCvZJsQqO
俺は麻生総理と話をつけたい!
25:名無しさん@十周年
09/06/02 19:29:51 FqHIQ9mF0
何度でも言う。文句があるなら別の職場を紹介せず首を切った派遣会社の社長に言え。
26:名無しさん@十周年
09/06/02 19:30:04 g1PzDWgr0
派遣流民の未来
URLリンク(blog.livedoor.jp)
27:名無しさん@十周年
09/06/02 19:30:19 rGvgHH/VP
・・・スゲー・・・・・・・
ここまでの超人に育て上げた親の顔が見てェ~
28:名無しさん@十周年
09/06/02 19:30:37 4JI7SuHI0
こんな事するヤツは二度と雇わんだろwww
29:名無しさん@十周年
09/06/02 19:30:42 zy5gCvPl0
元派遣は悠長なもんだな、他は休み返上で働きまくってるのにな。
30:名無しさん@十周年
09/06/02 19:31:08 0SJ8e8hM0
いまだにこんな事やってるようでは
いつまでたっても正社員にはなれないぞ
31:名無しさん@十周年
09/06/02 19:31:15 2CkM2dCTO
元請けの派遣会社に言えよバーカ
32:名無しさん@十周年
09/06/02 19:32:04 nQheXQ4/0
社長に会ってどうなる?
まず真っ先にお前らを切ることを経営に求めてるのは正規の組合なのに
33:名無しさん@十周年
09/06/02 19:32:13 v+4zbS/QO
もしもの計画があるなら、会社正門前か国会議事堂前でw
34:名無しさん@十周年
09/06/02 19:32:20 Lm8mipfC0
もし社長さんと話しが出来たとして
しゃちょさん「頑張って次の仕事見つけてくださいね」
~終了~
35:名無しさん@十周年
09/06/02 19:35:08 v+4zbS/QO
>>29
ますます過労死増えるらしい>マクモーニング
日本の労働者に明るい未来はイッコも無いらしいよw
36:名無しさん@十周年
09/06/02 19:36:43 WHxcoUf6O
派遣会社の社長に文句言えよ
37:名無しさん@十周年
09/06/02 19:37:05 87F4mTdpP
>女性(28)は「冷たい対応だった。仲間だと思っていたのに向こうはそうで
>なかったと気付いて、ショックだった」と話した。
女なんてそんな生き物だろ。
そのセリフを平気で女に吐かれたくないな。
38:名無しさん@十周年
09/06/02 19:37:16 22HQZMrv0
正反対の”購入者さんに会いたいツアー”も実施したら
もっと冷たい目で見られるよ
39:名無しさん@十周年
09/06/02 19:37:48 Nkew4iWi0
__ __
/ ミ 彡 \
/ ヾ \\ヽ/// 彡ヽ
/ ヾ/  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ \ ソヽ
| | | ソ|
|彡 /| ヽ≡.| 票ちょうだい♪
| . |. ■■■ ■■■ | ミ|
| /ヽ .┏━┓┏━┓ /|/ヽ
|ヽ| ヽ| (●)├┤(●〉 .| ' | .| 低学歴の派遣ども
| . | ヽ---.´ ヽ----.′ . |/
ヽ| ( 丿(● ●)( ) . |
| / エエエヽ | ほら、餌だよ 寝床だよ
ヽ ヽ===' /
/ヽ // \
/ ヽ |` ヽ----- .' / / \ 感謝しろや
/ ヽ|\`/ ̄\/ |/ \
/ | .\_/ | \
| . | / ヽ | |
40:名無しさん@十周年
09/06/02 19:38:00 PtGc84HS0
こういうの疑問に思わないのだろうか?
41:名無しさん@九周年
09/06/02 19:40:08 DGhRbc7C0
企業からしてみたらいつでも切れるから派遣雇っているんだろ。
自由に契約解除できなかったら派遣のメリットが半減するだろ。
なんでそんな簡単なこと分からないの?
42:名無しさん@十周年
09/06/02 19:44:41 cwRYnNRw0
>「冷たい対応だった」
だから、派遣。必然的に派遣。
43:名無しさん@十周年
09/06/02 19:46:16 vIq4/+fL0
32人もいるんなら、社長の家に押し入って、社長ボコボコにして、いろいろ盗んで帰る方が、よっぽど前向きで建設的。
44:名無しさん@十周年
09/06/02 19:47:44 NRDimoQB0
馬鹿か?
元々派遣とはそのような企業にとって都合の良い存在でしかない。
社長に会いたいっつーなら、派遣会社の社長訪問しろよ。
おまえらからピンハネしてた張本人だからな。
45:名無しさん@十周年
09/06/02 19:49:38 Gd1OtVQ40
こんなアホ共を保護する為に、普通に下請けをやってる会社が
仕事を取りづらく OR 取れなくなった・・・
46:名無しさん@十周年
09/06/02 19:50:08 W227rmiLO
職場に所属意識を求めるようなやつが
派遣をするからおかしくなる。
日本人には派遣は向かないのかもな。
47:名無しさん@十周年
09/06/02 19:51:06 Tmg667b50
ごねてないで働け
48:名無しさん@十周年
09/06/02 19:51:24 vIq4/+fL0
32人もいるんなら、自動車メーカーの社員を訪ねて、拉致して山奥に埋めればいい。
これを32回以上成功すれば、32人分の正社員の席が空く。
この方が前向きで建設的。
49:名無しさん@十周年
09/06/02 19:52:46 KGb3a7yR0
自分達がレンタル品だったと言うことを分かって無い。
50:名無しさん@十周年
09/06/02 19:54:15 8MlakGdc0
>>48
ちょw
また新しい人間がきて ループww
51:名無しさん@十周年
09/06/02 19:55:11 qFLxAvXS0
こういう人たちは後ろ盾がいるから、
生活保護もらってのん気にやってるんだろうね。
52:名無しさん@十周年
09/06/02 19:55:51 PK5xWFLiO
こんな粘着質だからクビになったんでは?
派遣でも重宝がられ大事にされてる人は多いし、違いを自覚しないと
53:名無しさん@十周年
09/06/02 19:56:28 ogIZ9NlKO
なにこれ
お礼参りツアー?
54:名無しさん@十周年
09/06/02 19:57:04 Qsk7KD7o0
正社員でも辞めた後は仲間とか何とかなんてなかったりするし。
つーかヒマそうで余裕ありそうだねw
55:名無しさん@十周年
09/06/02 19:57:27 R6Nsu00GP
派遣だろうが、正社員だろうが会社なんて冷たいもんだろ。
自分の居場所はしっかり自分で確保しとかないとな。
56:名無しさん@十周年
09/06/02 19:57:28 206mz7Db0
アポイントメントとったの?
57:名無しさん@十周年
09/06/02 19:58:09 +hATUlU9O
自動車メーカーからみたら派遣社員なんて母方の親戚みたいなものだろ
作業はさせたが直接の繋がりは無い。そんなのが自分ちに来たらそりゃ冷たい目でみるさ。
58:名無しさん@十周年
09/06/02 19:59:09 ovItK2L3O
そりゃアポなしで社長に会えると思ってるほうが異常。
59:名無しさん@十周年
09/06/02 19:59:14 9cZ8PgTk0
>ツアーを主催したのは首都圏青年ユニオン、全日本金属情報機器労組(JMIU)など3労組で
こいつらは煽っただけなのか?
行かせる前にアポぐらい取っとけよw
60:名無しさん@十周年
09/06/02 19:59:43 1vs04t5VO
誠意みせろや!誠意を!
に通ずる気持ち悪さがあるな
61:名無しさん@十周年
09/06/02 20:00:15 dj7i6GPq0
派遣会社の名前出さないのはおかしいんじゃないか
こんな変なやりかたしてたら普通に支持されないだろう
62:名無しさん@十周年
09/06/02 20:00:45 GZkU9r9V0
用済みがドカドカと押しかけてきてもなぁ。
会社側からしたら迷惑なだけだろうに。
こいつらがワープアなのは、こいつらが馬鹿なのが原因だと思います。
63:名無しさん@十周年
09/06/02 20:01:08 vIq4/+fL0
>>50
あきらめるな!
その新しい人間も拉致して埋めるんだ!
人間努力を続けてれば、必ず報われる!
64:名無しさん@十周年
09/06/02 20:01:24 t7bEN3Oa0
バカは何やってもバカww
一生派遣なんだろうね
もう死んだら?ww
65:名無しさん@十周年
09/06/02 20:01:51 PpQgaugbO
>>1
馬鹿だし子供
社会人としてのマナーすら知らない。
社長は仕事をしており
会って得にもならない
価値なき人間と
無料で会うわけないだろ?
66:名無しさん@十周年
09/06/02 20:02:45 1fHBeRVm0
多分こういうのに参加する人種から切ったんだろうな
67:名無しさん@十周年
09/06/02 20:03:10 skXlK1az0
ツアーじゃない。
一方的な押しかけ。
麻生のお宅拝見とかをやった、左翼過激派がバック
日本共産党からも疎んじられてる
68:名無しさん@十周年
09/06/02 20:03:25 GbfdfLvS0
ここまでできると、この国ではもう立派にクレーマー一本で食っていけるなw
69:名無しさん@十周年
09/06/02 20:03:50 CTnHdYt70
解雇しないとGMみたいになるんです
70:名無しさん@十周年
09/06/02 20:03:52 tRi/o9g7O
うちの会社(サービス業)に派遣から何人か来たけど……使えない。
今まで工場で働いてたらしいんだけど、
女なのに前歯ないし、化粧しないし、金髪だし…
いきなり休むし遅刻もする。
頭も悪くて足し算すら出来ん。
すぐにチェンジしたいけど、一ヶ月は無理らしい…
こんなのしか派遣はいないのか?
ツアーとかやる馬鹿だから仕方ないのか?
71:名無しさん@十周年
09/06/02 20:04:16 TDL4NQgyO
でもフランスだったら社長とか工場長監禁されてるレベルだし
で警察とか軍は違法なのわかってて突入しないでわざと長引かせて世論の様子見とかやるからなあ
日本は政治も警察も大企業もマスコミも全部グルだし
72:名無しさん@十周年
09/06/02 20:05:09 RA6/nn+D0
>>2
そうだが、経営者側は都合よく使い分けて「忠誠を要求」してきたりする。
73:名無しさん@十周年
09/06/02 20:05:47 uqbLF7arO
社長さんは雇用創出に忙しいんだろうに。邪魔しに行くような真似
しちゃお互い困るだろ~。
74:名無しさん@十周年
09/06/02 20:06:10 AGvfOrx80
派遣会社はタブーなの?
75:名無しさん@十周年
09/06/02 20:06:31 gBzfHZwqO
こんなことしてる暇があるんなら定職に就く努力しろよゴミ共
76:名無しさん@十周年
09/06/02 20:06:59 15rNBGdh0
>>72
忠誠ってなんだ?
77:名無しさん@十周年
09/06/02 20:07:13 a/oEzrlV0
> 社長さんに会いたいツアー
バカじゃねーの。
> 各社は玄関先などで総務部社員らが対応
人事にすら会えねえでやんのww
78:高麗大久保利通に遺体話があるということか?
09/06/02 20:07:16 LIVqzkMMO
「高麗大久保利通は日本人の
死体の一部(江藤新平の首)をさらすことで
日本人から征韓論の気運を消し去ろうと試みた
とてつもない朝鮮贔屓だったのかな?」
と考える日本人は多くないのかな?
79:名無しさん@十周年
09/06/02 20:07:26 bEEiY4F3O
今日ウチのビルにも来たけど正面玄関に30人くらいズラッと並んでさ
ビルの出入りにチョー邪魔でさ皆グルッと迂回してたわ
自分らの主張の為他人の迷惑かえりみないんだよねヤツら
アポ無しに対応する総務部社員等のことは一切考えないんだよね
80:名無しさん@十周年
09/06/02 20:08:05 vx/tA1NS0
>>72
それにより効率がよくなるんだから従業員側にも利点であるんだよ
81:名無しさん@十周年
09/06/02 20:09:19 PpQgaugbO
自民党支持します。
経団連は正しい。
派遣切りOK!
正社員低所得のオレ様より高い賃金貰ってた派遣の ふざけた甘えは許せない。
82:名無しさん@十周年
09/06/02 20:09:25 C/4+I/3o0
うさんくさい労働組合が馬鹿な期間工や派遣労働者を煽ってるだけだろ
83:名無しさん@十周年
09/06/02 20:09:32 u9YPjr8ZO
そんなくだらねーツアーしねーでさっさと働け暇人
84:名無しさん@十周年
09/06/02 20:09:41 hbxYkHJS0
>>70
まじか。。。派遣社員って一ヶ月チェンジ無理って、給与体系はどうなってるんだ?
うちも今年中に一人社員がほしいのだ。
85:名無しさん@十周年
09/06/02 20:10:22 4RU790m+0
派遣元の社長のところには行かないの?
86:名無しさん@十周年
09/06/02 20:10:34 Frg2RB830
>仲間だと思っていたのに向こうはそうで
>なかったと気付いて、ショックだった」と話した。
28にもなって本気でそう思ってたんならちょっとどうかしてる
87:名無しさん@十周年
09/06/02 20:10:50 BR1rm9Hz0
>>85
ヤクザは怖い
88:名無しさん@十周年
09/06/02 20:10:52 e0TgOGO50
コイツ等からはマイナスの波動しか感じられねー
89:名無しさん@十周年
09/06/02 20:10:58 WKAogBH1O
だって"派遣"だぜ
意味を考えろよ
90:名無しさん@十周年
09/06/02 20:11:01 BZtIUXUK0
低脳サヨクに入れ知恵されてこんなバカなことやってるからいつまでたっても
お前らは社会の底辺なんだってこの役立たずどもに誰か教えてやれよ
91:名無しさん@十周年
09/06/02 20:12:13 ni6CCF9gO
直接雇用の契約社員だと時給安いから派遣にしたんだろ?
92:名無しさん@十周年
09/06/02 20:12:21 VtGwTVST0
ここで「派遣の分際で~」と言って燃料投下してくれる社長はいないのか!
93:名無しさん@十周年
09/06/02 20:14:36 a9PRlRWT0
雇い主は派遣会社の社長だってこと、分かってないのかな?
受け入れ側って面接も出来なくて、紙に書かれた最低限のデータで
働いてもらうかどうかを決めるんだよ。
94:名無しさん@十周年
09/06/02 20:15:29 lWDxprrl0
どうみても逆効果だよな
会社もこいつらだけは雇いたくないと思うだろうし
95:名無しさん@十周年
09/06/02 20:15:35 PpQgaugbO
就職氷河期世代で
真面目な人は
底辺でも正社員で
辞めずに黙々と仕事している。
派遣切りされた連中で
馬鹿げたクレーマー活動やってる連中は
見てるとムカムカする。
96:名無しさん@十周年
09/06/02 20:15:51 iOawfLu1O
寧ろ、総務部にアポとって、元派遣の人集めて
マスコミ用意して、この企業は誠実でなはいと宣伝した。
シナリオ書き兼企画実行者の就活じゃね!。
97:名無しさん@十周年
09/06/02 20:16:14 BR1rm9Hz0
この人達、「派遣」っていう言葉の意味を考えたことあるんだろうか?
98:名無しさん@十周年
09/06/02 20:16:17 ef7qOQjG0
人生は公平ではない。それに慣れよ。
世界は君の自尊心を気にかけてはくれない。君の気分に関係なく世界は君が仕事を終わらせることを期待している。
高校を出てすぐ6万ドルの年収を稼ぎはしない。携帯電話を持った副社長にもならない。
自分で両方を稼ぎ出すまでは。
先生が厳しすぎると思うなら、上司を持ってみろ。
君が失敗したらそれは両親のせいではない。文句を言わずに学べ。
学校は勝者・敗者を決めなくなったかもしれないが、人生は違う。
学校によっては君が落ちこぼれないようにしてくれたり、正しい答えが導き出せるまで、何度でも機会をくれる。
実際の人生とは全く似ても似つかない。
人生は学期ごとに分けられていない。夏休みは無いし、ほとんどの雇用主は君が自分を見出すことに興味を持たない
それは自分の時間にやれ。
テレビは本当の人生ではない。 現実では、人は喫茶店にいつまでもいられるわけはなく、
仕事に行かなくてはいけないのだ
オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。
by ビルゲイツ
99:名無しさん@十周年
09/06/02 20:16:20 oW6m3F/EO
派遣連中は存在の意味を知らない
だから使えない
100:名無しさん@十周年
09/06/02 20:17:05 vskUyOARO
期間工や底辺派遣みたいな社会のクズは、育った家庭も底辺の率が高いからな
無資格無教養で何も取り柄がないから、どの会社からも相手にされない
企業が立ち直ろうとしてる今、優秀な人間は引く手数多だよ
人材不足でさ
>>1みたいなクズは需要無いだろうけど
101:名無しさん@十周年
09/06/02 20:17:07 S4aemdlv0
こんな事やってる暇があったら(以下省略
102:名無しさん@十周年
09/06/02 20:17:12 wGhEGz9X0
ゴネ得狙い死ね
これなら移民のほうが100倍マシだわ
103:名無しさん@十周年
09/06/02 20:17:37 hbxYkHJS0
派遣切にあった人間をバイトで雇ったが、数日で
「嫁が入院したので始業時刻を遅らせて下さい」
10日後位に
「流行性結膜炎にかかりました。一週間休みます」
GW直前に(ちなみにうちはサービス行の為、GW関係なし)
「結膜炎再発です。休みます」
GW明けに
「母が旅先で怪我したので迎えにいくので休みます。」
1ヶ月は我慢した。
104:名無しさん@十周年
09/06/02 20:18:32 a9PRlRWT0
>>70
前歯の無い女性でまともな人にあったことが無い。
ルーズな証拠なんだろうね。
あと真面目に働くサーファーにもあった事が無い。
105:名無しさん@十周年
09/06/02 20:19:11 KGb3a7yR0
派遣でも現場からしたら正社員にしたい人いるんだよ。
能力はある。仕事も真面目。
でも社員になれば成長を求められる。だが成長しそうなやつは皆無だ。
106:psy ◆2//3.Wa3ME
09/06/02 20:19:39 2wZ4u7i80
これって、訴訟を起こしている対象の代表に、
直談判を求めにいったってことでしょ?
そういうのって、許されるものなの?
107:名無しさん@十周年
09/06/02 20:20:25 hbxYkHJS0
>>104
性別問わず、駄目だと思うぞ。
あれはタバコで溶けるのか?薬なのか?
面接でたまにくるが大抵ヤニ臭い。
108:名無しさん@十周年
09/06/02 20:20:43 HjxgmvkiO
何してるんだ?
全く意味がないし、惨めになるだけだろ?
109:名無しさん@十周年
09/06/02 20:21:11 VXAsOztG0
嫌がらせすぎるwww
110:名無しさん@十周年
09/06/02 20:21:27 S4aemdlv0
>>104
俺は利口なデブを見たことがない
111:名無しさん@十周年
09/06/02 20:21:52 BR1rm9Hz0
>「冷たい対応だった。仲間だと思っていたのに向こうはそうでなかったと気付いて、ショックだった」
そりゃあ、別の会社だからな
112:名無しさん@十周年
09/06/02 20:22:13 9hRfL6N10
愛知=イジメ
URLリンク(ameblo.jp)
2008-02-27 21:22:00
愛知はイジメでも天下取るでよ
オレの祖先は織田の家臣だで、血筋が違うでかんわあwwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(ameblo.jp)
2008-03-19 23:49:34
火事とけんかは江戸の華!!いじめは愛知の花だがねwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(ameblo.jp)
2008-04-11 23:40:07
今でも愛知のいじめは日本一だで、まあよそもの覚えときゃあせよwwwwwwwww
URLリンク(ameblo.jp)
2008-05-10 17:39:02
よそ者苛めこそ、愛知の伝統芸だギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
愛知県民の特性だ出wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(ameblo.jp)
2008-07-14 23:36:04
断言しといたる
愛知のよそ者イジメは学校の先生も味方してくれるし、地域のPTAも味方してくれるし
教育委員会はスルーするし、まあ逃げ場はあれせんということだがね♪wwwwww
113:名無しさん@十周年
09/06/02 20:22:58 4UPnx6OY0
>>107
前歯がないのはシンナー常用者。
有機溶剤だから歯も溶けるし脳も・・・
114:名無しさん@十周年
09/06/02 20:23:33 ZJGfazoP0
当たり前だ
こいつら逮捕しろ
115:名無しさん@十周年
09/06/02 20:23:33 NkLAA9njO
派遣なんて適当に手を抜けばいいんだって。
会社がそれだけの扱いしかしないならそれだけの仕事でいいよ。
ちゃんと認め合える関係になりたいなら正社員になれ。
116:名無しさん@十周年
09/06/02 20:23:43 3mTZ/9CiO
喧嘩売りにいって冷たいもクソもないだろ
世の中アホが蔓延しとる
117:名無しさん@十周年
09/06/02 20:23:51 cjtlbuf1O
そもそも、派遣先の社長に会っても、しょうがないだろ
自分の所属していた派遣会社に行くなら判るがwww
118:名無しさん@十周年
09/06/02 20:24:07 7BQmlUt40
これって派遣先は○○車体とか別会社なのに、メーカーの社長のところへ行ったとかじゃないよね?
119:名無しさん@十周年
09/06/02 20:24:39 W7uR2htTO
いいぞもっとやれ徹底的にゴネろ
120:名無しさん@十周年
09/06/02 20:24:53 nnomPl960
企業にとって本当に必要な人材は不況になっても切らないし,社長が頭を下げてでも引き止める。
少々の不況で簡単にクビを切られるのは所詮自分はその程度の存在とあきらめ
分相応な身分と待遇の仕事に早々に就くかもしくは勉学して資格や技能を身に付けるべし
121:名無しさん@十周年
09/06/02 20:25:33 /2xnNXgk0
まず、派遣会社の社長に会え
122:名無しさん@十周年
09/06/02 20:26:13 BR1rm9Hz0
>>110
大抵、口でハアハア息をして、何故かロウソクみたいな臭いしてるよな。
123:名無しさん@十周年
09/06/02 20:26:25 t4FnPhat0
>>1
期間工で解雇ってドンだけブラックなんだよ? 更新しないだけだろ。半年で100万近くたまるんだから
一定期間我慢しろよ。
派遣は自己責任だからどうでもいいけど。
124:名無しさん@十周年
09/06/02 20:28:11 6Hj0uYac0
>日産自動車で派遣の事務職として働いていた女性(28)
社長に会いに行く前に、正社員の労働組合に会ったらどうだ?
労働組合っていうのは、正社員だけを守って、派遣なんて守らなかっただろ。
125:名無しさん@十周年
09/06/02 20:28:29 fcRAM6nuO
自動車メーカーの派遣て給料良かったんでしょ?
126:名無しさん@十周年
09/06/02 20:29:07 Nux0YJ0g0
後腐れないから派遣使うんだろ
それに文句言うのはおかしい
127:名無しさん@十周年
09/06/02 20:29:24 nRC4DHM10
行くべきは職安
会うべきは解雇した会社や派遣先の社長じゃなくて、雇用してくれそうな会社の人事担当だ
128:名無しさん@十周年
09/06/02 20:29:45 xzQFBKMn0
>「冷たい対応だった。仲間だと思っていたのに向こうはそうで
>なかったと気付いて、ショックだった」と話した。
豪華な共産党本部行って「弱者の味方Cさんに会わせてください」と言ってみ。
さぞかし暖かい対応してくれるだろうよ。
129:名無しさん@十周年
09/06/02 20:30:27 msB/TNi2O
スレタイは日本語なのか?
130:名無しさん@十周年
09/06/02 20:31:02 a9PRlRWT0
ただ、派遣切り問題やこういったことをすることで
派遣を使わなくなったり使う割合を減らしたりする企業は増えると思う。
若い人で派遣社員になる人が減ることを考えれば
決して無駄死にではなかったと思うぞ。
131:名無しさん@十周年
09/06/02 20:31:38 Zg1KqCYYO
これじゃあ中身やスキルが無い女性が男というか、ぶら下がり求めて野球スタンドに押し寄せる訳だ。
逃げ道があると気を抜いて遊んだ報いだな。
132:名無しさん@十周年
09/06/02 20:32:23 t4FnPhat0
>>125
それは、
自動車会社 → 派遣会社 → 派遣社員
↑ ↑
ココのことか? それとも、ココのことか?
