09/05/30 09:48:07 0
早明浦ダムの貯水率が28日午後6時現在で69・5%となり、70%を割り込んだ。四国地方整備局は6月1日に
吉野川水系水利用連絡協議会の幹事会を開き、一次取水制限の開始時期や香川用水の削減率などについて
協議する。
例年、一次取水制限の目安となるのは貯水率60%。昨年の渇水では一次制限で香川用水が20%カットされた。
同局は「まとまった雨が降らなければ、6月2日にも一次制限に入る見通し」としている。
同局によると、早明浦ダムの貯水率は、平年値と比較できる28日午前零時時点で70・7%(平年値96・3%)、
貯水量は1億1306万トン。ダム上流域の降水量は平年と比べて4月が約6割、5月が約2割と少なく、
貯水率は3月30日まで100%を維持していたが、水の需要が増え始めた21日以降は1日0・9―1・6ポイントずつ
低下している。
香川県内の主要15ダムの平均貯水率は、28日午前零時現在で86・3%(平年値86・0%)。
高松地方気象台は、向こう1週間の天候について「数日はまとまった雨が期待できず、梅雨入りは6月4日以降」との
見通し。6月22日までの1カ月予報では「降水量は平年並みか平年より少ない」としている。
ソース
四国新聞 URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
2:名無しさん@九周年
09/05/30 09:48:21 k/TSiHIq0
またうどんか!!!!!
3:名無しさん@九周年
09/05/30 09:48:52 7XIhLjyU0
渇水はじめました
4:名無しさん@九周年
09/05/30 09:49:24 98VJfQ4V0
ごめん。このまえ四国旅行した時に3食全部うどんだった
5:名無しさん@九周年
09/05/30 09:50:00 6JBMzeEi0
年中行事だね。
6:名無しさん@九周年
09/05/30 09:50:17 obENA2620
>>1
またかよ!いい加減にしろよ!
7:名無しさん@九周年
09/05/30 09:50:19 IdY5nzB40
夏の風物詩ですな
8:名無しさん@九周年
09/05/30 09:50:23 l1QwMRkE0
大昔から水不足だった香川でうどんが名物化してるのがそもそもおかしい
9:名無しさん@九周年
09/05/30 09:50:51 W4zdHnnEO
またかよ
もう一個ダム作れやw
10:名無しさん@九周年
09/05/30 09:50:56 ZKINInPL0
いいかげん海水の淡水化装置を導入しろよ
11:名無しさん@九周年
09/05/30 09:51:06 FzzAR+k90
ま~た始まった
12:名無しさん@九周年
09/05/30 09:51:11 9k706ns0O
もうかよw
13:名無しさん@九周年
09/05/30 09:51:18 ZnA+c+Fv0
北朝鮮がミサイルで核を打ち込んでくれたら雨が降るよ。
ちょっと黒いけど
14:名無しさん@九周年
09/05/30 09:51:18 ZkPbog+b0
もうかよwww
東京は雨続きなのに
15:名無しさん@九周年
09/05/30 09:51:37 QTeZSAUm0
うどん茹でるな
16:名無しさん@九周年
09/05/30 09:51:37 WT5QN1H50
本州四国連絡橋に水道管を!
17:名無しさん@九周年
09/05/30 09:51:53 30NMyy0e0
【国内】香川県観光協会、韓国・京畿道と交流提携 6月調印[05/28]
スレリンク(news4plus板)l50
18:名無しさん@九周年
09/05/30 09:51:58 bPmKGJnc0
禁うどん法つくれ
19:名無しさん@九周年
09/05/30 09:52:03 R27ykylf0
デター早明浦ダム、毎年やん、そして香川県がいつも困る
20:名無しさん@九周年
09/05/30 09:52:43 KZN8C1EIO
また雨乞いするんだろ
21:名無しさん@九周年
09/05/30 09:52:48 4l9aQBvV0
また役場の跡が見れそうだな
22:名無しさん@九周年
09/05/30 09:53:00 o1wlKBb80
91 名前: 三星(香川県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 00:17:19.59 ID:WOqKXl+K0
ほんの少し耐えれば台風来るだろ
92 名前: 都彭(香川県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 00:23:07.29 ID:K1tnLcPv0
そうだな
93 名前: 富士通(香川県)[] 投稿日:2008/08/06(水) 00:23:37.42 ID:Irtz1S670
∧,,∧
( ´・ω・) そうだね
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄\
94 名前: 奥利奥(香川県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 00:34:34.39 ID:BYn6qqoC0
ですよね
95 名前: 鈴木(徳島県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 01:13:40.78 ID:DkItb+C30
もうこのお隣さん嫌だ・・・
23:名無しさん@九周年
09/05/30 09:53:09 YQlSJGuE0
百姓の水争いキタ━(´∀`)━!!!!
24:名無しさん@九周年
09/05/30 09:53:14 5xsogSVI0
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
25:名無しさん@九周年
09/05/30 09:53:17 N6/5GoNw0
うどんで水不足はもう風物詩レベルだな
26:名無しさん@九周年
09/05/30 09:53:26 fDqy2LU3O
>>8
水が無いから、麦作ってるんだがw
27:名無しさん@九周年
09/05/30 09:53:36 obENA2620
遺体出てくるかな?
28:名無しさん@九周年
09/05/30 09:53:41 7XuSuVjw0
うどん県民・・渇水死亡
早くゆで汁還元装置を開発してため池生放流をやめれ。
29:名無しさん@九周年
09/05/30 09:53:42 gq8es6750
今年もやるのか
30:名無しさん@九周年
09/05/30 09:53:43 V9ztKVTu0
「水が無ければ、うどんを食べればいいじゃない。」
31:名無しさん@九周年
09/05/30 09:53:50 3vqlx4Ot0
貯水率80%以上の早明浦など早明浦ではない
32:名無しさん@九周年
09/05/30 09:54:06 FpBlz64a0
定食頼むと何にでもうどんついてくるってマジ?
33:名無しさん@九周年
09/05/30 09:54:16 4Xn5XaTK0
いっぺんダムの底あされよ
34:名無しさん@九周年
09/05/30 09:54:29 wfrHYwpz0
高速1000円の客に うどんを茹でまくるからこうなる。
35:名無しさん@九周年
09/05/30 09:54:42 RLzTCC3O0
∧,,∧
( ´・ω・) ゆずれないうどんがそこにある
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄\
36:名無しさん@九周年
09/05/30 09:54:46 C9+5dRWa0
うどん禁止
37:名無しさん@九周年
09/05/30 09:55:07 RgarvRNdO
またうどんか!
38:名無しさん@九周年
09/05/30 09:55:10 CiTkMNB60
それでまたよくわからない大喧嘩が始まるんだな
39:名無しさん@九周年
09/05/30 09:55:14 FKEUAca70
おい、何年連続だ?
いい加減学習しろよ
40:名無しさん@九周年
09/05/30 09:55:17 vSUFSAQCO
ETC1000円の負の効果が早くも……
41:名無しさん@九周年
09/05/30 09:55:23 U9SJC29k0
空海曰く「お米がとれないなら、うどんを食べればいいじゃない?」
42:名無しさん@九周年
09/05/30 09:55:33 mUlRXcdZ0
>>33
しょっちゅうやっとるがな。
43:名無しさん@九周年
09/05/30 09:55:49 j4/nS+Qj0
うどん必死だな!
44:名無しさん@九周年
09/05/30 09:56:15 hKD74uA00
おまいら、お久しぶり。ノシ
45:名無しさん@九周年
09/05/30 09:56:30 eEI41wHd0
まーた はじまった。
46:名無しさん@九周年
09/05/30 09:56:45 OhLFyTa60
またうどんスレか
47:名無しさん@九周年
09/05/30 09:56:47 kxhZ3go0O
毎年毎年馬鹿かよ
いい加減対策考えろ
48:名無しさん@九周年
09/05/30 09:57:25 uARmFO070
91 名前: 三星(香川県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 00:17:19.59 ID:WOqKXl+K0
ほんの少し耐えれば台風来るだろ
92 名前: 都彭(香川県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 00:23:07.29 ID:K1tnLcPv0
そうだな
93 名前: 富士通(香川県)[] 投稿日:2008/08/06(水) 00:23:37.42 ID:Irtz1S670
∧,,∧
( ´・ω・) そうだね
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄\
94 名前: 奥利奥(香川県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 00:34:34.39 ID:BYn6qqoC0
ですよね
95 名前: 鈴木(徳島県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 01:13:40.78 ID:DkItb+C30
もうこのお隣さん嫌だ・・・
49:名無しさん@九周年
09/05/30 09:57:25 zshMGaBA0
>>22
いつ見ても面白い。
50:名無しさん@九周年
09/05/30 09:58:11 P0cnNTlw0
四国の奴は本当にアホだな、何年同じ事をしてるんだ。
アホ踊りなんかに熱中しないで少しは対策を考えたら?
51:名無しさん@九周年
09/05/30 09:58:36 AFx6lnrK0
おまいら、いいかげんにしろよw
52:名無しさん@九周年
09/05/30 09:59:00 bU+UPwdHO
四国の人はゆで水が半分ですむうどん開発に乗り出すべき
53:名無しさん@九周年
09/05/30 09:59:09 PE6Gbn+cO
今年もうどんの季節がやってきたのか。。。
54:名無しさん@九周年
09/05/30 09:59:24 /m9quKFj0
そういや最近、太陽見てないな・・・
@東京
55:名無しさん@九周年
09/05/30 09:59:28 flfCaq6UO
また昔の役場が現れるなぁw
つーかさっさとダムの場所を変えろよ
毎年雨不足雨不足って、早明浦ダムから少し離れた
四国内でも大雨が降っていたりするんだから
早明浦って年間の降雨が四国で一番少ないだろ
56:名無しさん@九周年
09/05/30 09:59:34 mUlRXcdZ0
それでもうどんを
57:名無しさん@九周年
09/05/30 09:59:39 265TzQtyP
宝山湖がアップを始めました
58:名無しさん@九周年
09/05/30 09:59:53 LqgmoSPu0
日本のヘタリア四国
59:名無しさん@九周年
09/05/30 10:00:15 3b9EGCjC0
ま、今年の香川県は
いままでとは、ちょっと違うんだな
ほんのちょっとだけだけどなwww
60:名無しさん@九周年
09/05/30 10:00:21 vSUFSAQCO
>>32
普通は~定食ったらご飯なんだけど香川ではうどん
煮魚定食→煮魚+うどん
焼肉定食→焼肉+うどん
ラーメン定食→ラーメン+うどん
焼きそば定食→焼きそば+うどん
うどん定食→うどん+うどん
日替わり定食→うどんの種類が日替わり
61:名無しさん@九周年
09/05/30 10:00:48 i5kAE7DMP
茹でるな
62:名無しさん@九周年
09/05/30 10:01:05 r4+iBoMl0
取水制限はじめました
冷やし中華かなんかみたいだ
63:名無しさん@九周年
09/05/30 10:01:12 409ARJwK0
もはや年中行事だな。
64:名無しさん@九周年
09/05/30 10:01:35 KDehW4b40
鮫裏は欠陥ダムか
やはり天然の阿蘇には敵わんな。美味いし
65:名無しさん@九周年
09/05/30 10:02:05 /XGKNlk70
四国ってさー、いっつも水不足じゃない
絶対に住みたくないね
66:名無しさん@九周年
09/05/30 10:02:41 q6T4EIO20
毎年水不足になるんだったら
新しいダムを造ったらいいんじゃないか?
67:名無しさん@九周年
09/05/30 10:02:47 9FoffSVI0
またか。
徳島と香川の水利権の言い分を表したいいAAあったろ。
だれか貼ってくれ。日本の夏が始まる。
68:名無しさん@九周年
09/05/30 10:03:09 OzcERWoL0
なぜ?何時まで経っても学ばない・・・
水って3大ライフラインだろ、
四国にだけは住むって選択肢は無いな、香川県は特にな!
69:名無しさん@九周年
09/05/30 10:03:37 vSUFSAQCO
>>50
×四国
香川
70:名無しさん@九周年
09/05/30 10:03:46 4mURVvQ7O
うどん作るよ
(お湯3リットル)
`∧_∧
(`・ω・) ζζ
/ o―r===、
しーJ | ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄
`∧_∧ パッ!!パッ!!
(`・ω・)つ―r===、
/o U彡 ヒ♯ノ
しーJ  ̄
うどんを〆るため
水で冷やすよ!
(水9リットル)
`∧_∧
(`・ω・)
/ o―r===、
しーJ | ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄
湯だめだから
もう一度温めるよ!
(当然3リットル)
`∧_∧
(`・ω・) ζζ
/ o―r===、
しーJ | ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄
71:名無しさん@九周年
09/05/30 10:03:50 I/DcUiF7O
うどん自重
72:mn
09/05/30 10:04:21 6gIri+u60
瀬戸内海には海水いっぱいありますよ!
73:名無しさん@九周年
09/05/30 10:04:21 d0SNtchK0
チキンラーメン砕いて飲み物なしでボリボリ食ってろw
74:名無しさん@九周年
09/05/30 10:04:51 l1QwMRkE0
>>26 茹でずに食すならなんら問題は無い
米にでも混ぜてりゃいいのさ
>>33 底が抜けてさらに水位低下とか・・。普通にあり得る話ですから
75:名無しさん@九周年
09/05/30 10:05:05 5YNdShSm0
ダムはムダ
76:名無しさん@九周年
09/05/30 10:05:21 flfCaq6UO
そろそろ「四国の水瓶」ってやめろ
一番影響があるのは香川なんだから「香川の水瓶」にしろ
77:名無しさん@九周年
09/05/30 10:05:22 emD9+y3c0
日本のなつ
香川のなつ
78:名無しさん@九周年
09/05/30 10:05:32 Y8cz4K6g0
つーかさ。
瀬戸大橋とかに水道管通して送ってもらうとかできないのか?
79:名無しさん@九周年
09/05/30 10:06:13 ZRh6SbFz0
余りにも常態化しすぎてるだろ。
80:名無しさん@九周年
09/05/30 10:06:19 yMjMcjAnO
うどん食べなきゃいいのに迷惑な香川
81:名無しさん@九周年
09/05/30 10:06:24 +Qk8GCV50
おっ、もうそんな時季か。
82:名無しさん@九周年
09/05/30 10:06:28 xDMrCDtF0
水乞食、香川の話題はうんざりだよ。
万年バカの学習能力ゼロの香川チョンは死滅しろ。
83:名無しさん@九周年
09/05/30 10:06:37 3t3KeOYV0
この時期になると松山に住んでなくてよかった。と、思う某・愛媛県内在住の俺がいる
84:名無しさん@九周年
09/05/30 10:06:40 VyYJF0Pm0
海水から精製したらいいのにといつも思ってしまう
85:名無しさん@九周年
09/05/30 10:06:53 hseNWU2Q0
何年か前の地獄の水不足再びか
86:名無しさん@九周年
09/05/30 10:06:57 K7Y/41b10
毎年じゃねえかよ。
海水の淡水化装置じゃダメなの?
87:名無しさん@九周年
09/05/30 10:07:01 AM6Qp9DoO
恒例行事
88:名無しさん@九周年
09/05/30 10:07:40 00NeKc6C0
溜め池復活しないと
89:名無しさん@九周年
09/05/30 10:07:43 JGideZWlO
毎年恒例行事
90:名無しさん@九周年
09/05/30 10:08:00 flfCaq6UO
この時期になると年中渇水のダム板の奴等が潤うw
91:名無しさん@九周年
09/05/30 10:08:00 A+/dn6k30
>>26
でもうどんに使う小麦はオーストラリア産なんだぜ
92:名無しさん@九周年
09/05/30 10:08:24 BGTlCaP90
>>78
やたら香川がクローズアップされてるが岡山も水不足
というか世界的に水資源が枯渇してきてる
93:名無しさん@九周年
09/05/30 10:09:04 yMjMcjAnO
松山も大変なんだよ
ダム小さいからさ
毎年水不足とうどん食べる香川の無神経さはイライラする
94:名無しさん@九周年
09/05/30 10:09:13 mDJDxnlR0
お隣の愛媛松山でも、取水制限が始まったことを
全国のみんなにお知らせします。
枯れ枯れの島、四国。
95:名無しさん@九周年
09/05/30 10:09:18 XMKRV1R10
徳島がまた水乞食するのか?
さすが同和カルタ。
96:名無しさん@九周年
09/05/30 10:09:18 7UpcKBmo0
何だかんだ言って毎年土壇場で回復したり踏ん張るのが早明浦の凄いところ。
97:名無しさん@九周年
09/05/30 10:09:43 8OythtTFO
>>10
高濃度塩水は環境上、瀬戸内にすてられないからみかん県とうどん県には無理
太平洋側のかつお県とすだち県はそれほど困ってませんのでいりません
98:名無しさん@九周年
09/05/30 10:09:51 jSp5CdwH0
ああ、もう夏か…とナチュラルに思ってしまった
99:名無しさん@九周年
09/05/30 10:09:51 C/W1VmiuO
今年もこの季節がやってまいりました
100:名無しさん@九周年
09/05/30 10:09:57 vSUFSAQCO
>>66
場所がないんだよ
>>86
福岡は外海に面してるから処理した後の高濃度塩水を外に捨てればいいんだけどな
瀬戸内海って内海だから水の出入りが遅いんだよ
そこに高濃度塩水なんて捨て続けたら香川だけでなく岡山広島あたりの漁業が大打撃を受ける
101:名無しさん@九周年
09/05/30 10:09:58 5YNdShSm0
もりうどんに汁
102:名無しさん@九周年
09/05/30 10:10:33 co+iL8Hl0
>>1
毎年毎年、いい加減聞き飽きた。
なにか対策無いのかよ?
103:名無しさん@九周年
09/05/30 10:10:55 FAZs1Cgc0
早明がめ
URLリンク(www.sky-wing.com)
104:名無しさん@九周年
09/05/30 10:10:59 SQub40JT0
ほーらきた
まーたきた
はじまった
105:名無しさん@九周年
09/05/30 10:11:24 ysKKeLdv0
年越しうどんを全国に定着させようとかいうスレをついこの間
みたばかりのような気がしたのに、もうこの季節ですか
106:名無しさん@九周年
09/05/30 10:11:26 XMKRV1R10
徳島は下水道普及率10%
糞尿だらけ
臭いぞ
107:名無しさん@九周年
09/05/30 10:11:35 7iEuLPQe0
うどん茹でるな
108:名無しさん@九周年
09/05/30 10:11:52 +bQZLtyVO
桜の開花情報みたいな季節ニュースになってしまったな
109:名無しさん@九周年
09/05/30 10:12:25 74dumUSP0
話題になるためにわざと放流して水減らしてんじゃねーか?
110:名無しさん@九周年
09/05/30 10:12:47 6K1gI3ijO
また四国か…。
いい加減うどん作るのやめろよ
水の無駄遣いするな
111:名無しさん@九周年
09/05/30 10:13:07 /m9quKFj0
もう どん兵衛でいいじゃん。
112:名無しさん@九周年
09/05/30 10:13:47 /3osNMPJ0
夏
113:名無しさん@九周年
09/05/30 10:13:53 mtEhgjAJ0
無駄遣饂飩自粛萬事丸収
114:名無しさん@九周年
09/05/30 10:14:13 IdcNGI7/O
>100
できない理由をあげつらわずに解決法を考えたまえ
塩田復活で塩分回収
115:名無しさん@九周年
09/05/30 10:14:28 lcxMIm4d0
水がないならポンジュースでうどん茹でたらいいじゃない
116:名無しさん@九周年
09/05/30 10:14:28 tXIZfDzV0
徳島が節水してその分香川に水をわけるべき
っていう香川の言い分は理解できない
117:名無しさん@九周年
09/05/30 10:14:49 hseNWU2Q0
>>100
ほー、勉強になった
真水作ると高濃度の塩水も残ってしまうのか
塩が出来るくらいにしか考えてなかったわ
118:名無しさん@九周年
09/05/30 10:14:59 qmVWdAV00
>>96
そうそう、60%なんて梅雨前だし、全然問題ないよね。
せめてスレたてるなら、梅雨の後、台風前の7~9月に、10%切ったら
にすればよいと思う。
119:名無しさん@九周年
09/05/30 10:16:05 flfCaq6UO
>>110
おいおい、うどんは香川だけだ
他の三県まで一緒にすんなよ
それぞれ名産があるんだから
高知は鰹のタタキ、愛媛はミカン徳島は…知らん
120:名無しさん@九周年
09/05/30 10:16:16 XMKRV1R10
香川が70%削減しても徳島の不特定用水は1%も削減しないというのは
理解できない。
121:名無しさん@九周年
09/05/30 10:16:17 rnfKOZbFO
毎年同じ事言いやがって!四国が仲悪いふりして国から金を貰うためこのニュース流してるんだろ。
122:名無しさん@九周年
09/05/30 10:16:45 SQub40JT0
【はじまり】
徳島(,,,,゚д゚)< 台風になると下流が洪水になって困る;; 早明浦ダムを作りたい
高知(´・ω・`)< 村を沈めることになるけど、徳島の人が可哀想だから土地を提供するよ
愛媛(*´ー`)< うちは水不足で困ってるから水を分けてもらえる代わりに資金協力するよ
香川<`∀´>< 俺のところも水不足で欲しいけど、香川用水(水路)を作るのに金がかかるから出せないよ
徳島(,,,,゚д゚)< 香川いらないね
高知(´・ω・`)< そうだね
愛媛(*´ー`)< 禿同
香川<;`∀´>< ごめんなさい、利水分の建設費だけ負担するからそれで何とか…そうだ!ため池で足りない分だけでいいので^^
徳島(,,,,゚д゚)o0○( 洪水とか維持費は関係無いからって出さないのかよ… )
高知(´・ω・`)o0○( 私のところは土地出してるのに… )
愛媛(*´ー`)o0○( うちでも発電分を負担してるのに… )
香川<`∀´>< ねっ、おねがい、人助けだと思って<`人´>
徳島(,,,,゚д゚)< じゃあ全利水の17%でおk?
香川<`∀´>< 十分!ありがとう徳島 よっ、旦那男前だねwww
徳島(,,,,゚д゚< あとで駄々ごねられても嫌だから文書にするよ
香川<;`∀´>< ごねないってwww
徳島(,,,,゚д゚)< つーことで悪いんだけどみんな、了承してくれるかなぁ?
高知(´・ω・`)< 仕方ないなぁ
愛媛(*´ー`)< 悪いけどうちは嫌だよ、だってあいつら嘘ばっかだし絶対あとで騒ぐ
香川<;`∀´>< 嘘じゃないよぉ、助けてぇ;;
愛媛(*´ー`)< ………約束だぞ?
香川<;`∀´>< ありがとう神様仏様wwww
ナレーション< こうして四国の総意として早明浦ダムの建設が始まりました
123:名無しさん@九周年
09/05/30 10:17:19 4mURVvQ7O
∧_∧
(´・ω・) また今年も水不足か
(っ=川o
 ̄ ̄`ー―′ ̄\
124:名無しさん@九周年
09/05/30 10:17:29 SQub40JT0
【平成6年渇水】
徳島(,,,,゚д゚)< おい香川の奴、ため池を潰しだしたぞ…大丈夫なのか?
高知(´・ω・`)< まぁ早明浦ダムのお陰で、安定した水が供給されるようになったけど槍杉
愛媛(*´ー`)< 香川用水への依存率100%の自治体とか馬鹿か?
香川<`∀´>< 平気平気♪
徳島(,,,,゚д゚)< しかし今年の夏は雨が少ないな
高知(´・ω・`)< こっちは平気だけど大丈夫?
愛媛(*´ー`)< こっちはピンチ、市民に節水を呼びかけてる
香川<;`∀´>< やべぇ
徳島(,,,,゚д゚)< 給水制限始まった
高知(´・ω・`)< 真っ先に分水をカットされたけど仕方ないし、こっちは大丈夫だから気にしないで
愛媛(*´ー`)< うちは断水に慣れてるから驚かない
香川<;`∀´>< やべぇよやべぇよ
徳島(,,,,゚д゚)< とにかく、自分のところの分の水はもらうよ
高知(´・ω・`)< そうだね
愛媛(*´ー`)< 最初から決めてたことだし
香川<;`∀´>< 知らねーよ、これじゃ生活できない、もっと水よこせ
徳島(,,,,゚д゚)< ふざけんな、調子こいてため池を潰したお前らのせいだろ
香川<#`∀´><徳島の人間は血も涙も無い鬼か!
徳島(#,,゚д゚)< なんだと!
ナレーション< 元々険悪だった両県でしたが、これがきっかけで確執がさらに酷くなります
125:名無しさん@九周年
09/05/30 10:17:32 8OythtTFO
>>114
なんでうどんのために徳島が妥協せにゃならんのだ
吉野川は愛媛高知はともかく間違いなく香川のではないのに早明浦の水かっさらいやがって
香川が金だせ
126:名無しさん@九周年
09/05/30 10:17:39 SQub40JT0
徳島(;,,゚д゚)< あかん、ダムの水が文字通り底をついた
高知(´・ω・`)< すまん、何もできない
愛媛(;´ー`)< さすがにこれは…自分のところで手いっぱい
香川<#`д´>< うどんが作れない
徳島(#,,゚д゚)< うどんどころじゃねーよ
香川<#`д´>< なんだと!
ナレーション< この平成6年大渇水で香川県高松市は67日間の断水、給水制限は11/14の139日間続きました
愛媛(*´ー`)< ちなみにうちは計画的に夜間断水で凌いでましたが11/25まで123日間続きました
127:名無しさん@九周年
09/05/30 10:17:44 vSUFSAQCO
>>114
マジで高濃度塩水から塩を作るとかまでしないと海水の淡水化は無理
コストが合うかはしらんけど
128:名無しさん@九周年
09/05/30 10:17:48 SQub40JT0
【平成17年渇水】
徳島(,,,,゚д゚)< 久しぶりに大渇水のヤカン
高知(´・ω・`)< 大変だね
愛媛(*´ー`)< 慣れてる
香川<;`∀´>< うどんが作れない、もっと水よこせ
徳島(,,,,゚д゚)< よこせと言われても最初に決めた取り分は流してるだろ?
香川<#`д´>< 知事がわざわざお前のところまで行って頼んでるのに!
徳島(,,,,゚д゚)< パフォーマンスうぜぇ、ため池使えよ
香川<#`д´> ため池の水は上水にできない!そんなことも知らないのか!!
徳島(,,,,゚д゚)< はぁ?「ため池で足りない分だけでいい」って言ったのお前だろ?
香川<#`д´>< だいたい、こっちでダムを作ろうとしてもお前らが反対するから作れない
徳島(,,,,゚д゚)< 作れよ、ただ吉野川は俺のとこの川なんだから勝手に引き込むなよ
香川<#`д´>< 水利権のお金は払ってるのに!
徳島(,,,,゚д゚)< 決めた取り分は流してるだろ、ほら文書がここn
香川<#`д´>< 鬼!
徳島(#,,゚д゚)、ペッ< 屑が!
愛媛(*´ー`)< だからあいつら嘘つきだって言ったのに
香川<#`д´>< うるせー、何だよショボ駅のくせに
高知(´・ω・`)< 隣県は大変だね
香川<#`д´>< 奴隷は黙ってろ
ナレーション< 平成17年大渇水は前回の平成6年より厳しいものでした
ナレーション< ただ前回の教訓から行政や民間の努力、発電事業者の協力による緊急放流、
ナレーション< 断続的に降った雨のお陰で以前ほどの被害は出ませんでした
ナレーション< ちなみに9/5~9/7の台風で、早明浦ダムの貯水率が100%まで回復します
129:名無しさん@九周年
09/05/30 10:17:57 SON92jag0
去年、毎週大雨が降った時期もちっとも貯水できなかったよな
なんか陰謀があるような
130:名無しさん@九周年
09/05/30 10:17:58 SQub40JT0
こうして香川は他の3県からさらに嫌われるようになりましたとさ
._
\ヽ, ,、
`''|/ノ
.|
_ |
\`ヽ、|
\, V
`L,,_
|ヽ、) ,、
/ ヽYノ
/ r''ヽ、.|
| `ー-ヽ|ヮ
| `|
|. |
ヽ、 |
ヽ____ノ
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ \
( | | )
\| э |/
( ,,,, ,ノ
\ 、(U)ノ ノ
\/ / ┼ヽ -|r‐、. レ |
/ /\ d⌒) ./| _ノ __ノ
⊂⌒__)__)
131:名無しさん@九周年
09/05/30 10:18:34 yMjMcjAnO
水を気にせずうどん食べている香川が徳島が節水してそのぶん水よこせというのはムカつくんだが
132:名無しさん@九周年
09/05/30 10:18:53 lcxMIm4d0
>>119
ポカリスエット
133:名無しさん@九周年
09/05/30 10:18:55 d0SNtchK0
水がないならポンジュースを飲めばいいじゃない
134:名無しさん@九周年
09/05/30 10:18:57 dAdnKBV80
今年もやってまいりましたwww
135:名無しさん@九周年
09/05/30 10:19:50 7iEuLPQe0
夏の風物詩ですね
136:名無しさん@九周年
09/05/30 10:20:21 ohA5bPFhO
もうそんな季節かwww
高知県民の俺には対岸の火事みたいなものだな
137:名無しさん@九周年
09/05/30 10:20:51 XMKRV1R10
徳島、吉野河は塩害で飲めない。徳島市内も井戸水飲んでます。水がない。
徳島 徳島県内にダムを作るのは反対。
徳島 金がない、建設費は愛媛香川で負担して
愛媛、香川が建設費を負担
高知が場所を提供して早明浦ダムを建設したら、
徳島が、じゃ、不特定用水が優先するから、全体の70%はもらうね。
しかも、不特定用水は絶対不可侵だからね。
138:名無しさん@九周年
09/05/30 10:21:08 2/OG3l8S0
. \ 05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに . /
\6秒 (COP) はい 気をつけて茹でます /
. \ (CAP) はいじゃないが /
血で茹でろ! \COP) はい ./早明浦ダム
\ P) 茹でるな. . / 貯水率:18.2%
\(^\ / 19日(18時現在)
\(^ν^)×(^ν^)/| | \∧∧∧∧/ 週間予報
| | | | <>< 大 > 21日 22日 23日 24日
< > /> < 予 > 晴 晴 晴 晴
<.. 渇 >
─────< 感 >──────
< 水 > 91 名前: 三星(香川県)
95 名前: 鈴木(徳島県)< !!!! の > ほんの少し耐えれば台風来るだろ
もうこのお隣さん嫌だ・ /∨∨∨∨\
/. \92 名前: 都彭(香川県)
/ ∧,,∧ \ そうだな
/ ( ´・ω・) .\
/ (っ=|||o) \
. /  ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄\ \
139:名無しさん@九周年
09/05/30 10:21:09 z9sgodVc0
今年は沖縄もやばい 47.4%
URLリンク(www.eb.pref.okinawa.jp)
梅雨なのに雨が降らない
140:名無しさん@九周年
09/05/30 10:21:16 ysKKeLdv0
毎年スレみてるから四国の地理もちょっとだけわかったぞ。
四県は中央に山地があるから、規模はあれだが
例えてみれば日本アルプスにさえぎられた日本海側と太平洋側の県に
近いぐらいのノリで行き来が不便らしいな。※ただし、斜めの方向の交通の寸断ね。
横の県との移動はそんなに不便でないんでしょ。
だから隣の県以外の斜めの相手のことは東京と新潟ぐらいにお互いのことを知らないんだっけ。
141:名無しさん@九周年
09/05/30 10:21:26 /DI6Px370
今年も早明浦の季節になったか
142:名無しさん@九周年
09/05/30 10:22:03 SQub40JT0
歴史をクリエイト
香 川
143:名無しさん@九周年
09/05/30 10:22:54 SQub40JT0
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
┌──┐ ┌──┐
│ 愛媛 │(関わりたくない)→.. ←(敵)│ 香川 │
└──┘ └──┘
(仲間) (興味無し) (奴隷) (ケチ)
↓ \| |/ ↓
 ̄  ̄
┏━━━━━┓
┃ 四 国 相 関 図 ┃
┗━━━━━┛
_ _
↑ /| |\ ↑
(仲間) (自己中) (興味無し) (乞食)
┌──┐ ┌──┐
│ 高知 │(友達)→ ←(友達)│ 徳島 │
└──┘ └──┘
144: ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
09/05/30 10:23:37 6cJuaIEv0
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
( 从 ノ.ノ
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
|::::::ノ( ヽ ... ...丶.
|::::._⌒____ _) ) /
(∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ | ( (
( (  ̄ )・・( ̄ i n.n )ノ ______
ヘ\ .._. )C( ._丿.=|_|=・. │ | \__\___
/ \ヽ _二__.ノ <つ(.(rヽ | | |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ. \__/\i/\ ヽ .( .ノ | | | =. |iiiiiiiiiii|
| ヽ ____\o\./ |. | | |三 |_「r.、
| // // ̄.\ \二| |_..|_/( ) ̄ ))
145:名無しさん@九周年
09/05/30 10:23:44 S40nzZmB0
>>110
こういうキチガイが問題を大きくしてるだけ
146:名無しさん@九周年
09/05/30 10:23:51 r/8vk2U6O
ダム作れ
147:名無しさん@九周年
09/05/30 10:23:55 yMjMcjAnO
愛媛だか隣の県なら広島行く方が近い
148:名無しさん@九周年
09/05/30 10:24:14 4mURVvQ7O
∧_∧
(´・ω・) 「水 使用量 四国」でググれ
(っ=川o
 ̄ ̄`ー―′ ̄\
149:名無しさん@九周年
09/05/30 10:24:35 nx8p4j+H0
なんで うどん県は毎年毎年 同じ事繰り返すの バカなのか??
150:名無しさん@九周年
09/05/30 10:24:42 hseNWU2Q0
>>140
俺もちょっとだけ仕事でいたことあるんだが、とにかく隣同士が遠い
あと電車がそんな発達してない
ひたすら車で走りまくる感じ
151:名無しさん@九周年
09/05/30 10:24:59 XMKRV1R10
徳島県人って高知と同じ県だったころ、
高知県庁もまで、押しかけて議会を占拠、大混乱
で、高知が徳島をもてあまして独立
徳島のキチガイぷりはもう最悪
152:名無しさん@九周年
09/05/30 10:25:06 0fJaXtGq0
もうすぐ梅雨入りだしまあ大丈夫だろw
で、うどんはやめたのか?ダムに水貯めたのか?ため池の活用法は?
∧,,∧
( ´・ω・) うどんのおいしい食べ方は考えてたけど・・・
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄\
153:名無しさん@九周年
09/05/30 10:25:07 cX31l+Md0
>>143
おまえ情弱だな
嘘は良くないぞ
154:名無しさん@九周年
09/05/30 10:25:19 7pZqbWMi0
左翼教員の火病に春を感じ、うどん自重ニュースで夏を思う日本
155:名無しさん@九周年
09/05/30 10:25:28 tqo36rbc0
今年もこのスレが立つ季節がやってきたか
156:名無しさん@九周年
09/05/30 10:25:36 sXMqOZVL0
437 名前: すずめちゃん(香川県)[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:51:01.42 ID:sCK+F29r
>>420
だってうどんの中にサッカーボール入ってるだぜ
URLリンク(img02.ti-da.net)
157:名無しさん@九周年
09/05/30 10:25:37 fbcVGVsrO
うどんバカ県
158:名無しさん@九周年
09/05/30 10:25:48 pg0GmniV0
>>143-144
クソワラタ
159:名無しさん@九周年
09/05/30 10:25:54 lZWdsOcSP
うどん・・あと20杯分を切りました。
160:名無しさん@九周年
09/05/30 10:26:09 JV4I5Dxj0
徳島だがうどん好きでいつも香川に食いに行ってるが、水はやらんよ
161:名無しさん@九周年
09/05/30 10:26:12 /RDUxh9h0
今年もか
本当に反省というか省みない県だな
そんなにうどんが大切か
162:名無しさん@九周年
09/05/30 10:26:23 vSUFSAQCO
>>147
愛媛→香川よりも愛媛→広島のが早いもんな
香川からも愛媛や徳島に行くよりも岡山に行く方が近いし
163:名無しさん@九周年
09/05/30 10:26:27 c0SYlXz90
70%を割ることなんか年間何度もあるのに、何故かこの時期になると
マスコミが煽りたてるんだよな。
164:名無しさん@九周年
09/05/30 10:26:51 cfYUwgKI0
>>149
おまえも同じ
進歩がない書き込みw
バカだろ
165:名無しさん@九周年
09/05/30 10:27:03 hseNWU2Q0
>>163
失礼だが、それくらいしか取り上げる機会がないのでは
166:名無しさん@九周年
09/05/30 10:27:15 DJNPescKO
ダムの水量が減ったらうどん禁止
167:名無しさん@九周年
09/05/30 10:27:21 qZ7rKelW0
高知と徳島が仲間????
168:名無しさん@九周年
09/05/30 10:27:37 nx8p4j+H0
>>164
どうして 節水とかしないの??
169:名無しさん@九周年
09/05/30 10:27:40 ssIxyi+v0
毎年恒例
170:名無しさん@九周年
09/05/30 10:27:51 +NMjBCNxO
雨降らない所にダム造った責任者だせっ!
171:名無しさん@九周年
09/05/30 10:27:54 49E6zwfyO
>>147
愛媛徳島なら場所によっては本州行く方が早いな。
172:名無しさん@九周年
09/05/30 10:28:02 SQub40JT0
>>153
そう熱くなるなよw
173:名無しさん@九周年
09/05/30 10:28:12 bcUAlAMQ0
罵倒合戦はもはや伝統芸能
しかし俺のような観客もマンネリを感じる今日この頃
174:名無しさん@九周年
09/05/30 10:28:38 SQub40JT0
いいぞもっとやれ
にくしみあえ
ころしあえ
175:名無しさん@九周年
09/05/30 10:28:44 k7vc1Ueu0
香川県民だか水で困った事などないな
マスコミに踊らされてる奴が多いだけ
176:名無しさん@九周年
09/05/30 10:29:19 zMEfUzYq0
香川県人は風呂の残り湯でウドンを茹でて食べるほどのウドン基地外
これ高松で見たマジ話な
177:名無しさん@九周年
09/05/30 10:29:22 XMKRV1R10
70%きったくらで喜んでいるのは乞食の徳島人だろ
ヒント
徳島土地改良区6億円横領
全国組織の会長は野中
徳島て県全体がそういうところ
徳島ラーメンも動物の解体屑からスープを作る
汲み取り便所が多いのも、ある種の人の職業利権だから
徳島人は中学で同和カルタを習う
178:名無しさん@九周年
09/05/30 10:29:24 F+HVsnI10
>>174
死ねやカス
おまえは人間の屑だ
179:名無しさん@九周年
09/05/30 10:29:26 NziXHcY80
無策 放置 何十年日本中に恥をさらすのか?
水が無いのに うどん 喰う馬鹿 ----四国人。
180:名無しさん@九周年
09/05/30 10:29:47 EtoK4nDIO
UDON(笑)
181:名無しさん@九周年
09/05/30 10:29:51 nx8p4j+H0
四万十川に でっかいダム作れば解決するとかにはならんのか??
182:名無しさん@九周年
09/05/30 10:29:56 DyKYhGLL0
うどん県は学習能力ないの?
死ぬの?!
183:名無しさん@九周年
09/05/30 10:29:57 JV4I5Dxj0
徳島は幕府側の県だから、新政府に媚びた愛媛、高知は嫌いなんよ!
184:名無しさん@九周年
09/05/30 10:30:22 c8XiOGsH0
ID:SQub40JT0
ID:SQub40JT0
ID:SQub40JT0
185:名無しさん@九周年
09/05/30 10:30:26 ysKKeLdv0
番長ものの漫画とかツッパリとか族の漫画の世界でいうと
一応は四天王なんだけど常にいがみあってて疎遠みたいなノリ?
ゆるやかな連合体で名前だけ?
186:名無しさん@九周年
09/05/30 10:30:42 NSe4rDrV0
実は日本って
水資源に乏しい事は知られてないよな
187:名無しさん@九周年
09/05/30 10:30:46 oaRWP7Cr0
>>182
死ねよw
188:名無しさん@九周年
09/05/30 10:30:48 oBWZjQCT0
四国中央市 高松市・丸亀市etc.
↑ ↑
銅山川分水↑ ↑香川用水
(銅山川) ↑ ↑
【別子ダム※】→【富郷ダム】→【柳瀬ダム】→【新宮ダム】 【香川用水調整池】
↓ ↑
(吉野川) ↓ ↑
【長沢ダム※】→【大橋ダム※】→【早明浦ダム】→→→→→→→【池田ダム】→徳島市etc.
↑ ↑
(鏡川) 高知分水 ↑(瀬戸川) ↑(穴内川)
高知市←←←【鏡ダム】←←←【瀬戸川取水堰】 【穴内川ダム※】
※=発電用ダム
189:名無しさん@九周年
09/05/30 10:31:04 SQub40JT0
>>178
>>184
怒るなよ
ごwwwwwwwwめwwwwwwwwwんwwwwwねwwwwwwwwwwwwwwww
そしてしね
190:名無しさん@九周年
09/05/30 10:31:12 yMjMcjAnO
松山は幕府側だ
191:名無しさん@九周年
09/05/30 10:31:46 eoYRK8mu0
もうこのダムだめじゃね?
192:名無しさん@九周年
09/05/30 10:31:50 XMKRV1R10
吉野川に水害が多かったのは徳島藩が藍を生産するために
わざと洪水を期待したから、徳島って人命より金を大事にするキチガイ田舎
糞尿村
193:名無しさん@九周年
09/05/30 10:31:51 bcUAlAMQ0
香川 中野美奈子
愛媛 眞鍋かをり
高知 広末涼子
徳島 丸岡いずみ
194:名無しさん@九周年
09/05/30 10:32:04 Lewi6mA+0
ID:SQub40JT0
↑
こいつキチガイ粘着荒らし
195:名無しさん@九周年
09/05/30 10:32:11 SQub40JT0
水乞食あおると本当面白いなw
196:名無しさん@九周年
09/05/30 10:32:34 nx8p4j+H0
>>188
よくみたら 香川にダム無いじゃん
197:名無しさん@九周年
09/05/30 10:32:38 l1QwMRkE0
>>186 余ってるとこの方が遥かに多いだろ
198:名無しさん@九周年
09/05/30 10:32:38 0fJaXtGq0
>>193
香川の評価を上げざるを得ない
199:名無しさん@九周年
09/05/30 10:32:45 qmVWdAV00
懐かしのダム穴
耐性のない人は見ないように。
URLリンク(www.heiwaboke.com)
200:名無しさん@九周年
09/05/30 10:32:57 HCsiZwTb0
恒例行事みたいになってきたな
201:名無しさん@九周年
09/05/30 10:33:02 6M25agbN0
>>189
死ねよ
お前の家族全員死ねよ
202:名無しさん@九周年
09/05/30 10:33:24 iIzNyyhL0
うどんを茹でるな、焼けよ
203:名無しさん@九周年
09/05/30 10:33:31 IIOvnH8R0
KKKが一番憎んでるのは実はユダヤ人。
政治・経済・マスコミに食い込んでるし、白人に成りすますのも多いからな。
まあ日本では、渇水でもお構いなしにうどんをゆでる香川県民みたいなもんだな。
その次が黒人。これは犯罪率の高さと、リベラル団体と組んで
謝罪しろ賠償しろとしつこく糾弾してくるからだ。
まあ日本では、渇水でもお構いなしにうどんをゆでる香川県民みたいなもんだな。
んで、その次が中米や中韓からの不法移民。
不法に入国してきといて居座ったうえに選挙権よこせとか言いやがる。
まあ日本では、渇水でもお構いなしにうどんをゆでる香川県民みたいなもんだな。
204:名無しさん@九周年
09/05/30 10:33:50 fbcVGVsrO
毎年バカだな
うどんバカキチガイ民
205:名無しさん@九周年
09/05/30 10:33:54 Vz5PNcqW0
>>194
馬鹿は相手にしない方がいいよ
206:名無しさん@九周年
09/05/30 10:34:00 ztk4FuLl0
徳島へ行けばわかるけど
町中で喧嘩しているぞ
「おめーは乞食だろ」とか普通に言っている怖いところ。
207:名無しさん@九周年
09/05/30 10:34:18 SQub40JT0
目を覚ませ
あれはただの甘い醤油だ
208:名無しさん@九周年
09/05/30 10:34:42 nx8p4j+H0
>>199
このアナの底はどうなってるん??
209:名無しさん@九周年
09/05/30 10:35:08 sQWf66FMO
毎年毎年バカじゃないの?
210:名無しさん@九周年
09/05/30 10:35:39 49E6zwfyO
良い加減に海水淡水化プラント作れば良いのに。
ウチの会社も大儲りなのに…
211:名無しさん@九周年
09/05/30 10:35:43 oBWZjQCT0
>>196
だって一級河川がないもんw
坂出に府中ダム、高松の山奥に椛川ダムがあるけど気休め程度
丸亀市や善通寺市の一部は満濃池の水を浄化して飲んでる
212:名無しさん@九周年
09/05/30 10:35:57 z9eh7AyfO
貴重な水資源を守るためにうどんを法律で規制すべき
213:名無しさん@九周年
09/05/30 10:36:19 JV4I5Dxj0
>>206
ねーよw
でもB層に厳しいのはガチ
徳島は、昔の身分制度がいまだに根強いよ
214:名無しさん@九周年
09/05/30 10:36:39 /RDUxh9h0
もともと水無いのにうどんなんて茹で続けるから…・・・
身の程にあった生活してくださいよ。
215:名無しさん@九周年
09/05/30 10:36:43 aFIHTFjR0
うどんスレか(笑)
216:名無しさん@九周年
09/05/30 10:36:58 Vz5PNcqW0
水不足は世界中の問題なのに
文句言ってる奴って情弱?死ぬの?
217:名無しさん@九周年
09/05/30 10:37:03 xVyAYVxk0
甘やかすな
218:名無しさん@九周年
09/05/30 10:37:14 YYFfOdyvO
毎年毎年、糞の役にも立たないダム
219:名無しさん@九周年
09/05/30 10:37:26 mUlRXcdZ0
>>196
そもそも香川って山少ないんだよ。
220:名無しさん@九周年
09/05/30 10:38:02 390fjvG5O
もうそんな季節か
221:名無しさん@九周年
09/05/30 10:38:11 49E6zwfyO
>>216
少なくとも日本では四国と沖縄だけの問題だな。
222:名無しさん@九周年
09/05/30 10:38:11 7EUXosv10
早くない? 高速1000円で他県からうどん食べに来た人が多すぎた?
223:名無しさん@九周年
09/05/30 10:38:13 qLAYGcgi0
【ふーんかわいそうになぁ(棒読み)の一部】
インドネシアの地震 (なんで毎回つぶれるの)
アメリカ 竜巻で大被害 (なんで毎回飛んじゃうの)
香川で渇水 (戸か言いながらずっとやりこしてるじゃん?)
琵琶湖で水位が低下 (最近ないね)
インドで列車の脱線事故 (最近はへったかな)
中国で大地震 (国際ニュースに出てくるのはごく最近から)
タイでクーデター (はいはい)
ガザ地区で… (はいはい)
18歳未満とは知らず… (はいはい)
地裁で懲役… (はいはい)
登山中で遭難… (どうせ50代だろ?)
224:名無しさん@九周年
09/05/30 10:38:24 oBWZjQCT0
各自治体の香川用水依存率(2007年)
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
宇多津と三木は何なの?バカなの?
225:名無しさん@九周年
09/05/30 10:38:55 XMKRV1R10
70%ってなんで騒いでいる?
乞食徳島人必死すぎ、水不足になると、金がもらえると思っているから
喜んでいるんだろ。糞尿徳島土民。糞まみれ。
226:名無しさん@九周年
09/05/30 10:39:03 qmVWdAV00
>>208
詳しくはこちらへ
URLリンク(www.heiwaboke.com)
227:名無しさん@九周年
09/05/30 10:39:37 Vz5PNcqW0
>>221
頭悪そうだ
小学生かな?w
228:名無しさん@九周年
09/05/30 10:39:41 +WfLH0890
溜め池は作っていないの?
229:名無しさん@九周年
09/05/30 10:40:00 ad5MxON90
もう四国四県合併しちゃえよ
230:名無しさん@九周年
09/05/30 10:40:04 SQub40JT0
>>225
香川が金を払うわけねーだろ
231: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/05/30 10:40:20 31D5rwNl0
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ おまえが氏ね
|;;;;;;;;;;ノ /,, ,,\ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ /
232:名無しさん@九周年
09/05/30 10:40:46 M6fJkc/Y0
>>224
宇多津のどこに溜め池作れるんだよ
233:名無しさん@九周年
09/05/30 10:40:55 Bd3FhG7w0
早明浦ならやってくれる。
逆転満塁サヨナラホームランを。
234:名無しさん@九周年
09/05/30 10:40:56 reoz7yGr0
さっさと水プラント作ればいいじゃんと
235:名無しさん@九周年
09/05/30 10:41:06 D4zpu/JGO
うどん県民自重しろよw
県は一定期間うどん禁止令出せ
236:名無しさん@九周年
09/05/30 10:41:16 NlgqCEjqO
まかたよ。毎年毎年進化しないよな。
むしろ渇水→うどんを連想させる宣伝なのかと思えてくる。
237:名無しさん@九周年
09/05/30 10:41:24 SdqsHaPq0
│ │
│ │
│ │ 香
│~~~~~~~~│ ..∞ Σ(´Д`;)<ヤバイ水がなくなる!
│ ├───┸┐香川用水 取水制限や!
│ ├───┐│ おい、徳島も節約しろって!
┃ ┃ s
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃ ...∞ 徳
┃ 吉野川水系.. ┠─┸┐徳島用水 ( ´A`)<いやだよ、俺らまだ大丈夫だし、
┃ ┠─┐│ 自分たちの権利分は流すよ
┗━━━━┛ 川
川
香
(´Д`;) <えー、だって徳島分の水のかなりの量は使われずに
吉野川から海に流れてるんだよ、その分削減してよ
徳
(#´A`)<吉野川の水位が下がったら水質が悪化したり
漁業に影響が出るかもしれないからやだよ
だいたい香川は他の県に頼る前に
自分のところのため池の水を使ったり努力しろよ!
238:名無しさん@九周年
09/05/30 10:41:38 SQub40JT0
もうずっと雨が降らなけりゃいいのに
239:名無しさん@九周年
09/05/30 10:41:49 XMKRV1R10
徳島の秘密
徳島人は全員、同和カルタを中学で勉強する
徳島ってどんなところかわかるよね。
240:名無しさん@九周年
09/05/30 10:42:14 x6pGt7R00
またお前らか!
日本の夏、うどんの夏、年中行事になっちまったなあ、おい。
241:名無しさん@九周年
09/05/30 10:42:15 lpTZI/yr0
またこのダムかよ
242:名無しさん@九周年
09/05/30 10:42:22 50mpKg8V0
なんで香川のうどんはあんなに上手いんだよ
243:名無しさん@九周年
09/05/30 10:42:30 XsLI7+/90
さめ浦ダムに関しては、徳島がえげつないことして香川県に水を使わせないようにしてるので、香川県民の恨みは結構でかいよ
244:名無しさん@九周年
09/05/30 10:42:32 FHMldHtV0
なんで、四国の内、香川でだけ水不足が起こるの?
なんか策略をもって、徳島、愛媛の水を奪えYO
245:名無しさん@九周年
09/05/30 10:42:33 ow9dHnk1O
スレタイ見た瞬間『またうどんか!!!』って思いスレを開いたら
全く同じことが>>2にすでに書いてあり吹いたwwww
246:名無しさん@九周年
09/05/30 10:42:44 ysKKeLdv0
何年前か忘れたけど、
香川人のふりして理不尽な理屈で徳島を叩いて香川を悪役にしようとする徳島人
VS
徳島人のふりして理不尽な理屈で香川を叩いて徳島を悪役にしようとする香川人
っていう仮説をたてた人がいたなあ。なるほどと思ったが、その後、その流れは
ほかの二県の人説とか大阪人説とか入り乱れてぐちょぐちょになったなあ。
247:名無しさん@九周年
09/05/30 10:42:48 L5QzKutH0
>>216
みんなが考えていかなければならない事だよな
このスレはレベルが低すぎる
248:名無しさん@九周年
09/05/30 10:42:52 yMjMcjAnO
四国は仲悪いから合併は無理
249:名無しさん@九周年
09/05/30 10:43:04 JV4I5Dxj0
>>239
うん、するけど・・・それが何か?
250:名無しさん@九周年
09/05/30 10:43:22 mUlRXcdZ0
2~3年ぐらい前だったかな?
ダムの水が底ついたんだけど、台風一発で100%になっちゃった。
251:名無しさん@九周年
09/05/30 10:43:25 vf/1Xe1k0
またかwww
252:名無しさん@九周年
09/05/30 10:43:34 O1fkXf4vO
うどん県民は言葉が汚いなあ。自分の評判下げてますよー
253:名無しさん@九周年
09/05/30 10:43:38 a0zcIlpE0
>>246
妄想が始まった
病院逝けばw
254:名無しさん@九周年
09/05/30 10:43:51 +zhwpC3nO
もう海水でうどんつくれば?
255:名無しさん@九周年
09/05/30 10:44:01 AEps6XJZ0
さて、台風シーズンまでに、田植え用の放水も合わせて、30%以下にもって行かないと、
台風の当たり年になった場合、徳島市が甚大な被害を受けてしまう
256:名無しさん@九周年
09/05/30 10:44:06 SQub40JT0
ああなんだけ?スタバ?
輝く県wかwwwwwがwwwwwわwwwwwwwのwwwwwwステイタスwwwwwwww
声高らかに「徳島にないスタバがある!!」と言えよwwwwwww
257:名無しさん@九周年
09/05/30 10:44:35 TiaqWel/0
それにつけても弘法大師は偉かったなあ。
258:名無しさん@九周年
09/05/30 10:45:05 G1LNquWn0
必死でコピペ貼ってるキチガイ
それだけが楽しみみたいだなw
259:名無しさん@九周年
09/05/30 10:45:38 jS4+AJLl0
>>239
みんな同和っていいたいの?
うどんヤクザに言われてもな
260:名無しさん@九周年
09/05/30 10:45:47 qvK89PorO
あれの実況楽しかったわ。次が待ち遠しい。
261:名無しさん@九周年
09/05/30 10:45:50 +WfLH0890
>>254
うどんを茹でるのと、トイレに使う水は海水でもいいな
262:名無しさん@九周年
09/05/30 10:45:53 JV4I5Dxj0
>>257
大師様が香川出身だったことを忘れてたw
263:名無しさん@九周年
09/05/30 10:46:08 SdqsHaPq0
│ │
│ │
│ │ 香
│~~~~~~~~│ ..∞ Σ(´Д`;)<ヤバイ水がなくなる!
│ ├───┸┐香川用水 取水制限や!
│ ├───┐│ おい、徳島も節約しろって!
┃ ┃ s
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃ ...∞ 徳
┃ 吉野川水系.. ┠─┸┐徳島用水 ( ´A`)<いやだよ、俺らまだ大丈夫だし、
┃ ┠─┐│ 自分たちの権利分は流すよ
┗━━━━┛ 川
川
香
(´Д`;) <えー、だって徳島分の水のかなりの量は使われずに
吉野川から海に流れてるんだよ、その分削減してよ
徳
(#´A`)<吉野川の水位が下がったら水質が悪化したり
漁業に影響が出るかもしれないからやだよ
だいたい香川は他の県に頼る前に
自分のところのため池の水を使ったり努力しろよ!
264:名無しさん@九周年
09/05/30 10:46:21 XMKRV1R10
徳島
同和カルタ
識字学級
土地改良区(全国組織の会長は野中)
ラーメン(動物解体屑でスープ)
下水道普及率10%(汲み取り便所は、ある種の職業利権)
265:名無しさん@九周年
09/05/30 10:46:31 ysKKeLdv0
>>253
というレスさえもこのスレを伸ばそうという陰謀論
という説を唱えてみる(ぷw
266:名無しさん@九周年
09/05/30 10:46:50 VA/sPvj/0
ダム大きくするか増やしてあげたら
267:名無しさん@九周年
09/05/30 10:47:09 FHMldHtV0
>>246
香川人は徳島、高知のことをほとんど知らない。
俺は香川出身だけど、徳島人の真似をしようと思ってもできない。
徳島の方言もわかんねーし。
四国から、徳島、高知がなくなっても気付かないと思う。
268:名無しさん@九周年
09/05/30 10:47:26 RGmmc7W60
毎年恒例の馬鹿がわ民w
269:名無しさん@九周年
09/05/30 10:47:56 ajSQlQQk0
>>17
それが原因かw
270:名無しさん@九周年
09/05/30 10:48:09 nx8p4j+H0
>>264
なんでこんなに香ばしいの?
今時ありえんでしょ
271:名無しさん@九周年
09/05/30 10:48:33 qmVWdAV00
日本は沢山の食物を輸入しているけど、
それを育てるには、沢山の水が必要。これを仮想水、ヴァーチャルウォーターという。
つまり日本は沢山、水を輸入している慢性的な水不足の国。
、
272:名無しさん@九周年
09/05/30 10:48:50 mUlRXcdZ0
>>267
徳島高知がなくなったら水もらえないから気付くだろ。
273:名無しさん@九周年
09/05/30 10:49:24 jS4+AJLl0
>>264
それがどうした
水不足と関係あるのか?
274:名無しさん@九周年
09/05/30 10:49:49 tazU/ezs0
>>1
徳島の水管理能力の低さは異常
275:名無しさん@九周年
09/05/30 10:49:59 SQub40JT0
香川のニダっぷりがみんなにわかって貰えて嬉しいwwwwwwwww
276:名無しさん@九周年
09/05/30 10:50:02 XMKRV1R10
徳島人って香川人のふりして「讃岐うどん」店を徳島県内に開業。
本州の客をだましている。本州からくる客をだまして横取り。
朝鮮人と同じ。
徳島人の特徴を嘘、横取り、働かない、利権
いちゃもんをつける、ゴミをどこでも捨てる
史上最悪の県民
277:名無しさん@九周年
09/05/30 10:50:05 JV4I5Dxj0
この前高松駅で街宣右翼の団体が
麻生批判、草薙擁護の演説をしてた
あんなすごい数の街宣右翼を初めて見たよ
278:名無しさん@九周年
09/05/30 10:50:19 ysKKeLdv0
>>267
なるほど。そういうものなのか。
全部香川県人っぽいレスはマジで香川県人がしてて
徳島県人っぽいレスは徳島県人がしてると考えていいのか。
279:ノンケケ ◆NaN/AwoGsk
09/05/30 10:50:43 CHBwu7yAO
|ω・`)今年も香川と徳島の水をめぐる不毛な争いが始まるお
280:名無しさん@九周年
09/05/30 10:50:46 svAluGYD0
香川アホかwww
281:名無しさん@九周年
09/05/30 10:50:50 LLy/h8ps0
学習とか成長とか
そんな言葉は香川にはないのか?
282:名無しさん@九周年
09/05/30 10:51:10 VqBH4Gqt0
こういう時こそダム板が活性化してもいいと思うのだが…
283:名無しさん@九周年
09/05/30 10:51:27 aUjphA+c0
徳島藩が滅茶苦茶するので兵庫に編入したのが淡路島
284:名無しさん@九周年
09/05/30 10:52:31 dibRSoOHO
仲良うせえやw
皆で仲良うやでぇ~w
285:名無しさん@九周年
09/05/30 10:53:04 FHMldHtV0
>>272
「また、水不足か・・・」と思うだけ。
徳島より岡山の方が存在感がある。
岡山がなくなったら気付く香川人は多いと思う。
286:名無しさん@九周年
09/05/30 10:53:23 cYS3sdS3O
毎年毎年わざとだろ?県レベルのかまってチャンかよ
287:名無しさん@九周年
09/05/30 10:53:35 AEps6XJZ0
>>274
治水ダムなんだから、台風シーズンの前にスッカラカンにするのは当然。
288:名無しさん@九周年
09/05/30 10:53:36 O1fkXf4vO
かくして、図星を突かれたうどん県民が、ファビョって徳島叩きする構図の出来上がり!
289:名無しさん@九周年
09/05/30 10:53:43 vSUFSAQCO
>>281
それら全てを捨ててうどんにかけたのが香川
290:名無しさん@九周年
09/05/30 10:53:44 s04Er/Fw0
無駄なダムを山ほど造る地域があるに
なんで必要なところにダム作らないの?
住民の発言を捏造してまで水害があった事にして、ダムを造ろうとしている所もあるだろ
291:名無しさん@九周年
09/05/30 10:53:53 TpORkfl/0
>>239
だから何、香川のエテ公
292:名無しさん@九周年
09/05/30 10:53:59 mUlRXcdZ0
>>285
岡山から水もらったら?
293:名無しさん@九周年
09/05/30 10:54:01 nx8p4j+H0
香川は自力で根本的な解決策をするべし
これが結論です
294:名無しさん@九周年
09/05/30 10:54:10 XMKRV1R10
徳島のひどい田舎の因習が表にでてきたから
企業がどんどん徳島から撤退。
徳島市内には映画館もないというひどい寂れよう。
295:名無しさん@九周年
09/05/30 10:54:16 SQub40JT0
>>276
すげええwwwwww
讃岐うどんは香川のものwwwwwww
んじゃサッポロラーメンは北海道のものだから許可貰わないといけないんだwwwwwwww
博多ラーメンは福岡に許可申請wwwwwww
あwwwwwwwwりwwwwwwwwwえwwwwwwwねwwwwwwwえwwwwwwwwww
296:名無しさん@九周年
09/05/30 10:54:30 DED8xxw40
テレビの「世界を変える100人の日本人」でやってたけど、
ブラジルの雨を降らす日系人に頼めば?
297:名無しさん@九周年
09/05/30 10:54:39 RN+DvnqK0
URLリンク(blog-imgs-41.fc2.com)
これ見てからレスしたほうがいいと思う
これ見て意味が分からないならレスしないほうがいい
298:名無しさん@九周年
09/05/30 10:54:49 6SwJAdSf0
一方、アニメ予算獲得済みの中部地建では・・
【岐阜・木曽川水系】ホワイトベース型のダム建設を発表【機動戦士ガンダム】
スレリンク(river板)
299:名無しさん@九周年
09/05/30 10:55:01 0fJaXtGq0
ID:XMKRV1R10 の書き込みを見ると少なくともこの水不足に関しては徳島が正しいのがよく分かる^^;
300:名無しさん@九周年
09/05/30 10:55:18 DwdAtnGx0
淡路島の水道は島の中だけでやっていけてるの?
301:名無しさん@九周年
09/05/30 10:55:28 mxH8PXSO0
もう雨乞いしか・・
302:名無しさん@九周年
09/05/30 10:56:20 JV4I5Dxj0
>>297
吉野川は徳島のものだと言いたいんだね!
その通り!
303:名無しさん@九周年
09/05/30 10:56:29 bSbX/um80
毎度のバカ騒ぎはオナニーのし過ぎでチンコの皮が伸びた俺と同じくらい学習能力がねえな
304:名無しさん@九周年
09/05/30 10:56:44 +pQKkdEc0
(うどんを茹でちゃ)いかんのか?
305:名無しさん@九周年
09/05/30 10:56:58 aUjphA+c0
>>294
同和カルタってスゲーな
そりゃ人も出て行って当たり前
306:名無しさん@九周年
09/05/30 10:57:16 EOi0jzXq0
この前うどんをゆでて食べたんだけどさ、
1 ゆでるためのたっぷりのお湯
2 ゆでたうどんを洗うための流水
3 流水で洗ったうどんを温めるためのお湯
水だけでもこの三つが必要だったよ。
そりゃあ、渇水になるよな(;^ω^)
307:名無しさん@九周年
09/05/30 10:57:20 FHMldHtV0
>>278
いや、そんなことはないだろww
そもそも香川人には徳島人を叩く理由がない。
徳島人を嫌う理由もない。感謝もしないけどなww
水不足も、「あれだけため池があってまだ足りんのか・・・orz」って思うだけだしなww
308:名無しさん@九周年
09/05/30 10:57:36 zbUGzsAv0
何で毎年同じことを繰り返して
まったく対策を打たないのかね?
309:名無しさん@九周年
09/05/30 10:57:45 Nbg2VD010
四国は人が住むような場所じゃないんだろうな。
死国に改名しろよ。
310:名無しさん@九周年
09/05/30 10:58:04 eyL/W/eb0
ダムの規模にもよるけど最低200億円もあればダム建設できるから
10年単位で1年20億円の予算出せば作れるだろ。県民には「うどんの為のダムです」
と言っとけば納得して税金値上げに賛成してくれるだろうよ。
311:名無しさん@九周年
09/05/30 10:59:07 nvd5o6Nw0
>>292
岡山は香川よりさらに雨が少ない気候で水が貴重だからね
倉敷で工業用水使いまくるし
312:名無しさん@九周年
09/05/30 10:59:10 RN+DvnqK0
95 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:09:18 ID:XMKRV1R10
徳島がまた水乞食するのか?
106 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:11:26 ID:XMKRV1R10
徳島は下水道普及率10%
120 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:16:16 ID:XMKRV1R10
香川が70%削減しても徳島の不特定用水は1%も削減しないというのは
137 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:20:51 ID:XMKRV1R10
徳島、吉野河は塩害で飲めない。徳島市内も井戸水飲んでます。水がない。
151 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:24:59 ID:XMKRV1R10
徳島県人って高知と同じ県だったころ、
177 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:29:22 ID:XMKRV1R10
70%きったくらで喜んでいるのは乞食の徳島人だろ
192 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:31:50 ID:XMKRV1R10
吉野川に水害が多かったのは徳島藩が藍を生産するために
225 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:38:55 ID:XMKRV1R10
70%ってなんで騒いでいる? 乞食徳島人必死すぎ
239 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:41:49 ID:XMKRV1R10
徳島の秘密
264 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:46:21 ID:XMKRV1R10
徳島
276 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:50:02 ID:XMKRV1R10
徳島人って香川人のふりして「讃岐うどん」店を徳島県内に開業。
294 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:54:10 ID:XMKRV1R10
徳島のひどい田舎の因習が表にでてきたから
病院行ったほうがいい、しかも毎年
313:名無しさん@九周年
09/05/30 10:59:33 USEOViCe0
梅雨になれば、土砂崩れが起こるくらい降るんだろ。
314:名無しさん@九周年
09/05/30 10:59:33 bSbX/um80
>>282
ダム板舐めんな
ダム穴に落とすぞゴルァ
315:名無しさん@九周年
09/05/30 10:59:33 NyTFviO/O
もうそんな時期かw
316:名無しさん@九周年
09/05/30 10:59:48 arDYOpgO0
貯水率0%へのカウントダウンがまた始まったなw
317:名無しさん@九周年
09/05/30 11:00:08 d0VUypH/0
以下、うどん茹で湯禁止。
318:名無しさん@九周年
09/05/30 11:00:55 zbUGzsAv0
海水から水道水を作るプラントを作って
足りない時期だけ稼動させればいいじゃん
319:名無しさん@九周年
09/05/30 11:01:31 wxwoa8qwO
うどんと水の物々交換でどうだ?
320:名無しさん@九周年
09/05/30 11:01:45 qSwp/A+Y0
うどん茹でるのやめてパン食え、パン
毎年毎年学習しない連中だな
321:名無しさん@九周年
09/05/30 11:01:55 +pQKkdEc0
しかし四国は相変わらずだな
322:名無しさん@九周年
09/05/30 11:01:57 tH6/+vYFO
毎年恒例みたいになってるけど、四国ってそんなに雨降らないの?
それともイタリア軍みたいに、うどん茹でるのに水使いすぎてるだけ?
323:名無しさん@九周年
09/05/30 11:02:00 RgL987yz0
これでダム板が賑やかになるから、
もうダム板に飛ばされないんですよね?
324:名無しさん@九周年
09/05/30 11:03:05 AYpZWjpd0
地域対立を煽るアカヒチョンの書き込みはおいといて。。
悪いけど南九州出身の俺には水不足ってピンとこないんだよな。
夏に1か月以上まとまった雨が降らなくても平然としてるし節水意識も非常に希薄。
やっぱり暮らしに悪影響あるの?
ちなみに宮崎県は四国から流れて来た人が多いようです。
昔はともかく今は土着民と平和に共存しているようです。
325:名無しさん@九周年
09/05/30 11:03:23 TurQ2AStO
毎年やってるけど、新しいダムはつくれないの?
それが正しい「公共」工事だと思うが
326:名無しさん@九周年
09/05/30 11:03:37 ysKKeLdv0
毎年の疑問は
そもそも渇水のうどんってどの程度の影響があるのかというのと
人口に見合った水の供給ができない地域に何でむかしから大勢が
住むのかってことだな。本土に移住すればいいのになどと思う。
327:名無しさん@九周年
09/05/30 11:04:01 mxH8PXSO0
雨水を溜めるためにバケツがバカ売れ!したりして
328:名無しさん@九周年
09/05/30 11:04:17 aZw4DpbFO
このスレが無いと季節感が湧かないし毎年やってほしい。
329:名無しさん@九周年
09/05/30 11:04:29 3tZ4G9NH0
ダムつくるより、ため池作れよ。江戸時代からの結果で結論は出てるだろうに。
うどん湖って名前で作って集客してみろ
330:名無しさん@九周年
09/05/30 11:04:54 nx8p4j+H0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
人口100万も居ないのになんでこんなに水不足になるのかいまいちわかrなn
331:名無しさん@九周年
09/05/30 11:04:56 x09PQ+hjP
もはや風物詩だなw
ネタとしか思えんw
332:名無しさん@九周年
09/05/30 11:05:04 ExMjTlQmO
>>1
また?
333:名無しさん@九周年
09/05/30 11:05:10 RN+DvnqK0
>>322
URLリンク(blog-imgs-41.fc2.com)
↑これを
↓こうしてる
URLリンク(www5.ocn.ne.jp)
どこに足りないかは判断してくれ
334:名無しさん@九周年
09/05/30 11:05:29 arDYOpgO0
四国って100年後は限界集落入りしてるんじゃね?
335:名無しさん@九周年
09/05/30 11:05:38 vSUFSAQCO
>>322
両方
雨が降らないのにじゃんじゃん茹でてる
336:名無しさん@九周年
09/05/30 11:06:13 ZTXor/2i0
風物詩・・・早明浦ダムも 香川・徳島のいがみ合いをみるのも・・・
337:名無しさん@九周年
09/05/30 11:06:15 8nlmXPIZ0
入梅まえの風物詩w
毎回毎回ご苦労さまです。
でも正直、他地域に住む人にとっては
うざいです
少しは学習しませんか?
338:名無しさん@九周年
09/05/30 11:06:22 d0VUypH/0
技術的には、海水を淡水化するよりも茹で湯を(cry
339:名無しさん@九周年
09/05/30 11:06:32 tazU/ezs0
>>290
早明裏ダムは日本で3番目くらいにデカい貯水量のダムなんだぜ?
340:名無しさん@九周年
09/05/30 11:06:33 +pQKkdEc0
>>334
いきいき集落って言え
341:名無しさん@九周年
09/05/30 11:06:40 l2VGdAu50
季語に入れても良いレベル
342:名無しさん@九周年
09/05/30 11:06:57 3QPddcm1O
ダム作れとか言うけど
供給する河川が無いところに作っても馬鹿でかい砂防ダムになるだけ
香川はインフラを四国の他県に任せる事で発展してるんだから
それなりの対価を払う時期にきただけさ
343:名無しさん@九周年
09/05/30 11:07:25 HCsiZwTb0
さめうらや
ああさめうらや
さめうらや
344:名無しさん@九周年
09/05/30 11:07:57 SQub40JT0
>>339
しかもマジレスすると、香川に点在する溜め池の貯水量は早明浦ダムの貯水量に匹敵するんだぜ?
345:名無しさん@九周年
09/05/30 11:08:07 x09PQ+hjP
海水をろ過して真水にする装置あるじゃん
あれをうどん店には設置を義務付けたらどうだw
うどん茹でるときに使う水はすべて循環水を使えw
346:名無しさん@九周年
09/05/30 11:08:09 T9NV+lLE0
渇水なんて、うどん食べてれば知らないうちに解決するよ。
347:名無しさん@九周年
09/05/30 11:08:19 3tZ4G9NH0
四国は小さい島だって自覚がなさすぎます
もっと小さい島だって自活できてるのを見て恥ずかしく思いなさい
って本州だってあぶないけどね
348:名無しさん@九周年
09/05/30 11:08:26 RN+DvnqK0
>>336
>>312
いがみ「あい」 ではないともうぞw
349:名無しさん@九周年
09/05/30 11:08:42 FvTzKPJsO
学習しろよ。
出来ないなら枯れて死ね。
高知県民より
350:名無しさん@九周年
09/05/30 11:09:23 nx8p4j+H0
>>339
>>344
これって単に自治体の運営能力が足りないだけのような気がしてきた・・・
つまり うましかになにやらせてもダメ
351:名無しさん@九周年
09/05/30 11:09:28 7eUqpTHA0
あー、今年も夏が来たか。
352:名無しさん@九周年
09/05/30 11:09:38 FHMldHtV0
>>324
>やっぱり暮らしに悪影響あるの?
水道の使用が夕方4~6時制限されるという感じだったはず。
だから、生活に影響はあるよ。
その前に水を貯めとかないと困るよな。
でも、何年かのうち2、3日だけだったとも思う。
>昔はともかく
って何だよww
そんな暴れん坊は高知人だろww
俺は高知人をイメージでしか知らんけどなww
353:名無しさん@九周年
09/05/30 11:09:44 tazU/ezs0
>>322
四国は日本有数の降水量を誇る地域だな
354:名無しさん@九周年
09/05/30 11:09:55 LjDOJP7cO
さっそくですか。
355:名無しさん@九周年
09/05/30 11:10:11 TmHoymJtO
徳島は吉野川に無駄水を流しながら、肝心の吉野川に汚泥を捨てて使えなくしてるのは何故だ。
汚泥と言っても、名目だけ、ペドロから再生した肥料だが、有害成分が大量で、実質は汚泥のまま。
それを中洲に大量に捨てっぱなし。
356:名無しさん@九周年
09/05/30 11:10:41 T9NV+lLE0
渇水なんかより、おいしい小麦粉を確保するほうが大切だよ。
357:名無しさん@九周年
09/05/30 11:11:09 x09PQ+hjP
_[う ど ん]_
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニうニ}| ∧,,∧ |
{ニどニ}|(´・ω・)∬∬ 1杯300円だよ
{ニんニ}|(つ┌──┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| |
"""""""""""""""""""""""""""""""""""
358:名無しさん@九周年
09/05/30 11:11:22 en0IHodJO
>>322
ちょwwヘタリア頭に浮かんできて噴いたwww
359:名無しさん@九周年
09/05/30 11:11:36 2Uy5+R2z0
良い事思いついた!
徳島で製粉して、 (徳島製粉)
高知で茹でて、 (室戸海洋深層水)
愛媛で出汁作って、 (ヤマキ出汁の素)
香川で売る。 (無駄に多い店舗数)
360:名無しさん@九周年
09/05/30 11:12:06 K9Ewr+EJ0
ここはいつも貯水率が低くなるな
361:名無しさん@九周年
09/05/30 11:12:18 UdBiRNVZO
この季節がきたか。早明浦ダムは夏の季語にしたらどうかな?
362:名無しさん@九周年
09/05/30 11:12:28 ysKKeLdv0
平野部に雨自体がまったくふらないわけでなく、それなりに
ちょぼちょぼ降るらしいわな。
東京の開成高校とか両国国技館みたいにさあ、雨水を貯留してトイレ用に
利用すればいいんでね?
東京ではほかにも大学とか公共施設で雨水利用やってるとこは
結構あったと思うなあ。
363:名無しさん@九周年
09/05/30 11:13:33 VqBH4Gqt0
月に20万くらいしか収入ないのに毎月新車に買い替えてるような感じか…
>>333を見るとその昔京都の宇治の西にあった巨椋池みたいな巨大な水たまりが
県の中央にあった方がいい気がするな
自分の所に水がどれだけあるかそれなら一目瞭然なわけで
他所に頼ってるから実際どれだけ足りんか認識できないんだと思う
国道32号、193号、377号の内側を50メートルくらい掘り下げる事業展開しようぜ
364:名無しさん@九周年
09/05/30 11:14:56 1rcFslr1O
夏の風物詩
365:名無しさん@九周年
09/05/30 11:15:04 7EEOJJ9V0
四国って毎年、水不足になってねぇーか?
うどんが主要因かもしれないけど、
需要に対してどう考えてもダムが足りて無いじゃん?
あと、北九州とかも話題になるよな?
何で、必要なとこに作らないんだ?
公共事業でみんなやりたがるもんじゃないの?
366:名無しさん@九周年
09/05/30 11:15:09 GeRhD9ZP0
とりあえず香川県民は初対面の人間にタメ口か命令口調で話すのをやめろ
367:名無しさん@九周年
09/05/30 11:16:07 jS4+AJLl0
>>357
150円の間違いです
368:名無しさん@九周年
09/05/30 11:16:07 d0VUypH/0
夏が来れば思い出す
四国DQN
交付金
369:名無しさん@九周年
09/05/30 11:16:38 +WfLH0890
むしろ、トラブルの元となる香川県に核爆弾を落として
破壊し尽くして人が住めなくなれば問題解決!
370:名無しさん@九周年
09/05/30 11:16:39 uVLv816c0
またかよw
371:名無しさん@九周年
09/05/30 11:16:52 SQub40JT0
>>362
そうだね、香川用水ばっか頼ってないで溜め池の水を先に使えばいいのにね
去年も早明浦ダムの貯水量10%切ってるのに、香川県内の溜め池の貯水量は70%超え
ダムが枯渇してから県内の溜め池を使おうとか卑しすぎる
372:名無しさん@九周年
09/05/30 11:16:53 6K1gI3ijO
四国って台風が一番、通過する所でしょ
なんで貯まらないの
373:名無しさん@九周年
09/05/30 11:17:04 YJ6L0ynM0
徳島県人だが、小学校で隣の香川県は雨が降らない砂漠だよと教わった
後で分ったが鳥取砂丘の写真だった
昔の教師はしゃれ者が居たんだよな
374:名無しさん@九周年
09/05/30 11:17:38 xRL8AEVz0
0になっても何の問題もない、ってのは去年で学習済み
数字で面白おかしくニュースだよぉって煽ってるだけで
375:名無しさん@九周年
09/05/30 11:18:22 3pQ4yghA0
>>237
>>263
徳島が節水してその分香川に水をわけるべき
っていう香川の言い分は理解できない
376:北村仁
09/05/30 11:18:25 kyFbki7e0
毎年やってない
県民行事w
377:名無しさん@九周年
09/05/30 11:18:31 YL0vfWLi0
わざわざニュースにすんなよ>バカマスゴミ
毎年毎年、関係のない地域まで脅迫してまで、ニュースの枠を埋めんなよ
もっと、全国の国民に役に立つニュースを取材しろってんだ
378:名無しさん@九周年
09/05/30 11:19:03 cQN4eaAF0
x 早明浦ダム
x 早明浦池
o 早明浦水溜り
379:名無しさん@九周年
09/05/30 11:19:12 mTcdZAmR0
サメタク。
このネタわかる奴いないだろーな・・・・。
380:名無しさん@九周年
09/05/30 11:19:28 fueWXd4W0
香川に北キムチの核落ちて消滅しないだろうかwwwwwww
381:名無しさん@九周年
09/05/30 11:19:32 d0VUypH/0
水が足りたら交付金とれない。どうしてくれるニダ。訴えて鑓!
シコクはシコク、魚や鳥や、ましてや人になどーなれない。
382:名無しさん@九周年
09/05/30 11:20:14 YJ6L0ynM0
高知県の早明浦ダム
高知県の早明浦ダム
高知の早明浦ダム 高知の第五老知事がクレーム出してから云わなくなったな
383:名無しさん@九周年
09/05/30 11:20:40 FRWBzVqN0
またかw
384:名無しさん@九周年
09/05/30 11:20:44 nOABWw8kO
どんどん流せ!徳島県
385:名無しさん@九周年
09/05/30 11:20:50 w/nBaIkU0
ここ数年日本の気圧配置が大きく変わってしまったね
昔なら太平洋高気圧が弱まれば四国に湿舌が入って台風が来たり
大雨の降るパターンになったけど
今はその唯一の望みも消えてしまった
四国は砂漠化するかもしれん
昔から四国は慢性の水不足ではあったけど
これからはもっと酷くなるかもしれん
386:名無しさん@九周年
09/05/30 11:20:55 P8CCjdUy0
毎年聞くな このニュース 一体なんとかならんのか
387:名無しさん@九周年
09/05/30 11:21:02 AYpZWjpd0
>>352
そうですか。でもそれなら大騒ぎするほどのレベルでないような。
>そんな暴れん坊は高知人だろww
>俺は高知人をイメージでしか知らんけどなww
他所者が大量に流入してくればどんな所でも多少は軋轢が生じるものかと。
それでも争いは殆どなかったはず。
388:名無しさん@九周年
09/05/30 11:22:12 kioTa8vH0
もうすぐ梅雨に台風が来るじゃん
つかダム作れよ。公共投資にもなるだろ
389:名無しさん@九周年
09/05/30 11:22:20 W3tQuZRw0
四国の四県が仲が悪いというだけで深い問題じゃない
390:名無しさん@九周年
09/05/30 11:22:21 dfw0mW2C0
とりあえず昼はうどん食いながら考えようか さぬきの衆
391:名無しさん@九周年
09/05/30 11:22:23 YJ6L0ynM0
ここ五年ぐらい四国の真中で雨が降らなくなったんだよ
去年も一昨年も台風来ない
台風のコースが十年前と変わったのは確かだ
392:名無しさん@九周年
09/05/30 11:22:45 SxmkE9tR0
03秒 (CAP) うどんそんなに茹でるな
04秒 渇水するから [早明浦ダム渇水警報音 2秒間]
05秒 (COP) はい 少しだけ茹でます
11秒 (CAP) 茹でるな
12秒 (COP) 1玉目茹で上がった
15秒 (CAP) 水で〆るな
27秒 (CAP) 早明浦ダム貯水全部だめ?
28秒 (F/E) はい
29秒
30秒
31秒 (CAP) 茹でるな
32秒 (COP) まだ2玉目
33秒 (F/E) 取水制限したほうが
34秒 いいかもしれないですね
35秒 (COP) 2玉目
29分00秒 (CAP) うどん茹でやめろ (COP) はい、もう水で〆てます
01秒 (F/E) 徳島が水もってないかどうかきいて
02秒 みます
05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに
06秒 (COP) はい 気をつけて茹でます
07秒 (CAP) はいじゃないが
08秒 (COP) はい
09秒 (CAP) 茹でるな
393:名無しさん@九周年
09/05/30 11:23:37 SQub40JT0
>>389
香川だけが3県に嫌われてるだけですが
394:名無しさん@九周年
09/05/30 11:23:46 nx8p4j+H0
ドンドンダムを作るべし
395:名無しさん@九周年
09/05/30 11:23:58 AYpZWjpd0
うどんが食いたくなってきた。
396:名無しさん@九周年
09/05/30 11:24:17 oKegTA5m0
また早明浦か!
と、みんな思っているよね?
397:名無しさん@九周年
09/05/30 11:24:21 FO8M7E+60
海水でも使っとけ
398:名無しさん@九周年
09/05/30 11:24:22 mhRNeHge0
おまいらうどんゆですぎゆですぎ言うけど
GWに橋渡ってうどん食いにきてたじゃねえか?
399:名無しさん@九周年
09/05/30 11:24:34 qtaOVSWOO
今年も皆さんよろしくね
400:名無しさん@九周年
09/05/30 11:25:26 GeRhD9ZP0
>>392
香川はもうダメかもわからんね
401:名無しさん@九周年
09/05/30 11:25:40 IP2gPF6N0
香川と徳島との喧嘩が始まるのかw
402:名無しさん@九周年
09/05/30 11:25:43 vSUFSAQCO
>>398
ETC割引の被害者がこんなとこにも……
403:名無しさん@九周年
09/05/30 11:25:49 dfw0mW2C0
どうでもいいが、さめうらの水は飲用じゃねーぞ 馬鹿が
404:名無しさん@九周年
09/05/30 11:26:16 aUjphA+c0
ダムが尽きてから、自前ため池の水を使う。 ダムが尽きても貯水率70%
讃岐うどん産地 香川は達者だな
405:名無しさん@九周年
09/05/30 11:26:17 phAtzBmd0
>>398
うどん1食分の水を持っていくべきだよな
406:名無しさん@九周年
09/05/30 11:26:26 nx8p4j+H0
たしかに 讃岐うどんはうまいけどな
昼 うどんにするわ
407:名無しさん@九周年
09/05/30 11:26:38 zMEfUzYq0
香川県は全域を丸ごとダムにすれば、香川の水問題は解決できるぞ。
408:名無しさん@九周年
09/05/30 11:26:56 /DI6Px370
ノストラダムスの大予言にあったな
その時、仄暗き水の底から役場が現れるだろう
409:名無しさん@九周年
09/05/30 11:26:59 RN+DvnqK0
>>401
>>312
喧嘩ではナイトおもう
410:名無しさん@九周年
09/05/30 11:27:35 VqBH4Gqt0
>>363だがこんな感じにすべきだと思うよ
URLリンク(f40.aaa.livedoor.jp)
411:名無しさん@九周年
09/05/30 11:27:50 TWac8sPz0
またかw
412:名無しさん@九周年
09/05/30 11:28:03 YkmePft0O
またか!毎年毎年なんなのさ
不謹慎だけど、もはや恒例行事と化してるじゃないか!
413:名無しさん@九周年
09/05/30 11:28:15 ysKKeLdv0
>>371
ため池のことはさっぱりわからんけど、雨水利用はありだと思うんだよなあ。
東京では大規模施設や学校などでトイレ用に結構やってるし。
開成高校や両国国技館などに設置した業者とか香川に営業かけて
切り込めないのかなあ。
県外業者だと却下か??
414:名無しさん@九周年
09/05/30 11:28:24 L8D14kyo0
冷やしうどん食い過ぎ
415:名無しさん@九周年
09/05/30 11:28:35 QICxMDae0
∧,,∧
( ´・ω・) 三玉目…
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄\
416:名無しさん@九周年
09/05/30 11:28:46 nx8p4j+H0
>>410
讃岐うどん湖 がいいと思う
うどん専用湖して すきなだけうどん食ってろ
417:名無しさん@九周年
09/05/30 11:29:04 6K1gI3ijO
喧嘩すんなよ
うどん、カツオの叩き、ポンジュースも飲める。
贅沢じゃん
四国同士、仲良くしろ
418:名無しさん@九周年
09/05/30 11:29:09 QwUjn6zv0
>>393
あえてどこが嫌われてるか決めるとすれば徳島だろ
419:名無しさん@九周年
09/05/30 11:29:33 vSUFSAQCO
>>410
満濃町全部をまんのう池にすればよくね?
420:名無しさん@九周年
09/05/30 11:29:37 cksxknUP0
毎年やってるな この馬鹿どもは
421:名無しさん@九周年
09/05/30 11:29:40 B3rlxRDc0
いい加減なんとかしようと考えるうどん県民はいないのか?
もう一個ダム作れよ
422:名無しさん@九周年
09/05/30 11:30:47 aUjphA+c0
>>400
ため池を持ってるようだよ。吉野川水系を使い切ってから使う。
吉野川系一本の他府県は迷惑だな。
423:名無しさん@九周年
09/05/30 11:30:49 GeRhD9ZP0
徳島は金ちゃんラーメン作りすぎて渇水したりしないのか
424:名無しさん@九周年
09/05/30 11:31:12 YJ6L0ynM0
>>417
わざと徳島抜かしただろ
425:名無しさん@九周年
09/05/30 11:31:15 SQub40JT0
>>418
嫌われてる奴って、自分が嫌われてると自覚してないから困る
あ、俺はとwくwしwまw人wじゃないからwww
426:名無しさん@九周年
09/05/30 11:31:33 rc47p9ev0
むかし早明浦事件といのがあってね
427:名無しさん@九周年
09/05/30 11:31:35 MG0mN+wQ0
水がないならポカリ飲めばいいじゃない
428:名無しさん@九周年
09/05/30 11:32:05 RN+DvnqK0
URLリンク(2sen.dip.jp)
×仲が悪い
○繋がり、関心がない
429:名無しさん@九周年
09/05/30 11:32:26 2yxjc99AO
梅雨前にはあらかじめ放流するんじゃ無かったっけ?
で思うように梅雨時期に雨が降らず貯水量不足になるとか
違ったかな?
430:名無しさん@九周年
09/05/30 11:32:51 5k9LghjX0
暑かったからナァ。
そろそろ冷うどんを作りすぎてんのかな、と。
431:名無しさん@九周年
09/05/30 11:33:52 6K1gI3ijO
>>424
…徳島って何があるんですか?(´・ω・`)
432:名無しさん@九周年
09/05/30 11:33:53 1rcFslr1O
梅雨が来るから今回は大丈夫だろ
433:名無しさん@九周年
09/05/30 11:34:09 VqBH4Gqt0
>>429
そういう時の放流先をうどん県にすればいいんじゃない?
線路のポイントみたいに放流先変えられる技術がればいいのにな
434:名無しさん@九周年
09/05/30 11:34:25 xPqJ5Tek0
今年もうどんスレの時期がきたかw
435:名無しさん@九周年
09/05/30 11:34:26 YwkW9krD0
>>379
釣りどれんか…懐かしいな
436:名無しさん@九周年
09/05/30 11:34:51 4/IuVVaX0
お前ら毎年これが楽しみで仕方ないだろ?w
437:名無しさん@九周年
09/05/30 11:35:27 V8CEzxjT0
>>239
確かに同和カルタはある。あんなもん信じる奴は居ない。
あんな真似する団体がどんな連中か誰でも解るわw
ガキの頃教師に聞いたら
「わしも仕事でやってる。この言葉の意味で考えろ。」
って言われたわいw
438:名無しさん@九周年
09/05/30 11:35:52 TNt3d560O
またこの時期か
439:名無しさん@九周年
09/05/30 11:36:07 6r3NGpChO
ダムとしてどうなの
440:名無しさん@九周年
09/05/30 11:36:16 +pQKkdEc0
ID:RN+DvnqK0
なんで必死なん?
441:名無しさん@九周年
09/05/30 11:36:29 pH4LPS0O0
今年もこのニュースが来たか。
ホッキガイと2大季節スレだな。
442:名無しさん@九周年
09/05/30 11:36:37 kiClC8L20
>>355
塩害でぐぐれ
443:名無しさん@九周年
09/05/30 11:36:59 rjeanNBH0
もうそんな季節か
毎度毎度だが
四国の水がめ ×
香川と徳島の水がめ ○
444:名無しさん@九周年
09/05/30 11:37:33 FJ7TbYyMO
風物詩だな
445:名無しさん@九周年
09/05/30 11:38:21 d0VUypH/0
水が足りたら交付金とれない。どうしてくれるニダ。訴えて鑓!
シコクはシコク、魚や鳥や、ましてや人になどーなれない。
446:名無しさん@九周年
09/05/30 11:38:40 IFPn0nkJ0
アフリカ戦線でもうどんを茹でる香川県民だもの
447:名無しさん@九周年
09/05/30 11:38:55 ZGMp6e6g0
もはや四国民の知能が低いとか学習能力無いとかいうレベルじゃないな。
韓国人の火病みたいに、地域特有の病気にでもかかってるんではあるまいか・・・
448:名無しさん@九周年
09/05/30 11:39:10 9NspekdC0
さめうらたん。。。
449:名無しさん@九周年
09/05/30 11:39:14 ysKKeLdv0
スレとまったく関係ないんだが、四国で最難関の
国立大と私立大ってどこだ?
450:名無しさん@九周年
09/05/30 11:39:43 BuyzsCPE0
第一次取水制限なんてのは通常運用ですから他県の人は
ご心配なく。
451:名無しさん@九周年
09/05/30 11:39:47 8+PRUxnHO
とっととダム作れよ
452:名無しさん@九周年
09/05/30 11:39:54 fbcVGVsrO
四国なんぞ日本には必要ないからな
453:名無しさん@九周年
09/05/30 11:39:54 KB9z/wjqO
一昨日かなり降ったから大丈夫だろ
454:名無しさん@九周年
09/05/30 11:40:01 aUjphA+c0
香川がため池沢山持ってるから、川の水を使い切ってしまうんだよね。
455:名無しさん@九周年
09/05/30 11:40:07 5x7xEjhq0
海水でうどん茹でればいいじゃないか
塩味効いてるしw
456:名無しさん@九周年
09/05/30 11:40:41 FHMldHtV0
>>413
いや、やってみる価値はあると思うぞ。
なんで、香川で水不足が起きるのか、俺は欲理解してないけどな。
ため池の歴史は古いから、昔から降水量が少ないんだと漠然と思ってた。
これが理由なら、ビルでの雨水利用は役に立つよな。
香川人もその案は検討しただろうとも思うけどな。
香川人はビルで生活する人も、他の人と同じく、水不足で苦しむべきだと考えているのかもな。
たぶん、1年の内1時期だけ、ダムの貯水量が少なくなるというのが問題なんだろ。
そうすると、ダムの近くにため池を作って、ダムの貯水量が少なくなれば、ため池の水をダムに流すという方がいいかもな。
457:名無しさん@九周年
09/05/30 11:41:01 QwUjn6zv0
>>425
そう、困るよなまじ自覚しろよ徳島
ああ、俺愛媛人な
458:名無しさん@九周年
09/05/30 11:41:03 k7jQwSKx0
今年も水不足なのか。
これはミカンが美味くなる予感。
459:名無しさん@九周年
09/05/30 11:41:14 VvLpW+LKO
コピペでてる?
460:名無しさん@九周年
09/05/30 11:41:17 SdqsHaPq0
徳島ぼりすぎだろwwww
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
461:名無しさん@九周年
09/05/30 11:42:33 9P54+dBQO
はいはい香川うどん禁止
462:名無しさん@九周年
09/05/30 11:43:23 nx8p4j+H0
URLリンク(www.ikesou.jp)
早明浦ダムの貯水率67.9です
つーーかこのダムどんだけデカイのよ他の3ダムを圧倒してるぞ
463:名無しさん@九周年
09/05/30 11:43:40 cQN4eaAF0
弘法大師の溜池使え
464:名無しさん@九周年
09/05/30 11:44:30 nqwMrU0j0
今年もついにこの季節が来たのか
465:名無しさん@九周年
09/05/30 11:44:32 dgzcfRkx0
四国中央市には関係ない
466:名無しさん@九周年
09/05/30 11:45:16 nwiq6Ovz0
この話題が出ると夏の到来を感じるなあ、でもちょっと早くね?
昨日称名滝見に行ったらハンノキ滝も現れていたので
毎秒数10トンの水量があったはず
水不足って一体なんだろうって思ってしまった
467:名無しさん@九周年
09/05/30 11:45:27 d0VUypH/0
香川に被害出るまで得志摩がとる協定にだ。
香川に交付金、請う付金、交腐金。
468:世界童貞
09/05/30 11:45:46 caBImp0Y0
香川のアホはカネ出さなかったのだから、当然の報い。
水乞食は氏ね!!!!
469:名無しさん@九周年
09/05/30 11:45:55 M/x01Xzt0
もういい加減飽きたな
お国自慢板の荒らしが粘着してるだけじゃねーか
レベルが低いスレだ
470:名無しさん@九周年
09/05/30 11:46:06 ysKKeLdv0
>>456
東京だと下町のほうにいくと各家庭向けに
雨水ためる変なタンクを設置してる地域がある。
トイレ用らしいが。
やらないよりゃやってみたほうがいいのかもな。
471:名無しさん@九周年
09/05/30 11:47:23 SQub40JT0
>>470
そうして浮いた分の水を使い切るまで茹でるのが香川
472:名無しさん@九周年
09/05/30 11:47:32 V8CEzxjT0
>>470
それは元々防火用水だよ。
473:名無しさん@九周年
09/05/30 11:47:49 AnT6REzJO
香川とヘタリアはなんで学習しないの…?(´・ω・`)
474:名無しさん@九周年
09/05/30 11:48:56 MnLwIizz0
香川ねらーと徳島ねらーの罵りあいは2ch名物
475:名無しさん@九周年
09/05/30 11:49:22 YCy1LlJK0
うどん自粛
県民が死んじゃう><
476:名無しさん@九周年
09/05/30 11:49:30 ysKKeLdv0
>>472
そうだったのか。
なんとか尊って書いてある変な紺色のプラスチックの樽。
477:名無しさん@九周年
09/05/30 11:49:31 qx5xn4Ij0
>>2で終わってた
478:名無しさん@九周年
09/05/30 11:49:49 Zv718nZj0
四国って毎年水不足になってないか
479:名無しさん@九周年
09/05/30 11:50:08 YJ6L0ynM0
>>424 徳島名産
偽装 鳴門ワカメ
偽装 国産うなぎ
偽装 天然鮎
偽装 鳴門金時
偽装 灘の生一本
偽装 静岡銘茶
とか色々作ってます
480:名無しさん@九周年
09/05/30 11:50:40 V8CEzxjT0
>>476
そりゃ、「火事と喧嘩は江戸の華」って言われたぐらい。
この慣習が残ってるんだろうね。偉いと思う。
481:名無しさん@九周年
09/05/30 11:51:14 aUjphA+c0
>>473
学習しないんじゃなくって、香川は貯め池あるからガンガン使う
ダムが干れても70%
482:名無しさん@九周年
09/05/30 11:51:14 jS4+AJLl0
>>449
国立はどこもよく似たものだけど愛媛と香川、私立は松山
483:名無しさん@九周年
09/05/30 11:51:40 xPqJ5Tek0
渇水してダムの底が見えたら、もっと深く掘ればよくね?
484:名無しさん@九周年
09/05/30 11:52:04 YRrwqOtg0
香川の水不足の原因=うどん,無駄遣い
485:名無しさん@九周年
09/05/30 11:52:10 XMKRV1R10
徳島
ダム建設前 13.5トンなのに
どさくさにまぎれて、43トンと30トンも横取り
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
香川用水8.5トン
徳島用水全部で57トン
渇水は徳島が原因
486:名無しさん@九周年
09/05/30 11:52:56 SsDQe8840
冷やし中華にしろ
487:名無しさん@九周年
09/05/30 11:53:10 jk6aZ2Kk0
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
DL:1
488:名無しさん@九周年
09/05/30 11:53:37 Q3RhgZOR0
試しに香川のうどんや3日休業したら?
489:名無しさん@九周年
09/05/30 11:54:06 ysKKeLdv0
>>480
そういえばその樽をおもに見かけたのは消防車が入りにくい路地のとことかだな。
>>482
う~む。やっぱり縁遠いのを痛感するなあ。県名のついた国立大はわかるが
私立では松山大ってのがあるのか。
490:名無しさん@九周年
09/05/30 11:54:20 7KHnzXaZQ
うどん国www
491:名無しさん@九周年
09/05/30 11:54:22 mTcdZAmR0
>>435
まさか分かる奴がいるとは・・・。
あの人の描く漫画、絵は下手だけど面白いんだよねー。
492:名無しさん@九周年
09/05/30 11:54:27 FO8M7E+60
>>403
だから海水でもつかってけっての馬鹿が
493:名無しさん@九周年
09/05/30 11:54:55 A2ZqVbg30
今朝 わたくし 目を覚ましますと、ν速+にうどんスレが立っておりました。
「おやおや もうそんな季節か」と思い
専ブラでレスを投下すると、思い切って お布団の外に 飛び出してみました
42歳 厄年 モッズ系猛禽類
自称 鳥の調教師
ニュース好きの 日本共産党員で ございます
494:名無しさん@九周年
09/05/30 11:55:43 jS4+AJLl0
>>485
不特定以外が13.5トンじゃないの?
495:名無しさん@九周年
09/05/30 11:56:04 Z9XDpLtUO
>>484
うどん>>>>>>>>>風呂だろ、JK
496:名無しさん@九周年
09/05/30 11:56:20 YJ6L0ynM0
>>485
香川県が難癖つけて金出さなかったからだよ 昔のちゃんと金出しとけばね
香川県に水取られるものだから水位が下がって塩害で困ってるのにな
497:名無しさん@九周年
09/05/30 11:56:26 SQub40JT0
歴史をクリエイト
香 川
498:名無しさん@九周年
09/05/30 11:57:40 k/fqOI7M0
夏の風物詩みたいになってきたけど、もともとおまえらが考えてるようなダムではない
大きな穴が開いてるからそれを塞がないことには貯まる水も貯まらない
499:名無しさん@九周年
09/05/30 11:58:36 MG0mN+wQ0
一次制限なんて夏場の通常運用
日常生活で困ることなんて何もない
500:名無しさん@九周年
09/05/30 11:59:13 in7weMSe0
まあ、梅雨明けがやばいわけで
秋ごろだろピークは
台風か秋雨前線が来ないと枯れる枯れると騒がれる。
501:名無しさん@九周年
09/05/30 11:59:43 gv5JHZcdO
ETC1000円の余波だな
他県民が押しかけてうどん屋フル稼働だから
502:名無しさん@九周年
09/05/30 11:59:43 LNcQOqrZ0
うどんやめろ。
話はそれからだ。
503:名無しさん@九周年
09/05/30 11:59:44 n7Jc8wiBO
嫌だよ
504:名無しさん@九周年
09/05/30 12:00:07 bjucZZ1c0
またかw
他のところにダム作るとか無いの?
505:名無しさん@九周年
09/05/30 12:00:30 CcLrngQFO
>>263
【早明浦ダム問題で香川県が批判される理由】
・ダム建設に他の県は資金や土地(水没箇所の住民立ち退き)など多くの犠牲を払った
香川は財政状況などを理由に出し渋って、地元選出の大平正芳などの大物政治家を動かして
負担を軽くしたため、他県(特に吉野川水害のためにダムを必要としていた徳島県)の負担がアップした
にも関わらず、実は最も早明浦ダムに依存しているのが香川県であること
・「吉野川が少々どうにかなろうと大したことない。こっちは飲み水が
無ければ命にかかわるんだぞ!」と自分の利水問題ばかり主張し、
徳島県の治水問題や環境問題を軽視する主張を繰り返していること
・ダムができた途端に香川県は溜め池をどんどん埋め立てて宅地や農地に転用し、
自ら危機管理のための努力を放棄してダムへの依存度を加速していること
・水不足を叫ぶくせに、大量の水を消費し、その大半を汚水として捨てる
うどんを観光の目玉としてプッシュしていること
香川県は四国の特亜です!!