【教育】 「本をよく読む親」の子は成績優秀、「ワイドショー・バラエティ番組好き」「カラオケ好き」の親の子は最下位層…ベネッセ★2at NEWSPLUS
【教育】 「本をよく読む親」の子は成績優秀、「ワイドショー・バラエティ番組好き」「カラオケ好き」の親の子は最下位層…ベネッセ★2 - 暇つぶし2ch594:名無しさん@九周年
09/05/27 12:20:22 YKuLgKJz0
本を読む人と読まない人じゃ文字に対する認識力や理解力が異なる。
小さい頃から本に慣れ親しんだ人なら読むのも速いし内容も理解できる。
逆に本を読まないと読むのに時間がかかり、理解もできないから
結局何を書いてあるのか分からないし、学校の成績にも影響する。
教科書を読めないから。
つまり教育において読書とはとても重要。
月に1冊も本を読まないという子供は非情にまずい。
もちろんこれは大人にも当てはまる。
大学で使う教科書や論文を読むにはこの能力は欠かせないし、
仕事や対人能力、果ては人生観まで熟れてくる。
1流のビジネスパーソンは月4冊と聞いたことがある。
それに習って大学から本を読み始めたけど、やっぱ全然違うな。
大体1500字/分くらいのスピードで読めるようになったし、
理解力や話の構成力も随分変ったように思える。

以上読書の勧め


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch