09/05/27 19:10:05 8apnh0qfP
>>512
だが、なけなしの金を持ってペリーローダンを値切るという
涙ぐましくも切ない行動に出た事があるのだろうか?
よく考えてみて欲しい
次から次へと刊行されいつ果てるともなく続くペリーローダンの読者
いや、あえて「まるぺ」と呼ぼう。
彼らは食費を削ってまでペリーローダンを買い求め
もうかりまっか、ぼちぼちでんな、と慣れない大阪弁を必死に練習し
それでも
「定価でしか売ってまへんで」と冷たくあしらわれてしまうのだッ…!
そんなまるぺの苦悩を少しでも知って頂きたい
そしてまるぺの、まるぺとしての誇りと尊厳をもって
ペリーローダンを読破する勇気をスレの皆に!!
531:名無しさん@九周年
09/05/27 19:10:26 ehQ3X0Z/0
>>515
俺も だめだって言われるような家だから見るんだよな 逆に見てるほうが珍しい家だったら
注意もされないだろうw
532:名無しさん@九周年
09/05/27 19:10:26 efrC9mvXO
>>469
スポーツの場合は企業が赤字を穴埋めしてるし
マスコミとの癒着で大衆に押し付けているし…
システムが後押しすれば違う競技に代替可能。
学者よりスポーツ選手が称えらる先進国ってやっぱ駄目でしょ。
533:名無しさん@九周年
09/05/27 19:10:36 xBklnpsO0
ていうか、学校の成績ってのは相対的評価で
そもそも資格試験みたいに絶対的なものじゃないでそw
つまりみんなが良い成績ってのは、原理的にありえないんだよ。
教育が達成度のみで評価されるなら別な状況になるが
システムが相対的なのに、絶対性を求めるって矛盾してね?w
534:名無しさん@九周年
09/05/27 19:11:21 9/idVG1O0
>>518
統計取ったら、ニートや無職のような暇な人より、忙しい人の方が本を読んでるというデータが出てくると思うぞw
535:名無しさん@九周年
09/05/27 19:11:26 dMd0A9l8O
何をしても無駄、と本気で考えて行動しない新入社員がかなり多い。
社会と自分の部屋の区別がついてないんだよな
536:名無しさん@九周年
09/05/27 19:11:45 HAzX0zbC0
ウチのオフクロは、クラスから東大に数名いくような
進学校行きながら母子家庭で5人兄弟の長女のために
高卒で働きに出た不幸な貧乏人の娘w
愛読書は石川啄木とヘッセw
537:名無しさん@九周年
09/05/27 19:12:05 0HxgRSdGO
>>517
小学生に「雪国」は理解不能だよ(笑)
世捨て人が芸者買ってセックスする話を叙情的に婉曲表現されたら想像力が及ばん。
538:名無しさん@九周年
09/05/27 19:12:23 WevpAi290
>>530
未だ続いてんだよな、ペリー・ローダン……
知ったのはもう25年以上も前だが、その時点でもうバカみたいな巻数だったので
読む気がまるで起こらなかったw
539:名無しさん@九周年
09/05/27 19:12:24 LdN/JxcTO
父親が本を読んでいたとしても、子供は横でDSやってんじゃね
540:名無しさん@九周年
09/05/27 19:12:29 Zbu6MA2W0
>>525
スコラ哲学かよ
541:名無しさん@九周年
09/05/27 19:12:54 RIvoL6QI0
>>536
ちゃんとおぶってやったか?
542:名無しさん@九周年
09/05/27 19:13:01 zr0ojQJ00
勉強嫌いの親が子供に勉強しろってのもね
543:名無しさん@九周年
09/05/27 19:13:34 SbwTuJqc0
当たり前だろ。調査する前からそんなことは分かりきってる。
544:名無しさん@九周年
09/05/27 19:13:44 x5Wj3NO90
>>523に追加しとくと、
天皇陛下とか、美智子様が
カラオケさせられて、くっだらねえaikoとか綾香とか
英語つきラップつきの歌詞の歌を歌わされて
しかもそれがまた周りの盛り上がりが下賎で下品なノリの掛け声で、
本人も音痴でド下手だったら・・・
って想像したら、分かりやすい。
品のいい人で通ってる人がそういう場所で無理やりハメはずさせられて
しかもみっともないことの苦痛といったら・・・一生のトラウマだろうな。
カラオケなんてDQNだけのたしなみでいいよ。一般社会に持ち込むな頼むから。
545:名無しさん@九周年
09/05/27 19:13:48 xVpc5/S4P
俺は歌が壊滅的にヘタなのでデス声でしか歌えないが
もし、Dioや水木一郎のような炎のビブラートをかけて朗々と歌えたなら
カラオケは好きだったと思う。
546:名無しさん@九周年
09/05/27 19:13:48 FeahlDWBO
深夜に子供連れとか、イカれた生活時間でなければカラオケが悪いとは思わん。
一番ダメなのはテレビだろ。
向かえば一方的に受動性を強要する、一番身近で有害な娯楽。
547:名無しさん@九周年
09/05/27 19:13:51 Ns+u+CvcO
うちの母親はめちゃくちゃ本読んでたけど、兄弟三人みんな馬鹿ばっか。
548:名無しさん@九周年
09/05/27 19:14:48 /EGKRRt90
>>535
無力感を学習させられてんじゃね。
なにやっても注意され、なにやっても怒られ、
がんばってもがんばらなくても「勉強しろ」しか言われない
ような環境におかれたことがあるとか。
549:名無しさん@九周年
09/05/27 19:15:08 RIvoL6QI0
>>537
文章から想像される世界が美しいんだよ。でも小4ではそれが精一杯。
550:名無しさん@九周年
09/05/27 19:15:49 jvc0bHzFO
>>501
ロックとクラシックは楽しみ方のツボが違うだけ。
そんな事も分からずカテゴライズして悦に浸ってるその感性こそ下品そのものだろw
551:名無しさん@九周年
09/05/27 19:16:38 dDSLx+VpO
0~4歳くらいの間にどれくらいの言葉をかけてやったか、
本を読み聞かせてやったかによって変わるって脳科学者の本に書いてあった。
興味のある人は『プルーストとイカ』を読んでみて!
ちょっと難しい本だけど素晴らしい本でした。
552:名無しさん@九周年
09/05/27 19:17:24 sOys0uie0
>>523
そもそもやっちゃいけない事を例にだされてもなぁ
それは単純に犯罪じゃねぇ?
それとどうしても駄目なら断ればいいじゃんって 割り切れるなら割り切ればいいし無理なら割り切らずにきっちり断りゃいいじゃんって
俺おかしい事言ってるか?
そこまで苦痛ならなんで断って終わり で仕事上付き合いのある人でそれが原因で不快に思ってそうなら出来るところで挽回すればいいじゃんそれでって言ったじゃない?
ほんとに、たかだかカラオケだぜ?いつ消えるかも分からん娯楽産業に何をむきになっとるんだお前さんは
好きな奴は好き、嫌いな奴は嫌い それだけの話 自分は嫌いだから自分の中では認めないけど好きな奴は好きにしとけ、でFA いい?OK?
553:名無しさん@九周年
09/05/27 19:17:44 xVpc5/S4P
>>551
ドグラマグラを読み聞かせたらどうなるんだろ…。
554:名無しさん@九周年
09/05/27 19:17:48 ePipSHHx0
本も読むし、カラオケも大好きなんだけどw
555:名無しさん@九周年
09/05/27 19:18:16 BEhJeo/10
>>545
デス声を出したくても出せなくて嘆いてるロックミュージシャンに謝れ
556:名無しさん@九周年
09/05/27 19:18:17 46GjC07e0
>>531
テレビを自由に見させるような家庭は恐らくネットとかも野放しでやらせてるんだろなと思う
子供ってのは猿なんだから親が管理しなきゃいかんよね
>>524
耳が痛いww
557:名無しさん@九周年
09/05/27 19:19:12 9/idVG1O0
最近の新進気鋭の小説家なら、重力ピエロの伊坂幸太郎の文章力とか圧巻だ罠。
あれはおもろかった。映画化されるのはどうかと思うがw
558:名無しさん@九周年
09/05/27 19:19:26 IklMurHK0
>>532
企業はそれで広告権を得てるのだから、赤字補填ではなく取引。
マスコミも間接的に広告権の取引。
広告ビジネスというシステムがあって、
そのコンテンツとしてプロスポーツがある。
プロスポーツを維持するためにみんなが頑張ってるわけじゃない。
ソフトウェアビジネスだから、コピーが容易で限界費用が限りなくゼロ。
だから、需要がそのまま所得になって、高収入が得られる。
学者が儲からないのは、
生産物のコピーは容易なんだけど、発見には特許権が認められないために、
収益がゼロに近いため。
学者を儲けさせるには、発見に特許を認めればいいんだけど、
そうすると科学発展が鈍化する。
だから、名声というシステムでその損害分を補償する。
学者の地位は、世界規模で押し上げないといけないんだけどね。
どうも、学者=頭でっかちという価値観は、貧困層の人類共通のようで
559:名無しさん@九周年
09/05/27 19:19:30 DwkMNvBLO
>>547
自分の世界に没頭する小説はさほど意味ない。
歴史物とかならともかく、リアル鬼ごっことかは読む方がバカになりそう。
調査では雑誌はダメみたいだけど、経済や社会、科学系の雑誌もダメなんだろうか…。
560:名無しさん@九周年
09/05/27 19:19:51 HAzX0zbC0
中二病の頃は夢野久作にハマル法則
561:名無しさん@九周年
09/05/27 19:20:25 46GjC07e0
>>546
今の時代だとテレビよりネットとかケータイだろな
子供には有害過ぎるよ
562:名無しさん@九周年
09/05/27 19:20:30 CLC8YZG40
>>5
高い確率で虐待か車内で死ぬから
統計に入らないだろう。
生き残ったとしても人としての感性を持たない。
パチンカスは人の親の範疇には入らない。
563:名無しさん@九周年
09/05/27 19:21:06 jvc0bHzFO
>>552
高潔な選民である自分は下民とは違うと思いたいんだろ。
ただの中二病。
ロック聞くやつはクラシック聞かないという決めつけ自体がアホとしか思えんし
564:名無しさん@九周年
09/05/27 19:21:49 8apnh0qfP
>>550
その通りだ。
例えば同じロックでもQueenのbohemian raphsodyはロックでありながらオペラ
オペラのようでロックと実に味わい深い楽曲だ。
そして歌詞に至っては英語の取得技能の違いにより2通りの解釈が生まれるよう出来ている。
もちろん意図してそうなっているわけではないだろうが、不出来な翻訳をした方が
メラコリックでミゼラブルな内容になる。
果たして英語が出来たほうが楽しめただろうか?
この曲を。
565:名無しさん@九周年
09/05/27 19:22:04 rXtESBsV0
「目先のことしか考えない親の子供は、また目先のことしか考えられない」って
だけだろ?
環境なんだか遺伝なんだか・・・?
実は意外と難しい話なんだろうよ、これは。
566:名無しさん@九周年
09/05/27 19:22:19 IklMurHK0
>>560
俺の中二時代は、宗田理だったなぁ
567:名無しさん@九周年
09/05/27 19:22:20 erWGPD0U0
TVを親が見ていて子供に見るなは無いよ、論理的に間違ってるし
それなら家にTVを置かなければ良いんだからね
でも母親が昼間暇するって感じだろ?
TVがなけりゃ外で遊んだり、本読んだり、友達の家で見たりゲームしたりするしかなくなる
568:名無しさん@九周年
09/05/27 19:22:35 c7r/RPBP0
これ…、つまり
勉強できるようになるよう進研ゼミやれってことなんでしょ?
ベネッセって進研ゼミだもんね。
569:名無しさん@九周年
09/05/27 19:22:46 efrC9mvXO
>>550
ロックもクラシックもちゃんと聴いてる奴には一緒だよ。
シンプルなピアノ曲より複雑なロックもあるしな。
どっちでも基礎がわかれば他ジャンルにも対応できる。
570:名無しさん@九周年
09/05/27 19:22:56 0HxgRSdGO
>>549
つまらんだろ。
あれは
葉子ちゃんとセックルしたいぉハァハァ
って読む本。
571:名無しさん@九周年
09/05/27 19:22:58 BfJER/Gz0
ベネッセはこんな胡散臭い情報出してどーゆうつもりなんだろ?
572:名無しさん@九周年
09/05/27 19:23:18 SFb+e+xP0
読む量が多ければ読解力は高まるのは間違いない。
高校の頃は星新一の本を読むのに多分1週間以上かかっていただろうけど、今なら1時間ぐらいかな。
あの頃もっと本を読んでいればもっと国語の成績が良かっただろうに。
573:名無しさん@九周年
09/05/27 19:24:24 C7gafKzF0
これ読んだワイドショーとカラオケ好きなDQN両親、
今から本読んだって子供の頭は良くならないから、
安心してアホやってていいぞ
574:名無しさん@九周年
09/05/27 19:24:33 HAzX0zbC0
>>566
61式戦車と宮沢りえですね?
575:名無しさん@九周年
09/05/27 19:24:54 YWVW5+k90
本はほとんど読まずにマンガや新聞見てそだったよ
安定志向もあって今は公務員です(`・ω・´)
576:名無しさん@九周年
09/05/27 19:25:22 HgLvSs/U0
>>572
そりゃ同じ本を何度も読んでたら読む速度も上がるでしょ
577:名無しさん@九周年
09/05/27 19:25:45 46GjC07e0
>>571
胡散臭いとは思わないけどな
この結果に我が意を得たりと思ってるヤツは多いんじゃないか?