133:名無しさん@十周年
09/06/02 20:34:48 zqarxhwYO
>>1
そりゃドン引きするだろ
134:名無しさん@十周年
09/06/02 20:34:53 6qMAHGrNO
こんなことしてるより職さがしたほうが・・・
135:名無しさん@十周年
09/06/02 20:35:13 BR1rm9Hz0
>>132
派遣社員の待遇や給料が良かった時期があった。
それが忘れられない派遣もいるんだろうな。
136:名無しさん@十周年
09/06/02 20:36:41 ef7qOQjG0
>>125
言われたことしてるだけで月40とかいう時代も合った、それが忘れられんのだろう。
あと「有名な会社で仕事してる」っていう意味のわからない優越感ね、
正社員じゃないのにねww
137:名無しさん@十周年
09/06/02 20:39:44 nRC4DHM10
ああ確かに、最初は派遣社員って給料良かったんだよな
あの頃にリーマン生活が馬鹿馬鹿しくなって派遣になった元正社員とかいたけど今どうしてんだろ
社長に会いたいツアーとかしてんのかな
138:名無しさん@十周年
09/06/02 20:39:58 MjQqoxOF0
>「冷たい対応だった。仲間だと思っていたのに向こうはそうでなかったと気付いて、ショックだった」と話した。
とことんズレてるなw
筋違いの抗議や訴訟するようなヤツが仲間な訳ねーだろw
139:名無しさん@十周年
09/06/02 20:40:15 wYCJ0ac+O
元派遣社員の自分にも、派遣先の会社に押しかける意味が理解できない。
自分も突然契約打ち切りに遭ったことがあるけど、派遣会社とモメただけだよ。
派遣先からの無茶苦茶な条件をホイホイ呑んできて派遣スタッフにスルーパスしやがる
派遣会社に対して抗議すべきだろ。何の為の中間搾取だよ。
140:名無しさん@十周年
09/06/02 20:40:33 DI/hpRx20
つーか部署が変われば社員間ですら赤の他人も同然だろうに。
141:名無しさん@十周年
09/06/02 20:45:19 Cu0vtdAv0
同じ会社の人間ですら重役に会うのはアポ取らないと駄目なのに
ヨソ者が突然来て会いたいなんていって会わせてもらえるはずないって
常識でわかるだろ。
142:名無しさん@十周年
09/06/02 20:45:24 JWXJsQ8OO
てか、こんなくだらない嫌がらせやってるヒマあったら職探しするよ、普通は。
143:名無しさん@十周年
09/06/02 20:48:43 ShbCM2VV0
また気違いゴスロリ女?
144:名無しさん@十周年
09/06/02 20:49:44 /Gz+rFtLP
>>139
>元派遣社員の自分にも、派遣先の会社に押しかける意味が理解できない。
「君たちを搾取してるのはトヨタやキャノンに代表される大企業だ!」って
アジテーションに簡単に洗脳されてんだよ
まぁそれだからこそいい年して派遣なんだけどねw
145:名無しさん@十周年
09/06/02 20:51:28 LXih5ksi0
この、元派遣の女性の元彼達が
昔付き合ってた彼女に会いたいツアーを組んで、家に来たら
(*´∀`*)アッタカーイ 対応をするというのだろうかwwww
146:名無しさん@十周年
09/06/02 20:51:43 U5yjm9oo0
くだらない事に時間を費やすなら資格なり、技術を身につけるなり自分の価値をあげればいーのに
147:名無しさん@十周年
09/06/02 20:52:07 QdsCPUmwO
モノが売れないのは客や景気のせい
バカ売れするのは役員のおかげ
そんなもんだよ
148:名無しさん@十周年
09/06/02 20:52:33 DXYLeQZj0
派遣屋の大将に談判しろよw
149:名無しさん@十周年
09/06/02 20:54:01 gpDzi0st0
>>1
こういう事やる馬鹿だから切られたんだろ。
150:名無しさん@十周年
09/06/02 20:56:26 BDSbMq9P0
今度の選挙で人転がしの取締役は全て公開処刑し、私有財産を分配しますって公約で
立候補したら当選できるかもよf^^;
151:名無しさん@十周年
09/06/02 20:57:21 cPYuzUJo0
話してどうするつもりだったんだろう
152:名無しさん@十周年
09/06/02 20:59:12 KNd1p3Em0
日産みたいな真っ先に非正社員をすべて切った企業に
雇用調整助成金なんて払うなよ。
雇用の維持をするため制度なのに、
日産は全然維持してねーだろ。
153:名無しさん@十周年
09/06/02 20:59:23 UhgCkZ/c0
そんな時間あるなら仕事探しに使った方が・・・
154:名無しさん@十周年
09/06/02 20:59:46 /Gz+rFtLP
>>150
供託金どうすんの?選挙区立候補で300万円
比例では一人あたま600万円必要なんだけどw
155:名無しさん@十周年
09/06/02 20:59:52 8kpL+rtFO
派遣社員は人間ではなく物品なんだから
要らない物らしく処分されてろ
…てな感じで人生諦めてるお(´ω`)
156:名無しさん@十周年
09/06/02 21:00:20 aDZty//w0
ねえねえ、この元派遣の人たちってなんで資格とらないのー?
なんで金ないならバイト掛け持ちしてでも稼がないのー?
正社員にしろ! って何?バカなのか?
去年の12月に茨城の某ネットカフェでおこった事件を思い出すな
元派遣「オラー、てめえ正社員か?てめえみたいな無能の正社員が搾取する
せいで俺たち派遣が苦しいんだ!てめえ、わかってるのか?おらー!」
こんなこといって正社員の人(しかも他企業)を殴ってたんだぜ。
その派遣つかまったけど中身をみたら前科者w
おそらく、今回のこのツアーの中にそういったやつらも混じってると思われ
157:名無しさん@十周年
09/06/02 21:00:30 +5n1QXXcO
バカじゃねぇの?
このツアー企画したやつも実施したやつも参加したやつも
158:名無しさん@十周年
09/06/02 21:01:16 MHmyI5go0
そういや学生時代に1週間ほどグッドウィルでバイトしたことあったな
春休みの時期だったからか意外と高学歴の学生がやってて驚いた
ただ、事務所に行くとホームレスみたいなオッサンが漫画読んでたり騒いでたり寝てたり…
不況の煽りで景気が普通なら就職できたであろう人が仕方なく従事してる場合と
元々それ以外に生きる道が犯罪ぐらいしかない人達
前者は国として出来る限り救ってあげないと日本は終わる
159:名無しさん@十周年
09/06/02 21:01:52 KNd1p3Em0
>>125
期間工で年収300万程度だよ
派遣工だと寮費とか引かれるから手取りはもっと少ないかもな
160:名無しさん@十周年
09/06/02 21:02:14 Kqfr8ocCO
マイケル・ムーアを連れていけ。
161:名無しさん@十周年
09/06/02 21:02:41 qX8QoO+P0
つか、この人たちは、自分たちの次の仕事を斡旋しなかった、派遣会社の
社長さんに会いに行くべきだと思うんだが
前の派遣先に行ったって、そりゃ来られた方は困るわさ
162:名無しさん@十周年
09/06/02 21:03:40 dN+bLmU3O
格差社会ていいじゃん?何が悪いの?
毎日プラプラ遊び歩いてても代表取締役社長だからね。
過労死するほど働いている従業員より俺の方が所得が多くて当然だろ。
経営?あんなの専務に一任しとけばいいのさ。
俺は気が向いたときだけ会議に出て、アラ探しして
「ケシカラン!」とか叫べば仕事したことになるのさ。
社長の地位を手に入れるのに努力はしたさ。
いくら何でも無能すぎたら親が社長職を譲ってくれないかもしれないし。
でもさぁ、一度地位を手に入れたら後は全自動で金が入ってくる。
養鶏場のニワトリが自分の生んだ卵を奪われるように、
従業員どもは俺に搾取されるのさ。
お前らが働けば働くほど、俺の飲む酒が上手くなる。
お前らは何も考えずにただ働けばいいんだよ。
代わりなんていくらでもいるんだから、死んでも困らんしな。
この世は・・・財産や権力がさらなる金と力を生み出す社会なんだよ。
努力と所得が比例しないのは当然なんだから、不公平だの搾取だのと不満をこぼすな。
下賎の者どもが。
163:名無しさん@十周年
09/06/02 21:03:42 8eNtFWAH0
自分の雇われていた派遣会社の社長に会いたいってならわかるが
派遣会社の取引先に過ぎない自動車メーカーにいうのはお門違いだろ
164:名無しさん@十周年
09/06/02 21:03:51 ANufe7sV0
恨み辛みで飯は食えんよ。
そんなツアーやってる暇あるなら、職探せや!
165:156
09/06/02 21:03:55 aDZty//w0
追伸
>元派遣「オラー、てめえ正社員か?てめえみたいな無能の正社員が搾取する
>せいで俺たち派遣が苦しいんだ!てめえ、わかってるのか?おらー!」
俺が実家に戻るときも俺と同世代の人間の集団でこういったことを公然と
いいはなったバカ集団がいたことを思い出したわw
地域は下関だと言っておこう。 もうねry
166:名無しさん@十周年
09/06/02 21:04:39 9Xo/+InNO
この人たち内部で働いてたんだから色々な情報持ってるだろうな。
167:名無しさん@十周年
09/06/02 21:06:25 lFKpqUyXO
前回衆議院総選挙で日本国民は本当に選択を間違えたわ。
岡田民主党が良かったわけじゃ無論ないが、造反組のが良かったな。
前回の参議院選挙では多少正気に戻ったが。
168:名無しさん@十周年
09/06/02 21:07:11 Enh9AIZJO
派遣が仲間なわけねーじゃん
こいつら正社員サマと対等だと思ってたわけ?
169:名無しさん@十周年
09/06/02 21:08:03 DzDNGw0F0
>>166
ほとんど現業だし、
どれが機密情報で、それがどういう意味か分かるような奴はほとんどいないんじゃない?
メイテックとかアルプスの人間なら別だろうけど
170:名無しさん@十周年
09/06/02 21:09:29 U6BG6NPz0
>>1
> ツアーを主催したのは首都圏青年ユニオン、全日本金属情報機器労組(JMIU)など3労組で、
こいつら影で笑ってるだろうな
171:名無しさん@十周年
09/06/02 21:10:25 gJZAphMO0
馬ッ鹿みたい。こんなんだから・・w
172:名無しさん@十周年
09/06/02 21:11:09 0YqzmDsC0
>>1
そんなだから派遣なんだよ
173:名無しさん@十周年
09/06/02 21:11:09 yJewBdAP0
なんで派遣会社じゃなく、派遣元に文句言うんだ?
そんなだから使い捨てされるんだよ・・・。
174:名無しさん@十周年
09/06/02 21:11:23 KNd1p3Em0
非正規の雇止め・解雇など雇用の悪化が懸念されるため雇用調整助成金を見直し 厚生労働省
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
【自動車】日産、国内の減産拡大 非正規社員ゼロに[08/12/17]
スレリンク(bizplus板)
【自動車】マツダ、雇用調整金を申請 車販売不振、日産も検討[09/01/21]
スレリンク(bizplus板)
全然雇用の維持につながってません。
日産は切りやすい非正社員をすべて切って、
簡単に解雇できない正社員だけ残して、休みながら助成金を貰ってます。
クビにされた日産の元非正社員はもっと怒っていいぞ。
175:名無しさん@十周年
09/06/02 21:11:34 SBg9N7tfO
くだらないことばっかり企画するんだな
176:名無しさん@十周年
09/06/02 21:13:34 QyCWa/il0
君らは派遣会社の社員なんやで 自動車メーカーと違うんやで
177:名無しさん@十周年
09/06/02 21:13:36 bFhYDmvH0
そんなことやってる暇あったらハロワ行けよ
178:名無しさん@十周年
09/06/02 21:14:40 SftQHqTY0
こういうクレーマーも必要悪だ
179:名無しさん@十周年
09/06/02 21:14:48 /M1WhvAc0
正社員ならともかく派遣は仲間ではないな。
派遣だってなんかあったらすぐ裏切るだろうし。
180:名無しさん@十周年
09/06/02 21:15:05 zD4Nnk21O
>>1
「社長さんに会いたい。」
って時点で、社会人として。。
それにこういったの企画し、参加を誘うすような人との付き合いは、本当に自分の人生にプラスになるのか考えろよw
181:名無しさん@十周年
09/06/02 21:15:12 f7pUl3zL0
仲間を脅迫しといて何言ってんだ
かかわったら生涯たかられそうで怖いつうの
まともな派遣社員さんにも失礼
182:名無しさん@十周年
09/06/02 21:15:31 bPhA+epdO
自動車メーカーだけじゃなく建設機械メーカーに対してもやるべきだな
183:名無しさん@十周年
09/06/02 21:15:50 a9PRlRWT0
正社員も時間の問題だよ、状況がもっと悪くなってから切られる分
俺らよりもっと悲惨www
とか言ってたのに雇用調整とかの失業しにくい措置をとられて
なんとか持ってしまっている現状。真っ先に切られた派遣は気の毒っちゃ気の毒だが
元々調整弁的な存在って分かってただろうに。
184:名無しさん@十周年
09/06/02 21:16:28 fUaWI0klO
意識低いな。未来は期待できそうにない。
185:名無しさん@十周年
09/06/02 21:19:44 riFVDbSFO
同じ切られたやつでも仕事探してるやつはすでに見つかってる現実
186:名無しさん@十周年
09/06/02 21:20:13 QUiLqp3PO
なんだこれ?
社会科見学??
187:名無しさん@十周年
09/06/02 21:20:26 lqtLl27R0
「社長さんに会いたい」なんて、寝ぼけたこといってんじゃねーよ
ブリジストンをリストラされた社員なんて、パンツ一枚で包丁持って社長室に押しかけて
直訴したんだぞ
それくらいの度胸がないとダメだ
188:名無しさん@十周年
09/06/02 21:20:31 wMn877yZ0
暇なの?就職活動すれば?
189:名無しさん@十周年
09/06/02 21:20:38 aantrlUsO
量産型加藤の育成?
190:名無しさん@十周年
09/06/02 21:21:22 5k6q35870
行くところが違うんじゃないの?
自動車メーカーじゃなくて派遣業者のとこだろ
191:名無しさん@十周年
09/06/02 21:23:09 aDZty//w0
まあ、この人たちの未来は確実に暗いな。
192:名無しさん@十周年
09/06/02 21:24:02 K5QEBF5yO
派遣とか安い歯車とかネジと同じ扱いだろ
わざわざ、社長が
「これが今回廃棄したネジか」
とか確認しない
193:名無しさん@十周年
09/06/02 21:24:04 HM8LUhRrO
逆手にとってロックフェラーみたいに社長とマックで会食権をオークションにかけようぜ
194:名無しさん@十周年
09/06/02 21:26:35 i9lADrkNO
この団体に入りたい。正直病気で先が長くないし、足跡残したい。
思えば低賃金でこき使われゴミ屑処分するみたいに派遣切りにあった。
自分の人生、学生時代にいじめにあってから日陰を歩くようになったな。
真面目に仕事すれば報われると頑張ったけど、結局花咲かなかった。
やっぱせっかく産まれたんだから一度くらいはでっかい花火打ち上げたいじゃない?
195:名無しさん@十周年
09/06/02 21:27:04 JWXJsQ8OO
見当違いの場所に当て付けをしに行って、何か優しい言葉をもらえるんじゃないかと期待する方がどうかしてるんじゃないかと思うね。
仕事の能力どころか社会性も無いんじゃないの?
そら、解雇されるわ
196:名無しさん@十周年
09/06/02 21:28:07 z8+3I8C2O
バブル崩壊の時は、真っ先に幹部や高給取りの年配層が、辞職・リストラされ
上に立つ者が責任はたしたのに
今回は幹部や高給取りの年配層ら上の者が責任取らず、下の者に責任押し付ける形になってんだよね。
昔は、「業績が悪化したら、アメリカでは上司が労働者をクビにするが、日本は上司の方が責任取って辞職する」って言われてたのに、この十年の間に、すっかり変わってしまったな。
今の会社の中高年層は、バブル崩壊の時、上の連中が責任取ってくれたお陰で、リストラされずに済んだ経験持ってるはずなのに、そんなに自分たちは責任取るのが嫌かねえ……。
しかし、期間工なんて、過酷すぎて、昔は田舎の出稼ぎ農家の人や外国人労働者しかなり手がいなかったくらい嫌われた超3kなのに、今は期間工で食いつなぐ若い子が多いんだな。
去年、神戸の労組が「正社員になっても生活できない、年収300万以下200万以下の低所得の者が急増している」とか言ってたけど、今の時代、若い子が300万の年収稼ぐには、期間工になるしかないのかね。(´・ω・`)
197:名無しさん@十周年
09/06/02 21:29:04 Zfp2pDSV0
そもそも大量派遣切りはバカサヨの自業自得だろ!!
野党が中心となり導入した 「 3年ルール 」( 派遣を3年雇ったら、基本的に直接雇用せねばならない ) の厳格化が原因。
「 3年ルール」 には現実的な運用がされ、優秀な派遣は雇用するものの、
そうでない者に対しては数か月だけ契約社員にし、その後また派遣で雇う、というかたちで
雇用の維持だけはしっかり守られてきた。
なのに狂産党のバカが、それをつるし上げで潰して回ったものだから、
企業の人事も3年経つ前に派遣を 「 雇い止め 」 するようになった。
その期限がちょうど09年。
直接雇用するにも雇用調整が難しくなり、かといって解雇すると叩かれるばかりなので
どこの企業もどうするか悩んでいたところに、リーマン・ショックが到来!
ここぞとばかりに派遣をたくさん切ったんだろ。
バカサヨの考えることっていつも、
ゲーム理論でいう囚人のジレンマ
( 個々の利益を求めるあまり全体利益を損なってしまい、しっぺ返しを受ける )
に陥るんだよなwwww
198:名無しさん@十周年
09/06/02 21:29:40 ovItK2L3O
いじめやら日陰やらより派遣を選んだ自分の不甲斐なさを呪え。
二十歳越えて人生計画せずに派遣に甘んじてたなら己の責任。
199:名無しさん@十周年
09/06/02 21:29:48 BR1rm9Hz0
元々派遣って、難易度高い資格を持ってて有能で、一匹狼のガンマンや傭兵みたいに
自分の能力を頼りに会社を渡り歩く、高給取りの人達なんでしょ?
200:名無しさん@十周年
09/06/02 21:30:41 Fqs92pp/0
良く分からんw
そんな時間があるなら履歴書の1枚でも書けよw
201:名無しさん@十周年
09/06/02 21:30:54 92AmtlOa0
奥谷に会いに行けよ
202:名無しさん@十周年
09/06/02 21:30:54 JllE5rZjO
派遣先じゃなくて、派遣会社を怨めよ
203:名無しさん@十周年
09/06/02 21:31:40 d6d3zYraO
「冷たい対応だった」
派遣契約で一時的にいてもらう予定だった人との契約を打ち切った後に
わざわざその人に会う理由が無いだろ
204:名無しさん@十周年
09/06/02 21:32:17 HM8LUhRrO
>>199
技術系派遣はそういう連中だな
今回はそういう連中も切る企業もあったけども
205:名無しさん@十周年
09/06/02 21:32:17 Q+aXD0Tk0
これはもう手遅れだな
206:名無しさん@十周年
09/06/02 21:32:17 JWXJsQ8OO
>>199
ドラマの中だけの話だわな
207:名無しさん@十周年
09/06/02 21:33:31 C9SmE/IJO
首にされた会社に粘着してる暇があるなら働けカス共め
208:名無しさん@十周年
09/06/02 21:34:10 i9lADrkNO
ここで派遣工叩いてる馬鹿は人間の屑だな。人の形をしたゴミが。
ほんとこんな国地球上から消えればいいのに。
まじで北朝鮮に期待します
209:名無しさん@十周年
09/06/02 21:34:30 Njk3d5YMO
>>194
無力感にさいなまれるだけ。
捨て身の暴動ぐらいしかないだろう
210:名無しさん@十周年
09/06/02 21:34:56 72e6p/Z60
また労組のサヨどもか
211:名無しさん@十周年
09/06/02 21:34:56 8BkhjgF2O
>>1
こいつらは一度自分の雇用さるてた条件を確認しなおしたら?
派遣だよ?分かってんのかな…
212:名無しさん@十周年
09/06/02 21:35:33 u4sFJpk4O
元派遣は性懲りもなく又派遣はやるなよ
213:名無しさん@十周年
09/06/02 21:36:13 F2eYWZ/T0
会社役員から見れば、社員なんて自分の財布膨らます道具だろ?
期間工や派遣なんか、歩いてたらなぜか手に収まった、どーでもいい道具なんだよ。
214:名無しさん@十周年
09/06/02 21:36:31 65f8jTzy0
>>199
昔はね。
今は規制緩和とやらで捨て駒ですわ。
215:名無しさん@十周年
09/06/02 21:36:45 zFfAa4IZ0
URLリンク(www.tokyo-challengekaigo.jp)
東京チャレンジ介護
URLリンク(www.kaigo-kyuujin.com) URLリンク(www.ekaigotenshoku.com) URLリンク(www.kaigojob.com) 介護求人
URLリンク(www.nca.or.jp)
全国農業会議所ホームページ都道府県別に求人・研修情報
URLリンク(www.ryoushi.jp)
全国漁業就業者確保育成センター
URLリンク(www.nw-mori.or.jp)
林業就業支援 森林・林業の活性化を目指して N.W. 森林(もり)いきいき
URLリンク(oshigotoguide.froma.com)
URLリンク(www.security-staff.jp) ←↑警備員求人
URLリンク(www.gourmetcaree-tokyo.com)
飲食求人専門情報誌グルメキャリー
URLリンク(www.tokyo-hellowork.go.jp)
求人倍率4月(東京)介護関連 2.05/ 保安の職業(警備員等)2.66/接客・給仕の職業 3.60
(求人倍率12月(東京)介護関連 3.84/ 保安の職業(警備員等)5.43/接客・給仕の職業 6.12)
URLリンク(www.jobdirect.jp) ジョブダイレクト「転職サイト・ハローワーク・企業HP」をまとめて検索
URLリンク(www.syunkan.net) URLリンク(weban.jp)
URLリンク(shotworks.yahoo.co.jp) URLリンク(domonet.jp) URLリンク(www.baitoru.com)
すぐ現金が必要な場合日払いのところを探そう
URLリンク(www.jinji.go.jp)
国家公務員中途採用者選考試験(再チャレンジ試験)
URLリンク(www.meti.go.jp)
雇用創出企業1400社
URLリンク(www.dreamgate.gr.jp)
独立・起業ならドリームゲート - 会社設立から起業・独立・開業
URLリンク(www.mod.go.jp)
防衛省・自衛隊:自衛官募集ホームページ
216:名無しさん@十周年
09/06/02 21:39:08 S0qhZh4m0
>冷たい対応だった。仲間だと思っていたのに
思い上がりにもほどがある。
(もしかして労組の用意した台本か?)
217:名無しさん@十周年
09/06/02 21:41:40 GDQfI4dj0
ここで、派遣叩きしてる人間も
本質的には同じ人種w
同属嫌悪なんだろうなw
派遣と言う差別用語を作り出しただけで、時期にお前らも同じ待遇になるってw
218:名無しさん@十周年
09/06/02 21:42:07 d6d3zYraO
俺元派遣だが
時給はほかの派遣より上げてもらってたがいつ切られるかわからんし
世間体悪いし
自分より高給取りの無能なおっさんに仕事教えるのアホらしくなって
30になる前に派遣を辞めたなぁ。
派遣社員はDQNが多いのも派遣を辞めた一番の理由だがW
219:名無しさん@十周年
09/06/02 21:42:33 TL6XflP2O
派遣だから大企業で働く事が出来ただけなのに
社員と同じだと勘違いしちゃったんだね
220:名無しさん@十周年
09/06/02 21:43:38 gQ7ZHAkD0
派遣の世界はホントよく知らんが
派遣先が派遣の雇用を維持する義務ってあるのか
社会上の責務はどうか知らんが
契約上の義務でもあるのか
無いんなら文句言えんだろ
221:名無しさん@十周年
09/06/02 21:43:54 xFJkmHhSO
頑張れ北朝鮮! クズの集まり日本を変えるには北朝鮮の力が必要だ!
222:名無しさん@十周年
09/06/02 21:46:56 i9lADrkNO
>>221 ほんとにそう思うよ。北朝鮮がいい国だとは思わないけど、
天狗になってる日本を ぶっ壊して貰いたい。
223:名無しさん@十周年
09/06/02 21:48:30 OVlGN73P0
>社長さんに会いたいツアー
ほんと馬鹿げたことばかりやってんだな。
そんなんだから世間から冷たくあしらわれるんだよ。
224:名無しさん@十周年
09/06/02 21:50:11 Ju+j8e670
高度成長期並みの労働運動ですな。
いやーあの頃はこれくらいはね。
日本の一人当たりのGDPは70年代レベルに逆行しているというが、いやはや・・・
変なところまで逆行しないで貰いたい!
225:名無しさん@十周年
09/06/02 21:50:16 DqMAjuSe0
派遣を選んだのは自己責任です。
そういう契約を了承して仕事に就いたのだから
おとなしく責任をとりましょう。
226:名無しさん@十周年
09/06/02 21:51:25 Nrd1XGaA0
>>1
すみません失礼とは十分承知しておりますが
大爆笑wしてしまいました
1日で6社まわるとは、どこ行ったの?
しかしまあ、ホント
仲間だと思ってたの? ホントに? 真面目に?
で仲間て何?
正社員してるけど、そりゃまあ仲間だよ、でも敵でありライバルだよ、さらに言うなら他人だよ
相変わらず自己中で面白いよあんたら
正社員には悩みも不安もなにもないと普通に思っていそうだね
227:名無しさん@十周年
09/06/02 21:52:27 5LvyDy1f0
社長さん曰く、こんなバカを社員にしなくて良かったw
228:名無しさん@十周年
09/06/02 21:53:35 jvTTj4900
製造業の派遣・期間工って仕事内容の割りに給料高くしすぎたんだよ
だから他の職はできない、給料安いとしかいえないヤツが量産された
229:名無しさん@十周年
09/06/02 21:53:55 3ZZrNROB0
221 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 21:43:54 ID:xFJkmHhSO
頑張れ北朝鮮! クズの集まり日本を変えるには北朝鮮の力が必要だ!
