09/06/02 08:01:32 8xnnqjOlO
携帯で2
3:名無しさん@十周年
09/06/02 08:02:07 Nbu1OVGh0
近所のパン屋の手作りラスクが旨い。
4:名無しさん@十周年
09/06/02 08:02:27 1kY98nVd0
戦ってもいいのです
5:名無しさん@十周年
09/06/02 08:02:29 W96+ytqS0
>>1
ラスクっておいしそうに見えないんだけどな。
6:電動キムチ ◆QkRJTXcpFI
09/06/02 08:02:29 u3dUbSGIO
ふがしを水に浸けて喰え!
7:名無しさん@十周年
09/06/02 08:03:32 +PaxPbguO
あれを今まで乾パンと思っていた俺が通ります
8:名無しさん@十周年
09/06/02 08:03:51 xTrFghCPO
バタークッキーがあれば他には何もいらない
9:名無しさん@十周年
09/06/02 08:04:40 GFHw3KlT0
口の中が渇くから苦手だ
10:名無しさん@十周年
09/06/02 08:05:21 yb97dZ7RO
以下ラクス・クライン禁止
11:名無しさん@十周年
09/06/02 08:05:57 SiWOjKotO
>>4
歌姫乙
12:名無しさん@十周年
09/06/02 08:07:45 iXUIHC7w0
>>10 DOKUSAIせよ!!DOKUSAIせよ!!
13:名無しさん@十周年
09/06/02 08:08:43 iJ1XytUfO
ラスク・クラインならおk?
14:名無しさん@十周年
09/06/02 08:09:57 5kLTP+r40
売れ残りの食パンを二次加工した割に高い気がする。
手間かかってると言うけど、廃棄よりゃマシだろうに。
15:名無しさん@十周年
09/06/02 08:10:20 AQnmdRRW0
これからどんどん貧しい国に転落していくんだな。
16:名無しさん@十周年
09/06/02 08:11:30 qmlr4K0AO
あぁ、あれまずいよな
17:名無しさん@十周年
09/06/02 08:11:38 xTrFghCPO
>>14
パン粉にして売れば良いのにね
18:名無しさん@十周年
09/06/02 08:11:53 eMDnooE1O
ディーン・ラスク?
19:名無しさん@十周年
09/06/02 08:13:23 WOtqz7np0
あなたは確かに戦士なのかもしれませんが・・・アスランでしょ?
20:名無しさん@十周年
09/06/02 08:14:27 +YjdazgyO
バターたっぷりorチョコ付きはうまい
21:名無しさん@十周年
09/06/02 08:16:44 +L1tEz+WO
ハラダのはうまいな。
黒船も悪くないがハラダに遙かに劣る。
22:名無しさん@十周年
09/06/02 08:17:38 z14H8iro0
山形のシベールって会社が元祖なんだが。
一応ジャスダック上場企業
23:名無しさん@十周年
09/06/02 08:18:13 IN56NgbG0
あらいぐまラスク
24:名無しさん@十周年
09/06/02 08:18:15 iMLsvGK30
おじいちゃんが一度だけ散歩に連れてってくれたときに買ってくれた思い出のお菓子だ
25:名無しさん@十周年
09/06/02 08:18:35 Ne7QhBMr0
きゃべつ太郎でいいや
26:名無しさん@十周年
09/06/02 08:20:06 4aa9gp1L0
ラスクは甘すぎるんだよ。味付け間違ってる。
27:名無しさん@十周年
09/06/02 08:20:12 Wxi9epgz0
>>8
小さいの40個分でバター200gとかふざけてるとしか……
28:名無しさん@十周年
09/06/02 08:20:26 PPlyJSUlO
パン耳をカラカラに揚げて塩胡椒とかもおいしいよ
29:名無しさん@十周年
09/06/02 08:21:49 sxfZiP8p0
ラスクって高くて少量の筆頭だと思ってたよ
30:名無しさん@十周年
09/06/02 08:22:05 LpZ5vfjf0
ガーリックラスクとかないのかな
31:名無しさん@十周年
09/06/02 08:23:00 K44D3HhX0
>30
あるよ、俺の好物
32:名無しさん@十周年
09/06/02 08:24:39 lURLaJI1O
俺の高校に来てたパン屋であったなガーリック
100円じゃ採算合わないから友人が無理に持ってきてもらってたけど
33:名無しさん@十周年
09/06/02 08:24:49 2tiNH0G40
ラスクでもレモンの味がするやつがおいしい。
34:名無しさん@十周年
09/06/02 08:27:12 kR+3QUwcO
フランスパン工房ってラスクなの?
35:名無しさん@十周年
09/06/02 08:27:39 7dQ/TBHZO
原田さんは劣化した
ホワイトラスク
まあそれでもうまいけど
36:名無しさん@十周年
09/06/02 08:28:15 s/59+1ZP0
安いか?
タダでパンの耳もらって食べた方が良いだろ
37:名無しさん@十周年
09/06/02 08:28:21 Ef/PjLNe0
シベールのブルーベリーラスク
超うまい
38:名無しさん@十周年
09/06/02 08:28:29 4SkgkboZ0
ラスクはボロボロカスが落ちてね。
それが遺憾。
39:名無しさん@十周年
09/06/02 08:29:05 Rz/2P9UvO
じゃぱん
40:名無しさん@十周年
09/06/02 08:29:10 J0H8U9F30
パンを買わずにラスク目的で買うってのは本末転倒に思うな
41:名無しさん@十周年
09/06/02 08:29:18 VXT4c91C0
安くて大量ならマシマロだろ。
42:名無しさん@十周年
09/06/02 08:30:03 sVBeaYVcO
ラスクは安くも無いしボリュームも無い。
43:名無しさん@十周年
09/06/02 08:30:16 upTvBMWH0
玉子ご飯のお次はラスクか……。
生活困窮者による暴動を抑制するため、マスコミは貧乏飯は恥ずかしくない風潮を作りたいのか?
でもさ、さんざん勝ち組だの負け組みだのを繰り返して格差意識を煽ったのはお前らマスコミだろうが。
44:名無しさん@十周年
09/06/02 08:30:23 QW4ugjvTO
駄菓子屋に売っていたラスク美味しかったなぁ
今では駄菓子屋なんて消えちゃったけど…
45:名無しさん@十周年
09/06/02 08:30:27 7sSquzCc0
マスゴミに流行っていると「教えられて」買ったら負けかなと思っている
46:どあのぶ ◆32Gcx92Px.
09/06/02 08:30:37 sQCWf3DNO
キーワード抽出:ラクス
検出結果:0
(´・ω・`)(´・ω・`)お前らときたら
(∩ ∩)(∩ ∩)
47:名無しさん@十周年
09/06/02 08:31:40 rj/OiZ37O
ラスクにボリュームねぇ……。
48:名無しさん@十周年
09/06/02 08:31:47 AqsIdqNPP
>>42
俺もそう思う
むしろ量の割には高いほうだと思うんだがな
49:名無しさん@十周年
09/06/02 08:31:58 /zrsOODT0
安くなくない?
50:名無しさん@十周年
09/06/02 08:32:10 SdipGbis0
,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ / \、i, ,ノ ヽ ヽ
| (-=・=- -=・=- ) |
/ < / ▼ ヽ > 、
く彡彡 ( _/\__) ミミミ ヽ ボリボリボリ・・・
`< |__| ミミ彳ヘ
> )) / \
/ 7 \
| /
51:名無しさん@十周年
09/06/02 08:33:01 It5/XGro0
ああ、オレも好きなんだよね。
やっぱり、白いカラメルのついたスタンダードなドイツラスクが好き。
あの、適度な甘みと、クリスピー(カリカリ)感がたまらない。
52:名無しさん@十周年
09/06/02 08:33:06 KP+64NzZO
アホか。米を炊いて食うのが一番安上がりに決まってんだろ
日本人なんだから米食えよ
53:名無しさん@十周年
09/06/02 08:33:22 QBV1iWhRO
不況で人気ってのを見るたびに不況じゃないと実感します
54:名無しさん@十周年
09/06/02 08:33:41 hNNR/JZbO
フランスパン買った方が腹膨れるわ
55:名無しさん@十周年
09/06/02 08:35:00 kR+3QUwcO
コストパフォーマンスでいったらビスケットが最強じゃね?
カロリーもあるから貧乏人は1日100円で死なないぞ
56:名無しさん@十周年
09/06/02 08:35:08 FjUlw7V60
最後にはスパムとか流行りそうで怖いワーw
57:名無しさん@十周年
09/06/02 08:35:20 ErxezvEc0
ラスクって高カロリーだよな
58:名無しさん@十周年
09/06/02 08:35:26 roj2msWhO
ボリューム無いし高いと思うが
59:名無しさん@十周年
09/06/02 08:35:38 FmEvqg+uO
>>22
そこのうまいよね。
60:名無しさん@十周年
09/06/02 08:35:50 iTlbkW4RP
俺は貧乏だから安くてボリュームのあるお菓子を追求してるけどな
なんでも100グラムいくらで比較してしまう。
スーパーの100円菓子とか袋菓子を買うな。
一昔前はマジックフレークスだったが。味に飽きたし 量が減ったし。
61:名無しさん@十周年
09/06/02 08:36:24 WWZUaQ90O
ユーハイムの神戸元町ケーキラスクと
表参道ケーキラスクは
名前が違うだけの同じもの
関西限定なんて大嘘ですw
62:名無しさん@十周年
09/06/02 08:36:39 uSGmv0Zn0
アスラクライン?
63:名無しさん@十周年
09/06/02 08:36:59 Pzyt4M83O
>1
ケーキのラスクはユーハイムがやるずいぶん前からあるじゃん。
群馬ではハラダには勝てる所はないけれど割りと有名だよ。
玉村町の…
店名が思い出せない…
最近は地方へのお中元もお歳暮もラスクしか送ってない@群馬
64:名無しさん@十周年
09/06/02 08:37:07 jmKk5hfO0
食パンを数日放置してたらラスクになってた
65:名無しさん@十周年
09/06/02 08:37:09 IH7kXuNi0
鉄のもあったよね
66:名無しさん@十周年
09/06/02 08:37:31 kI8evQ4q0
うちの近所のスーパー内のパン屋が売れ残った食パンをラスクにして売ってる
一袋に三枚入って100円
でもあんましうまくない・・・
元のパンがまずいから売れ残るのにラスクにしてもやっぱマズイ
67:名無しさん@十周年
09/06/02 08:38:34 ZlsOddXSO
あんな『軽~い』ラスクがボリュームあるお菓子ですかぁ?
68:名無しさん@十周年
09/06/02 08:38:58 9jexFs5a0
洋菓子屋のブームはロールケーキらしいけどな。
69:名無しさん@十周年
09/06/02 08:39:00 qjrZj7Z80
かりんとう
100円で200g位ある
70:名無しさん@十周年
09/06/02 08:39:35 WU+XqRnEP
なんでも不況と結びつけるなよ
量でいうなら他の菓子に飛びつくだろ
71:名無しさん@十周年
09/06/02 08:40:08 mm9de9DV0
>>22
新幹線の車内販売で買ったけど、俺・周りの反応(OL中心に7人)も「もういらない」だった。
歴代出張土産で一番の食いつきの悪さだった orz
72:名無しさん@十周年
09/06/02 08:40:22 UbMely030
キラ!!!!
73:名無しさん@十周年
09/06/02 08:40:31 LF41OUAt0
普通のパンのほうが安いぐらいだろ
74:名無しさん@十周年
09/06/02 08:40:38 Fa+c4qkM0
アスラクラインと聞いて
75:名無しさん@十周年
09/06/02 08:40:49 ZW9R5aAJO
ピンクの悪魔?
76:名無しさん@十周年
09/06/02 08:42:18 KcqWAcBXO
えびせん屋の試食が最強のボリュームとコストパフォーマンス。ラスクなんてまだまだ高い。
77:名無しさん@十周年
09/06/02 08:42:38 tpVdL+wn0
>>1
> 「40枚入りでも約2千円
安いの?
78:名無しさん@十周年
09/06/02 08:45:10 hOXxcYLxO
星の降る場所で~♪
あなたが笑っていることを~♪
いつも~願ってた~~
好きだったよその性格
79:名無しさん@十周年
09/06/02 08:45:40 gW3SNDcUP
この記事全部ウソww
80:名無しさん@十周年
09/06/02 08:46:30 Fguz1sv30
乱れラスク!
81:名無しさん@十周年
09/06/02 08:50:43 ccV52teNO
パンの残飯(笑)で作ったまさに駄菓子(駄目な奴が食う菓子の略)だね。
82:名無しさん@十周年
09/06/02 08:51:45 /2xnNXgk0
~が人気」飽きた
83:名無しさん@十周年
09/06/02 08:53:56 LKsABg/bO
俺はラスク好きなんだが、あの絶妙な薄さでカリッとする食感がいい!
84:名無しさん@十周年
09/06/02 08:53:59 719QRq1jO
原田
85:名無しさん@十周年
09/06/02 08:54:31 ih4J4c4B0
乾パンの方が量多くね
86:名無しさん@十周年
09/06/02 08:55:50 hJwD9Gef0
ラスクって、同じ袋の中に当たり外れがある
やわいサクっとしたのと、固いやつと。
87:名無しさん@十周年
09/06/02 08:57:06 RDkMaXfCO
コパンはうまい
88:名無しさん@十周年
09/06/02 08:57:16 v9D3qmqG0
らすく!渋いお茶とよくあうんだよこれが(・∀・ )
89:名無しさん@十周年
09/06/02 08:57:41 Qbx1eMBrO
ハラダは冬限定のミルクチョココーティングのラスクがうまい。
90:名無しさん@十周年
09/06/02 08:57:52 89RTPeYEO
不況と関係ないね。安くもないし。
でもたまに食べると美味いね(・∀・)
91:名無しさん@十周年
09/06/02 08:58:20 yyMa5LLoO
楽天が マッチポンプ してるな。
92:名無しさん@十周年
09/06/02 08:58:37 SmYbYk0v0
ラスクは食ってる途中に上あごの皮がめくれる
93:名無しさん@十周年
09/06/02 08:58:49 A0FxzV8QO
昔かあちゃんが余ったカステラでカステララスク作ってくれた
94:名無しさん@十周年
09/06/02 08:59:15 hJwD9Gef0
本当に値段とボリューム求めるなら
パン耳だけ袋に入ったやつ、100円で多すぎるぜ
95:名無しさん@十周年
09/06/02 08:59:54 Jss/3N640
確かイギリスのシナモンシュガー・トーストが普通の薄目トーストで
カリカリに焼くんだよな。それをフランスがフランスパン縦切で真似
したと。箱根の富士屋ホテルのラウンジでは朝メニューでカリカリに
焼いてくれる。まだやってるかなー?美味かった記憶。
96:名無しさん@十周年
09/06/02 09:02:27 AqsIdqNPP
>>94
よくうちの母がパンの耳あげて砂糖まぶしておやつにしてたわ
97:名無しさん@十周年
09/06/02 09:07:10 mH8E9X/kO
学生のときは食いまくったなぁ・・・
50円くらいだっけ?
気が付けばもう20年前なのか・・・
あの頃が1番充実していたな・・・
戻りたい
98:名無しさん@十周年
09/06/02 09:10:19 Zfp2pDSV0
あのグラニュー糖をたっぷりまぶしたヤツか
99:名無しさん@十周年
09/06/02 09:13:10 6UdpYsUyO
シベールは美味しいね
安くないけど、、
100:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
09/06/02 09:15:28 l7LL/ug00
ああ、ジェイクEリーのアルバムの名前ね。qqq
知ってる知ってるqqqqq
101:名無しさん@十周年
09/06/02 09:17:14 F3cSY1oa0
>ラスクはもともと売れ残ったパンを加工した商品だったが
ああ、はっきり書いてしまいましたね。
102:名無しさん@十周年
09/06/02 09:17:28 8yPky3xF0
安くて量が多くて飽きの来ない味で保存の利く乾パンに負けてる
103:名無しさん@十周年
09/06/02 09:17:46 obAB5DiK0
ラスク普通に高いじゃんw
あんなの食パン買って砂糖振って2・3日放置しとけばそれらしいのできるよww
104:名無しさん@十周年
09/06/02 09:18:48 oG3zSM8GO
ハイラスクハイリターン
105:名無しさん@十周年
09/06/02 09:20:22 GGsKjORoO
ビンボーな学生時代は昼飯によく食ってたな。
106:名無しさん@十周年
09/06/02 09:23:23 04P1Wpb40
横浜そごうの物産展にきてた店名は忘れたけどシューラスク(シュー生地のラスク)がウマかったな
でもやっぱり普通のラスクがいいや
107:名無しさん@十周年
09/06/02 09:25:58 aD6b2icc0
HOKUOの黒糖ラスクをたまたま買ったが結構おいしかった
108:名無しさん@十周年
09/06/02 09:26:21 2+tqRUtd0
>>42
安くはないな。
109:名無しさん@十周年
09/06/02 09:27:20 KAYq25QX0
今度はラスクが売り切れ続出になるのか
110:名無しさん@十周年
09/06/02 09:33:25 0HUKGhuM0
湯に黒、良し牛に続いて…Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!貧乏臭いのばっかだな。
111:名無しさん@十周年
09/06/02 09:34:46 DW+FEq0qO
スイーツ(笑)の時代からラスク(笑)の時代に移行か
112:名無しさん@十周年
09/06/02 09:38:12 QGoM9NvGO
え?安いか?
113:名無しさん@十周年
09/06/02 09:38:12 JkqQFKZDO
ラスクはうまいけど
そんなに安くないよな
114:名無しさん@十周年
09/06/02 09:38:23 iI1mni5tO
ラスクまずい
あれ食うんだったら普通の食パン食うなぁ
115:名無しさん@十周年
09/06/02 09:38:39 NXRAVqzg0
スーパーで売ってたな。
するーしたが。
116:名無しさん@十周年
09/06/02 09:39:49 THb6jVj30
ラスクおいしいよ
ただ「おかし」として売ってるのか?
117:名無しさん@十周年
09/06/02 09:40:53 xogUaFIU0
うまい棒5本>>>ラスク1枚
118:名無しさん@十周年
09/06/02 09:49:47 8Qb53p8T0
昔食べた パッケージがキティちゃんのやつが好きだった
ハチミツ入りラスクが、うんまい
119:名無しさん@十周年
09/06/02 09:49:48 hMeCaEndO
また関西が関東を追っかけてるのか
120:名無しさん@十周年
09/06/02 09:50:44 vIWJ5QrP0
ドアラたんの給料がなんだって?
121:名無しさん@十周年
09/06/02 09:52:01 dZVQ9Jpf0
>40枚入りでも約2千円
どう見ても高いんですが・・・
不況とは関係ないだろ、これ
122:名無しさん@十周年
09/06/02 09:53:01 NlIFYck6O
QMAのラスクが大人気と聞いて
123:名無しさん@十周年
09/06/02 09:53:54 AdH4nF5w0
これ主食にしてるわけでもないのに不況とか関係ないだろ
124:名無しさん@十周年
09/06/02 09:54:02 HyIvVmDKO
シュガートーストじゃ駄目か
125:名無しさん@十周年
09/06/02 09:55:26 PRJdKJwrO
ココナッツサブレも忘れないで
126:名無しさん@十周年
09/06/02 09:56:01 +ruY9nU90
ラスクは利益率が高く店側にとってウマ~な商品
127:名無しさん@十周年
09/06/02 09:56:18 A5DKN2QBO
日本橋三越にあるシベールのラスク食べてみ。
マジでラスクに対する概念かわるから。
128:名無しさん@十周年
09/06/02 09:57:59 IbRs/WiT0
>>1のラスクは高いな
129:名無しさん@十周年
09/06/02 09:58:08 v9D3qmqG0
らすくに張りあえる駄菓子屋のお菓子といったらふがし
130:名無しさん@十周年
09/06/02 10:00:39 DLFSxrOmO
クライン??
131:名無しさん@十周年
09/06/02 10:03:05 qF4lqw0lO
スニッカーズでおk
132:名無しさん@十周年
09/06/02 10:05:12 nkrEk+xEO
ラスク安くねぇよバカ
133:名無しさん@十周年
09/06/02 10:11:36 g7dD/ElE0
不況関係ネーーーーーーーーーー!!!!!
134:名無しさん@十周年
09/06/02 10:18:55 KYp6MnuZ0
日本人デブデブ計画進行中。
アメリカの圧力で裁判員制度が導入され
アメリカの圧力で薬事法が改正され
アメリカの圧力で日本人の平均体重が増やされる
135:名無しさん@十周年
09/06/02 10:23:20 VlnFiJW2O
マジックなんとかってピーナッツクリーム挟んだやつが好きだな!安いしすぐお腹いっぱいになるし
136:名無しさん@十周年
09/06/02 10:28:23 l83I3t6CO
この前、食べてたんだけど、なぜかだんだん悲しくなってきた
137:名無しさん@十周年
09/06/02 10:35:56 HejKy9PX0
要するにパンの耳を油で揚げてグラニュー糖ふったヤツだろ?
138:名無しさん@十周年
09/06/02 10:39:42 qF4lqw0l0
青森だと工藤パンが普通に売ってて簡単に買えるから馴染み深かったけど
東京来てからコンビニじゃあんまり見ないんだよね。
最近変わりになるやつがセブンで売ってるけど。
139:名無しさん@十周年
09/06/02 10:52:14 Jss/3N640
>>136
それは日本の「あられ」と同じでね。味覚は高齢になると先祖還りして
くるんだよ。ビスケット、クッキーより好きになったら歳取った証拠。
素材(原料)に還るんだよな。死ぬ間際には母乳を飲みたい、最後の
晩餐。
140:名無しさん@十周年
09/06/02 11:18:09 2MwESQ700
たまに食べたくなるね
20枚200円が相場じゃないの?
141:名無しさん@十周年
09/06/02 11:27:17 T8Wt+QvzO
ラスク大好きだけど、食べたら必ず口の中傷だらけになる
142:名無しさん@十周年
09/06/02 11:31:23 6l69lwew0
近所のパン屋でも売ってるけど、アレ買うくらいならバケットのほうがお得だと思う。
143:名無しさん@十周年
09/06/02 11:32:23 ePNgLLYA0
俺の好物有名にすんなよ
二木の菓子で買えなくなるだろうが
144:名無しさん@十周年
09/06/02 11:35:12 DFv8fmjv0
東京ラスクのきなこラスクは超美味
甘い物苦手な自分でもこれだけは疲れてる時の糖分補給でいただく
子供と取り合いになるほどウマイ
145:名無しさん@十周年
09/06/02 11:36:12 ePNgLLYA0
>>55
「パンがないならお菓子を食べれば良い」ってのは
本当だったのか
146:名無しさん@十周年
09/06/02 11:44:03 0wON6r9oO
羽田空港で売ってた、高崎市で有名とかいうラスクはうまかった。
けど、食べごたえがありすぎて一度に多くは食べられないね。飽きてくる。
でも他の変な菓子よりはずっと安くておいしい。
147:名無しさん@十周年
09/06/02 11:44:43 vRZUg3Z70
東京の百貨店にハラダが期間限定で店出したりすると行列ができてるな。
前から結構食ってた俺的には「おまえら今更だよ」って思うけど。
148:名無しさん@十周年
09/06/02 11:45:46 T6dPHKw80
やたー!
僕がトップだー!
149:名無しさん@十周年
09/06/02 11:46:46 qAdgXDh00
>>89
あれは旨い
藤岡でいつも買っていくが、ここんとこ行ってないな
150:名無しさん@十周年
09/06/02 11:47:21 1ZSZS/oK0
普通に前からくってたけどなぁ
ウェハースとかも安くてたくさん入ってるぞ
てか>1のはたけーよ なめんな
151:名無しさん@十周年
09/06/02 11:50:18 vFix+8sZO
シードってみたことないけど、ガンダム無双やつてたら
ラクスっていうのはギンガナム臭のするぶっ飛んだいいキャラじゃないか
152:名無しさん@十周年
09/06/02 11:50:26 8Ylh+q+k0
金がないなら、パンの耳揚げて砂糖まぶしたのでよくね?
153:名無しさん@十周年
09/06/02 11:54:26 SPRapkp7O
腹黒くなりそう
154:名無しさん@十周年
09/06/02 11:55:55 4wAr7SgF0
たまーに食べると美味いけど常食するにはきつい
155:名無しさん@十周年
09/06/02 11:56:17 hl2OQPTM0
>>135
こないだマジックフレークだと思って買ったのがピーナツバター入ってないクラッカー
だけのシロモノで金返せと思った。まる。
156:名無しさん@十周年
09/06/02 12:08:36 vRZUg3Z70
大して値段高くないのに、子供がいる家などに贈ると喜ばれるから地元じゃ贈答品の定番。
お土産としても人気らしくハイウェイオアシスの中にハラダがテナントとして入ってます。
URLリンク(www.laranfujioka.com)
157:名無しさん@十周年
09/06/02 12:09:39 mUgYJWBj0
ラスクなんぞじゃ腹は膨れない
158:名無しさん@十周年
09/06/02 12:12:07 mUgYJWBj0
>>93
自作カステララスクが流行してるって雑誌に載ってたよ
159:名無しさん@十周年
09/06/02 12:14:41 KYp6MnuZ0
ラスクとは・・・?
吸音と遮音、そして振動吸収に圧倒的な威力を発揮する金属板。それが「ラスク」です。
「ラスク」の原材料は"鋳鉄"。吸音、遮音、振動吸収に並々ならない効果を発揮するのも、
この原材料に秘密があるのです。
「ラスク」はこの"ネズミ鋳鉄"の細片をバインダー(繋ぎ)等の異物を使わずに、
多孔質状に焼結成形されたものです。従って、表面の粗れがそのまま生かされた、
硬くて重い"百パーセントネズミ鋳鉄" 製の板、と云うことができます。
160:名無しさん@十周年
09/06/02 12:17:36 QBh0uMrB0
実はラスクは高級品。
161:名無しさん@十周年
09/06/02 12:36:21 9pevePRs0
揚げパンにきなこまぶした方が断然うまい
162:名無しさん@十周年
09/06/02 12:55:15 hl2OQPTM0
>>161
ミヤギ乙。
163:名無しさん@十周年
09/06/02 13:02:44 B16JouRIP
>>64
節子、それラスクやない。カビや
164:名無しさん@十周年
09/06/02 13:26:03 ZuOqdkey0
ラスク高いだろ
普通のパン買えるよ
165:名無しさん@十周年
09/06/02 14:17:49 gtrIYq3J0
パンを冷蔵庫にいれておけばラスクになる
166:名無しさん@十周年
09/06/02 15:18:50 RrwwNrOa0
子供の頃、近所のパン屋で売ってるラスクが大好きだったなあ……
懐かしい。
167:名無しさん@十周年
09/06/02 15:39:18 teJZIx5g0
セイコーマートで売ってるラスクは耳っちい
168:名無しさん@十周年
09/06/02 16:21:54 7Xdsk7V+0
俺は卵かけご飯を食べるよ
169:名無しさん@十周年
09/06/02 16:38:25 aLM347XwO
>>168
卵かけご飯を食ってるとき。俺の精液を思いだしながら食ってくれ
170:名無しさん@十周年
09/06/02 16:42:00 7Xdsk7V+0
>>169もう食えないよ・・・
171:名無しさん@十周年
09/06/02 19:11:32 AKsnVGL0P
,、_,、
(´゚ω゚)
(<ヘヘ ここが小安さんのスレですか?
172:名無しさん@十周年
09/06/02 19:14:43 gC6fc0bC0
カリカリのパンにバターかマーガリン塗り手繰ってあるお菓子、あれラスクっていうの?
あれ好きだったけど
173:名無しさん@十周年
09/06/02 19:27:41 KYp6MnuZ0
>>172
それは韓パン
174:名無しさん@十周年
09/06/02 19:45:06 LE150Pfy0
スイーツと言わなかっただけでも好感を憶える
175:名無しさん@十周年
09/06/02 19:47:41 xtlpDOvU0
ラスクって高くない?
176:名無しさん@十周年
09/06/02 19:47:48 WWZUaQ90O
え?流行ってんの?
この間大量に入って500円のラスクをパン屋で買ったばかりだ
177:名無しさん@十周年
09/06/02 19:48:25 oJa4JRaQ0
アライグマを食べるのか?
178:名無しさん@十周年
09/06/02 19:48:58 TEbDiD/d0
_,. -──-- 、_
,. -─''´ ヽ、,ィ
/ ,. -‐ / j,ィ
/ィ ,. -‐┐ / / ノ \
/ / / / / / / ヽ
// / /// / / l / /l 、 `、
/'| / / /l l /l ! /⌒゙レ' l ヽ i
l l l L山-L.リ /! / } l l l } |
| // ハ ト、|,.=ミ l゙、 { lノ -─-、j j j ! j l |
レ' {l | ヽ(/(ノ:::jヽ ヽ ≫=ミ、ナメ、ノ / / |
i!、 l ト、ト t:::ノ `"ト ):::\ノ乂./ / |
(⌒) \リ 、|` ̄ |i::::ノノ!イァ' ,.イ |
(⌒ ( !"゙ ' `ー-' / /!l | |
` ̄ ヽ. /\ ` ー- ゛゙ -='´-イ !l l._ |
/ \ _,.,. --‐'' | l |_フイ |
/ ((こ ̄___L..--rr一'! l | | |
/ |`  ̄ || ! l | | |
/ |` || ノイ l | | |
/ | __,. -〃 / / / ノ\ |
179:名無しさん@十周年
09/06/02 19:48:59 XSYJ2Lmz0
【レス抽出】
対象スレ:【お菓子】安くてボリュームのある「ラスク」が不況味方に人気!
キーワード:ラスきゅん
抽出レス数:0
…あれ?
180:名無しさん@十周年
09/06/02 20:20:22 c3aXQVKp0
安くてボリュームって言ったらうまいぼうだろ
181:名無しさん@十周年
09/06/02 20:48:06 w1Md+FM20
砂糖食っときゃよくね?
安くてカロリーいぱーいあるよ。
182:名無しさん@十周年
09/06/02 20:48:24 3Y557GQaO
>>177
WWW
183:名無しさん@十周年
09/06/02 20:49:52 fkUjSEEeO
>>181
噛みごたえや喉を通過する感覚が欲しいな。
184:名無しさん@十周年
09/06/02 20:50:10 2bdqIgqV0
パンの耳が最強。
185:名無しさん@十周年
09/06/02 20:51:28 hCr0PDcU0
ラスクは確かにうまいが、安くはないし、ボリュームもないぞ。
186:名無しさん@十周年
09/06/02 20:52:08 t+5yzLmA0
(´・ω・`)田村のゆかりん姫が、ブームの火付け役なのに
187:名無しさん@十周年
09/06/02 20:53:01 yG7R0sL3O
>>183
つ油
188:名無しさん@十周年
09/06/02 20:53:35 /YWEB8hiO
ラスクは昔から好きだ。
189:名無しさん@十周年
09/06/02 20:53:42 aCDqiiu70
ラスク高いよー
190:名無しさん@十周年
09/06/02 20:54:12 icKuZoSd0
種ラクスは昔から萌えだ。
191:名無しさん@十周年
09/06/02 20:54:29 /GIsR+Z70
ボリュームならカールだろ
192:名無しさん@十周年
09/06/02 20:54:48 kzqBxuff0
むしろ高いイメージがあるが
ってみんな書いてるな
193:名無しさん@十周年
09/06/02 20:54:58 3siKS9C4O
ラクス様は俺の嫁。
194:名無しさん@十周年
09/06/02 20:55:14 TM8/oJS6O
3大がっかりお菓子のひとつだな
195:名無しさん@十周年
09/06/02 20:55:22 Kqfr8ocCO
ラスクはヒトラー御用達
196:名無しさん@十周年
09/06/02 20:56:52 fa3iI1kVO
>>168-170
www
197:名無しさん@十周年
09/06/02 20:58:07 z8qS/SjfO
1kgパックのあんこをよく食ってた。
パックを洗って端っこをハサミで切って、ギュッと握ってウニュ~って出てきたあんこをパクついてた。
原料高騰だかしらんが、やたら高くなってやめた。
まあやめた訳は、糖尿になりそうだったのもあったけど
198:名無しさん@十周年
09/06/02 21:00:23 FuO6BaOTO
ボリュームならうまい棒だバカ
199:名無しさん@十周年
09/06/02 21:01:11 U5CIGy5Y0
こないだTVで菓子の巨匠みたいなのが
「次にくるのはラスクですね」とか言ってたな
またマスコミ主導の流行か
200:名無しさん@十周年
09/06/02 21:05:36 gSZWFlXk0
乾燥ワカメを一掴みポリポリ食べると、満腹になるぞ!
これ、豆知識な。
201:名無しさん@十周年
09/06/02 21:06:37 wmVL7vKwO
ラスクって不況の味方なのか、
上司のラスクをちょいちょい貰うから
ググッてみたら結構な値段でびっくりしたのに。
202:aa
09/06/02 21:12:06 rKGDiqhJ0
おまえら、画像の女の人にも触れろ。
かわいそうだろ。
203:名無しさん@十周年
09/06/02 21:20:52 I5cLvZSw0
>>202
棚の代わりしてるだけで給料貰えるんだろ?
うらやましい限りじゃないか
204:名無しさん@十周年
09/06/02 21:23:01 mUgYJWBj0
>>202
やりたくなくても仕事だからってことで無理やりやらされるんだぞ。
そっとしておいてあげるべき。
205:名無しさん@十周年
09/06/02 21:23:45 9shwrh0P0
シュークリームが好き。 ♪
206:名無しさん@十周年
09/06/02 21:24:58 mEg1pBAm0
>>201 だよな
最近ラスクよく売ってるけど割りに高いから買わないけどな
207:名無しさん@十周年
09/06/02 21:25:56 5WUmQe/N0
「不況だからこれを買うのやめてこっちにしよう」って普通は考えるものなの?
そういう発想に至ったことがないのだが・・・。
50円や100円の違いで生活が変わるの?
208:名無しさん@十周年
09/06/02 21:29:57 7NCn4lnb0
木村屋直営店のラスクは安くてうまいし、シュガーチーズシナモンと三種類あった。
様な気がする
209:名無しさん@十周年
09/06/02 21:35:50 CMk9LnuJ0
>40枚入りでも約2千円という安くて量が多い点
6枚切りのパンが一袋150円くらいで売ってるから10袋買ったとして
150×10で普通のパンは60枚が1500円
・・・あれ?
210:名無しさん@十周年
09/06/02 21:38:15 njFZ4rg00
悪いけど地元でありながら「ケーキラスク」はお勧めしない。
ラップをかけ忘れて次の日カピカピで発見されたクリスマスケーキの悲しい味がするよ。
それだったら普通のパンのはじっこで作ったラスクの方がおいしい。
211:名無しさん@十周年
09/06/02 21:40:59 fjiJntfE0
ハラダのだけは、確かに美味い
212:名無しさん@十周年
09/06/02 22:00:03 tYW8EmnI0
今日、職場で先輩から「盆休み、群馬に帰省するならハラダのラスク買ってきて!」って
頼まれたんだが、季節限定のホワイトチョコがけでないと価値無いかね?
213:名無しさん@十周年
09/06/02 22:01:54 KySlFgjDO
ロシアパンが最強だろ?
214:名無しさん@十周年
09/06/02 22:06:36 aOjyCstY0
>>212
かかってないプレーンのが断然うまいです。
熊谷駅にも出店してるよね。
215:名無しさん@十周年
09/06/02 22:07:54 I3rZsz3UO
カロリーは高いの?
216:名無しさん@十周年
09/06/02 22:12:38 1ZVM7kPI0
ガーリック・バター・ラスクは神
砂糖? シナモン? 消え失せろ
平成ガンダム? 死ねばいいと思うよ
217:名無しさん@十周年
09/06/02 22:15:03 7KdSOpxV0
小学校1年の時、友人に連れられて行った駄菓子屋で初めて「ラスク」や「麩菓子」を食べた時の衝撃は今でも忘れられない。
マジで「こんな美味いお菓子があったのかー!」と思った。
それまでは母親が買ってくる袋や箱に入ったお菓子しか知らなかったので、裸のまま1枚(1本)づつ売られているのも驚きだった。
218:212
09/06/02 22:19:22 tYW8EmnI0
>>214
ありがと。群馬を出て13年、当時はそれほど有名でもなかったので
食ったことないんです。名前も先輩に聞いて初めて知った次第。
プレーンなら盆休み明けに持っていってあげられるよ、良かった。
219:名無しさん@十周年
09/06/02 22:23:22 f7pUl3zL0
学生の頃バイトしてたパン屋の人気商品に黒パンってのがあった
そのレシピなんだけど、売れ残ったパンをすべてミキサーにかけて
小麦粉と卵と黒砂糖、ふくらし粉を足して焼くってそれだけ…
黒砂糖入れるので色が黒っぽくなって、中身は関係なくなる
ウインナーやコロッケののったおかずパンも、上の具だけ取って
同じようにいっしょくたにミキサーにかける
美味しいって評判だった
220:名無しさん@十周年
09/06/02 22:25:22 ADJo5R9OO
私はラスクがいいの!私がラスクで何が悪いの!
221:名無しさん@十周年
09/06/02 22:28:03 brRF4Q6IO
ラスク?
URLリンク(imepita.jp)
222:名無しさん@十周年
09/06/02 22:31:32 xkA14oBLO
美味しいけど上顎の皮膚が荒れるよね。
223:名無しさん@十周年
09/06/02 22:32:16 kGV9uo8cO
菓子なんか食ってるからメタボで内蔵に負担かけて老けるんだよ
不況なのに菓子なんてどれだけぜいたくなんだよ
224:名無しさん@十周年
09/06/02 22:32:36 HQ6JfYjsO
駄菓子屋のラスクをもう一度食べたい‥
一枚10円だったなー、おいしかったなー
高いラスクなど興味ない
お前らそんな高い金出してまで
本当にラスクが食いてーのかと
ラスクって言いたいだけちゃうんかと
俺に言わせりゃ20円以上のラスクなんて
邪道も邪道だね
225:名無しさん@十周年
09/06/02 23:29:42 4QPgwrpi0
ラスクって異様に高カロリーだろ
1切れでご飯1膳分くらいあるぞ
貧乏人には肥満が増えるという説は本当だったんだな
226:名無しさん@十周年
09/06/02 23:32:56 FhXKAj1q0
>22
朝鮮人みたいな恥ずかしいこというなよ…
227:名無しさん@十周年
09/06/02 23:33:18 ZFDMYEVg0
ラクス・クライン
アスラクライン
今だったら後者の方かね?