さて、そっからどう議論を広めるかだけどね
578:名無しさん@九周年
09/05/27 19:26:02 WqjTbT310
いまの子は親のせいで「0時の向こう側」を4つか5つでカラオケで簡単に越える
深夜に子供と一緒にカラオケやってる親ってなんなの?死ぬの?
579:名無しさん@九周年
09/05/27 19:26:02 8apnh0qfP
>>571
日生のおばちゃんは自転車で今日もまたふるさとをかけずり回っているのだろうが
ベネッセに至っては進研ゼミ☆チャチャチャッ
なのだ。
580:名無しさん@九周年
09/05/27 19:26:05 ZmEEu/2+0
小学校の頃、仲良くなった友達の親と会って、
うちの母親ともその親が会って、向こうが勝手に親しくなってきて、
誘ってきたのがカラオケ。
俺ら行ったこともないし、行きたくもなかったけど、
無理やり誘われて、その友達の親のさらにカラオケ仲間の友達と、親子3組でいった。
そしたら別人みたいにそのおばちゃんがアムロの歌を
悦に入って歌ってて、友達もノリノリ、さらにカラオケ仲間親子も下品に騒いでる。
俺ら家族ドン引きでシーン・・・
あまりの、40にもなろうババアの低俗なノリとはしゃぎっぷり、
人前で大してうまくもない歌を、ものすごい入り込んで歌ってる気持ちの悪さ、寒さに、
もうほんとに衝撃で、固まった。
んで「○○さんもどうぞ」と言われ、
母が断りきれずマイクもたされるも、母は最近の歌を知らない。
古い80年代の曲流すも、声がでない。
どうしてもあんなみっともない姿俺にも見せられなかったのだろう。
結局ろくに歌声も発さずにいると、残りの2組はちょっとノリ悪いみたいな顔してきた。
すると
「○介歌う?」と友達がふってきた。
「いいわ」と即答した。
んで、しばらく歌ってるのを楽しいふりして、必死で手拍子したりして
こわばった笑顔で時間が過ぎるのを耐えてた。
でも母が耐え切れず「ごめんなさい、ちょっと家の用事があってそろそろ帰らないと・・・」
と言って抜け出した。
帰ってから「最悪だったね・・・」「私絶対無理。。
」「俺も・・・何が楽しいのかわからない」「私も。。。怖かったね。。。」「母ちゃんがあんな姿見せたら泣く」
完全に人種の違いを感じた。
それ以後、その友達の親とは距離を置いた。二度と一緒に出かけることなどもなくなった。
それ以後、新しいクラスメイトの自己紹介で「カラオケが好き」って言い出す時点で、
深く付き合うのが怖くなった。トラウマ。
581:名無しさん@九周年
09/05/27 19:26:45 ehQ3X0Z/0
>>556
猿ってのは正しい表現だと思う
582:名無しさん@九周年
09/05/27 19:27:08 9YyhNQ8q0
教育レベルの高い親はワイドショーやバラエティ番組を見ないというだけ。
583:名無しさん@九周年
09/05/27 19:27:08 dMd0A9l8O
いろんな本を読んだりいろんな音楽を聞いた経験が大事なんだよ。
これだけやればいい、と言うヤツが人をダメにしている。
それに気が付かないネット中毒患者が増大中
584:名無しさん@九周年
09/05/27 19:27:28 sOys0uie0
>>563
えええええぇぇー
カルミナブルルルァーナとかいうのとか好きだぜ U2もメガデスもリンキンもクイーンもエアロもポコッチーンズも上々颱風もTHE BOOMも好きだし
眠る前に題名はしらんけどゆっくりな局長のオーケス虎とか流したりする
漫画でも小説でもエロ本でも本ならなんでも読むぜーみたいな感覚で音楽楽しんでる人多いと思うんだけどなぁ
585:名無しさん@九周年
09/05/27 19:27:50 46GjC07e0
本をメチャクチャ読む人の中に、なんか自分は偉くなっちゃったって勘違いする人が居るんだけど、あれはどういう心理なんだろ
人生経験いっぱいしちゃった みたいな感じになってしまうんだろうか
586:名無しさん@九周年
09/05/27 19:27:51 k1t9Q6A/0
>>560
夢久なー
中二病ってなら新井素子でしょ、ご同輩w
587:名無しさん@九周年
09/05/27 19:28:10 0ZX71GUG0
>>392
優秀な奴は、思考回路が優秀なんであって(今の時代にマッチしてる)
遺伝子レベルではどんぐりの背比べだよ。
たまに天才児がいるけど、親は普通の人だったりする。
環境が人間を育てるんであって、生まれじゃないよ。
588:名無しさん@九周年
09/05/27 19:28:13 9/idVG1O0
そういえば、携帯小説だっけか、買った携帯に入ってたからちょっと読んだけど、
あれは作文レベルだな。有料になれば面白いのもあるのかもしれんが。
589:名無しさん@九周年
09/05/27 19:28:23 IklMurHK0
子どもの頃に辞書や本の使い方をきっちり教えておくと、
大きくなって情報収集の能力が非常に高くなると思う。
索引の使い方、情報の並び方のパターン、
最適な言い換えなどが直感的にわかるようだ。
大学生でも、図書館に調べ物に行かせて、
ぱっと行って、タイトルと目次や索引を見ただけで適切な文献を見繕ってくる学生もいれば、
書架の前でボーっと突っ立ってる人もいる。
専門外の調べ物させても一緒。
情報収集能力は、大人になってから致命的なほど聞いてくる能力。
無知を知に変える力なのだから。
で、本との付き合い方を教えるには読書が一番。
直接の調べるノウハウは、中々教えられるものじゃないからね。
読書を通じて、本や辞書や資料の構成というものを覚えていってもらえばいい
590:名無しさん@九周年
09/05/27 19:29:09 LdN/JxcTO
DQN親の優秀な子供や親が本を読んでも子供が優秀とは限らないんじゃないか
591:名無しさん@九周年
09/05/27 19:29:46 HshijC5pO
世界文学全集を持って嫁に来た母ちゃん
親父は漫画読み
兄弟全員進学校
母ちゃんの影響の方が強いと思う
592:名無しさん@九周年
09/05/27 19:29:57 oc0ZLq0BO
つまるところ格差って人間性の差だよね
593:名無しさん@九周年
09/05/27 19:30:00 HAzX0zbC0
どうしてもカラオケに参加せねばならないときは
グリーンデイとエレクトロニクを上から順番に歌うか
人形の家とか修羅の花を歌うという嫌がらせをしております。
>>586
新井wwwww立教のサテンで原稿書いてた美少女w作家の新井センセですかww
594:名無しさん@九周年
09/05/27 19:30:58 WevpAi290
>>586
今時の中学生は、ハルヒとからしい。
近所歩いてて、チャリに乗った中学生の一段の会話が「ハルヒの新刊が云々」
だった日にゃもうねw
595:名無しさん@九周年
09/05/27 19:31:10 xVpc5/S4P
>>580
いいお母さんだね。
素直に羨ましい。
596:名無しさん@九周年
09/05/27 19:32:57 8apnh0qfP
>>589
本というものは情報の屍だ、と草薙素子が一刀両断したように
ただ本を読み味っただけ、トレースしただけという人間に何ができようや。
本を読むのも結構、カラオケでアムロに振り向くなと大声張り上げるのも結構
だが、活用されることなく埋もれる情報こそ
「時間の無駄」と言えよう。
597:名無しさん@九周年
09/05/27 19:33:56 ZmEEu/2+0
>>595
>いいお母さんだね。
>素直に羨ましい。
「カラオケで盛り上がるぐらいのこともできねー根暗母ちゃんダセエwww」
とか言われるかと思ったから、嬉しい。ありがとう。
やっぱり俺も、どう考えても
下品な家じゃないと、あの娯楽は楽しめないと思うんだ。
俺別に根暗でもひきこもりでもなかったよ。
普通に明るい少年だったけど、あのおばちゃんの姿一生忘れられない・・・
人が変わったように・・・
あんな姿母親が俺に見せたら、不倫セックス現場目撃するぐらい
子供心にショック受けたと思う。
598:名無しさん@九周年
09/05/27 19:34:15 rXtESBsV0
>>580
分かるわ~。彼らにとって苦痛や努力をともなわずに自分がすぐに主役になれる
唯一の手段が「カラオケ」なんだよな。
日常生活では一定の犠牲や努力を払わない限り、他人に認められるのは難しいしな。
カラオケが一つの趣味ならともかく、唯一の自己アピール手段みたいな連中といく
のはつらいよなw
599:名無しさん@九周年
09/05/27 19:34:20 g8Z4FFx20
そりゃそうだろうな
知識欲や学習意欲のない親から「勉強しろ」なんて言われても、
説得力がない
600:名無しさん@九周年
09/05/27 19:35:13 IklMurHK0
>>594
角川スニーカーやら富士見ファンタジアやらは
もう結構歴史ありますから
毛色が違うのは電撃ですよ
601:名無しさん@九周年
09/05/27 19:35:21 9uKfGQqrO
でも文字読まないと禁断症状でるし。
602:名無しさん@九周年
09/05/27 19:36:03 0ZX71GUG0
>>597
カラオケで盛り上がるのもいいんじゃね?
日本人なんだから、ハレとケをうまく使いこなせばいいだけで、
メリハリが大事だと思うよ。
603:名無しさん@九周年
09/05/27 19:36:18 Nypc6tze0
うちの親学者なんでめっちゃくちゃ本読んでるけど
俺はゲームしかやらんし成績も中の下くらいだった
604:名無しさん@九周年
09/05/27 19:37:28 sOys0uie0
>>596
ポオを読んで猟奇死体ハァハァ と言ってた人の書き込みとは思えないほど的をえている
これでも昔は舞台俳優になりたくて上京したんだっけなぁ
歌も歌えなくちゃとボイトレやったり度胸付けに駅前で一人芝居やったり歌ったり
今が正に積み重なった無駄に打ち上げられた屍なのだろうな
605:名無しさん@九周年
09/05/27 19:38:03 gIeBZAg20
この研究結果にケチつけてるのはワイドショー・バラエティ番組好きで
子供に勉強しろしろとうるさく言ってる鬼女だろ
606:名無しさん@九周年
09/05/27 19:38:04 8apnh0qfP
>>599
もちろんだ。
親が不出来であることを認めたくない
あるいは親の夢を代理させたい
そういった心理的背景はいつの時代もあるものだ。
だが、子供は子供だけのシンボルを見つけていくものだ。
昨今ではギターをやりたい、ベースをやりたい、キーボードをやりたい
といった熱心な若者が急増しているようなのだが
いみじくも、親がそのような素質を持っていないとしても
子供らは見つけ出す、彼らだけの崇高な存在を。
607:名無しさん@九周年
09/05/27 19:38:20 dy/7G/aN0
ヤフチャのカラオケチャット板覗いてみ
悦に入りながら熱唱してる奴ばっかだぞ
608:名無しさん@九周年
09/05/27 19:39:15 k1t9Q6A/0
>>585
多分そうだよな
かつてネット始めたやつが順次そんな雰囲気を
醸し出したりするさま見たのでよく分かるw
ただ、一個の著作の影響と誰とも知れない名無しやブロガーの見解を
平行視した結果とではおのずと差異も生じるわな
609:名無しさん@九周年
09/05/27 19:39:54 HyMzdgK90
>>596
「贅沢とはおしなべて無駄なものだ」by俺
娯楽として本を読む以上、それが時間の無駄であることは、
他の誰よりも自分が良く知っているが、
それでも、いや、それ「だからこそ」いいんだよ。
610:名無しさん@九周年
09/05/27 19:40:57 C7gafKzF0
子供は親の分身だからな。
親が毎日ソファーで寝そべってテレビ見てるのに、
子供には部屋で勉強しろとか
611:名無しさん@九周年
09/05/27 19:41:02 Q89xrum00
うちの母親が病的なまでにテレビ好きで、一日中テレビの前でくだらない
バラエティとかドラマ観てたんだよね。幼心に母親のそういう姿見たくなかったわ。
おかげで大のテレビ嫌いになってしまった。反面教師。
612:名無しさん@九周年
09/05/27 19:41:52 iQg7cxzD0
ド腐れジャップの愚民どもは、ワイドショーやバラエティ番組を見ているような人間のクズどもを、徹底的に叩きのめせ。
613:名無しさん@九周年
09/05/27 19:41:57 O5d50mYi0
実際、物心付いた頃から親が本を積み上げて調べ物をしている姿を見ていると、
「わからないことは自分で調べる」のが当たり前の習慣になるしなぁ
子供の頃、よその大人に「本を読むなんて偉いね」ってよく言われたけど、
何で当たり前のことで褒められるのかが全く解らなかった
614:名無しさん@九周年
09/05/27 19:43:18 8apnh0qfP
>>609
それでこそ読子・リードマンの後継者としてふさわしい
これからもよきビブリオマニアとしてぜひペリーローダンを読破して頂きたい!
