09/05/29 17:57:33 /DGuAbu00
ハッタリを真に受けたとしてのシュミレーションだが、、
まあそうしたら数百万の犠牲が出るだろうけど、日本発の経済危機と自国資産への波及を避けるために
諸外国からの大規模投資と支援が行われて復興特需が起きるだろうな。
そして日本人自身の価値観は一変して少なくとも「平和憲法」が何の役にも立たなかったと認識するだろうね。
政治では今までの戦後型政党が消失して、与野党問わずにかなりリアリズムを持った政党が生まれるだろう。
そして日本と朝鮮(多分統一国家?)の関係は、一般の日本人にとって「潜在的敵性国家」という認識になって(これは不可抗力)、
攻撃型防衛力(中国みたいな)増強への欲求が高まるだろう。「韓流(笑)」なんて吹っ飛んでしまうなw
中国は日本が受けた被害の甚大さから、国際社会の同情を気にしてこれまでみたいな日本に対しての「被害者カード」が使えなくなり、
統一朝鮮に至っては北が行った行為の代償を肩代わりする羽目になり、国民感情は別にして外交、政治では未来永劫「対日批判」は行えなくなるな。
そして日本人による民事裁判と被害請求の嵐に見舞われるだろう。
まあ混乱は5年は続くだろうが、被爆都市の機能が完全に復興するまで10年はかからんと思う。
ただ戦災孤児、住居問題などの生活問題については解決まで長い時間がかかるだろうな。
すくなくともこの段階では「護憲主義者」は一般国民からカルト扱いになるだろうね。