09/05/27 07:23:11 TEmYBXMnO
ケシからん話だな
501:名無しさん@九周年
09/05/27 07:27:50 mHtpuc/LO
赤く咲くのは~ケシの花~♪
502:名無しさん@九周年
09/05/27 07:30:27 SOWp8l8S0
>>501
おっさん乙w
503:名無しさん@九周年
09/05/27 07:34:12 02Eqc+xAO
坂東英二がアップを始めました
504:名無しさん@九周年
09/05/27 09:39:06 ocGbXvBkO
青いケシの花はやっぱり魅力的だよ
庭中ケシの花だらけにしたい
ポピーも可愛いけど…本物にはかなわないなぁ
505:名無しさん@九周年
09/05/27 14:59:52 B7PGoAwz0
>>495
アヘンを精製したらモルヒネ(鎮痛剤のヒーロー)、そのモルヒネに███を作用させ█████化させると
ヘロイン(ヒロイン)。
506:名無しさん@九周年
09/05/27 18:39:17 CkaS1D+9P
ヒナゲシって歌でしかしらないけどケシの仲間だったんだ
確かにケシの文字が入ってるもんな
勉強になった
507:名無しさん@九周年
09/05/27 20:15:56 A7P6ZJFd0
>>506
逆に仲間じゃないと思うほうが難しくないか?
508:名無しさん@九周年
09/05/27 20:20:12 5IRSGxmNO
>>1
ケシがどうやったら大麻に変身するんだよwケシはアヘンの原料だろ。
偏向報道なのか無知なのか…。
509:名無しさん@九周年
09/05/27 20:20:59 ObwKI5oP0
ナガミヒナゲシの勢いは圧倒的
規制されているケシも同じくらいの繁殖力があるんだろうな
510:名無しさん@九周年
09/05/27 20:23:18 seCsWLwU0
>>507
つ「ノゲシ」
511:名無しさん@九周年
09/05/28 03:39:25 GBJSDFyrO
ケシって、そんなに繁殖力が強いの?
田舎だけど見かけないよ
512:名無しさん@九周年
09/05/28 10:01:50 6g9T/9860
あんパンについてる芥子の実は?
関係ないけどWikiのヘロインの説明は
いっぺん体験してみたいという気を起こさせる
煽りにしか見えない
513:名無しさん@九周年
09/05/28 15:23:57 AI9pUG180
久しぶりにフレッシュなオピューム
吸いたいな
514:権平 ◆T0e.kDbaK2
09/05/28 16:12:09 gr2b9fMQ0
一部の外国では普通にお菓子の材料として使われてるな
515:名無しさん@九周年
09/05/28 18:56:52 GBJSDFyrO
オピウム って香水やお香にあるけど、本物も香りがするんだろうか?
とりあえず、紫色のケシが見てみたい。
516:名無しさん@九周年
09/05/28 19:01:05 ZKNr4m/kO
大麻栽培してた人が種とか苗の処理に困ってその辺に植えちゃったとかないの?
自生とか言ったらわからないんじゃ…
517:名無しさん@九周年
09/05/28 19:05:05 D7SEOsld0
どっかの国の連中が種まいて歩いてるんじゃないかと
518:名無しさん@九周年
09/05/28 19:05:21 vsWhcE2f0
ケシから取れるのはアヘン
アヘンを精製したのがヘロイン
519:名無しさん@九周年
09/05/28 19:07:54 u4SR6tkh0
>>515
ケシの花自体は臭いがある(臭い)って記述があるけど
オピウムは堂なんだろうね?
520:名無しさん@九周年
09/05/28 19:08:53 u4SR6tkh0
>>516
売った方がカネになるからソレはないんじゃないの?
販売目的で栽培してんだし
521:名無しさん@九周年
09/05/28 19:53:43 MltFf+ok0
ぁ・・・変
(´・ω・`)
522:名無しさん@九周年
09/05/28 19:55:54 9XT7bOZ+0
>>511
河原に咲いてたりするぞ。
ポピーと区別が付かなかったりするけどw
523:名無しさん@九周年
09/05/28 19:58:50 VyjAb7MgO
芥子の生果を搾った汁をイカ墨パスタに入れると悪魔のように旨いと聞くが…
524:名無しさん@九周年
09/05/28 20:02:28 DH2YaouA0
ケシ高峯
525:名無しさん@九周年
09/05/28 20:09:35 urkWDcD0O
>>523
ドーピングイカスミパスタ
526:名無しさん@九周年
09/05/28 20:14:52 CysllLDC0
帰化植物らしい。チョン並に厄介だな。
527:名無しさん@九周年
09/05/28 20:20:24 bQGFBh2SO
自然が相手じゃあ
どうしようもないな
相手も文字通り、根絶やしにされまいと 種の生き残りに進化していくんじぁね
528:☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6
09/05/28 20:25:14 82Wtc4LzO
>>523
> 芥子の生果を搾った汁をイカ墨パスタに入れると悪魔のように旨いと聞くが…
(;´・ω・)y-~~ パスタ大好物だけど、尿検で陽性出たり禁断症状出たりするメニューなんざ御免だね☆
529:名無しさん@九周年
09/05/28 20:32:10 6wtdofQI0
>>495
青いケシって、阿片取れないのでは?
530:名無しさん@九周年
09/05/28 20:36:30 LnW4+vz00
>>514
日本でだって、あんパンについてるぞ。ケシも2種類あって、『芥子』って書く
方は何ともないが、『罌粟』って書く方がヤパいんだろ。
531:名無しさん@九周年
09/05/29 04:49:11 U5vpCgOxP
ナガミー?
532:名無しさん@九周年
09/05/29 07:55:07 lg5Jtq2/P
>>488>>529
「幻の青いケシ」ことMeconopsis grandisはアヘンを含まない
つか青いケシが数種有るメコノプシス属のケシは
どの種類もアヘンを含んでいないから普通に栽培されている
>>514
菓子材料は炒られた状態で売ってるから
発芽しないんだが
まあ園芸用に種子売ってる国もあるが
533:名無しさん@九周年
09/05/29 17:32:01 ChY+oS4PO
>>532
ありがとう。
青いケシの花オクにも出てた。
自分は愛知だから蒸し暑くて無理っぽいな。
園芸板も見てきたけど紫のケシがヤバイ率高いのかな?
あと、赤くて葉がキャベツっぽいやつ。
アヘンなんていらないから、園芸種に改良してほしい。
534:名無しさん@九周年
09/05/29 17:36:24 s5b9typFO
青い芥子の花びらが風もなく揺れてたら
僕のため息のせいだ
覚えてないけどきっとそうさ
535:名無しさん@九周年
09/05/29 17:41:19 RBA7b9bkO
>>531
近所でも増殖中
536:名無しさん@九周年
09/05/29 18:14:12 qfEfAMrq0
自成してるの見つけても、届け出が必要で勝手に刈っちゃいけないんだよね...確か
麻薬成分は麻に比べりゃ微々たるものらしいけど。
537:名無しさん@九周年
09/05/29 18:56:35 L3WtTaBLi
ヘロインばっかやってっと性欲無くなっちまうからな〜。若いやつは気ぃつけや!