222 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 21:46:56 ID:i9lADrkNO
>>221 ほんとにそう思うよ。北朝鮮がいい国だとは思わないけど、
天狗になってる日本を ぶっ壊して貰いたい。
朝日新聞による連携プレーなんて初めて見たwwww
230:名無しさん@十周年
09/06/02 21:54:09 GapM8zM8P
|-| ・▽・|-|
ヽ|□ □|ノ ガシャーン
| __| ガシャーン
| |
3ゲットジョーだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
231:名無しさん@十周年
09/06/02 21:54:40 9SuTKlCx0
ピックルが沸くスレはここですか?
232:名無しさん@十周年
09/06/02 21:57:14 YsVIUXb5O
>>1
ぽまいら、そんな暇あるなら(以下略)。
頭悪すぎ。
233:名無しさん@十周年
09/06/02 21:57:23 lqtLl27R0
くだらないことやってないで
秋葉原の歩行者天国の日にだな・・・
234:名無しさん@十周年
09/06/02 21:57:30 Iq4/3X2w0
>>48
逆じゃね?たった32人だけなら自動車メーカー達で処分人雇ってこいつら拉致して屠殺、山奥に埋めればいい。
日本は元々曇りなど何一つ無かったのだから屑ゴミは表に出てくるなと
その方が前向きで建設的。
235:名無しさん@十周年
09/06/02 21:58:17 xu4bAeO+0
きめぇ・・・
236:名無しさん@十周年
09/06/02 21:59:41 t8Vj6ewVO
アポも取らずに行くなんて
社会人としてどうなんだ?
237:名無しさん@十周年
09/06/02 22:00:10 ArymjCG8O
>>231ご覧の通り大量発生中。
労働者の賃金を下げたいのも分かるが。
238:名無しさん@十周年
09/06/02 22:01:09 Mg7QcdEy0
こんなことして何になるんだ?
馬鹿過ぎる
239:名無しさん@十周年
09/06/02 22:01:31 /KAyfibr0
雇用側を擁護する気もないけど、派遣なんか臨時雇いだろ。
仕事が減れば首切りに遭うのが分かってるのに、何故そういう所に行くかね?
製造以外に目を向ければ仕事は色々あると思うんだが。
240:名無しさん@十周年
09/06/02 22:01:43 yG7R0sL30
労組はこういうおちゃらけでお茶濁しているだけで、本気で労働者のために資本と渡り合う気なんかないだろう。
派遣の失業者は労組のパフォーマンスのためのダシにされたようなもん。
241:名無しさん@十周年
09/06/02 22:01:52 vIq4/+fL0
だから32人も集まったんなら、クビになった工場を片っ端から破壊すればいいんだよ。
失業仲間をたくさん増やせば、社会問題になって政府も動かざるを得なくなる。
何事も前向きで建設的でないと。
242:名無しさん@十周年
09/06/02 22:02:40 gThT1azN0
こうやってテロしかなくなっていくのかね
243:名無しさん@十周年
09/06/02 22:03:18 I85U4wdZ0
どうして幼稚園児なみの脳みそしかないの?wwww
急に会いに来て会わなかったら冷たいって・・・。
キチガイにしか見えないんだけどwww
あ、そういうレベルの人間だからそういう仕事に就いてるんだね。
244:名無しさん@十周年
09/06/02 22:04:54 09vT0Zts0
なんで派遣会社の社長に会いに行かないんだ
245:名無しさん@十周年
09/06/02 22:05:10 1iBp2t5cO
>>236
うるせー
朝鮮人相手には朝鮮人のごとき対応を!
DQNにはDQNのごとき対応を!
ってのが現代日本人の最良のマナーだ
DQN会社なんかがんがん追い込めばよい
246:名無しさん@十周年
09/06/02 22:08:58 7TWnwzaN0
おいらも一応正社員だが、派遣の人は十年後の自分の未来の一つの可能性が
あるので、そこまで好き勝手言えんわ。
ここまで部品扱いされていい仕事ができるやつがおったら見てみたい。
派遣の人の話聞いてたら、派遣の人がダメなんではなく派遣の制度の運用の
仕方が、人間をダメにしていると思うようになった。
派遣の問題放置しとったら、この国終わる気がする。
247:名無しさん@十周年
09/06/02 22:09:26 y6IKwsSRO
仕事欲しくて営業活動するなら、最低二週はしろよ。
アポなし、即あきらめなんて侵入者員以下
248:名無しさん@十周年
09/06/02 22:09:31 6fz2a6g/0
派遣切るときは元々そういう契約ですからとつっぱねるくせに
残業代は裁判までしないと払わない日本企業
249:名無しさん@十周年
09/06/02 22:11:23 UWyYv50JO
うちで雇ってた派遣さんはひどかった
慶應卒だが氷河期に当たったことが彼の拠り所だった
スロットにハマり借金重ね気付けばブラック
でもプライドが許さないんだろうな、氷河期を言い訳に
いつかビッグになってやる!が口癖
正社員を社蓄と見下し、俺はお前らとは違うと
飲み会でないていた
最後は実家に帰ると言って辞めていったけど
世界観が全く違うのは印象に残っているよ
250:名無しさん@十周年
09/06/02 22:12:00 40u3dqWGO
>>245
ガラの悪いカキコだなあ。件の労組関係者ですか?
251:名無しさん@十周年
09/06/02 22:12:53 StNfG5pbO
>>240
てゆーか労組の幹部は出世コースだろ?うちはそう。経営者よりだよ
252:名無しさん@十周年
09/06/02 22:12:58 w6ASiJhNO
アホなことしてるヒマがあったらさっさと次の仕事探せ。
高卒の俺でも去年の秋に派遣契約終了させられて(派遣切りではない)から
3ヶ月ちょっとで正社員の職を得たぞ。
253:名無しさん@十周年
09/06/02 22:13:22 Tql2y0G+0
社長 > 国益(国内労働者の雇用)考えて国内に工場置いてやったのに、これじゃ恩を仇で返されたようなもの。
これからは契約切ろうが閉鎖しようが誰も騒がない海外に工場作るわw
254:名無しさん@十周年
09/06/02 22:14:21 d1y8bnKt0
立場の違いなんてゆとりでもわかるだろ・・・・
今の30前後のやつらは頭くるってんのか・・?
255:名無しさん@十周年
09/06/02 22:15:47 qB3GW3vv0
>>251
好きに切れるからねw 意味がわからないなら知らないほうがいい。
256:名無しさん@十周年
09/06/02 22:15:55 /KAyfibr0
>>246
個人の資質は別として、
派遣法がウンコ(正に使い捨て)なんだから派遣なんかやっちゃ駄目なのよ。
257:名無しさん@十周年
09/06/02 22:16:23 M6+oy4Tu0
もういいから・・・
派遣は死んだら?
「産まれてきてごめんなさい」って
258:名無しさん@十周年
09/06/02 22:16:52 iCdrgCpG0
期間工で働いていたけど
スーツ組に仲間意識持ってたなんてそうとう楽天家なんだな。
あいつらに対して何も劣等感持っていなかったのか。ある意味羨ましい頭だ。
259:名無しさん@十周年
09/06/02 22:17:19 bk2ajDx+0
というか正社員でもアポなしで社長に面会なんてできんよね
政財界の大物にでもなった気でいるのかな
260:名無しさん@十周年
09/06/02 22:17:29 444K8SNl0
>>249
作り話はいいよ、もう。
261:名無しさん@十周年
09/06/02 22:18:30 pj8G6yCd0
>>1
>派遣の事務職として働いていた女性(28)は「冷たい対応だった。仲間だと思っていたのに向こうはそうでなかったと気付いて、ショックだった」
仲間ってww
262:名無しさん@十周年
09/06/02 22:19:27 hBxC/h350
てーか誰特
263:名無しさん@十周年
09/06/02 22:20:33 i9lADrkNO
同じ宇宙船地球号の乗組員なのに、自分達だけ食料を大量に確保してるからいけないんだ。
平等に分け与えればこんなことにはならなかった。人間としてのモラルが企業にはかけてる。
264:名無しさん@十周年
09/06/02 22:20:40 iCdrgCpG0
俺は忘れられない。
夜勤に向かう、ゾンビのように生気のない顔をした派遣工の群れと、
これから帰宅する、充実した顔のスーツ組が、夕暮れの中、交錯する光景を。
あれは人生の対比そのものだ。忘れられない。
265:名無しさん@十周年
09/06/02 22:20:57 p3xxylg10
まあ同情はするが、ユニオンに助けを求めたのは頂けない。
いい歳して赤に被れた人間はもう人生終わりだぞ。
妥協してブラックに勤めて職歴欄を埋めていたほうが良かったのにな。
そのうち赤に被れた自分を後悔するときがくるぜw
266:名無しさん@十周年
09/06/02 22:21:13 444K8SNl0
>>253
情弱?
海外で契約切ったり工場閉鎖したら日本以上に騒がれるぞ?
267:名無しさん@十周年
09/06/02 22:22:10 jvTTj4900
>>259
逆に社長がアポなしで部長、課長クラスに合おうとしても
合えないことが多いと思う
268:名無しさん@十周年
09/06/02 22:24:09 UM/jXJ8e0
少なくとも彼ら派遣切りされた人達の行動は無駄ではないよ。
自動車、家電業界は2度と派遣切りをしないと痛感したはずだから。
今後は作業会社を設立して100%歩合で作業調整して決して派遣会社に外注しません。
目先の収支より派遣労働のリスクが高すぎる事を痛感したはずだから。
269:名無しさん@十周年
09/06/02 22:24:59 hvwuhKYO0
>>110
俺にケンカ売ってるのかww
270:名無しさん@十周年
09/06/02 22:25:29 rGy1l/Qf0
前向きに人生を生きられない連中だな
271:名無しさん@十周年
09/06/02 22:26:15 uagk41UE0
こういう示威行為ではなく、法廷で決着を着けりゃ良いだろが。
何のための労働法規なんだよ。
一定期間派遣で働いた労働者は派遣先が雇用する義務があるだろ。
272:名無しさん@十周年
09/06/02 22:26:24 qcdM91CB0
>>1
まず常識的に会えるわけがないし
「会いたいツアー」なんておちゃらけた企画で
世に切迫感を訴えるような感じでもない
273:遠い者 ◆fMHk1I.OsA
09/06/02 22:27:16 eii3mUHK0
ィ:`::::::::::::::::::::´z_
イ::::ァ'`^`^`^`^`く
|:::::L_ r== =ヽ なんか希望が
|::r',コ:| r= =、| 湧いてきました
|::| t:|:|u `ー゚ く゚‐'|
,|::ヽコノ r_ |. l やっぱ‥‥
_./|::::/\ ー─‐´/ 一人より三人‥‥‥
-‐''": : |ニレ'´ \.  ̄ /
: : : : : |ー|>、 `ブ「.|``'''ー- 仲間ですよね‥‥‥!
.: : : : : :|ニ|×>、 ,.<ヽ|-| : : : : : :
: : : : : :ヽ_><_,.ヘ ハ_><ン′: : : : :
: : : : : : : :`:<工工>'´: : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :┌─
274:名無しさん@十周年
09/06/02 22:27:31 +kgfGt10O
ヤクザが経営の派遣会社に依頼する企業もどうかと思うけどね
いずれにせよ派遣なんて日雇い人足となんら変わりがない
275:名無しさん@十周年
09/06/02 22:28:17 lK0kp1HHO
仲間?会社なんて逆にいつ裏切られてもOKくらいの生活設計しておかないと生きていけないぞ。会社に仲間なんていないし、みんな演技してるだけだよ。
276:名無しさん@十周年
09/06/02 22:28:31 Tql2y0G+0
>>266
日本にいる社長に直接会いに来る、テロリスト予備軍みたい連中はいない。
シャープも海外に逃げたし、キャノンもトヨタも逃げだすべw
GMみたいにはなりたくないもんなw
277:名無しさん@十周年
09/06/02 22:29:00 nw+H0JwN0
ツアーも何も勝手に押しかけてるだけじゃねーかよw
278:名無し
09/06/02 22:29:15 VkFyJXMqO
派遣の立場で仲間ってww
正社員達からはこのご時世に派遣とかwって思われてたのに気づいてなかった超うつけ者だろ
279:名無しさん@十周年
09/06/02 22:29:40 syvLkLFR0
正社員は企業が面接などの採用試験を行い、ぜひわが社で働いてもらいたいと思って採った人たち。
派遣社員は企業からしてみればどこの馬の骨ともわからない人たち。
280:名無しさん@十周年
09/06/02 22:29:41 jnKqM43rO
うちの市の市長は市役所行くといつも庁舎内フラフラしてるよ
たまにエレベーターのドアに挟まれてうろたえたりしてる
281:遠い者 ◆fMHk1I.OsA
09/06/02 22:30:08 eii3mUHK0
< ヽ
∠/|||ハハハハイ ゝ ククク・・・
/_l| |/_ ∠ ゝ 少し 気付くのが遅かったな・・・・
/ ー二 ― ∠ |
. |―、 , ―― ∠ | 友情や口約束でもらえるものは
| \ / ::::::/ | 旅先からの絵ハガキや土産
. | ==┐ ::::==== ::::::| |⌒l | あるいは 思い出の品というガラクタ
|丶o/.. ::: _o_/ :::::::| |⌒| | そんな程度のものだ・・・
|ー/::::::::: ー― :::::::| |O| | 本当に肝心なものは決して友情では・・・
. |/::::::::::: :::::::| |ノ | 譲られない・・・・ 利しかないのだ・・・・!
