09/05/27 14:56:45 ARtPXpb30
生徒が亡くなってるのに半笑いで会見ってどういう神経してるのこの校長
765:名無しさん@九周年
09/05/27 14:57:03 O6c2Dspk0
>>639
共産主義国家と同じだよね。
人の批判をして点数を稼いで、
自分の失敗は絶対認めない。
そういう人間が勝ち残っていくシステム。
自分の非を認めるのは組織内での死を意味する。
人格は問われない口舌の徒の世界。
766:名無しさん@九周年
09/05/27 14:57:07 jUBnEX1r0
肩車とか危険過ぎないか?
767:名無しさん@九周年
09/05/27 14:57:36 +tevrtclO
とりあえず受け身やりまくって首の筋肉つけなくちゃね
あと、投げられたときは必ずへそを見る、頭を畳につけないようにする
768:名無しさん@九周年
09/05/27 14:59:02 JmZuBsyoO
>>758
武道(笑)
後輩を殺したり、障害負わせたりしておいても
知らぬ顔で隠ぺいできるようになる、素晴らしい精神修養ですよねwww
769:名無しさん@九周年
09/05/27 14:59:28 Jj472apxO
制裁作戦開始だな。中学の校長も加害者も正義の鉄槌を加えるためにも。
2ちゃんネラー有志の連署で所轄警察に殺人容疑での告訴や強制捜査の
嘆願書を送りつけるか学校や校長の電話番号晒して徹底的に電凸加えるか。
学校の電話番号とHP晒そうぜ。
770:名無しさん@九周年
09/05/27 15:00:39 jUBnEX1r0
上下関係厳しい=礼儀正しくなる=人格者ってわけじゃないからな
ヤクザや暴走族みればわかる
771:名無しさん@九周年
09/05/27 15:00:51 L2kDJ3hd0
>>758
それただ先輩怖いだけじゃんW
後輩には無駄に横柄な態度とるんだろ
もうね、あんなん礼節とは似て非なるものですよ
772:名無しさん@九周年
09/05/27 15:00:51 O6c2Dspk0
事故については、
被害者の方が体格も力もあって、
乱取りがもつれて、投げが崩れた可能性もあるぞ。
773:名無しさん@九周年
09/05/27 15:00:59 WtPkSRuy0
URLリンク(b.freepe.com)
774:名無しさん@九周年
09/05/27 15:01:11 Nypc6tze0
受け身なんて貧弱な女子供が使う女々しい遊戯に過ぎない。
男なら少林寺三十六房の頭力房での修行を見習って
どんなに強打してもなんともない鉄の頭を作り上げるんだ。
775:名無しさん@九周年
09/05/27 15:01:16 sKpqnPuk0
>>758
そういう表面的な礼儀正しさも大事だけど、
逆に上の命令は絶対従う主体性のないイエスマンも量産される。
いわゆる脳が筋肉でできてる人。
776:名無しさん@九周年
09/05/27 15:01:44 Zmh/ZSba0
>>768
まずはオマエがやれ、話はそれからだ
777:名無しさん@九周年
09/05/27 15:02:02 PIrLbMHl0
柔道初めて二ヶ月なんてやつを投げるなら投げる方も上手くないと。
受身も取れないやつに乱取りさせる学校もどうかと思うが。
778:名無しさん@九周年
09/05/27 15:02:14 /F3mgX7V0
こりゃ投げた方は一生トラウマだな
779:名無しさん@九周年
09/05/27 15:02:27 ++dCMVI+0
現代日本における人権侵害の温床 = 体育会系
体育会系のアホどもはしぬべき
もしくは奴隷階級として肉体労働のみに従事することを許可すべき
780:名無しさん@九周年
09/05/27 15:02:28 2engB+VcO
てか、基本がしっかりしていたら絶対に起らない事件、
バカには出来ない競技をチョン並の知能の奴等にやらすのが間違え、
それに、危険な投げ技しても、締めで落としても殴られもしないからな、
相手の安全無視してブッ殺しても学校の責任、殴られもしない、
数ヶ月後には「あれぐらいで死ぬか~」と笑いの種、
責任は学校だから学校が訴えられマスコミも学校のみを取り上げる、
加害者は大人の前だけ僕の責任を連呼してればいいw
こんな事件無くなる事はないな。
781:名無しさん@九周年
09/05/27 15:02:31 H8rsnOw90
いや確かに武道やってた人にも素晴らしい人はいるよ
ただ学校の部活なんかでは自然と悪い方向に染まっていくことが多いがな
782:名無しさん@九周年
09/05/27 15:02:32 XKzthcIk0
>学校に過失はなかったが
一言目にこれ言わないかんのか?
783:名無しさん@九周年
09/05/27 15:03:17 O6c2Dspk0
>>758
「お前は挨拶もろくにできないのか!」
指導するのではなくて、イジメに走るのは、
ヤンキーや武道経験者に多いよ。
784:名無しさん@九周年
09/05/27 15:04:06 nhTNYjBn0
日本人とは言っても東南アジア人とさほど変わらんなー
白人並の生活水準はもったいないんじゃないか?
こういう輩をしっかり処罰できないとね。文明人だと自覚を持たなければ。
785:名無しさん@九周年
09/05/27 15:04:11 AGfroTnp0
>>752
関係無いって断言しちゃったら駄目だと思うが、
事件になりそうならそうする事の方が多いのかね
786:名無しさん@九周年
09/05/27 15:04:27 Nypc6tze0
相撲取りと柔道家が組み合ったらどっちが投げ勝つんだ?
787:名無しさん@九周年
09/05/27 15:04:33 /cnXfx9y0
因みに素人を本気投げして引き手引かなかったら頭から落ちて本当に殺せるよ。
もともと武道ってそういうことだし。ちょっとしたミスが生死に繋がる。当然だけど。
788:名無しさん@九周年
09/05/27 15:04:51 JmZuBsyoO
>>776
は?何それ?
さすが脳みそ筋肉の素晴らしい頭脳をしていらっしゃる柔道家さまだw
話が通じねーwww
789:名無しさん@九周年
09/05/27 15:05:08 EgeOhqBl0
華山角抵戯を極めていればこんな事には。。。
790:名無しさん@九周年
09/05/27 15:05:30 1ZyD0EbJ0
屑野田早く規制しろよ。
791:名無しさん@九周年
09/05/27 15:06:38 L2kDJ3hd0
武道やるから礼儀正しくなるんじゃなくて
武道やるなら礼儀正しくなりなさいよってことなんだよ
人間強くなればなるほど、まきこまれるトラブルもそれに比例して
スケールアップしていくんだよ!
昔の人はそれを回避する為に稽古にそういうの取り入れてるんですよコレが!
武道やってるから自分は礼儀正しいとかね、もうね
792:名無しさん@九周年
09/05/27 15:06:39 mHtpuc/L0
受身取れない子を乱取りさせちゃダメだろ、jk
>学校に過失はなかったが
逃げる気まんまん
793:名無しさん@九周年
09/05/27 15:07:05 buTfKHJJ0
>>766
?
瞬時にもうこれ以上我慢、抵抗したら危ないと感じたら受け身を取れる様に投げられる判断も必要
794:名無しさん@九周年
09/05/27 15:07:19 Nypc6tze0
学校に過失は無かったが柔道最強っ!
795:名無しさん@九周年
09/05/27 15:07:42 Zmh/ZSba0
>>778
すまん
>>769
へのレスだったがオマエも十分クソだな
796:名無しさん@九周年
09/05/27 15:08:00 wajxy/Wt0
小坊から中学上がりたての子を無茶苦茶に投げて殺したんでしょ。
797:名無しさん@九周年
09/05/27 15:09:01 Nypc6tze0
柔道部でもこんな事が起こるんなら
プロレス部は何倍も危険だ。
全国の中学校からプロレス部を禁止せよ。
798:名無しさん@九周年
09/05/27 15:10:11 deTRPWYp0
頭から落としたのかよ。
初心者を投げるときに気をつけないとまずい。
こういうレベルの乱取りを組んだ奴が悪い。
799:名無しさん@九周年
09/05/27 15:10:46 AGfroTnp0
>>787
投げ教わる時最初に言われる事の一つだな。
逆に投げられる方はあごを引かないと駄目と。基本だな。
基本ゆえ、体力差が招いた事故だとも想像できるけど、さてどうかって所。
結局はほぼ素人に乱取りさすなよ、ってところで責任者出て来いになるか。
800:名無しさん@九周年
09/05/27 15:10:49 IlNzocjp0
体育の授業で、ちょっと受け身練習しただけで乱取りするじゃん
始めて二か月で乱取りするのってそんなにおかしいか?
801:名無しさん@九周年
09/05/27 15:11:21 Nypc6tze0
この首の折れかたから判断するに
スプラッシュマウンテンをもろにキメたんだろうな。
802:名無しさん@九周年
09/05/27 15:11:22 fwOzNfPo0
デジャヴュを見た気分なんだぜ
803:名無しさん@九周年
09/05/27 15:11:35 cMsPCBG60
かわいがられてるな
804:名無しさん@九周年
09/05/27 15:11:57 Wi01VbskO
学校に過失がなかった と 逃げる校長が 情けない。
805:名無しさん@九周年
09/05/27 15:12:02 /cnXfx9y0
正直どんなに監視の目を光らせていても投げなんて一瞬だし
頭から落とそうと思ったら背負いでちょっと引きて緩めれば顔面から着陸
させること可能だよ。本当に殺そうと思わなくても乱取りとか試合では
投げが崩れて頭からなんてのは結構ある事。慣れてると頭より先に手が
出るんだけどね。だから学校側のイワンとする事もわからなくもないな。
806:名無しさん@九周年
09/05/27 15:12:35 9uKfGQqr0
初めて二ヶ月だとやっと受け身の基礎が終わって
技を1つ2つ教えてもらって、
乱取も部内の上手い人が
ゆっくり初心者に投げ方教えながらやるのが普通だけどな
これは指導の仕方に問題あるな
807:名無しさん@九周年
09/05/27 15:12:37 Nypc6tze0
野田「畳禁止。今後中学柔道はトランポリンの上でやる場合のみ認可する」
808:名無しさん@九周年
09/05/27 15:13:09 Zmh/ZSba0
>>800
同級生の素人どうしならそれもありかも知れないけど
これは上級生が2か月前まで小学生だった生徒を相手に
したケースだから話が違うよ
809:名無しさん@九周年
09/05/27 15:13:30 H8rsnOw90
まあ要するに、こういう危険な部活は入る時に「不慮の事故で死んでも構いません、訴えません」とでも本人と親に書かせるべきなんだよ
それなら死んでも自業自得で済むし、どうしてもやりたい奴はそれでも入るだろう
部活なんて本人の自由で入るものなんだからさ
810:名無しさん@九周年
09/05/27 15:14:02 Qmia7ItjO
上下関係にうるさい体育会系人間の特徴。
上の者には礼儀正しいが、下の者はアゴで使う。
例:清原
811:名無しさん@九周年
09/05/27 15:14:05 deTRPWYp0
>>800
授業だとどっちも素人だから、
かっちり技がかからないので、まるっきり頭から落ちることはほとんどない。
812:名無しさん@九周年
09/05/27 15:14:09 +eGdAwK/O
なにこの校長のコメント
813:名無しさん@九周年
09/05/27 15:14:24 jUBnEX1r0
高校生を絞め落とす三十路男
URLリンク(www.youtube.com)
814:名無しさん@九周年
09/05/27 15:14:37 6MNTjIpE0
どうスポーツにしたてあげようとしたって
殺すための技だもんなw
815:名無しさん@九周年
09/05/27 15:14:38 WxQSbKA70
>>769
勝手にやってろ屑。
816:名無しさん@九周年
09/05/27 15:15:25 bZ1+CcEq0
どこのバディ・オースチンだよ
817:名無しさん@九周年
09/05/27 15:15:52 IlNzocjp0
>>808,811
素人が投げる方がよっぽど危険じゃないか?
