【経済】"体の動きでゲーム操作" 米マイクロソフトが新ゲームシステム発表at NEWSPLUS
【経済】"体の動きでゲーム操作" 米マイクロソフトが新ゲームシステム発表 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
09/06/02 12:49:30 4SkgkboZ0
それはまたちょっと違うんだよなぁ

3:名無しさん@十周年
09/06/02 12:49:42 qIdZ1z//0
腰の動きとアンアンの声

4:名無しさん@十周年
09/06/02 12:49:42 AqqUfVpF0
だ か ら な に ?

5:名無しさん@十周年
09/06/02 12:49:50 BCCXMu9/0
なあにかえって脂肪が付く

6:名無しさん@十周年
09/06/02 12:50:31 +o413lkH0
そんなのいらないから脳波コントローラーを早く実装してくれ。

7:名無しさん@十周年
09/06/02 12:51:24 k1MK6ROa0
>>6
黙ってやる自身あるか?

8:名無しさん@十周年
09/06/02 12:52:33 vVKCeivNO
脳波マウスはあったよな

9:名無しさん@十周年
09/06/02 12:52:38 PsnYQXLd0
スピルバーグの想像する「未来」ってやつがすでに時代遅れなんだな

10:名無しさん@十周年
09/06/02 12:55:36 HajQCh8L0
箱○のユーザー層から見て、間違いなく日本では売れない

11:名無しさん@十周年
09/06/02 12:56:39 HPXc2WH4O
俺が小4の時に提唱したシステムがやっと実用化したな

12:名無しさん@十周年
09/06/02 12:57:04 s/CjhmM30
なんだパワーグローブか

13:名無しさん@十周年
09/06/02 12:57:05 9QJ+5lee0
1戸建以外は騒音振動で大迷惑になるから日本では無理だw

14:名無しさん@十周年
09/06/02 12:57:08 7yL7oTk+O
言おうとしたことが>>3で書かれてた

15:名無しさん@十周年
09/06/02 13:00:24 EIfLHv/z0
Eye-Toyの音声認識版か

16:名無しさん@十周年
09/06/02 13:01:04 r/cSM2LE0
これは画期的だ
この機能のよさがわからないバカは悲惨

17:名無しさん@十周年
09/06/02 13:02:51 1pSly2sf0
反応速度と精度 この壁は越えられまい。
精度は高ければ良いってもんじゃないしね。

18:名無しさん@十周年
09/06/02 13:03:25 fWCSFeaC0
たぶん現地時間の2日に人権団体から「障害者差別」ってクレームがついて終了

19:名無しさん@十周年
09/06/02 13:03:52 c8wxY5Zi0
しょせん家ゲ

20:名無しさん@十周年
09/06/02 13:04:26 WV3NmslHO
人によって声が認識されないとかありそう

21:名無しさん@十周年
09/06/02 13:04:38 x7BknpO80
奥行きが撮れるカメラなのでEyeToyとは比べ物にならないくらい色々わかる。

22:名無しさん@十周年
09/06/02 13:05:58 yjfC4Pxe0
アメリカ人やったじゃん。
これで運動して1枚でも多くピザ食えるな。

23:名無しさん@十周年
09/06/02 13:06:52 cl07lokbP
こんなのイラネー

24:名無しさん@十周年
09/06/02 13:07:10 iTlbkW4R0
そんなに体を動かしたかったら外に出て運動してこいよw

25:名無しさん@十周年
09/06/02 13:07:40 LekMKonE0
つまりwiiのリモコンなしバージョンってこと?


26:名無しさん@十周年
09/06/02 13:08:34 O3umTQaJ0
こんなん精度悪すぎで終了

27:名無しさん@十周年
09/06/02 13:08:44 qPYqeJPe0
Eye-Toyを、wiiより進んだ技術として、子供達に遊ばせているのだが、
これでさらにだませるって事だな

28:名無しさん@十周年
09/06/02 13:08:52 k1WBGA/0O
サイコミュコントローラまだー?

29:名無しさん@十周年
09/06/02 13:10:12 85Fz9n8q0
プラモ狂四郎の世界?

30:名無しさん@十周年
09/06/02 13:10:43 6AaZ4jat0
Nintendoの真似ですね
わかります。

31:名無しさん@十周年
09/06/02 13:12:53 mv2zoEKDO
Wii終了のお知らせ?

32:名無しさん@十周年
09/06/02 13:13:10 +h6WbFgu0
アメリカ人ってこういうの好きだよなー

33:名無しさん@十周年
09/06/02 13:15:36 k1WBGA/00
>>3
ちゃんと性感帯も刺激してくれるようなシステム作ってくれるとありがたい。


34:名無しさん@十周年
09/06/02 13:16:11 J9zFEPFg0
オナホを装着して腰を振るとあら不思議
こんな体験初めて。






、、、なんか自分で書いてて欲しくなってきたなw

35:名無しさん@十周年
09/06/02 13:17:31 Sui5ZNtaO
これ、文章だけだと大した事ないなぁと思ってたけど、動画見たら想像以上に凄かった。
FIFA11辺りでシングルプレイでいいから対応したら面白そう。

36:名無しさん@十周年
09/06/02 13:17:46 7/OV+koCP
カメラユニットにプロセッサ積んでるから反応はすげー早いよ
デモ見てたけど精度に問題は感じなかった

37:名無しさん@十周年
09/06/02 13:17:53 1MWgF9nR0
映画マイノリティー・リポートみたいだな

38:名無しさん@十周年
09/06/02 13:20:05 hMZfHhCN0
MSはアホか?任天堂がなぜコントローラーにこだわるのか
全く考えなかったのか?

39:名無しさん@十周年
09/06/02 13:21:02 HpfwuGTQO
むしろ外で遊べ

40:名無しさん@十周年
09/06/02 13:21:47 0lcEYwWC0

おっぱい型とかオナホ型コントローラのほうが先だろ

41:名無しさん@十周年
09/06/02 13:22:27 VnusHRgu0
つまりバトルトレースシステムか。
先にガンダム完成させんとw

42:名無しさん@十周年
09/06/02 13:25:14 qPYqeJPe0
やっぱ、Eye-Toyに音声認識つけただけでしょ


43:名無しさん@十周年
09/06/02 13:26:14 ktApooTi0
動画見て凄いとは思うが
これで一本ゲームやるのは大変そうな感じが・・・。

44:名無しさん@十周年
09/06/02 13:26:26 lzktXZKk0
アメリカの住宅のような、だだっ広いリビングや部屋でならいいかもしれんが
日本のような狭い住宅事情じゃ受け入れられないだろう。

日本じゃWiiの小手先だけ動かすので限界だと思う。


45:名無しさん@九周年
09/06/02 13:26:29 bJcvNAhV0
勃起認識はヤだな
音武とか可哀想だし

46:名無しさん@十周年
09/06/02 13:27:08 wHFSBDikO
シューティングゲームは
どうやって操作するんだ?

アラレちゃんスタイル?

47:名無しさん@十周年
09/06/02 13:28:55 /nZkNabYP
新DOAX ビーチバレー

おっぱい、おっぱい、と手を振れば振るほど、おっぱいが振れるゲーム

    _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡


48:名無しさん@十周年
09/06/02 13:34:40 d8hw/jDC0
PS2で無かったっけ?アイトイかなんか言うやつ。

49:名無しさん@十周年
09/06/02 13:36:54 Uia+P90V0
ビデオのアメリカのリビングルームがやっぱりアメリカだなw

50:名無しさん@十周年
09/06/02 13:37:43 2Sf8dnR70
>>4で終わったな

51:名無しさん@十周年
09/06/02 13:40:34 ghECS3kQ0
>>1
テレビに念送ってるwww

52:名無しさん@十周年
09/06/02 13:40:40 8MexLfw+0
>感知器は声にも反応。例えばアメリカンフットボールのゲームでは、プレーヤーが
>司令塔役のクオーターバックとなって、ゲーム上のチームメートに声で指示を出しながら
>試合を楽しむといった遊び方ができる。

大声出したくなるだろし
日本の住環境では難しそうだ

53:名無しさん@十周年
09/06/02 13:41:53 KwKyJAhC0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
とりあえずこの映像見てから評価しようぜ

54:名無しさん@十周年
09/06/02 13:43:08 qo3FAy+EO
みんな広い家に住もうなw

55:名無しさん@十周年
09/06/02 13:43:54 206mz7Db0
>>53
部屋が狭いと無理だな

56:名無しさん@十周年
09/06/02 13:44:26 Nk97HvFJ0
DBでカメハメ波を自分でモーションして打てたり
ドラクエで呪文のモーションでメラを打てたりするわけですよ。

俺的にはかなり楽しみなんだが。。

57:名無しさん@九周年
09/06/02 13:46:30 Q/oh/EdS0
>>56
傍から見てるとキモさ全開だな
せめて座っとけよ

58:名無しさん@九周年
09/06/02 13:46:34 9uGcZTV00
>>47
オタが細くなったら面白いなW

59:名無しさん@十周年
09/06/02 13:46:43 je1l+VhP0
動画クソワロタwwwwwwww
アメリカの家でかすぎwwwwwww


60:名無しさん@十周年
09/06/02 13:47:40 zeyxYq8O0
ソフトの開発がとんでもなく面倒くさそう

61:名無しさん@十周年
09/06/02 13:47:41 H85QfOWF0
>>11
ようやく時代がついてきたわけだ。

62:名無しさん@十周年
09/06/02 13:48:03 s+IaKa8T0
傍から見たらかなりきもいな

63:名無しさん@十周年
09/06/02 13:48:16 9vLo7bDBO
アメリカはボロアパートでもなんかかっこいいし広いんだよなw

64:名無しさん@十周年
09/06/02 13:48:38 53fHeXrx0
とりあえず視覚聴覚を完全に仮想世界で再現してくれるのを希望してるのだが

65:名無しさん@十周年
09/06/02 13:49:20 a7bqSheH0
wiiリモコンで似たようなのやってた人いたな


66:名無しさん@十周年
09/06/02 13:49:54 OaZ5OI9pO

ジャン ジャン ジャン
ジャン ジャンボ~グ♪

67:名無しさん@十周年
09/06/02 13:50:18 wSQ4Tu8P0
eye toy ってPS2で数年前に発売された奴と同じでは?

68:名無しさん@十周年
09/06/02 13:51:30 Uia+P90V0
ゲームの中も、外もみんなアメリカ水準。
狭い日本じゃあそべないよぅ

69:名無しさん@十周年
09/06/02 13:51:38 eIQj/qHk0
こういう体感タイプを見るたびにファミリートレーナーを思い出す。
あれは早すぎたんだなぁ。

70:名無しさん@十周年
09/06/02 13:51:41 6e3HeQwD0
Wiiリモコンでも、けっきょくジョイスティックとボタンなしには使えないからな。
構想というよりは、妄想だおれになると予想。

71:名無しさん@十周年
09/06/02 13:51:45 SWaMRtbi0
いろいろ無理

72:名無しさん@十周年
09/06/02 13:52:37 IV663Hom0
追従しながらもどこかおかしいのがMSの持ち味w

73:名無しさん@十周年
09/06/02 13:52:38 cXvDvrL80
あとは痛みを伝えるシステムが出来れば完璧だな。
銃で撃たれたり殴られるとその部位に激痛が走るようなやつ

74:名無しさん@十周年
09/06/02 13:53:17 Krmuumec0
おまえら昨日のE3見てなかったのか?
画面の中のキャラが、プレイヤーが紙に描いた図形を認識したり、
逆に、プレイヤーが画面の中にあるモノを、コントローラー無しに触ったりしてたんだぞ。

この技術をだな、アイマスやドリームクラブが実装したらどうなると思ってるんだ。

75:名無しさん@九周年
09/06/02 13:53:33 Q/oh/EdS0
>>73
だったら現実でいいじゃん

76:名無しさん@十周年
09/06/02 13:53:58 qH0OLbl1O
ウイイレもパワプロもファイファンもドラクエもできる据え置きハードは無いのか?
今だにps2が主役の俺は時代遅れなのかなぁ。

77:名無しさん@十周年
09/06/02 13:56:27 EkzA6Bl60
ガンダムファイト
レディ、ゴー!

78:名無しさん@十周年
09/06/02 13:57:04 9gR24wZpP
Wiiのぱくり

79:名無しさん@十周年
09/06/02 13:59:40 SHv1PAXS0
昔ゲーセンで警察庁24時みたいな雰囲気のガンシューあったよな
恥ずかしくてだれもやってなかったが

80:名無しさん@十周年
09/06/02 14:00:52 yqPfVg5xO
俺RPGが好きなんだけどこれが流行っちゃうと、ゲームするのにも

体操
拳法
剣道
コミュニケーション力

とかいるようになるの?

Z武さんとか担ぎ上げて反対デモしたほうがいいの?

81:名無しさん@十周年
09/06/02 14:01:40 s15SlOyDO
>>73

ダメージフィードバックシステムw

モビル・ファイターに搭載されてたやつでつねw



82:名無しさん@十周年
09/06/02 14:02:57 eMDnooE1O
>>74
罰金百万ゲイツですね、わかります

83:名無しさん@十周年
09/06/02 14:03:58 PGDOoOAl0
>>11
すげぇデジャヴwwwww

84:名無しさん@十周年
09/06/02 14:04:43 P300fYmA0
>>74
すべてのエロゲーは箱に集まるかもしれんな

ゴクリ……

85:名無しさん@十周年
09/06/02 14:04:47 mhdHu3HE0
指先のコントローラだけで制御できるのをわざわざ体を使って
操作しなければならない理由がわからん。
(ダンスダンスRでも指先だけで動かせるコントローラが発売されたことがある)

パワーグローブの進化系か?
ちんこいじりとか、おまんじゅういじりとかできるようになるのか。

それより操縦系コントローラーの開発を研究して、戦場の絆以上の
ガンダムを操作できるゲームがやりたい。

86:名無しさん@十周年
09/06/02 14:04:47 a7bqSheH0
これを思い出した
URLリンク(www.youtube.com)

これはちょっと違うけど
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

87:名無しさん@十周年
09/06/02 14:07:05 RFCoiZkQ0
ああ、eye-toyっていうんだっけか
小錦のやつw
あれって結構すげーなとおもったな。

88:名無しさん@九周年
09/06/02 14:09:18 bJcvNAhV0
漏れの友達は脳波で空港官制や新幹線の中央制御室のコンピュータをコントロールできると言うとったよ

89:名無しさん@十周年
09/06/02 14:09:33 tEewp3PmP
【レス抽出】
対象スレ:【経済】"体の動きでゲーム操作" 米マイクロソフトが新ゲームシステム発表
キーワード:マーシャルビート

抽出レス数:0

90:名無しさん@十周年
09/06/02 14:09:44 PK7mARbd0
Teatimeが通った道。

91:名無しさん@十周年
09/06/02 14:11:13 a7bqSheH0
もうeyetoyっていうのが出てたのかw
これは恥ずかしい
URLリンク(www.youtube.com)


92:名無しさん@十周年
09/06/02 14:13:01 fis1lJHtP
しかしAIのキャラと会話したり
一緒に行動してるのは凄かった。
日本語対応してくれたら神なんだがなぁ。

93:名無しさん@十周年
09/06/02 14:14:19 NQP/7C3M0
このコントローラーで、HALOとか地球防衛軍をプレイするにはちょっとキツな
とくに、地球防衛軍の回転レシーブ移動なんてできねぇだろ

94:名無しさん@十周年
09/06/02 14:17:20 o13b7jZl0
日本の極小住宅でプレイできるのか?

95:名無しさん@十周年
09/06/02 14:20:34 n5sehPZ4O
パラッパラッパーが凄く疲れるゲームに


96:名無しさん@十周年
09/06/02 14:21:05 Jy7nrrQ/0
HANG-ON?

97:名無しさん@十周年
09/06/02 14:22:37 TBVGbix60
また同じ過ちを繰り返すのか!
パワーグローブを初めて見たときの高揚感と実際に遊んだときの絶望感・・・
もうあんな思いはたくさんだ!

98:名無しさん@十周年
09/06/02 14:24:21 AOvGGmvyP
なんか、ものすごく反応がにぶそうな予感。

99:名無しさん@十周年
09/06/02 14:25:26 2KIdqLr9P
>>97
若いな・・・
ワイルドガンマン、ジョイボール、ファミリートレーナー・・・
歴史は繰り返されるのだよ

100:名無しさん@十周年
09/06/02 14:26:23 JXvXjNjC0
夜中にモニタの前で奇声を発しながら踊り狂うのが将来の姿ですと(;゚д゚)

101:名無しさん@十周年
09/06/02 14:28:20 7sSquzCc0
俺の餓鬼時代のゲームの夢でまだかなってないのはペインフィードバックぐらいだな
撃たれたりするとすげぇ痛いことになる装置なんだが
こればかりは賛同されたためしがない

102:名無しさん@十周年
09/06/02 14:28:23 LlRdmtcF0
体を横に倒すと曲がれるレーシングゲーム

103:名無しさん@十周年
09/06/02 14:28:23 xDRpKoKU0
かめはめ波だけはやってみたい・・・

104:名無しさん@十周年
09/06/02 14:30:38 zNizYU9g0
街のDQNがB系の格好しながらGTAをやるんですね
わかります

105:名無しさん@十周年
09/06/02 14:30:57 yMqvBBWL0
びみょーな制御はできんだろjK

106:名無しさん@十周年
09/06/02 14:31:31 T6dPHKw80
セスナが変形してロボットになるのか。

107:名無しさん@十周年
09/06/02 14:32:11 TFaXGpGqO
こういうシステムは完成度がかなり高くないと、かなり冷める

108:名無しさん@十周年
09/06/02 14:33:42 tszDdpE3O
こういうシステムって一度も成功したことないよな
最初は楽しいんだが動きながらやるとそのうち飽きるし

109:名無しさん@十周年
09/06/02 14:36:07 Hh5Ni0uK0
仕事から帰ってゲームしたくてもこれじゃ疲れて
しょうがないじゃないかw

110:名無しさん@十周年
09/06/02 14:36:27 Q2O2i1B30
ボブの絵画教室みたいなデモがすごかった

111:名無しさん@十周年
09/06/02 14:37:09 sJQc7yWi0
これはプロレスゲームが流行る

112:名無しさん@十周年
09/06/02 14:37:53 kTia5SJR0
どっちにしても日本じゃ流行らん罠
住宅事情ってものがあるし

113:名無しさん@十周年
09/06/02 14:38:13 9iHvZ0lY0
この手のゲームってさ、小学生くらいまでだろ喜んでやるのは。

ちょっと大人になってくると、テレビの前で変な動きやポーズしてるのは、恥ずかしいからな。

114:名無しさん@十周年
09/06/02 14:38:20 PV+HX5rE0
俺のコクピット状のゲーム空間ではこれは遊べないな

115:名無しさん@十周年
09/06/02 14:38:39 U8TfqxcZO
地面に接触しないDDRとか出るのか!?


116:名無しさん@十周年
09/06/02 14:38:41 s6LUppYw0
それよりメタルギアがXbox360に移籍するって本当?

117:名無しさん@十周年
09/06/02 14:38:44 tEewp3PmP
DDRがマットのズレを気にしなくてよくなったら神
IIDXが指をトコトコするだけでプレイできたら神
ギタフリがエアギターでプレイできたら神
ドラムマニアがスティックとジャンプ・マガジンでプレイできたら神
PPP2nd、DMXが発売されたら神

118:名無しさん@十周年
09/06/02 14:39:41 dEObWnb90
こういうのはいかにもアメリカらしいな。

119:名無しさん@十周年
09/06/02 14:39:47 MaMpHdInO
かつてゲームキューブというのがあってな……。

120:名無しさん@十周年
09/06/02 14:40:14 x4DybmRm0
eyetoyで剣神ドラゴンクエるような新しいゲームシステムか
期待できますね

121:名無しさん@十周年
09/06/02 14:40:51 vjOP9/g90
おまいらはホントに恥ずかしがりやさんだな

122:名無しさん@十周年
09/06/02 14:40:54 NffYWfwI0
つまり、指技が通じなくなり、瞬発力と身体能力が必要になるわけだな。
アクションゲームオタワ?

123:名無しさん@十周年
09/06/02 14:41:30 Gde3Dp9T0
ガンダムファイト レディーゴー

124:名無しさん@十周年
09/06/02 14:43:43 jTXQj6rI0
イベント会場とかで良くあるデバイスだけど、出かけた時にちょこっとやるのが楽しいんだよね。
家の中でパーティーやるときは良いかも知れんが、一人では無理だな。

125:名無しさん@十周年
09/06/02 14:43:52 reWfR9Q/0
本当の「魔法」を使えるわけですね。

126:名無しさん@十周年
09/06/02 14:44:00 f8kEsY0h0
次世代エロゲ開発すべき

127:名無しさん@十周年
09/06/02 14:44:44 MCt76HKZ0
価格は1000万円
とかじゃないだろうね

128:名無しさん@十周年
09/06/02 14:44:50 sC8ku20tO
ついにオナホと連動して画面が動くエロゲが出る訳だな

129:名無しさん@十周年
09/06/02 14:45:42 I+boSBwS0
身体障害者団体がアップを始めました

130:名無しさん@十周年
09/06/02 14:45:47 /kROWHxO0
指示を出しながらプレイを楽しむ?
音声認識のこと?

なら、大滝秀治御大の、
大玉がすでにゲームキューブで発売されてるじゃないかw

131:名無しさん@十周年
09/06/02 14:46:35 x4DybmRm0
これの格ゲー版は同じような事をアーケードでストリートファイターⅡが出た頃から一部の人達がやってたよな

テメー今ハメたろコルァ?あ?ハメたよな?テメェこら あにハメ使ってんだよこら オラちょっとこいよテメェ

132:名無しさん@十周年
09/06/02 14:47:07 6e3HeQwD0
>>130
ファミコンの、たけしの挑戦状ですでに実装されていましたが、なにか?

133:名無しさん@十周年
09/06/02 14:47:22 jTXQj6rI0
>>127
200ドル程度らしいです。

134:名無しさん@十周年
09/06/02 14:48:00 xsC3xHc60
部屋で一人で大声出したりじたばた動いたりすんの?
そんなあほらしいことしたくない

135:名無しさん@十周年
09/06/02 14:48:28 fis1lJHtP
>>127
E3見てたら2010年に20000円で出す予定とか。

136:名無しさん@十周年
09/06/02 14:49:03 g53NTbr/0
オペレーターズサイドは面白かった。
言葉が通じなくて本気で喧嘩になったし、喉が枯れたけどw
一度に長時間プレイできるゲームじゃなかった。

でも、もうこの歳ではあれは恥ずかしい。
工房の当時も恥ずかしかったが。

箱もこれを使った面白いゲームが出てくるかも知れないですね。

137:名無しさん@十周年
09/06/02 14:50:39 9l1IkX/e0
その内ゲームやった記憶を脳に直で書き込むシステムとか出てくるんだろうな

で火星でドンパチやったりしてよぉ

138:名無しさん@十周年
09/06/02 14:51:07 V3Flhn1n0
こんな感じか?

