09/05/25 10:42:57 06DAPlpB0
大阪の信号は、ものすごく親切に出来ている。
例1.赤信号が点等時に「止まれ」という赤い文字も同時に出る信号が
タマにある。 → 赤信号だけでは止まらないドライバー向け。
例2.小学校の近くの信号の標識に、「信号が青になっても左右をよく見て」
とあった。これは青信号を信用して横断することが危険という警告。
オレは大阪人だが、他府県のドライバーに一つだけアドバイスする。交差点で
右折するときに前方の信号が赤になっても、決して信用しないこと。赤信号を
無視して猛烈なスピードで走ってくる車もある。いくら自分が無過失だと言っても
事故で死んだり大怪我をするわけにいかんから。とにかく信号よりも実際に車が
直進していないという事実だけを信用すること!