09/06/01 13:14:21 jfX5xNFj0
>>1,2
最近の自民党
・ネット規制法で、サイトが有害か否か政府が認定することにこだわる。(事実上の検閲)
・何度廃案になっても人権擁護法案を再提出。あいまいな「差別」で令状なしに家宅捜査。
・新憲法草案に表現の自由規制、及び「公益」>「人権」という全体主義の理念そのものを盛り込む。
・総務省が海外サイトへのアクセスを遮断する実験を始める。
そして、コレ。
読売の記事では、アクセス遮断の方式としてサイト全遮断するスウェーデン型、そのファイルだけ
遮断するイギリス型などが紹介されてたが、運用次第で2chに違法な画像が貼られれば、
2ch全部即遮断、ってなりかねないな。
てか上の法案見れば傾向は分かるし、情報のコントロールは最近の自民党の本願だからな。