228:名無しさん@十周年
09/06/03 07:47:40 6kMNsKQLO
>>221
節子、それラスクちゃう、ミーアや
229:名無しさん@十周年
09/06/03 07:48:37 V2Nrt0ekP
ラクスにぶっかけてええええええええええええええええええええ!
230:名無しさん@十周年
09/06/03 07:50:02 kUcMC6dE0
新宿京王の行列は異常
231:名無しさん@十周年
09/06/03 07:51:43 hsb9I/K00
ラスクうまいよな
久しぶりに食べたくなってきた
232:名無しさん@十周年
09/06/03 07:52:18 gn03q+3QO
異常に油っこいラスクを売っている店ってあるよなぁ
そんな店は大概何を食っても不味い
味のバロメーターだなw
233:名無しさん@十周年
09/06/03 07:53:12 D1KmxjKP0
そういや高校の時、ラスクばっかり昼に食ってたやついたな…
あと、焼きそばパンって漫画とかで言われてるほど人気商品でも無いぞ
234:名無しさん@十周年
09/06/03 07:55:46 hSIp1pw80
ラスクにチョコをコーティングしたお菓子が美味かったが名前を忘れた
235:名無しさん@十周年
09/06/03 07:56:25 APSC3LNV0
>>13
ラスク食らうんならおk
236:名無しさん@十周年
09/06/03 07:57:31 iLdjMayVO
安いのがいいなら、パンの耳油で揚げて砂糖まぶして食えばいい
237:名無しさん@十周年
09/06/03 08:00:06 jFOhRpBGO
甘すぎる
238:名無しさん@十周年
09/06/03 08:01:36 Ovb+1NL70
またひそかなブームか
239:名無しさん@十周年
09/06/03 08:03:27 4+QIdynO0
>>353
来ないと思う。
俺、二回そういうことあった。
一回目は奥が運転してて、Uターンして走り出したらそこにカメラがあって光った。スピードなんて出てないから何で光ったのかわからない。
もう一回は、左折車線に入ったら夕日がまぶしくて対向車が見えないので少し車を車線から外してから左折したとき。
どっちも、何も来なかった。
240:名無しさん@十周年
09/06/03 08:07:18 gn03q+3QO
>>239
節子、それラスクちゃう
オービスや
241:名無しさん@十周年
09/06/03 08:11:48 f/aJ+vaeO
パン耳揚げて砂糖まぶしたやつ売ってくれよ。
242:名無しさん@十周年
09/06/03 08:13:35 usDDiwYg0
安くてボリュームあるのは
「サラダ煎餅」
これだ。
243:名無しさん@十周年
09/06/03 08:13:53 ow8KDlZIO
お土産でもらったメロンパンのラスクが旨かった
アレは全国発売しないのかな?
244:名無しさん@十周年
09/06/03 08:15:11 xpD+fjZg0
ラスクじゃ、ラスクになるんじゃ!
245:名無しさん@十周年
09/06/03 08:18:03 ZYk6Dh8TO
ラスクってあれか、あの何か作業みたいなことやるってやつ?
246:名無しさん@十周年
09/06/03 08:19:30 PaaeOHoOO
ブームかどうかしらんけど子どもの頃からたま~に食ってる菓子
非常食にいいんじゃないか
247:名無しさん@十周年
09/06/03 08:21:22 O/byay07O
栄養成分表示を見て食べる意欲を無くした
脂質おおすぎ
毎日食ったらデブになる
248:名無しさん@十周年
09/06/03 08:22:48 O08K1g0K0
小学校のとき、ラスクという名前を知らず、『パンのミイラ』、と呼んで、周囲から気持ち悪がられていた奴がいる。
249:名無しさん@十周年
09/06/03 08:23:17 vsClgePvO
ひそかな人気
↓
知る人ぞ知る
↓
実は誰も知らない
250:名無しさん@十周年
09/06/03 08:25:14 QGMgAK2hO
>>219
闇鍋みたいな意味で黒パンか
凄いな
251:名無しさん@十周年
09/06/03 08:25:37 3qpCMf5s0
安いか?
40枚入りでも約2千円だったら
1枚50円だぞ
252:名無しさん@十周年
09/06/03 08:28:08 r2WSocl20
車麩も流行らせようぜ
253:名無しさん@十周年
09/06/03 08:31:12 gAKUll8PO
なぜ 満月ポンじゃ遺憾のか
254:名無しさん@十周年
09/06/03 08:31:24 HZh/NJrO0
ガンダムSEEDに出て来るやつだろ
255:名無しさん@十周年
09/06/03 08:35:33 xZ/KAfXqO
ハラダ本店は広ーい店がいつもガラガラなのに、京王百貨店は大行列
逆にしたらいいのに、といつも思う
あとホワイトチョコがけは通年販売希望
256:名無しさん@十周年
09/06/03 08:36:33 gIRZ2AJA0
コパンってお菓子のガーリック味ってなくなったの?
257:名無しさん@十周年
09/06/03 08:38:23 jJQa7NMwO
食いすぎて太る
258:名無しさん@十周年
09/06/03 08:42:59 PnElc0RJO
はいはいラクスラクス
259:名無しさん@十周年
09/06/03 08:43:38 FRL5wp88O
なんでこんな物が「不景気で人気」なんだか…
俺パン屋でバイトしてた事あるけど、
店側にしたら売れ残りを破棄せず付加価値つけて売れるからいいけど、
バターたっぷり塗って砂糖まぶしてオーブンで焼いて…って
手間も材料費も結構かかるから、けっして安い物じゃないのにな。
バターや土台の値段(安いパンは仕上がりもカスカス)を考えたら、
土台から自作したところで、そんなに安くて手軽なオヤツって訳でもないし。
>241
スーパーの惣菜コーナーで売ってた時は軽く衝撃だったが(余り物を家で調理する感覚だったから)
それを、ちっと浅黒い感じのアジア系の女性客二人が
「オーゥ!パンミミィ!」って言ってたのは更に衝撃だった。
260:名無しさん@十周年
09/06/03 08:44:22 8p1NYd/q0
ラスクにたい焼きにタコヤキ屋台。
ここ一年で売る店がドカーンと増えた。
俺もやろうと思ってたから、みんな考えることは同じだな。
261:名無しさん@十周年
09/06/03 08:46:17 gIRZ2AJA0
>>259
パン屋めぇぇ
262:名無しさん@十周年
09/06/03 08:47:31 O04j8P20O
不況って…そんな事考えてラスク買うか?
何でも不況と結びつけるなよ。
263:名無しさん@十周年
09/06/03 08:49:21 h+eGxo1P0
156cmの人か
264:名無しさん@十周年
09/06/03 08:53:40 Zkd04k920
「不況だからこそ売れている」→ちょっと怪しげな提灯記事
「楽天で~」→提灯記事確定
最近新聞もテレビも情報という名の宣伝ばっかだ
NHKでさえもこんな話題ばっか
受信料も取っているのに所得隠ししてると思うよ絶対
265:名無しさん@十周年
09/06/03 08:56:02 wlTC6mVP0
パンの耳の活用法だな
266:名無しさん@十周年
09/06/03 08:57:08 kPwYdb1KO
泣きっ面に蜂
口内炎にラスク
どうよ?
267:名無しさん@十周年
09/06/03 08:57:48 KT1TclAx0
無印にパンの耳スナックがあったな
268:名無しさん@十周年
09/06/03 08:57:53 zQ7I+sR5O
パン屋で2000円つったらケーキ買えるよ
安くねーよ
269:名無しさん@十周年
09/06/03 08:58:30 cVYkSU++O
サークルKの100円ラスクは一時期はまってた
なんで売らなくなったんだろう
270:名無しさん@十周年
09/06/03 08:59:35 a726MeZMO
さすがショタの味方ラスクきゅん☆
271:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★
09/06/03 09:03:47 0
>>248
吉田戦車さんはローストビーフを「牛のヤキブタ」とよび、
その妹は「まだ焼けてない」と言ったそうです
272:名無しさん@十周年
09/06/03 09:05:55 23T4dRRqO
田中義剛「うちの牧場で開発した生ラスクっての持ってきたんで、
ちょっと食べてみてください」
共演者A「うわ~、おいしい~」
共演者B「溶ける!溶ける!ほら、口の中もう無いよ」
273:名無しさん@十周年
09/06/03 09:10:17 gn03q+3QO
>>263
それはラルクだw
甘食の方がいいんじゃなかろうか
274:名無しさん@十周年
09/06/03 10:28:43 tEgn5Lay0
偽パイにも利用できるしな
275:名無しさん@十周年
09/06/03 10:59:24 FRL5wp88O
>243
それも自作できるよ。
1㎝位にスライス→バターを塗った面に→グラニュー糖をまぶして→焼く。
バターは湯煎で溶かしたのをハケで塗る。(百均にもある)
焼くと言うより乾燥させる感覚の低温で。温度調節可能ならトースターでいける。
あと、新鮮なパンは水分が飛びにくいから、先に下焼きしとくといい。
メロンパンの移動販売も最近は売れ残るらしくて、ラスクにして売ってる車あるよ。
実はカステラもいける。(駄菓子として売ってる地域があった気が…)
オーソドックスにフランスパンなら、シナモンシュガーもいい。
あとはドレッシング塗ってみたり、ニンニク擦り付けたり、昆布茶ふりかけてみたり…
この辺は酒のつまみにもなる。
暇とフランスパンを持て余し、両者の心がパサパサになった時に作るといい。
276:名無しさん@十周年
09/06/03 20:29:38 mKQB/KsU0
パンの耳はフレンチトーストだな。
フレンチトーストは耳が一番うまい
↓
全部耳
↓
極楽至極
277:名無しさん@十周年
09/06/03 20:49:41 B0kW8deH0
>>276
フランス人にフレンチトースト(フランス語ではパンペルデュー)の美味しい店どこ?
って聞いたら、あれは残り物の再利用のレシピだよ、日本人は何をありがたがっ
てるの? ってイヤミったらしく言われちゃいました。
278:名無しさん@十周年
09/06/03 22:02:50 aCP/j5bC0
禅宗の坊さんがしてる前掛けのことだろ?
279:名無しさん@十周年
09/06/04 07:53:50 Z1qjJG1k0
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i. ←電通・創価学会・民団・自民党・講談社・共同通信社・バーニングプロ・リ
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ自民∪ Y キプロ・FEG・SANKO・オリックス・ロッテ・リーブ21御用達の在日朝鮮阿
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i 呆馬鹿火病ワイドショー記者で長州プロレス・張本プロ野球・SANKYOパ
.! 電通 :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl チンコ豚しいたけ
.i、 . ヾ=、__./ 統一教会ト=ド
URLリンク(www.k-1.co.jp)
URLリンク(www.rings.co.jp)
URLリンク(www.orix.co.jp)
URLリンク(www.webburning.com)
URLリンク(www.softbank.co.jp)
URLリンク(www.dentsu.co.jp)
URLリンク(www.lotte.co.jp)
URLリンク(www.reve21.co.jp)
URLリンク(www.sakura-com.com)
URLリンク(www.daiwashoji.co.jp)
280:名無しさん@十周年
09/06/04 11:15:54 CLD5dHrH0
こんなもん、パン耳細かく切ってレンジで乾燥させて、
溶かしバターと砂糖まぶしてオーブンで焼けば簡単に出来るがな。
わざわざ買うもんじゃないがな。
281:名無しさん@十周年
09/06/04 13:20:49 mHUf9jDe0
材料費と光熱費考えると買った方が安そうですね
282:名無しさん@十周年
09/06/04 20:11:18 CLD5dHrH0
パンの耳はパン屋で貰ってくればタダ。(最近は一山2、30円ぐらいで売ってるとこもあるが。)
レンチン1~2分、オーブンで15分くらい。光熱費は10~20円てところ。
砂糖500g168円、バター100g198円。でもこれは1回に全部使うわけじゃないからな。
手間を惜しまないなら、作ったほうが断然安い。ガキでも作れるし。
283:名無しさん@十周年
09/06/04 23:49:00 5xoF5XnL0
>>277
京都でぶぶ漬けうまい店聞くようなもんか
284:名無しさん@十周年
09/06/05 00:07:40 gEQK2jHq0
ラスクは嫌いじゃないけど、大量に食べた後の不毛な満腹感は嫌。
285:仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY
09/06/05 00:44:04 VOJn3NuiO
>>283
幼稚園で先生からぶぶ漬け教えてもろて、帰ってばあちゃんに出してもろたわ。幼いながらに意味知ってショックやったけど
286:名無しさん@十周年
09/06/05 00:48:44 BD3v/eRl0 BE:873548036-2BP(0)
NHKは視聴者の質問すべてには答えられないそうです。
<YouTube版>
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
<ニコニコ動画版>
URLリンク(www.nicovideo.jp)
国民が知らない50円でNHKを解約する方法 !?
URLリンク(www.youtube.com)
このNHK職員のふざけた対応をいろんな人に広めてください。
お願いします。
287:名無しさん@十周年
09/06/05 03:40:42 m53t6dbp0
干からびたパンか。