【社会】『セブンイレブン』に対し改善命令へ 「弁当などの値引きをしないように」と不当な要求の疑い…公取委★2at NEWSPLUS
【社会】『セブンイレブン』に対し改善命令へ 「弁当などの値引きをしないように」と不当な要求の疑い…公取委★2 - 暇つぶし2ch942:名無しさん@十周年
09/06/03 00:13:10 Lvlm9apF0
>>931
だったらシステム料を固定にすればいい。売上高いからシステム料が上がるっておかしな話だろ。
売上が高いからってシステムの負荷がが変わるわけじゃなし。

943:名無しさん@十周年
09/06/03 00:16:47 GwqYJMTK0
>>940
一般会計とコンビニ会計がごっちゃになってるように見えるんだけど
理解が難しいなあ
一般会計でオーナーの金の動きをみるとこうじゃない?

1.商品購入   現金ー700
2.商品販売   現金+700
3.諸経費  
  (チャージ)  現金ー105

累計         現金△105

なんか違和感アル?

944:名無しさん@十周年
09/06/03 00:22:36 g3i0LtR+0
>>942
まあ突っ込むと売上高い店は必然的に商品の入れ替えが激しい訳だから
売れない店より冷蔵・空調に負荷が掛かるから本部8割負担の水道光熱費
本部賃貸物件なら設備の劣化も激しいからその維持費、土地・建物の賃料

この辺が違ってくると思うんだぜ

あと>>940の理屈で言うと販促値下げもオーナー値下げも>>918の利益1に
組み込まれて損失は折半になってる訳だがこの扱いは?

オーナー事情の値下げだから営業費計上でオーナーだけのロスにすればいいんだよね
そしてたら1円値下げされても何も問題は無い訳だ

945:名無しさん@十周年
09/06/03 00:24:53 UPYIFrER0

>>943 の計算だけだと、
売れ残り70×3がまだ在庫で残ってるから、
+105じゃないんすか。

946:名無しさん@十周年
09/06/03 00:26:05 Lvlm9apF0
>>943
それだとロスチャージが存在することになるよ?

チャージの算出は
1.商品購入   現金-490
2.商品販売   現金+700
3.諸経費  
  (チャージ)  現金105
 (廃棄原価負担)現金-210
累計         現金△105

数式上はあり得ると思ってしまうだろうがよく考えてくれ
現実には10個仕入れて7個販売、70%販売で消化しても赤字になるって条件厳しすぎるだろ。
てか80%消化でも加盟店はまだ赤字だぜ。実際のチャージは50超えてるし、粗利30は特に少なくもないのに。

947:名無しさん@十周年
09/06/03 00:29:51 GwqYJMTK0
>>945
お弁当はおいしいうちに食べてね><
まあ腐るよね。んで費用に計上になるんじゃない

>>941
通常想定される活動について記したのが契約であって
その不備をついて利益を得ようとするから不当っていうんじゃないの?
法律とか知らんからほんと適当ですまんが

948:名無しさん@十周年
09/06/03 00:34:42 y2MCVHaS0
だから、不合理だと思うのは仕入れ権限が店側にはない前提でいっているんだよ。
押し込み販売があったとしても、その押し込み販売にかかる廃棄コストの負担を本部に求めるのなら分かる。全額でもいいよ。

店の仕入れ政策で失敗した仕入原価まで本部に負担させようとしているのが問題なの。
これは、廃棄も低額譲渡も同じ。
しかも低額譲渡は、近隣セブン店の売上にもかかってくるほど重要な要素なわけ。
これは、その店の仕入れ政策の失敗を、本部と近隣セブン店へ実質的に負担させていることになる。


949:名無しさん@十周年
09/06/03 00:39:07 GwqYJMTK0
>>946
>>943は一般会計だからコンビニ会計とは別
コンビニ会計で売上総利益をだすときは>>946その通り700-490=210
でその半分がロイヤリティとして一般会計の諸経費に計上

>>946で廃棄原価出てきてるけど、
この場合>>903のいうような原価の2重負担は起きていないよね?
それでちゃんと490+210が700になってる

> 数式上はあり得ると思ってしまうだろうがよく考えてくれ
> 現実には10個仕入れて7個販売、70%販売で消化しても赤字になるって条件厳しすぎるだろ。
> てか80%消化でも加盟店はまだ赤字だぜ。実際のチャージは50超えてるし、粗利30は特に少なくもないのに
コンビニの経営がとんでもなく過酷だってのは俺も理解した
だがそれが詐欺的会計手法によるものだとは思えない。ロスにチャージもかかってない。
単純に契約の内容がやばい。

950:名無しさん@十周年
09/06/03 00:39:55 MIhvDSIb0
いやぁ、廃棄ってバカにならないよ
日によっては数万でるしさ

そんなのが一ヶ月続いてみろよ(´・ω・)

951:名無しさん@十周年
09/06/03 00:40:56 AVvBauSW0
>>946
投資が少ないのだからリターンも少なくて当たり前じゃないの。
家賃の高いところで物を売っていたらたくさん売れるが原価に固定費が反映するから利幅が極端に薄くなるのと一緒だ。

土地建物から全部用意してもらって全然厳しい条件とは見えないね。
むしろ、あんたの甘い考えが幼稚にしか見えない。

952:名無しさん@十周年
09/06/03 00:43:38 3uy2vCbD0
それにしても廃棄は本当にもったいない

953:名無しさん@十周年
09/06/03 00:44:06 2cGNfFsR0
>>948
店側が金を出して商品を仕入れてるんだから、その時点でそのあと商品が売れようが
売れまいが本部には廃棄コストなるものはかからなくないか。
商品の原価だって利益を上乗せしての原価なわけでしょ。

954:名無しさん@十周年
09/06/03 00:44:16 5eAsM1Oi0
>948

そもそも出荷停止をちらつかせて販売価格を強要すること自体が排除勧告の対象なんですよ。

ちなみに古くは、1983年4月13日 任天堂が、電子玩具の小売価格を守らない業者への出荷停止に対して排除勧告を受けている。

955:名無しさん@十周年
09/06/03 00:46:10 Lvlm9apF0
>>949
原価を2回払ってるというのは加盟店側からそう見えるということ。
利益の分配というならフラットな状態でするべきだろうという主張。
こんな面倒な数式を使うなら契約の時にきっちり説明しろということ。
裁判の結果を見ても「本部はウソはついてない。」という命題も真ではある。
でもそれは「消防署の方から来た」が嘘ではないというのに等しい。

956:名無しさん@十周年
09/06/03 00:47:32 g3i0LtR+0
>>946
つか廃棄に該当する生鮮品って粗利40%近くなかったか?
製造元、物流が経由してる以上弁当とかの粗利はそんなもんだろ
売上の6割は下手打たなきゃ廃棄にならない非生鮮品だから
その一商品の利益だけ捉えても意味はあるが意味も無いとも言えるだろ

つかチャージ50%以上って完璧Cタイプだろ?
300万ぽっちの契約金で全部用意して貰って商売して
利益率が悪いって、、、寧ろ必然だろ? 世の中そんなに甘く無い
その店舗作るのに5000万くらい掛かってるだろ

嫌なら全部自分で容易して自前で弁当作って売ればいいんだよ
粗利率60%位になるんじゃないか? まあそういう店に人が
集まるかどうか? はまた別問題ではあるが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch