09/05/30 03:24:23 KAzG8vpqO
富野は自民党以外が作るんなら賛成するよ
932:名無しさん@九周年
09/05/30 03:26:34 XFTYhkXFO
とりあえず民主が政権とったらヤバイってことはわかった
933:名無しさん@九周年
09/05/30 03:30:17 C0/3+E8EO
人が集まり必ず儲かり成功間違いなしと言われて建設された箱物第三セクターは、
何度も破綻して、その度に巨額の税金を投与して、結果、民間企業が破格値で買い叩いているという日本の現実を無視して、
アルス・エレクトロニカ・センターとか海外の箱物を例えとして取り上げてるバカって何なの?
海外に住んでんの?
今、日本は100年に1度の経済危機なんだけど、
余ってて使ってもしない箱物が沢山あるんだけど、
まだ新築するの?
なんで?
バカなの?
934:名無しさん@九周年
09/05/30 03:30:56 J5zSY5K3O
ハコモノ作るための口実だな
土建会社に税金バラまいてるだけだろ
935:名無しさん@九周年
09/05/30 03:30:59 c4Ruqi820
>>931
>富野は自民党以外が作るんなら賛成するよ
富野の意見なんて真に受けなくていいだろ
ツンデレなんだし
936:名無しさん@九周年
09/05/30 03:32:14 Vsv+Y45E0
>>930
>こういう大人から子供まで楽しめる施設が出来るってのは凄い楽しみだ
その前に日々の生活の方が大切です。自殺者が書く最高ペースで
加速している状況で「アニメ博物館が楽しみだ」なんて
のんきなセリフは到底はけませんよ。
やりたきゃあんたらの金だけでやってください。
937:名無しさん@九周年
09/05/30 03:33:40 geoNhzuq0
こればっかりは民主に賛成するわ。
こんなものが必要なほど、アニメは斜陽産業だったのか
938:名無しさん@九周年
09/05/30 03:35:03 c4Ruqi820
>>933
>人が集まり必ず儲かり成功間違いなしと言われて建設された箱物第三セクターは、
博物館と第三セクター一緒にするなよ
採算性のためだけにやってるわけじゃないだろ
国会図書館や国立博物館なんて採算取れなきゃダメなのか?
こういう文化を継承していくための施設ってのは必要なんだよ
その上で儲けが出ればもっといい
日本各地の美術館で展覧会やってるけど、どこも凄く盛況だよ
日本人は文化に対する関心が物凄く高い民族ってことだ
939:名無しさん@九周年
09/05/30 03:37:37 c4Ruqi820
>>933
>今、日本は100年に1度の経済危機なんだけど
>余ってて使ってもしない箱物が沢山あるんだけど、
不況だから税金投入して箱物作る効果がでかいんだけど?
こういう施設作ってくれるのなら大歓迎だ
給付金としてまわしてくれても嬉しいが、100億程度じゃ意味が無いしな
940:名無しさん@九周年
09/05/30 03:41:56 geoNhzuq0
こんなもんいらないわ、どう見ても。
100億は確かに国家の事業の予算としちゃ少ないが、それでもどぶに捨てる理由なんてない。
スポーツイベントとかに支援するとか、そっちの方が有効だろ。
ややマイナーなスポーツの大会とかに金出してやれよ。
941:名無しさん@九周年
09/05/30 03:43:28 c4Ruqi820
>>940
>ややマイナーなスポーツの大会とかに金出してやれよ。
それこそ必要ないだろ…
942:名無しさん@九周年
09/05/30 03:46:25 KAzG8vpqO
934のコピペはガイシュツ
943:名無しさん@九周年
09/05/30 03:48:42 bgW08jw+0
100億なんて小さいことにこだわるな。経済には使った方がいいんだが。
944:名無しさん@九周年
09/05/30 03:50:55 c4Ruqi820
箱物作るな、給付金するな、テレビ買うな、車買うなって鳩は批判してるけど
じゃあ、民主の経済対策って何なんだろうな?
いろんなところに金を垂れ流す政策で問題ないと思うんだけど
民主ならもっといい経済対策があるのか?
金の流れのチェックは必要だが、建設事業に金使うのは経済対策として何の問題も無いだろ
945:名無しさん@九周年
09/05/30 03:51:37 jocT+EtvO
なんだかんだで今だに漫画は小説や芸能と比較して劣った文化だと思ってるやつが多いと実感。図書館はアリや美術館はアリなのに
946:名無しさん@九周年
09/05/30 03:56:59 c4Ruqi820
アニメや漫画は日本が起源じゃないけど
これほどまでに大衆に広まったら立派な文化なんだよな
こういう大衆文化を保存して未来に残すことに着目したのは
政府の仕事として合格点
こういう施設が率先してコンテンツを保存することは
後の研究者にとっては凄くありがたいことだし、その恩恵は後世まで長く受け継がれることになる
こういうことはアニメ・漫画文化を育てた日本でしかできないんだから是非成功させて欲しい
947:名無しさん@九周年
09/05/30 03:57:12 5JbMuNke0
兆単位で借金してやる事と言えば学校耐震工事、地デジ買い換え、
意味のわからんメディア芸術拠点建設・・・
これ経済対策?
948:名無しさん@九周年
09/05/30 03:58:44 OOXtnTIG0
>>946
私立民営で頼む。
国庫は空です。
949:名無しさん@九周年
09/05/30 04:03:01 c4Ruqi820
>>947
お前の考える経済対策を教えてくれ
>>948
私立じゃ版権の壁があって無理だ
国が音頭とらなきゃ各作品の展示、収集なんて不可能
一箇所に集まる場所が出来たのは凄く意味のあること
950:名無しさん@九周年
09/05/30 04:33:41 OOXtnTIG0
>>949
一ツ橋、音羽、角川の各派がそれぞれ私営博物館を催せばいいじゃん
あまつさえ(株)ポケモンが集英社やスクエニやジブリを差し置いて
ドサクサにイニシアチブ把握しちゃうようじゃ不公正の極致。
資本主義・資本主義国家なんだから欧米の様に
博物館も美術館も図書館ですら極力民営化・市場化すべきで、
韓国とかの挙国振興に対抗意識し得る財政余裕は無い
951:名無しさん@九周年
09/05/30 04:36:21 KAzG8vpqO
朝鮮万歳か
952:名無しさん@九周年
09/05/30 04:39:03 Pk+kE06E0
マンガ喫茶w
953:名無しさん@九周年
09/05/30 04:39:41 KLxjICnC0
2008/05/29
韓国・朝鮮人等元BC級戦犯者特別給付金支給法案を衆院に提出
URLリンク(www.dpj.or.jp)
国立メディア芸術総合センターなんぞに金を使わずに、韓国人様にお金を差し上げろとさ。
954:名無しさん@九周年
09/05/30 04:43:11 OOXtnTIG0
>>953
これってウヨも賛成してんだろ?
東條のお孫さんも。
955:名無しさん@九周年
09/05/30 04:43:30 MTaoScLy0
>>953
(゚д゚)ハァ?
民主党・・・マヂオワットル・・・
956:名無しさん@九周年
09/05/30 04:45:34 OOXtnTIG0
>>953
大東亜に於ける英霊の軍功を称えるんだからナショナリズム政策だよな
財政的に俺は大反対だけど
957:名無しさん@九周年
09/05/30 04:47:12 c4Ruqi820
>>950
>一ツ橋、音羽、角川の各派がそれぞれ私営博物館を催せばいいじゃん
一箇所に纏まったほうが便利だし、集客力や収益性も増すだろ
アニメや漫画の特殊事情として、この文化は日本で独自の発展を続けてきたんだから
日本が後世に残す義務があるだろ
民間じゃ資料の収集や保管に問題出てくるし、国が中心でやってくれるのが一番だろ
欧米じゃ貴族や財団が私財を投げ打って文化事業してるけど、日本はそんなお国柄じゃないだろ
手塚やジブリを否定するわけじゃないが、
国が全てのジャンルを取り扱う窓口になってくれるのは凄くいいことだよ
958:名無しさん@九周年
09/05/30 04:47:37 9k706ns00
>>1
日本は元々文化を大切にする国だったろう
アニメも大切な文化
しかも世界に誇れる商業だ
959:名無しさん@九周年
09/05/30 04:48:49 JliogJORP
>>22
里中満知子は、ライオンキングの時の件といい、割といい動きをするねぇ。
960:名無しさん@九周年
09/05/30 04:49:05 KLxjICnC0
>>956
>大東亜に於ける英霊の軍功を称えるんだからナショナリズム政策だよな
違うね。 韓国人の分の恩給は何十年も前に韓国政府に渡した。
韓国政府から貰え。 それだけの話。
日本は日本が個別に払うからと主張したんだが、韓国政府がまとめてくれと
要求したから、そうしたんだよ。
961:名無しさん@九周年
09/05/30 04:52:56 c4Ruqi820
何で民主党は日本人のために働かないの?
日本国民の代表として政治家になってるのに
やってることがズレてる
朝鮮人が議員やってることからしておかしいんだけどな
962:名無しさん@九周年
09/05/30 04:53:13 MTaoScLy0
>>960
日韓基本条約で完全に終了してんのにね。
ヤツラ自力で漢江の奇跡を起こしたと思ってるからなぁw
963:名無しさん@九周年
09/05/30 05:08:56 yVKBDDmY0
>>961
麻生は天下りと経団連とアメリカの為に働いています。
964:名無しさん@九周年
09/05/30 05:16:49 c4Ruqi820
>>963
>麻生は天下りと経団連とアメリカの為に働いています。
どの政策のことを指してそんなこと言ってんの?
>>953のを見る限り民主が国益捨てても朝鮮人のために働いてるのは間違いないけど
麻生はしっかり経済対策やってくれてると思うけどな
経団連が潤うってことは、そこで働く日本人にもメリットがあるってことだし何か問題でも?
麻生はアメリカのためになんかやった?
天下りのために働いてると言われても具体的に何を指してるのかさっぱり分からない
965:名無しさん@九周年
09/05/30 05:19:09 yVKBDDmY0
>>964
外務省(アメリカの傀儡)のいいなりで外交
経済対策は天下りと大企業へのバラマキ
端から見てればいろいろやってるように見えるが、麻生独自の功績は何一つ無い。
966:名無しさん@九周年
09/05/30 05:20:20 OOXtnTIG0
>>957
国民的文物の保管展示目的なら文化庁所掌だが
いかんせん世俗的な商用エンターテイメントだから資料価値は
存否両論だよな。
ソフトパワーを期してサブカルのメッカを挙国建設する中韓のバカに
つきあう必要もないかと。財政的に。
ジャパンクールは中韓の贋造による追随を常しえに許さないだろ。
個人的には台場近隣在住だし観光的にも建設して欲しいが、
個人の好悪や賛否で117億の血税使途を断ずる愚挙はおこがましいかと。
だからこそ、たった10時間の排他的会議で可決されたポケモンセンターには異議あり。
でもアンタは正論の一
しかし四国や北海道の人も賛成してるのか?これって。
区立や都立じゃない、全国民の血税から捻出された国費117億について認知してるのか謎だぞ
>>960
それでも、戦争遺族にとっては殉国の武勲を元宗主国から褒賞されるものだから、
一般韓国市民からしたら屈辱的皮肉的だよな。
従軍慰安婦への戦後賠償金とは全然相違。
俺は大反対だけど。
967:名無しさん@九周年
09/05/30 05:24:45 OOXtnTIG0
四国や北海道の人って、台場に一生行く機会も無い人だって多いだろうし、
いくら阿呆総理親衛隊でも 「国税で港区民と浦安市民を優遇しやがって!」と
ルサンチマン抱く人いるんじゃないか?
968:名無しさん@九周年
09/05/30 05:25:24 c4Ruqi820
>>965
>外務省(アメリカの傀儡)のいいなりで外交
どの外交政策のことを言ってるんだ?
国益に反するような外交政策ってあった?
国益とアメの利益が一致してるのなら協力するのは当然だよね?
>経済対策は天下りと大企業へのバラマキ
不況だし、大企業の雇用を支えるためにも
車やらテレビ買ってお金ばら撒くのは経済対策として悪くは無いよね?
天下りへのバラマキってどれを指してるの?
これは麻生は関係無しに官僚組織の問題なんじゃねえの?
首相が一々個別の予算の使い道や官僚OBの有無で政策考えてると思うか?
何万人、何千団体とある天下り団体との取引を首相がチェックするなんて不可能だぞ?
麻生の責任なのか?
969:名無しさん@九周年
09/05/30 05:29:33 y4cs5RIQ0
まあ、これが自民のマイナス要因になったのは確かだな
970:名無しさん@九周年
09/05/30 05:29:42 c4Ruqi820
>>966
>しかし四国や北海道の人も賛成してるのか?これって。
国立博物館や国会図書館など資料的価値の高い施設にも税金が投入されてるけど
四国や北海道の人は普通行けないだろ
だからといって、国立博物館や国会図書館が必要ないわけじゃないだろ
つーかね、国の予算として110億とか少なすぎるわ
これじゃ東京都でもやろうと思えば捻出できるくらいの予算だし
971:名無しさん@九周年
09/05/30 06:03:01 OOXtnTIG0
>>970
ということは、地理的に港区と懸絶してる地方のアニメ館支持動機
としては、自身は来館しかねるけど、国都に夢の殿堂が聳えてるっ
て事だけで満足できるものなのか?
あるいはwotaでなくともソフトパワー発揚による対外プレゼンス目
的とか。人生に直接資しない箱物でもOKなんかなあ
あと美的史的価値および希少価値の文物や大量文庫は巨費が
嵩張るが、アニメの文物は企業が広報広告目的で無料ないし廉価で
自主提供・寄託するはずだから、展示費30億の内訳を明示して欲しい
ポケモンゲームソフトの試供品とかを国費で揃えてたらムカつくw
972:名無しさん@九周年
09/05/30 06:11:17 c4Ruqi820
新幹線にしろ、道路にしろ、その地域に住んでる人しかメリットないから作らないほうが良かったか?
ODAも自分にメリットが無いから全部やめるべきか?
国連の負担金も自分にメリットが無いから0にするべきか?
宇宙開発や科学研究も自分にメリットがないから、教育も自分関係ないから予算廃止するべきか?
自分が来館できないから反対ってちょっと俺には理解できない
国政なんだから、個人の利益に繋がる例の方が稀だろ
北海道に住む人間のために東京に使う予算は0にしたほうがいいのか?
東京に住む人間のために北海道に使う予算は0にするか?
973:名無しさん@九周年
09/05/30 06:12:50 Ok68+4h80
確かにハコ物を作るくらいなら、製作側に補助金を出すとかアニメーターの賃金を上げるとか、
やって欲しいことはいくらでもあるけど、政府の金が回ること自体あまり感心しないし、
結局サブカル、アングラ系の文化なんだから表現の自由と規制との間で政府側と競り合う関係のほうが良いと思うけどな。
市場規模を広げるために金を使うことには賛成だけどね。
974:名無しさん@九周年
09/05/30 06:51:25 YWz0Gutg0
>>11
今期だと、めちゃモテ委員長が一番面白いもんなあ。
ストレートに伝わってくる。
人物が出てくるたびに、大きく名前が出るのもいいね。
あれはすべてのアニメが取り入れるべき。
DVDではずせばいい。
975:名無しさん@九周年
09/05/30 08:04:31 0zBH4ino0
>>973
アニメってそんなに言う程もうアングラな文化じゃないって…
自分の好きなものがアングラであってほしいてのは
ありがちなファン心理の一種だけど、アングラにするには
もう巨大化しすぎた。
976:三河農士 ◆fZjiKO5lZ2
09/05/30 08:12:37 UZFmBcNSO
こんなの国立国会図書館の別館漫画棟みたいなもんだろ。
反対する理由がわからん。
普通の漫画を読む為にわざわざ台場まで行く人がそう多いとも思えんし
今となっては目にするのも貴重な古い漫画や普通の漫喫にはないようなマイナーな漫画も置くのだろうし
普通の漫喫とは存在意義が違うから民業圧迫になるとも思えん。
977:名無しさん@九周年
09/05/30 08:12:49 d54KpBRI0
この発言はいかにこいつが世間知らずかってことをあらわしてるなw
978:三河農士 ◆fZjiKO5lZ2
09/05/30 08:16:07 UZFmBcNSO
>>977
ところが鳩山兄って雑誌オタクエリート創刊号の表紙を飾ったりしてたんですぜ。
まあ雑誌タイトルからしてオタク文化を十分理解してないのが垣間見える気がしないでもないがね。
979:名無しさん@九周年
09/05/30 08:17:28 OU18Zt2l0
マンガ喫茶の民業圧迫?
漫画喫茶で暇つぶししたい奴がわざわざお台場まで行くのか?
民主ってほんとにくるくるぱーなのなw
980:名無しさん@九周年
09/05/30 08:17:41 c4Ruqi820
>>976
麻生のやることにはなんでも反対
給付金や高速道路、経済対策なんか散々批判してきただろ
感情だけで批判してるんだからどうしようもない
仮に民主がやれば、文化的に素晴らしいとか絶賛するよ
981:三河農士 ◆fZjiKO5lZ2
09/05/30 08:25:10 UZFmBcNSO
>>980
てゆうか先に言い出してあまりの現実味の無さにコケたりしてるけどな。
高速道路無料化とか。
維持費とか債務とかどうするつもりだったのかと。
サブカル振興も前述の通り鳩山兄も昔やろうとしてコケてるし。
982:名無しさん@九周年
09/05/30 08:33:13 4URtZMPoO
国がやる事ではないわな
983:名無しさん@九周年
09/05/30 08:38:11 pTs1dx2p0
国が率先してやるべきだね。
アニメ会社なんか不安定でいつ潰れるかもしれんのに、
映像作品が韓国に買い取られて、ニダ!wと笑われて金儲けでも
されたらバカバカしい。
984:名無しさん@九周年
09/05/30 08:39:42 1jRL8eSF0
政権交代も、むだなんでしょう。交代したつもりで、自民党さんが、初心に返ればいいだけの話よ。
985:名無しさん@九周年
09/05/30 08:40:43 ge0MX6Fs0
確かに無駄だとは思うし、もっと安くできるだろうとは思うけど
アニメの殿堂とか言える性質のものではないだろ
なんでこんな偏向報道するんだ?
986:名無しさん@九周年
09/05/30 08:40:56 iOOKAdgrO
アタマも鳩なみか
987:名無しさん@九周年
09/05/30 08:41:49 MJXpl4S80
>>983
別にアニメ会社潰れてもいいんじゃねえのか
988:名無しさん@九周年
09/05/30 08:42:55 ge0MX6Fs0
>>981
維持費は車両税の値上げだろ
何も考えてない馬鹿が食いつきそうな政策だよな
989:名無しさん@九周年
09/05/30 08:43:26 FZiNqH/D0
1000なら、僕の肛門が放射能汚染される
990:名無しさん@九周年
09/05/30 08:43:50 aQNvpMJH0
>>983
★韓国漫画博物館 URLリンク(www.comicsmuseum.org)
韓国の漫画博物館。「資料館」や「体験館」、「漫画閲覧室」などがある。
これと別の所にアニメ博物館もある
韓国の春川(チュンチョン)アニメーション博物館
URLリンク(saran0725.spaces.live.com)
これらの施設では日本のアニメや漫画資料を収集展示して韓国が下請にかかわった作品を
まるで韓日共同制作のように海外観光誘致に組み入れ海外発信している
これは本家日本にやられちゃあ困るだろうね
反日政党が反対するわけだ…
991:名無しさん@九周年
09/05/30 08:48:03 Q9Vpz5BrO
政治家ってなんで馬鹿野郎ばっかなんだよ!普通話し合いの段階でわかんべ?
いらねーし、この不況だっつーのに何億もかけて漫画のナンタラ? はぁもマジバか じいさんたちまとめて引退してくれよ。
と高一の俺が言う
今日この頃
992:名無しさん@九周年
09/05/30 08:56:13 +Q7K9vOO0
アニヲタは嬉々として歓迎するかも知れないが、
同時に児童ポルノの規制を厳しくして、アニメの中を良いと悪いに分断され
その施設に記録される側の公認アニメとビデ倫不可みたいな扱いの
アングラアニメにわけられる。
気付けば、あっという間に毒にもクスリにもならない品行方正作品ばかりが
収録されて、セーラーム-ン程度も扇情的でロリ規制にかかるようになるんじゃないか。
993:名無しさん@九周年
09/05/30 09:08:03 OlgW6U7FO
友愛で数百兆円を外国にばらまくより、国益の為のソフトパワー保護に117億使った方が遥かに良い。
994:名無しさん@九周年
09/05/30 09:13:50 cRsGnyLqP
漫画ってこれまでの作品網羅されてるの?
995:名無しさん@九周年
09/05/30 09:49:37 ZsADiE9G0
コレ見ればアニメのどこが悪いって言いたくもなるカモ?
URLリンク(www.nicovideo.jp)