818:名無しさん@九周年
09/05/27 15:16:05 hEKjZJJ+P
>>124
ほんと親の気持ちなんてまったく考えてないな
自己保身しか頭にない低脳教師、それ以前の低脳人間ですって自ら言ってるようなもんだよなwww
819:名無しさん@九周年
09/05/27 15:16:29 6CB6KRhU0
>>783
それはイジメじゃないでしょ。
聞きたいんだけど、そうやって挨拶もしない無口で態度の悪い人間を見て
なにも思わないわけ?
その無口な人たちがそのまま誰にも言われずに将来社会に出たら、絶対辛い思いするよ。
820:名無しさん@九周年
09/05/27 15:17:22 ELgHcG+3O
かわいそ…
821:名無しさん@九周年
09/05/27 15:17:36 gnqL+qFkO
1ヶ月なんて基礎の受け身をやっとおぼえた程度だよね。
2ヶ月くらいから打ち込みを経て、投げ込みで技の中での受け身をおぼえて、やっと乱どりでしょ。
実戦形式で受け身とれない人は変にじたばたしておかしな落ち方するし、投げるほうも崩れちゃうんだから。
822:名無しさん@九周年
09/05/27 15:18:07 +HxY9B/EO
これはふざけて頭から落としたのかな
段持ちだが落とし方は投げる奴次第
頭から故意に落とす事もできるしね
殺人事件じゃねーの?
823:名無しさん@九周年
09/05/27 15:18:13 rvdocHMNO
受け身教えたの?
824:名無しさん@九周年
09/05/27 15:18:15 66QKBaG60
顧問不在で調査前から過失を否定
いつもどおりの流れだな
825:名無しさん@九周年
09/05/27 15:18:16 RH119HcO0
よっぽど下手だったんだな
投げた奴が
826:名無しさん@九周年
09/05/27 15:18:36 FW9mYNqu0
なんで頭から落ちるの?
柔道の場合相手の頭を庇う事ぐらいできる
どういう柔道してんの?
学校の指導が思いっきり疑問なんだが?
827:名無しさん@九周年
09/05/27 15:18:56 deTRPWYp0
>>817
柔道やったことないだろ?
828:名無しさん@九周年
09/05/27 15:19:31 dU9fSzz/O
柔道部だったが、入部した時点で覚悟しとけ
829:名無しさん@九周年
09/05/27 15:20:08 H8rsnOw90
問題は授業で全員に柔道強制してる学校だな
柔道やりたくもない子供に対して「落とす」なんてことを平気でやるんだから恐ろしい
煙草とかと一緒でやりたい奴だけがやればいいものだろうに
830:名無しさん@九周年
09/05/27 15:20:11 tOVB5M3f0
>>736
間違いないね
武術を武道とか言い出したやつはアホ
831:名無しさん@九周年
09/05/27 15:20:12 V0H+FU/40
受身の練習を充分にさせていない。
体重別に分けていない。
経験者(上級生)と未経験者(被害者)の区別をしていない。
教師が指導していない。
ということで、業務上過失致死です。
832:名無しさん@九周年
09/05/27 15:20:24 AGfroTnp0
「落ちるくらい普通」って認識のクラブ活動は正直どうかとは思うけど、
やってる奴は解ってやってるわけだしな。てゆうか理解させてからやらすべきなんだよな。
833:名無しさん@九周年
09/05/27 15:20:34 rNMwvVSPO
学校を責める前から逃げようとしたら、やり場の怒りは逆に学校にむいちゃうよ…
834:名無しさん@九周年
09/05/27 15:20:36 Nypc6tze0
スープレックスはいつ致命的な大怪我するかわからんな。
打撃も怪我は避けられないし後遺症が残りやすい。
というわけで格闘技を習うなら関節技をオススメする。
835:名無しさん@九周年
09/05/27 15:21:29 JmZuBsyoO
>>819
脳みそ筋肉の柔道家さまは
散々他人に辛い思いを「させる」側ですもんねw
周りの人が柔道脳を嫌って無口になってても
「こいつは柔道やってないから無口なんだ!けしからん!」ですよねwww
836:名無しさん@九周年
09/05/27 15:21:31 AJiWZYqaO
廃部
837:名無しさん@九周年
09/05/27 15:21:33 6GdNeGjw0
柔道もヘッドギアみたいなものをつけて練習すればいいのに・・・
838:名無しさん@九周年
09/05/27 15:21:45 /cnXfx9y0
>>825
両方下手だったんだよ。俺の頃なんか2ヶ月どころか最初の1週間で乱取りさせられたし
普通だよ。正直俺には車の免許取たてで運転したらじこっちゃいましたのレベル。
839:名無しさん@九周年
09/05/27 15:21:48 31zam9ql0
乱取り死の部
840:名無しさん@九周年
09/05/27 15:22:08 Nypc6tze0
>>837
天才あらわる
841:名無しさん@九周年
09/05/27 15:22:47 Nypc6tze0
とりあえず加害者と被害者の体格差を公表せよ
842:名無しさん@九周年
09/05/27 15:22:57 KE8rDxrw0
普通、初心者は受身を完全に取れるようになるまで乱取りなんぞさせないぞ。
これは確実に上級生からのいじめ、または実験台にされただけだろ。
そもそも、顧問が居ないのに乱取りとかwwwww絶対学校の責任だろ。
843:名無しさん@九周年
09/05/27 15:23:44 L2kDJ3hd0
>>819
ここのやり取りでトラブルになってるようじゃ
何言っても説得力無いよ
全然、武道から学んでねーよ
844:名無しさん@九周年
09/05/27 15:23:53 9uKfGQqr0
>>838
始めて1週間で乱取りは異常だよ
そんな悲惨なところで始めてよく辞めなかったな
845:名無しさん@九周年
09/05/27 15:24:16 buTfKHJJ0
>>826
見た目と違って相手を後ろに倒す技は危ない
846:名無しさん@九周年
09/05/27 15:24:16 QlBuXRFo0
校長冷めすぎ
お前の学校であった事なのにな
847:名無しさん@九周年
09/05/27 15:24:25 U4UCGrpSO
柔道、ラグビーやってたやつにろくなやついない
848:名無しさん@九周年
09/05/27 15:24:56 IlNzocjp0
>>827
体育くらいでしかないけど
引き手もしっかりしないような素人より
柔道の危険さや投げられた側のこともわかってる
経験者に投げられたいわ
849:名無しさん@九周年
09/05/27 15:25:12 5cANiM0qO
ライナー投げだな…
ブーメランになって戻って来なければ…
850:名無しさん@九周年
09/05/27 15:25:26 jUBnEX1r0
千代大海も柔道やってたよな
851:名無しさん@九周年
09/05/27 15:25:39 Zmh/ZSba0
>>846
冷めてないよ、むしろ必死
852:名無しさん@九周年
09/05/27 15:26:05 /cnXfx9y0
>>842
問題はそれだけじゃないんだよ。学校の先生がクラブチームの顧問になっても
普通は金が出ない。そんな事言ってると顧問する人いなくなっちゃうんだよ。
学校に入れてりゃ学校内部で起きたことは全部学校の責任とする風潮はおれは反対だな。
853:名無しさん@九周年
09/05/27 15:26:24 Z+j+PyAE0
顧問不在時の死亡事故で学校に責任はないって言い切ったか。
泥沼裁判フラグ立てすぎだわ。
854:名無しさん@九周年
09/05/27 15:26:33 UDXt1nY/O
学校の責任
855:名無しさん@九周年
09/05/27 15:27:10 RfwEhNKWO
友達も入部早々に受け身も分からぬまま一本背負いされて
腕骨折させられてたな
御冥福を
856:名無しさん@九周年
09/05/27 15:27:14 lo1EKetF0
柔道規制まだ?
857:名無しさん@九周年
09/05/27 15:27:30 2Sswn5Bu0
>>813
&feature=PlayList&p=EAFB02FBF3C3BF56&playnext=1&playnext_from=PL&index=7
ゴミいらねえんだよカス
858:名無しさん@九周年
09/05/27 15:27:50 xx7OBPmfO
学校に過失は無かったので騒がないでね♪
859:名無しさん@九周年
09/05/27 15:28:18 cjc2IoPKO
練習で死ぬのと実戦で死ぬのは何の違いもない
860:名無しさん@九周年
09/05/27 15:28:55 KE8rDxrw0
学校に入れてりゃ学校内部で起きた事は全部学校の責任とは言わないが、
顧問も居ないのに、初心者混ぜて乱取りさせるような指導してるのは、学校の責任だろ
861:名無しさん@九周年
09/05/27 15:28:56 +n5DJUHQ0
また柔道部か
862:名無しさん@九周年
09/05/27 15:29:02 AGfroTnp0
そこそこやれる奴から投げられるほどの乱取りを新入生も含めてやっていた。
俺がやっていた頃なら、それは「練習という名前のいじめ」にあたるわけだけどね。
そもそも素人とやっても練習にならんし。
863:名無しさん@九周年
09/05/27 15:29:40 U4UCGrpSO
>>835
まさに
864:名無しさん@九周年
09/05/27 15:30:26 Q22DKeIQ0
高校時代柔道部だったが、投げるときに板敷きの部分に頭から落としたり、
足技かける時に必ず巻き込む先輩がいたな・・・
865:名無しさん@九周年
09/05/27 15:30:33 bPt/qKdDO
乱取り忍
866:名無しさん@九周年
09/05/27 15:30:33 4ckL13uE0
青森って相撲王国だろ?
受身取ったら負けかなと思ってる奴が多いんじゃね?
867:名無しさん@九周年
09/05/27 15:30:45 DQcAE6rpO
我々は悪くないだけに残念な事故っすわw
868:名無しさん@九周年
09/05/27 15:30:55 mSpwUY/e0
投げられた方より投げた方の問題だが、
要するに、練習指導が無茶ということでFA?
869:名無しさん@九周年
09/05/27 15:31:27 Vlc4F79QO
脆弱な奴は入部する前にあらかじめ鍛えとかないとね
870:名無しさん@九周年
09/05/27 15:31:43 zfLzzboo0
>>852
顧問でもやらないと夏冬春休みとかやること無いんだよ。
何しろ長期休み中は授業無いんだから。
熱心に顧問やって、休み中の練習にも大体毎日顔を出して、ようやく普通のリーマンと同じ労働時間だ
教師には教師の苦労もあるんだろうが、日教組の声がでかいせいで教員の待遇は良すぎ
871:名無しさん@九周年
09/05/27 15:31:53 /cnXfx9y0
>>860
乱取りしようと思ったら部活外でもできるんだぞ。やろうと思ったらどこでも
いつでもできる。学校の指導だけでどうなるもんでもない。
>>844
梁山泊みたいなところだったからな。辞めるなんていったら病院通いになってたろうな。
872:名無しさん@九周年
09/05/27 15:32:10 H8rsnOw90
危険をちゃんと承知の上でやらせればいいだけの話
死んでも自己責任ね
そういうところまで外部から勝手に規制するのはナンセンスだよ
だから授業で強制的に柔道みたいな危険なことをやらせるのは本当にやめてほしい
そんなことで若い命落としたら悔やんでも悔やみ切れないだろ…
873:名無しさん@九周年
09/05/27 15:32:17 JBZyiEOa0
始めたばかりの相手に乱取りって…どういう指導方法だよ。
柔道じゃこれが普通なのか?
874:名無しさん@九周年
09/05/27 15:32:20 PlXQSJw70
ここに載ってるのは本当にこの学校の裏サイトなの?
URLリンク(schecker.jp)南津軽郡/1058/
875:名無しさん@九周年
09/05/27 15:34:19 Z+j+PyAE0
>>852
モンペ報道でうんざり来てるのかしらんが
死亡事故って最低最悪のケースだぞ。
断じて何でもかんでも学校の責任~みたいなレベルの問題じゃない。
顧問不在じゃ言い訳のしようなんかない。
876:名無しさん@九周年
09/05/27 15:35:10 sUujn78H0
インナースポーツ大人気
877:名無しさん@九周年
09/05/27 15:35:12 +tevrtclO
>>872
受け身とかをきっちり学ばせることは悪いことじゃないと思うけどね
878:名無しさん@九周年
09/05/27 15:35:22 d0qHny0QO
1年じゃあまだ入部して1ヶ月ちょいじゃん
普通入部してから3年がいなくなるまでは基礎体力作りだろ、そこから受け身を教え込んで上級生と組むなんて冬になってからじゃねえの?
879:名無しさん@九周年
09/05/27 15:35:38 F1JWRE2vO
人を合法的に殺すってどんな気分なんだろ俺もやってみたいな
880:名無しさん@九周年
09/05/27 15:35:46 H8rsnOw90
>>875
同意
安全だと思って入った部活で顧問がいなかったのは流石にまずいよな
881:名無しさん@九周年
09/05/27 15:35:46 vKVaaosf0
>学校に過失はなかったが、こういう結果になって残念
この発言は凄いな
882:名無しさん@九周年
09/05/27 15:36:39 IxxGIeV10
>>701
一回墓参り行こうとして拒否されてそのまま行かなくなるパターンだろ
883:名無しさん@九周年
09/05/27 15:37:43 //JvoAKrO
格闘技なんか無くせよ
喧嘩のもと
884:名無しさん@九周年
09/05/27 15:37:52 /cnXfx9y0
まあ、いても学校の責任とかいうんだろうが。。。
885:名無しさん@九周年
09/05/27 15:38:43 L2kDJ3hd0
逆に学校をフォローする言葉が無い
886:名無しさん@九周年
09/05/27 15:39:04 AGfroTnp0
>>883
それをいうなら死亡事故の元じゃね
887:名無しさん@九周年
09/05/27 15:39:07 7y8ShPp30
>>879
そういう文脈ではお前はたぶん殺される方だよ。
888:名無しさん@九周年
09/05/27 15:39:22 tkytcpFGO
そういや学校の授業で柔道をやらされるのは苦痛だったな
エホバのなんとかっていう宗教の奴らは見学してたがそんときはその宗教にはいりたいとまでおもったよ。
889:名無しさん@九周年
09/05/27 15:40:14 CgxhhEpz0
> 奈良誠一校長は「学校に過失はなかったが、こういう結果になって残念。
なんでろくに調べもせず過失なしと言い切れるんだ?
柔道部は上級生が乱取りと称してリンチするようなとこばっかりか。
しかもそれを教師も許してるし。
890:名無しさん@九周年
09/05/27 15:40:44 H8rsnOw90
>>877
まあ受け身くらいならいいと思うけどさ
絞め技とか落とすとかは絶対必要ないだろ
というか攻撃技全般いらない
死のリスクを負ってでもやりたいほど柔道大好き!って奴らが身内で楽しむべき
891:名無しさん@九周年
09/05/27 15:41:16 5OQ3SyAc0
顧問がいれば無問題だったのに、大変だな
892:名無しさん@九周年
09/05/27 15:41:42 i0c2GOhy0
柔道の授業で内股かけようとしてモロに金玉蹴り上げてしまった事がある
ごめんなさい
893:名無しさん@九周年
09/05/27 15:43:04 /cnXfx9y0
>>878
上にも書いてあるとおり、相手がうまければうまいほどいかに下手でも
事故を起こす確立は減るんだよ。投げ手次第では背負い投げで素人を
一回転させて足から立たせることも可能なんだぜ。
もう、日本全国柔道やめるか、6ヶ月以上で乱取りが初めてできるとか
法的に取り決めるかすればいいんじゃない?やる気ない奴は詰まんなくて
やめていくだろうし一石二鳥
894:名無しさん@九周年
09/05/27 15:44:17 HjJAglh90
>>641
長期にはわたらない
この事実関係なら多分さっくり学校が負ける
895:名無しさん@九周年
09/05/27 15:44:27 A4cN2FnmO
>>878
知ったか乙
受け身は乱取りやらないとちゃんと出来るようにはならん
週1の所でも2、3ヶ月で乱取り始めるよ
格上とやるもんで初心者同士の方が危ないものなんだよ
この場合、投げた3年生がよっぽど下手なんだよ
896:名無しさん@九周年
09/05/27 15:44:56 jvgpSSi/0
奈良誠一校長 「学校に過失はなかった」
竹中平蔵「言いわけの時代は終わった」
897:名無しさん@九周年
09/05/27 15:45:05 1mZ/IoAEO
>>881
同意。
これだけ開き直って、責任逃れする校長も凄い。
是非テレビで記者会見をしてお顔を日本中に晒して欲しい。
898:名無しさん@九周年
09/05/27 15:45:09 T6DeUQim0
>学校に過失はなかったが
第一声がこれかよ!!
中学に入って柔道始めたばかりのくそ素人にいきなり乱取りかよ!!
受身をしっかり覚えさせるのが先だろうがよ!!
899:名無しさん@九周年
09/05/27 15:45:22 xhxM2KEP0
>>890
体育の時間に柔道の授業あったけど
絞め技とかやってた覚えないなぁ
乱取りすらほとんどやってない。授業で落とすまでやるとこあんの?
900:名無しさん@九周年
09/05/27 15:45:54 KHmuyDrE0
「奈良誠一校長に過失はありませんでした」
と本人が申してます。
901:名無しさん@九周年
09/05/27 15:46:24 z1vnAoWf0
こんなの仕方ないだろ。
俺も鎖骨3人と肋骨1人折っちゃったけど。
相手がやる気なかったりした時にこういう事故は起きる。
902:名無しさん@九周年
09/05/27 15:46:37 +SaiQvd20
柔道も剣道も危険。なのに高校の授業ではどちらか必須。
何でだろうね。
903:名無しさん@九周年
09/05/27 15:46:49 eSueSOkP0
おすもうさんの大銀杏は頭部へのダメージを軽減する意味合いもあるらしい
おすもうさん最強だな
904:名無しさん@九周年
09/05/27 15:47:17 yQr6jzqB0
柔道着のエリにカミソリを仕込んでおくんだ。
905:名無しさん@九周年
09/05/27 15:48:02 H8rsnOw90
まあ顧問がいなかったという明白な状況があるんだから
これは学校側敗訴で終わるだろ
こんな手抜きで生徒の命奪ったんだから当然の報いだ
>>899
俺んとこは普通にやってたけどな…>授業で落とす
今のところ授業で死人や障害者は出てないみたいだが
あんなんで死んだら成仏しきれんわ
906:名無しさん@九周年
09/05/27 15:48:14 1BfNys5n0
>>1
新入生が今年の4月に入部して5月の乱取りはちと早いな。
高校の柔道部だって2~3ヶ月は基礎練習と受身の練習ばかりだ。
907:名無しさん@九周年
09/05/27 15:48:27 EJOPbTvf0
というか、なんでこんな小さい町の病院に搬送してそのままだったのかが疑問
大学病院近いんだし、そっちに移送すればよかったんじゃねと思う地元民
908:名無しさん@九周年
09/05/27 15:48:40 WYQ8iI1u0
>>736
人格形成だの礼儀だのは茶道でも華道でも身につくもんね。
ただ、武道の多くは人を傷つける技術を身に付ける事でもあるから
人格形成や礼儀ってのを一緒に行う必要がある。
だから、主目的ではないにせよ切っても切り離せないものだよ。
909:名無しさん@九周年
09/05/27 15:49:04 u3wV+HWJO
>>899
ウチの高校はあったよw
まぁ柔道部強い学校で、柔道の先生(顧問もやってる)と柔道部の子が模範演技みたいな感じでやっただけだけど
絞めて落として、起こすとこまでやってた
910:名無しさん@九周年
09/05/27 15:49:25 PACaj8+pO
学校に過失は無かった、という校長の一言が更に歯がゆさを出してるね。
911:名無しさん@九周年
09/05/27 15:49:38 k+tYZ2oh0
>>701
むしろハクが付いたとか思ってるかもしれん
912:名無しさん@九周年
09/05/27 15:49:52 QImh8OqOO
柔道やるもしくは子供にやらせるならこれは覚悟しておいたほうがいい
913:名無しさん@九周年
09/05/27 15:49:54 Nypc6tze0
決まり手は多分カワズ落としだな。
ジャイアント馬場がたまにやっていた。
914:名無しさん@九周年
09/05/27 15:51:50 dM7ul2lg0
>>913
知っててボケてるだろwww
かわずがけは禁止技だよ。
915:名無しさん@九周年
09/05/27 15:51:53 mDT1tP/b0
今後、柔道でのスクリューパイルドライバーは禁止すべき。
916:名無しさん@九周年
09/05/27 15:53:57 o7zU1dJV0
柔道部は廃部
剣道部となる
917:名無しさん@九周年
09/05/27 15:54:00 /cnXfx9y0
いつも思うんだけどスクリューはほぼ意味が無いと思うんだ。
リアルで筋肉バスター掛けて2階から飛び降りる動画思い出した
918:名無しさん@九周年
09/05/27 15:56:46 e7S3tI3R0
こういう屑老害が教師の長やってる時点でダメだろう。
非があるところは素直に認めろゴミ屑が。
悪いことしたら御免なさいって教わったことないのだろうか?('A`)
919:名無しさん@九周年
09/05/27 15:57:24 MHiIQlnb0
一条直也
920:名無しさん@九周年
09/05/27 15:57:32 mDT1tP/b0
>>917
目が回る。
921:名無しさん@九周年
09/05/27 15:59:16 Q0RcTek0O
ケサ固めでも胸を圧迫すれば落ちます!!てか俺は授業で柔道部ってことで先生とガチでやって落ちましたww
部活では先輩に巻き込みなんかよく食らってたし中学の部活なんて遊びの延長な感じが多いから両者共に運が悪かったんだろうな!!
922:名無しさん@九周年
09/05/27 16:00:07 L2kDJ3hd0
校長わかって無いな
「ただいま調査中」
↓
「学校側には非が無い」
だろ普通、順番飛ばしたらあかん
923:名無しさん@九周年
09/05/27 16:00:27 7+gMdtlD0
> 奈良誠一校長は「学校に過失はなかったが、
初手から防御全開。 (`・ω・´)
924:名無しさん@九周年
09/05/27 16:01:23 b+oSwwMtO
>>917
スパイラルは?
925:名無しさん@九周年
09/05/27 16:01:51 5QZVJF4E0
受け身の練習からさせろよ
926:名無しさん@九周年
09/05/27 16:05:59 1BfNys5n0
>>925
普通は数ヶ月、受身練習、基礎体力アップ、打ち込み練習&徹底的に首を強化してから乱取りなんだがな。
927:名無しさん@九周年
09/05/27 16:10:22 1MixBSGk0
中学生なら、新入生の乱取りは、夏休み以降だろ?
夏休みは、みっちり受身と寝技、それに体力づくり。
928:名無しさん@九周年
09/05/27 16:12:52 nMvOzTuW0
中一といってもまだ入ったばっかりだからな。乱取りはまだ早いだろう。
やるなら打ち込み、せいぜい投げ込みまでだろう。校長、フラグ立ちまくりかw
929:名無しさん@九周年
09/05/27 16:15:20 nMvOzTuW0
そうだ、背中同士合わせて寝技の練習というのもあるな。あれは首が鍛えら
れていい。
930:名無しさん@九周年
09/05/27 16:16:27 L2kDJ3hd0
>>929
ああ、男子部員同士でいちゃコラするやつな
931:名無しさん@九周年
09/05/27 16:19:00 ds73nUty0
>>893
うまい人に投げられると何がなんだかわからないうちに畳の上に寝てるし、どこも痛くない。
932:名無しさん@九周年
09/05/27 16:19:32 hW8DEiiN0
膝付いた背負いでも掛けたんだろ
933:名無しさん@九周年
09/05/27 16:20:04 1BfNys5n0
>>929
鉄砲返しとかやっただろ。
934:名無しさん@九周年
09/05/27 16:20:28 BcoA4Oor0
柔道と剣道って、
あそこまで臭くてよく耐えられるなと思う。
自分は仮入部で無理と悟った
935:名無しさん@九周年
09/05/27 16:22:49 1BfNys5n0
>>931
上手い人が初心者を相手にするときは、頭を打たないように引き手を引いて
ダメージが無いように心配りもしてくれるからね。
936:名無しさん@九周年
09/05/27 16:24:19 hW8DEiiN0
ちなみに母校の中学では夏休みの寝技稽古でアナル開発される奴多数。
親指突っ込まれて無理やり拡張されるんだってさ
937:名無しさん@九周年
09/05/27 16:26:50 YXIYl++q0
>>1
>奈良誠一校長は「学校に過失はなかったが、こういう結果になって残念。改めて
どうみても過失致死だろ。責任逃れに必死過ぎる
「上級生」のせいとまでは言わないけどコーチは何の為にいるんだ?
938:名無しさん@九周年
09/05/27 16:28:25 0c8EB/UD0
以前も新入生をある意味殺しちゃった奴いたよな
939:名無しさん@九周年
09/05/27 16:30:40 nMvOzTuW0
>>936
道着の帯が効果的なんだよな・・・・
940:名無しさん@九周年
09/05/27 16:32:06 MMo7Lt7w0
俺は運動全般駄目で授業の柔道でも受身が出来なかった
自分ではやってるつもりだし投げられても痛くないんだが
周りは「痛そう」とか言うし教師も受身取れてないって言う
それでも基本的に問題なかったけど
組み手練習中に相手がわざと両足を刈ってきて後頭部から落ちた時は少しやばくて休憩入れた
今回の件も投げられた方ではなくて投げた方が悪いと思う
941:名無しさん@九周年
09/05/27 16:38:05 +MiwxKH00
柔道は加減して投げられるからスポーツ化したんだが・・・
大腰使えよ。基本にして奥義だろうが。
入部したばかりでは受身は無理。俺も反射になるまで1年半かかった。
942:名無しさん@九周年
09/05/27 16:38:40 7t64DK4Y0
弓道が一番安全 顔を弦で引っ叩かれることがあるくらい
943:名無しさん@九周年
09/05/27 16:39:53 O6c2Dspk0
顧問教諭がいないことを問題にしている奴がいるが、
> 町の学校生活相談員の男性ら2人がコーチ
はいたんだぞ。部員9人に対して。
この二人の指導に問題がなかったかどうかだろ?
もちろん学校も顧問教諭も管理責任があるけどな。
944:名無しさん@九周年
09/05/27 16:40:57 1BfNys5n0
>>941
受身も熟練してくると乱取りのときでも、投げた相手より先に立ってるからな。
945:名無しさん@九周年
09/05/27 16:44:11 +MiwxKH00
>>944
体操やってた一年は1か月教えただけで背負いから一回転して着地しやがったけどなwww
946:名無しさん@九周年
09/05/27 16:44:36 sKpqnPuk0
>>935
そうそう。上手な人は怪我のないように投げてくれる。
中途半端な人ほど怪我させやすい。
947:名無しさん@九周年
09/05/27 16:47:30 6ZKYYGKn0
堕ちきるとこまで堕ちよ!青森!
948:944
09/05/27 16:50:31 1BfNys5n0
>>945
俺の高校の柔道部は側転の練習とかも結構させられてた。
対外試合のときに巴投げを側転で逃げるために。
それで観衆から拍手を受けたとき気持ち良いんだな。
>>947
3回落とされたことがあるけど小便は漏らさなかった。
949:名無しさん@九周年
09/05/27 16:51:56 HtupXw5g0
文武両道なんていうけど学校に武の管理は出来ない
今までどれだけありえない事故?があったと思ってるんだ
館長がどこの馬の骨か分からん学校の先生で
師範がそこで年上というだけの中学生の道場なんて異常なんだよ
部活で武道がやりたければ、ちゃんとした所に指導管理を頼まなければ駄目
950:名無しさん@九周年
09/05/27 16:52:20 zIYy5+nrO
校長必死すぎてワロタ
951:名無しさん@九周年
09/05/27 16:53:19 XTRjurfL0
まぁ柔道に限らず、運動音痴だったら失敗したら命の危険性がある体育の授業とかって結構あるよな。
952:名無しさん@九周年
09/05/27 16:54:59 qpKIcW0QO
指導員って町の暇そうな爺様連れてきて置いといただけだろ?
何もわからず事がなってしまっただけ。学校側の責任だな。
馬鹿生徒をきっちり教育できなかった教師と親もな
953:名無しさん@九周年
09/05/27 16:55:46 +MiwxKH00
>>948
少林寺拳法だと受身の一つ>側転
こっちは前受身を重点的にやったな。あれは日常的に使える。
初めて落とされたときは酷かったなw
よだれ、涙、小便も少し出てたわ。
954:948
09/05/27 16:59:16 1BfNys5n0
>>953
自分が初めて落とされたときは、お花畑に蒸気機関車が走ってた。
鉄ヲタでもないのになぁ。
955:名無しさん@九周年
09/05/27 17:04:05 mqSLyZ5H0
野田さ~ん
部活が危険みたいですよ。
禁止しなくていいんですか?
本来部活は正規の教育課程ではなく、本来業務ですらないものに
学校や教師の管理責任云々もないんだよね。
医師の当直の扱いと同じでおかしなことが常態化している好例。
956:名無しさん@九周年
09/05/27 17:04:47 YKafpqA4O
乱行でなくて良かった
957:名無しさん@九周年
09/05/27 17:06:23 7ge9pX3c0
部活なんかなくしちまえ
958:名無しさん@九周年
09/05/27 17:08:06 daZmETo1O
一年生が上級生と乱取りとかちびの素人とボクシング経験者を殴り合わせるようなもの
大体体格も全然違うんだろ
959:名無しさん@九周年
09/05/27 17:08:54 jrwMaGpoO
投げる方が未熟だろ~
960:名無しさん@九周年
09/05/27 17:10:50 gIJGi7vG0
国家賠償ですね
961:名無しさん@九周年
09/05/27 17:11:12 kMVIgBfUP
なんか海外産の強烈な水虫が日本中の柔道部に蔓延し始めたんだろ
はいるなはいるなこんな部
962:名無しさん@九周年
09/05/27 17:11:46 tcGoZnXH0
まじ怖い…自分が居た中学校はそういや柔道部が無かったな
剣道部は当時はあったけど今は無い
963:名無しさん@九周年
09/05/27 17:13:17 daZmETo1O
>>159
その理論じゃ子供は生きるも死ぬもその大人次第になるな
964:名無しさん@九周年
09/05/27 17:13:42 JmZuBsyoO
>>962
柔道(笑)部がないとは、良い学校だな。
965:名無しさん@九周年
09/05/27 17:14:41 +MiwxKH00
>>963
そのとおりだが?
966:名無しさん@九周年
09/05/27 17:15:40 6/AaPR3q0
よくある話だよ。格闘系部活は嫌われ者とかきもい奴は滅茶苦茶にされる。
967:名無しさん@九周年
09/05/27 17:16:09 zfLzzboo0
柔術で液体ターミネーターと戦える?
968:名無しさん@九周年
09/05/27 17:17:46 woJ+FjN9O
中学に入学して部活を始めれるのは4月の終わりくらいから。
たがらこの子は素人同然だったはず。校長逃げんなよ
969:名無しさん@九周年
09/05/27 17:17:55 nFbVeivv0
一言目がそれか、残念の前にそれか 何を隠したいんだ?
970:名無しさん@九周年
09/05/27 17:18:00 S+kghdqY0
ゆとりは野良犬人間だから気を付けろと言ったのに
971:名無しさん@九周年
09/05/27 17:18:07 N06uWp2tO
>>958
年齢=体格とはお粗末な考え方だな。
真に危険なのは柔道下手で無駄にデカい奴が投げられた時
972:名無しさん@九周年
09/05/27 17:19:58 mGDYej/E0
プーチンに投げられていたら今頃どうなっていたやら
973:名無しさん@九周年
09/05/27 17:20:04 +MiwxKH00
>>971
柔道経験すると逆になる不思議w
今ではチビの初心者に投げられる方が怖い。相手が潰れるから
974:名無しさん@九周年
09/05/27 17:21:06 SaGy+vMwO
お前らはどんだけ軟弱なんだ、けしからん!
朝練、夏合宿、冬合宿、五厘刈り、横四方、縦四方、全てが輝いていた俺の青春だ
975:名無しさん@九周年
09/05/27 17:21:13 riOorCABO
飛び込み前転の受け身を8人で成功した時は嬉しかったなぁ
976:名無しさん@九周年
09/05/27 17:21:29 daZmETo1O
学校の管理不足だった。と認めて謝罪してればここまで大事にならなかったのに
とりあえず辞任しろ
977:名無しさん@九周年
09/05/27 17:21:45 HRxr8jd00
上級生がバカだな
引き腕を放したんだろう
ド下手糞
978:名無しさん@九周年
09/05/27 17:21:55 euTx1Kc80
4月に入学したばかりの新人を乱取りってありえねぇ
間違いなく、下級生いじめだろ
979:名無しさん@九周年
09/05/27 17:24:10 iNT3IZqWO
お互いバランス崩したのかな
980:名無しさん@九周年
09/05/27 17:24:56 VQhCKkHW0
ちょっと前も誰か死んだよな
野田出番だろww
981:名無しさん@九周年
09/05/27 17:25:18 +MiwxKH00
>>975
鎖骨追った馬鹿がいたな。
俺は10人だが影が薄いのでそれ以上挑戦させてもらえんかった(´・ω・`
982:名無しさん@九周年
09/05/27 17:28:51 AnDhyqF40
中一で五月末って受け身教えてもらって
乱取り始めたばっかの頃だろ。
ちょっと早かったのかな。色々不運だな。
983:名無しさん@九周年
09/05/27 17:31:11 1BfNys5n0
>>981
10人か!
自分はせいぜい6人だな。
10人となると突入角度が浅くなるから危ないなぁ。
984:名無しさん@九周年
09/05/27 17:35:46 +MiwxKH00
>>983
奇妙な感覚なんだが先につけた手で床を引っ張るんだよ。
片方手首返してまた引っ張る。で、衝突する直前に肩を滑り込ませる。
限界はあるだろうが、感覚的に距離は関係ないな
985:名無しさん@九周年
09/05/27 17:36:07 kwtJVcY20
>>768
そんなこと言ってたら、武道も射撃も
フェンシングも何も出来ないよ?
射撃では過去大勢死んでるし、フェンシングだって
剣道だって大昔は戦って人を切ったり刺したり
してる訳だからね。
986:名無しさん@九周年
09/05/27 17:39:41 MJPHj0FF0
須賀川のあの事件を思い出してしまう
これもほんとに乱取りだったのかなー
987:名無しさん@九周年
09/05/27 17:41:27 yeFWnAlg0
射撃って、過去に大勢死んでるのか。
もっとおおっぴらに、競技(種目)の危険性を
世間に知らせた方がいいんじゃね?
988:名無しさん@九周年
09/05/27 17:44:11 pFPe4I4U0
裏投げと称してバックドロップかましたんだろ。
989:名無しさん@九周年
09/05/27 17:45:50 +MiwxKH00
>>988
裏投げや巻き込みを平気でやれるならキチガイ
背負い投げがくさいな
990:名無しさん@九周年
09/05/27 17:50:34 u0gxMnTCO
いじめかもしるん
991:名無しさん@九周年
09/05/27 17:54:35 mAWwHuSK0
アトミックドロップが反則だとは今まで知らなかった。
992:名無しさん@九周年
09/05/27 17:56:43 FHcn13seO
須賀川の悪夢再び…
993:名無しさん@九周年
09/05/27 17:57:26 75N63GCtO
ツームストンパイルドライバーだったに一票
994:名無しさん@九周年
09/05/27 17:59:01 mAWwHuSK0
↓最後に「世界の荒鷲 坂口征二」が一言で〆ます。
995:名無しさん@九周年
09/05/27 18:10:27 ERu700NUP
>>992
長い法廷闘争の結果、学校の過失が認定され賠償命令が出るという前例を
作って、学校関係者に生徒の安全管理に勤めるよういい機会が与えられて
いたのに何も学習していなかったんだな。orz
996:名無しさん@九周年
09/05/27 18:16:43 KXzxHKTc0
死因が書いてないのが不可解
997:名無しさん@九周年
09/05/27 18:18:06 n3Lvv8cZ0
凄い保身精神を感じるコメントだな
998:名無しさん@九周年
09/05/27 18:20:56 N06uWp2tO
>>1000なら被害者が蘇る
999:名無しさん@九周年
09/05/27 18:21:35 kFhr9L+z0
俺も柔道の後遺症で半身不随
1000:名無しさん@九周年
09/05/27 18:21:57 tcGoZnXH0
1000なら全員部活制廃止
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。