 ∩  _
 ヽ( ゚∀゚) えいっ!
   \⊂\
    O-、 )
      ∪

   _ ⊂ヽ
  (゚∀゚ )ノ  やっ!
   | ⊃|
   |  |
   ⊂ノ
   ∪

139:名無しさん@十周年
09/06/02 14:51:14 PsnYQXLd0
格闘ゲームで対戦プレイとかどうすんだろうね

140:名無しさん@十周年
09/06/02 14:51:29 thz7tPdW0
ヒキニートの体力舐めてるの?
死人がでるな

141:名無しさん@十周年
09/06/02 14:51:31 OZtCbeV90
面白そうなシステムだが、最低限のフィードバックシステムを考えなきゃ面白みがない
wiiみたく振動する何かが必要、出来ればかなりイケると思う。

ただし・・・・・発表されたムービーのなかにレースゲームがあったが、
あれは無理wレース画面見ながら空気プレイ、ありえないw
エアギターならかなり面白いかもね

142:名無しさん@十周年
09/06/02 14:51:49 LIm/PApyO
都会のアパート暮らしには不向き

143:名無しさん@十周年
09/06/02 14:52:48 V2uFY7uG0
こういう体感ゲーは定着しないんだよねぇ。
なぜなら疲れるから。
ダラダラしたくてゲームやってんのになんで疲れなきゃいけないのかと。
WiiFit買ったやつらのほとんどがもうやってないってのでもわかるだろ。

音声認識
タッチパネルなどの体感系

は公共の案内パネルなんかには多様されるようになるかもしれないが
日常的に使うPCやゲームの標準インターフェースにはなり得ない。
疲れるから。

144:名無しさん@十周年
09/06/02 14:53:53 I+SLef4eO
動き関知とかwiiでお腹いっぱい
脳で云々は日本だとホンダが手を出してんだっけか

145:名無しさん@十周年
09/06/02 14:54:02 a6KhLlL10
実機のプレイ動画がニコニコにうpされてた

URLリンク(www.nicovideo.jp)

かなり凄いけど
普段からよくゲームする人にはイマイチかもな

子供受けは良さそう

146:名無しさん@十周年
09/06/02 14:55:08 6xZ/hXtT0
>>136
あったあった。
そのくせ、意外に悪口や罵倒はすんなり通じるんだよなw

147:名無しさん@十周年
09/06/02 14:58:25 HrYlkcHC0
これかなりすごいよね。
普通のコントローラーにプラスしてつかえそうなのもいい。
FPSで普段コントローラーでやって部隊指示だけこれつかうとか。

とりあえずアイマス2はこれ対応でよろしく。
やよいの頭なでたりパイタッチしたりしたいので。

148:名無しさん@十周年
09/06/02 14:59:16 a7bqSheH0
>>145
これは・・・wiiオワタwww

149:名無しさん@十周年
09/06/02 15:03:27 +a6E7MnW0
おいおいこんなのでFPSとかやったら今トップレベルにうまいやつが
ただのデブメガネキモオタで体動かないのがばれちゃうじゃねーか

150:名無しさん@十周年
09/06/02 15:05:49 qxQtrP5BP
この会社、パクリだけで食っているような気がする

151:名無しさん@十周年
09/06/02 15:06:39 Ad673dAO0
wiiのパーティー需要をどれだけ食えるか、食えるソフトを作れるかだな

152:名無しさん@十周年
09/06/02 15:07:59 FSxoeg5J0
とうとう竿で操作できるエロゲが出るのかwktk

153:名無しさん@十周年
09/06/02 15:09:58 NffYWfwI0
>>145
すごいね!遅延とか無しなのか?無しに見えるが。

154:名無しさん@九周年
09/06/02 15:11:56 Q/oh/EdS0
日曜の昼過ぎに布団でゴロゴロしながらゲームしたいの俺は
たかがゲームのモンス倒すのになんでリアルに飛んだり跳ねたりしないといかんのよ

155:名無しさん@十周年
09/06/02 15:13:52 7TtBJfar0
日本の狭い部屋でもできるかねえ…

156:名無しさん@十周年
09/06/02 15:13:54 qTLMHbCT0
こういうものって一時的なものですぐ廃れる。
Wiiももう飽きられつつある日本では全く影響ないな。

157:名無しさん@十周年
09/06/02 15:14:23 zxk2Ufxr0
>>1
画像を見た瞬間「げえええええええっ」。
ゼッタイこんなものやラン。

JM思い出すな。

158:名無しさん@十周年
09/06/02 15:15:35 yi1xtfbk0
     / ̄任 豚 ̄.\
    ( 人_____ )
     |ミ/uー◎-◎-  ミ|
クイッ  (:u''''゚'  (_ _) u.:。 )
  口 | ∴uノ 3 ,, .:。:ノ
  B) \_.:。__u_ノ
  | |_/  ゚ u 。  \
  |__   ・   ・ ヽ  |   スクワットしろ!
      (   。 ゚ u |゚ |      _∨_
       =========/ノ    |i\___ヽ  
      (  _   (m)     |i i|.=====B|i  
      (__)(__)     .|\.|___|__◎_|_i ..
                   | .| ̄ ̄ ̄ ̄|   
                   \| テレビ台 |~

159:名無しさん@十周年
09/06/02 15:16:49 nOdFKLoM0
テレビ画面が暗転したときに哀しくなっちゃいそうだなw

160:名無しさん@十周年
09/06/02 15:16:53 Tql2y0G+0
自由度高いように見えて、

全部、物理演算箱庭ソフトばっかになるだんろうな。

世界とアバターのデザインだけ違うGTAやセカンドライフだらけになると予想w


161:名無しさん@十周年
09/06/02 15:16:54 NQ0U11MIO
洋ゲー自体、発禁が多いのに…

162:名無しさん@十周年
09/06/02 15:17:13 Cj/xNPvB0
個人的にはCoDが出れば他はどうでもいい。
FF13はPS3の方を買うし?
メタルギア?シラネ。

163:名無しさん@十周年
09/06/02 15:17:49 uegYa+Ri0
WiiとPS3完全に死亡

電通がいつまで隠し通せるかだ

164:名無しさん@十周年
09/06/02 15:18:42 IJgbESDZ0
見たけど何かうさんくせえなあ(´゚ω゚`)
フタを開けたら「できることはかなり限定される」とかそんなオチがありそう

165:名無しさん@九周年
09/06/02 15:19:08 Q/oh/EdS0
仮想現実っていかにデフォルメするかが肝だと信じてたのに
変なIFに凝るより感覚を騙す方向に凝ってほしかった

166:名無しさん@十周年
09/06/02 15:20:15 8NEj/69j0
似たようなゲームは昔からあった気がするが、
所詮アーケード以外で需要はないだろうな。

167:名無しさん@十周年
09/06/02 15:25:07 WS81ucoC0
死産の様な気がしてならねぇ。
そもそも、ハンドル持たないレーシングゲームとかやりたいと思わないし

168:名無しさん@十周年
09/06/02 15:25:34 EmLRsMp+O
疲れるのは勘弁だなアホが

169:名無しさん@十周年
09/06/02 15:27:17 Ozhw1DYB0
M$製の脳波コントローラーなんて怖くて使えねえ
人生がシャットダウンされそうだ

170:名無しさん@十周年
09/06/02 15:27:22 E2LuQ++70
FPSとか楽しそう
銃構えてる格好して口でダダダダダとか言いまくってるの

近所の人に見られてたらいい病院紹介されそうだけど

171:名無しさん@十周年
09/06/02 15:27:30 q6SzKt6c0
あとは触感を再現する装置だな。
それとアイマスク型モニタ、およびヘッドホン。
これで現実をログアウトする準備ができる。

172:名無しさん@十周年
09/06/02 15:27:38 x4DybmRm0
ドラクエとかだと


ライディィィィィーンッ!!!
URLリンク(up2.viploader.net)


こんな感じか

173:名無しさん@十周年
09/06/02 15:27:50 fMwd3xW60
>>159
おまwwwww

174:名無しさん@九周年
09/06/02 15:30:41 Q/oh/EdS0
>>163
このIFが紹介された直後にEye toyやWii Fitとの類似性が指摘されてた
要は二番煎じを派手な演出でごまかしてるだけなんだこれ
パクリと自覚してるときはとにかく大声で「初物だ」と言いつづけるのがアメリカの常套手段だしな

175:名無しさん@十周年
09/06/02 15:31:11 kGV9uo8cO
闘将ダイモスかよ

176:名無しさん@十周年
09/06/02 15:31:53 yi1xtfbk0
これだろ?

