09/06/01 16:15:37 2mDnU5YX0
>>578
>アホみたいに100Mbpsとかユーザーに渡すから。
>架空の帯域与えているから起きる問題。
余ってる帯域を使うのは効率的じゃなかったのかよw
あんたの言う理想論は、
全てのユーザに負荷の分散のためのP2P等のサービス実行を強制すれば
実現できるかもしれんが、非現実的すぎるわ。
>実際供給可能なある程度の帯域で絞る事によって何の問題も起きなく運用できる。
問題ないって・・・、
送信量規制を招いたのは何が原因かご存知?
>サーバーだと多数の通信によってボトルネックになってしまうんだよ。
だからそれがあるからバランスよくネットワークが構成されるといってるだろ。