【民主】鳩山代表「総理がアニメ好きなのは知ってるが、アニメの殿堂にお金を使うなんてマンガ喫茶の民業圧迫になる」…党首討論で★4at NEWSPLUS
【民主】鳩山代表「総理がアニメ好きなのは知ってるが、アニメの殿堂にお金を使うなんてマンガ喫茶の民業圧迫になる」…党首討論で★4 - 暇つぶし2ch1:シガテラな本屋さんφ ★
09/05/29 15:28:02 0
<党首討論>

それから、あまりにもめちゃくちゃな補正予算であることは、あなたがたがよくお分かりになっていると思います。
官僚まかせの弊害極まれるという話でありますが、アニメの殿堂、総理がアニメがお好きなのは知っておりますが、
117億円を、なんで、ソフトパワー重要なのは分かりますけども、箱物にそんなお金を使う必要があるのか、
このことは逆に、いわゆるマンガ喫茶の民業圧迫になるじゃありませんか。こういうことを平然と行ってしまう。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp) 麻生首相と鳩山首相の党首討論より一部抜粋

・(アニメの殿堂こと)メディア芸術の国際的な拠点の整備について(「国立メディア芸術総合センター(仮称)」構想について)
URLリンク(www.bunka.go.jp)

メディア芸術祭
「メディア芸術」とは,映画,マンガ,アニメーション,CGアート,ゲームや電子機器等を利用した新しい分野の芸術の総称です。
(以下略)

・メディア芸術の国際的な拠点の整備に関する検討会「メディア芸術の国際的な拠点の整備について(報告)」(平成21年4月)の概要
URLリンク(www.bunka.go.jp)

★関連スレ
【社会】麻生外務大臣「漫画はいま、世界の人々が夢を紡ぎ、愛を語り、怒りをぶつけるメディアになった」まんが甲子園にて語る
スレリンク(newsplus板)
【政治】 「アニメの殿堂より、生活保護の母子加算復活を!」…民主党、法案検討。「『亡国の予算』を検証する勉強会」で取り上げ★2
スレリンク(newsplus板)
【社会】アニメや映画、マンガを展示する「国立メディア芸術総合センター」…野党「むだづかいだ」 塩谷大臣「国が支援することが必要」
スレリンク(newsplus板)

前スレ:スレリンク(newsplus板)

2:名無しさん@九周年
09/05/29 15:28:46 vqlJ6NqR0
あほっぽ

3:名無しさん@九周年
09/05/29 15:29:36 Gue63g+M0
阿呆王立アニメ館を切願する激痛WOTAが自慰し合う不気味な猟奇スレ   その③ 


4:名無しさん@九周年
09/05/29 15:30:27 L9K07S2UO
鳩山は首相になるべき
北朝鮮のな

5:名無しさん@九周年
09/05/29 15:31:07 MikxnYdbO
オタクエリート鳩山wwwww

6:名無しさん@九周年
09/05/29 15:31:16 6y72ifba0

なんか、鳩山ぽっぽが馬鹿すぎて呆れるを通り越して頭にきた。

田中鳩出て来い!
説教してやる。

7:名無しさん@九周年
09/05/29 15:31:47 Gue63g+M0
日中の不労WOTAの生態を見学できる文化人類学スレへようこそ




カスどもがWOTAなのは否定せんから、ぜひカスたちで117億貯金して 
建てなよ。WOTAと価値観の相違する常民に累を及ぼすなカスども 

8:名無しさん@九周年
09/05/29 15:32:20 jTvU/wZKO
漫画喫茶はコミック売り上げを圧迫するだけだろ

9:名無しさん@九周年
09/05/29 15:32:25 DVzwxO5m0
鳩山さんっていったい...何が有ったのかね。

10:名無しさん@九周年
09/05/29 15:32:30 OwnrG1Vk0
メディア産業で食えるようにするのが麻生の夢だ
お前夢がないとかいってるけどな

11:名無しさん@九周年
09/05/29 15:32:49 bmhCr8890
富野由悠季「大人を意識した作品ほどひどいものはない」

富野「大人を意識した作品ほどひどいものはない。
大人という観客はエクスキューズがきくという了解があるから
オタク同士の会話のような作り方をしている。
一方、子供達にきちんと向き合った作品は、やはり見ていて面白い。」

富野由悠季特別講演

「俺はこんなの好きだって言っても
自分の左右に(座って)いる人にかなわないと思え!」
「好きだけでもの創るなーーー!!」
「若い人でも老人でも女子供でも中高年でもおもしろいというのが、
本当におもしろいの!」



12:名無しさん@九周年
09/05/29 15:33:34 AA4t7kVV0
箱物は残しておいてこれだけ批判しても市民は騙されませんよ

13:名無しさん@九周年
09/05/29 15:33:38 +7J4Vl7W0
>>3>>7
日本語でOK

14:名無しさん@九周年
09/05/29 15:33:39 zIwnv4Vs0
●Gacktさんも『ガンダム』ファンでしたね。
自分が育成した世代が、こうして上がってきた、ということですか?

富野「それは違う(笑)。彼に関しては、僕も本当にうかつだったことで、
あの人がガンダムファンだなんて知らなかった。
もし知っていたら、はっきり、極端に避けていました。
そうじゃないと視界が狭くなるし、ブレが大きくなる仕事をやると、
とても面倒なことになるとしっていましたから。
極端な話、ファンには仕事をさせません。
だから、プロになっちゃいけないんですよ(笑)。 」

・本日はありがとうございました(2007年2月27日 上井草にて)

15:名無しさん@九周年
09/05/29 15:33:39 p/5gfWO+0
またレッテル張りですか、こういう戦術は嫌われるんだが・・・

16:名無しさん@九周年
09/05/29 15:33:43 7CnfdVhn0
オタクエリート鳩山(*゚∀゚)o彡゚
オタクエリート鳩山(*゚∀゚)o彡゚

17:名無しさん@九周年
09/05/29 15:33:51 eSM+yLKR0
国立メディア芸術総合センターって漫画喫茶なの?
ってか、政界一の大金持ちのおぼっちゃんは、漫画喫茶なんて知らずに言ってる
んだろうなぁ

18:名無しさん@九周年
09/05/29 15:33:57 Gue63g+M0




冗官とWOTAが日本国民にWOTAホイホイ建設費の巨額債務を強要するスレ   その⑩ 






19:名無しさん@九周年
09/05/29 15:34:40 OZcO1JZNO
御大はツンデレだからなぁ
ガンダムは絶対に入ると思うけど文句言いそう


20:名無しさん@九周年
09/05/29 15:35:12 L9K07S2UO
18よ



もっと煽れ

21:名無しさん@九周年
09/05/29 15:35:33 LMpQ3njQ0
「アニメが好きだという奴を対象にしたらもう病気のものを作るから」
「僕らはアニメファンと呼ばれる人をわざと観客から外す努力をしてきた」
「彼らはカルトが欲しいんです。僕らはカルトを拒絶してきた」

by 宮崎駿


22:名無しさん@九周年
09/05/29 15:36:42 7CnfdVhn0
里中満知子 オフィシャルサイト
URLリンク(satonaka-machiko.seesaa.net)

(仮)国立メディア芸術総合センターが「国立のマンガ図書館」とか
「アニメの殿堂」等と世間で誤解されているようなので危惧しております。
「メディア芸術」はアニメ、ゲーム、マンガだけではなく新しい時代の
デジタルアートを含んでいて今回のセンターは日本発信のメディア芸術を
きちんと世界に知らしめる意味があると思っています。
センターは決して「マンガ図書館」でも「国立アニメ殿堂」という性格の物ではありません。
日本は外国に認めてもらわないと我が国の文化を低く見る傾向が未だにあります。
いつまでもそれではいけない、国を挙げて「日本のメディア芸術はこんなにすばらしい」という事を
訴えて行く為の拠点が必要です。

文化庁メディア芸術祭を12回実施してきており、クリエイティブな作品、
日本の発想と技術を生かしたデジタルアートがたくさん展示されていますが、
展示期間が10日間程度しかなく、一般の人達の作品を観る機会が非常に限られています。
また、受賞作の中には“体験型デジタルアート”が多くあり、現地に足を運び体験した人は
お分かり頂けると思いますが、こういう物がたった10日で消えてしまうのはもったいない。
今後の為にきっちり残し、常設展示をしていく拠点が必要です。

国が常設的な展示の機会を作る事は、若いクリエーターにとって大きな励みになります。
また、国の文化発信のみならず、いずれは日本の輸出の中心となるであろう“文化資産”を
世界にPRできる場ともなる事を期待しています。

23:名無しさん@九周年
09/05/29 15:36:53 ZbxUJL4t0
麻生太郎はアニメみてない

マンガ大好きなだけだ

鳩山兄は違いがわからないバカな男だな

24:名無しさん@九周年
09/05/29 15:36:56 XizPFteQO
鳩山代表が友愛好きなのは知ってるが、友愛外交にお金を使うなんて日本国民の生活圧迫になる

25:名無しさん@九周年
09/05/29 15:37:14 Zs2NFsO90
コンテンツ産業育成の一環じゃん
むしろ遅すぎたくらいだ

26:名無しさん@九周年
09/05/29 15:37:29 OZcO1JZNO
パヤオも下を育てるのは下手だったな…
パヤオ死んだらジブリどうなんだろう><

27:名無しさん@九周年
09/05/29 15:37:54 yFwkGmeg0
>>1ちょこっと関連

【社会】女子高校生に「制服」ブーム  人気アニメ「けいおん!」の影響も?とJ-CAST
スレリンク(newsplus板)
【おらがまち】箱根町「第3新東京市宣言」…アニメの舞台をマップで紹介
スレリンク(newsplus板)

28:名無しさん@九周年
09/05/29 15:38:04 en9G7DLc0
アニメを文化にするなら
18時~19時のアニメ枠復活させろよ
後、地方でも全てのアニメが見れるようにすべき

これができなくてなにが日本の文化か 深夜放送しかないくせに

29:名無しさん@九周年
09/05/29 15:38:09 Gue63g+M0




社会底辺に喘ぐWOTA低所得者の日中生態を見学できるスレ   その⑧ 







30:名無しさん@九周年
09/05/29 15:38:40 5Cj+4AEU0
図書館は本屋の圧迫にならないんですか?

31:名無しさん@九周年
09/05/29 15:38:52 YBOqi3shO
マンガ喫茶にマンガだけ読みに行く人しかいないわけじゃないし
いちいち電車代出してまで行くものでもないし
あちこちに公立のマンガ図書館があるしな。

32:名無しさん@九周年
09/05/29 15:38:56 7CnfdVhn0
マンガは“原画の収集・保管”が難しい。既に本として見られない物もあるし、失くしたくない、
文化遺産としてのマンガ原稿がたくさんありますが、作者が亡くなった後、散逸してしまう事もあります。
散逸の危機にあるマンガの原稿を保存する、劣化したマンガの原画を修復するなど、
公的な施設でしか出来ない事をやるべきです。
関連してその原画の作品がどういう作品なのかという事をアーカイブで見せるという事が有効です。
国立メディア芸術総合センター(仮称)がその窓口機能を担って、既存の施設とうまく連携して行ければといいと思います。

今現在市販され、手に入り易い本を収集してわざわざ見せる必要はありませんし、
「マンガ図書館」や「マンガ喫茶」のような構想がこのセンターの計画に入っているとは思えません。

今回たまたま補正予算の枠内で具体化された構想ですがメディア文化発信の拠点の必要性については、
もう何年も前から望んで来た事です。
各方面の熱意と努力が今回の具体化に至ったのだと認識しております。
補正予算というタイミングで世に知られる事がそもそもの誤解の原因かとも思いますが
…誤解故にこの計画が宙に浮かないようにと願っております。

里中満知子 オフィシャルサイト

33:名無しさん@九周年
09/05/29 15:38:56 yFwkGmeg0
前スレより
オタクエリート第一号 だーれだ?
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

34:名無しさん@九周年
09/05/29 15:39:24 JPxdUwZiO
漫画喫茶とミュージアムなんて競合しねえよ
京都だって漫画ミュージアムできたけどマンガ喫茶は逆に増えてるぞ
マニアックな漫画読みたいときにチェーン系のマンガ喫茶なんて役にたたん

35:名無しさん@九周年
09/05/29 15:39:24 OwkZ3uXd0
麻生ってアニメ好きなの?
漫画が好きなんだろ

36:名無しさん@九周年
09/05/29 15:40:03 yFwkGmeg0
20兆円産業

中国の人気アニメトップ20、19本が日本製!―中国
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
009年4月13日、「2009年中国文化産業発展報告」が発表された。
アニメ産業は中国で急速に拡大しているものの、海賊版の横行など問題も山積しているという。
北京晩報が伝えた。

中国のアニメ産業は驚くべきペースで発展を続けている。
昨年、中国で制作されたアニメ番組は324本、前年から129本の増加となった。
また関係雑誌8冊が雑誌発行部数ランキングトップ30にランクインしている。
また、国産アニメ映画も6本公開されたほか、中国をテーマとしたアメリカ映画「カンフーパンダ」も大ヒットしている。

北京晩報によると、アメリカのアニメ産業の輸出額はコンピューター産業に次ぐ規模で、
2000億ドル(約19兆9400億円)超にまで発展しているという。
また日本アニメ産業の米国向け輸出額は鉄鋼製品の4倍に達したという。
韓国も294億ドル(約2兆8900億円)を輸出し、国際シェアの10%近くを占める第三の
アニメ産業大国へとのしあがった。

こうしたアニメ産業先進国と比べ、中国国内のアニメ産業の発展には大きな問題があるという。
子どもたちに人気のアニメトップ20のうち、日本製が 19本を占め、中国製は大惨敗を喫したという。
その理由としてある専門家は、第一に業界を引っ張るスターの不足。
第二に海賊版が流行しており制作費の回収が難しいことを上げ、こうした問題を解決するために
政府の強力なバックアップが必要だとコメントした。(翻訳・編集/KT)

37:名無しさん@九周年
09/05/29 15:40:46 yFwkGmeg0
中韓連合が日本文化の強奪を図ってる?

