09/06/01 16:04:35 Nisnb8Iu0
>>566
あのね、通信逼迫の問題は、プロバイダが安全、安定に供給できる以上の
ネットワーク帯域をユーザーに渡しているから起きる問題なの。アホみたいに100Mbpsとかユーザーに渡すから。
物理法則なんて逸して無くて、物理法則を越えて、形而上の架空の帯域与えているから起きる問題。
実際供給可能なある程度の帯域で絞る事によって何の問題も起きなく運用できる。
ファイル交換の効率性の問題はLinuxのISOやら、ゲームのMODやらのファイルは
サーバークライアントと同時にBitTorrent等のP2Pで運用されているよな?
サーバーだと多数の通信によってボトルネックになってしまうんだよ。