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(japanese.engadget.com)

177:名無しさん@十周年
09/06/02 15:32:27 NE/Jr37TO
どうやって?意思で動くの?シンクロ率とかハーモニクスとかあるのかな?体の調子悪いと動かないとか?

178:名無しさん@十周年
09/06/02 15:34:00 pthSVoTvO
任天堂が20年前に既にプロトタイプを出してる件について

179:名無しさん@十周年
09/06/02 15:38:10 es6+oAqL0
あつしゲームができる
「相変わらずいい動きをしているね」

180:名無しさん@十周年
09/06/02 15:41:59 d8hw/jDC0
俺の体の個人情報を入手するつもりだな!

181:名無しさん@十周年
09/06/02 15:42:08 lzktXZKk0
例えば・・・日本の狭いアパートで格ゲーをやる
隣近所から「うるせぇー(゚Д゚)ゴルァ!!」

リアルファイト開始ですね。

182:名無しさん@十周年
09/06/02 15:42:55 /kROWHxO0
俺にはヴァーチャルボーイがあればそれで良い(´・ω・`)

183:名無しさん@十周年
09/06/02 15:43:18 XkOJ+5d80
ファミコンでグローブ型のコントローラーがあったな

184:名無しさん@十周年
09/06/02 15:44:04 NER9Wm1L0
動きたくねーからゲームするのに
なんで動かなきゃいけねーんだよ
寝ながらピコピコできるのがゲームの醍醐味だろうが

185:名無しさん@十周年
09/06/02 15:45:26 7/OV+koCP
>>174
カメラ2つ使って奥行を認識出来るから手前から奥へのスイングも検知できるのと
音声認識を一体化させた事がキモだと思うんだが

186:名無しさん@十周年
09/06/02 15:50:32 zxk2Ufxr0
>>182
HUDシステムも慣性センサー組み込んでカメラ方向を認識しつつ
前面カメラの取得情報で視界内の手振りを認識させるUIとか発展性はありそうなんだけどな。
指に認識のためのタグ指輪つけてさ。

あ、ぱくんなよ!

187:名無しさん@十周年
09/06/02 15:51:56 3J61E8PY0
ここでオーディンを召喚!

188:名無しさん@十周年
09/06/02 15:52:21 hbKS+2W+0
すげぇ面子だなw   行きたかったw でも関係者以外は入れないんだよな。
今のE3は。

189:名無しさん@十周年
09/06/02 15:52:48 +JIh85OX0
数年前にソニーが似たようなデモを動かしてたが
人間の動きに対して画面の中の人形のモーションは多少遅延していた。
でも今回のマイクロソフトのデモを見るとあまり遅延が見られない。
これは技術が進歩したという事か?

190:名無しさん@十周年
09/06/02 15:54:49 piVzYMb7O
ファミリートレーナーやwiiのパクりだな

191:名無しさん@十周年
09/06/02 15:58:31 uC5Tyk1t0
体感ゲーつくるなら精度高めてゴルフゲーム作れ
おっさんにバカ売れするぞ

192:名無しさん@十周年
09/06/02 16:00:44 VOhfDy7q0
WEBカメラがあればPCで出来るだろ

193:名無しさん@十周年
09/06/02 16:04:08 mMgeeH0V0
今のXbox Live Visionでも軽いジェスチャー操作はできたから、それの大幅発展系だろうな。

194:名無しさん@十周年
09/06/02 16:07:35 B5z5FiKh0
>>163
でも出るゲームが日本で不人気なFPSとエクストリーム系スポーツとかじゃ……

195:名無しさん@十周年
09/06/02 16:15:21 82gr5OZ1O
>>1
URLリンク(img.47news.jp)

御免被る

196:またくだらんスレを開いてしまった@43改44
09/06/02 16:24:16 aa77MNEA0
えーと
ライディーンかな?

197:名無しさん@十周年
09/06/02 16:27:07 mv2zoEKDO
お前ら念願の二次元嫁が実現しそうだな

198:名無しさん@十周年
09/06/02 16:27:59 o+J3hrm30
これ映像にあるような格闘ゲームとか出て。
ハイキックとか連発してると関節痛めたりスっ転んで怪我とか増えそうだな。

訴訟社会アメリカでその辺はどう処理して行くんだろう。

199:名無しさん@十周年
09/06/02 16:29:12 hBwnRBi2O
ガンダムファイトはできますか?

200:名無しさん@十周年
09/06/02 16:31:11 WlPxslOb0
プレイ中みっともなくて人に見せられなかったりしてw

201:名無しさん@十周年
09/06/02 16:32:22 +lNAXEWrO
モビルトレースシステム並みにトンデモ技術なら驚く

202:名無しさん@十周年
09/06/02 16:32:52 ZGapHYwy0
任天堂の場合あくまで「おもちゃ」であって、
TVとコンピューター使って直感的なレスポンスとして成功してる
ソニーやMSは単なる技術の延長線上に感じる。
何が言いたいかというと、あまりゴテゴテ行き過ぎると成功しないんじゃないかな。

203:名無しさん@十周年
09/06/02 16:40:00 eTzDRIeuO
>>202
PS3、PSP、×箱の敗因は不必要な本格志向だよな。

204:名無しさん@十周年
09/06/02 16:40:47 Ad673dAO0
おもちゃとしての本格を目指さないとな

205:名無しさん@十周年
09/06/02 16:42:14 d8hw/jDC0
Wiiって成功してるのか?一番売れてる事は売れてるようだけど変なソフトしか出てないイメージ。

206:名無しさん@十周年
09/06/02 16:42:31 ox3LDER70
>>202
マリオ・ゼルダ・ポケモンもってりゃこの先も安泰だわな。

207:名無しさん@十周年
09/06/02 16:52:01 NbojrgjY0
>>201
そのクラスの動作が出来るのなら買いたいわwww

208:名無しさん@十周年
09/06/02 17:24:07 r8t7ynbU0
ふつーに面倒くさくね?

209:名無しさん@十周年
09/06/02 17:26:37 PO+PDe5D0
これってエロゲ以外使い道ないだろー

210:名無しさん@十周年
09/06/02 17:35:29 6qMAHGrNO
すごい盛り上がってたな。実際アメ公からすれば最高の講演内容だったろう。
SECも任天堂もこれ以上の内容を用意することはできないだろうし、いい引き立て役だな。。

211:名無しさん@十周年
09/06/02 17:38:53 BDPoxh4j0
>>1の写真てコレか?
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /
           _____
          /      /     ___
        ( ./      / ♪ ∩/ || ̄ ̄|| ♪ ∩∧__,∧
          ̄ ̄TT ̄ 7_   ヽ|......||__|| 7  ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
        /`ヽJ ̄  ,‐┘  /`ヽJ   ,‐┘ /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  ´`ヽ、_  ノ      ´`ヽ、_  ノ    ´`ヽ、_  ノ
|    |       `) ) ♪       `) ) ♪      `) ) ♪

212:名無しさん@十周年
09/06/02 17:41:49 +a6E7MnW0
つーかあんなもんマンションの上でやられたら殺人事件起こるわ

213:名無しさん@十周年
09/06/02 17:43:03 xpBr8mjd0
国外でのWiiけん制には十分すぎるね

214:名無しさん@十周年
09/06/02 17:44:06 nBfpQAyA0

もしまかり間違って実現化しても、
ネットカフェじゃ、導入不可能だなw




215:名無しさん@十周年
09/06/02 17:50:57 GGem3+oa0
日本も開発してるよ!!

「ゲームと現実がリンクする」
URLリンク(www.teatime.ne.jp)

これ見て!すごい!
URLリンク(www.teatime.ne.jp)

216:名無しさん@十周年
09/06/02 17:52:59 CIrJXmgaO
機能とかはスゴいんだろうけど
正直ゲームにあんまり必要性を感じない
Wiiでさえうまくゲームに活用できてないのに
更に性能高めても余計に狭まるんじゃないか?
第一ゲームってソファーに腰を埋めたり
寝転がりながらが良いんじゃないか?

217:名無しさん@十周年
09/06/02 18:16:46 NE/Jr37TO
細かい動作の時には付属のミニコントローラーをお使い下さい…おどろかしてすみません…でも大切なお知らせだから…


218:名無しさん@十周年
09/06/02 18:18:44 +VUbE7TD0
ゲームしだいだな。
もしも名作と呼ばれるゲームが開発されたらPS3とWiiは完全にオワタ。
Wiiは十分儲かったし、ブランドも復活したから、今、撤退しても勝ち組のままだけど、ソニーはどうするよ?
PS2で貯めた財産食いつぶし、いいとこ無しのやられっぱなし。

219:名無しさん@十周年
09/06/02 18:18:54 LiquJqmB0
面倒くさいよ。
指一本動かすだけで何でも出来る方がいいよ

220:名無しさん@十周年
09/06/02 18:21:39 SB7NWy49O
一切手を触れずに瞬間的に勃起できる俺の能力が遂に評価されるときがきた!


221:名無しさん@十周年
09/06/02 18:22:02 bRI2Lxqu0
ゲームやるのに疲労困憊してどうすんだ

222:名無しさん@十周年
09/06/02 18:22:11 2X8tYgpr0
アイランドってSF映画でこれの発展版みたいなXBOXが出てたのを思い出した

223:名無しさん@十周年
09/06/02 18:29:09 Cw57eRbO0
これ全然楽しそうに思えないんだけど・・・

224:名無しさん@十周年
09/06/02 18:29:36 nR7STWV20
これでメタルギアソリッドやったら楽しいだろうな
傍から見たら壊れているようにしか見えないだろうけどw

ウィーなら同じように一人で動きまわってても
リモコンやそのほかのコントローラーを見ればゲームやってるんだなって分かるけど
これの場合は何も持たずに飛んだり跳ねたりしてるんだから危なすぎるwww

225:名無しさん@十周年
09/06/02 18:30:12 I3YIFWPS0
攻略本じゃなくて攻略映像の時代が本格的に来るな。
ただ、今のプレイ画面を映したものじゃなくてプレイ風景を映したものになるが。

「これが牙突・零式です」
「この九頭龍閃が出来なければ、次の天翔龍閃は無理です」

226:名無しさん@十周年
09/06/02 18:31:22 t0YTsM3R0
ソニーが先にやると思ったのになあ もうだめだな

227:名無しさん@十周年
09/06/02 18:34:47 NE/Jr37TO
ファイファンとか出ても絶対召喚するときの動作だけとか…しかも間違って違う召喚獣でたりとか…もう一度誰もいない広い場所動作を行なって下さいとか言われた日には…ゲーム機の壊れる音が聞こえる

228:名無しさん@十周年
09/06/02 18:34:51 0yiL3Yev0
もうゲームの技術は止まってもいいんじゃない?

229:名無しさん@十周年
09/06/02 18:37:24 jJcfkZzbO
>>228
残念ながら脳の動きで操作できる装置が開発中でしかもある程度動くレベル

230:名無しさん@十周年
09/06/02 18:40:12 pZokYG0L0
ハードの価格とソフトの充実度しだい。
これコケたら、笑えるのになwww
親指でピコピコ操作してるんが一番楽なんだけどな。

231:名無しさん@十周年
09/06/02 18:45:41 PIu9Biz40
これで箱=殺戮ゲームというイメージが消えると良いね。


232:名無しさん@十周年
09/06/02 18:50:25 aE8ZPlrl0
チンコと連動するエロゲと聞いて

233:名無しさん@十周年
09/06/02 18:50:43 BFQgvCvKO
こういう技術は大歓迎だが、その前に本体使用中の作動音をもっと何とかしてくれよ、マイクロソフト(´・ω・`)

234:名無しさん@十周年
09/06/02 18:51:17 bjcDbvUQ0
HDDインスコすれば静かだぞ

235:名無しさん@十周年
09/06/02 18:59:02 n2BPIxe30
日本人はいざ知らず、メリケン達にやらせたら家を破壊しかねない事態だな。

236:名無しさん@十周年
09/06/02 19:04:59 BFQgvCvKO
>>234
マジすか?
インアンとマスエフェを並行プレイ中の箱初心者だが、帰ったら試してみる。㌧

237:名無しさん@十周年
09/06/02 19:26:19 BlcVyRJM0
一般人に江頭2:50の真似をさせるゲームですか・・・売れるの?

238:名無しさん@十周年
09/06/02 19:28:03 BtOvAKzHO
wiiでよくね

239:名無しさん@十周年
09/06/02 21:03:34 IIZjYMrDO
コンマ何ミリの誤差もなく、ラグも0.000001もなければ有用。

240:名無しさん@十周年
09/06/02 21:14:37 Bs6B/0EE0
ははは

241:名無しさん@十周年
09/06/02 21:20:25 LvHRUqW00
海外では受けるかもね。そして日本では相変わらず無視されると。
日本ゲーム市場のガラパゴス化に拍車がかかりそうだ。

242:名無しさん@十周年
09/06/02 21:22:51 NvFliphp0
これよりメタルギアまでXbox360で出るようになったのが衝撃だった

243:名無しさん@十周年
09/06/02 21:23:57 Z5SX6rXf0
CMはもちろんコニシキでしょ?

244:名無しさん@十周年
09/06/02 21:24:51 AQPrXWdi0
MAC思い出す

オープン言うとウィンドウが立ち上がったり
クローズ言うとウィンドウが消えたり


しかし当時は認識率が悪かった

245:名無しさん@十周年
09/06/02 21:24:51 6Y+qMIynO
ついにこの時代がきたか

246:名無しさん@十周年
09/06/02 21:25:12 VOhfDy7q0
URLリンク(www.youtube.com)
こっちのがすごいぜ

247:名無しさん@十周年
09/06/02 21:25:58 on+hRRBc0
こういうのって楽しいの最初だけだよな
やがてめんどくさくなるってWiiの時、外人が動画で証明してくれた

248:名無しさん@十周年
09/06/02 21:26:14 HM8LUhRrO
Xbox360と同時に発表出来ていれば一人勝ちもあったのにな

249:名無しさん@十周年
09/06/02 21:29:21 cAxPtlIF0
WiiFitに勝てるかだな
あれはやってみたが面白いな

250:名無しさん@十周年
09/06/02 21:31:04 QU27n8ze0
wiiの次の段階か
wiiで成功しちゃってるからどこもこういうのは考えてるわな


251:名無しさん@十周年
09/06/02 21:32:27 mBY9lvrL0
マイノリティリポートであったやつはいつできる?
美女とセックスしたり、むかつく上司を殴れたりするやつ

252:名無しさん@十周年
09/06/02 21:35:28 ehnNnDy40
このシステムで無双シリーズが発売されたら
みんなムキムキになりそうだな

253:名無しさん@十周年
09/06/02 21:35:41 LvHRUqW00
>>249
あれは体重制限があるからねえ。ピザちゃんの多いアメリカではこっちのほうがよさそう。
あとこれだとジャンプもできるし。まあソフトしだいだけどね。

254:名無しさん@十周年
09/06/02 21:36:37 kdDfP5CB0
wiiは良かったけど、一方で「これはゲームじゃない」という感じも、してしまうのだよな。

255:名無しさん@十周年
09/06/02 21:37:13 Chj82/uKO
これなんてPAXパワーグローブ?

256:名無しさん@十周年
09/06/02 21:38:08 upCDI7jb0
こんなの動画通りに反応してくれるのか?
絶対無理だろ

257: ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/06/02 21:38:22 LXkAEAlT0
     ヽ、              ヽ      ,
   , -― ’   ,  _____     `ー--‐'"/ 
  / , /  /  /: : : : : : : :.|  |   、     /
. /  ,イ ,'   |  ム、-―-..|  |   |    <__ 
 // /.     | l>、ヽ < _,.一|  |   |
.  / /l___   l | ,>、 ー’┤ :|   |   ___ / 
  |// ̄ ̄|/\|`_´ 〈 |:   ̄|_/|   |   `''ー-‐
,.ー/  ,r'   __\   ` _,  |   |)
 / ー、、_   ´_   ̄ヽ三 ―〉  |   ,'   __,..
 {   }  l/ 厂  `'' ┴、  ̄   」 /  、  `ーッ
 ! lヽ/_/ヽ\_l,、    |  / l/ |  |`ー‐ '
 | {\ヽ13/∠ ヽ _j- '"  / .|/リ
 | ゝ、ヽ王/ l    〉      |\、
 ヽ、≧('x')≦ /   / `ー- ...._」/ ト、_

258:名無しさん@十周年
09/06/02 21:40:20 U7JKLjTn0
デバッグが大変だって言ってんだろうが

259:名無しさん@十周年
09/06/02 21:44:08 leHknyjf0
パワーグローブで十分だ
あれはすでに完成されているものだ

260:名無しさん@十周年
09/06/02 21:47:17 106nBf/E0
ゲームセンターあらし

の時代に逆戻りするのか・・・w

261:名無しさん@十周年
09/06/02 21:48:22 kp6L/7NW0
>>53
これ、イメージ映像だろ?
本当にこの通りなら、店頭デモで遊んでやる。

262:名無しさん@十周年
09/06/02 21:51:20 5LDenpVA0
ゲーセンとかアミューズメント施設ならいいけど、家庭でやりたくはないな~。

263:名無しさん@十周年
09/06/02 22:19:02 nfjZp1NL0
オーバーフローのエロゲに期待

264:名無しさん@十周年
09/06/02 22:29:39 7/OV+koCP
>>261
URLリンク(www.nicovideo.jp)

265:名無しさん@十周年
09/06/02 22:37:33 gKkbhVAm0
適当な操作で適当な動きだと出来ることが逆に限定されてしまう
結局Wiiも、ここを越えられなかったよな

266:名無しさん@十周年
09/06/02 22:40:22 oXICipkb0

れない

267:名無しさん@十周年
09/06/02 23:05:08 WbyZWou40
こんなもんより、頭の動きと連動して上下左右360度が見られるヘッドマウントディスプレイ作ってくれよ。
FPSでもフライトSIMでもダンジョンRPGでもスネークでも使えるだろ。


バイオは勘弁だが…。

268:261
09/06/02 23:06:54 kp6L/7NW0
>>264
本当にこの通りなのか。
じゃあ、店頭デモが出たらやってみるか。
重要なのは、Wiiみたいにコレを活かした面白いソフトが作れるかだな。


だが、こんなの出されたら自称ゲーマーの日本国内360ユーザーはどう思うのだろうな。
俺の勝手な偏見だと、この手のカジュアルゲームは奴らにとっては憎むべき存在だろ?
まあ、、、アイトーイ扱いで軽くスルーだろうな。
実際そうなるだろうし。

269:名無しさん@十周年
09/06/02 23:19:01 AET7U0V80
ぜんぜんダメだな。
フォースフィードバックがなければ、実感のないハンドルのレースゲームと同じだ。

270:名無しさん@十周年
09/06/02 23:22:24 z+iFaRYd0
任天堂も似たような物発表しましたよと

271:名無しさん@十周年
09/06/02 23:25:45 /AWMXng50
昔、ジェネシス(米版メガドライブ)の周辺機器でアクティベータって馬鹿デカイ体感センサーがあったなあ…ベアナックル2にしか対応してなかったけどwww。

272:名無しさん@十周年
09/06/02 23:28:13 SDry3w+g0
運動には良さそうだな

273:名無しさん@十周年
09/06/02 23:29:43 pW/rMuLY0
相手がイヤミだったら勝てっこないだろ

274:名無しさん@十周年
09/06/02 23:32:01 QM1jez60O
身体動かしてまでゲームしたくない。

275:名無しさん@十周年
09/06/02 23:37:21 FndCbOpDO
>>267
このカメラ使えば出来るだろ。
精度高めたかったら、特殊な印を頭に付ければいい。
今まではカメラ操作で指とスティックを使ってたが、頭という操作で
プレイヤーは更にキャラの細かい操作ができるかもしれん。
寝ながらゲームできないのが弱点かな。

276:名無しさん@十周年
09/06/02 23:51:18 WbyZWou40
>>275
いや、それだと90度右向いたら、まともに画面見られないでしょ?って事なんだけどさ。

277:名無しさん@十周年
09/06/03 02:32:10 STmumhCh0
ゲームは、何か持ってやるからいいんだよ。

278:名無しさん@十周年
09/06/03 04:50:22 uuZe3f4v0
ソニーもWiiをパクったぞwwwwww

279:名無しさん@十周年
09/06/03 05:12:54 uuZe3f4v0
URLリンク(www.blogcdn.com)

280:名無しさん@十周年
09/06/03 09:21:25 5NRwlwtM0
え?障害者団体が提訴?

281:名無しさん@十周年
09/06/03 09:25:01 5C8w84Io0
>>277
いや、まさしく。
とはいえ「体を動かす」ということはインプットのみならず
フィードバックとして機能もあるのではないかね?

282:名無しさん@十周年
09/06/03 09:26:34 GyFhGtGe0
姪っ子がDSのマリオカートで体ごとひねってるのを見るとかわいい

283:名無しさん@十周年
09/06/03 11:12:21 WzJK4hYJO
パクリ笑

284:名無しさん@十周年
09/06/03 11:38:54 Thavs6U7P
既存のソフト全てにも対応するってのがポイントだな
本当に本気で対応させてくるなら化ける要素はあると思うが

285:名無しさん@十周年
09/06/03 11:49:39 f/aJ+vaeO
結局、任天は健康器具、ソニーは情報ダダ漏れ携帯機(しかもタッチパネル無し)しか提示できなかったね。

286:名無しさん@十周年
09/06/03 11:51:26 /lWRcjG7P
擬似せっくるが楽しめるようになるのか

287:名無しさん@十周年
09/06/03 12:03:24 f/aJ+vaeO
>284
Wii motion plus も見習って欲しかったね。

288:名無しさん@十周年
09/06/03 12:13:20 avX+Ubt80
空気嫁と連動と聞いて…

289:名無しさん@十周年
09/06/03 12:15:08 9hI+GDSx0
身体を動かしたくないから家でゲームをやってるのに
この開発者はまったく分かってないでぶね

290:名無しさん@十周年
09/06/03 12:16:39 z1iePXtTO
あれ?
テレビの上にカメラをセットして動いて遊ぶ、小錦がCMしてたのあったよな
あれはどうした?

291:名無しさん@十周年
09/06/03 12:18:32 EriUiCptO
一方、ソニーはバイブ型コントローラーを発表した

292:名無しさん@十周年
09/06/03 12:18:48 YT1/UARe0
改めて考えるとWiiでできることはPS3でもXBOXでもできるんだよな、性能的に
次世代がいつ出るか判らんが、任天堂は次どうするんだろう

293:名無しさん@十周年
09/06/03 12:21:39 Uu1R8yldO
ゲームしてる時の自分の顔は痛いんだぞ!!

DSiのうつすメイドインワリオで思い知ったわ!

294:名無しさん@十周年
09/06/03 12:29:39 aJm+4rF80
ハードに標準装備じゃなきゃ全然意味ないと思う
よっぽど魅力的なゲームじゃなきゃ試す気にもならんだろ

295:名無しさん@十周年
09/06/03 14:19:19 zrSUsy1M0
キックやパンチ…
まちがいなく、壁や机で怪我したとほざく韓国人が賠償求めてくるぞw

296:名無しさん@十周年
09/06/03 14:21:10 Ebjpq4GfO
俺のこの手が光ってうぅなるぅぅ

297:名無しさん@十周年
09/06/03 14:30:43 j+twaRDEO
波動拳出してるとこ見られたら泣くな

298:名無しさん@十周年
09/06/03 14:36:07 HCtzsmga0
つうかPS2でも似たようなんあったやん。
コニシキがCMやって、劇的に売れなかったアイトイ使用のアレ。
全く、MSはトコトン他人のフンドシでしか生活できないんだな。
新規ソフトウェア会社を「ウィンドウズの次期バージョンで
実装されます」の一言で潰してきた糞会社らしいよ。

299:名無しさん@十周年
09/06/03 14:41:58 1KqXC0Pz0
MSって、いずれキーボードは要らなくなるとか、頓珍漢なことばっかほざいてる糞会社だし。

300:名無しさん@十周年
09/06/03 15:39:42 vdX1EhXQ0
>>298
ただマルパクリってわけじゃないだろ
性能が圧倒的に違う
音声認識も素晴らしいしな。アイトイとはwktk感が違う

301:名無しさん@十周年
09/06/03 15:54:03 uUFgGz+00
MSのこれはかなり高い技術を使ってるはず。
アイデアを思いついても技術的ハードルが高いんで普通なら投げ出してしまうと思う。
こういうことにチャレンジできるのは世界一のソフトウェア会社ならではかも。

302:名無しさん@十周年
09/06/03 15:59:43 2nWrfN8IO
アイマスの為に開発されたんですね。

303:名無しさん@十周年
09/06/03 16:03:14 vdX1EhXQ0
スピルバーグも絡んでるし、発売遅れてでもちゃんと仕上げてくるだろうな

304:名無しさん@十周年
09/06/03 16:04:58 zwfp5klaO
ゲームじゃなくて直接やればいいのに
戦争ものはともかく

305:名無しさん@十周年
09/06/03 16:10:13 97tuUbJO0
これでシリーウォークをイギリスの人と競いたい

306:名無しさん@十周年
09/06/03 16:12:02 o1KLdmGC0
スレタイだけ読んで書く


パックス パワーグローブ新発売w

307:名無しさん@十周年
09/06/03 16:25:14 WRSnonnVO
モリニューのデモとか見るとアイトイあたりとはかくがちがうな

これリモコンとちがって何ももたなくていいのがいいね
普段コントローラで時々これつかうとか

308:名無しさん@十周年
09/06/03 17:48:00 srqBphMI0
案外伸びてないなー
ここの連中じゃ凄さが解らないのかね

309:名無しさん@十周年
09/06/03 18:29:34 FNsSY1ex0
ゲームデザイナーって人らは頭の使い方を変えてもらわないとな。
いまあるゲームの操作を身体の動きに置き換えることができます、なんつってもほとんどめんどくさいだけだ

310:名無しさん@十周年
09/06/04 11:38:11 WTCroRST0
己の信ずる道を征け

9/8/8/9
URLリンク(imepita.jp)

まさかの高評価キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

URLリンク(www.youtube.com)

311:名無しさん@十周年
09/06/04 11:42:25 1lcoAYya0
オナホコントローラーはいつできるんだよ

312:名無しさん@十周年
09/06/04 11:48:57 PtzUVeT10
こういうのってコンピューターゲームとしては枷でしかないよな。

ソリッド・スネーク(身体のキレは虚弱オタ)

313:名無しさん@十周年
09/06/04 12:41:12 uh+MCXzZ0
ほしゅ

314:名無しさん@十周年
09/06/04 18:16:15 7ik4LGPu0
ゲーム内のキャラと喋れるのは凄いと思った

315:名無しさん@十周年
09/06/04 18:17:41 m4nBt7vv0
負傷者続出しそうだ

316:名無しさん@十周年
09/06/04 18:28:25 ujsTL6hg0
こういう発想のゲームはこれまでいくつも作られてきたけど成功したのはWiiだけ。
たいていソフトがダメダメですぐ飽きられる。Wiiも大概だけどな。

317:ノビ使徒 ◆yjSoVIETJs
09/06/04 18:52:53 pJvglfP00
-限定「オリジナルカラーWiiリモコン」プレゼントキャンペーンを実施-
URLリンク(club.nintendo.jp)

パソコンを全世界に普及させたマイクロソフトだもんなぁ。
どこの大企業もパソコン必須だし、小さな会社でもパソコンは必須な世の中。

そのマイクロソフトが本気出して
今まで描いていたバーチャルな遊びを実現するなら期待は高まる。

318:名無しさん@十周年
09/06/04 18:53:52 io76e66N0
疲れそうだな
別にそんなことしたくは無いのに

319:名無しさん@十周年
09/06/04 18:57:54 gS5ArcO60
>>314
FC版バンゲリングベイだってマイクで助けを呼べば応援が来たぞ。

320:名無しさん@十周年
09/06/04 19:08:15 LCnPqAtO0
wiiかとか冗談じゃねー
箱○にだけは来るな

321:名無しさん@十周年
09/06/04 19:11:04 D+hczFHT0
技術力はすごいよな
まぁ選択肢の幅が広がるのはいいことだと思うよ

322:名無しさん@十周年
09/06/04 19:25:05 cWL74c3p0
ちんぽ臭い 記事だな~

323:名無しさん@十周年
09/06/04 19:29:16 rruo0IZA0
すげぇCM流しまくったら日本で売れそう
URLリンク(www.youtube.com)

324:名無しさん@十周年
09/06/04 20:51:08 UsboqNEs0
お前らの夢がここに。
お前らが顔を動かすと女の子が好きな角度から見れる。パンツだって下から覗けちゃう。
URLリンク(www.youtube.com)
ただ残念なのは、絵に全く魅力を感じない事だ

325:名無しさん@十周年
09/06/04 20:52:43 Cs7QC+fo0
XBOXって日本人の感覚からすると古臭い

326:( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
09/06/04 20:54:50 Wh9JBDC20
>>1
>新システムでは、感知器が「キック」「パンチ」といったプレーヤーの動きを読み取り、

( ´Д`)yー~~~なるほど‥

昔のロボットが一々兵器を使う際に「光子力ビ~ム」とか言っていたのは、
このシステムを使っていたせいなのか‥

327:名無しさん@十周年
09/06/04 20:57:22 rl2XNDIF0
立体音響と目に付ける360度視覚モニターで
リアルと同等の臨場感を再現したら凄い

328:名無しさん@十周年
09/06/04 21:33:53 IUmL3CFQ0
アクアノートの休日とかアフリカをやったら
めっちゃ面白そう。

329:名無しさん@十周年
09/06/04 21:47:58 jzBIkTWP0
コントローラーフリー版スト2ゲーム化
→竜巻旋風脚→そこいら中のもの大破壊→賠償するニダ
こうですか

330:名無しさん@十周年
09/06/04 22:00:51 gwbummgtO
↑↑↓↓←→←←BA

331:名無しさん@十周年
09/06/04 22:09:30 SjE9Q1oi0
>>324
これオナホールと連動したら最強やね

332:名無しさん@十周年
09/06/04 22:21:31 JKCAjBu30
なんだかんだ言って、インターフェイスは大事だよ。
マウスを考えた人、十字キーを考えた任豚、エライよ。

333:名無しさん@十周年
09/06/04 23:17:38 5yp47CeC0
中途半端なら要らない。パンチ力とか忠実に再現するなら面白い。

334:名無しさん@十周年
09/06/05 08:49:50 NlnyF6290
>>264
イメージ映像よりショボイ・・・
バスケボールを体で跳ね返すやつは

URLリンク(www.pyonta.city.hiroshima.jp)
でサッカーボールやら海の中で宝石を捜すゲームがありますよ。


なんだかナタル・・・しょぼすぎです

335:名無しさん@十周年
09/06/05 09:19:29 ufzW4fqD0
これすごいよな

E3ではすでに発売されてるレースゲームと接続したデモが置いてあって
何の問題もなく遊べたらしいぜ、つまり研究段階じゃなくて実用段階ってこと

336:名無しさん@十周年
09/06/05 09:25:35 1qVc2HaV0
一方、日本ではカメラと連動するエロゲが

337:名無しさん@十周年
09/06/05 09:27:21 MyaFbjzv0
完膚なきまで、日本のゲーム業界のシェア奪う気だな
んで成功するだろう、何せ技術もネームバリューもはるかにアメリカが強い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch