09/05/24 19:55:09 kkbxwj2A0
超長距離対空ミサイルって作れないの?
そしたら、日本的には攻撃機とかいらなくなると思うんだけど。
迎撃だけなら、戦闘機を開発するよりミサイル開発した方が良くない?
日本にとって他国と違って、制空権とかあんま意味無いような気がする。
素人考えだけど。
982:名無しさん@九周年
09/05/24 19:55:13 7/f1iusI0
>>971
高高度から爆撃しても爆弾がバラけ過ぎて”絨毯”にならんわな。
高高度精密爆撃は昼間なのに損害軽微・戦果過小だったが戦果あがってねーってんで
夜間低空絨毯爆撃をやったら戦果大になったものの損害も大に。
983:名無しさん@九周年
09/05/24 19:55:13 ooozKGwN0
【航空】次世代航空技術の「極超音速」、オーストラリアで実験成功[09/05/23]
スレリンク(bizplus板)l50
このニュースはFXに何か関係が出るだろうか?
984:名無しさん@九周年
09/05/24 19:55:25 8PqYcPVM0
民主党政権になったら、日本の主権はアジア諸国と共有するから、F35なんて無用だ。
985:名無しさん@九周年
09/05/24 19:56:06 AfCdz0buO
>>802
正規空母より攻撃潜水艦を予備含めて40隻欲しいよ
986:名無しさん@九周年
09/05/24 19:56:25 1BWjRz4T0
>>977
ドイツ製の小火器の値段はバカ高い
987:誇り高き乞食
09/05/24 19:57:10 jUitS4Ta0
>>976
あれは、ジェット気流を知らなかった米国軍が、仕方なく低空爆撃してた頃でしょ?
988:名無しさん@九周年
09/05/24 19:57:24 bbRGPTpXO
F2でいいじゃん
989:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
09/05/24 19:57:33 ixtkadXK0
( ^▽^)<F22の調達中止したから
アメリカも新規の戦闘機 購入計画がない
990:名無しさん@九周年
09/05/24 19:57:35 168QnrtQ0
自国で開発すべき、アメリカは日本なめてんのか死ね。
991:名無しさん@九周年
09/05/24 19:58:17 l0U3zI1hO
F2の生産再開でok?
992:名無しさん@九周年
09/05/24 19:58:18 7/f1iusI0
>>980
同じ値段ったって米軍調達価格のまま輸入は1000%無いんだけどなw
アパッチヘリなんて2機買ったところでアフォらしくなって調達止めたしw
993:名無しさん@九周年
09/05/24 19:58:33 mktksDOQO
スッホイでいいよ
994:名無しさん@九周年
09/05/24 19:58:49 uXj2B1eM0
もう次期戦闘機は殲10でいいよ
995:名無しさん@九周年
09/05/24 19:59:22 96C7spvi0
F-2は対艦性能は悪くないが・・・
996:名無しさん@九周年
09/05/24 19:59:30 a+biDax30
今は精密爆撃が売りの戦争やってるけど
いざとなったらもう人道なんて糞くらえの
強力な戦術核搭載兵器でもって
ガッツンガッツン殴りあいすんだろうなぁ…
997:名無しさん@九周年
09/05/24 19:59:36 8ivWepEW0
>>1
画像消えてるぞアホ
998:名無しさん@九周年
09/05/24 19:59:40 jNWvmlFU0
F-22がダメならスホイ27のラ国でいいんじゃない?(迫真)
もちろんJ型になるのでかなりパワーアップした機体になりますけど
ステルス、スパクル除けば現行最強戦闘機が出来るよ
長い航続距離と大きい機体を利用して戦爆化も可能だし
F-35みたいな単発でブサイクな機体は要らん
能力が高い武器は見た目も美しいからな
999:名無しさん@九周年
09/05/24 19:59:49 CE33VSiw0
1000ならF-35購入決定。異論は認めない
1000:名無しさん@九周年
09/05/24 19:59:50 Rlso5N7l0
1000なら時期主力機はタイガーたん
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。