【女性誌】"CanCam"や"JJ"凋落 広告主の商品を「秋はコレがくる」と宣伝する従来型売れず、本当にはやっているもの特集する雑誌は躍進at NEWSPLUS
【女性誌】"CanCam"や"JJ"凋落 広告主の商品を「秋はコレがくる」と宣伝する従来型売れず、本当にはやっているもの特集する雑誌は躍進 - 暇つぶし2ch1:イカ即売会φ ★
09/05/31 23:20:31 0
大手出版社の女性ファッション誌が軒並み「部数2ケタ減」と苦戦している。
「CanCam」(小学館)や「JJ」(光文社)が代表例だ。
その一方で、「InRed」「sweet」(宝島社)など絶好調な雑誌もある。
何が「明暗」を分けたのだろうか。
「InRed」「sweet」は絶好調

人気モデルの蛯原友里さん、押切もえさん、山田優さんが、
ひと頃、表紙を飾っていた「CanCam」。
1980年代に創刊され、似たような女性ファッション誌(以下女性誌)が
続々と出てきたなかでもダントツの存在だった。

「モデルが他の雑誌に比べてかわいい」
「エビちゃん系、もえカジ系、優OL系のように、わかりやすく提案されていて、参考になる」
というのがネットに書き込まれた読者の意見で、モデルに好感を持つ読者が多かったようだ。
ただこれは数年前の話で、「今は昔」になっている。

2009年5月4日付け「文化通信」に掲載された「08年下期の雑誌販売部数」
(日本ABC協会レポートから作成)によると、「CanCam」は
34万6466部と女性誌のなかでは売れている方だが、
前年同期比でみると24.25%減と、大幅に減っている。

また、「CanCam」に並んで女子大生に絶大な人気があった「JJ」も、同24.12%減の10万9853部。
JJは「お嬢様系ファッション」を得意とし、ひと頃は
「合コンでモテるスタイル」としてもてはやされていた。

「MORE」(集英社)は同比10.56%減の35万2097部、「non・no」(同)も
同比15.12%減の25万8648部、「with」(講談社)は同比11.06%減の33万2410部と、
大手出版社の女性誌はほとんど2ケタ減だった。(>>2-以降に続くです)

URLリンク(www.j-cast.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch