09/05/30 22:31:17 WJoYo1BWP
>>979
塩害か・・・
そういやでっかい堰があったな。
982:名無しさん@十周年
09/05/30 22:38:22 kpJNxenm0
>>766
海水から金とかの貴金属やウランみたいな天然資源を取り出す技術ってのがあったな
採算は取れねーけど
983:名無しさん@十周年
09/05/30 22:41:19 UOGhX5Xq0
>>960
愛媛の西条市は一年365日水が出っぱなしです。
羨ましい限りです。
984:名無しさん@十周年
09/05/30 22:43:21 lnnIZRLV0
うどん食うのやめれ
985:名無しさん@十周年
09/05/30 22:44:12 s6tmfEJC0
同じ四国でも、ダム3つ持ってるうちは水不足で困ったことはないな
少なくなってきたら工場優先で減水にはいるし
同じ四国でくくって欲しくない紙の町より
986:名無しさん@十周年
09/05/30 22:45:01 inrM363J0
四国の水がめ小さすぎんじゃね?
もっと大きいの用意したほうがよくね?
987:名無しさん@十周年
09/05/30 22:45:08 WJoYo1BWP
>>985
なんか臭いね。あなたの街
988:名無しさん@十周年
09/05/30 22:46:32 70wZ5ve/0
>>985
ウンコの匂いすんだけど?
989:名無しさん@十周年
09/05/30 22:47:17 UOGhX5Xq0
松山の石手川ダムもかなりやばいです。昨日から早くも減圧給水です。
990:名無しさん@十周年
09/05/30 22:48:14 s6tmfEJC0
おまえらのうんこ拭く紙つくってやんねーぞヽ(`Д´)ノ
991:踊るガニメデ星人
09/05/30 22:50:23 0N5ZLdd20
>>982
金や貴金属は海底資源の方じゃないかな。
992:名無しさん@十周年
09/05/30 22:53:06 EmIf0zNgO
>>989
そんなときに観光にきてスマン。from道後温泉
993:名無しさん@十周年
09/05/30 22:54:11 kpJNxenm0
>>991
いや、海水中にも金属イオンとして極微量溶け込んでるからそれを精製ってこと
濃度的に少なすぎてコストの方が高くつくという罠
994:名無しさん@十周年
09/05/30 22:54:42 RbK34PkJ0
うどん禁止・プール禁止・風呂は週一・野ションベン・野グソで解決!
995:名無しさん@十周年
09/05/30 22:55:35 ClAd1qxaO
(・∀・;)油断し過ぎ
996:名無しさん@十周年
09/05/30 22:55:51 ao6QC+IQO
それでもうどんを茹でる四国土人Wwww
997:名無しさん@十周年
09/05/30 23:01:17 VqBH4Gqt0
997ならうどん県民全滅
998:名無しさん@十周年
09/05/30 23:03:35 WJoYo1BWP
998ならうどん禁止法案可決
999:名無しさん@十周年
09/05/30 23:04:21 Lusd7sYyP
早く四国統一戦争しろよ。
1000:名無しさん@十周年
09/05/30 23:04:26 NUeZ3tDV0
1000なら四国沈没
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。