615:名無しさん@九周年
09/05/27 19:44:12 TUFjJ3dZ0
>>614
鬼か
616:名無しさん@九周年
09/05/27 19:44:12 7rRpnvJzO
成績が全てじゃないさ
「唇に歌を持て」の言葉もある
明るく楽しむことを否定すんなよ。
617:名無しさん@九周年
09/05/27 19:44:27 8CyGTPFpO
1は極めて妥当
正しい成績が良いのが幸せに繋がるかというとそうでもない
618:名無しさん@九周年
09/05/27 19:44:50 O5d50mYi0
>>585
いや、本を読まない大人って、本を読む子供をやたら褒めるんだよ(苦笑
何かそれで「偉い事をしている」って錯覚するんじゃないかな
本好きのふりをしたくて図書室から本を借りては読まずに返してる奴とかいたしw
619:名無しさん@九周年
09/05/27 19:46:11 hH+uakbj0
>>466
家畜人ヤプーを読んで→セッチン(肉便器)ハァハァ
も忘れないでくださいw
>>580
俺もずっと似たような辛い思いをしてカラオケの場をやりすごしてきたから
気持ちが痛いほどわかるわ
カラオケボックスはパチンコとともに無くなってほしい産業のひとつ
620:名無しさん@九周年
09/05/27 19:46:37 /ZFPy3ImO
三人兄弟で俺は中の上、後の2人はトップクラス
両親とも、兎に角働いてる姿しか見たことがなかったな
本読んでる暇なんか無かったと思う
621:名無しさん@九周年
09/05/27 19:47:05 YYUy7mwp0
物心が付いた頃には本が嫌いだった。読むのに時間がかかるし内容を覚えられない。
やっぱり俺は発達障害か学習障害だったのかな。本は調べ物に使うだけで読むものとしては
使わない。そして今はニート。
622:名無しさん@九周年
09/05/27 19:47:11 U/c2ArPH0
在日の子が親を恨みやがて日本や天皇を恨むあたりのアンケートとってよベネッセ
623:名無しさん@九周年
09/05/27 19:47:55 HyMzdgK90
>>614
ローダンは読まないだろうしビルを本で埋め尽くすのは無理だが、
リードマンの劣化劣化劣化劣化コピー程度には「時間の無駄」に励む所存。
624:名無しさん@九周年
09/05/27 19:48:08 V9JEYNM20
読書自体に意味は無いよ。読み手の能力次第。ベネッセに踊らされてることに気がつかないの?
625:名無しさん@九周年
09/05/27 19:48:43 5zTPGVjWO
まあ、読書はいいとして、ベネッセに絡むと成績が最下位層ってデータは隠蔽されてるのか?w
626:名無しさん@九周年
09/05/27 19:51:10 hH+uakbj0
>>625
たまひよ→しまじろう→進研ゼミって底辺製造装置、負のスパイラルだろw
騙されてるバカ親乙って感じだな
627:名無しさん@九周年
09/05/27 19:51:12 nsyRdIhn0
>>611
俺もだ。
それでひまつぶしに本を読むようになった。
でも、家にあまり本がなかったから、電話帳とか辞書とか読んでたw
628:名無しさん@九周年
09/05/27 19:51:49 C7gafKzF0
ドイツの学者、オストワルトは、
かつて「偉人や成功者たちに共通していることは何か」を調べて、
二つの共通項を見出しました。
その一つはプラス思考であること。
もう一つは読書でした。
読書が偉人や成功者たちの共通の条件であったことを見出したのです。
七田 眞さん『本調子』102P 総合法令
629:名無しさん@九周年
09/05/27 19:52:54 8apnh0qfP
>>618
彼らは本を読むという行為が何処へ通じるものか
まるで理解してはいないのだ。
「ゲートウェイ」を読んだ諸氏なら分かるだろうが
無作為に選ばれたゲートに突入した瞬間パルサーに焼き尽くされ
あるいはブラックホールの奈落の底へ落ち
そして強酸の海に飲まれ
ほとんどの者が生還せず死んで行く・・
本というゲートを開く行為はそれほどまでに危険なものなのだ。
人によっては一生のトラウマを抱え
またある者はその世界に捕われたまま一生を送る・・
毒か薬か、生か死か、かようなまでに冷酷で無惨な結末を遂げる覚悟をもって
子供をほめているのか・・
実に疑わしいことしきりである。
630:名無しさん@九周年
09/05/27 19:53:10 Xw25qFxt0
ベネッセって出版もしてるんだぜ?
631:名無しさん@九周年
09/05/27 19:53:47 /EGKRRt90
>>625
ベネッセ「やだなあ。成績がいい人が通信教育なんてしないですよ。結論ありきのデータです」
632:名無しさん@九周年
09/05/27 19:54:04 0AeWjG5z0
ベネめ。わかりきったことをわざわざ・・・・
633:名無しさん@九周年
09/05/27 19:54:18 fVsrq7xDO
ワイドショー見てると心がすざむ
634:名無しさん@九周年
09/05/27 19:55:05 OR7gbWH40
調査せずともでは?
635:名無しさん@九周年
09/05/27 19:55:10 HyMzdgK90
本読みの大人なら、本を読んでいる子供に対してはこう言うだろう。
「面白い?」
636:名無しさん@九周年
09/05/27 19:55:21 npJHa/nc0
リアル鬼ごっこはショックだった。こんな物が受けてるなんて。
厨房の夏休みの宿題かと思った。
30分位で読んで頭がくらくらした。
星新一や筒井康隆ならこれを20Pでもっともっと面白く書けるのに。
何のリアリティも無い思いつきのプロットを練りもせずに
(しかも文章は無茶苦茶だったらしいな)世間に出すとは何て恥知らずな。
これを面白いと言ってる人は本を読まなくて
時系列でないと話が全くわからなくて、言い回しが変なのもわからなくて
このアイデア最高とか思ってて・・・
こんな奴らと日本をしょいしょいするのはお断りだ。
つーか、こんな物が流行るようならもう世の中終わりだ終わりだ終わりだ
とおじちゃんおばちゃんは思う。
637:名無しさん@九周年
09/05/27 19:55:42 Q89xrum00
ベネッセとか子供の成績とか抜きにしても、親の低俗趣味が子供に悪影響なのは間違いない
638:名無しさん@九周年
09/05/27 19:56:08 V9JEYNM20
馬鹿はこの程度の煽りで「ヤベ、本読まなきゃ」と思うw
639:名無しさん@九周年
09/05/27 19:56:20 1D3xqU0b0
2ちゃんをやる親の子供は犯罪者になるけどな
640:名無しさん@九周年
09/05/27 19:57:23 Rn1dv7mxO
昔からいわれてたことじゃないのか?
本を読むことはとてもいいことだけど消防の時ぐらいから好き嫌いが出始めて歩む道は異なって大人になっていくんだよ。
641:名無しさん@九周年
09/05/27 19:57:35 lyFaME9S0
>>177
有り難みをわかってないんだろうね~。
642:名無しさん@九周年
09/05/27 19:58:24 sOys0uie0
いやしかし
これを真に受けて本あんまり読みたがらない子供に本を読むことを強制する親がでなければいいが
本は読むもので読ませるものでも読まされるものでもないからなぁ
643:名無しさん@九周年
09/05/27 19:58:44 k1t9Q6A/0
>>627
辞典の類いは普通に面白いよね
百科事典とか揃ってるともうそればっかw
猟奇殺人事典みたいのがあって熟読した
644:名無しさん@九周年
09/05/27 19:59:01 V9JEYNM20
>177
それはおまえが馬鹿。DSの方が断然おもしろい
645:名無しさん@九周年
09/05/27 20:00:06 lyFaME9S0
>>167
小学校の頃、何もわからなかったけど、わからないと思う事がなかったなぁ。
646:名無しさん@九周年
09/05/27 20:00:41 TYtIMVyP0
普通に親が本読んだり勉強していないと
子供も勉強する気にならないし本を読む気にならない
647:名無しさん@九周年
09/05/27 20:00:56 erWGPD0U0
>>177
家庭内に文化的な素養とか環境とかが無くて
いきなり美術館やら能を見せてもダメだよ
家が散らかってたり、TVにゲームとか繋ぎっぱなしとかさ
飯も禄に作らないで出前とか総菜買ってきたりとか
648:名無しさん@九周年
09/05/27 20:01:06 941z7iEx0
「本をよく読む人」の未婚率は高く結婚しても子供の数は少ない
「ワイドショー・バラエティ番組好き」「カラオケ好き」の人は未婚率が低く子供が多い
となりそうな気が。
そんなことより訃報が辛くて泣きそう
649:名無しさん@九周年
09/05/27 20:01:47 srxhGOw90
本は一番お手軽な娯楽だなあ。うち子供のころ貧乏だったから
おもちゃを買ってもらえなくて、その代わり買ってもらえるのは
本だけだった。本一冊で何年でも遊べるからって。
本を読んで頭のなかでいろいろ想像して、お姫様ごっこやってみたり
世界旅行してみたり、宇宙に行ったり、三河家臣団に入ってみたり。
確かに思い切り安上がりだわ。
650:名無しさん@九周年
09/05/27 20:02:00 HyMzdgK90
本でも勉強でもそうだけど、
「往々にして、理解は後からついてくる」
ということは覚えておいて損は無い。
教育において、ある程度の詰め込みは必要だし有効だ。
651:名無しさん@九周年
09/05/27 20:02:04 EbMTEreLO
とうちゃんかあちゃん大学教員で本ぎっしりの家庭で育ったけど、バカだったから社会底辺と言われるコッパイやってるよ。ゆうパック配達の雇われ業者。
652:名無しさん@九周年
09/05/27 20:02:12 hvt3L2XzO
本をよく読んで、絵本も読み聞かせ、カラオケにもよく行く場合は、
どうなるんだ?
653:名無しさん@九周年
09/05/27 20:02:18 Ue7Lim4x0
言わなくてもやるのが上位
言われてもやらないのが下位
654:名無しさん@九周年
09/05/27 20:02:46 5t48ES3IO
当たり前じゃん
DQNは「のびのび育てる=天才が育つ」とか思ってるけど
インストールしなきゃ動作しないっつの。
街中で奇声上げてる今のバカガキが将来何の役に立つんだか。
655:名無しさん@九周年
09/05/27 20:02:50 8apnh0qfP
>>642
確かに心配だ。
しかし、あえてそんな親共がどうしても強制したいと言ってはばかるものでなければ
「ライト、ついてますか」を小学校一年の段階で読破させて頂きたい。
それが無理なら
「1スゥの銅貨」で人生の悲壮感を叩き込み、ちょっとした大人の子供を演出して頂きたいものである。
656:名無しさん@九周年
09/05/27 20:02:53 lseIAuB4O
絵本の読み聞かせしたり、読書の楽しさを子供に教えてあげないと
なかなか子供は読書をしないと思う
読書の楽しさを知れば自分から本を手に取るよね
657:名無しさん@九周年
09/05/27 20:02:58 6khNTCFa0
案外わかりやすいアンケート結果だね
658:名無しさん@九周年
09/05/27 20:03:08 ekJeQpEB0
要するに、カラオケ嫌いってオンチってことだよね
659:名無しさん@九周年
09/05/27 20:03:15 k1t9Q6A/0
>>644
これについては子供のせいじゃないよな
子供に酒の肴の味は分からんしね
660:名無しさん@九周年
09/05/27 20:03:27 sOys0uie0
>>648
グインサーガの作者さんの?
まだ読んだことはないが、大変面白いものだと聞いている
近いうちに読もうと思っていたのに、残念でならない
661:名無しさん@九周年
09/05/27 20:04:54 9dDKDrK30
>>636
> 星新一や筒井康隆ならこれを20Pでもっともっと面白く書けるのに。
それは思った。素材はいいのに料理の仕方が悪くてもったいない
662:名無しさん@九周年
09/05/27 20:05:47 mXnXdbflO
>>647
でも最近そういう家多いんだよな
近所にパチ屋で成り上がった在日の一家が住んでいたがまさにそんな感じだった
663:名無しさん@九周年
09/05/27 20:05:53 Zyjm9M1tO
伝記は読みまくってたなあ
664:名無しさん@九周年
09/05/27 20:05:53 d0IL71XC0
>>629
名作や古典でも、読み方によっては毒になる本がゴロゴロしてるからなぁ。
ニーチェの著作なんて、一体、何人の物騒な人物を生み出したことかw
665:名無しさん@九周年
09/05/27 20:05:55 Zd/YhkMu0
10代で読んでいないと恥ずかしい必読書
プラトン『国家』 アリストテレス『ニコマコス倫理学』 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』
ヘーゲル『精神現象学』 デカルト『省察』 パスカル『パンセ』 ライプニッツ『単子論』
カント『純粋理性批判』 キェルケゴール『死に至る病』 バーク『フランス革命の省察』
ジェイムズ『宗教的経験の諸相』 ニーチェ『道徳の系譜』 ベーコン『ノヴム・オルガヌム』
フッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』 メルロ=ポンティ『知覚の現象学』
ハイデッガー『存在と時間』 アーレント『精神の生活』 ヨナス『責任という原理』
サルトル『存在と無』 ベルグソン『時間と自由』 ミンコフスキー『生きられる時間』 レヴィナス『全体性と無限』
フロイト『快感原則の彼岸』 ドゥルーズ=ガタリ『アンチ・オイディプス』
フォーダー『精神のモジュール形式』 ヤスパース『精神病理学総論』 エレンベルガー『無意識の発見』
ラカン『精神分析の四基本概念』 フーコー『言葉と物』 ソシュール『一般言語学講義』
ヴェイユ『重力と恩寵』 ディルタイ『精神科学序説』 ブーバー『我と汝・対話』 ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』
666:名無しさん@九周年
09/05/27 20:06:22 erWGPD0U0
教育には仕掛けが必要、それが無いとタダの強制になる
例えば親が絵描きで「お父さんの仕事道具だから絵の具に触っちゃだめだよ」
と言われれば間違いなく触って能動的に絵を描いたりするようになる
親自体が頭が悪い、ただのコンプやら流行、焦りがある場合はこういう態度には出られないんだよ
667:名無しさん@九周年
09/05/27 20:07:00 J1gwdcvn0
今時、TVばかり見てる奴等はDQNが多いと思うよ。
どのチャンネルも、同じ芸NO人だらけでくだらない番組ばかりだからな。
668:名無しさん@九周年
09/05/27 20:07:16 ekJeQpEB0
要するに、カラオケ嫌いってオンチってことだよね
669:名無しさん@九周年
09/05/27 20:07:30 Riaxjt7a0
本読まないやつより 激辛好きの方が 馬鹿が多いと思うんだが
670:名無しさん@九周年
09/05/27 20:08:13 RkFz8Ie/0
>>665
そんなもん読んでも理解できないか誤解するのが落ちだ。
まあ偉大なる誤解と言うものもあるが。
それより清水書院の人と思想シリーズでも読め。
671:名無しさん@九周年
09/05/27 20:08:18 Guu/v4Zn0
やるなということをやるのが子供
672:名無しさん@九周年
09/05/27 20:08:19 ZmEEu/2+0
>>598
なんか本当に、
彼らにとってはあの雰囲気も、あのノリも、人前でああいう姿晒すことも
「日常的」なことで恥ずかしいわけでも、下品なわけでもないって感覚で、
むしろ今ドキ母ちゃんカッコイイぐらいの感覚みたいだった。親子とも。
でも、俺ら一家にしたら、それは年齢をわきまえずセーラー服きてる母ちゃんぐらいに
気持ちの悪い恥ずかしいことで、絶対世間にも見せたくないような醜態。
ほんとに他人の家のセックス現場目撃したぐらいのカルチャーショックだった。
今でもあのカラオケボックスの気持ちの悪いノリと、
浮いてる俺ら一家の浮き具合がトラウマで、
周囲でカラオケって言葉が出てきただけでびくっとする。
673:名無しさん@九周年
09/05/27 20:08:30 k1t9Q6A/0
>>660
最初に読むなら「わが心のフラッシュマン」オヌヌメする
674:名無しさん@九周年
09/05/27 20:09:17 8apnh0qfP
>>665
あえて、言おう
現代の子供達は幸いである。
なぜなら「迷い猫、オーバーラン!」があるからだ。
675:名無しさん@九周年
09/05/27 20:10:07 ekJeQpEB0
要するに、カラオケ嫌いってオンチってことだよね
676:名無しさん@九周年
09/05/27 20:10:09 NmXU0mJdO
小学生の高学年のころ
イジメにあって、親に心配かけたくないから
とりあえず自分の気持ちをごまかすように本を読みあさったなぁ(-_-)
漫画ばっかり読んでた自分には新しい世界の連続だったなぁ
677:名無しさん@九周年
09/05/27 20:10:16 TSZiRDIgO
川は静かに流れ、は面白かったな
分類はサスペンスだけど、半分以上ドラマを見てる感覚だった
678:名無しさん@九周年
09/05/27 20:10:23 sOys0uie0
>>655
ハハハ、どっちも読んだ事ないや・・・
所謂名作というものをことごとく外してきたからなぁ ズッコケとかナルニアとか
ほんと、今すげえ勿体無いと思ってる
スーホの白い馬は知ってる
記憶辿って限界まで思い出せる暫定・最初に読んだ本って小学生多分2、3年の時のケルト神話のなんちゃらとかいう本なんだよな
で次がラブクラ ろくに漢字よめてねーしプルプル震えて怖い夢みておねしょしたりしてたのに
どんだけひねくれてたんだ
679:名無しさん@九周年
09/05/27 20:10:29 V9JEYNM20
馬鹿がさらに馬鹿な者を叩くスレはここですか?
680:名無しさん@九周年
09/05/27 20:10:37 mXnXdbflO
>>666
与えるのではなく見つかりやすい場所に隠せ、というやつだよな
しかしながらよほど精神的にゆとりのある親でないと難しそうだけど
681:名無しさん@九周年
09/05/27 20:11:02 EbMTEreLO
>>665
釣れるかなw
大学で教えてたとうちゃんが言ってた。そういうのは日本語で読むなって。
十代は美しい日本語の文学を読めって。
俺は読まんかったけど。
682:名無しさん@九周年
09/05/27 20:11:11 Zd/YhkMu0
>>670
何を持って誤解と決め付けるのかな?
論理哲学論考的に言語ゲームでも始めるの??
ちなみに父は哲学科の教授で、ドイツ語のは原書で読まされた。
683:名無しさん@九周年
09/05/27 20:11:11 Zyjm9M1tO
>>665
昔のインテリじゃあるまいし…
684:名無しさん@九周年
09/05/27 20:11:14 erWGPD0U0
>>665
全部これらをすっ飛ばして仏教の経典を読んだ方が良い
685:名無しさん@九周年
09/05/27 20:12:00 xjuGHLdF0
当たり前すぎてつまらんな
686:名無しさん@九周年
09/05/27 20:12:15 Zz3/E8Ii0
僕が子供の頃はエロ記事満載のスポーツ新聞が普通だと思ってた
父は夕方6時には家にいて、お酒を毎日飲んで野球を見て悪態をついてた
もちろん僕は高校を卒業したら、当然働くものだと思っていた
工場でライン工を始めた、肉体労働が普通だと思ってた
ネットをやり始めて高卒や肉体労働が馬鹿にされる存在だと分かった
687:名無しさん@九周年
09/05/27 20:12:18 37YuoE5O0
カラオケに子どもを連れて行くDQNの子なら間違いなくかわいそうな頭だと思う。
変なノリとか馬鹿騒ぎじゃなく、純粋に歌うの好きな奴だって居るからこれ偏見生むだけだよな。
688:名無しさん@九周年
09/05/27 20:12:46 upVBnJsH0
うちの親も読書習慣なんて無かったな
働くことそのものを美徳としているある意味ガテンな考え方してたから、教養なんて無かったよ
空いた時間はすべてテレビ見て寝る、起きたら働く、という繰り返し
それじゃダメだと思ったらあとの祭で、
働くこと以外のことを全く知らないってのも問題だわな
689:名無しさん@九周年
09/05/27 20:12:52 mXnXdbflO
>>676
中高時代の俺がまさにそう。
本といってもサブカル系エッセイや変態チックな幻想小説が多かったけど
690:名無しさん@九周年
09/05/27 20:13:46 sOys0uie0
>>673
なにそのサムライレンズマンみたいなダサかっこいいタイトル
超読書欲そそるんですけど
やっぱ近所にでかい図書館あるとこに引っ越したいなぁ
一番近い児童図書館いがいのきちんとしたとこまでクルマで片道1時間超かかるからなぁ
691:名無しさん@九周年
09/05/27 20:13:47 DhlR3loE0
うちの親は西村京太郎ばかり読んでるよ。
俺は小さい頃はプリメーラ?みたいな名前の
子供向け辞典ばっかり読んでた。
大人になって知識はあるがそれを生かす知恵が無い。
692:名無しさん@九周年
09/05/27 20:14:38 YaBVZb+FO
>>680
見つからないようにしてる本ほど見つけ出して読んでる
693:名無しさん@九周年
09/05/27 20:14:50 u/2tG0Rt0
なんで2ちゃんねらーってカラオケ嫌いが多いんだろ?
やっぱヒキが90%以上だからか?
694:名無しさん@九周年
09/05/27 20:14:54 F9p/aW9H0
我が子に本を読んでやる親の子どもが成績も性格も良くなるんだよ
695:名無しさん@九周年
09/05/27 20:15:54 ZmEEu/2+0
>>602
いや、俺には無理だわ。
日本人でも、俺の母ちゃん普段でも何時間しゃべるんだよってぐらい
友達と陽気に何時間でもぺちゃくちゃしゃべって明るいけど、
カラオケのあの品性だけは受け付けられなかった。
楽しい和やかな、一定の品性保った上での食事会で話が弾んで盛り上がるとかは
大好きでも、(誰にでも話しかけてそこで中心になるぐらいの人)
あの宴会の一発芸さらし者的なノリ、
すっごい、子供心に、子供に見せちゃダメな現場的な空気・・・
大人があんな姿を子供に見せるか的な
子供ながらものすごい倫理観とか、なんともいえない罪悪感みたいな、
そういう人間の品性に挑戦してくるような不快感を感じて
(親がセックス現場子供に見せるみたいな)
これはムリと思った。
カラオケ好きな人からすると、ちょっと楽しく盛り上がるぐらい的な、
その食事会と変わらんような感覚なんだろうけど、
俺ら一家には受け付けないノリだった。
花見で、ハチマキ巻いて子供の前でカラオケ歌って
ヤジとばして盛り上がってる連中とかも下品で大嫌いだし。
キレイな桜の下でなにしてんだお前らって思う。桜の趣もへったくれもない。
上品にお弁当箱開けてなごやかに会話してる親子のグループに圧倒的に親近感が沸く。
696:名無しさん@九周年
09/05/27 20:16:24 Zd/YhkMu0
>>693
カラオケは稼ぐ場所で金を使う場所じゃないなぁ。
ミンスキー『心の社会』 ライル『心の概念』 バタイユ『エロティシズム』 アガンベン『ホモ・サケル』
ラッセル『西洋哲学史』
ルソー『社会契約論』 スピノザ『エチカ』 ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』
リップマン『世論』 オルテガ『大衆の反逆』 マンハイム『イデオロギーとユートピア』 フロム『自由からの逃走』
ミルズ『パワーエリート』 リースマン『孤独な群衆』 パーソンズ『社会的行為の構造』 デュルケム『自殺論』
イリイチ『シャドウ・ワーク』 M・ポランニー『暗黙知の次元』 バレーラ、マトゥラーナ『知恵の樹』
ルーマン『社会システム理論』 ブルーム『アメリカン・マインドの終焉』 シオラン『歴史とユートピア』
ハバーマス『晩期資本主義における正統化の諸問題』 ロールズ『正義論』 ブルデュー『ディスタンクシオン』
オング『声の文化と文字の文化』 アドルノ&ホルクハイマー『啓蒙の弁証法』 フランシス・フクヤマ『歴史の終わり』
サイード『オリエンタリズム』 ジジェク『イデオロギーの崇高な対象』 アンダーソン『想像の共同体』
シンガー『実践の倫理』 マッキンタイア『美徳なき時代』 ホイジンガ『ホモ・ルーデンス』 カイヨワ『遊びと人間』
フレイザー『金枝篇』 モース『社会学と人類学』 レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』 ギアツ『文化の解釈学』
キャンベル『千の顔をもつ英雄』 ブローデル『地中海』 ウォーラーステイン『近代世界システム』
クラウゼヴィッツ『戦争論』 アダム・スミス『国富論』 ゾンバルト『恋愛と贅沢と資本主義』
ベンタム『道徳と立法の原理序説』 ミル『自由論』 マルクス『資本論』 アルチュセール『資本論を読む』
シュンペーター『経済発展の理論』 フリードマン『資本主義と自由』 ハイエク『法・立法・自由』
ケインズ『雇用・利子および貨幣の一般理論』 ヴェブレン『有閑階級の理論』 ポランニー『大転換』
ボードリヤール『消費社会の神話と構造』 セン『貧困と飢饉』 ベル『資本主義の文化的矛盾』
ドラッカー『「経済人」の終わり』 サイモン『経営行動』 ギデンズ『近代とはいかなる時代か』
697:名無しさん@九周年
09/05/27 20:16:46 EbMTEreLO
本の虫の研究者両親から生まれて配達の仕事をしてる俺がいるんだから、逆のケースもあるだろ
698:名無しさん@九周年
09/05/27 20:16:49 7LFMYgZn0
>>689
俺は小学生まではファーブル昆虫記だとか歴史の本だとか割とまともな本で
中学生で漫画、高校生でラノベとどんどん堕ちていったっけな・・・
正直TVは受動的に情報だけ流して見直すことも出来ないし
ただ一人で見るのは絶対に良くない気がする。
699:名無しさん@九周年
09/05/27 20:16:56 2u62VV8xO
日本をしょいしょいする
ってなに?
700:名無しさん@九周年
09/05/27 20:17:21 BBInx4P6O
>絵本の読み聞かせをした
こんなこと書いたらママ() 笑 がまた勘違いして病院の待合室で大声読み聞かせ始めるぞ
701:名無しさん@九周年
09/05/27 20:17:25 aDEl0mhdO
俺が勉強しなくても宿題しなくても塾行かなくても学校の勉強出来たのは、母親や祖父母のおかげだと思う。
日本文学も世界文学も古典から現代まで幅広く本が大量にあって、常に小さい頃から読んでたから。やっぱり生まれた環境の差ってあると思う
702:名無しさん@九周年
09/05/27 20:17:41 O5d50mYi0
>>629
ヒーチーか!懐かしいなぁ
最初の方は緊張感があって面白かったけど、だんだんぬるくなったのが悲かった(苦笑)
703:名無しさん@九周年
09/05/27 20:18:10 erWGPD0U0
>>680
だから俺は父親より母親の知性が重要だと思う
父親はあくまでエサ、影、背中でしかないからね
頭の良い奴、成功者ってだいたい母親のその仕掛けが効いてる
全く逆にどうしようもない場合もあるけど
>>696
外人ばっかだな、書き連ねて何かあるのか?
つまりその程度なんだろう
704:名無しさん@九周年
09/05/27 20:18:14 37YuoE5O0
>>696
そういえばこのコピペってどういう経緯で生まれたの?
内容結構偏ってるけど。教育哲学書とか含まれてないし。
705:名無しさん@九周年
09/05/27 20:18:35 mXnXdbflO
>>690
フラッシュマンを知らないゆとりに絶望した
706:名無しさん@九周年
09/05/27 20:18:40 u/2tG0Rt0
>>695
それは、単に君の周囲はDQNだらけの地域ってことじゃないの?
書き込みを見る限りでは、君の一家が正常であるとも思えないけど
707:名無しさん@九周年
09/05/27 20:18:40 Zd/YhkMu0
15歳ではこのあたり
ホワイトヘッド『過程と実在』 クリプキ『名指しと必然性』 ポパー『推測と反駁』 クーン『科学革命の構造』
ラカトシュ『方法の擁護』 デイヴィドソン『真理と解釈』 パトナム『事実/価値二分法の崩壊』
ベイトソン『精神の生態学』 ベンヤミン『パサージュ論』 デリダ『法の力』 リクール『時間と物語』
ペンフィールド『脳と心の正体』 スローターダイク『シニカル理性批判』 シュミット『政治神学』
ダール『ポリアーキー』 ヴァイツゼッカー『ゲシュタルトクライス』 チョムスキー『文法理論の諸相』
ヴィゴツキー『思考と言語』 パノフスキー『イコノロジー研究』 ソンタグ『反解釈』 ウィルソン『生命の多様性』
ドーキンス『利己的な遺伝子』 ギブソン『生態学的視覚論』 ケストラー『機械の中の幽霊』
ラマチャンドラン『脳のなかの幽霊』 イーザー『行為としての読書』 イーグルトン『文学とは何か』
ホフスタッター『ゲーデル、エッシャー、バッハ』 ド・マン『ロマン主義のレトリック』 ブランショ『文学空間』
ガダマー『真理と方法』 ローティ『哲学と自然の鏡』 セラーズ『経験論と心の哲学』 レイコフ『認知意味論』
ダマシオ『生存する脳』 クワイン『ことばと対象』 アウエルバッハ『ミメーシス』 ミード『西洋近代思想史』
ネグリ『構成的権力』 クリステヴァ『詩的言語の革命』 ランシエール『不和あるいは了解なき了解』
クリシュナムルティ『生と覚醒のコメンタリー』 バルト『エクリチュールの零度』 マクルーハン『メディア論』
ボルツ『グーテンベルク銀河系の終焉』 キットラー『グラモフォン・フィルム・タイプライター』
708:名無しさん@九周年
09/05/27 20:18:41 p43/5Vfj0
ID:ZmEEu/2+0がだんだん危ない人(家族?)に見えてきた
709:名無しさん@九周年
09/05/27 20:18:42 KQdKYQwa0
アサヒにしちゃあマトモなことを取り上げたとは
思わんかね?w
710:名無しさん@九周年
09/05/27 20:18:45 8apnh0qfP
>>678
私にも思い出せない書物がある。
意図的に殺された博士のお話
気づけば目も見えず聞こえず話せず体の感覚がなくなっている
脳の片隅にノイズのようなものが常に感じられる
やがて博士は自らの脳だけが分離されコンピュータの中に配置されていることを知る
そして生体コンピュータの実験として利用されていることも。
やがて博士は研究所の施設を制御し、タンパク質で作られたアメーバのような生物を編み出す
だが最初の生物は紫外線に弱く、研究所を出て一時間持たずに死んでしまった
そして幾度も改良され、博士の目となり耳となった生物は、博士と同時に殺された伴侶を見つけ出す
そして研究所は木っ端みじんに破壊されることとなった。
711:名無しさん@九周年
09/05/27 20:18:45 RkFz8Ie/0
>>682
読める人は読めばいいよ。
読みたい人も読めばいい。
俺は色々読んで実践してきたつもりだったが、か な り 誤解していたことがあとから経験したり読みなおしたりして分かった。
誤解と言うか 思想の時代性とか歴史性を考えないで読むと勘違いするんだよ。
俺なんかはまさにそうだったな。
キルケゴール、ポストモダン、実存主義。。
ウィトゲンシュタインの写像の考えは高校の頃読んだが、中学生の頃から俺も考えていたことだったから嬉しかった。
しかしそれ以上の内容については 語り得ぬ事には沈黙しなければならない だろうな。
おれにとってはね。
712:名無しさん@九周年
09/05/27 20:19:05 d0IL71XC0
>>678
いきなりケルト神話から入るってのも、ある意味凄いなw
俺も、小学生のときに神話に嵌ってギリシャ神話、北欧神話、カレワラ、中国の創世神話とかを
読み耽っていたわ。
最初っから子供向けに書かれた童話や児童書と違って、無用な残酷さや理不尽さに充ち満ちて
いるのが、何とも刺激的だった。
713:名無しさん@九周年
09/05/27 20:19:12 nRIqSuxU0
確かに生まれ育った環境ってのはあるな。
俺なんて親父が村西とおる好きだったもんで
27歳になっても村西とおるのビデオが手放せない。
おかしくないよな?
714:名無しさん@九周年
09/05/27 20:19:31 ZmEEu/2+0
>>619
共感してくれる人のが多くて嬉しい・・・
やっぱ、どう考えても本来大人しい品のいい日本人が
そうそう好きになるような娯楽じゃないと思うんだよね。
別に好きな人を否定はしないけど、
あれを一般化されるのって、エロゲーやってるオタクの趣味を一般化するぐらい
迷惑で非常識だと思うんだよね。
付き合いでカラオケとかあるのが信じられない
715:名無しさん@九周年
09/05/27 20:20:33 u/2tG0Rt0
>>708
カラオケ、というより人そのものに問題がある
そのケースを作った状況を自己批判しない限り、こいつもDQN
716:名無しさん@九周年
09/05/27 20:20:44 8LHgx97p0
>>714
日本人は祭り好きだと思うが・・・
717:名無しさん@九周年
09/05/27 20:20:45 c5q9ypK00
カラオケBOXもたまに連れて行くけど
学年トップなんだけどなあ
人それぞれなんじゃね?
718:名無しさん@九周年
09/05/27 20:20:50 nLvv7BUF0
何が幸福かは人それぞれなんだ
底辺には底辺の。金持ちには金持ちの
決して金持ちの幸福が、必ずしも底辺の幸福より上ということは無いんだ
泥水をすする国の人々の幸福ってなんだろうな・・・セックスかな・・・
719:名無しさん@九周年
09/05/27 20:20:53 rXtESBsV0
>>672
言い方が適切かどうかわからんけれども、人種が違うんだと思うよ。
それに精神年齢の発達と実年齢は関係ないしな。
>浮いてる俺ら一家
いやいや、それが正常だと思うよ。他の人もいっていたけれど幸せな家庭なんだよ、それが。
少なくとも俺はそう思う。
720:名無しさん@九周年
09/05/27 20:20:56 hGamPViDO
ベネは見事に、戦略重視だな(笑)。読み聞かせ運動をチャンネルにして、新聞の読書欄を買い入れれば、子供を囲いこんでる親を味方にとは、時代遅れだよ。
甘いなあ、西原の毎日かあさんが目算通りになったからなんて言わないでくれよ。
721:名無しさん@九周年
09/05/27 20:21:01 7LFMYgZn0
>>705
生まれてないから仕方ないだろ・・・
俺だってジャッカー電撃隊とかは後になってから知ったし
722:名無しさん@九周年
09/05/27 20:21:07 Zd/YhkMu0
>>711 そもそもこのコピペにマジレスする頭の悪さを嘆けば?
20歳以降
谷川流『涼宮ハルヒの憂鬱』角川スニーカー文庫
高橋弥七郎『灼眼のシャナ』電撃文庫
ヤマグチノボル『ゼロの使い魔』MF文庫J
奈須きのこ『空の境界』同人作品
今野緒雪『マリア様がみてる』コバルト文庫
上遠野浩平『ブギーポップ』電撃文庫
鎌池和馬『とある魔術の禁書目録』電撃文庫
神坂一『スレイヤーズ!』富士見書房
ハセガワケイスケ『しにがみのバラッド。』電撃文庫
水野良『ロードス島戦記』角川スニーカー文庫
喬林知『今日からマのつく自由業!』角川ビーンズ文庫
橋本紡『半分の月がのぼる空』電撃文庫
秋田禎信『魔術師オーフェン』富士見書房, ブログ
賀東招二『フルメタル・パニック!』富士見書房
桑原水菜『炎の蜃気楼』コバルト文庫
竹宮ゆゆこ『とらドラ!』電撃文庫
田中芳樹『銀河英雄伝説』徳間書店
築地俊彦『まぶらほ』富士見書房
栗本薫『グイン・サーガ』早川書房
秋山瑞人『イリヤの空、UFOの夏』電撃文庫
三田誠『レンタルマギカ』角川スニーカー文庫
小野不由美『十二国記』講談社X文庫―ホワイト ハート
深沢美潮『フォーチュン・クエスト』角川スニーカー文庫, 電撃文庫
時雨沢恵一『キノの旅』電撃文庫
723:名無しさん@九周年
09/05/27 20:21:46 srxhGOw90
>>696
大学一年の時に読んでおきなさいと言われる本のリストかな?
724:名無しさん@九周年
09/05/27 20:21:51 ZmEEu/2+0
>>668
そういう問題じゃない。あの品性下劣な盛り上がり方が耐えられない。
725:名無しさん@九周年
09/05/27 20:22:26 O5d50mYi0
>>710
合成神経細胞群塊、略して「ゴセシケ」のアレじゃないか?
あれ大好きだった
後に再版されたらしいんだが、欲しいと思いつつまだ入手してない・・・orz
というか、子供向けじゃない翻訳を読んでみたいんだよな
URLリンク(sfclub.web.infoseek.co.jp)
726:名無しさん@九周年
09/05/27 20:22:39 CeaG35HxP
【wktkアンケ特集】
生まれつき、女は精神に障害をもっていたwww
URLリンク(find.2ch.net)
「昨今の女性は強くなった」などと勘違いするDQN女大杉www
URLリンク(find.2ch.net)
【なぜ女は】女の脳は男性の脳に比べて15パーセント減である【バカなのか】
URLリンク(find.2ch.net)
日本人女性と朝鮮人の共通性
URLリンク(find.2ch.net)
なぜ女性は頭が弱いのか
URLリンク(find.2ch.net)
竹島はどの国のもの?
URLリンク(find.2ch.net)
韓国票100%
支持政党は?
URLリンク(find.2ch.net)
公明党100%
北朝鮮に対する印象
URLリンク(find.2ch.net)
727:名無しさん@九周年
09/05/27 20:22:45 ekJeQpEB0
要するに、カラオケ嫌いってオンチってことだよね
728:名無しさん@九周年
09/05/27 20:23:00 p/w/9gC6O
>>580
ああああああ
すっげーよく分かる
分かりすぎるよ!!!
729:名無しさん@九周年
09/05/27 20:23:11 EbMTEreLO
出家とその弟子を読んだな。中学生の頃。まともな本を読んだのはそれが最後。
730:名無しさん@九周年
09/05/27 20:23:12 YJeLWPbQO
親は特に本を読めとは言わなかった
けど家にあったから自然と手にしてたなあ
やっぱ、子供に読ませたいなら強制するんじゃなくて、親自身が楽しむことやね
ただ、エロ系は念入りに隠しとくことだという事も忘れるな
731:名無しさん@九周年
09/05/27 20:23:14 r/xz/5dt0
>>722
何それ気持ち悪い
732:名無しさん@九周年
09/05/27 20:23:36 DhlR3loE0
>>722
なんで一気にラノベなんだよwww
面白いけど。
733:名無しさん@九周年
09/05/27 20:23:37 4iOAqb/eO
>>716
妄想かわいそう
734:名無しさん@九周年
09/05/27 20:24:11 ehQ3X0Z/0
>>665
こんなの大学出た後でも意味が分からないのいっぱいあると思う。
30近い人間が気づくかどうかってレベルだ
735:名無しさん@九周年
09/05/27 20:24:21 sOys0uie0
>>695
まあ、花見は昔はもっと違った意味で下品だったらしいが
花比べとか
酒なくて なんの己が桜かな と謡ったのは誰だったか
まあ、昔から桜は人を狂わせる、などと申しましてな
昔は貴族の歌会も今や昔、花見の時は無礼講、飲・や歌えと乱ちき騒ぎをするのが町人達の一大娯楽となりましてございやす
まあ外で大騒ぎする機会なぞそうそうあるわきゃあない、しかし年に数回黙認してくれるとくりゃあハメを外しすぎちまう輩も居るもんでぇございやすな へぇ
静かな趣ある花見もらんちきお祭りな花見も、まあ住み分けすれば其々良いのだけれどね
騒ぎすぎるのは論外として
736:名無しさん@九周年
09/05/27 20:24:23 7LFMYgZn0
>>712
俺は幼稚園の頃から無駄に色々な図鑑を読みあさっていたから
完全に雑学好きになってしまった・・・
飛行機図鑑とか今振り返ると色々と感慨深い物とか有るから困る。
737:名無しさん@九周年
09/05/27 20:24:26 ekJeQpEB0
要するに、カラオケ嫌いってオンチってことだよね
738:名無しさん@九周年
09/05/27 20:24:57 YF2EeE8OP
なんか過去スレみてたら人の本棚見たいってレが結構あったからコレおいとくわ。
本棚が見たい! (単行本(ソフトカバー))
川本 武 (著), 津藤 文生, 大橋 弘
URLリンク(www.amazon.co.jp)
出版社/著者からの内容紹介
エグゼクティブの連載の単行本化。筒井康隆,邱永漢,細川護熙,山田風太郎,畑正憲,志茂田景樹ほか著名人の本棚を探検する。
個人的には山風の本棚には江戸時代とかその辺の古典だらけであーやっぱりwっていうのと
細川護煕の本棚だったな。曰く「繰り返し読み返す価値のある本しか置かない」の通り
西洋東洋の古典とか政治経済系でも名著と呼ばれてる者が多かったな
ビジネス本とかいっぱいだしてる野口悠紀雄クンはA4の書類が茶封筒にまとめられているのが一面にあった
量はおおいがうーんって感じだった。
739:名無しさん@九周年
09/05/27 20:25:17 A3Wkdybn0
「成績上位の子どもの保護者は本をよく読む」
「下位の子の親が好むのはテレビのワイドショー」
この程度の調査結果の差異でそう言い切れるのか?
740:名無しさん@九周年
09/05/27 20:25:31 Zd/YhkMu0
25歳以降
深沢豊『2nd LOVE』『書淫、或いは失われた夢の物語。』 王雀孫『それは舞い散る桜のように』
foca『ロケットの夏』 山田一『加奈』『家族計画』 藤崎竜太『ゆきうた』 板東えみし『月陽炎』
菅沼恭司『奴隷市場』 門司『雨に歌う譚詩曲』 屑美たけゆき『ピュアメール』
三峰奈緒『夢幻夜想曲』『カナン』 柏木るざりん『鈴がうたう日』 草壁祭『ゴアスクリーミングショウ』
藤木隻『ELYSION』 烏童マリヤ『百舌鳥の贄』 橋野次郎『虹をみつけたら教えて』
早狩武志『僕と、僕らの夏』『群青の空を越えて』 タシロハヤト『螺旋回廊』『君が望む永遠』
原田宇陀児『WHITE ALBUM』 菅宗光『ビ・ヨンド』 連悠太『らくえん』 とり『DiaboLiQuE』
田中ロミオ『CROSS†CHANNEL』『最果てのイマ』 瀬戸口廉也『CARNIVAL』『SWAN SONG』
星空めてお『腐り姫』『Forest』 秋津環『てのひらを、たいように』 片岡とも『銀色』
呉一郎『水夏』『あした出逢った少女』 TAMAMI『好き好き大好き!』 SCA-自『終ノ空』
長岡建蔵『さよならを教えて』 山田おろち『ジサツのための101の方法』 麻枝准『ONE』『AIR』
蓮海才太『蒼色輪廻』 大槻涼樹『黒の断章』『終末の過ごし方』 高橋龍也『雫』『痕』
鷹取兵馬『果てしなく青い、この空の下で…。』 丸谷秀人『ゆのはな』『遥かに仰ぎ、麗しの』
虚淵玄『Phantom』『沙耶の唄』 三宅章介『天使のいない12月』 トノイケダイスケ『水月』
蛭田昌人『同級生2』『臭作』『野々村病院の人々』 たっちー『永遠となった留守番』
剣乃ゆきひろ『EVE burst error』『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』 竹井10日『秋桜の空に』
都築真紀『とらいあんぐるハート2・3』 ふみゃ『アトラク=ナクア』 和泉時彦『パンドラの夢』
水無神知宏『Crescendo』 井上啓二『あしたの雪之丞1・2』 東出祐一郎『あやかしびと』
岩井七生『神語』『世界ノ全テ』 聖少女『Bible Black』 るーすぼーい『車輪の国、向日葵の少女』
本間要『肢体を洗う』 健速『こなたよりかなたまで』 北側寒囲『雪桜』
元長正木『フロレアール』『未来にキスを』 丸戸史明『この青空に約束を―』 久弥直樹『Kanon』
741:名無しさん@九周年
09/05/27 20:25:41 BVbreioU0
>>722
銀河英雄伝説、超なつかしい。
中学ん時読んで「民主主義とは~であり…」とか悦にいってたわ。
あれが中2病だったんだね。でも、まじで寝食忘れて夢中で読んだ。
グインも途中まではそうだったわ。
742:名無しさん@九周年
09/05/27 20:26:01 Asn+QyMoO
親父がタンスの裏に百冊近いエロ本を小学の時読みあさってたなあ。
ええ、お陰でそれなりの名の通った大学には行きましたが
743:名無しさん@九周年
09/05/27 20:26:02 ZmEEu/2+0
>>728
ど、どうも・・・w
結構カラオケに苦しんできた人やっぱ多いんだな。。。
俺も一生カラオケと関わらないでいい権利を100万でも買いたい
744:名無しさん@九周年
09/05/27 20:26:04 AY/12kcz0
読書マニアなんて一種のオタクで社交性ゼロ。
みんなでカラオケやるDQNは社交性がある。
社会に出て役に立つのはDQNの方。これは事実。
745:名無しさん@九周年
09/05/27 20:26:06 8apnh0qfP
>>725
おお、まさにこれだよありがとう!
そうそう、大人向けの翻訳を読んでみたいところだね。
746:名無しさん@九周年
09/05/27 20:26:15 YaBVZb+FO
エロの線引きが難しい…
747:名無しさん@九周年
09/05/27 20:26:16 DhlR3loE0
>>739
普通はカエルの子はカエルだろ。
748:名無しさん@九周年
09/05/27 20:26:17 npJHa/nc0
>>699
猫十字社の黒のもんもん組を知らないね?
一緒に日本を背負って立つ!みたいな意味だよ。わかりにくくてすまんね。
749:名無しさん@九周年
09/05/27 20:26:23 p/w/9gC6O
>>580は名文すぎる
分かりやすくてコピペにしたいけど携帯からだからできない(泣
750:名無しさん@九周年
09/05/27 20:26:30 7LFMYgZn0
>>722
しかし、随分時期的にガタガタな組み合わせだな
ロードス島とかスレイヤーズ辺りは今売ってるのか?って言う・・・
751:名無しさん@九周年
09/05/27 20:26:54 ehQ3X0Z/0
>>707
なんだ ただ年齢下げてればすごいって思われる妄想ですね ホワイトヘッドとかいれとくなよw
752:名無しさん@九周年
09/05/27 20:27:29 6+wPLzNq0
>>696
なんか一般教養で羅列されたような
本ばっかりだな。
興味ないから、一冊も読んだことない。
753:名無しさん@九周年
09/05/27 20:27:30 sOys0uie0
>>705
昭和58年生まれってゆとりだっけ?
ゆとりならしょうがないけど、まあなんつうか、ひねくれ偏読野郎だったんだ(´・ω・`)
754:名無しさん@九周年
09/05/27 20:27:48 7LFMYgZn0
>>740
最早、本じゃ無いじゃねぇか・・・
755:名無しさん@九周年
09/05/27 20:28:03 erWGPD0U0
>>744
確かに肉体労働ならそうだろうね
研究職ではそんな暇がないから、仕事の方が楽しくなるからね
マジレス
小説と哲学書は外しても良い、読んでも心を乱す、混乱するだけ時間の無駄だ
百歩譲って古典小説ぐらいだろう
それ以外はジャンル関係なしに多読おk
俺が書庫を持つなら、外すね
756:名無しさん@九周年
09/05/27 20:28:12 ZmEEu/2+0
>>749
ここに目から鱗な書き込みの数々が・・・
★★正直カラオケが嫌い・苦手な人の数4・5★★→
スレリンク(kankon板)
カラオケが死ぬほど鬱です
スレリンク(nohodame板)
757:名無しさん@九周年
09/05/27 20:28:19 AY/12kcz0
本ばっかり読んでると
2chねらーになっちゃうよ!
外で女の子と遊びなさい!
758:名無しさん@九周年
09/05/27 20:28:54 ogQd5YTZ0
DQNの子はDQN
759:名無しさん@九周年
09/05/27 20:29:55 hH+uakbj0
日本もおおっぴらには言わないけど本来あった階級社会になってきたんだから、
(イギリスみたいにはっきりと区別して暮らす日にはまだ遠いかもしれないが)
この際テレビやカラオケや低層の娯楽ときっぱり区別して
まともな中流以上は関わらないようにしたほうが身のためだと思う
だって上流層は進研ゼミなんかやらねーだろw
760:名無しさん@九周年
09/05/27 20:29:58 20YMeHgCO
>580そのカラオケ親子は公立小中出身だよね?
ゆとり教育の後遺症だったりして・・・
761:名無しさん@九周年
09/05/27 20:30:02 XXzmFAviO
本大好きでよく読んでたし今でも読んでるけど馬鹿だよ私。
本当にいろいろ馬鹿で真面目に困ってる。
762:名無しさん@九周年
09/05/27 20:30:08 lWA+q7Ti0
本たっていろいろあるだろ
本は本でも小説なんか読んでもなんの足しにもならないし
763:名無しさん@九周年
09/05/27 20:30:20 YF2EeE8OP
>>750
しかしロードス島読んでからよくそんなにラノベ読めるなって感じだな。縮小再生産みたいなもんじゃん。
764:名無しさん@九周年
09/05/27 20:30:23 WEiAuD1A0
>>744
社交性のある奴の読書趣味=そんな深いこと考えてるの、なんか意外。すごーい
内向的な奴の読書趣味=内にこもってきもい、変な妄想してて事件起こしそう
765:名無しさん@九周年
09/05/27 20:30:42 DhlR3loE0
>>753
ゆとりのいっこ手前でプレッシャー世代と呼ばれている。
まんまプレッシャーに耐え続ける世代だそうだ。
まあいかなる努力も徒労に終わる氷河期よりましだけどなwww
だそうだ、同い年。
766:名無しさん@九周年
09/05/27 20:30:52 VWaUYFLNO
なんだこのクソ調査w血液型占いレベルだな
俺も親もカラオケ好きだし俺は嫌いだが親はバラエティー・ワイドショー大好き
2人とも早稲法
767:名無しさん@九周年
09/05/27 20:30:55 vKFrG3pG0
>>748
知っているからこそ言うが、マイナーすぎだ。
768:名無しさん@九周年
09/05/27 20:31:06 O5d50mYi0
>>745
役に立ててよかったよ
小学校の頃図書室にあったのを何回も読んでた
「ラモックス」も「ラルフ(中略)+」も後で見つかったし、
「宇宙人ビッグス」も野田昌弘大元帥が紹介してくれたのに
ゴセシケはなかなか判らなくてのた打ち回ってたんだw
769:名無しさん@九周年
09/05/27 20:31:19 AY/12kcz0
>755
友達いない読書マニアの院生の臭いがする
>761
そうだよ。ここで知的ぶってる読書マニアはただのアホ。
本なんていくら読んでも賢くならない。
むしろ変な思想や妄想に毒されて社会不適応になる。
770:名無しさん@九周年
09/05/27 20:31:22 ZmEEu/2+0
>>760
はい公立です。
でも新興住宅地なので民度は高いほうだと思う。
でもその友達はハイツの子だった
友達の友達はわからない。
771:名無しさん@九周年
09/05/27 20:32:22 9dDKDrK30
>>724
花見みたいな公共の場での馬鹿騒ぎとカラオケを一緒にされるのが納得できない
嫌がってるのに歌わせるようなのは駄目だと思うけど
個室で盛り上がってるのまで下品だの日本人的じゃないだの非難されるのは嫌
772:名無しさん@九周年
09/05/27 20:32:22 FFnkDU1zO
何でもバランスが大事。
読書もカラオケも両方楽しめばいいじゃないか。
773:名無しさん@九周年
09/05/27 20:32:30 u/2tG0Rt0
>>756
カラオケが悪いわけじゃなくて、一緒にカラオケに行ってる奴が糞ってだけだと思うよ
俺も体育会系のノリは大嫌い
だから、そういう連中とは関わらない人間関係を作ってる
でも、そんな状況に陥ったとき、やりこなすスキルはあったほうがいいね
774:名無しさん@九周年
09/05/27 20:32:31 YF2EeE8OP
ラノベ好きには南総里見八犬伝をすすめるべし。
暫 なんかもいいかもね。
775:名無しさん@九周年
09/05/27 20:32:34 /euXvJ/aO
カラオケ嫌いだし興味無い
776:名無しさん@九周年
09/05/27 20:32:46 662IVOFA0
うちは両親とも中卒で、俺が物心ついた頃、家には出版物なんて電話帳しかなかった。
父親は朝から酒飲んで1日12時間はテレビを見てる。とりわけワイドショーが大好き。
音楽なんかは演歌と軍歌だけ。
ケチだからギャンブルはしないが、アル中寸前だから他人の酒でも構わず開けちゃうし
下の粗相が多いのには参ってる。トイレ掃除は自分がせざるを得ない。
こんな父親の口癖は、「東大に行って金を稼いで俺に楽をさせろ」。
777:名無しさん@九周年
09/05/27 20:32:57 srxhGOw90
>>748
黒のもんもん組は名作だね。ブッダとキリストのエピソードが好きだった。
県立御弥陀仏高校も面白かったなあ。
778:名無しさん@九周年
09/05/27 20:33:07 sOys0uie0
>>712
なんかね、記憶辿ると、その本女神とか妖精あたりの絵がちょっとエッチでさ、不純な動悸だったんだw
まさか、それが好きな本のジャンルを決めるとともに性的嗜好の決定打になろうとはね
>736
図鑑楽しいよね
表紙のセミの脱皮がすげぇ見たくて夜中に家出て山に行ったら大捜索網くまれてたり
今のやつと全然違う恐竜図鑑とか
>>765
プレッシャー世代・・・・・・・・・・なんかマスクレスラーみたい かっこ・・・いい・・・・っ!!
779:名無しさん@九周年
09/05/27 20:33:09 RkFz8Ie/0
>>707
15歳で読むなら現代思想の遭難者たち いしいひさいち著 にしとけ。
あれは面白いぞ。現代思想がギャグ漫画になっている。
780:名無しさん@九周年
09/05/27 20:33:23 8apnh0qfP
>>763
だが、ちょっと待って欲しい
酒の席でロードス島を「ロードスじま」と言うと
メンツによっては大変危険な事態になるので気をつけて頂きたい。
781:名無しさん@九周年
09/05/27 20:33:44 ekJeQpEB0
個室で騒ぐのが下品なら
ID:ZmEEu/2+0の母親は親父にチンチン挿入されてても声をださなかったのかな?
782:名無しさん@九周年
09/05/27 20:34:09 AY/12kcz0
カラオケ一緒に行って歌わないなんて空気読めなさ杉。
だったら最初から行くなっての。
そんで高級ぶってんじゃないよ。
俺も昔読書マニアだったが、いいことは何もなかった。
783:名無しさん@九周年
09/05/27 20:34:28 TynXi81b0
三大奇書を読んだけど、黒死館殺人事件だけ
異常に漢字がむづかしくて全然読めてない。
これを読める奴ってかなり国語が出来るやつだな。
784:名無しさん@九周年
09/05/27 20:34:40 wGnn2Elt0
2ちゃんねらーの子供は精神障害
785:名無しさん@九周年
09/05/27 20:34:51 ekJeQpEB0
個室で騒ぐのが下品なら
ID:ZmEEu/2+0の母親は親父にチンチン挿入されてても声をださなかったのかな?
786:名無しさん@九周年
09/05/27 20:34:52 uUysqnbGO
おれは小学生の時に筒井康隆のドタバタ短編でエロに目覚めたな。
あんなの子供の手の届く本棚に置いてた親もどうかと思うがw
787:名無しさん@九周年
09/05/27 20:35:15 lWA+q7Ti0
カラオケ嫌いでもなんでもいいけど来た以上は声くらい出せよ
ヘタなのに無様、下品とぐちぐちこんなとこで書く性根がなんとも気に入らない
なんというか自意識過剰すぎなんじゃないの?
788:名無しさん@九周年
09/05/27 20:35:24 VtewaJQw0
ただこれって適正だろ
勉強ばかりしてるやつ→山本みたいなやつ
何事も加減がひつようだ
789:名無しさん@九周年
09/05/27 20:35:26 7LFMYgZn0
>>774
あれ、中学生の頃読んだら、有名な部分はただの冒頭で有ることを知って吹いたw
790:名無しさん@九周年
09/05/27 20:36:01 lyFaME9S0
>>508
こういう馬鹿が出てくるから、ワイドショー好きは嫌い。
ワイドショーは偏見の塊だっての。
791:名無しさん@九周年
09/05/27 20:36:23 R5NIapx1O
まあ家庭が裕福なヤツほど遊びも激しいんだけどな
東大、慶応とか特に顕著。更に、そういうヤツほどいいとこに就職するんだ
792:名無しさん@九周年
09/05/27 20:36:24 NjOaaKMl0
>>785
個室じゃなくて、みんなの前で黙々と種付けしたんだろw
793:名無しさん@九周年
09/05/27 20:36:25 sOys0uie0
>>722
蓬莱やMAZEは無いのか あとタイラー
ほりりんにサイン貰いに行ったけなぁMAZE最終巻の時
794:名無しさん@九周年
09/05/27 20:37:00 hGamPViDO
この辺は児童文学作家のさねとうあきらが、9年も前に「何だ難だ児童文学鼎談」なんかで指摘しているんだけど。
読み聞かせ運動で親が「これ読みなさい」と薦める形が、逆に子供を本から離れさせて、自身が興味を持つ対象を見つけられるゲームに行かせたとする見方がある。
この裏に、親が子供を支配する願望があるために子供を消費者にするには親に気に入ってもらえなければならないとする送り手のジレンマがある。
毎日新聞の毎日かあさんは、シングルマザー西原の日常を描きながら子どもの成長日記を公開して、「うちの子も」の意識を植え込ませて成功した。
このあたり、出版社も抱えるベネ戦略を見逃せないな。
795:名無しさん@九周年
09/05/27 20:37:26 8apnh0qfP
>>768
実はもうひとつわからない書物がある。
どこかの子供達が一人また一人と行方不明になる。
調査に入った男がそこで見たものは
奇怪な水棲生物だった。
手足に尾ひれが付き、首には多くのエラがある。
その水棲生物は皆行方不明になった子供達だった。
しかしあまりにおぞましかったせいか記憶がブッツリ切れていて手がかりがない。
796:名無しさん@九周年
09/05/27 20:37:47 ERu700NU0
家庭環境って大事だよね。
797:名無しさん@九周年
09/05/27 20:37:53 RMYE2fMXO
また読書好きと読書マニアは結構違うからなあ。
前者は成績のバランスいいけど後者は成績が偏りがち。
798:名無しさん@九周年
09/05/27 20:37:56 AY/12kcz0
本読まずに彼女作ればよかったと思う。
DQNを馬鹿にするのは童貞のルサンチマンだからな。
799:名無しさん@九周年
09/05/27 20:37:59 YF2EeE8OP
>>769
ファウスト読んでみたら?博士の主人公が「今まですべての学問を究めてきたが、少しも私は利口になっていないじゃないか!?」
との初期衝動から、考えるよりも行動しろ的なテーマでいろいろな展開になるわけだが。既読ならすまん。
内に籠もる読書もあるが、外に出たくなる読書もあると思うぞ。
800:名無しさん@九周年
09/05/27 20:38:10 VWaUYFLNO
>>791
大学で経験した遊びや人付き合いって社会に出てからも通用するものがあるからな
801:名無しさん@九周年
09/05/27 20:38:27 jvPlN9vJ0
そろそろベネッセの郵便料金不正疑惑にも手を付けてくれないかな
802:名無しさん@九周年
09/05/27 20:38:29 PHRSs6hUO
詰まらん哲学書なんぞ良いから資治通鑑でも読みんさい(´・ω・`)
803:名無しさん@九周年
09/05/27 20:38:31 7LFMYgZn0
>>793
タイラーは初代からどんどん劣化していって
新装版でトドメ刺したから忘れて良い('A`)
804:名無しさん@九周年
09/05/27 20:38:32 V9JEYNM20
おれが子供の頃読んで一番感動したのは戦争と平和
805:名無しさん@九周年
09/05/27 20:38:33 aBa4CzPs0
親がよい本を読んでいれば、なんとなく高貴な感じがして、
子供もそれにあこがれるようになる。
なんと言っても子供は親が好きだからな。
806:名無しさん@九周年
09/05/27 20:38:41 O5d50mYi0
>>777
御陀仏、面白かったなぁ
あれって「小さなお茶会」で溜まった毒じゃないかって気がする
お茶会の連載が終わって間もなく、御陀仏もなくなっちゃったんだよなぁ
結局3巻出なかったし・・・
807:名無しさん@九周年
09/05/27 20:38:46 yegqYZwbO
テレビばかりを観てたらバカになると母から言われていた
なるほど納得
808:名無しさん@九周年
09/05/27 20:39:25 Fx8PAqYi0
ワイドショーや政治に興味がある親からは私立文系しか進学できないね
ほ
809:名無しさん@九周年
09/05/27 20:39:30 20YMeHgCO
>759確かに日本も階級社会になってきたのを実感するね。
ゆとり教育が階級社会を生み出したように思うわ。
公立小中学校の教育レベルを落として、これではヤバイと気付いたエリート層の家庭が、塾や私立に子供を進んで入れた。
でもある程度経済的に余裕がある家庭しか塾や私立には逃げれない。
公立にしか行けない家庭の子供達は低レベルな教育しか受けられないし親もカラオケやバラエティ三昧だったりすること多いし。
そして格差が固定化されていく・・・んだよね。
でも今年度からは学習指導要領が変わったんだったよね?
教科書も以前のように分厚くなったの?
810:名無しさん@九周年
09/05/27 20:40:00 erWGPD0U0
カラオケはさ、あれは中毒であってコミュツールとかいう問題ではない
薬パーティーと同じで中毒患者が理由つけて集まる所
カラオケなんぞいかんでも社交的な奴はいる、ビリヤードでも良いわけだからな
参加しない奴を攻撃するのは傾向だが、それが中毒の証拠でもある
他人が自分たちと違う行動をするのを嫌うのは、単なる集団的なエゴでしかないしパニック状態
基本的に軍隊や暴走族の組織存続のための脆いローカルルール
811:名無しさん@九周年
09/05/27 20:40:21 U6egsyg/O
>>791
東大で遊んでる奴は大概大学デビューなので自分探しの一環なのだ
慶応のエスカレーター式はたち悪いよな~
812:名無しさん@九周年
09/05/27 20:40:35 u/2tG0Rt0
>>787
カラオケイメージ
「みんなノリノリ」
こんなケースより
歌ってるヤツ以外は歌う曲探す
何か飲んでる、食ってる
メール打ってる
こんな状況のほうが多いんだけどな
場慣れしてないと「歌わなきゃ」「盛りあげなきゃ」とか思うんだよ
教養と社交性は、世渡りの両輪だよ
813:名無しさん@九周年
09/05/27 20:40:37 x9MRwcCC0
だが本を読んでいてもラノベだったりエロゲ小説だったりすると親も安心できないよね。
814:名無しさん@九周年
09/05/27 20:40:42 NQDWoBtoO
叔父さんが【ドグラマグラ】をくれたな
815:名無しさん@九周年
09/05/27 20:40:48 O5d50mYi0
>>795
む、確かにそんなのを読んだ覚えがあるぞ・・・うううう気になるw
816:名無しさん@九周年
09/05/27 20:40:53 sOys0uie0
>>803
結構好きだったのに劣化・・・('A`)
まあたしかに初代が一番面白かったけども
アザリンえろい拷問されて可哀想だよアザリン
817:名無しさん@九周年
09/05/27 20:41:10 F4TEM+CX0
>>1
むむっ!やるなベネッセ!
リサーチ部門はかなり優秀と見た!
さすが、「はいてないようせい」を生み出しただけのことはある!
818:名無しさん@九周年
09/05/27 20:41:10 igWwomxYP
今子供連れてカラオケき来てる
819:名無しさん@九周年
09/05/27 20:41:15 VtewaJQw0
>>36
種無しか!この無能が!
820:名無しさん@九周年
09/05/27 20:41:20 ZmEEu/2+0
>>771>>773
もしかしたら、カラオケにももうちょっといろいろな空間があるのかも。
俺が見たのが特別低俗なのか、普通なのか、
それしか知らないから(以後カラオケだけは避けてきた。トラウマで)
確認のしようがないんだけど、
少なくとも俺の見た世界は、到底上品なまともな家の子のたしなみとは思えないものだった。
>個室で盛り上がってるのまで下品だの日本人的じゃないだの非難されるのは嫌
個室で盛り上がってるったって、いろいろあって、
楽しくわきあいあいと、品性保った上でおばちゃん同士で話が盛り上がってたり
友達とも普通に盛り上がってたりするよね?
教室も休み時間いつも笑い声で盛り上がってるし。
ああいう、普通の盛り上がりは大好きというか、ぜんぜん抵抗ないけど、
あの宴会芸的な悪ノリっていうのかな・・・
お調子者が一人前に出てきてバカなこと、過激なこと、下品な一発芸やる的な、
子供に見せちゃいけないって感覚的に思えるような下品な風景に、
カラオケも自分はあてはまった。だからどうしても受け付けなかった。
俺、罰ゲームとか、一発芸させたりとか、ああいう悪ノリで
「いえええええい!!!wwww」みたいなのは大嫌い。
特に大人がそれをやるのが信じられない。小学生がきゃっきゃ騒ぐのはわかるけど。
いやいやさせられてる人かわいそうだし、ノリも下品で好きじゃない。
普通に和やかに会話して楽しむのがなんでできないんだろうって。
821:名無しさん@九周年
09/05/27 20:41:26 z8JHd6qeP
母親がネラーってどうなるのかな
822:名無しさん@九周年
09/05/27 20:41:29 hH+uakbj0
>>801
詳しく
そんで福武ホールってなんで東大にあんの?福武總一郎って東大出てないんでしょ?
823:名無しさん@九周年
09/05/27 20:41:33 AY/12kcz0
読書は趣味だから自慢するのはおかしいわな。
読書しても読解力は上がらない。
むしろひどい中二病や高2病にかかるおそれがあるので
子供には本を読ませない方がいい。
教科書と参考書と問題集とジャンプ漫画だけでよい。
824:名無しさん@九周年
09/05/27 20:41:42 VWaUYFLNO
>>810
参加した上で文句垂れてる人間しか叩かれてないように見えるが
825:名無しさん@九周年
09/05/27 20:41:58 tXjsz1JAO
結局、本買えってことだろ。
826:名無しさん@九周年
09/05/27 20:42:39 ERu700NU0
DQNはどこでも声がでかいのはナゼだろう。
827:名無しさん@九周年
09/05/27 20:43:06 Vt49yirSO
>>821
親がネラーとか人間として終わってるだろ
828:名無しさん@九周年
09/05/27 20:43:10 p/w/9gC6O
>>782
こういう人間が一番腹立つ
最初から職場や学生のコミュニケーションにカラオケなんか使うな自己中が
誘って断ったら断ったでノリが悪いとかいうくせに
829:名無しさん@九周年
09/05/27 20:43:18 MQx39ir6O
子供は親の真似するからね。
例外もあるけど。
830:名無しさん@九周年
09/05/27 20:43:21 ekJeQpEB0
個室で騒ぐのが下品なら
ID:ZmEEu/2+0の母親は親父にチンチン挿入されてても声をださなかったのかな?
831:名無しさん@九周年
09/05/27 20:43:31 DhlR3loE0
しかしまともな本なんて最近読んで無いな。
本屋には休みの度に入り浸ってるが仕事の専門書のフロアしか行ってねえ。
この鬱積した日々を少しでも紛らわせてくれる本無いか?
832:名無しさん@九周年
09/05/27 20:43:37 TynXi81b0
マンガや雑誌に偏見のある親の子供ほど優秀なのかもしれない。
833:名無しさん@九周年
09/05/27 20:43:42 AY/12kcz0
童貞が本を読んでオナニーしている時
DQNはセックスしてるからなあ。うらやましい
834:名無しさん@九周年
09/05/27 20:43:45 frNFUHhC0
>>826
彼らは声の大きい人が偉いと思っているんじゃないですか。
835:名無しさん@九周年
09/05/27 20:43:53 RMYE2fMXO
そりゃベネッセ的には本を買ってもらわないと困るからなあ
分かりやすい結果だことw
836:名無しさん@九周年
09/05/27 20:43:54 ZmEEu/2+0
658 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/27(水) 20:03:08 ID:ekJeQpEB0
要するに、カラオケ嫌いってオンチってことだよね
668 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/27(水) 20:07:16 ID:ekJeQpEB0
要するに、カラオケ嫌いってオンチってことだよね
675 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/27(水) 20:10:07 ID:ekJeQpEB0
要するに、カラオケ嫌いってオンチってことだよね
727 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 20:22:45 ID:ekJeQpEB0
要するに、カラオケ嫌いってオンチってことだよね
737 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 20:24:26 ID:ekJeQpEB0
要するに、カラオケ嫌いってオンチってことだよね
781 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 20:33:44 ID:ekJeQpEB0
個室で騒ぐのが下品なら
ID:ZmEEu/2+0の母親は親父にチンチン挿入されてても声をださなかったのかな?
785 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 20:34:51 ID:ekJeQpEB0
個室で騒ぐのが下品なら
ID:ZmEEu/2+0の母親は親父にチンチン挿入されてても声をださなかったのかな?
↑
どうしたの?カラオケ好きでしょうがないから気に障ったのならごめんね
837:名無しさん@九周年
09/05/27 20:44:05 NjOaaKMl0
>>795
その書物は知らないけど
なんかふと自分の好きな歌の元ネタかと思った
838:名無しさん@九周年
09/05/27 20:44:29 tAcOIQsh0
俺たちに子供ができるころにはバカ親の象徴として2chってのがデフォになるんだろうな
839:名無しさん@九周年
09/05/27 20:44:29 EbMTEreLO
カラオケに偏見持つなって
俺は国立大学附属だったけど、同級生やその家族はカラオケ好きだったぞ。私学は違うのか?
840:名無しさん@九周年
09/05/27 20:44:31 6izNxg1N0
>>828
いやノリが悪いのは事実でしょ
841:名無しさん@九周年
09/05/27 20:44:33 POMnwn7pO
学力がすべてじゃないだろう。
最近は人間力の足りないカスが増えてるね。
842:名無しさん@九周年
09/05/27 20:44:36 ekJeQpEB0
個室で騒ぐのが下品なら
ID:ZmEEu/2+0の母親は親父にチンチン挿入されてても声をださなかったのかな?
843:名無しさん@九周年
09/05/27 20:44:48 8apnh0qfP
>>823
その通りだ。
重傷になると秋葉で集団ハルヒダンスを踊ったり
女装ハルヒと化したりもする。
そして現代の親は子供に童話としてアンパンマンを読ませる。
そうだ、決して子供に本を読ませてはならない。
844:名無しさん@九周年
09/05/27 20:44:56 vKFrG3pG0
カラオケ嫌いが結構いることを知って安心したぉ。
歌うこと自体は嫌いではないので、
なんかの拍子に誘われて行くことになれば、誰よりも大きな声で歌い上げるけど、
自分から行ったことは一度もない。
夫もカラオケ嫌いなので、我が家の子供がカラオケにいったのは、
ヨソの子供の誕生会(あんまりカラオケ屋でやってほしく無いぞ)だけだ。
TVはニュースばっかで、親はどっちも本屋に行くと数時間入り浸ってヘーキ。
とはいえ子供の成績がイマイチなのはなぜだ。
2ちゃんが、2ちゃんが悪いのか???
845:名無しさん@九周年
09/05/27 20:45:14 NjOaaKMl0
>>826
ゴリラのドラミングやホエザルの咆哮と同じ
846:名無しさん@九周年
09/05/27 20:45:16 GeELXhgqO
俺も昔はいろんな本読んでたわ
おかげで知識はついたが、実生活で役に立ったことは無いな
847:名無しさん@九周年
09/05/27 20:45:17 U6egsyg/O
>>831
ジャン・ボードリヤール『象徴交換と死』
848:名無しさん@九周年
09/05/27 20:45:23 8LHgx97p0
>>828
嫌いな人いるかもしれないからやめて!なんていったらなにもできないじゃないか
849:名無しさん@九周年
09/05/27 20:45:30 dq+ZYEnd0
>>36
ニュータイプ
850:名無しさん@九周年
09/05/27 20:45:34 imh/O2Su0
>>823
読書は趣味というのとも微妙に違うと思うけど。
851:名無しさん@九周年
09/05/27 20:45:51 eR3zHlzG0
親の影響は受けるだろうから分かり切ってるだろ
もちろん例外はあるだろうけど
852:名無しさん@九周年
09/05/27 20:46:11 2LLYTjU5O
>>826
精神的に幼いからでしょうね
公共の場でやたらはしゃぐ躾のなってない幼稚園児みたいなもん
853:名無しさん@九周年
09/05/27 20:46:15 Vt49yirSO
>>844
パンティを頭にかぶり、 まで読んだ
854:名無しさん@九周年
09/05/27 20:47:08 ERu700NU0
今になって思うとおやじは刺青してたし、母親は水商売上がりだし
うちはすげえ家庭だったなあ。
855:名無しさん@九周年
09/05/27 20:47:08 tAcOIQsh0
>>852
俺たちがブログ炎上させるのもあんまり変わらないんだろうけどな
856:名無しさん@九周年
09/05/27 20:47:13 5O+HKc4oO
カラオケほどダサい文化は無い。
857:名無しさん@九周年
09/05/27 20:47:17 d6VQQ8iXO
いくら暇だからって何度もPCからレスしてる人って…
858:名無しさん@九周年
09/05/27 20:47:18 AY/12kcz0
>850
趣味以外の何だというんだ?
859:名無しさん@九周年
09/05/27 20:47:27 RMYE2fMXO
>>828
向こうも義理で声かけてるだけだろうから、あんまり深刻にならんでも。
断ってくれて内心ホッとしてるかもしれん。
860:名無しさん@九周年
09/05/27 20:47:38 V9JEYNM20
声の小さい奴って裏で何考えてるかわからない 信用できない
861:名無しさん@九周年
09/05/27 20:47:44 phjEZZMsO
カラオケ厨には、喫煙者や団塊の仲間にみえる。
862:名無しさん@九周年
09/05/27 20:47:45 LdN/JxcTO
親父がどこかから「罪と罰」を貰ってきて、オレにくれたんだがそれ以来、本が嫌いになったw
863:名無しさん@九周年
09/05/27 20:48:12 6q1WF4BK0
>テレビのワイドショーやバラエティー番組をよく見る」
> 「カラオケに行く」など。
なくせに
>勉強しなさい』という
もうね、バカ、口だけ、浅はか、嘘つきながら生きてる、ハッタリで生きてる
努力よりその場を上手く誤魔化しながら生きてる。絶対
864:名無しさん@九周年
09/05/27 20:48:16 mH3l1b2p0
本を読むから優秀なんじゃない
優秀だから本よんでるんだ
人はそうかわらない
865:名無しさん@九周年
09/05/27 20:48:21 ZmEEu/2+0
>>810
その通りだと思う。
ほんと、妙に強制しようとするよね。
>>824
いや、カラオケ好きな連中って、
実際なんか妙にチャラ男とギャル系が多いのも事実で、
そういう連中の思考回路って、
これは嫌いな人もいるって配慮が最初からなくて、自分中心って傲慢さは確かにあって、
付き合わなかったら「付き合い悪い」と叩き、
無理矢理「歌わなくてもいいからさ」って誘ってきたから
行ったら行ったで歌わなかったら「ノリが悪い」って言うのはよくあるらしい。
俺は断固断ってきたから「付き合い悪い」って言う不快なこと言われたことはあるけど、
後者は同じくカラオケ大嫌いな友達から経験としてきく。
866:名無しさん@九周年
09/05/27 20:48:24 TynXi81b0
やっぱ本で一番面白いのは般若信教だな
867:名無しさん@九周年
09/05/27 20:48:49 PHRSs6hUO
いやあ、実際読書は趣味でしょ。読書くらいしか趣味がないが
868:名無しさん@九周年
09/05/27 20:48:57 POMnwn7pO
勉学も大切だけど個人的には
世渡り上手になりたいな。
869:名無しさん@九周年
09/05/27 20:49:06 mo1etAeTO
両親ともに真面目で酒は飲むが家で晩酌程度。
仕事は地方公務員で毎日定時には帰ってきてた。
趣味は付き合い程度のゴルフぐらいでもちろん色々な面で厳しく世間体を気にする親だった
でも俺は中卒で見た目DQN
仕事はもちろんドカタ
ふらふらと夜遊び大好き
例外かもしれんが親の行動が子に影響を及ぼすのもそんなにないかもしれない
870:名無しさん@九周年
09/05/27 20:49:16 u/2tG0Rt0
どんなツールでも「それなりにやり過ごす能力」
これが一番重要
これ、できる人間は頭がいいし仕事もできる
871:名無しさん@九周年
09/05/27 20:49:40 jroirj9j0
ガキ産んでまでカラオケとか
872:名無しさん@九周年
09/05/27 20:49:46 AY/12kcz0
読書なんてむしろ
「恥かしくて人に言えない類の」趣味だぞ。
873:名無しさん@九周年
09/05/27 20:49:55 cSxUlLzg0
中学のときまで勉強しなかったり本読まなかったりしたヤツって
社会に出てからカルトとか右翼の思想に嵌ったりするから注意が必要。
874:名無しさん@九周年
09/05/27 20:50:09 d6VQQ8iXO
必死に上品ぶってる人
あいつは下品だと見下し自分を保ってる人
自分は上品だからあいつとは違うと思ってる人
2ちゃんねるで下品だと言われてる行動はしない人
2ちゃんねるの意見が全てだと思う人
875:名無しさん@九周年
09/05/27 20:50:22 sOys0uie0
>>820
一人カラオケとか
誰かと行くときって気心知れてて好みも一緒の奴としか基本行かないから参考にはならんけども
一つの歌のみんなでマイクまわしながら歌ったりハモったり
急に暗い曲いれてしんみりして最近できたトラウマ告白大会が開催されたり
順番でそいつが一番上手に歌う曲をみんなでリクエストして歌いあったり
楽しい すっごい好き
メンバーによってアニソンだったりポップスだったり洋楽だったり色々だけど
もちろん歌わなくても掛け声だけしてる奴とかみんなが歌ってるのをずっとニコニコしながら見てる奴とかただひたすら腰振ってる奴とか歌う歌わないも好きにしてるからな
終わったらカラオケ行かない組と合流して別のとこで遊んだりとかも
歌わない奴にノリが悪いとか言ってる奴が一番ノリ悪い
人には其々のノリがあんだよ 青海苔とか味海苔とかさ
876:名無しさん@九周年
09/05/27 20:50:29 c+eRMevf0
カラオケやるやつは死ね!
俺がどれだけ被害を被ったと思ってるんだ。
眠いのに、がんばって手で調子を取ったりしなくちゃならんあんな物は滅びるべき。
あと、歌がうまいねって一度褒めただけなのに、通り過ぎるときにいつも耳元でハミングしてく奴も死ね!
お前のことだよ○○○!!!
877:名無しさん@九周年
09/05/27 20:50:35 EbMTEreLO
>>858
生きるため。心の穴を埋めて生きるエネルギーを生み出すため。をヒトはパンだけじゃ駄目なんだよ。
底辺の仕事をしてる俺でも本は読む。
878:名無しさん@九周年
09/05/27 20:50:57 5H4x4R6v0
勉強しろって言う親の子は賢くなさそう。
というか、賢い親は子が勉強するような習慣を小さい頃から付けてるからな。