/_;;;;;;::::;ヽ 、、、 ヽー 、:::::::| | |
|/ニニニニニニ^l | i:::::::|\ | 結局おまえら二人は
|ししししYY^^// ::::::/::::: \_| その当たり前の認識が甘かった
__ ―|⊂ニニニニン 、:::/:::::  ̄ まあ あとはせいぜい
__ ―| :::::: 、::/::::: 二人で慰め合って生きてくんだな・・・
\、、、、、::/:::::
|llll:::::::::::::::
282:名無しさん@十周年
09/06/02 22:31:47 8EeTR24YO
>>245
あんたごときに絶対追いこめないよ、多分www
283:名無しさん@十周年
09/06/02 22:31:51 3cYlgm8D0
大人の社会見学とか行くと良いよ。
今まで働いていた現場に逆に見学者として訪れる。
客観的に物事を見る事によってその現場の異常性などかいま見る事ができる。
そして見学担当者は現場の事を知る訳もないので質問してみるとぼろがでる。
284:名無しさん@十周年
09/06/02 22:32:02 BKcszCFaP
こんなことしている暇があるなら就職活動しろボナスどもwww
285:名無しさん@十周年
09/06/02 22:32:10 9QJ+5lee0
派遣は派遣会社の社長に文句言え
そもそも事務職の派遣なんて一時的に足りないから頼んでいるだけだわw
286:名無しさん@十周年
09/06/02 22:32:15 +5n1QXXcO
実はそのツアー、集まった奴らを金輪際絶対に雇わない為の、顔見せ興行だったっていうオチは……
無いか
287:名無しさん@十周年
09/06/02 22:32:57 uagk41UE0
弁護士は仕事がなくて困っているみたいだから、そういう弁護士に頼めば
安く裁判してもらえるだろ?
世の中持ちつ持たれつだよ。
288:名無しさん@十周年
09/06/02 22:34:52 naf8OW290
電波少年企画かと思ったらマジという
289:名無しさん@十周年
09/06/02 22:35:26 W227rmiLO
>>280なんだこれw
290:名無し
09/06/02 22:35:39 VkFyJXMqO
社長が正社員として雇う価値が無い人間に会うヒマなんて無いだろw
こんな事やってる暇があったら面接受けに行けよw
万が一社長が会ってくれたって雇ってくれる訳ないんだから
291:名無しさん@十周年
09/06/02 22:36:37 BKcszCFaP
>>266
なにが海外ではもっと騒がれるだバーーカwww
292:名無しさん@十周年
09/06/02 22:37:01 rGy1l/Qf0
そのエネルギーを就職探すのに使ってくれ
293:名無しさん@十周年
09/06/02 22:38:00 2wAog8a7O
>>285
その通りだ
では、なぜ派遣会社に文句を言わないのか?それは
派遣社員じゃないからである
コイツら契約社員として自ら望んで雇用されてたんだよ
なぜかって?給料いいからさ
294:名無しさん@十周年
09/06/02 22:38:55 BKcszCFaP
>>292
もともと働く気がない人間の集団。
こうやってパフォーマンスして生活保護という税金で食べている。
295:名無しさん@十周年
09/06/02 22:41:40 POR+Yjpm0
派遣は雇用の調整弁。ずーーーーーーーーっと言われ続けてたのに仲間とか言うなよカスwww
296:名無しさん@十周年
09/06/02 22:43:19 JBifBr9O0
ニートどもが偉そうに派遣叩きかよ
確かに惨めな気になるだけのツアーだし無意味だとは思うが
こうした話題作りは必要だぞ?
お前らだって明日は我が身だ?それともここにいるみんな社長さんかい?
297:名無しさん@十周年
09/06/02 22:43:25 YLs0EaEF0
派遣先よりもまず、派遣会社に行くのがスジだろ。
298:名無しさん@十周年
09/06/02 22:43:27 bk2ajDx+0
>>268
次の増産のときは派遣を使えないから期間を区切ったアルバイトで回すか
工程ごと丸受けする会社を探すか
工場の国外への移転を早めるか
どちらにしても今まで派遣にやらせてた作業を正社員にする道はないよね
雇用をも守ってますなんて言ったって同じ品質で高い製品を喜んで買う消費者はいないんだし
299:名無しさん@十周年
09/06/02 22:45:42 pDGjbICdO
>>1
ハローワーク訪問しろよ
300:名無しさん@十周年
09/06/02 22:45:46 44+Gb78r0
>社員としての雇用を求めており、
一流企業ってのは、採用試験を経て、入社するモノだろ。
試験受けさせてくれって言うのが筋だと思うが。
それが認められたら、誰も遊びたい盛りに、受験勉強して一流大学に入って、
厳しい入社試験を経て入社しようとしなくなるだろ。
301:名無しさん@十周年
09/06/02 22:47:51 uagk41UE0
>>298
まぁ、そういう会社は国外へ工場を移転して現地人にノウハウをパクられて
競合製品を安く現地で販売されて、自分で自分の首を締めればいいんだよ
302:名無しさん@十周年
09/06/02 22:48:36 E2JQPKAbO
何この一切何も生み出さないツアーwwwwww
ハライテェwwwwwwwwwwww
303:名無しさん@十周年
09/06/02 22:51:34 yGNLc7VrO
こんな事やってる暇あるなら仕事探せよ!
選んでばかり、文句ばっかりだからダメなんだよ!
親の借金返済の為においらなんか昼間運転手、夜はコンビニバイトで死に物狂いで働いてるよ。
バックレたいけどこんな親に貸してくれた人達に迷惑かけたくないからね!
304:名無しさん@十周年
09/06/02 22:52:14 hziloHoV0
クソ忙しい月初から就業者の邪魔しに来るとかふざけすぎだろ
305:名無しさん@十周年
09/06/02 22:53:36 nOBxiMwI0
>>303
2chなんかやってる暇があったらキリキリ働け。携帯も解約しろ。クズ。
306:名無しさん@十周年
09/06/02 22:53:49 kMccp7ZM0
>>301
日本の工場で技術覚えた派遣工が大陸渡って技術教えたら同じじゃん。
てか、技術のキモの部分は幹部技術系社員しか知らんから。派遣工や中国人
やベトナム人の末端社員が知りうる技術ノウハウなんて屁みたいなもん。
307:名無しさん@十周年
09/06/02 22:53:54 7QnRCVgD0
>働いていた女性(28)は「冷たい対応だった。仲間だと思っていたのに向こうはそうで
>なかったと気付いて、ショックだった」と話した。
当たり前だろ。。なんでこいつらは雇い主に対して上から目線なんだよ。。
308:名無しさん@十周年
09/06/02 22:54:20 bk2ajDx+0
>>301
国内だって技術やノウハウをパクる馬鹿はたくさんいるじゃない
ノウハウを守るのに必要なのは工場を国内に作ることじゃないよ
もうちょっと考えて書き込みなさい
309:名無しさん@十周年
09/06/02 22:54:45 Cdy8w0WQ0
宮城県の知事、等が総理になってくれないかな
宮城県バス協会加盟4社の路線バスと仙台市地下鉄で、
精神障害者の運賃を半額にする割引制度が1日、始まった。
制度を導入したのは市地下鉄のほか、市交通局、宮城交通、
ミヤコーバス、愛子観光バスの路線バス。
高速バスや定期観光バスは除く。
運賃支払時に県と仙台市が発行している精神障害者保健福祉手帳を提示すると、
料金が半額になる。定期券は割引の対象にならない。
仙台市が精神障害者保健福祉手帳などを保有する市民向けに発行している
「ふれあい乗車証」は継続する。
市交通局と宮城交通の市内の路線バス、市地下鉄が無料で乗車できる。
ソース:河北新報
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
310:名無しさん@十周年
09/06/02 22:54:57 duB7R54O0
言いたい事はわかるけど身の程はわきまえないとね
東南アジアの受け入れも始まっちゃってる訳だし
311:名無しさん@十周年
09/06/02 22:55:34 kMccp7ZM0
>>307
学校で、この世の人間はみんな平等でオンリーワンの存在だとでも教育された
だろw
312:名無しさん@十周年
09/06/02 22:55:57 7sy30DIdO
今22歳女、二年間くらい派遣で働いて月22万くらい稼げてました。
でも将来が不安になってハロワに行って就活して正社員として先月から働きだしたんだけど、
なんか社保とか雇用保険とかでお金引かれて18万の給料が14万とかになるって聞いて派遣に戻ろうかと悩んでます。
仕事場の人には来てくれてよかったって言われてやり甲斐も感じます。
一応ボーナスちゃんとでるみたいで、保険はあった方がいいって言われるけれど、一人暮らしで親に甘えれないからお金ないのはキツくて…。
でも、こういうスレ見てると戻るのは危険に思えますし、よい職場なので迷ってしまって。
今の職場を続けた方がいいでしょうか?
ごめんなさい、人生の先輩方がいたらアドバイスしてもらえませんか?
313:名無しさん@十周年
09/06/02 22:56:54 Ju+j8e670
パクルなんて言っても、まず同等の工業技術力がないとマネも出来ないんじゃないの
ドイツ人とかアメリカ人にきぃつければいいんとちゃう、ロシアとかが一番やっかいと自分は思う
中国はまだ糞w
314:名無しさん@十周年
09/06/02 22:57:48 aBlCgLJnO
期間工はともかく、派遣は派遣元に苦情言えよ。
315:名無しさん@十周年
09/06/02 22:58:03 1ZLcfpfy0
ゴネ厨に限って、自分の都合でさっさと退職する罠
316:名無しさん@十周年
09/06/02 22:58:18 t+5yzLmA0
でもさぁ、28歳OLって
社内改革に頑張ってる若手を馬鹿じゃねーの?上に逆らって。
とか鼻で笑うんだよね。
その挙句自分が派遣切りに会うとこういう活動を始めるんだよな。
この女性がそうかどうかは良く分からないけども、「仲間だと思ってた」
とか言うなら、そう言う奴の匂いがすると思う。
317:名無しさん@十周年
09/06/02 22:58:29 uagk41UE0
パクられてそっくりの製品が国外には沢山転がってるんだよ。
こんなのは、国外に工場を作らなけりゃありえなかったこと。
目先の利益に目が眩んでいるからこういうことになったんだよ。
318:名無しさん@十周年
09/06/02 23:00:14 bi3c22k+0
スィーツ()笑
319:名無しさん@十周年
09/06/02 23:02:12 WV5WUtG4O
最初から中国に工場を立てとけば、この人は幸せだったろうに
320:怒髪 ◆5ACRBES7TA
09/06/02 23:02:14 RqmAZX2f0
せっかく規制解除きたし、なんか書こうかと思ったんですが
ネタがマヌケすぎて書く気力すら削がれました。(´ω`)
321:名無しさん@十周年
09/06/02 23:02:34 gfvRq1T7O
こんなことしてる暇あったら働けよ、どうせ口で言うほど困ってないんだろ?
ほんとに困窮してたら、どんな安い仕事でも働き口を探すはず
こないだ俺の近所にコンビニにオープンしたんだが100人近く応募が来たらしい
必死な奴はほんとに必死になってるんだよ
322:名無しさん@十周年
09/06/02 23:04:01 CBdeb3i00
派遣切りにあった人たちにどんどんつらく当たれw
ますます自民党の敗北は近づいてくるから、このクソ経団連の犬政党めw
323:名無しさん@十周年
09/06/02 23:04:53 91qbGarHO
>>312
手取り14万ならワンルーム6万以下の家賃に引っ越せ(都市ガス必須)
水道光熱費携帯代で2万、自炊で食費3万、服やらなんやら2万まで。1万は何があろうと積立てろ
それで三年耐えろ。絶対派遣に戻るな。
324:名無しさん@十周年
09/06/02 23:05:34 bk2ajDx+0
>>322
経団連って民主党と定期的に政策協議してるあの経団連のこと?
325:名無しさん@十周年
09/06/02 23:05:50 WV5WUtG4O
日産はマーチの工場をタイに移したから、労働者の味方だな
326:名無しさん@十周年
09/06/02 23:07:48 JVWJM+WsO
派遣なんて仲間じゃないよ
327:名無しさん@十周年
09/06/02 23:07:57 lHu8ON840
>>首都圏青年ユニオン、全日本金属情報機器労組
日本共産党の下部組織ですね
328:名無しさん@十周年
09/06/02 23:08:05 p3xxylg10
>>312
悪いことは言わない。派遣に戻るのは止めとけ。
事務系だろ?
最近は事務系も更新しない事が増えているしな。
まあ今は大卒新人でも手取り18万くらいだからな。
額面だけ見て派遣に戻るのは早計。
退職金の積み立てや社会的信用や安定性を考えたら正社員に越したことはない。
329:名無しさん@十周年
09/06/02 23:08:35 Ju+j8e670
>>324
自民党だろ
それで財界は政府に無借金国家運営を伝授中ですがな・・・
消費税率引き上げと歳出削減だろう。医療費がターゲットなことは間違いない。なにせ一般歳出で増えている予算は唯一、社会福祉。
いかに医療改革を進めていくのかが
均衡財政に戻る上での重要なポイントなのか、庶民にも分かることであろうw
330:名無しさん@十周年
09/06/02 23:08:54 BFpBfxS20
お前ら 失業した人間には厳しいな 弱いものイジメが好きなんだな
それは左翼教育のたまものか?つまり自分さえよければどうでもいいというやつ
それとも同族嫌悪か?
それより派遣法に反対しろや自民党に要求するんだよ
331:名無しさん@十周年
09/06/02 23:09:23 OZtCbeV90
仲間相手に訴訟起こすの?w
332:名無しさん@十周年
09/06/02 23:10:39 uagk41UE0
>>330
弱いものを守るのが左翼
弱いものを食い物にするのが右翼
333:名無しさん@十周年
09/06/02 23:11:11 ehv1jfiK0
>>330
派遣法ができる前はひどい失業率だったんだよね。
しかも、派遣法ができて大半の派遣は
「仕事が自由に選べる!」って大喜びして派遣になったじゃん。。
334:名無しさん@十周年
09/06/02 23:12:29 9WoylEZr0
>>330
そもそも危なくなったら解雇しますって契約書に明記してるっしょ
いざ解雇されてから文句ブーブー言ってる暇があれば次の仕事探せよ
そして文句いうなら派遣会社にいえ
っつーかそもそも派遣になんな
335:名無しさん@十周年
09/06/02 23:13:17 p3xxylg10
>>332
若いな坊やw
まあ若いうちだぜ、赤に染まるのも
336:名無しさん@十周年
09/06/02 23:13:48 bk2ajDx+0
>>329
経団連-民主が政策懇談会
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
自民党より額は小さいけど民主党は毎年経団連からの献金を受け取っている
ちなみに民主党が天下り先を潰していくことで医療制度は確実に崩壊するから
医療費の抑制なんて考える必要はなくなるよ
337:名無しさん@十周年
09/06/02 23:13:52 Lynjfv4kO
ウヨは弱い者いじめ平気だよね
あの捻くれた性格は何だろな
338:名無しさん@十周年
09/06/02 23:14:01 PtGc84HS0
>>332
それ古いよ
弱い者を食い物にするのが左翼
弱い者を作るのが右翼
339:名無しさん@十周年
09/06/02 23:14:24 7sy30DIdO
>>323 >>328
ありがとうございます。
親も放任で相談しても答えてくれないし、前の職場の友達にも今の職場の先輩にも相談できなくて悩んでいたので、すごく助かりました。
絶対やめません。頑張ります。
ありがとうございました。
340:名無しさん@十周年
09/06/02 23:16:12 Lynjfv4kO
>>338
いや、違うだろ
弱い者を利用するのが左翼
弱い者を作り餌食にするのが右翼
341:名無しさん@十周年
09/06/02 23:16:43 4PC78Wfb0
>>1
よく考えたら、あたり前だろうが
342:名無しさん@十周年
09/06/02 23:17:13 uagk41UE0
弱いものを叩いて喜ぶのがネトウヨなw
343:名無しさん@十周年
09/06/02 23:18:04 Ju+j8e670
>>366
いや、すでに医療崩壊している
さらにここから予算を減らそうとしているんだから、恐ろしいもんだが
民主党がシャリシャリ出てくる間はもうないんだな。
344:名無しさん@十周年
09/06/02 23:18:08 68iBgemJ0
>>312
都内じゃ無理だけど、家賃4万5千円くらいのワンルームに引越しなよ。
60歳以降のことだけど、厚生年金と国民年金とでは年金受給額が
倍以上違うから、厚生年金のほうが絶対いいよ。
345:名無しさん@十周年
09/06/02 23:19:36 g5FvLcUb0
>>332
右翼=在日
左翼=在日
マスゴミ=在日
公安=在日
自作自演で紐解けば世界がわかるよ
346:名無しさん@十周年
09/06/02 23:20:08 5h8BF/BSP
>>339
結論的には俺も同意(=正社員でガンバレ)なんだけど、もう二度と2ちゃんねるで相談しない方がいい。
こんなに親切な人 >>323 >>328 ばかりじゃないからね。今回のあなたは運がいいだけ。
2ちゃんねるで人生相談するくらいなら、鉛筆ころがして「偶数なら派遣・奇数なら正社員」って
適当に決めた方がずっとマシな選択ができるよ。
347:名無しさん@十周年
09/06/02 23:20:31 bk2ajDx+0
>>337
ウヨの定義が分からないんだけど
自分のことは可能な限り自分でする、という大前提を無視して
デモだの裁判だので要求すればいいと思ってる人が非難されるのは仕方ないんじゃないの?
社会主義国家だとこの手の人は逮捕されるわけだし
右翼左翼かかわらず普通の人はこの手のフリーライダーは嫌うんじゃないの?
348:名無しさん@十周年
09/06/02 23:20:44 MDv1a7OxO
>>312
バイトで派遣やったら?小一時間で数千円もらえるやつ。
349:名無しさん@十周年
09/06/02 23:21:50 L8uVjXDt0
そろそろこいつらみたいな圧力団体の名前をつけようよ
350:名無しさん@十周年
09/06/02 23:22:40 bk2ajDx+0
>>343
よくそういうの聞くんだけど今の日本の医療が崩壊してるとすると
崩壊してない国はどこ?
もしくは崩壊してなかった時代っていつ?
351:名無しさん@十周年
09/06/02 23:23:01 d3Z4uRSkO
なにこのツアー?勤労者バカにしてるのかw
352:名無しさん@十周年
09/06/02 23:23:40 Ju+j8e670
派遣会社自体がガンガン潰れておられるし
派遣はセーフティネットだの、そんな主張はどこにいってしまわれたのか
不況で真っ先に切られていたのは ごく一部の派遣労働者 潰れているのも零細企業だというのだろうかw
353:名無しさん@十周年
09/06/02 23:23:41 Lynjfv4kO
>>312
派遣で風俗やれよ
354:名無しさん@十周年
09/06/02 23:24:34 4PC78Wfb0
>>312
自分の望む生活から必要な収入を計算するのではなく、収入に合わせた生活をする訓練を積むんだ。
その結果は、将来手にすることができるだろう。
355:名無しさん@十周年
09/06/02 23:25:02 uagk41UE0
>>347
財力に物を言わせて好き放題やっているのは大企業だよ。
違法行為や脱法行為やりたい放題。
勝てる訴訟をすることは、非難される筋合のことではない。
勝てる見込みがなけりゃ訴訟は起こさない。
日本の法律はお飾りじゃない。
356:名無しさん@十周年
09/06/02 23:26:14 Ju+j8e670
>>350
いやー、それはアンさん地方の惨状とか知らんのだろう
あれからさらに改善削減とか、もはや焦土作戦だろ
大体、不況下で増税とか頭がおかしいといい加減に分かりそうなものだがw
357:名無しさん@十周年
09/06/02 23:26:20 7sy30DIdO
>>344
ありがとうございます。
私は都内に住んでいて職場も新宿区で…。
今の家は家賃6万2千円です。引越しも考えましたが、一度>>323のやり方を試して見ようかと思います。
あとは土日に日払いの派遣するかですね…
ですが年金の話とてもためになりました。今後のために今頑張ってみます。
ありがとうございました。
358:名無しさん@十周年
09/06/02 23:26:26 TLLejzlF0
随分とヒマな人たちだな
359:名無しさん@十周年
09/06/02 23:26:29 PGl1CFxr0
派遣の費用は「人件費」ではなく「物品購入費」なので
「人事部」ではなく「総務部」が対応している。
最後の最後まで「物」扱いです。
360:名無しさん@十周年
09/06/02 23:27:43 +8KuYqxE0
工員とかは、馬鹿で国に迷惑かけてんだから、土下座しろ
目上のお方に逆らうなよ。ほっとくと国家天福とか考えるんじゃね
361:名無しさん@十周年
09/06/02 23:28:11 ko14+X1ZO
>>350
ネトウヨにとっては日本は地上の楽園なんだろうな。
362:名無しさん@十周年
09/06/02 23:28:22 mUgYJWBj0
>>103
優秀な人材は派遣なんぞになりませんから…
363:名無しさん@十周年
09/06/02 23:29:28 e+B+TiZe0
でも社長さんなんかは都合よく働く人間に、
「会社が諸君らに何をしてくれるかではなく、
諸君らが会社のために何ができるか考えて欲しい。」
とかいうことを言うんだろうに。
でも平気で手のひらを返す。
364:名無しさん@十周年
09/06/02 23:30:24 A04+UhsT0
>>361
お前らの楽園は北朝鮮だろ早く行けよ
365:名無しさん@十周年
09/06/02 23:30:43 CdSfVS9c0
社長のコメント
自分が不遇なのは他人のせいって言ってるうちは
どう騒いでも正社員になれないんだよ
366:名無しさん@十周年
09/06/02 23:31:56 Lynjfv4kO
>>364
富裕層はとっとと海外に逃げろよクソウヨ
367:名無しさん@十周年
09/06/02 23:32:07 EUnWQzpV0
ただの憂さ晴らしか当てつけか
こんなことする人は自分で会社作ってみよう
368:名無しさん@十周年
09/06/02 23:32:28 S4+dB1lsO
こんなことする暇があるなら
履歴書の一枚でも書いてた方がいいんじゃねえか
369:名無しさん@十周年
09/06/02 23:33:02 uagk41UE0
まぁ、今は正社員でも底辺の香具師らはいずれ肩たたきされて非正規社員にさせられるんだけどね。
370:名無しさん@十周年
09/06/02 23:33:30 g5FvLcUb0
貧乏人はどうしたって貧乏のままなんだから
腹くくって復讐すればいい
371:名無しさん@十周年
09/06/02 23:34:06 joZoO3fQ0
派遣はあくまで合法で社長は法律を利用しただけ
社長よりも法律を作った議員に突撃するのが筋
小泉とかぬくぬくしてるじゃない
372:名無しさん@十周年
09/06/02 23:34:37 ko14+X1ZO
>>360
麻生さん乙
>>364
人に言う前に自分が先に地獄に逝くんだね。家族も喜ぶよ。
373:名無しさん@十周年
09/06/02 23:34:40 KSQn3JGW0
>>1
厚生労働省は、訪問介護事業大手の「コムスン」(グッドウィルの子会社)が全国に展開する約2000事業所のうち1600余りについて介護事業所指定を更新しないことを決め、都道府県に通知
コムスンへの廃業処分だが当たり前。悪徳業者が跋扈する介護現場などこの日本にあってはならない。
安倍晋三が宣伝していたグッドウィル・グループ会長 折口雅博(防衛大出身)はなんて悪辣な男なのか?
かつて「ジュリアナ東京」「ヴェルファーレ」で名を馳せたアンチャンが急にこれからは介護事業だと言いはじめたのは約10年前
介護が必要なお年寄りから悪どく金を巻き上げるとは人間ではない
国の重要なシステムである介護保険制度を食い物にした
防衛大学では任官拒否したそうだが、いくら国の金を食い尽くせば気が済むのだ
安倍晋三の後援会である安晋会会員グッドウィルのもう一つの柱、人材派遣事業も違法行為が明らかになり廃業同然となった
スポット派遣なんて呼んでいるが、平たく言えばヤクザがやっている日雇い労働の口入れ稼業だ。
この極端に不安定な就労形態が若者のワーキングプアを生み出す原因となっている。
折口雅博のビジネスモデルは常に弱い者からの収奪なのだ。
挙げ句の果てはコムスンの全事業を、同じグッドウィル・グループ連結子会社日本シルバーサービスに譲渡する方針を決めたと発表
処分逃れは明白、厚生労働省を完全になめきった態度を示しているが行政もそんなに馬鹿ではない
「顧客へのサービス継続と従業員の雇用の確保を最優先するため」と喧伝しても、ホリエモンが介護事業をやっているようなものだ、誰の目にも明らかだろう。
事件の重要度からすれば耐震偽装のアパやヒューザーと変わらない、これも安倍晋三の後援会である安晋会会員だ。
年金問題など国会のスケジュールは一杯なので迷惑千万だが、会期延長してでも折口を証人喚問に引っ張り出し、事の仔細を質すべきだろう。
グッドウィル・グループの企業理念に「正しくないことをするな、常に正しい方を選べ」という訓があるが笑わせるなと言いたい。
実は折口だけではない、ベンチャー企業経営者の行儀の悪さには目を覆う、遵法精神のカケラもないのだ
「正しい仕事をして、正しい決算をする」たったこれだけのことも出来ないベンチャー経営者は永遠にブタ箱に居てくれ
374:名無しさん@十周年
09/06/02 23:35:26 uagk41UE0
>>371
その議員に法律を作らせたのは経団連だよ。
375:名無しさん@九周年
09/06/02 23:35:31 ihFhVP/10
自動車メーカーを解雇された元期間工や派遣労働者は結局、
サル回しのサルにされてるんだよ。
組合のマスコミウケを狙った宣伝材料にね。
その辺の仕組みが分からん限り、間違いなく一生涯負け犬で終わるだろうよ
376:名無しさん@十周年
09/06/02 23:37:04 ZdDp5SGlO
>>15
ワロタ
377:名無しさん@十周年
09/06/02 23:39:20 bk2ajDx+0
>>355
違法行為や脱法行為なら訴えるのはかまわないけど
>>1はどう考えたって法的に問題ある行動は元派遣労働者の方だよ
>>356
だから崩壊してない国か時代を教えれって
問題ないとか盤石だとかそんな事言うつもりは毛頭なくて
ただ世界中のどこにも存在しない理想郷と違うって非難してても無駄なんじゃないかと思うだけ
378:名無しさん@十周年
09/06/02 23:41:02 6UdpYsUy0
社長に会わせろって、ドン引きするわ。
こんなことにまでクレーマー根性出すなよ。
…とも思うが、
金持ちが金を持ちすぎ、貧乏人が貧乏になりすぎれば何かが起きる、と
ケイシー元牧師も言ってたなあ。by怒りの葡萄
人は人を殺すことでしか生きてゆけない。
だが、人を生かすことが出来るのも人だけ。
資本主義競争社会の行き過ぎでこういう不景気になったようにも思う。
競争に打ち勝たなければ生きてゆけないというのは分かるが、
追い詰められた奴らを助けてやらないというならば、そもそも生きてる値打ちが無い。
379:名無しさん@十周年
09/06/02 23:41:30 bk2ajDx+0
>>374
工場派遣を解禁した頃は小さな政府と規制緩和が錦の御旗で
派遣法改正案は共産党以外全会一致で可決されたじゃない
民主党も社民党も経団連の言いなりだったの?
380:名無しさん@十周年
09/06/02 23:41:41 ko14+X1ZO
麻生邸ツアーみたいに転び公妨映像が取れれば面白かったのにな。
アメリカでも破綻した銀行だか投資銀行のCEO邸見学ツアーをやってたな。
>>375
労組に憎しみを向けさせる分断工作は時代遅れ。
381:名無しさん@十周年
09/06/02 23:43:03 Z+D82M5fO
こんな事してる暇あったら仕事さがせよ……
382:名無しさん@十周年
09/06/02 23:44:07 uagk41UE0
>>378
こういう騒動を起こした元凶が経団連なんだよ。
経団連が派遣法なんて言う下らないものを作ったり、
底辺の労働者を搾取しまくるシステムを作ったりしなければ、
こんなことにはならなかったろ。
383:名無しさん@十周年
09/06/02 23:44:17 rGy1l/Qf0
こんな馬鹿なツアーを企画した労組に利用されてることが理解できないんだな
384:名無しさん@十周年
09/06/02 23:44:44 S+s/VxLi0
反日団体と結びついたな。
385:名無しさん@十周年
09/06/02 23:45:09 uq1r+8/o0
なんのツアーだよアホか
386:名無しさん@十周年
09/06/02 23:45:09 AAfDpwVz0
まずは派遣会社の社長に会いに行けよ
387:名無しさん@十周年
09/06/02 23:45:24 UeIk9ShW0
>仲間だと思っていたのに向こうはそうで なかったと
自分が属する組織を相手に訴訟している敵性人物を「仲間」だと思うような
おめでたい奴は総務なんて務まらんだろうよ。
388:名無しさん@十周年
09/06/02 23:46:19 QnZXOAug0
派遣会社の社長には会わないの?
389:名無しさん@十周年
09/06/02 23:46:47 Ki9JTNTnO
モンスター派遣の筋違いクレームww
390:名無しさん@十周年
09/06/02 23:46:51 jBBDGPzN0
>>382
ああ、底辺の労働者を搾取しまくるシステムが無かったら
彼らは無職になってホームレスか生活保護の世話になっていただろうな
むしろ救いの手を差し伸べた派遣法に感謝しろ
391:名無しさん@十周年
09/06/02 23:47:21 iAUxSRrIO
いつまでもウダウダやってねぇで、諦めて派遣以外の職探せ
このままじゃ寄生虫に成り下がるだけじゃん
392:名無しさん@十周年
09/06/02 23:47:29 GbpA61uEO
こんなんキモイことやってるから職ないんだよ
393:名無しさん@十周年
09/06/02 23:47:52 dcDjolymO
派遣会社に文句言えよ。
394:名無しさん@十周年
09/06/02 23:47:53 6UdpYsUy0
「コミュニティーとしての会社」というのは崩壊しつつあるね。
かといって、家族コミュニティーも持たない人も多いまま。
なにかしら新しい集合体が生まれそうだな。
少なくとも宗教がはやるのはガチ。
395:名無しさん@十周年
09/06/02 23:48:03 8y1k1+MCO
次の仕事を探しながら現状の問題点を指摘するなら理解できる
が
何だよこれは
単なる悪質な嫌がらせじゃねーか
支持される訳ねーだろ
バカじゃねーか
396:名無しさん@十周年
09/06/02 23:48:36 uagk41UE0
>>379
規制緩和と一口にいうけど、本来緩和してはいけない規制と、
緩和した方が良い規制とがあるんだよ。
派遣法解禁なんていうのは緩和してはいけない規制。
それ以外の産業の発展の障害になっている規制は緩和すべき規制。
規制緩和はその辺のところを見極めてやらなきゃだめに決まっている。
397:名無しさん@十周年
09/06/02 23:49:47 N9K0mj5zO
これはGJなツアーだなw
今後ともガンガン続けてくれwww
398:名無しさん@十周年
09/06/02 23:50:00 ko14+X1ZO
>>390
感謝対象は派遣法ではなく経団連自民党だろ。
399:名無しさん@十周年
09/06/02 23:50:31 yAFODvto0
>>379
自分たちの雇用を守りたい正社員(労組)側と安い労働力を欲した経営者側が妥協した結果が派遣法改正案。
400:名無しさん@十周年
09/06/02 23:50:34 fLuUXKqeO
派遣切りになった方々へ。
こんなアホ会社の経営陣に会っても時間の無駄ですよ。
それより自分の為に時間を使ってください。
それともう騙されて愛知や製造地域に来ないようにね。
401:名無しさん@十周年
09/06/02 23:50:44 5anR7B7RO
まずは法律の原案を考えた霞が関だろう。
402:名無しさん@十周年
09/06/02 23:50:59 K/xgJbLT0
働いていた女性(28)は「冷たい対応だった。
仲間だと思っていたのに
wwww馬鹿だろ
だから派遣なんだよ
403:名無しさん@十周年
09/06/02 23:50:59 Lynjfv4kO
>>1-1000
うるせー
404:名無しさん@十周年
09/06/02 23:52:07 QnZXOAug0
>>399
んだな
世の中誰が貧乏くじ引くかだからなあ
派遣がいなければその分社員みんがワリを食う
不況が長引けば社員もクジ引かされるけど
405:名無しさん@十周年
09/06/02 23:52:26 0w4d58zc0
気づくのおせーよ
派遣なんて使い捨てのゴミとしか思われてねーよ
406:名無しさん@十周年
09/06/02 23:54:34 8y1k1+MCO
こういう事すると派遣切りにあった求職中の可哀想で真面目な奴程
風評被害を食らうんだよな
何かしら救済策なりやるべきだとは思うがこいつらには不要だろ
407:名無しさん@十周年
09/06/02 23:54:49 4+eRXp3J0
正社員よりはるかに楽な仕事しかしてなくて、
時給いくらの軽い気持ちで仕事してて、
「社員さんは大変ですね」
なんて他人事みたいに言ってたくせに、
契約を切られたとたんに「仲間だと思っていた」だと?
ふざけんな!!
408:名無しさん@十周年
09/06/02 23:55:17 5DWME5q5O
派遣なんて所詮給料の高いアルバイトと同じ。
409:名無しさん@十周年
09/06/02 23:57:20 aGxslWo90
派遣先に利用されて
今度は労働組合に利用される
当の本人は相変わらず気づいてない
410:名無しさん@十周年
09/06/02 23:57:58 hz4XbN67O
アポなしに会うわけねーだろ
バカか
411:名無しさん@十周年
09/06/02 23:59:40 QefWhfCMO
派遣ばかり取り沙汰されているが、中小の正社員もそう変わり無い。
この手のスレは他人事なレスが多いが明日は我が身だと思った方がいい。
412:名無しさん@十周年
09/06/03 00:00:34 rhxw/AiA0
イスラエルのキブツを研究して、日本に導入とかできんもんかな。
主として農業系の事業をやらせて、補助金を出せば、
日本の食料自給率も上がるし、雇用も守られるし、
ロストコミュニティー問題もその点は解決される。
413:名無しさん@九周年
09/06/03 00:00:47 7fREnZD80
>働いていた女性(28)は「冷たい対応だった。仲間だと思っていたのに」
訴訟している相手なんだろ?仲間たちを訴えたわけなんか
しかもなお、温かい対応をしてもらえると思っていたんだな。まだ若いのに可哀想に
414:名無しさん@十周年
09/06/03 00:02:31 lThcaZW5O
素なのかな
415:名無しさん@十周年
09/06/03 00:04:25 RGSjS0KV0
期間工ごときが、そんな簡単に一部上場企業のメーカー社員になれると思っているんだろうか?w
もしそう思っているなら、小学生からやり直した方がいい
416:名無しさん@十周年
09/06/03 00:05:02 ZyF8MuN7O
ザル法の原案を作ったのは霞が関
417:名無しさん@十周年
09/06/03 00:06:14 Q3Ko5Re20
こ、これは…
釣り人に対して餌のゴカイが対等に話しろ!と詰め寄るようなもんだろ…
418:名無しさん@十周年
09/06/03 00:06:28 fgCJokAy0
>>1
こいつらってあんまり頭良くないな。
419:名無しさん@十周年
09/06/03 00:06:51 hjaqnuKxO
つーか他にもっとやるべき事がある筈なんだが…
420:名無しさん@十周年
09/06/03 00:07:52 IzvzPAag0
>>409
アホだよな
労組なんかに関わったら就職できるやつもできなくなるな
ほんとにこいつら社会の仕組みを理解しないままに生きてるんだな
421:名無しさん@十周年
09/06/03 00:08:04 Bku+RGWL0
その会社も年内にどうなるかわかんねーけどな
明日にでも倒産したって変じゃない
盆まで持てばいいが、正月は越せないかもな
422:名無しさん@十周年
09/06/03 00:09:28 ZZe5+NJv0
正社員ですら直接話す機会が無いというのに。。。
423:名無しさん@十周年
09/06/03 00:12:57 2aIyVpjp0
だから、派遣社員は自社の社長に文句言えよ。。。
派遣先の社長は何の関係もないだろ。
そろそろ派遣の仕組みを理解してもいい頃だろ
424:名無しさん@十周年
09/06/03 00:14:05 ZyF8MuN7O
暴力団でもお気軽に派遣事業を出来る法律を考えたのは霞が関
425:名無しさん@十周年
09/06/03 00:16:25 Gv7Egn2mO
>>312あんたの人生どうでもいいけど、仕事を給料だけで判断する奴は地獄を見る。大体の人間は気付いた時には手遅れ。だからあんたは恵まれている。
426:名無しさん@十周年
09/06/03 00:17:08 6XFLZlNW0
飲み屋以外で社長に「さん」は不要だ
まず社会人の基本の基本の基本から身につけような
427:名無しさん@十周年
09/06/03 00:20:51 NTRiFORz0
社長さんに会痛いツアー
428:名無しさん@十周年
09/06/03 00:23:08 IzvzPAag0
>>426
こいつらの会社の社長じゃないんだからさんつけないとまずいだろ
429:名無しさん@十周年
09/06/03 00:27:24 WcCbvXJ50
なんというか、品がない。
教養もないんだろうな。
430:名無しさん@十周年
09/06/03 00:27:30 yJ0ThhNr0
このぐらいの嫌がらせをしたっていいだろう
社長だって自業自得だよ
立場と制度利用して儲けてたんだから。
431:名無しさん@十周年
09/06/03 00:30:38 fgCJokAy0
どれだけ、教養がないんだ。
普通は社長なんて面会はしないぞ。