「アジアのハリウッド」アニメ漫画発展基地が着工、中韓が出資―河北省

2008年10月19日、河北省保定市で国家アニメ漫画産業発展(保定)基地の起工式が行われた。
今後関連産業を集約し「アジアのハリウッド」を目指すという。19日、中国新聞社が伝えた。

国家アニメ漫画産業発展(保定)基地は中国、韓国から60億元(約900億円)が投資される
大型プロジェクト。現在、保定市には漫画、雑誌、書籍、アニメ、ネットゲーム、携帯ゲーム、
キャラクターグッズなどに関連する企業が100社を超え活況を呈しているが、国家新聞出版総署認可の
産業発展基地建設が新たな飛躍のチャンスになると期待されている。

韓国福楽影像株式会社の韓永基社長は省政府、市政府の支持の下、すでに中国、韓国、日本、
アメリカ、スイスなどの企業が同プロジェクトに参加しており、今後企業の参加増が見込まれると話し、
たんなる娯楽産業の中心地として発展するだけではなく観光客を集め、
一年中盛大なイベントが行われている「アジアのハリウッド」として発展することが期待されるとコメントした。
(翻訳・編集/KT)
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

38:名無しさん@九周年
09/05/29 15:40:46 Gue63g+M0

コンテツ産業育成目的なら若手育成基金に回すべき


箱物建設に117億使って官僚ポスト増やすなって






39:名無しさん@九周年
09/05/29 15:41:04 T4XCdron0
ブルジョアの鳩山代表は漫画喫茶で寝泊りしたことさえ無いだろw

40:名無しさん@九周年
09/05/29 15:42:08 GrFqVAWaO
なんだ、民主が政権取ったら公立図書館も博物館も美術館も全部潰すのか

41:名無しさん@九周年
09/05/29 15:43:03 Gu9JgOaV0
私はもっとわかりやすく言えば、日本による解決は、
これはお金がかかりすぎる、ある意味での小沢という弊害に陥る。
それに対して、市場原理というものにすべてを委ねると、今度は堀江という世界に入ってしまう。
小沢一郎と堀江貴文。これは、どちらとも、国民の皆さま方に幸せを与えるものではなかった。
だから、私たちは今、第3の道を模索をしなければならない大事な時なんだ。

42:名無しさん@九周年
09/05/29 15:43:23 BfoE/giR0
>アニメの殿堂にお金を使うなんてマンガ喫茶の民業圧迫になる

凄いこと言うな、鳩山

麻生が同じこと言ったらマスコミから糞味噌言われるぞw

43:名無しさん@九周年
09/05/29 15:43:25 7CnfdVhn0
日本の取り組みは遅すぎる

「アジアのハリウッド」アニメ漫画発展基地が着工、中韓が出資―河北
国家アニメ漫画産業発展(保定)基地は中国、韓国から60億元(約900億円)が投資される大型プロジェクト。
URLリンク(www.recordchina.co.jp)


・ベルギー ブリュッセル。ベルギーの漫画に関する博物館。
 ベルギー発の漫画、冒険物語「タンタン」の原画も展示
URLリンク(euro.justblog.jp) ドラゴンボール
URLリンク(euro.justblog.jp) アトム

・国際漫画・イメージ館(Cit? international de la bande dessin?e et de l'image) URLリンク(www.cnbdi.fr) 
 フランス アングレーム。 毎年アングレーム国際漫画祭が開かれる

・漫画博物館 (Cartoon Art Museum) URLリンク(www.cartoonart.org)
 米国 サンフランシスコ

・韓国漫画博物館 URLリンク(www.comicsmuseum.org)
 韓国の漫画博物館。「資料館」や「体験館」、「漫画閲覧室」などがある。

・春川(チュンチョン)アニメーション博物館 韓国 [:ko:春川市]
  ※日本アニメを展示↓
URLリンク(saran0725.spaces.live.com)


・大英博物館で鉄腕アトムやガンダムが常設展示
 URLリンク(pds.exblog.jp)


ちなみにスペインの古代都市タラゴナには、日本のアニメ「マジンガーZ」の巨大銅像
URLリンク(ceo.upc.es)

44:名無しさん@九周年
09/05/29 15:43:37 Vi4q6rRQO
国会図書館に漫画とアニメのDVD保管してないの?

45:名無しさん@九周年
09/05/29 15:43:39 Ol/zXe0y0 BE:3910016399-2BP(0)
金ばらまけ

46:名無しさん@九周年
09/05/29 15:43:47 OZcO1JZNO
確かにたった117億じゃ箱モノだわ
もっと金かけていいよ

47:名無しさん@九周年
09/05/29 15:44:29 JPxdUwZiO
麻生が好きなのはメジャーな青年誌じゃ?
アニメが好きなのは元プリンセス黒田さん
ほもが好きなのは元首相の孫

48:名無しさん@九周年
09/05/29 15:44:48 v3VasvEy0
>国立メディア芸術総合センター(仮称)


アニメの殿堂って名前はどこから?

49:名無しさん@九周年
09/05/29 15:46:12 DMnoLIpY0
なんでもかんでも反対なんだな
足引っ張る事しかできのか?野党ってやつは?

50:名無しさん@九周年
09/05/29 15:46:44 1aLkfe+Q0

外貨を稼ぐコンテンツ産業を育成するのは国家にとって良いこと

民主党は単に政局にするため叩いてるだけの売国野郎ども

まともに党首討論すらできん鳩ポッポらしい低レベルな煽り


51:名無しさん@九周年
09/05/29 15:46:52 usVbYcqN0
はっきりとはくちい出さないけれど、鳩山は漫画やアニメが人気あるの、
苦々しく思っているんだろうな。
一度鳩山代表にどんなアニメが好きなのか聞いてみたいな。
誰か聞いてみてよ。麻生さんでもいいよ。鳩山代表に聞いてみて。

52:名無しさん@九周年
09/05/29 15:48:06 G/Q6xMzU0
母子加算80億を削ってアニメの殿堂に117億使う感覚がな
ゲームやアニメ好きな20代男子に媚びた方が票になると踏んだんだろうな

53:名無しさん@九周年
09/05/29 15:48:32 hFngQvmN0
漫画とアニメの区別もつかない馬鹿は、
リストラされた派遣社員やネット難民が漫画読むために漫画喫茶に居ると思ってるんだろか
お台場辺りに漫画喫茶がどれだけあると思ってるのだろうか

54:名無しさん@九周年
09/05/29 15:49:08 RLsHqwU6O
自民信者→日本のアニメ漫画は日本でも世界でも売れてるから博物館が必要だ。


現実→日本アニメは世界最大市場の北米で売れなくなった。日本国内でも漫画はこの10年で3400億から2300億へ激減。ゲームも08年は6000億市場だが、それでも前年比―17.2%の大幅減少。


自民信者→売れてないなら、保存が必要だ!(この時点で自民信者は論理破綻。論点ずらしに入る)


さらに答→保存なら既存の博物館や美術館の拡充で十分。117億もかけて箱モノ建設を強行する必要なし。

自民信者→ネトアサ黙れ。
(自民信者はレッテル張りで逃亡w)



しかも同じ補正で農業振興策は30億でしかない。
国家存続の基盤である食料自給率に絡む農業振興策が不必要な箱モノ建設費の1/4である理由は?





55:名無しさん@九周年
09/05/29 15:49:27 +ZAAbZ9u0
漫画喫茶を使うようになって漫画買わなくなった
コレはヤバイと思った

56:名無しさん@九周年
09/05/29 15:49:36 HJpYskYu0
>>44
出版物だけだ

57:名無しさん@九周年
09/05/29 15:49:45 i92U0t1g0
麻生はマンガ好きで漢字読めない頭の中は幼稚なボンボンです
そんなのが日本の総理やってるから政治もめちゃくちゃになるのは当然


58:名無しさん@九周年
09/05/29 15:50:04 cE/vOG/G0
やだ・・・何言ってるの、この人


59:名無しさん@九周年
09/05/29 15:50:45 7CnfdVhn0
>>52
何故、生活保護の母子加算が削られたのか知っていますか??

60:名無しさん@九周年
09/05/29 15:50:48 AzPbCjMw0
>>54

韓国がアニメの起源だし日本は真似してるだけ


61:名無しさん@九周年
09/05/29 15:50:51 31tbduoT0
いまさらなんだが、
この施設は本当に本来の「マンガ喫茶」としての機能を持った施設なの?


62:名無しさん@九周年
09/05/29 15:50:54 3BtTdJH00
アニメのことを漫画って言う人いるでしょ?アレと同じなのよ

63:名無しさん@九周年
09/05/29 15:50:58 Gue63g+M0
>>57
馬鹿東風の正論乙


カスの坩堝に常民立ち入り禁止

64:名無しさん@九周年
09/05/29 15:51:06 dT2ceMPJ0
箱物を税金で未だ造ろうとするヒョットコ。
それを阻止しょうとしない自民の代議士たち。

65:名無しさん@九周年
09/05/29 15:51:10 F7lzP3oI0
民業圧迫って…
わかった ぽっぽお前漫画喫茶で1ヶ月位働いて来い


66:名無しさん@九周年
09/05/29 15:51:20 NElHdr+p0
小沢の伝書鳩だからな・・

67:名無しさん@九周年
09/05/29 15:52:05 BfoE/giR0


関係を否定した安倍を統一協会ネタで散々叩いたサヨチョンがズブズブの鳩山はスルーw


▼『週刊ポスト』05年4月22日号▼
> 自民・民主の大物議員が終結 桜田淳子と代議士「謎の宗教パーティに潜入」より
> 昨年3月22日 統一教会系の勝共連合と世界平和連合の共催で開かれた
> 『救国救世全国総決起大会』には、 自民党から中曽根康弘元首相、
> 民主党は鳩山由紀夫元代表という大物がそれぞれ10数人の若手議員を連れて参加した。
> そして今年に入ってからは、「友情の集い」を連続開催中だ。

> 民主党は鳩山由紀夫元代表という大物がそれぞれ10数人の若手議員を連れて参加した
> 民主党は鳩山由紀夫元代表という大物がそれぞれ10数人の若手議員を連れて参加した
> 民主党は鳩山由紀夫元代表という大物がそれぞれ10数人の若手議員を連れて参加した

有田芳生の『酔醒漫録』
URLリンク(saeaki.blog.ocn.ne.jp)
>安倍には統一教会への対応方針がある。それは拉致問題などを行った北朝鮮を経済的に
>支援する統一教会は問題であること、しかも霊感商法などで日本の公安当局から
>監視対象である団体である以上、面会を求められても会わないようにしている、
>というものだ。これはわたしが安倍本人から聞いたことである。

68:名無しさん@九周年
09/05/29 15:52:09 yMGCvWG/0
麻生も馬鹿だが鳩山はもっと馬鹿なんだな

69:名無しさん@九周年
09/05/29 15:52:41 T4XCdron0
>>60
韓国のオリジナルアニメ、テッコンVしか知らない
もっともオリジナルと言ってもマジンガーZのモロパクリだけどw

70:名無しさん@九周年
09/05/29 15:53:08 7CnfdVhn0
>>61

   >>22>>32

71:名無しさん@九周年
09/05/29 15:53:15 R4rRdK7D0
本家のニューディールでもソフト産業に金流してたよね

72:名無しさん@九周年
09/05/29 15:53:35 +7J4Vl7W0
>>52
母子加算のせいで働く母親よりも働かない母親の収入が高くて
児童殺害率トップクラスの内縁の夫を助長する母子加算を復活させる事のほうが問題

73:名無しさん@九周年
09/05/29 15:53:47 Gue63g+M0
>>64
阿呆政権が狂乱運営する亡国へようこそ

74:名無しさん@九周年
09/05/29 15:54:08 aKGC3/YAO
マンガ喫茶はもはやマンガを読むところではない。
ぽっぽ世の中知らなすぎw

75:名無しさん@九周年
09/05/29 15:54:23 UzODqCaWO
鳩山無知なんだから喋るなよ
よく知らないことに口出しても痛々しいだけだよ

76:名無しさん@九周年
09/05/29 15:55:27 RLsHqwU6O
自民信者は誰も回答できなかったw


>>54に自民信者は答えられなかったと結論を足して、コピペだな。



77:名無しさん@九周年
09/05/29 15:55:41 B7KPClQDP
>>1
マンガ喫茶は、かんけーねーよwww

78:名無しさん@九周年
09/05/29 15:56:13 Gue63g+M0
喫緊の財政難である教育医療年金問題を差し置いて
117億を腐男女の趣味に投じる世紀の愚策

79:名無しさん@九周年
09/05/29 15:56:26 DambcbSi0
正論

80:名無しさん@九周年
09/05/29 15:56:41 PJzU9acXO
ぽっぽかわいいよぽっぽ

81:名無しさん@九周年
09/05/29 15:57:05 h0KQ+q+z0
>>73
次はポッポが日本を東アジア共同体に解消してくれる。

82:名無しさん@九周年
09/05/29 15:58:22 Gue63g+M0
>>76
通学通勤してない社会底辺の腐男女相手にムキになるなよw

理路蒙昧なカスの坩堝へようこそ

83:名無しさん@九周年
09/05/29 15:58:35 Zs2NFsO90
>>71
TVAとかが話題になるけど地味に文化芸術分野に金流してたんだよな

84:名無しさん@九周年
09/05/29 15:58:46 hFngQvmN0
全国に同じような施設があるというが、そもそも一部の県にあるだけで、全国規模でみても僅かしかない
図書館だって全国に、それこそ物凄い数あるし、国会図書館という核になる施設が存在する
民業圧迫してるから図書館廃止しろとか
全国津々浦々に県営や市営区営の図書館があるから国会図書館を廃止しろとでも

85:名無しさん@九周年
09/05/29 15:59:04 7CnfdVhn0
>>60
宇宙黒騎士ですかw

シャアの仮面を取るとアムロ
シキリアの仮面を取るとセイラ
URLリンク(www.youtube.com)


宇宙少年キャッシュ@アトム
URLリンク(www.youtube.com)

他にもl、韓国独自のハーロック
韓国独自のヤマト
韓国独自のボトムズ

皆、素敵ですよねw

86:名無しさん@九周年
09/05/29 15:59:31 31tbduoT0
>>70
サンクス


87:名無しさん@九周年
09/05/29 15:59:46 G/Q6xMzU0
>>72
日本語勉強して来い

88:名無しさん@九周年
09/05/29 15:59:51 dT2ceMPJ0
自公が未だに政権を担っている日本。アホラシヤノカネガナルお友達内閣。
自民の責任は重いぞ。

89:名無しさん@九周年
09/05/29 16:00:58 Dwq9EXfcO
マンガの殿堂について色々意見があるのはわかる
しかし、民業圧迫はないわ

90:名無しさん@九周年
09/05/29 16:01:10 v9gSsJX30
>>87
お前が日本語学び直した方がいいんじゃね?


91:名無しさん@九周年
09/05/29 16:01:34 TT4STcJS0
高速道路無料にしたら、バスやフェリー会社の民業圧迫になる

92:名無しさん@九周年
09/05/29 16:01:42 Gue63g+M0
中韓のアニメ産業振興に猛追したがるWOTA心理以前に、火急な社会政策は山積


なけなしの予算優先順位を考慮してから政策立てろカス総理

93:名無しさん@九周年
09/05/29 16:02:02 RLsHqwU6O
>>82
まさに真実を突いたなw


>>85
バカ丸出しの論点ずらし乙

図書館法もしらないバカが騙るな。





94:名無しさん@九周年
09/05/29 16:03:04 81hedxf0O
・・・逆だろ。 友愛さんどうしたんすか?w

95:名無しさん@九周年
09/05/29 16:03:16 6y72ifba0
>>87 >>90
二人ともキチンと日本語を勉強してください。

96:名無しさん@九周年
09/05/29 16:03:37 NElHdr+p0
党首討論を全部見させてもらったが

「中身が無いですね」
「上から目線ですね」
「官僚主導ですね」

悪口を言うだけで票が入るなんて
楽な商売だな

97:名無しさん@九周年
09/05/29 16:03:43 nx6HOu1h0
麻生の箱物は確かに無駄でしかないが、それと漫画喫茶とは関係ない


98:名無しさん@九周年
09/05/29 16:04:03 Gue63g+M0
>>90
腐男女のカスが健常者にレスれる友愛スレ   その①

99:名無しさん@九周年
09/05/29 16:04:09 J8GvVJhg0
>>60
アニメやマンガの起源は鳥獣戯画まで遡るわけですが・・・・

100:名無しさん@九周年
09/05/29 16:04:35 BfoE/giR0
>>93
単純に韓国人の程度の低さを愛でて楽しんでるだけだよ

気にするなよ、在日w

101:名無しさん@九周年
09/05/29 16:05:31 4kJFscKv0
党首討論全文
URLリンク(l19.chip.jp)

102:名無しさん@九周年
09/05/29 16:05:59 7CnfdVhn0
>>93
あらら、世界を征服した百済様の大帝国を褒めてるのにw

103:名無しさん@九周年
09/05/29 16:06:08 J8GvVJhg0
>>101
産経より見易いね。

104:名無しさん@九周年
09/05/29 16:06:13 h0KQ+q+z0
そんな金があったら韓流ドラマを買いまくるべき。

105:名無しさん@九周年
09/05/29 16:06:30 MHB73hvL0
究極のムダ遣いだな(w

106:名無しさん@九周年
09/05/29 16:06:37 v9gSsJX30
>>95
そんなに90って変か?
添削よろw

107:名無しさん@九周年
09/05/29 16:06:45 T23G38k10
鳩山って典型的なおぼっちゃんだよな。
・いきなり㌧でも理論を展開する
・正論で諭されたり反論されると語気を荒げてムキになる
・基本的に自分がおかしいと思ってない
・目を見て話さない

108:名無しさん@九周年
09/05/29 16:07:22 R4rRdK7D0
サブカル批判から入るせいで矛先が鈍る
そして感情に訴えるためか母子加算を引き合いに出すから
何言いたいか分からなくなる

やる気があるなら箱物なり天下りなりで正面から叩けばいいのに

109:名無しさん@九周年
09/05/29 16:07:24 Gue63g+M0
>>96
巨額官費について一々論点置換してくる拙劣な論法を
臆面も無く弄する阿呆総理よりは断然凛々しい

110:名無しさん@九周年
09/05/29 16:08:05 1YqiVarX0
麻生は漫画喫茶作るって言ってないじゃん、はとぽっぽ言葉作るな、よく聞け。
アメリカの映画の如く、日本の誇れる文化の一つとして確立しようと、
その拠点にしようとしてるんだよ。
日本のサブカル発展の足を引っ張るのか。


111:名無しさん@九周年
09/05/29 16:08:17 J8GvVJhg0
>>107
金持ちボンボンにありがちな
思春期に一度は嵌る共産主義みたいなこと言ってるよね。

ボランティアで賄えば税金の無駄が省けるとかは
共産主義者も爆笑物だろうけどw

112:名無しさん@九周年
09/05/29 16:08:23 FZoHD40+0
この人達はいつまでこの話してんの?

113:名無しさん@九周年
09/05/29 16:08:55 7CnfdVhn0
>>101
要約、わかりやす過ぎるwwwwwwwwwwww

114:名無しさん@九周年
09/05/29 16:10:17 FQiTwoZrO
究極の愚策補正予算だな

■ご存じですか?アニメ館のいきさつ■

昨年8月に検討委員会が設立
会議はわずかに5回
のべ時間はわすがに10時間

外部有識者は僅か5人
旗振り役メンバーはポケモン株の石原恒和社長

決った事は箱モノを作る
グッズ販売だけ

要するに
ポケモンセンター8か所目を税金使って建てるって事だけ
そりゃ税金でポケモンセンター建ててくれるんだから
石原恒和ポケモン社長は大喜び

ちなみに
石原恒和は麻生太郎と甘利大臣と岸田この3名に突然に政治献金しています


115:名無しさん@九周年
09/05/29 16:10:18 Gue63g+M0
>>112
阿呆王立WOTAホイホイ建設を急ぐ腐男女がオーガズムを迎えるまで

116:名無しさん@九周年
09/05/29 16:10:43 vB3RiwHl0
>>106
変じゃなくね?
お前がばかに見えるってだけじゃね?
ばかっぽくない言葉遣いと脳みそに訂正よろw

117:名無しさん@九周年
09/05/29 16:10:53 BfoE/giR0
>アニメの殿堂にお金を使うなんてマンガ喫茶の民業圧迫になる

この経済観念を凛々しいと言ってしまえるのか・・・w

118:名無しさん@九周年
09/05/29 16:10:55 hFngQvmN0
民業圧迫じゃなくて逆に民業であるアニメ製作会社や漫画を出版する企業を支援する政策じゃないか

119:名無しさん@九周年
09/05/29 16:11:17 uunZYHWV0
麻生の目指してるのは日本版ディズニーとかハリウッドみたいな感じのじゃないの?
さすがに漫画喫茶はないだろ

120:名無しさん@九周年
09/05/29 16:12:29 6otsuZ9K0
漫画喫茶の民業圧迫とかって、そんなもの作るわけじゃないだろwwwww
鳩ぽっぽだなあwwwwww

121:名無しさん@九周年
09/05/29 16:12:55 Gue63g+M0
>>114
初耳。テンプレ乙。


暗々裏に拙速に発足し、外部有識者5名、ってか任天堂の商略が
国策に置換されたんですか。そーですか。

122:名無しさん@九周年
09/05/29 16:13:27 +3k8NrWC0
「民業圧迫」の部分を取り出して批判しようが、このアホ施設が必要な物になるわけでもないし、
全体の批判は正当な物だろ。

123:名無しさん@九周年
09/05/29 16:13:35 RLsHqwU6O
>>100
でた、在日レッテルw

>>54のレッテル張りにまで戻ったな。

>>100をみればわかる通り、>>54は真実だし、事実、自民信者は回答すらできていないw

で、>>100でレッテル張りw



124:名無しさん@九周年
09/05/29 16:13:41 BrYvPSmU0
鳩ぽっぽってホントに鳩並みの脳味噌だな

125:名無しさん@九周年
09/05/29 16:14:12 vB3RiwHl0
うんこぷっぷーはとぽっぽー!
ぶりぶりぴー!
アホウとぽっぽは楽しいなぁ^^

126:名無しさん@九周年
09/05/29 16:14:57 rJ8tOaUSO
>>110
鳩山にはどう説明しても「漫画喫茶」としか認識できんのさ
母ちゃんがアニメ等を全て「漫画」のカテゴリーに統一してるのと一緒だよ

127:名無しさん@九周年
09/05/29 16:15:17 Gue63g+M0
究極の愚策補正予算だな 

■アニメ館の経緯■

昨年8月に検討委員会が設立 
会議はわずかに5回 
のべ時間はわすがに10時間 

マスコミや世論に評価されないよう暗々裏に拙速発足したかった模様

外部有識者は僅か5人 
ポケモン株の石原恒和社長 

決った事は箱モノを作る 
グッズ販売だけ 

要するに 
ポケモンセンター8か所目を税金使って建てるって事だけ 
そりゃ税金でポケモンセンター建ててくれるんだから 
石原恒和ポケモン社長は大喜び 

ちなみに 
石原恒和は麻生太郎と甘利大臣と岸田この3名に突然に政治献金しています 

128:名無しさん@九周年
09/05/29 16:15:29 FQiTwoZrO
スレタイにふいた
■スレ主の思惑誘導に騙されてはいけない■

鳩山氏 「それから、あまりにもね、メチャクチャな補正予算であることは、あなた方が一番お分かりになっていると思います。
これは官僚任せの弊害、極まれりという話でありますが、もう総理がアニメの殿堂、アニメがお好きなことはおわかりですけれども、
117億円をなんで、ソフトパワーが重要なのは分かりますけれども、ハコモノにそんなお金を使う必要があるのか。


129:名無しさん@九周年
09/05/29 16:16:18 7+78Jmho0
>>101
全部読んだあと要約見ちゃったよ‥
一番上に置いといてほしかったな‥

130:名無しさん@九周年
09/05/29 16:16:30 BfoE/giR0
>>123
個人の価値観の違いでしかないな
>>22>>32
里中氏の言ってるような施設ならあってもいいと思うよ

嫌韓レスに反応する在日君w

131:名無しさん@九周年
09/05/29 16:17:14 hFngQvmN0
会議の回数や時間参加者の数で企画の良し悪しが決まるわけでもないしな

132:名無しさん@九周年
09/05/29 16:17:19 v9gSsJX30
>>126
じゃぽっぽの脳内じゃゲームは全部ファミコンかピコピコだな('A`)
そんな脳みそ化石なのが政治やってていいのだろうか。。。

133:名無しさん@九周年
09/05/29 16:17:37 yChQ32BMO
スレタイの意図的な悪意を感じるな
後世語られるほどの愚策

134:名無しさん@九周年
09/05/29 16:17:38 Gue63g+M0
>>123
カスにはベビートークしてやるべきだよ。友愛の精神で。

135:名無しさん@九周年
09/05/29 16:18:30 joc4hqpHO
76は答えて!
現実→日本国内でも漫画はこの10年で3400億から2300億へ激減。ゲームも08年は6000億市場だが、それでも前年比―17.2%の大幅減少。
これ、産業としつ立派な数字じゃない?海外で日本のアニメって凄いと思ったことある。それで親日になった人も多いし。友愛唱えるなら、海外と日本を結び付けるアニメを大切にするのは有りなんじゃないの?
問題は今やるべきことかどうかだと思うけど。それを民業圧迫なんて的がずれてない?現実そうなると思えないし、それを言うなら高速全面無料は間違いなく民業圧迫だよね。今でも影響が出るギリギリなのに。
民主支持者でもいいし、意見聞かせて!

136:名無しさん@九周年
09/05/29 16:18:34 FQiTwoZrO
■スレ主の思惑誘導に騙されてはいけない■

鳩山氏 「それから、あまりにもね、メチャクチャな補正予算であることは、あなた方が一番お分かりになっていると思います。
これは官僚任せの弊害、極まれりという話でありますが、もう総理がアニメの殿堂、アニメがお好きなことはおわかりですけれども、
117億円をなんで、ソフトパワーが重要なのは分かりますけれども、ハコモノにそんなお金を使う必要があるのか。


137:名無しさん@九周年
09/05/29 16:18:49 +3k8NrWC0
>>「国民目線」と。「国民目線」といわれる言葉を使われるのだったら、
>>やっぱり、国民からして今、最大の関心事は西松の問題だと思います。
頭が悪すぎる。こんなやつが、総理大臣をやっているという事自体が悲しすぎる。

138:名無しさん@九周年
09/05/29 16:19:13 SI7xNIu0O
どんな物を作ろうとしているか、位は理解してから批判しろよ・・・

139:名無しさん@九周年
09/05/29 16:19:47 ZDYetihL0
漫画喫茶、ネット喫茶の大半がチョソ経営なんだよねえ

140:名無しさん@九周年
09/05/29 16:19:50 dT2ceMPJ0
族に大盤振る舞いして箱物を造ってるだけだよ。
自民最後のばら撒きだな。それにしても税金をお友達で分け合っていやがるな。

141:名無しさん@九周年
09/05/29 16:20:03 kzlyTHzS0
この人、やっぱポッポちゃんだな。
なんかズレテルのよね。
民業圧迫とか何とかと言う問題じゃないだろ。w
無意味で無駄なのは同意だが、批判の観点が
7.5度ぐらい角度違うんだよな。


142:名無しさん@九周年
09/05/29 16:20:25 UR25xo8CO
↓反対してるのはこういう理由か
・韓国漫画博物館 URLリンク(www.comicsmuseum.org)
 韓国の漫画博物館。「資料館」や「体験館」、「漫画閲覧室」などがある。
これと別にアニメ博物館もある
韓国の春川(チュンチョン)アニメーション博物館
URLリンク(saran0725.spaces.live.com)
これらの施設では日本のアニメや漫画資料を収集展示して韓国が製作にかかわった作品として
まるで韓日共同制作のように観光に組み入れ海外発信している
日本にやられちゃあ困るんだよ

143:名無しさん@九周年
09/05/29 16:20:35 5dY07g7JO
鳩も単純に無駄かどうかを言えば良いのにw
しかし、このスレの誰かが言ってた今有る博物館の拡張案は良いかも。
もしかしたら麻生が気付いて無いかもしれないので、そういうのを抗議みたいな形でも良いので意見として伝える事が大事だわなw

144:名無しさん@九周年
09/05/29 16:20:53 pLhYvxRg0
>>136
箱物がカタカナなところに思想誘導を感じる

145:名無しさん@九周年
09/05/29 16:21:35 nzx/AVaBO
自民党は国民の同意無く、トンでもなく恥ずかしい馬鹿を総理大臣に据えた。

146:名無しさん@九周年
09/05/29 16:21:35 RLsHqwU6O
>>134
だなw


>>130
施設があっていい、と117億が妥当かどうかは、別なんだぜ。

で、117億が妥当な根拠は?
農業振興策が箱モノ建設費の1/4でいい具体的な理由は?




147:名無しさん@九周年
09/05/29 16:22:02 FQiTwoZrO
正論橋下知事
「アニメ館ですか。優雅ですね。国は何を考えているのかさっぱり分からない」
「そりゃ、無いよりあったほうがいい。何でもそうです」
「でも、アニメ館には価値は見出す気も無いし、そこまで国が関与する必要があるのでしょうか?」
「大阪府では、文化的価値があると思ってもワッハ上方は縮小廃止します」
「官僚の感度は鈍いから駄目なんですよ」



148:名無しさん@九周年
09/05/29 16:22:47 IF1E89uM0
最初にこの言葉が思い浮かんだ。

「なぜ?」

アニメの殿堂と漫画喫茶ってなんか関係あるの?
アニメ殿堂のほうでも家出ホームレスどもの収容やるのか?

149:名無しさん@九周年
09/05/29 16:23:08 vaxNPEPu0
>>139
漫画喫茶、ネット喫茶の大半が韓国系の経営ってなぜ?パチンコなら分かるが・・

150:名無しさん@九周年
09/05/29 16:23:34 Gue63g+M0
>>135
アニメ産業振興するなら先ず国産の若手育成しろって事だ。
任天堂の商略と官僚の省益のために国費を投じるなって。
ようするに箱物じゃなく基金を設立しろってこと

151:名無しさん@九周年
09/05/29 16:23:47 +3k8NrWC0
最初に突っ込むべきところはこのアホ施設であって、鳩山の発言ではない。
「民業圧迫」に突っ込んでるやつは、単なる麻生信者。

152:名無しさん@九周年
09/05/29 16:25:45 Gue63g+M0
>>147
橋本知事もジブリも、任天堂&官僚主導の箱物には嫌気

153:名無しさん@九周年
09/05/29 16:26:04 2o7jnrlL0
そもそもアニメが好きなんて一言も言ってないのにな
漫画のゴルゴが好きなだけだろ

154:名無しさん@九周年
09/05/29 16:26:16 olx8Tgrn0
てか、アニメとマンガを混同すんなよと。

155:名無しさん@九周年
09/05/29 16:27:09 hFngQvmN0
クリエイター育成支援法案は別にあったはず
それと、何々信者とかレッテルはってる人が居るが、今回の施設が漫画喫茶でないことは
一般常識のある人なら誰でも判ることのような

156:名無しさん@九周年
09/05/29 16:27:43 gKXeQM9a0
箱物は悪だから病院も警察も消防署も必要ないよなw

157:名無しさん@九周年
09/05/29 16:27:54 IF1E89uM0
>>149
本当に朝鮮系経営者が多いのかどうかは知らないが、
ネカフェのスタイルはもともと韓国ではやってたものでしょ。
そっから飛躍して考えてるんじゃないのか?

158:名無しさん@九周年
09/05/29 16:28:21 R4rRdK7D0
>>146
農業土木に金注ぎ込みすぎても農家は喜ばないし
収入保障なんて言い始めたら自民を叩く拠り所すら失うぞ

159:名無しさん@九周年
09/05/29 16:28:33 Gue63g+M0
■アニメ館の経緯■ 

ポケモンを世界発信すべく
ポケモン社長(石原恒和)が麻生や甘利に献金し、
たったの10時間で可決。



マスコミや世論に評価されないよう暗々裏に拙速発足したかった模様 


160:名無しさん@九周年
09/05/29 16:29:35 hFngQvmN0
>>156
例の郵便局もいらないよな

161:名無しさん@九周年
09/05/29 16:29:41 +3k8NrWC0
>>156
ハコ物っていうのは要するに、施設だけ作って、何に使うのかどのような効果があるのか、
どのような必要性があるのか、その見通しに乏しい、ってことでしょ。

162:名無しさん@九周年
09/05/29 16:30:52 068oAz7v0
とりあえず上野の国立博物館・科学館・美術館なる
くだらねえ「箱モノ」全部つぶして更地にして老人介護&貧困家庭援助移設にすると。

余った土地を切り売りするだけであの超一等の広大な土地、どんだけの金になりどんだけ福祉の役に立つか考えてみろと。

そして順次、国立競技場も芸大も国内のあらゆる公立動物園も文化関係施設ぜんぶ日本中のな。


んで、欧米の少なくとも国立の科学技術博物館wとか現代美術館wとか、
何百年も前の伝統芸術でないポット出の文物を大事に飾っているスーパー馬鹿な所業を
人類最高の偉大なる知性的政党である民主党およびその支持者として
わしらは鼻で思いっきり笑い続けます。

163:名無しさん@九周年
09/05/29 16:30:58 FQiTwoZrO
官僚もびっくり!
21年4月21日
第6回検討会
青木保文化庁長官
「予算が急につくのもあれですけど、こういう事は二度とは無いです」

164:名無しさん@九周年
09/05/29 16:31:18 RLsHqwU6O
>>158
農業振興策が土木だけしかなかったとは初めてしったよw


自民の農業振興策が土木だけなら、まさに自民に政権担当能力なしw




165:名無しさん@九周年
09/05/29 16:31:47 Gue63g+M0
■アニメ館の経緯■  

ポケモンを世界発信すべく 
ポケモン社長(石原恒和)が麻生や甘利に献金し、 
たったの10時間で可決。 
新規な天下り先確保に文化庁狂喜。

マスコミや世論に評価されないよう暗々裏に拙速発足したかった模様。


橋本府知事「アニメ館ですか。優雅ですね。国は何を考えているのかさっぱり分からない」 

166:名無しさん@九周年
09/05/29 16:31:50 DSpoLWmM0
>>149
パチンコ、サウナ、焼肉、漫画喫茶は在日の専売

167:名無しさん@九周年
09/05/29 16:31:57 oxbmSuZe0
>>161
ほほぅ、民主党やマスコミが使う「ハコモノ」にそんな定義があるとは知らなかった。

168:名無しさん@九周年
09/05/29 16:32:12 R4rRdK7D0
>>164
具体的に挙げて頂こうか

169:名無しさん@九周年
09/05/29 16:32:31 vaxNPEPu0
>>157
ネットカフェまで韓国起源になってしまったのかw
今でこそもう個人のPCからがほとんどだが、最初のネットカフェはアメリカだろう。

170:名無しさん@九周年
09/05/29 16:32:46 BfoE/giR0
>>146
>で、117億が妥当な根拠は?
>農業振興策が箱モノ建設費の1/4でいい具体的な理由は?

で、幾らなら妥当なの
勿論説明できるよね?w

171:名無しさん@九周年
09/05/29 16:32:55 zklZb9LI0
アホか。本屋がつぶれるから図書館作らないの?

172:名無しさん@九周年
09/05/29 16:33:19 J8GvVJhg0
>>167
普通に常識じゃ

民主党は、短絡的に、官僚=悪 ハコモノ=悪
みたいに言ってるけど、底が浅すぎると思う。

173:名無しさん@九周年
09/05/29 16:33:32 O6Y0hEfU0
>>141
ようやくみつけた失策だから舞い上がっちゃってるんじゃないか?
もっと冷静に「いらねーだろ」って言えればいいのに

174:名無しさん@九周年
09/05/29 16:33:46 uLHjsfB10
>>142

テロ朝日ババアにはさすがに吹いたw

このハコモノへの批判 これは同意するが

だが

だ か ら と い っ て な ん で 日 本 ア ニ メ が 韓 国 に 抜 か さ れ た ん だ

って話になるわけ?

日本にドラゴンボールやワンピースより人気な韓国のアニメがあったっけ?

175:名無しさん@九周年
09/05/29 16:34:13 pL69MuJ50
麻生はマンガの事なんか何にもしらんだろう
周りに知恵つけるブレーンがいるんだろう
でなきゃ島耕作や
とくにゴルゴ13は首相が言うべきマンガじゃねー

自から言ってたとしたら、たいへんなKY・・・いや、そうだけど。

176:名無しさん@九周年
09/05/29 16:34:36 bQpGCeuq0
鳩山が、草薙剛の芸能界復帰にかんして自分から喜々として馬鹿なコメントしたのは、なんとも
きもかった。国民迎合の衆愚政治は、民主党の、おはこなんだろうけど、国民をいいかげん舐め
ないように、注意しとくよ。

177:名無しさん@九周年
09/05/29 16:34:40 Gue63g+M0
■アニメ館の経緯■   

ポケモンを世界発信すべく  
ポケモン社長(石原恒和)が麻生や甘利に献金し、  
たったの10時間で可決。  
新規な天下り先確保に文化庁狂喜。 
腐男女カップルのデートスポットとなる見込み。

マスコミや世論に評価されないよう費用対効果も審議せず
暗々裏に拙速発足。 


橋本府知事「アニメ館ですか。優雅ですね。国は何を考えているのかさっぱり分からない」  

178:名無しさん@九周年
09/05/29 16:36:08 068oAz7v0
>>150
それは国策・文科省推薦PTAアニメの強制量産になるだろ
だから周辺フォローのこういうものの方がかえっていいんだよ

貧乏浮世絵師に小金やれば世界的散逸損失が防げたのか、何度も結論が出ている


179:名無しさん@九周年
09/05/29 16:36:34 IF1E89uM0
>>169
俺、朝鮮人認定されたか、ひょっとして?
ちょっと前に韓国で流行りの、みたいな宣伝の仕方してたからな、テレビ。

アメでネカフェって思い返すとGTA4で出てたな、そういえば。

180:名無しさん@九周年
09/05/29 16:36:38 T4XCdron0
・駅前で年中無休の24時間営業
・個室、シャワー室完備
・各個室にインターネット完備
・フリードリンク、出前OK

今時、これくらいやらないと漫画喫茶の民業圧迫は出来ないよw

181:名無しさん@九周年
09/05/29 16:37:11 83EOGfHnO
連続コピペうぜぇ

>>1
で小沢問題は?

182:名無しさん@九周年
09/05/29 16:37:12 pL69MuJ50
>>176
自民の弟も手のひら返したようなコメントしてたんでは?
地デジキャラ復活あるかもよ?マスコミはその流れつくりたい勢いを感じる・・・

183:名無しさん@九周年
09/05/29 16:37:40 Gue63g+M0
■国立WOTAホイホイ建設の経緯■    

ポケモンを世界に売り出すべく   
ポケモン社長(石原恒和)が麻生や甘利に献金し、   
たったの10時間で可決。   
新規な天下り先確保に文化庁狂喜。  
腐男女カップルのデートスポットや猟奇的観光地となる見込み。 

マスコミや世論に評価されないよう費用対効果も審議せず 
暗々裏に拙速発足。  


橋本府知事「アニメ館ですか。優雅ですね。国は何を考えているのかさっぱり分からない」  

184:名無しさん@九周年
09/05/29 16:38:24 uLHjsfB10
<丶`∀´>おまいら韓国ではネットキムチというキムチカフェニダ

<*`∀´*>きれいなウリの娘がいるニダよ

185:名無しさん@九周年
09/05/29 16:38:30 AS1iJlheO
上手く行けば海外旅行客相手の目玉にはなるかも。
批判があるのも当然だし俺も興味ない。
けど民業圧迫って馬鹿かよ。
死ぬか議員辞職して欲しいわ。

186:名無しさん@九周年
09/05/29 16:39:00 W854Gyrv0
アニメの殿堂という言葉はどこかにも投稿したがアサヒが言い出したのでは?。
このような表現は実に卑劣だ。
国立メディア芸術総合センターをネットで検索すればすぐわかることだ。

187:名無しさん@九周年
09/05/29 16:39:03 gZYf4LRN0
歳出総額が過去最大の13兆9000億円に上る今年度の補正予算が、今日成立する予定。
もう手遅れ、箱物の建設費等が117億だろ。
中身は別だから。まだまだ金は必要だ。

188:名無しさん@九周年
09/05/29 16:39:32 RLsHqwU6O
>>135
あのさ、産業として成立してるかどうかなんて問うやつがどれくらいいるの?

アニメ漫画が産業として衰退してるのに、箱モノ建設に117億使って市場が拡大するの?無駄遣いじゃないの?って問われてるんだよ!


117億は土建屋にいくんだよ!
漫画アニメの関係者には1円もいかないんだよ!

建設費だから!
しかも土建バラマキは景気に効果がないと小渕が証明済みなんだよ!

麻生にも同じことが問われてるんだ!

学がないの?
知恵がないの?

どっち?


189:名無しさん@九周年
09/05/29 16:39:36 Q4ngetEMP
>>130
里中氏の意見には賛同できるけどとにかく拙速すぎる。
計画書ちゃんと見たかい?ほんとに何も決まってない。
具体的な中身がないのに設計図と工事予算だけつけられる。
見切り発車のスタート。

日本発の文化を発信したいというせっかく崇高な理念を
補正に便乗した土建屋利権の言い訳に使われてるだけじゃない。
そこを意図的にごっちゃにして理解を得ないまま強行するなら
かえってアニメ・漫画のイメージを損なうよ。

190:名無しさん@九周年
09/05/29 16:40:03 hFngQvmN0
ちなみに国会図書館に漫画を置けないのかって意見があったが
国会図書館自体が所蔵能力パンクしつつあり
別の図書館に一部蔵書を移管したり保管する計画を立てているぐらいだから無理

191:名無しさん@九周年
09/05/29 16:40:05 vaxNPEPu0
>>179
認定はまぬがれたw・・・確かに街でネカフェが大々的に営業していて
人がいっぱい来るのはアジアの街のイメージ。

192:名無しさん@九周年
09/05/29 16:40:25 Gue63g+M0
■国立WOTAホイホイ建設の経緯■     

ポケモンを世界に売り出すべく    
ポケモン社長(石原恒和)が麻生ら政治家に巨額献金し10時間で可決。    

冗官の天下り先、腐男女のデートスポット、外人の猟奇的観光地となる見込み。  

マスコミや世論に評価されないよう費用対効果も審議せず  
暗々裏に拙速発足。   


橋本府知事「アニメ館ですか。優雅ですね。国は何を考えているのかさっぱり分からない」  

193:名無しさん@九周年
09/05/29 16:40:35 kLaFVqnq0
URLリンク(blog-cdn.oricon.co.jp)

194:名無しさん@九周年
09/05/29 16:40:46 pL69MuJ50
>>187
建物つくったら、中身の検討は無に等しいから
世界健康ランドにでも化けるかもしれんw

195:名無しさん@九周年
09/05/29 16:40:52 MbdX6xBb0
批判してみたいけど材料がないな。
あ、そうだ、「民業圧迫」っていいかも!?


結論 : 鳩はキチガイ

196:名無しさん@九周年
09/05/29 16:42:40 Gue63g+M0
■国立WOTAホイホイ建設の経緯■      

ポケモンを商業宣伝すべく     
ポケモン社長(石原恒和)が麻生ら政治家に巨額献金し10時間で可決。     

冗官の天下り先、腐男女のデートスポット、外人の猟奇的観光地となる見込み。   

マスコミや世論に評価されないよう費用対効果も審議せず   
暗々裏に拙速発足。    


橋本府知事「アニメ館ですか。優雅ですね。国は何を考えているのかさっぱり分からない」   

197:名無しさん@九周年
09/05/29 16:43:00 Rcy5P/Bd0
こんなの出来たってどうせ今までのハコモノと同じ末路を辿んだろ。
第一アニメ、漫画なんて世間での反応はよろしくないし。
その偏見から取り除いてくれよ。
ってことでエヴァTVシリーズ再放送希望。

198:名無しさん@九周年
09/05/29 16:43:21 Iwu2ixeE0
日本人消すのに一生懸命な民主に出来る反論はこの程度か

199:名無しさん@九周年
09/05/29 16:43:37 pL69MuJ50
J-POPとかもいれれば
カスラックがついてくるだろ・・・
当然カスラックは、マンガ、アニメに手を伸ばすだろ

いや、マンガ、アニメと著作権基準があまりにもちがいすぎて
著作権法が弱いから、統一していくのは良い事だけど・・・

カスラックが好きじゃない

200:名無しさん@九周年
09/05/29 16:43:47 +3k8NrWC0
鳩山の、このアニメの殿堂のような施設は無駄ではないか?という言葉に対して、
「いやいや、それより西松問題ですが…」みたいに麻生が答えていて、コイツは駄目だと思った。
自分の良さや正当性をアピールするのではなくて、相手の困る部分を突いてその場だけ切り抜ければいいという
精神が染み付いてしまっている、ここまで低レベルで卑しい総理大臣は初めて見た。

201:名無しさん@九周年
09/05/29 16:44:25 UR25xo8CO
【国立メディア芸術総合センター】
アニメや漫画だけを扱う施設のように誇張されて伝わっているけど
実際はメディア芸術全般を扱う施設。
・「メディア芸術」をあたらしい日本のソフトパワーとしてプッシュしてるけど
 メディア芸術各ジャンル別の施設はあってもメディア芸術全般を横断的に扱う
 施設が今無い
・唯一メディア芸術を横断的に扱っている「メディア芸術祭」は国際的な作品応募も
 増えてきて国内外の評価も高まってきた(第1回応募作品730点・来場者2173人→
 第12回応募作品2146点来場者55234人。応募作品のうち512点は日本以外の43ヶ国から)
・メディア芸術祭は年に1回2週間くらいしか展示しないので、鑑賞できる機会が限られてる
・オーストリアの「アルス・エレクトロニカ・センター」は小規模な市にあるけど
 国際的なメディアアート拠点として観光資源にもなり大成功している。同じように
 観光資源として成り立つ施設を作れば観光客も呼べるし日本のソフトパワーもアピール
 できるし一石二鳥
・インターネット上でヴァーチャルな拠点を整備するのも考えたけど、インタラクティブアートや
 インスタレーション作品は扱えないし、観光資源としては役立たない。調査研究や人材育成の
 機能を果たすのもちょっと難しい。だから、実際の施設を作ったうえで、その施設がインターネットで
 情報発信する形がいいんじゃないか
・というわけで、観光資源として国内外からアクセスしやすいところがいいので、東京がいいだろう
・お台場あたりなんかは好適なんじゃない?
URLリンク(www.bunka.go.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

202:名無しさん@九周年
09/05/29 16:45:16 RLsHqwU6O
>>170
0円


施設自体が不必要。

これがおれの計算。
117億は全額農業や水産業の若返り対策に回すべき。
このままだと15年で農漁するじいさんばぁさんが死に絶えて自給率0になる。

これに反対するなら、バカ丸出し自民信者は国産食品は何一つ口にするなよ。



203:名無しさん@九周年
09/05/29 16:45:27 54cgMIem0
漫画喫茶やネットカフェの大半はパチンコ屋から派生した在日企業です。

漫画喫茶やネットカフェの大半はパチンコ屋から派生した在日企業です。

漫画喫茶やネットカフェの大半はパチンコ屋から派生した在日企業です。

204:名無しさん@九周年
09/05/29 16:45:44 cy3Ol0qq0
鳩山兄偉いじゃん!!!!!!!

韓国式国威発揚・海外周知に敢然と物申してる


表彰状  「アンタはえ・ら・い」

205:名無しさん@九周年
09/05/29 16:45:44 Gue63g+M0
■国立WOTAホイホイ建設の経緯■       

ポケモンを宣伝すべく      
ポケモン社長(石原恒和52歳)が麻生ら政治家に巨額献金し10時間で強引に可決。      

冗官の天下り先、腐男女のデートスポット、外人の猟奇的観光地となる見込み。    

マスコミや世論に評価されないよう費用対効果も審議せず暗々裏に拙速発足。     


橋本府知事「アニメ館ですか。優雅ですね。国は何を考えているのかさっぱり分からない」    

206:名無しさん@九周年
09/05/29 16:46:51 buCAdVbfO
え、論点はそこなの…?ポッポ…

207:名無しさん@九周年
09/05/29 16:47:11 frXrM/Y/0
ポッポは本当に馬鹿だなぁ…
モノには言い様ってもんがあるだろうに…。

208:名無しさん@九周年
09/05/29 16:47:58 Gue63g+M0
■国立WOTAホイホイ建設の経緯■        

ポケモンを宣伝すべく       
ポケモン社長(石原恒和52歳)が麻生ら政治家に巨額献金し10時間で可決。       

冗官の天下り先、腐男女のデートスポット、英BBCの猟奇的取材地となる見込み。     

マスコミや世論に評価されないよう費用対効果も審議せず暗々裏に拙速発足。      


橋本府知事「アニメ館ですか。優雅ですね。国は何を考えているのかさっぱり分からない」    

209:名無しさん@九周年
09/05/29 16:48:03 vaxNPEPu0
>>203
だから必死で反対するのか? でもこれってほとんど普通のネカフェの邪魔には
なりそうも無いんだが。

210:名無しさん@九周年
09/05/29 16:48:03 Og7FzkKP0
>>101
要約秀逸だなw

211:名無しさん@九周年
09/05/29 16:48:09 W4bQ2pvz0
2chのカキコじゃねえんだから、思い付きや脊髄反射で反論するなよ…
何がどうなって民業圧迫になるんだか…

212:名無しさん@九周年
09/05/29 16:48:27 VpFxsYBz0
鳩兄って、自分が上から目線で物を言うのは良いけど
他人に上から目線で言われるのは我慢がならないんだよね。

213:名無しさん@九周年
09/05/29 16:48:57 v3VasvEy0
計画を見ただけでもマンガ喫茶とは似ても似つかない訳だが
それをマンガ喫茶呼ばわりするせいで余計ややこしくなる。

214:名無しさん@九周年
09/05/29 16:49:01 ZVsd5Wzo0
ハコより、困窮なアニメーターに愛の手を…

215:名無しさん@九周年
09/05/29 16:49:57 26lEJMmv0
>>157
理由はわからないが、大手チェーン系のマンボーはテレクラの
リンリンハウスが母体。

216:名無しさん@九周年
09/05/29 16:50:22 yvmIkGD50
民業圧迫には、ならんと思うけど?
べつに本当にマンガ喫茶と同等のサービスがされる施設、
ってワケじゃないのだろ?

マンガ喫茶って、バカにした比喩で言ってたと思うが、
いつのまにかマンガ喫茶そのものを建てる事になったのだな

217:名無しさん@九周年
09/05/29 16:50:33 Gue63g+M0
■国立WOTAホイホイ建設の経緯■         

ポケモンを宣伝すべく        
ポケモン社長(石原恒和52歳)が麻生ら政治家に巨額献金し10時間で可決。        

冗官の天下り先、腐男女のデートスポット、英BBCの猟奇的取材地となる見込み。      

マスコミや世論に評価されないよう費用対効果も審議せず暗々裏に拙速発足。       


橋本府知事「アニメ館ですか。優雅ですね。国は何を考えているのかさっぱり分からない」     

218:名無しさん@九周年
09/05/29 16:50:40 Q4ngetEMP
>>201
>>東京がいいだろう

どうせなら関西りんくうタウンにでもつくれよw
今なら安く買い叩けるぞ。関空から観光客直行できるしなw
とりあえず国の税金をこれ以上東京一極に投入すんな。

219:名無しさん@九周年
09/05/29 16:50:49 rhHTqRJK0
>>180
いまや、漫画喫茶の競合業種は、ビデオBOXと、サウナだからなぁ。

220:名無しさん@九周年
09/05/29 16:51:04 3ZCbzbRE0
>>1

■民主党ネクスト総理大臣 鳩山由紀夫(はとやま ゆきお)

「友愛外交」を提唱
崇教真光の組み手(信徒)
「主権の移譲」や「女系天皇」などの憲法試案
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟に所属
国立追悼施設を考える会に所属(副会長)
アムネスティ議員連盟に所属(死刑廃止を目指す)
恒久平和のために真相究明法の成立を目指す議員連盟に所属(会長)
民主党日韓議員交流委員会に所属(委員長)
日朝友好議員連盟に所属
外国人参政権法案を推進(被選挙権まで容認)
国立国会図書館法の一部を改正する法律案を提出(恒久平和調査局を設置、旧日本軍の"戦争犯罪"を"検証"する)

統一教会系団体の集会に来賓として出席
金正日総書記推戴の祝賀宴に来賓として出席
スパイ防止法案に対する反対意見書に署名
靖国参拝に反対、参拝をした小泉総理(当時)を非難
"従軍慰安婦"問題解決を訴え、日本政府を非難
李明博大統領の実兄に、「政権交代のため、韓国から御協力を」と要請
核武装論を唱えた西村眞悟を擁護したが、「核武装論議は許されるべき」と主張した中川昭一に対して「議論すらするべきではない」として非難
消費税に関して、「今後4年間は、議論すらするべきではない」と発言
北方領土に関して、「四島一括返還に拘らない」旨の発言(その一方で、麻生内閣を「四島一括返還を危うくする」として非難)
ソマリア沖の海賊問題に対処するため、自衛隊が参加したことに対して疑問視
田母神前航空幕僚長と「日本を語るワインの会」で同席し談笑を重ね記念撮影するが、後日、「話が合わず、途中で退席した」と保身
「田母神氏に対する処分が甘い」と麻生内閣を非難(田母神氏からは、「平気で人を裏切る、全く信用ならない人物」と評される)
「小沢代表辞任なら自らも辞し、代表戦にも出馬しない」旨の発言(実際には出馬し当選、代表となる)
小沢前代表は選挙担当の筆頭代表代行・ネクスト副総理となり、「小沢院政・傀儡政党」だと揶揄される
「日本列島は日本人だけの所有物ではない」「参政権ぐらい」「参政権付与は愛のテーマ」と発言

221:名無しさん@九周年
09/05/29 16:51:23 pL69MuJ50
ビリー隊長もすでに大阪住人だし
世界健康キャンプにしちゃえよ

222:名無しさん@九周年
09/05/29 16:52:52 GFgBlreJ0
>>157
ネットカフェの機材とかが韓国製が多い(安い)んだっけ
そんな話を聞いたことがある
経営者が多いのかどうかは知らないw

223:名無しさん@九周年
09/05/29 16:53:23 joc4hqpHO
>>188
だから文化、産業の保護としては良いかもしれんけど、経済対策としての効果が薄いから、今やるべきじゃないってことでしょ?それは合意してるじゃん。
でも民主としては民業圧迫だから反対なんでしょ?だったら高速全面無料はどうなの?って聞いてるの。
知識あるんでしょ?是非考え聞かせて!

224:名無しさん@九周年
09/05/29 16:53:55 26lEJMmv0
>>213
だいたい今の「漫画喫茶」って、漫画マニアのための施設じゃないし、
漫画は通り一遍のメジャーな最近の漫画しか置いていない店鋪の方が多い。
皆個室にこもってネトゲしたりニコニコ見たり、
エロサイト見てシコシコしたり、寝てたりで必ずしも漫画読むことが主目的じゃない。
まあ、鳩は貧乏旅行もネカフェ難民も無縁なボン育ちの大金持ちだから
こんなアホな発言ができるんだな。

225:名無しさん@九周年
09/05/29 16:54:17 Gue63g+M0
■建設費117億、維持費年間30億。国立WOTAホイホイ建設の経緯■         

ポケモンを宣伝すべく        
ポケモン社長(石原恒和52歳)が麻生ら政治家に巨額献金し10時間で可決。        

冗官の天下り先、腐男女のデートスポット、英BBCの猟奇的取材地となる見込み。      

マスコミや世論に評価されないよう費用対効果も審議せず暗々裏に拙速発足。       


橋本府知事「アニメ館ですか。優雅ですね。国は何を考えているのかさっぱり分からない」

226:名無しさん@九周年
09/05/29 16:54:31 6AWQHYYD0
>>200
日本語の文章が理解できない朝鮮人乙wwww

227:名無しさん@九周年
09/05/29 16:54:53 pL69MuJ50
>>223
はたから・・
鳩山のアニメセンター民業圧迫は、たしかに?だけど
高速無料化が、民業圧迫という君も?

228:名無しさん@九周年
09/05/29 16:54:57 5/ULBHqK0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
民主党本部(東京・永田町)の役員室入り口のガラス扉に張られた。

小沢でも鳩山でも岡田でもなかったら大変だなw

自民党・NHK・朝日・毎日・TBS・カルト集団の成果と功績

借金1000兆・パチンコ・隠蔽・捏造・洗脳
内需拡大を無視・医療問題・介護問題
派遣切り・自殺者3万人越え・竹島問題
ガス田問題 ・NHK問題・闇金・サラ金
売国政治家多数・テポドン乱射・拉致問題
少子化問題・年金崩壊・北方領土問題
北朝鮮核実験・遺憾の意無数発射
GDP3位転落・天下り・大増税
自民党・NHK・朝日・毎日・TBS・カルト集団←逮捕者続出か?

まあ自業自得だわな

229:名無しさん@九周年
09/05/29 16:55:34 cmupp5p00
なんだ?東京の漫画喫茶はアニメが見れるのか?

230:名無しさん@九周年
09/05/29 16:55:39 Buu1D6noP
なんか、むなしい

231:名無しさん@九周年
09/05/29 16:56:14 rhHTqRJK0
>>225
ポッポも確実にコンビニで売ってるような物の値段しらないよなぁ。


232:名無しさん@九周年
09/05/29 16:56:57 Gue63g+M0
■建設費117億、維持費年間15億。国立WOTAホイホイ建設の経緯■          

ポケモンを宣伝すべく         
ポケモン社長(石原恒和52歳)が麻生ら政治家に巨額献金し10時間で可決。         

冗官の天下り先、腐男女のデートスポット、英BBCの猟奇的取材地となる見込み。       

マスコミや世論に評価されないよう費用対効果も審議せず暗々裏に拙速発足。        


橋本府知事「アニメ館ですか。優雅ですね。国は何を考えているのかさっぱり分からない」 

233:名無しさん@九周年
09/05/29 16:57:27 3Y7dXB7n0
おまいら同じ過ちを繰り返そうとしておいでじゃないかい?

マスゴミがこんなチンケなことで騒ぎ立てるときには
もっと大事な何かが起きているってことをお忘れか?



234:名無しさん@九周年
09/05/29 16:58:08 26lEJMmv0
>>222
あ、確かにサムソン多いな。
それに盛り場のビルの夜間営業となればどうしても裏社会との
接点が近くなるしそういう事情もあるんだろう。

235:名無しさん@九周年
09/05/29 16:58:11 dY8UzNtE0
>>1
少しは考えて喋れ。いくらハト頭でも...w

236:名無しさん@九周年
09/05/29 16:59:05 RLsHqwU6O
>>223
いつ合意したんだよw
そんな内容書いてなかったぞ、バカ。


しかもお前の問いはスレ違いだ。
だいたい高速無料は自民の高速1000円と同じだろ。
0円と1000円の違いは価格です、ってかw


とにかく、箱モノ不要て合意したなら、もうここでお前と語ることは何一つ残ってねぇよ。

あとは他のやつに聞け。



237:名無しさん@九周年
09/05/29 16:59:53 IF1E89uM0
>>227
高速道路千円でもバスの観光会社が道が混んで儲からないだとか
他の交通会社からもぎゃーすか言われてるから圧迫になるんじゃないかい?

238:名無しさん@九周年
09/05/29 17:00:13 dT2ceMPJ0
よくもこんな最低男を党首にしてしまったものだな?自公与党は歴史に残るだろうな?
日本のメディアも頼りなさ過ぎる。お友達大切な税金をばら撒いてるじゃん?


239:名無しさん@九周年
09/05/29 17:00:41 jE8mkJXQ0
鳩山の兄め

240:名無しさん@九周年
09/05/29 17:00:58 OafmHcXs0
民業圧迫するほど客が入りそうなハコモノは大成功だろ
なんで批判するのかわからんよ
客が誰も入らずがらんどうなハコモノこそいらない施設

241:名無しさん@九周年
09/05/29 17:01:06 T4XCdron0
ポッポも漫画喫茶の実情を知らないなら何も言わなければ良かったんだw

242:名無しさん@九周年
09/05/29 17:01:30 R4rRdK7D0
>>236
民主の補正で出来る即効性のある農業振興策の具体例はまだか?

243:名無しさん@九周年
09/05/29 17:02:26 q7zJVwND0
鳩山は印象操作に必死だな。

244:名無しさん@九周年
09/05/29 17:03:01 BfoE/giR0
>>233
そういえば入管法の改正ってどうなったっけ?

245:名無しさん@九周年
09/05/29 17:03:26 FQiTwoZrO
スレタイにふいた
■スレ主の思惑誘導に騙されてはいけない■

鳩山氏 「それから、あまりにもね、メチャクチャな補正予算であることは、あなた方が一番お分かりになっていると思います。
これは官僚任せの弊害、極まれりという話でありますが、もう総理がアニメの殿堂、アニメがお好きなことはおわかりですけれども、
117億円をなんで、ソフトパワーが重要なのは分かりますけれども、ハコモノにそんなお金を使う必要があるのか。




246:名無しさん@九周年
09/05/29 17:03:46 Gue63g+M0
国立ポケモンセンターか。小学館と任天堂は狂喜してるが講談社系やジブリは激怒だな

247:名無しさん@九周年
09/05/29 17:04:31 frXrM/Y/0
ネトアサ達は何がしたいの?
ポッポの馬鹿発言の肯定?
ポッポ擁護無理があると思うぞ、発言があまりにも馬鹿すぎるから。

248:名無しさん@九周年
09/05/29 17:05:11 kmevr3Kx0
ありゃ簡易宿泊施設だ

249:名無しさん@九周年
09/05/29 17:05:50 F7eE7bER0
みんなスルーするけど答えてみるお。

「自民信者→日本のアニメ漫画は日本でも世界でも売れてるから博物館が必要だ。」
売れているから博物館が必要なのではない。日本アニメは人気があるわりに輸出産業としてまだまだだからメディアセンターが必要なの。
まだまだ日本ではアニメの地位が低く、産業としての地位を得られていない。そこで里中氏の言葉を借りれば「日本のメディア芸術はこんなにすばらしい」と広く一般大衆にわかってもらうためにね。

っていうか北米で売れなくなったから、もはや売れないはあまりにも稚拙。輸出の総計をだして論じるべきだし、ポケモンのブームや経済危機の影響を全く考慮していない。
ところでゲーム産業がなんか関係あるの、ねぇ?

売れてないなら保存が必要だ?
→それは誰が言ったんだwあなたの勝手な妄想だろうが。既存の博物館の拡充?どこを拡充するんだ、おい。膨大な数の資料を持って行ってすぐに展示してくれるとこがどこにあるんだ?

農業振興費は30億円
→そもそも一般会計で支出がある農業費と一緒にしちゃあ駄目でしょ。平成19年度の農業農村整備事業費だけで675億円出てるよ。もちろん地方自治体も農業費は支出しています。
 補正だけ取り出して4分の一というのは論理のすり替え以前にただの馬鹿です。


250:名無しさん@九周年
09/05/29 17:05:57 Gue63g+M0
>>247
阿呆擁護バイアス罹患者の塩味手記    その⑤

251:名無しさん@九周年
09/05/29 17:06:13 qQH1N2E40
麻生:1のお話ですが
    漫画は確かに読んでますが、アニメは見てないはずだと・・
    新しい麻生を教えていただいてありがとうございました

252:名無しさん@九周年
09/05/29 17:06:48 IzFuiRtn0
おー計画通り予算が成立したぞ。

253:名無しさん@九周年
09/05/29 17:06:57 FQiTwoZrO
しかし自民党の補正予算はめっちゃくちゃ



254:名無しさん@九周年
09/05/29 17:07:02 3ZCbzbRE0
>>1
■鳩山『次の内閣』閣僚
URLリンク(www.dpj.or.jp)

総理 鳩山由紀夫 (参政権は愛)(崇教真光)(在)(施-副会長)(死)(平-会長)(韓-委員長)(朝)(外)(図-提出)
副総理 小沢一郎 (拉致はカネで)(反日デモ代表韓国人秘書)(国連至上主義)(不動産)(西松)(外)(人)(図)
副総理 菅直人 (辛光洙)(死)(国-世話人)(韓-顧問)(交-顧問)(外)(図)(旗)
副総理 輿石東 (教育の政治的中立なし)(社)(教)(施-発起人)(局)(旗)
国務 岡田克也 (死体水)(崇教真光)(在-会長)(平)(韓)(外)(人)(図)
官房 直嶋正行 (外)
総務 原口一博 (光の戦士)(外)(図)(旗)(統)
外務 鉢呂吉雄 (社)(教)(在)(局)(朝)(鮮-顧問)(交)(外)(図)(旗)
防衛 浅尾慶一郎 (移)(統)
内閣府 松井孝治 (村山談話を起草)(移)(二)(統)
財務 中川正春 (アジア共通通貨)(在)(平)(韓-副委員長)(朝)(交)(外)(図)(パ)
金融 大畠章宏 (韓国・朝鮮人等元BC級戦犯者特別給付金支給法案)(社)(平)(歴)(朝)(外)(図)(旗)
厚労 藤村修 (在)(外)
年金 長妻昭 (図)
経産 増子輝彦 (マルチ)(パチンコ)(在)(外)
法務 細川律夫 (カルデロン)(社)(国)(在)(朝)(外)(二)(図)
文科 小宮山洋子 (元NHK)(在)(死)(平)(外)(人)(二)(図)(旗)
子供 神本美恵子 (マイク・ホンダに謝意)(教)(在)(局)(交)(外)
農水 筒井信隆 (社)(在)(局)(国)(外)(図)
国交 長浜博行 (外)(図)
環境 岡崎トミ子 (国費で反日デモ)(戦時性的強制被害者問題解決促進法案を提出)(社)(在)(局)(国)(歴)(韓)(外)(二)(旗)
官房副 福山哲郎 (韓)(外)(人)(二)(旗)(統)

(社)元日本社会党 (教)日本民主教育政治連盟 (在)在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
(施)国立追悼施設を考える会 (死)アムネスティ議員連盟 (局)新政局懇談会 (国)国のかたち研究会
(平)恒久平和のために真相究明法の成立を目指す議員連盟 (歴)日本の歴史リスクを乗り越える研究会 (韓)日韓議員交流委員会 (朝)日朝友好議員連盟
(鮮)朝鮮半島問題研究会 (交)日朝国交正常化推進議員連盟 (移)1000万人移民受け入れ構想 (外)外国人参政権 (人)人権侵害救済法案 (二)二重国籍
(図)国立国会図書館法の一部を改正する法律案 (旗)国旗及び国歌に関する法律案に反対 (パ)民主党娯楽産業健全育成研究会 (統)民主統一同盟

255:名無しさん@九周年
09/05/29 17:07:15 RLsHqwU6O
>>242
民主に聞いて来い。



あと、アニメ漫画振興のためと言って117億を「土建屋」にくれてやる自民と、それを無駄遣いだからやめて他に使え、という民主との優劣は明らかに民主が優。
なぜなら自民は117億は景気に効果がないと小渕が証明済みの土建に使うと決定している。
しかもその117億はアニメ漫画の振興のためなのに、金がいくのは土建屋。



256:名無しさん@九周年
09/05/29 17:07:40 uLHjsfB10
パチンコにお金を使うなんて日本の内需の民業圧迫になる


なら賛成だが

257:名無しさん@九周年
09/05/29 17:07:56 RnRN4OWS0
京都には漫画ミュージアムが有るけど、
最近、街中はネカフェや漫画喫茶が増える一方ですがなにか?
圧迫するなら撤退するとこだらけだと思うんだが。

258:名無しさん@九周年
09/05/29 17:08:00 BfoE/giR0
>>242
何ヶ月もあったのに修正案一度も出してないな

菅直人が言うには「自民に呑まれると反対できなくなる」からだそうなw

259:名無しさん@九周年
09/05/29 17:08:10 hFngQvmN0
>>218
お台場辺りは、青島都知事時代の博覧会中止で土地というか更地がダダ余りしてる

260:名無しさん@九周年
09/05/29 17:08:18 aLC8eAFh0
ろくに還元されてないから国でやってくれた方がいいよ
民業圧迫する程度には儲かるってぽっぽも太鼓判押してくれたし

261:名無しさん@九周年
09/05/29 17:08:40 frXrM/Y/0
>>249
どっちかって言うと、メリケンがハリウッド映画を国策(内外に向けた自国のイメージアップ)
として保護しているのと同じ様な意味があるからね。
単純に売り上げどうこう問題じゃねぇってのwww

262:名無しさん@九周年
09/05/29 17:08:51 53UTWFXK0
>>232
仕事館とか外国人どころか日本人ですら誰も興味がない箱ものを
作ってきた大阪府が言うべき事じゃないな・・・。
大阪は誰も利用者がいない箱ものばかり作ってきたが、アニメの
殿堂なら外国の観光客の利用を当て込む事も出きるし、子どもや
マニアの人々の国際交流の場としても期待出来る。

既存のマンガ喫茶は外国人を対象とする施設ではないし、交流の
場でもないので民業圧迫などという批判も筋違い。

263:名無しさん@九周年
09/05/29 17:09:25 F7eE7bER0
>>249>>54です

というよりみんな答えてたんだな、更新してなかったよorz


264:名無しさん@九周年
09/05/29 17:10:03 IzFuiRtn0
>>262
仕事館は大阪にはありません

265:名無しさん@九周年
09/05/29 17:10:23 vaxNPEPu0
「国立メディア芸術総合センター(仮称)」て、ネット喫茶じゃなく、どっちかというと
美術館とか博物館のような物だろ?ぜんぜん競合しないと思うが。
国立ネット喫茶って、思いっきり誤解を生むような表現だよ。
面白おかしく勝手に想像して何かをでっち上げ、次の瞬間それがあたかも事実であるかのように
扱って、”だとすればけしからん・・”と誰かを叩く。そんな自作自演的思考のレスが多すぎる。

266:名無しさん@九周年
09/05/29 17:10:58 /fiznfAwO
企業イベントスペースで貸し出せ。
あとアニメ製作業者の格安貸し部屋

267:名無しさん@九周年
09/05/29 17:11:30 joc4hqpHO
>>227
高速無料化は民業圧迫しないかな?観光業、バス、フェリーには影響出ると思ってるけど。

268:名無しさん@九周年
09/05/29 17:11:41 FQiTwoZrO
>>247
(笑)(笑)(笑)(笑)でアニメの殿堂に箱モノだけで117億は賛成?補正予算で借金までする事に賛成?
スレタイにふいた
■スレ主の思惑誘導に騙されてはいけない■

鳩山氏 「それから、あまりにもね、メチャクチャな補正予算であることは、あなた方が一番お分かりになっていると思います。
これは官僚任せの弊害、極まれりという話でありますが、もう総理がアニメの殿堂、アニメがお好きなことはおわかりですけれども、
117億円をなんで、ソフトパワーが重要なのは分かりますけれども、ハコモノにそんなお金を使う必要があるのか。




269:名無しさん@九周年
09/05/29 17:11:44 Ov7a3h180
麻生がアニメ好きとか国営漫画喫茶とか
鳩山の脳内の麻生政権はどうなってるんだw
批判するなら批判の内容をかんがえろよ

270:名無しさん@九周年
09/05/29 17:11:47 RnRN4OWS0
>>262
すみません、仕事館は京都です。
ほんとうにすみません。

271:名無しさん@九周年
09/05/29 17:12:09 WWhGJxp40
性的犯罪者や幼女誘拐犯の殆どがアニメオタクなんだよ。
そんな犯罪予備軍の為になぜ国が金を使うんだ!
なにか勘違いしている国家。
世界に誇れるわけがない。

272:名無しさん@九周年
09/05/29 17:12:33 frXrM/Y/0
>>255
日本つうのは「官需」がGDPの半分を占める国、地方においてはその傾向がより強いと思うが。
単純に土木、建設業を否定するのは構わんが、世代間や都市部と地方との富の偏在を無視して
上っ面だけを語るってどんだけ厨臭いんだよオマイ。


273:名無しさん@九周年
09/05/29 17:13:09 26lEJMmv0
>>233
117億というとものすごいお金に聞こえるが、市民会館の建て替えレベルでも
80億とか100億あっさりオーバーするんだから、ハコモノとしてはことさら
高い金額じゃあないんだよな。
URLリンク(www.google.co.jp)
もちろん117億なんて何かの補助でばらまいたら各配付先にはおこづかいレベルの
金額にしかならない。

274:名無しさん@九周年
09/05/29 17:13:44 BfoE/giR0
>>267
あれは民業圧迫と言うより
運送業への優遇だよ
元々受益者負担だったものを自動車ユーザー全員に
一律五万払わせるらしいからな

275:名無しさん@九周年
09/05/29 17:13:48 Gue63g+M0
>>271
それが日本の恥の文化だと思って諦めよう

276:名無しさん@九周年
09/05/29 17:15:20 6X+pYvIc0
こいつ漫喫行ったこと無いだろ。

277:名無しさん@九周年
09/05/29 17:15:37 6AWQHYYD0
ID:WWhGJxp40はいくらなんでも釣り針がでかすぎやしませんか?

278:名無しさん@九周年
09/05/29 17:15:42 26lEJMmv0
>>267
実際、呉松山フェリーは会社ごと潰れることがつい先日発表されました。

279:名無しさん@九周年
09/05/29 17:16:48 F7eE7bER0
>>271
その高尚な理論、アニメオタク=性的犯罪者、幼女誘拐犯、っての立証するんだ。
あなたの思い込みでなく論理的にね。あぁ二つ三つの例を出しても駄目だよw統計学的に無駄だから
君ならきっとできるはずw


280:名無しさん@九周年
09/05/29 17:17:48 1pkK8lPaO
>>214
同意

281:名無しさん@九周年
09/05/29 17:18:24 cmupp5p00
>>276
ないだろうな。マックも吉牛もユニクロもアキバも行った事ないだろうな。
世間知らずは社会人として恥ずかしいって言われるけど、世間知らずでも
偉い人でいられるお坊ちゃんっていいよなあ。 うらやましい。

282:名無しさん@九周年
09/05/29 17:18:25 FQiTwoZrO
小学校や中学校の耐震化を前倒しするならわかるが
新たな案件を
借金までしてやる必要無し

鳩山正論です
スレタイにふいた
■スレ主の思惑誘導に騙されてはいけない■

鳩山氏 「それから、あまりにもね、メチャクチャな補正予算であることは、あなた方が一番お分かりになっていると思います。
これは官僚任せの弊害、極まれりという話でありますが、もう総理がアニメの殿堂、アニメがお好きなことはおわかりですけれども、
117億円をなんで、ソフトパワーが重要なのは分かりますけれども、ハコモノにそんなお金を使う必要があるのか。




283:名無しさん@九周年
09/05/29 17:18:34 IKx0Swo7O
朝日さん今日も大忙しですね(^^)

284:名無しさん@九周年
09/05/29 17:18:57 /bvqW8D8O
鳩って馬鹿なの?山

285:名無しさん@九周年
09/05/29 17:19:25 F7eE7bER0
>>255
おまえは公共投資の乗数効果なんて言葉しらないんだろな。

286:名無しさん@九周年
09/05/29 17:19:37 IF1E89uM0
>>271
>>275
なにこの人たち。

性犯罪の殆どアニメや漫画に興味ない人間だぞ?
性犯罪発生率のグラフとか見てこい。異常だから。サヨク闘争に明け暮れたクソな世代の
率が高いこと高いこと。
幼女誘拐だって多いかもしれないが「殆ど」ではない。
そもそも新聞社の社員(販売員含む)のおっさんに児童売春が多いのは
新聞なんかにかかわってるからなのかな?

287:名無しさん@九周年
09/05/29 17:20:14 frXrM/Y/0
>>283
副業であるTV事業や新聞事業が不振で、本業である工作活動も上手く行かないから大変なんだろうね。

288:名無しさん@九周年
09/05/29 17:20:19 26lEJMmv0
>>214,>>280
アニメーターや漫画家が困窮してるのはキーTV局や広告代理店、出版者社員の
取り分がでかすぎるから。大手TV局員なんて会社の経営悪くなったとか
いってても年収1000万以上がごろごろ。
おそらくここにメスを入れられることがマスゴミは一番イヤなんだろう。

289:名無しさん@九周年
09/05/29 17:21:42 Gue63g+M0
① 
   文化庁 →  天下り先がほしい
  阿呆太郎 → オタク票田を狙いたい
  石原恒和 → ポケモンを世界発信したい
 

②ポケモン社長が阿呆ら政治家に巨額献金



③国立WOTAホイホイ設立



④BBCの猟奇取材地、腐男女のデートスポットに

290:名無しさん@九周年
09/05/29 17:22:07 FQiTwoZrO
>>272
要らないものは要らない

それで建設会社が倒産するのも仕方が無い

血を流さずに改革は出来ない

当たり前の話だろう

291:名無しさん@九周年
09/05/29 17:22:28 QaGRR4ux0
いいやその理屈はおかしい(AA略wwwwwwwwwwww

292:名無しさん@九周年
09/05/29 17:22:47 E7br9wXhO
箱ものは建築業界に対する景気対策だが
維持費が問題



維持費のかからない箱ものがあればね

293:名無しさん@九周年
09/05/29 17:23:29 F7eE7bER0
>>289
おい馬鹿、ポケモンはもう十分世界発信してるだろうw

294:名無しさん@九周年
09/05/29 17:24:26 KFreS1Es0
無理して作っても
「宇宙戦艦ヤマト」とか「決断」とか「ガンバの冒険」とかは、並んでるが、
反戦作品とか、反核作品とかは探しても置いてないとかだったりして

295:名無しさん@九周年
09/05/29 17:24:35 kmevr3Kx0
赤字国債出してまで建てるもんかね

296:名無しさん@九周年
09/05/29 17:24:43 Gue63g+M0
>>286

国立WOTAホイホイ来館層≒腐男女≡同人趣味≡HENTAI

297:名無しさん@九周年
09/05/29 17:25:22 26lEJMmv0
>>281
たまに行ってもダメなんだよなあ。
お坊っちゃんでも神田うのの弟みたいに大金持ちの姉にたからず
貧乏アパートで暮らす気概があればいいんだが、鳩は28になっても
ママンに不倫の尻拭いを頼むバカボンだし。

298:名無しさん@九周年
09/05/29 17:25:46 frXrM/Y/0
>>290
むしろ、美名の下無制限に近い教育、(老人)医療関連の無駄の方が遥かに多いと思うんだが。


299:名無しさん@九周年
09/05/29 17:25:52 FQiTwoZrO
>>292
無駄な箱モノなら要らない
これは如何なる場合でも原則

要らない箱モノを借金までしてやる余裕など日本には無い



300:名無しさん@九周年
09/05/29 17:26:38 1OQkwGxhQ
建てれば、入場者数が見込めるから良いと思うんだけどね


301:名無しさん@九周年
09/05/29 17:26:52 Gue63g+M0
>>293
石原さんの飽くなき商魂をなめるなよカスが

302:名無しさん@九周年
09/05/29 17:27:00 hFngQvmN0
むしろポケモン(任天堂)、サンライズ(バンダイナムコ)みたいな大手みたいに自力で
世界に発信したり施設をつくれないような中小を救うために国立の博物館が必要なわけで

303:名無しさん@九周年
09/05/29 17:28:03 0oIfe+mFO
ポッポの理論だと国立西洋美術館なんかも税金の無駄遣いになるんだろ?

304:名無しさん@九周年
09/05/29 17:28:48 frXrM/Y/0
>>299
じゃあ、公立学校の教員数は半分に削減すべきだよね。

305:名無しさん@九周年
09/05/29 17:29:07 kmevr3Kx0
>>300
採算取れるならとっくに民間がやってると思うんだけど

306:名無しさん@九周年
09/05/29 17:29:33 Gue63g+M0
①  文化庁 →  天下り先がほしい (保身目的)
  阿呆太郎 → オタク票田を狙いたい (当選目的)
  石原恒和 → ポケモンを世界発信したい (営利目的)
  

②ポケモン社長が阿呆ら政治家に巨額献金 


③国立WOTAホイホイ設立 


④BBCの猟奇取材地、腐男女のデートスポット、ポケモン聖地に





何と秀抜な起承転結。国策ノンフィクション4コマ、117億をかけ進行中

307:名無しさん@九周年
09/05/29 17:29:37 zud6SG250
ぽっぽはアホやなぁ

308:名無しさん@九周年
09/05/29 17:29:52 BfoE/giR0

【観光】“寺よりスシ、アニメ、オンセン” 外国人観光客、意外なランキング[09/05/29]
スレリンク(femnewsplus板)

309:名無しさん@九周年
09/05/29 17:30:00 RLsHqwU6O
>>249

>誰が言った?
>妄想
前スレみてこい、バカ丸出し野郎。


>メディアセンターが必要

だからメディアセンターで世界市場が拡大する根拠がないんだが。
TAFのビジネスデーで国際販売を仲介してるのに北米市場は壊滅的になった。
TAFの入場者数は伸びてるが、反比例するように日本国内のアニメも売れなくなった。
TAFの入場者数がアニメ市場の振興と全く関連性がないのに、このメディアセンターの入場者数が世界市場振興に繋がる根拠は?


>そもそも一般会計
補正の使い方を話てるのに、論点ずらしか。
そもそも補正だからと117億を無駄遣いしていいことにはならん。
アニメ漫画の振興費が土建屋に流れる不思議。



310:名無しさん@九周年
09/05/29 17:30:28 FQiTwoZrO
日本で8番目のホケモンセンターを
税金を使って建設する意味が分からないです

公共性が全く無し


311:名無しさん@九周年
09/05/29 17:30:29 26lEJMmv0
>>302
だよね。大昔のそれこそPCゲームがフロッピーだった時代とか
初代ファミコンとかの作品はデータが文字どおり消えてしまう危険があるし。
漫画家にしても手塚赤塚クラスの知名度と人脈がある大御所は
ほっておいても遺族や元スタッフがなんとか保存してくれるが、
それ以外は心もとない。

312:名無しさん@九周年
09/05/29 17:31:14 q5onk3PS0
原作がマンガだらけのドラマ界

313:名無しさん@九周年
09/05/29 17:32:21 cmupp5p00
>>312
最近はハリウッドも日本のマンガ原作だろ

314:名無しさん@九周年
09/05/29 17:32:57 frXrM/Y/0
しかしネトアサの反応が良すぎるのが謎なスレだな…

315:名無しさん@九周年
09/05/29 17:32:58 Gue63g+M0
①  文化庁 →  天下り先がほしい (保身目的) 
  阿呆太郎 → オタク票田を狙いたい (選挙目的) 
  石原恒和 → ポケモンを世界発信したい (営利目的) 
   

②ポケモン社長が阿呆ら政治家に巨額献金  


③国立WOTAホイホイ設立  


④BBCの猟奇取材地、腐男女のデートスポット、ポケモン聖地に 





何と秀抜な起承転結。国策ノンフィクション4コマ、117億をかけ鋭意製作中

316:名無しさん@九周年
09/05/29 17:33:07 FQiTwoZrO
正論橋下知事
「アニメ館ですか。優雅ですね。国は何を考えているのかさっぱり分からない」
「そりゃ、無いよりあったほうがいい。何でもそうです」
「でも、アニメ館には価値は見出す気も無いし、そこまで国が関与しなくてもよい」
「大阪府では、価値があると思ってもワッハ上方は縮小廃止します」
「官僚の感度は鈍いから駄目なんですよ」



317:名無しさん@九周年
09/05/29 17:34:12 IF1E89uM0
>>314
罵倒中傷とコピペの嵐でホロン部に見えなくもない。

318:名無しさん@九周年
09/05/29 17:34:15 0oIfe+mFO
>>316
大阪には博物館とか美術館は無いんだよな?

319:名無しさん@九周年
09/05/29 17:36:21 FQiTwoZrO
官僚は
なんやかんや
理屈つけて 税金を使う
天下り法人を作る
これが仕事です

官僚丸投げ自民党政府にはNO!

320:名無しさん@九周年
09/05/29 17:36:22 3M5UAZ/+0
科学館とか美術館とか博物館とかも税金の無駄ですねw

321:名無しさん@九周年
09/05/29 17:36:44 26lEJMmv0
>>314
ほんと謎なんだよ。コピペもやたら多いし。
逆に言えば、金額的にはあってもなくても大差ないような施設に
ここまで必死に妨害しなければならない理由がなにか他にあるとしか
考えられない。今まで指摘された韓国中国の施設にしたって、
あっちはあっちでいいわけだから。
ヲタがマスゴミや民主に従順じゃないから憎んでるのかねえ。

322:名無しさん@九周年
09/05/29 17:36:48 frXrM/Y/0
>>317
何者なのか知らないけど、ポッポの恥ずかし発言を否定したいにしてもちょっと異常だよね。

323:名無しさん@九周年
09/05/29 17:37:41 Gue63g+M0
①  文化庁 →  天下り先がほしい (保身目的)  
  阿呆太郎 → オタク票田を狙いたい (選挙目的)  
  石原恒和 → ポケモンを世界発信したい (営利目的)  
    

②ポケモン社長が阿呆ら政治家に巨額献金   


③国立WOTAホイホイ設立   


④BBCの猟奇取材地、腐男女の激痛デートスポット、代アニの学外研究所 





何と秀抜な起承転結。国策ノンフィクション4コマ、117億をかけ鋭意製作中 

324:名無しさん@九周年
09/05/29 17:37:46 g0o0euRA0
行空けレスうぜえから死ねよ

325:名無しさん@九周年
09/05/29 17:38:00 GFgBlreJ0
>>318
図書館以外は全部見直し・・・ 休館とかなるんじゃないかな

326:名無しさん@九周年
09/05/29 17:38:43 FQiTwoZrO
>>320
重複する様なモノは全く無駄



327:名無しさん@九周年
09/05/29 17:39:56 0oIfe+mFO
放置してれば勝手に規制されるだろ

328:名無しさん@九周年
09/05/29 17:40:20 068oAz7v0
>>314
しかも低能を丸晒しする「ボコボコ反論され済み」コピペの執拗な繰り返しでな。すぐ下からして。w
2ちゃんキチガイアンチ特有だと即判されることが普通の頭してりゃわかるはず。
なり済ましとしか思えんとこだが普通なら。


329:名無しさん@九周年
09/05/29 17:40:24 IF1E89uM0
>>322
>>319を見るとポッポ自身か身内なんじゃないのと勘ぐりたくなるわw

最初から無駄、じゃなくて、じゃあどうしたら儲かるのか考えたほうが建設的だと思う。
日本が儲かるためのアイデアをどんどん出して議論するのはいいことだと思うし。

330:名無しさん@九周年
09/05/29 17:40:38 BfoE/giR0
>>322
民主は最後のカード切っちゃったからな
もう代表は変えられないわけで

マスコミも必死に隠してるがいずれ世間にもばれるだろ
カルト信者な上にアホの鳩山って事がw

331:名無しさん@九周年
09/05/29 17:42:47 hFngQvmN0
今でこそ日本人も世界に誇れる文化として認識されてる浮世絵も
当時は、単なる庶民の娯楽、いまでいう漫画雑誌と同じような扱いで重要視されておらず
当時、日本の主力輸出産業であった陶磁器が破損しないようにする為の梱包材として使用されており
それら日本製の陶磁器を購入した諸外国の人々が、包み紙として使用されていた浮世絵を目にし優れた芸術、文化であると認識し賛美した
漫画やアニメをくだらない、下劣な物、無駄な物と、捉える考えかたが間違い
日本の誇るサブカルチャーを日本人自身の手によって保護、世界に発信する必要は大いにある

332:名無しさん@九周年
09/05/29 17:43:57 8+aLD0nI0





この件は、鳩山の負けだな!







333:名無しさん@九周年
09/05/29 17:44:17 Gue63g+M0


論破されたキショWOTAが傷を嘗めあう百合薔薇スレ    その⑨




334:名無しさん@九周年
09/05/29 17:45:13 2AySUS3J0
アホ山代表w

335:名無しさん@九周年
09/05/29 17:45:34 frXrM/Y/0
>>319
そもそも本当に無駄なのが、彼が指摘しないポッポ党の支持者たる教員を中心とした痴呆公務員とそのOB達や
利権で食っている特殊な人達だからねぇ。

336:名無しさん@九周年
09/05/29 17:45:41 xWPqi8cK0
このスレ見てると
アニメ世代(2ちゃんねらー)
vs
団塊世代(ネトアサ)
という構図が良くわかるな

337:名無しさん@九周年
09/05/29 17:46:18 FQiTwoZrO
>>331
■ご存じですか?アニメ館のいきさつ■

昨年8月に検討委員会が設立
会議はわずかに5回
のべ時間はわすがに10時間

外部有識者は僅か5人
旗振り役メンバーはポケモン株の石原恒和社長

決った事は箱モノを作る
グッズ販売だけ

要するに
ポケモンセンター8か所目を税金使って建てるって事だけ
そりゃ税金でポケモンセンター建ててくれるんだから
石原恒和ポケモン社長は大喜び

ちなみに
石原恒和は麻生太郎と甘利大臣と岸田この3名に突然に政治献金しています


338:名無しさん@九周年
09/05/29 17:46:27 0oIfe+mFO
>>325
そうなるだろね

美術館、博物館、科学館は無いよりはあったがいいけど価値は無いからな

339:名無しさん@九周年
09/05/29 17:46:54 BfoE/giR0
>>334
それいいなw

340:名無しさん@九周年
09/05/29 17:46:57 IF1E89uM0
>>332
勝ち負けもなく、鳩山が討論というものを理解していなかったので
党首討論はまだ開催されていないと思っている。

341:名無しさん@九周年
09/05/29 17:47:04 26lEJMmv0
>>331
「萌えおこし」の立役者の絵師もエロゲの原画家出身だしな。
TV局に収入をもたらしたGTOの原作者も元はエロマンガ家だ。

342:名無しさん@九周年
09/05/29 17:47:04 cmupp5p00
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄・・・

ああ、全部無駄だな。
自殺も増えるわけだわ。
何が無駄で何が必要なのか、正論で説明できる人っているの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch