【マスコミ】 "新聞各社、ピンチ" 朝日新聞、夏のボーナス40%カット。読売も大幅減へ…「もともと給料高すぎ」の聖域踏み込みも★4at NEWSPLUS
【マスコミ】 "新聞各社、ピンチ" 朝日新聞、夏のボーナス40%カット。読売も大幅減へ…「もともと給料高すぎ」の聖域踏み込みも★4 - 暇つぶし2ch2:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
09/05/24 05:50:32 0
(>>1のつづき)
 日本新聞労働組合連合の木部智明書記長は「ボーナスを巡る状況は、今年はとにかく酷い」と状況の
 悪さを認める。その原因を「広告収入の大幅減収」とみている。

 09年5月に発表された大手広告代理店の09年3月期決算でも、電通の「新聞広告」売上高は前年度比
 19.2%減と約348億円も減り、博報堂DYホールディングスも同22.9%減(約299億円減)と激減している。

■「企業年金」の補填問題も大きい?
 木部書記長は新聞社の広告収入について「これから回復する余地のないくらいの落ち込み」と表現する。
 これまでの労使交渉の中でも、経営者から再三「厳しい」という声が出ており、組合側も現状を
 認識せざるをえない環境だ。交渉の見通しについては、「一時金(ボーナス)を上げろ、という議論には
 なりにくい」という。
 部数も横ばいか微減の社が多く、広告収入減の影響をもろに受ける形になっている。

 元朝日新聞の編集委員で経済ジャーナリストの阿部和義さんも、ボーナスカットの一番の原因は
 「広告収入の激減」だという。また、朝日新聞については「企業年金」の補填問題も大きいのでは、と
 指摘する。04年度以降の定年者について、年金の運用利率を5.5%から3.5%に引き下げているが、
 それでも追いつかない。金融危機による株価低迷など、運用状況の悪化が背景にある。

 「09年4月以降、年金の補填に100億円とか200億円を拠出しなくてはいけないという話もあります。
 企業年金はとても運用できない状態のようです」

 また、新聞社の人件費について、「給与自体は一般企業と比べると、新聞社もテレビ局と同様に
 『高すぎる』のは事実だが」とした上で、「そういった『聖域』に踏み込んで(カットを)やらなければ
 もたない」ほどの厳しい状況だと指摘する。

 「アメリカでは新聞社が何社も潰れているが、日本でも2、3社に淘汰されるような時代に
 なるんじゃないですか」(以上)

3:名無しさん@九周年
09/05/24 05:51:51 cowFrXMJ0
だいたい世論の流れは
新聞が作るんだよ
この前彼女にネットの論調を知ってもらう為に2chの朝日スレを見せたんだ
そしたらなんていったと思う?
「うわぁ…キモ…」
だとさ
それ以来彼女と連絡取れないし、
お前らは所詮そんなモンなんだよ
何息巻いてんだバカタレga

4:名無しさん@九周年
09/05/24 05:53:15 hW2FcaIV0
>>3
いったい誰と戦ってるの?

5:名無しさん@九周年
09/05/24 05:54:01 A3Hc4yx30
未だにゲームやネットを目の敵にしてる化石みたいな連中が運営してるからな。
まぁ当然の結果だわ。

6:名無しさん@九周年
09/05/24 05:54:09 oSrykyvR0
ボーナス出るだけマシだな
来年からは全額カットされるから覚悟しておけw

7:名無しさん@九周年
09/05/24 05:54:37 OsdZIAtO0
ええ話や・゚・(ノ∀`)・゚・

8:名無しさん@九周年
09/05/24 05:54:38 8Ry7UAlg0

オラオラオラ!失語症躁鬱ニート部落民はとっとと首つって氏ね!
言葉のチカラなめんなゴルァ!あぼーん!あぼーん!あぼーん!

     三○三○   .______ 
  三○∧_∧ 三○ |│\    \. ドガガガガガガ!!!
.    (#@Д@)    .||  |     |. 
   ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/ .
   | ヽ三○二二二」二二二二二|
    49歳↑朝日社員


9:名無しさん@九周年
09/05/24 05:54:40 +K9JYPzY0
ブンヤ風情が高給とってるからだ
現物支給でいいんだよ、現物支給で


10:名無しさん@九周年
09/05/24 05:54:41 1RmlayXk0

国内ローカルの一般紙の記者のような、
通信社の記事を模倣して書きました的な記事しか書けなかったり、
専門分野を持たないのが丸解りの、「専門書丸写ししました」的な記事を書いてるだけの
単なる作文記者の書いたものなんかを有難がるのは、
己の教養不足(笑)を危惧しているだけで、情報の質については、問わず判らずといったレベルの読者だけ。

そういった読者は、何でもいいから世間の関心事に触れてりゃ安心するという程度の動機で、新聞を眺めてる。
逆に言えば、
一般紙の記者のレベルなんてその程度の読者に読ませる記事書ければ足りるし、実際その程度の記者が大多数。


テレビなんて論外w

11:おうおうおうおうおぉぉぉぉ?!
09/05/24 05:55:08 2GOygiFV0
>>1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

(01)捏造すること
(02)偏向すること
(03)歪曲すること
(04)脱税すること
(05)印象操作すること
(06)自作自演すること
(07)世論誘導すること
(08)通名報道すること
(09)配達員・販売員・勧誘員が凶悪犯罪(殺人・誘拐・強盗・強姦・麻薬・窃盗・痴漢・盗撮・露出など)を行うこと
(10)匿名掲示板において、荒らし行為や差別発言、また特定政党・団体・組織への誹謗中傷や擁護などを行うこと

(01)「南京大虐殺」や「従軍慰安婦」など、戦後随分経ってから、唐突に新調・創作・吹聴・流布した
(03)特亜・在日・サヨク・9条信者・プロ市民・過激派などに対して、「優しい」報道をする
(04)朝日新聞は過去11年間に、所得隠しやカラ出張で約24億円を脱税している
(06)朝日新聞珊瑚記事捏造事件が有名
(07)支持政党である民主党・社民党が、「不自然に有利になるような」記事や社説を執筆
(08)通名報道 = 在日韓国人・在日朝鮮人の犯罪者を、「日本人であるかのように偽って」報道すること
(09)昨年度は、ほぼ2週間に1回のペースで朝日配達員・販売員・勧誘員による凶悪犯罪が発生した模様
(10)「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」などと、「およそ人としては考えられないような酷い内容」の書き込み

12:名無しさん@九周年
09/05/24 05:56:48 gqPUniVc0
朝日新聞を購読してる人間は信用しない事にしている

13:名無しさん@九周年
09/05/24 05:57:15 6mkjH3lBO

オラオラオラ!失語症躁鬱ニート部落民はとっとと首つって氏ね!
まだこんなもんじゃ
朝日新聞はツブレねぇぞゴルァ!
あぼーん!あぼーん!あぼーん!

     三○三○   .______ 
  三○∧_∧ 三○ |│\    \. ドガガガガガガ!!!
.    (#@Д@)    .||  |     |. 
   ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/ .
   | ヽ三○二二二」二二二二二|
    49歳↑朝日社員

14:名無しさん@九周年
09/05/24 05:57:22 gapzrs0A0
メディアの賃金と情報の質は、反比例の関係にある。ーカール・マルクス

15:名無しさん@九周年
09/05/24 05:57:45 9oPN2t/50
朝日と毎日かぶってるからどちらか潰れてもいいじゃない

16:名無しさん@九周年
09/05/24 05:57:57 gyxKm5kk0
> ただ、組合側は「受け入れられない。経営責任を明確にせよ」と大反発、交渉は難航しそうだ。
会社潰れて買収されるか、給料下げるかの二択じゃねーのw

17:おうおうおうおうおぉぉぉぉ!!
09/05/24 05:58:51 2GOygiFV0
>>1
■朝日新聞社員による2ch荒らし・差別的書き込み

本社編集局員、差別表現をネットに投稿 ← 朝日新聞
URLリンク(www.asahi.com)

朝日新聞:社員が差別的書き込み 社内パソコンから ← 毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)

朝日新聞校閲社員、差別表現を「2ちゃんねる」に書き込み ← 読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

朝日社員が2ちゃんねるに差別的書き込み 業務用パソコンから ← 産経新聞
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

朝日社員が差別書き込み ネット掲示板に、社内から
URLリンク(www.47news.jp) ← 共同通信

朝日編集局員、差別表現書き込み=ネットに社内パソコンから、処分検討 ← 時事通信
URLリンク(www.jiji.com)

朝日新聞編集局員が2chで荒らし 差別表現投稿で「厳正処分」 ← ITmedia
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

朝日新聞の編集局員が2ちゃんねるに差別的な書き込み ← Impress Watch
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害
URLリンク(www.technobahn.com) ← Technobahn

朝日社員が差別書き込み…ネット掲示板に、社内から ← ZAKZAK
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

18:名無しさん@九周年
09/05/24 05:59:09 dLkZIiMQ0
ボーナスくらいドーンと出せよ。
そして早く潰れろ。

19:名無しさん@九周年
09/05/24 05:59:30 Wnd/3rQn0
企業年金基金の解散ラッシュ突入時代キタ━━(゚∀゚)━━━━!!!

20:名無しさん@九周年
09/05/24 06:00:01 Y21V/o54O
広告費の減少だけじゃないから
終わりの始まりはもう既に始まってるから

21:名無しさん@九周年
09/05/24 06:00:14 6mkjH3lBO

オラオラオラ!失語症躁鬱ニート部落民はとっとと首つって氏ね!
例え糞ネラーが新聞とんなくたって
朝日新聞はツブレねぇぞゴルァ!
あぼーん!あぼーん!あぼーん!

     三○三○   .______ 
  三○∧_∧ 三○ |│\    \. ドガガガガガガ!!!
.    (#@Д@)    .||  |     |. 
   ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/ .
   | ヽ三○二二二」二二二二二|
    49歳↑朝日社員

22:名無しさん@九周年
09/05/24 06:00:53 TnRFXdxvO
いい時代になったなあ

23:名無しさん@九周年
09/05/24 06:01:01 NdAlGzJr0
新聞も労働集約的産業だろ。
中国へ移したらいいんじゃねぇか?

24:名無しさん@九周年
09/05/24 06:01:48 fBuP3Aq20

   4割減ってもまだ一般企業より多いんだろうな


25:名無しさん@九周年
09/05/24 06:02:13 Sbb7mhz9O
役員報酬とかはどうなっているんだろう?

26:名無しさん@九周年
09/05/24 06:03:10 AT2OKVUPO
>>1
新聞いらないけど広告だけ欲しいって家がゴマンとあるんだから広告だけ30円で売れよ。
駅やコンビニ限定でいいからさ。

27:名無しさん@九周年
09/05/24 06:03:13 1PlxANcS0
もっと早く淘汰されるべきだった。
情報源として他の媒体より優位なとこって持ち運び出来るぐらいか?
持ち運びなら携帯も可能だが流石に携帯よりは見やすいw

28:名無しさん@九周年
09/05/24 06:03:31 EyS5mj2uP
朝日か毎日取ってたら朝鮮人かと思われるからな

29:名無しさん@九周年
09/05/24 06:04:30 gapzrs0A0
「大衆にとって真理とは、たえず読み、かつ聞かされるもののことである」ーオスヴァルト・シュペングラー

30:名無しさん@九周年
09/05/24 06:05:42 nvcSpKIuO
読売と産経はかぶっているから産経いらね

31:名無しさん@九周年
09/05/24 06:06:09 2pR1/2zz0
同じ不況でも家電屋や車屋は景気次第でどうとでもなるけど
新聞は需要そのものが消えていってる構造的なものだからな
この不景気は業界破綻の号砲になってるんじゃまいか

32:名無しさん@九周年
09/05/24 06:06:34 rqg1Kjt30
>>3
朝からお疲れ様です

ちょっと自慢ですが、もう2人「朝日新聞」の購読を止めさせました
今年のノルマは5人程度を予定しています

33:名無しさん@九周年
09/05/24 06:07:46 5byeLdow0

40%減ろうがまだボーナス平均100万の大台www

まだまだ安泰www

34:名無しさん@九周年
09/05/24 06:07:49 UPZQuVv8O
朝鮮人の実名報道と関係あんのか?

35:名無しさん@九周年
09/05/24 06:07:56 0bfyufXp0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   朝日新聞が
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    廃刊しますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

36:名無しさん@九周年
09/05/24 06:09:20 rqg1Kjt30
>>35
すべての「日本人」の願いです。

37:名無しさん@九周年
09/05/24 06:09:45 NdAlGzJr0
産経か読売ぐらいが精々許容範囲で、残りは読むに値しないからな。

38:名無しさん@九周年
09/05/24 06:10:51 4/Y7BDxy0
ウフフ

39:名無しさん@九周年
09/05/24 06:10:56 0bfyufXp0
人件費をカットするために、記者を全員中国人にすればいいと思うよ!
どうせ内容も日本語能力も大差ないんだし。

40:名無しさん@九周年
09/05/24 06:11:54 OFRLn/3Z0
変態新聞は不動産があるから余裕ぶっこいてるのか?

41:名無しさん@九周年
09/05/24 06:12:28 CaUjnamK0
テレビ欄と1面だけにしてコスト削減

42:名無しさん@九周年
09/05/24 06:12:27 iRAPxw6i0
なぜ新聞各社がネット配信でニュースを流してるのかわからない。
一応経費かけて取材したニュースをタダで配信、
新聞購入する奴が少なくなるはずだよ。
うちの実家は読売と日経とってたんだが、読売の人生案内が
子供のころから好きだったがネットで丸々読めちゃうだから、
阿呆にもほどがある。



43:名無しさん@九周年
09/05/24 06:12:40 rqg1Kjt30
>>33
いやいや、そんな単純な話でないぞ
家とか車とかローンにボーナスを組み込むと「絶望」するぞ、家ローンしてたらわかると思うけど

44:名無しさん@九周年
09/05/24 06:13:30 BE1pxv280
       ::               |ミ|
        ::              |ミ|  /|          ::::::::
        |\:::             |ミ|/ .|         ::::
        |.. \ _______|ミ|ー 、|       ::
   ::     |   / ネット朝日       \、    ::
   ::     ,,.-'"_     /(.  \、 ::
   ::   /    ヾ (   /´ ̄`ヽ  ⌒     \    
   ::   i /´⌒ヽ ヽゝ=-'i  ( ) }==≡ニ    \   新聞が全く売れねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!
   ::   ./i ( ) i =='''"ゝ,  ,, ノ           \    捏造の世論調査も全く信じなくなったし
  ::   / .`、_ ,..'<_ ノ''"   ̄              \   世論誘導オワタ・・・・・
  ::   /    i   人_   ノ      /       \
  ::: /     ' ,_,,ノエエエェェ了      /        /  ちゃねらーのやろおぉぉぉぉぉ!!!!
   /       じエ='='='" ',    /        /
   \  \    (___,,..----U             / ::
     \  \    __,,.. --------------i-'"/
      \、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                    ヽ ::

45:名無しさん@九周年
09/05/24 06:13:51 sH5X8ZhM0
>>3

勤務中、ご苦労さん。w
どんな仕事してるの?輪転機のオペレータ?

46:名無しさん@九周年
09/05/24 06:14:11 nvBAhiVVO
斜陽産業ざまあ(笑)

47:名無しさん@九周年
09/05/24 06:14:15 AQ3awr4t0
4割減ったってやっと銀行と同じくらいだろ

金銭価格が無茶苦茶なんだよ

48:名無しさん@九周年
09/05/24 06:14:20 ZIF+5U9c0
銀行だって潰れたんだから、マスコミだって多少は淘汰されても問題ないだろ。

どっかマスコミが潰れたってはなし聞いたことある?
小さなテレビ局とか新聞社とかで。

49:名無しさん@九周年
09/05/24 06:15:33 ZIF+5U9c0
>>44
このコピペの何が面白いかというと、怒りのままに氏んでいるところであり、
通常は怒りの感情があれば自殺などしないのです。

50:名無しさん@九周年
09/05/24 06:16:08 3vAWJM7qO
日本人を滅ぼす為に日本人に自虐的歴史観を無理やり、植え付けた!売国奴アカヒ!

優しい日本人には厳しい、強気な中国人、韓国人には優しいアカヒ!



51:名無しさん@九周年
09/05/24 06:16:45 ZIF+5U9c0
押し紙で部数を水増ししてたのは偽装ではないのかしら?

52:名無しさん@九周年
09/05/24 06:16:47 sH5X8ZhM0
近所のスーパー、八百屋、衣料品店、商店、家電量販店、ホームセンター
広告チラシだけの宅配サービスを希望す。

53:名無しさん@九周年
09/05/24 06:17:24 m7bDN+LUP
>>48
株式市場新聞w

54:名無しさん@九周年
09/05/24 06:18:05 YCbrYvzw0
アカヒの経営陣も分かったろ。
組合なんてガンでしかないってw

55:名無しさん@九周年
09/05/24 06:18:50 k22hcyuLO
さすがゴミは余裕綽々だな
本体が赤字出して、稼ぎ頭の系列企業も赤で
回復の見込みも無いってのに

ボーナスが6割も出る!

いやあ、経営陣がパーでトロいと羨ましいですなあw
来年はリストラ祭り頑張ってくださいね!

56:名無しさん@九周年
09/05/24 06:18:50 Sqw+UehA0
今の新聞社って嘘ばっか書いているからだよ
自業自得なので、こんなこと報道するに値しない事柄だね。

まぁ直接関わりの無い社員はかわいそうかもしれないけど

57:名無しさん@九周年
09/05/24 06:19:03 3Y1nsKjG0
>>1
 ドンマイ、ドンマイ
 残り、6割ある。



58:名無しさん@九周年
09/05/24 06:19:11 6mkjH3lBO
     、z=ニ三三ニヽ、
    ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
   lミ{   ニ == 二   lミ|
.   {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  オレを批判してる暇があるなら洗剤積んで拡張しろ朝日新聞!!!
    {t! ィ=・  r=・,  !3l
     !、 , イ_ _ヘ    l‐'.            jl       //
     Y { r=、__ ` j ハ[]`ミー、,,,,       l ||   ヽ \/ ドパパパパパパパ
    ,r''iへ、`ニニ´ .イ /|| |     ""'''ヽ   | ||   ゝ   / 
  / ,,,-彡_,r''" ̄ 「/ ̄/ ̄/;二"二"二((二((三三C≡=─
 /_,-|  r'" 二 ==i ニニ二/\/ccccccc//_ヽ  )   ヽ
 <、、゙l  - ̄ ̄C=] ノ;ヾ / ⊂ニニニ二二ソニニニソ ノ/⌒ヽ \
   ,l゙゙'l、  」ニニ二二〈ー;; \/二L_」 j
  /  l  /;:: /{ ̄`)ノ ーーー \   /
/´   ゝ ;;::/ {  ̄ソ  ヽ      /

59:名無しさん@九周年
09/05/24 06:19:38 fQ5fPKB9O
おはよう!毎朝新聞

60:名無しさん@九周年
09/05/24 06:19:47 NdAlGzJr0
海外進出して支那人、朝鮮人に読んでもらえばいいじゃん。

61:名無しさん@九周年
09/05/24 06:21:42 ZIF+5U9c0
朝日新聞が仮に潰れたりしたら、、テレビ朝日はどうなるの?

62:名無しさん@九周年
09/05/24 06:21:57 fU3xUMmcO
新聞をとるメリットがない
まあどこの新聞社が潰れても困らないからじゃんじゃん逝っちゃって
むしろテレビと新聞の影響力が低下したほうがいいかもね

63:名無しさん@九周年
09/05/24 06:22:09 Y8O5i96D0


● 公称部数800万部の朝日新聞実売数、実は400万部割れ! ~ 粉飾販売数で広告費詐欺


朝日新聞公称発行部数800万部強のうち、業界の恥部・押し紙が、02年10月時点で既に240万部に達していた!


  月刊テーミス ( 02年10月号 ) 新聞業界は5グループに集約の衝撃  ~ 朝日新聞営業幹部の証言

  > 90年代後半から前年度比で毎年5%以上実売部数が減っているという。
  >
  > 「 とにかく部数の落ち込みがひどく、公称800万部などというのは今では全くの虚り。
  >  各地区とも実売は公称の7掛け、押し紙が3掛けにも達し、特にここ数年の読者離れは深刻だ。
  >  しかも、『 社論が気に入らない 』『 左だから 』 といった理由が目立って増えている。
  >  他紙も切り替えはあるが、そうした読者の大半は朝日以外の他紙に切り替えるから、
  >  他紙との実売の差はますます開いていく・・・・・・ 」
  >
  > 朝日は、実売300万部になった場合の経営モデルを、02年の中期経営計画に盛り込んだという。


このテーミス記事から6年。現在の実売数は更に減少している筈!

( 02年10月実売560万部 → 毎年5%減で、09年10月予想390万部 )



64:名無しさん@九周年
09/05/24 06:22:34 IlTPN5IM0
もう新聞は読売だけでいいや
ナベツネが朝日に擦り寄っておかしな方向行ってるけど
そのうちくたばって修正されるだろうし

65:名無しさん@九周年
09/05/24 06:22:52 kD8RcpNj0
新聞は紙を無駄に使いすぎて、環境にやさしくない。
廃刊にすべき。

66:名無しさん@九周年
09/05/24 06:25:08 pFDsdgEK0
情報が古い上に捏造垂れ流すばっかりじゃー、読む意味ゼロだよなw

67:名無しさん@九周年
09/05/24 06:25:13 QbRTehkLO
潰れていい

68:名無しさん@九周年
09/05/24 06:25:16 sH5X8ZhM0
現在の新聞構成を変更してくれ。

タブロイドにする
ニュース記事は要約して2ページ
スポーツ記事2ページ
連載小説10本、それぞれ1ページ
テラ欄4ページ
経済2ページ
地域情報2ページ
生活情報2ページ
特集記事2ページ
論評コラム2ページ

とにかく、ニュース記事は少なくせよ。
日刊読み物が理想的


69:名無しさん@九周年
09/05/24 06:25:21 rqg1Kjt30
>>43
の続きだが、数年前、流行りのように同期数人が家をローンで買った
中には4500万ローンを組んだ兵もいるが、今年の夏のボーナスカット
が噂されると毎日「どうしよう、どうしよう」と話をしている。
働いていない人にはわかりにくいと思うが、ボーナスを人生設計に
組み込んでいる人は結構いるぞ。

70:名無しさん@九周年
09/05/24 06:25:31 AT2OKVUPO
これからはチラシだけ30円で配達するところが勝ち組の新聞社になれるだろうな

どこが先にやるか見物だな

71:名無しさん@九周年
09/05/24 06:26:28 v0SHy93J0
売り上げ下がって経営危機なのにボーナス出ること自体おかしいんだけどね

72:名無しさん@九周年
09/05/24 06:26:59 nFCk6Nsd0
パチンコのチラシ入れんなボケ!

73:名無しさん@九周年
09/05/24 06:27:44 S4hKhILY0
>>9
自社の新聞紙を大量に現物支給ですねw

74:名無しさん@九周年
09/05/24 06:28:00 Y8O5i96D0


赤卑新聞の節操のなさと手のひら返しぶりは、政治に関するものだけじゃない。
ライブドア事件ですらそうだった。
たった1年で180度違った論調になり、当時の主張はそ知らぬ顔でスルー。

保釈された堀江に対して、再々度手のひらを返して、
「 反体制の寵児 」 と持ち上げるであろうことも想像に難しくない。


● 朝日新聞 2005年2月23日社説

「 政財界の長老たちは堀江氏の手法を批判するが、若手の経営者には擁護論も根強い 」
「 ニッポン放送は株式を証券市場に公開している。だれが株を売買しても自由だ。
 ライブドアが株を買い集めて経営権を握ろうとしたからといって、不法な乗っ取りのように騒ぐのはおかしい 」

 ↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓

● 朝日新聞 2006年1月24日社説

「 堀江流の手法には、法律の抜け道を駆使して株式を取得したり、
 頻繁な株式分割で値上がりをはかるような、きわどさが常について回っており、当時から噂が絶えなかったのだ 」
「 一方で、その知名度に便乗するような動きもあった。自民党は、総選挙で亀井静香氏の対立候補として支援、
 竹中総務相や武部幹事長が強力に後押しした。
 今になって 武部幹事長は 『 公認したり推薦したりしたわけではない。個人的な応援だった 』 などと
 弁明しているが、 まったく納得できない 」


75:名無しさん@九周年
09/05/24 06:28:10 rqg1Kjt30
>>70
アイデアとしては良いが、すでに新聞ではないわな

76:名無しさん@九周年
09/05/24 06:28:14 ZIF+5U9c0
>>69
おれんとこは茄子が景気で大きく変動するんで、もともと当てにはしないな。

茄子にそんなに依存するなんて世間の動きが読めない情弱というほかないね、
マスコミなのにね。

自分で不景気をさんざん煽っておいて、なにをいまさらとww

77:名無しさん@九周年
09/05/24 06:28:20 kNr/lCqy0
>>10
>「専門書丸写ししました」的な記事を書いてるだけの

朝日では、まだ、高級な記者だな。
自分で変な専門用語モドキでっち上げたり、英文下訳そのまま転載したりするのが普通の朝日記者。

78:名無しさん@九周年
09/05/24 06:28:34 uR6Twhv9O
うん、パチンコのチラシはいらんね

79:名無しさん@九周年
09/05/24 06:28:36 NdAlGzJr0
>>69
借金は奴隷を縛る足かせなんだけどなw
だから、国上げて家買え家買えと叫ぶ。

80:名無しさん@九周年
09/05/24 06:29:19 kD8RcpNj0
スポーツ、エロネタ、ギャンブルネタ、社会面、全部ついて130円。
スポーツ紙のコストパフォーマンスを一般紙も見習うべき。

81:名無しさん@九周年
09/05/24 06:30:19 f5CS8GAY0
>>69
バブル期ならともかく、数年前で数千万のローン組むようなのは
単なる馬鹿ですw

82:名無しさん@九周年
09/05/24 06:30:39 6jjQKaYv0
           ____
  .ni 7     /     \ 
l^l | | l ,/)   /=・=、ヽ 、 ,=・=\     n
', U ! レ' / /     .、_、,     \  l^l.| | /)
/    〈 |     、___::___,    |   | U レ'//)
     ヽっ     ` ニ "     /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ           \rニ     |
                      `ヽ   l

           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /  えっ?4割も?
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     l   
                      `ヽ   l

83:名無しさん@九周年
09/05/24 06:31:21 MxdOk4Zv0
ブンヤなんて下賤な仕事の給料が高すぎるのがそもそもおかしい

84:名無しさん@九周年
09/05/24 06:31:59 ZIF+5U9c0
>>81
たしかにそうだw

85:名無しさん@九周年
09/05/24 06:32:24 PdK1tcGbO
人様には偉そうに紙面でご高説ぶっといて
いざ自分にふりかかればコノザマですか

それともコレを機に「庶民派目線」を喧伝する気かね?

86:名無しさん@九周年
09/05/24 06:32:42 ZHQTuARf0
4割は大きいな
でも出てるだけマシ

87:名無しさん@九周年
09/05/24 06:32:57 kNr/lCqy0
>>83
なあ。

元々恐喝と覗きで食べてるんだから、給料自体は日給2000円もありゃ十分だよな。

88:名無しさん@九周年
09/05/24 06:33:22 AWGBnE510
いまだに朝日新聞読んでる奴っていったい・・・・

89:名無しさん@九周年
09/05/24 06:33:50 JuhK2oq/0
余命1ヶ月の新聞社、決算発表できません。
赤字決算発表できるところは株主総会を乗り切れる見込みがついたところだけです。
ヘンタイ新聞は決算発表できるでしょうか?

90:名無しさん@九周年
09/05/24 06:34:37 f5CS8GAY0
>>87
というか、賤業だから高給ってのもアリなんだけどね。
問題はマスゴミ連中がそれを勘違いして、自分たちはエリートだから高給と思ってること…

91:名無しさん@九周年
09/05/24 06:34:53 632m9BLwO
まず偏向報道を改めるべき
話はそれからだ

92:名無しさん@九周年
09/05/24 06:36:10 ITUNAybZ0
超メシウマ

93:名無しさん@九周年
09/05/24 06:36:11 fP36wS1O0
朝日の株券が紙くずになるな。
これはメシウマ。アサヒの株主は馬鹿だな。
儲からないことはやらないのがビジネスの鉄則だ。
廃業するのがベスト。
不動産業が本業の糞変態毎日よりもアサヒのほうが
先にぶっつぶれるかもな。

94:名無しさん@九周年
09/05/24 06:36:49 rqg1Kjt30
>>76
みんな理屈はわかっていると思うが、40年もちゃんとボーナスがでていた会社なので
かわいそうと言えばかわいそう。

マスコミがさんざん「雇用の安定が第一」「経営をスリムにしろ」とか言っておきながら
いざ自分にふりかかるとこのザマ

95:名無しさん@九周年
09/05/24 06:37:16 SjwUplqdO
押し紙を無くそう
もったいない

96:名無しさん@九周年
09/05/24 06:37:41 ICSDsSQJ0
組合がんばれ
今こそ左翼として反体制の意地を見せる時だ
きっとトップだけおいしい思いしているぞ
そこでみてる朝日諸君、立ち上がれ


97:名無しさん@九周年
09/05/24 06:37:47 Sq0oyRhA0

サァ、朝日・読売の記者の皆さん、
「公務員のボーナス・カット」は、アノ程度で適正なんですか?

98:名無しさん@九周年
09/05/24 06:38:32 KG5oXTsR0
1文字1円の出来高払いで十分だろう。
編集長クラスは月20万の固定給。
間接部門は15万もやればいい。

99:名無しさん@九周年
09/05/24 06:38:39 n6WBFwBK0
>>85
たまには
「毎日新聞があなたにかわってグリーンベルト運動に寄付します」のページも見てやって下さい・゜・(つД`)・゜・










毎日新聞があなたにかわってグリーンベルト運動に寄付します・・・ ただし月5万円まで
URLリンク(www.mottainai.info)
>今月は月間目標数に達しましたので、これ以上クリックできません。
>また来月以降のご参加をお願いします。ありがとうございました。

100:名無しさん@九周年
09/05/24 06:38:54 o9Vd42K80
自┃  業┃  自┃  得┃
━┛  ━┛  ━┛  ━┛

101:名無しさん@九周年
09/05/24 06:39:17 lXSkZb4JO
>>32
GJ!

102:名無しさん@九周年
09/05/24 06:39:31 rqg1Kjt30
>>81
いやいや、田舎に住んでいるがマンションだって2000万くらいするよ
わたしは、マンションさえ買えない身分だが

103:名無しさん@九周年
09/05/24 06:40:26 KYlx4/IQ0
>先輩はいい時期に『卒業』できて良かったですね

団塊のことか-!!!

104:名無しさん@九周年
09/05/24 06:40:30 fOn2hvo1O
なんか今のマスコミの衰退っぷりを見てると
悪い事したら自らに返ってくるもんなんだなあとしみじみ思う。

105:名無しさん@九周年
09/05/24 06:40:51 72s/16wa0
朝から
  朝日苦境のニュースで
   清々しい

106:名無しさん@九周年
09/05/24 06:41:00 ZIF+5U9c0
中古の建売が800万で出ているのだが、それでも手が出ません。

107:名無しさん@九周年
09/05/24 06:41:40 Ijox3FrH0
婚活や韓国、女、大企業、公務員わっしょいしてる新聞なんて誰が読むか
もっと現場でやってる人間を大切にしろ

108:名無しさん@九周年
09/05/24 06:42:19 YNToJSS80

驕れるもの久しからず

109:名無しさん@九周年
09/05/24 06:42:19 tt6e3Wt60
押し紙を現物支給するに賛成
月3000円の高価な情報だもん労組も喜ぶよ

110:名無しさん@九周年
09/05/24 06:42:32 AWGBnE510
>>104
昨日のノムヒョンとかもいい例だね

111:名無しさん@九周年
09/05/24 06:42:35 KYlx4/IQ0
>アメリカでは新聞社が何社も潰れているが、日本でも2、3社に淘汰されるような時代に
>なるんじゃないですか


アメリカ(とか諸外国)って日本の何倍も新聞社あるだろ?
むしろ新規参入させるべきなのに権利を独占してるから(ry

112:名無しさん@九周年
09/05/24 06:42:45 BLqVGpS70
部数が落ちる、略して部落なんですねw

部落野郎アサヒざまぁ!

113:名無しさん@九周年
09/05/24 06:43:22 ZHQTuARf0
いいかげん交渉部数水増しで広告募集するのは詐欺じゃねえのかと公取は突っ込めよ

114:名無しさん@九周年
09/05/24 06:43:33 2pR1/2zz0
>>95
広告料詐欺ができなくなって
益々経営傾いちゃうからやらないでしょうな

115:名無しさん@九周年
09/05/24 06:43:51 fP36wS1O0
民主党政権になったら、押し紙を国が買い取る法律を
作ればいいのですね。

116:名無しさん@九周年
09/05/24 06:44:31 rNVEFkR80
>1
あのー、派遣とか使ってみてはどうでしょうか?
新聞配達所の人みたいな、優秀な人材が集まると素敵ですね
ニヤニヤ

117:名無しさん@九周年
09/05/24 06:45:35 f5CS8GAY0
>>116
すでに中の人は派遣・契約・バイト・フリーだらけです。
ボーナス減って騒いでるのは正社員様だけ…

118:名無しさん@九周年
09/05/24 06:46:20 LZmLyPrK0
正社員も40%削減しないとな

119:名無しさん@九周年
09/05/24 06:46:36 NdAlGzJr0
新聞広告、テレビCMなんてのは効果怪しいから、企業のマーケティング活動がどんどんWebに流れてるだろ。

120:名無しさん@九周年
09/05/24 06:46:55 72s/16wa0
>>32
来年4月から、1年契約していた
実家の解約を任されている俺。
今年4月から一年間契約だった
変態を解約させて、実家での評価鰻登り。
只今、解約プレゼンの為の、資料作りに余念が無い。
解約の為の電話も、やってみると楽しいものだ。
俺の楽しみを取り上げない為にも
朝日には、せめて来年3月までは、必死で生き延びて欲しいねw

121:名無しさん@九周年
09/05/24 06:47:40 Y8O5i96D0


             ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  ご ごめんなさい
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     朝日新聞なんかを
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   定期購読する
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     知性の低いサルとは
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   つきあいたくないの
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l


122:名無しさん@九周年
09/05/24 06:48:00 6jjQKaYv0
┌┬┐            ┌┬┐
| | └┐______┌┘ | |
| | ┌┘(\  _ _ /)└┐ | |
└┴┘   \( ゚∀゚;)/   └┴┘
         |   |
         |   |
         し ⌒J  

┌┬┐            ┌┬┐
| | └┐______┌┘ | |
| | ┌┘   _ _ /) └┐ | |
└┴┘  /\( ゚∀゚;)/   └┴┘
  ボキッ ∪\|   |
         |   |
         し ⌒J  


//////////_---―――---_\  /////////////////
// // ///:: <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ   ;;;ヽ  /////// //// ///
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  // ////// // / <夏のボーナス40%カット!!
// //,|:::     ⌒ /    ヽ⌒      ;|   ///// // ////
/ // |:::         |~ ̄ ̄~.|        ;;;|   //// ////// ////
/// :|::        | |||! i: |||! !| |       ;;;|   ////////// ///
////|::::       | |||| !! !!||| :| |      ;;;;;;|  /// ///// /////
////|:::::      | |!!||l ll|| !! !!| |     ;;;;;;|  /// // // // /////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|     ;;;;;;//////// ///// /// //

123:名無しさん@九周年
09/05/24 06:48:11 0eAtzuYE0
別にカットしなくてもいいんじゃね?それで回るっつんならさ

124:名無しさん@九周年
09/05/24 06:49:27 YNToJSS80

大量の押し紙を作っていて、
地球の資源を守ろうとか、ふざけてる。
マスコミは、どの口でこんなことを言っているのか。

森林の縮小は、紙の材料としての木材伐採の影響も大きい。

どっちにしても、広告料金の詐欺だろ。


125:名無しさん@九周年
09/05/24 06:49:36 iBukBWva0
環境問題を書く→押し紙ヤメロと突っ込まれる

格差問題を書く→新聞こそ格差社会の縮図と突っ込まれる

悪徳商法問題を書く→新聞勧誘はどうなのよ?と突っ込まれる

利権問題を書く→再販で保護されているお前が言うな。


社会問題の縮図が全部凝縮されているのが新聞業界。

126:名無しさん@九周年
09/05/24 06:50:22 74gFDw4V0
一番ピンチなのは産経じゃね?
昔は俺も正論毎月買ってたんだけどなぁ

127:名無しさん@九周年
09/05/24 06:51:04 85/tJ8Y70
当たり前だ馬鹿が

128:名無しさん@九周年
09/05/24 06:51:20 ProPFcpr0
日本のマスコミって馬鹿な奴らがなるんだろ?で、お偉いさんの
腰ぎんちゃくでシコシコとw。
最近カッケー、マスコミ人ってホントいないよなー、
TVはカッケーとイケメンを勘違いしてるし。
所詮、リーマンのくせに、目線がさぁ、…。





129:名無しさん@九周年
09/05/24 06:51:23 Gb1sIbjoO
>>112
まさに朝日新聞が自分で言った「失語症、躁鬱ニートゴキブリ部落民はとっとと首つって氏ねよ」って言葉が朝日新聞自身に返ってきてるねw

130:名無しさん@九周年
09/05/24 06:51:25 fP36wS1O0
アサヒと変態に広告を載せる企業をボイコットしよう。
これを徹底させよう。

131:名無しさん@九周年
09/05/24 06:51:44 iBukBWva0
商品偽装問題を書く→押し紙で部数をかさ上げしているお前が言うな。

132:名無しさん@九周年
09/05/24 06:51:59 8NCr4fjxO
カットしないで廃業するのが良くね

133:名無しさん@九周年
09/05/24 06:52:24 chRaOIg00
>>126
あそこは全国紙ではないからね
ホリエじゃないがフジサンケイのお荷物だっちゃ
WILLが出来て正論は不必要になったし・・・

134:名無しさん@九周年
09/05/24 06:52:27 rqg1Kjt30
>>116
うちのヨメが新聞社の関連会社で働いているが既に使っているみたいだわ
何をしているか知らないが
うちは田舎の地方紙だが、相当厳しいらしいヨメに紹介料1件5000円だすから
知り合いを紹介してくれだの、情報誌の購読を依頼されたり(1冊800円もする
やつを購読している)
田舎の地方紙(シュア50%以上)でも厳しいみたいだ

135:名無しさん@九周年
09/05/24 06:52:28 uVlTRAfb0
    ┏┓    ┏━━┓┏━━━━━┓┏━┓        ┏┓      ┏━┓    ┏━━┓
┏━┛┗━┓┃┏━┓┃┃┏━━━━┓┃┗┓┗┓┏━┛┗━┓┗┓┗┓  ┃┏━┓┃
┗━┓┏━┛┃┃    ┃┃┃┃              ┃┃  ┗━┛┃┏━┓┏━┓┃  ┗━┛┏┛┃    ┃┃
┏━┛┗━┓┃┗━┛┃┃┃              ┃┃┏━┓  ┃┃  ┃┃  ┃┃┏━┓  ┃┏┛    ┃┗┓
┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┃              ┃┃┗┓┗┓┗┛┏┛┗┓┗┛┗┓┗┓┗┛      ┗━┛
┃┗━┛┃┃┃    ┃┃┃┗━━━━┛┃  ┗━┛  ┏┛    ┃      ┗━┛┏━━━┓
┃┏━┓┃┃┗━┛┃┃┏━━━━┓┃    ┏┓  ┃┏━┓┃        ┏┓┃┏━━┓┃
┃┗━┛┃┃┏━┓┃┃┃              ┃┃  ┏┛┃  ┃┃  ┃┃      ┏┛┃┃┗┓    ┏┛┃
┗━┓┏━┛┃┃    ┃┃┃┃              ┃┃  ┃┏┛┏┛┃  ┃┃      ┃┏┛┗┓┗┓┏┛┏┛
┏━┛┗━┓┃┃    ┃┃┃┃              ┃┃┏┛┃  ┃┏┛  ┃┃┏┓┏┛┃    ┗┓┗┛┏┛
┗━┓┏━┛┃┃  ┏┛┃┃┗━━━━┛┃┃┏┛  ┃┃    ┃┗┛┃┃┏┛  ┏━┛┏┓┗━┓
    ┗┛    ┗┛  ┗━┛┗━━━━━┛┗┛    ┗┛    ┗━┛┗┛    ┗━┛┗━┛


136:名無しさん@九周年
09/05/24 06:53:45 Yt3CLTle0
そう、自分達の給与を適度に減らせ
その上で外注に回す金を増やせ
大手企業全部に言える事だ

137:名無しさん@九周年
09/05/24 06:55:34 Q4eplq5nO
>組合側は「受け入れられない。経営責任を明確にせよ」と大反発、



やれやれ!もっとやれ!
会社が潰れるその瞬間まで暴れろ!



138:名無しさん@九周年
09/05/24 06:55:58 n6WBFwBK0
>>129
誰が上手い事を言えと・・・w

139:名無しさん@九周年
09/05/24 06:56:08 kNfcjIRIO
経営責任として、赤い論調をやめたらどうだ?
終戦で大政翼賛から真っ赤に舵を切った経験があるし、できるだろ。www

140:名無しさん@九周年
09/05/24 06:56:33 6jjQKaYv0
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 朝日なのに沈んでいくよ・・・
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
        ::::::::::::::::∧_∧   
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   夕日のようにアカいからだろ?   
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''―'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"      
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,      

141:名無しさん@九周年
09/05/24 06:56:45 LzmSElhYO
労働組合には戦闘力を発揮してもらって
50年間ストライキをやってほしい

142:名無しさん@九周年
09/05/24 06:56:46 HgagEztP0
新聞・テレビの情報を鵜呑みにする>>3のような人が
いる限り潰れないかもね
情弱は新聞を救う。無害どころか有害です。

食に関しては、中国産云々吟味するようになったのに
情報に関しては、自分で吟味しないって不思議

>>3彼女のお子さんは情弱でないことを祈る


143:名無しさん@九周年
09/05/24 06:56:53 85/tJ8Y70
あそう言えばリクルートが
広告と求人チラシのみ無料配布始めたね
もちろん契約しますよwww


144:名無しさん@九周年
09/05/24 06:57:21 fP36wS1O0
NHKも株式会社化しろ。
そうすればすぐにぶっ潰れるから。

145:名無しさん@九周年
09/05/24 06:57:45 +6gDDH0LO
新聞というもはや時代遅れの商品を扱う会社の社員なんだから、いつまでも高給でいられるわけがない。
新聞とネットニュースは、ラジカセとiPod、地図帳とカーナビ、黒電話とケータイくらいの差がある。

146:名無しさん@九周年
09/05/24 06:57:53 y8oxKcD50
>>117
>すでに中の人は派遣・契約・バイト・フリーだらけです。

派遣を切って調整すれば良いのに                 wwww

147:名無しさん@九周年
09/05/24 06:58:08 PzGNGoFq0
この期に及んでまだボーナスを貰おうという根性がさもしい

148:138
09/05/24 06:58:51 n6WBFwBK0
アンカー間違えたんで もう一回・・・m(_ _)m

>>112 あと>>140も追加
誰が上手い事を言えと・・・w

149:名無しさん@九周年
09/05/24 06:59:06 e/z5+AEK0
気が狂ったかのように、不況不況と叫び続けるのを止めればいいんじゃないの。
どう考えても自分達に返ってきてるだろ。 スポンサーも不況になるだろうし。

150:名無しさん@九周年
09/05/24 06:59:51 ZRkvg3H00

ネタが無いから珊瑚に落書きしてダイバーのせいにするアルよ!

151:名無しさん@九周年
09/05/24 07:00:12 Xg+Tgp6J0
格差が出ないように、配達する人たちにボーナス上げればいいだろ。
基本給が高い新聞社の社員がボーナスもらっても貯金に使うだけ。

152:名無しさん@九周年
09/05/24 07:00:26 AWGBnE510
>>149
確かに。
テレ朝の古館は株価が下がると大喜びだもんな。なんなんだ、アレ。

153:名無しさん@九周年
09/05/24 07:00:37 rqg1Kjt30
>>143
かなり新聞社に気を使って、都市部だけだときいたが、流れとしてはGJ
うちもチラシだけあればOK

154:名無しさん@九周年
09/05/24 07:00:52 GVMwLdzH0
ノーブレス・オブリージュなら給料が下がったくらいでグダグダぬかすな

155:名無しさん@九周年
09/05/24 07:00:55 6emavmfI0
フジテレビと電通の給料まで踏み込まないと(゚⊿゚)ツマンネ

156:名無しさん@九周年
09/05/24 07:03:42 f5CS8GAY0
>>155
電通もボーナス30%カットだったはず。
電通社内で大騒ぎになってたよ。

157:名無しさん@九周年
09/05/24 07:03:49 HPHfP0th0
うちの取引先から聞いたんだが広告を出して欲しいから
最近は接待受けるようになったとか言っていたなw

158:名無しさん@九周年
09/05/24 07:03:53 cL/JYliW0
>>26
チラシだけほしいから新聞取ってるっていう人に朗報
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

チラシと番組表を毎週金曜日に無料で宅配するサービス登場。これで新聞はいらなくなるね。

159:名無しさん@九周年
09/05/24 07:03:59 nR6MjPn+0
さて、これで派遣を正規へとか言ってた連合やらの
真価が問われますな。本物か似非か。
ポリシーか、単にメシにありつくための口上か。

もう逃げ場は無いね。

160:名無しさん@九周年
09/05/24 07:04:05 XlOhyLkmO
NHKも給料取りすぎだから減らすべきだな!

161:名無しさん@九周年
09/05/24 07:05:43 kNfcjIRIO
>>32
私も昨年秋にやめたら、セールスマンが今時ティッシュや野球観戦チケで釣って『ぜひもう一度』とやって来ました。

もちろん丁重にお断りいたしました。

読んで欲しいなら金出せよ。www

162:名無しさん@九周年
09/05/24 07:05:53 f5CS8GAY0
  ∧酋∧
  : ‘∀‘> <2ちゃ… みんな…
.....::::......::::: )
  ::::  :::


  .::. ;;;;;∧
  :   :::::‘> <さ…よな… …
.....::::......::::: ::


163:名無しさん@九周年
09/05/24 07:05:57 1SYgCDzg0
永久ストライキを

164:名無しさん@九周年
09/05/24 07:06:10 chRaOIg00
>>158
これで普通に新聞は終わるな・・・
風俗系の広告やギャンブル予想を載せられる
スポーツ新聞の方が生き残るかもしれん

初めからウソだと分かっている
東京スポーツは生き残って欲しいですw

165:名無しさん@九周年
09/05/24 07:06:15 kNr/lCqy0
>>152
そういうネタでテロ朝批判すると、反省するのは何故かTXだけwww

166:名無しさん@九周年
09/05/24 07:08:10 kNfcjIRIO
>>40
だいたい、変態は本社が皇居のお堀際という時点で不敬罪だな。www

167:名無しさん@九周年
09/05/24 07:09:13 y8oxKcD50
>>159
>もう逃げ場は無いね。
つ「自己責任論」

確か、左翼論壇でも、氷河期世代から突き上げを食らったとき、
いきなりしん自由主義的考えに転向して反論した奴がいたそうな。

あんだけ小泉やらネットウヨ(?)やらに批判的だったが、自分の待遇は、
別カウントらしい。

168:名無しさん@九周年
09/05/24 07:09:58 9X0UYfSD0
景気悪くするような報道するから
景気悪くなるだろ
因果応報だろ

給料減るのは当たり前だ

169:名無しさん@九周年
09/05/24 07:10:06 9gtMsXQZP
>>3
何年か前、同じコピペ見たわ。
振られてばっかりだな朝日の棒子

170:名無しさん@九周年
09/05/24 07:10:41 /UqBd/Sd0
今度のボーナス時期には人員40%カットだから^^

171:名無しさん@九周年
09/05/24 07:11:18 NdAlGzJr0
俺、新聞取った事ないけど、周りには物知りで通ってるからなw

172:名無しさん@九周年
09/05/24 07:12:29 7DOBRMlpP
高給取りのアサヒの社員はボーナス40%減で
年収100万近くの減だろうな。あと、住民税も
前年度の収入で算定されるから、これがボディーブローの
ように利く。

これはストライキしかないだろw

173:名無しさん@九周年
09/05/24 07:12:35 sP9InYXJ0
チラシだけならタウンマーケットがあるぜ
URLリンク(townmarket.jp)



174:名無しさん@九周年
09/05/24 07:12:54 t87HmJ9n0
不要だから潰れろ糞が

175:名無しさん@九周年
09/05/24 07:12:59 EKpuXK2Z0
>>160
竹橋のあれって借りてるだけじゃないのかな。
俺はたまに皇居一周の散歩してるが
確かビルの名前は変態じゃなかったはずだが。

176:名無しさん@九周年
09/05/24 07:14:05 7YJOzFA50
>>162

さびしいって言わせたいんだろw

177:名無しさん@九周年
09/05/24 07:15:19 f5CS8GAY0
>>175
パレスサイドビルのこと?
自社ビルだよ。URLリンク(ja.wikipedia.org)

178:名無しさん@九周年
09/05/24 07:15:24 9y7vWTph0
変態新聞はもう潰れたんだっけ?

179:名無しさん@九周年
09/05/24 07:15:47 QhGwy/z0O
これだけカットされてもまだまだ貰ってるだろうが!

180:名無しさん@九周年
09/05/24 07:15:56 EVeNu1gl0
朝日新聞も通名をやめればいいのに。

181:名無しさん@九周年
09/05/24 07:16:01 2qjS14gu0
世論の形成に大活躍されるマスコミですが
面白い記事を東京新聞で拝見しました。
麻生の会合の出席者が実名で記載されていました。

1日時 5月20日1947~2205

2場所 ホテルオークラ日本料理「山里」

3会合(懇談)出席者

朝日新聞編集員    星  浩←←←←

毎日新聞客員編集員 岩見 隆夫

読売新聞特別編集員 橋本 五郎

の3氏で何時もTV等でコメンテイターとして活躍されている方達です。

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

182:名無しさん@九周年
09/05/24 07:16:31 o6O+auQb0
「新聞ってウソばかり書いてるんでしょ?」
今や小学生たちでさえこう言いますよ
富裕層の親御さんたちには子供に有害だから、と
テレビ新聞はいっさい見せないという方が多いですね
地デジ移行を機にテレビを家に置かないようにする、もしくはしたという御家庭も増えています

183:名無しさん@九周年
09/05/24 07:16:35 RQ1F7tMU0
>ただ、組合側は「受け入れられない。経営責任を明確にせよ」と大反発、交渉は難航しそうだ。


いいねー。韓国企業みたになってきたw

184:名無しさん@九周年
09/05/24 07:16:40 NdAlGzJr0
朝日は平均年収で2000万ぐらいだったっけ?

185:名無しさん@九周年
09/05/24 07:17:00 JiNc7BrNO
>>164
本当の様に見せかけて嘘を書く毎日、朝日、産経w
始めから嘘を書く東スポ、だけど東スポの方が信用出来るのが不思議だw

186:名無しさん@九周年
09/05/24 07:17:19 rqg1Kjt30
>>171
わたしもそう、「テレビも新聞も見ていない(新聞は取っているが)」と言うと
引かれるが、いざ話すと私が一番情報強者

187:名無しさん@九周年
09/05/24 07:17:29 Xg+Tgp6J0
不動産があるから安泰なんてバブルのころの考え丸出しじゃあうまくいくものもだめになるだろ。
新聞配達所の雇用はどこまで守りきれるんだろうか?

188:名無しさん@九周年
09/05/24 07:18:29 NPn9Vn6l0
最近派遣派遣言わなくなったのはマスコミも派遣切りのピンチになっているからなんだよなw

189:名無しさん@九周年
09/05/24 07:18:32 7DOBRMlpP
ボーナスを住宅ローンの支払いに組み込んでいる社員涙目だなw

190:名無しさん@九周年
09/05/24 07:19:17 zBhNSCD10
また朝日の「朝鮮人語」がおかしなこと書いてますから、日本向けに書き直しておきますね。

天声人語■書き換え版■ 2009年5月24日(日)付 URLリンク(www.asahi.com)

 韓国のことわざに「金儲けは汚くやれ、きれいにすればいい」と言うのがある。
日本の「武士は食わねど高楊枝」の裏返しのようだが、民族性が垣間見れる。
言葉にせよ行為にせよ、身から出たものは自分に返る。
そんな因果応報の教えを、ことわざの背景に見るのはうがちすぎだろうか
▼韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)前大統領が逃げ切れなくなって死を選んだ。
登山中に転落したというが、遺書もあって自殺と伝えられている。
その「因」は何なのか。何ゆえの「果」なのか韓国民は知っている。
何にせよ、貧家から上りつめた苦労人をかたり、整形で顔をかたった者の最期である
▼このところ苦境に立たされていた。妻ら身内が巨額の不正資金を受けていた疑惑が、
退任して明るみに出た。
自身も収賄の疑いで事情聴取され、近く最高検が最終判断をする見通しになっていた
▼政権末期の人気は散々だった。舵(かじ)取りの失敗で貧富の差が広がった。
何か問題が起きると「盧武鉉のせいだ」と茶化(ちゃか)す冗談がはやった。
そんな偽装だらけの大統領に「希望」を見出す国民は少なかっただろう。
イメージが崩れゆく中で落日の思いを募らせたのだろうか
▼韓国らしく大統領の末路には、いつも無残が付きまとう。
全斗煥(チョン・ドゥファン)、盧泰愚(ノ・テウ)の両氏が囚人服を着たのは記憶に新しい。
そして今回である。最高権力が生きて真実を語る事ができないほどの事をしでかして
いたのは毎度のことのようで。
▼6年前、就任直後に日本で出した本に氏は書いている。「国民は真実を語る者には
寛大だが、嘘をつく者には冷淡だ」。
嘘で塗りつめられた人生ゆえに語るべき真実は持ってなかったと言う事だろう。

191:名無しさん@九周年
09/05/24 07:19:26 NhgSa38ZO
自分は読売新聞を取ってるんだけど、高過ぎる。
もう止めようか考えてる。

もっと安くしてくれたら良いのに・・・。


192:名無しさん@九周年
09/05/24 07:19:44 kNr/lCqy0
>>189
これから、朝日社員による痴漢やら暴行やら窃盗やらが増えるのは間違いないなw

193:名無しさん@九周年
09/05/24 07:19:54 9y7vWTph0
「アサヒる」「変態」等のネタのずっと前に俺が貼ってたコピペ


 新聞  っている?
・紙とガソリンの無駄
 え?21世紀に紙に印刷してバイクで1件1件配るの?ものすごく自然破壊
 環境特集する暇があったら新聞なくしたら?
・情報遅すぎ
 1日以上前の事を書いて「新」聞?改名したら?ネットなら1分前のニュースが
 24時間手にはいるけど
・広告主の犬
 紙面のほとんど広告ばっかりじゃん、で、大金出してる企業のバッシングは
 あまり見ないけど、偶然ですか?使用禁止用語は差別用語よりも
 「スポンサーのもんく」でしょう?
・洗脳電波記事
 言うまでもないな、、、
まぁ、新聞もPDF配布なら自然にもやさしいし、購読してもいいよ、月額30円までなら。


194:名無しさん@九周年
09/05/24 07:19:57 MU7i6fdA0
新聞なんて日経とってれば十分

195:名無しさん@九周年
09/05/24 07:20:47 f5CS8GAY0
>>194
日経も広告減が大問題だよ。
今年は夕刊2枚(8ページ)のときがあって、話題騒然だった。

196:名無しさん@九周年
09/05/24 07:21:18 NMYAPnyq0
原価が高くなったときに容量が減らされるメーカー食品は、原価が戻っても増えない。
広告費もたとえ景気がもとに戻ろうと増えないだろうな。ご愁傷様。

でもこれおまえらマスコミが全部自分達で煽ってきたことですから。

197:名無しさん@九周年
09/05/24 07:21:27 RwSpxBvS0
朝日新聞の平均年収 
35歳平均年収  993.8万円
45歳平均年収  1492.7万円

平均年収評価  ★★★★★

平均年収ナビ
URLリンク(heikinnensyu.blog4.fc2.com)

198:名無しさん@九周年
09/05/24 07:21:52 y8oxKcD50
>>192
>これから、朝日社員による痴漢やら暴行やら窃盗やらが増えるのは間違いないなw
つ「容疑者はローンの返済に困り」
つ「経済不況のあおりを受けて」
つ「イマひつようなのはせいけんこうたい(ry」


199:名無しさん@九周年
09/05/24 07:23:10 rqg1Kjt30
>>190
「韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)前大統領」のところを「朝日新聞」に置き換えると
違和感なし

200:名無しさん@九周年
09/05/24 07:23:43 5S9WQCvS0
いい気味だな

201:朝日も読売も日経もまだ生温い、本当の修羅場を見せてやる!
09/05/24 07:24:15 AiaViyhV0

05/20水
*6.6% 07:00-08:30 TBS みのもんたの朝ズバ!2部
*3.6% 11:00-11:55 TBS ひるおび!午前
*3.4% 12:00-14:55 TBS ひるおび!午後
*2.5% 15:00-15:54 TBS 華麗なる一族[再]
*2.3% 16:00-16:53 TBS 華麗なる一族[再]
*1.9% 16:53-17:50 TBS サカスさん
*3.3% 17:50-18:45 TBS 総力報道!THE NEWS
*4.1% 18:45-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS
*4.8% 19:55-20:54 TBS 水曜ノンフィクション・関口宏モトをたどれば
*6.7% 21:00-21:54 TBS 水曜劇場・夫婦道
*5.7% 22:00-22:54 TBS クメピポ!絶対あいたい1001人
*4.3% 23:00-23:30 TBS NEWS23
*3.6% 23:30-23:55 TBS マイ・フェア・レディ
*3.6% 23:59-00:29 TBS あらびき団
*2.5% 00:29-00:59 TBS 漂流ネットカフェ


05/17日
*6.7% 07:30-08:00 EX* 侍戦隊シンケンジャー



202:名無しさん@九周年
09/05/24 07:24:34 NdAlGzJr0
>>194
日経こそ読むに値しないよ。

203:名無しさん@九周年
09/05/24 07:27:23 7FeiSP39O
地元紙と日経しか読まないなあ
朝日と毎日はさっさと潰れればいいのに

204:名無しさん@九周年
09/05/24 07:27:26 R+HQfEiZ0
>>70
恐ろしいことだが、
実はリクルートが、チラシ+TVガイド、をメール便で週何回か配達するサービスを始めてる。
タダで。

今は多摩地区だけらしいが、今年中には東京23区ぐらいには広がるらしい。

205:名無しさん@九周年
09/05/24 07:27:40 rLN1oAI20
本社の連中は押し紙で販売店から金を取り過ぎ
どんだけ負担強いられてるかわかってんのか?
結局それが労働者の負担になるんだよ
ふざけんなよ悪徳本社が 販売店から吸い上げた金でくだらない番組作りーの
くだらない司会者のみ〇もん○のギャラに消えーの
しょーもないものに金使うぐらいなら販売店の負担を減らせ
いつか押し紙の件で加盟販売店全員で本社訴えてやるからな

206:名無しさん@九周年
09/05/24 07:27:50 hTNaMTpxO
朝日・毎日がいない世界を想像してごらん

207:名無しさん@九周年
09/05/24 07:28:30 6j6NbCOb0
夏のボーナス40%カット

こりゃもう駄目かもわからんね。
最初に倒産するのは朝日新聞かもな
問題は、全国高校野球選手権大会をどこが運用するかだな

208:名無しさん@九周年
09/05/24 07:29:33 YNToJSS80
>206

日本が平和で幸せな国になる。

209:名無しさん@九周年
09/05/24 07:30:54 ZRkvg3H00
>206

文化水準が向上する。

210:名無しさん@九周年
09/05/24 07:31:01 hBUJVze/O
人経費が会社の総支出額だか総収入額の40%越えると会社が
潰れると判断されるんだっけ?

その目安があるから企業は人経費を削減しようと躍起になる
朝日はどれくらいなの?

教えて、偉い人!

211:名無しさん@九周年
09/05/24 07:31:01 xV68PWPrO
チラシの裏はいらないからチラシだけ配ってくれたら全額払って定期購読するんだけど

と言おう言おうと思いながら、いつも販拡に茶飲み話して時間を数時間浪費させてるうちの母は極悪ですか?

212:名無しさん@九周年
09/05/24 07:31:13 U6R/aZmG0
>>207
京アニかカプコンだとみた。

213:名無しさん@九周年
09/05/24 07:31:19 OH/q+pZ60
おまいら、ホントに情けないな。
アカヒだってチョンといや、ちゃんと考えているんだぞ。
立派に社会貢献しているじゃないか・・・・・・・・。
















無駄な森林伐採ストップでecoに。

214:名無しさん@九周年
09/05/24 07:31:24 dwhKXIquO
>>207
高体連主催の地味な大会になるだけさ

215:名無しさん@九周年
09/05/24 07:31:25 rqg1Kjt30
>>207
不動産資産をいっぱい持っているから倒産はしないだろうが、
「アサぴ不動産」になりそう

216:名無しさん@九周年
09/05/24 07:31:27 2pR1/2zz0
>>158
新聞紙が便利ってカキコもよく見るから
包装やら掃除やら新聞紙に使われてるような後の用途を考慮した紙にすべきだな
無料だからそれだけでも取る人増えそう

217:名無しさん@九周年
09/05/24 07:31:56 B/12eQ/V0
>>204
素晴らしいサービスだと思う。

ただ、旧勢力がこのサービスを妨害しなけりゃ良いが、、、
例えば、この会社のあら探しして叩きまくるとか。

218:名無しさん@九周年
09/05/24 07:33:36 9y7vWTph0
広告と番組表だけ手に入るサービスなんて脅威じゃないだろー(棒読み)

219:名無しさん@九周年
09/05/24 07:33:56 rLN1oAI20
ここだけの話
聖教新聞を刷ってるのは毎○新聞だけではない

220:名無しさん@九周年
09/05/24 07:34:05 rqg1Kjt30
>>204
妨害かどうかは知らないが、かなり大変だったと聞いている

221:名無しさん@九周年
09/05/24 07:34:59 iBukBWva0
>>173

早速申し込んだ。

222:名無しさん@九周年
09/05/24 07:35:05 nR6MjPn+0
・世界一キレイではないけれども、世界一愛してる
(*´∀`*)

・相手がいない多すぎワロタw
( ゚д゚)


・まるで絵に描いたような理想的な嫁です。まぁ本当に絵なんですけどね・・・
・かわいいんだけど、次元の壁の問題が・・・
(  Д ) ゚ ゚ 


結論

おまいら自重汁。

223:名無しさん@九周年
09/05/24 07:35:53 q340qX23O
まぁ別に公務員と違って自分とこの会社の金だし好きに使えばいいんだけどね

それで潰れても自己責任てだけで

224:名無しさん@九周年
09/05/24 07:36:28 i9P/5lUL0
【マスコミ】産経新聞・毎日新聞の窮乏、単独での生き残りはもはや限界(東洋経済)[09/02/12]
スレリンク(bizplus板)l50
> 昨年12月、いずれも劣らぬ苦しさの産経と毎日が手を組んだ。産経が九州地域で販売する
>新聞の印刷を毎日に委託するもので、今年10月スタートの予定。具体的には、現在、大阪で
>印刷して空輸し、地元ブロック紙の西日本新聞社に委託して配達している新聞を、
>毎日の北九州工場(福岡)か鳥栖工場(佐賀)での印刷に切り替え、引き続き西日本新聞の
>ネットワークに乗せて配達する。
> 対象部数は当面3300~3500部にとどまるとはいえ、両社では九州地区に続いて
>岡山県内の両社印刷工場間での紙面制作や配送などでも提携していくことで合意。
>07年10月に読売、朝日、日経の“勝ち組”3社が業務提携したことを受け、除外された2社が
>やむにやまれず急接近した。「見るも無惨な弱者連合」(関係者)だ。  

【マスコミ】 産経新聞、ピンチ…1年で30万部も減★6
スレリンク(newsplus板)l50


225:名無しさん@九周年
09/05/24 07:36:33 rqg1Kjt30
これで、バイトやパートを切ったら、かれらの脳内整合性が保たれるのだろうか?

226:名無しさん@九周年
09/05/24 07:37:02 e/z5+AEK0
>>222
「二次元はただの絵」なんて言葉には何の意味もないわけよ。当たり前すぎる。
ただの絵って、そりゃ絵だよ。そんなの誰にでもわかるって。
これは言い換えるとね、例えば友達が彼女の写真を見せてくれたとして、
「これはただのインクの集合だ」と言ってるのと同じなわけよ。
もっと言うと、友達の恋人を指差して、「こいつはただのタンパク質だ」と言ってるのと同じなわけよ。
別に間違ってないよ。写真はインクだし、人間はタンパク質だ。でもそれがなんだっての?
インクだから感情を抱くのは間違いだ、タンパク質だから好きになるのは間違いだ、とでも言うの?
それはちょっとバカすぎるね。バカすぎる。「二次元はただの絵」ってのはそういうのと同じなんだよ。
好きになるのは人格としての、存在としての彼女だろうが。物理的構造なんてどうだっていいんだよ。

227:名無しさん@九周年
09/05/24 07:37:11 19RSRpGJ0
本当に新聞社社員のやってる仕事は、高給に見合う仕事なのかな。
「一次情報に触れられる立場」というアドバンテージを持つ立場だから
それ以外の人間では不可能な記事を書けるってだけで
直接的に社員個人の能力とは一切関係ねえよな。
これは既得権益を持っているだけの、キー局のTV局員にも言える。

それでも儲けがあるならまだいいが
儲けが無いんだから単純に下げろよ。
それでもやろうと思える志の高い奴だけが残ればいい。

228:名無しさん@九周年
09/05/24 07:37:24 m/9KWpLn0
これから紙新聞はどうなるんだろうね
組合員専用のメディアみたいになるのかな
あるいは移民の子孫向けに特化するとか

229:名無しさん@九周年
09/05/24 07:37:32 dwhKXIquO
>>217
毎日変態がまた叩くのですね

230:名無しさん@九周年
09/05/24 07:37:42 YNToJSS80
なんか嬉しい。

231:名無しさん@九周年
09/05/24 07:39:55 6j6NbCOb0
>>228
基本的に新聞は消えてなくなると思う。
雑誌しゅっぱんしているようなメディアが、日々のニュースを
小規模に報道するような時代になっていくんだろう
ネットというものがある時代において、雑誌社が紙メディアに頼る必要もない。
日経などははやくから動画ニュースに小規模ながら参入しいる。

232:名無しさん@九周年
09/05/24 07:40:44 6XXgJr5J0
朝日の40%カットならば、幾ら給料削減に?削減額を明示しなければ
ただのパフォーマンスだ。

233:名無しさん@九周年
09/05/24 07:41:08 y8oxKcD50
>>229
いやアサヒが2チャンネルで

なぜか反リクルートネタで一斉に20スレくらい乱立して
ただアク禁食らって全部放置状態に

234:名無しさん@九周年
09/05/24 07:41:34 iBukBWva0
それでも新聞記者は黒塗りのハイヤーで動きます。

235:名無しさん@九周年
09/05/24 07:41:50 mAaDXzRvP
マスゴミも在日も根本がな~んも理解出来てないんだよ。

日本人が日々真面目に研鑽する国民であるから経済大国であり続けたことを。
日本人が法や規範を大切にするから平和国家であり続けたことを。
日本人が歴史と伝統を守るから文化国家であり続けたことを。
日本人が天皇を敬愛し祖国を愛するから強国であり続けたことを。
日本人が主役だから日本は日本であり続けたことを。

朝鮮人が支配したら朝鮮になってしまうだろ?
中国人が支配したら中国になってしまうだろ?
そんな基本的なことも理解できずに日本を支配する?国民をコントロールする?
どんだけバカなんだとw

日本で幸せに暮らしたいなら日本人になれ!
それは国籍を変えろということじゃない。
日本人が愛する天皇を敬愛し、歴史と伝統を守り、法と規範を遵守し、
隣人と仲良く、そして日々汗を流して研鑽に励め。

「日本」というのは国家ではないんだよ。
平穏に暮らし子々孫々繁栄と美徳を守り繋いでいく者たちの希求の集合体なんだよ。


236:名無しさん@九周年
09/05/24 07:41:55 fMNn9bfB0
新聞社レベルで少しでも理解が進めば、それだけ的はずれな報道は減ってくる。
新聞好きの人なら、日本の新聞と聞けば「朝日」「毎日」といった名前を思い出すに違いない。
明治時代から日本で配られ、その異様な記事が読者を驚かせた。
もちろん、いま求められるのは変態報道ではなくて、日本のための報道だ。「朝日」の
名前がそのスタートとして歴史に刻まれるよう努力していきたい。

237:名無しさん@九周年
09/05/24 07:42:46 pRcDr3+K0
朝日って中国から金もらってるだろ
そうとしか思えない偏向記事ばかり
愛国心のない奴は日本人じゃない

238:名無しさん@九周年
09/05/24 07:42:50 VmfRSdDc0
客の悪口書いて成り立つビジネスなんてあるはずないだろw

不二家
雪印
その他多くの日本企業はお前らに潰されてきたんだぞ
その関係者 家族 親族 何十万人いると思っているんだ

239:名無しさん@九周年
09/05/24 07:43:52 i04x6b340
どうせおれのボーナスぐらいに給料もらってるんだろ 

240:名無しさん@九周年
09/05/24 07:43:55 85/tJ8Y70
>>233
クソワロタ

241:名無しさん@九周年
09/05/24 07:45:25 6j6NbCOb0
>>237
そんなことはどうでもいい
購読しているバカがいることが問題。

242:名無しさん@九周年
09/05/24 07:47:13 B64IBdCtO
>>1
【アサヒる朝日新聞の歌】の

アサヒ~アサヒ~アサヒ~

というメロディーが頭から離れなくなってしまった。

(*´ω`)ノ




243:名無しさん@九周年
09/05/24 07:47:36 Icxz/pW+0

             , -──- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,~ '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅうええ話を
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  聞かせてくれたんや…
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  なんちゅう話を…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !

244:名無しさん@九周年
09/05/24 07:48:21 9y7vWTph0
テレビだけど

「今までCMできるような規模じゃなかった会社」と
「バッシング避けるためのお布施」にしか見えない
この二つがほんとうに目立つ。

245:名無しさん@九周年
09/05/24 07:48:25 x4Ojr4LcO
ネットでニュースが読めるから
…と、言うよりも
ネットで同じ事件の記事を複数紙比較できるようになり、偏向に気付いたから
日本人は新聞を信用しなくなった。

246:名無しさん@九周年
09/05/24 07:50:31 Z2WjOBOQ0
ストだろスト

247:名無しさん@九周年
09/05/24 07:50:45 e/z5+AEK0
>>244
後者を一言で言えば、みかじめ料なんだよな。

248:名無しさん@九周年
09/05/24 07:51:29 +yvrDNXP0
まだまだ追い込め

249:名無しさん@九周年
09/05/24 07:51:37 ywUwJi8x0
201X ブロードバンド完全普及により旧型情報仲介媒体壊滅

250:名無しさん@九周年
09/05/24 07:52:26 Zqq1Y8Y7O
新聞屋(笑)が新聞の売上落ちれば、収入が減るんだから利益分配のボーナスが下がる、あるいは無くなるなんてのは当たり前。
もともと新聞屋(笑)なんてのは、批判が多かったんだから、この際信念を入れ替えて頑張ってもらわなくて結構だ。

251:名無しさん@九周年
09/05/24 07:52:30 xRm8kTUpO
ボーナスが出るだけまだうらやましい

252:名無しさん@九周年
09/05/24 07:52:44 Nvdgon1p0
スーパーの広告配る商売が定着したら新聞なんか取る奴いないだろ

253:名無しさん@九周年
09/05/24 07:53:16 B64IBdCtO
>>235
感動した
日本が日本でなくなれば
明治維新みたいに天ちゅう、暗殺がはびこる日本となる。
そうなれば反日企業やパチンコ屋や金持ちなどは真っ先にターゲットにされる




254:名無しさん@九周年
09/05/24 07:54:28 Y8BCpALNO
これで新聞屋さんが地方公務員のボーナスを叩いても、お前が言うなと言われなくなるね。

255:名無しさん@九周年
09/05/24 07:55:13 9y7vWTph0
何かにつけて
「テレビ新聞は○○で良いが、ネット(ほぼ2chの事である場合も)は○○で悪」
という記事が出るが

・テレビ新聞様がネットをライバル媒体
・2chも脅威だし、工作もやります
こう言ってるようにしか感じないなあ
ネットを批判すればするほど自分らがヤバイ証明にしかならない


256:名無しさん@九周年
09/05/24 07:55:17 H3X1ooAUO
朝日は、30歳前に1000万越えだろ?


257:名無しさん@九周年
09/05/24 07:56:05 0WAInwgm0
無駄な環境破壊も無くなるし、エコでいいじゃないか

258:名無しさん@九周年
09/05/24 07:56:08 fTnwxpog0
中国様に工作資金値上げ交渉してみればいいんじゃね?

259:名無しさん@九周年
09/05/24 07:56:54 iBukBWva0
原発批判をしないでね、でん子。

東京電力でした。

260:名無しさん@九周年
09/05/24 07:57:39 tyV2/sqF0

    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   朝日新聞のない日本は
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::    
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   今よりも少しだけ良い日本になっている
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |             |l::::   朝日新聞のない日本が早く来ますように・・・・ 
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::                   
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::


261:名無しさん@九周年
09/05/24 07:57:39 lx031VZsO
>>253
明治維新は世界的に見ても効率の良い革命ではあったと思う。

262:名無しさん@九周年
09/05/24 07:58:11 YNToJSS80
インターネットができてから、新聞は全く読んでいません。
テレビも見ない。
でも、全く困らない。
たぶん、新聞読んでいる人たちより、私がもっている情報量は多い。

ただ、ネットの情報を判断する能力は必要。
だから、いろいろな本を読んでいる。
くだらないテレビ番組なんか見ている暇はない。
でも、知的に充実した生活。

263:名無しさん@九周年
09/05/24 07:59:00 rqg1Kjt30
>>236
朝日の方ですか?新聞も朝日も、もう手遅れのような気がします。
ただ、一次ソースは絶対必要です。優秀な記者の方が食っていける
方法は考える必要があると思います。

朝日が毛虫のように嫌われていることを内部の方はご存じでしょうか?
便所の落書き程度が何を言っても気にも留めてないのでしょうか?
わたしが欲しいのは正確な一次ソースです。(あたりまえですが)
あなたの様な真面目な社員も大勢いると思いますが、新聞社は新聞で
しかその存在意義がありません。車屋が故障ばかりする車を作り続ける
とどうなるでしょうか?


264:名無しさん@九周年
09/05/24 07:59:32 QyX5iwP2O
平均年収からの乖離率が高すぎる年収は長期で続かないから。

265:名無しさん@九周年
09/05/24 07:59:45 Fp5HMWtp0
いつまで自己申告の発行部数発表してるの

266:名無しさん@九周年
09/05/24 08:00:04 oqTYifzq0
これの一番の問題点は、仮に景気が回復傾向になったとしても、
部数は絶対に左上がりにはならないことだよね。


267:名無しさん@九周年
09/05/24 08:00:14 Mr+iPlB4O
40%カットしても年収1000万超えてるよねw

268:名無しさん@九周年
09/05/24 08:00:19 tyV2/sqF0
マスコミは権力に迎合しないで、権力批判が努めとはいえ、
朝日毎日の反日売国はひどすぎる。

言論を商売、商材にしている会社がここまで評判落としたら、
もとの評価を取り戻すことは不可能。

しかも、現在進行形で自社の評判を落とす偏向報道(捏造)を重ねている。

マスコミにしてみれば、自分たちが一般の世論に晒されて手厳しく批判される
事態は想定していなかったので、対処の方法が判らないんだろうね。


269:名無しさん@九周年
09/05/24 08:01:09 95yGBeha0
>>267
さすがアサヒ

40%カットでもなんともないぜ

270:名無しさん@九周年
09/05/24 08:01:14 3/u8GD6R0
>夏のボーナス40%カット

で、いくら?
自分トコの金額だけは出さないのがセコいよね

271:名無しさん@九周年
09/05/24 08:01:42 6j6NbCOb0
なんかこのてのスレになると、いつも年収云々で幼稚な嫉妬で叩くバカがいるけど
そういう低次元な話で新聞叩きするのはやめたほうがいい。
ただ嫉妬している低脳だと思われる。
そんな問題ではなく、新聞自体がもう不要となってきているんだよね。
規模縮小は避けられないだろう。

272:名無しさん@九周年
09/05/24 08:02:11 A/UaanYt0
>>266
日曜だし、もう少し寝てな


273:名無しさん@九周年
09/05/24 08:04:03 /cCzILZzO
>>266
万年日曜日www

274:名無しさん@九周年
09/05/24 08:04:31 oqTYifzq0
>>272
少しは各種統計値を見ろよww


275:名無しさん@九周年
09/05/24 08:05:10 NQsqAQ0Z0
>>236
俺、明治38年の大阪朝日新聞1カ月分持ってるが、
現在のよりよっぽど面白いぜ。

276:名無しさん@九周年
09/05/24 08:05:55 3/u8GD6R0
>いつも年収云々で幼稚な嫉妬で叩くバカ

しかたないよ。他人の業種は○○円で○○%と具体的な数字出してカット率が低いだのいうくせに、
自分の業界は、○○%とインパクトありそうな部分だけ出す、という
セコい戦略してるんだからさw

嫉妬だのと問題を矮小化するのはやめたほうがいい。

277:名無しさん@九周年
09/05/24 08:06:45 0u1CE7to0
次は変態新聞6月決算だ。
2008年後半の電凸・不買が、どれだけの影響を及ぼしたか、
数字で見ることができる。w

戦争において一番確実な戦果は、敵方発表の被害報告だからね。w


278:名無しさん@九周年
09/05/24 08:07:18 iLX+EWbl0
6割も出るんでしょ、ボーナス。ウチの会社なんか出ませんよ今年は。
そのせいか朝日の勧誘員がしつこい。3日前断ったばかりなのに昨夜も来た。
普段対応するのが母なので何とか丸め込めると思ってるらしい。
仮に景気が良くなったって捏造する事山の如しな朝日なんてとても取る気にはなれん。

279:名無しさん@九周年
09/05/24 08:07:20 bjpfFCu8O
ソーセージ・エッグ・マフィン・セットウマー

280:名無しさん@九周年
09/05/24 08:09:44 3/u8GD6R0
>>275
あれだろ?昔の新聞は紙面埋め、というか時代的なもので科学的知識が欠落しているから
肉食で体長数十メートルのウィンタテリウムが生き残ってる、とか記事になってたって。

281:名無しさん@九周年
09/05/24 08:12:37 OS1yJBlW0
>267
ぐぐってみたら
35歳平均年収 993.8万円 45歳平均年収 1492.7万円

だとさ。マスコミは庶民の味方ヅラしてるけど、実態は、
新聞法で利権をガチガチに守らせ、庶民を搾取してるんだよ

何年定期購読しても1円も値引きさせない法律があるって知ってる?
小泉がこの法律潰そうとしたら各新聞社一斉にネガキャンしてたよ
損するのはマスコミだけなのに

282:名無しさん@九周年
09/05/24 08:13:33 rqg1Kjt30
まあ年収はどうでもいいな、出せるところは出せばいい。
ただ、政府や個別企業をたたくのは新聞の使命かもしれないが
日本はそんなにダメな国か?世界を見回してもそんなにヒドイ
とは思えないが?
せめて紙面の半分くらいは日本が誇るイイ部分も書いてもらいたい。

もう、朝日は読まないが。

283:名無しさん@九周年
09/05/24 08:14:13 fMNn9bfB0
>>280
本当だったらいいのになー、
本当じゃないからファンタ飲も♪

284:名無しさん@九周年
09/05/24 08:16:05 pn/IB/gv0
メシウマすぎwww

285:名無しさん@九周年
09/05/24 08:17:09 PyUlsNGA0
>>284
明日がわが身だぞ

286:名無しさん@九周年
09/05/24 08:18:00 YNToJSS80
朝日新聞の社員の皆さん、がんばって、ボーナス満額勝ち取ってね。
そして、派遣切りもしないでね。
応援しています。

287:名無しさん@九周年
09/05/24 08:18:14 TmM1HPET0

ボーナスカットどころか新聞社は既に廃業企業。生き残るのは競馬新聞くらいだなw



288:名無しさん@九周年
09/05/24 08:19:06 8nEUq4Pm0
あれじゃね?
マスコミの給料を公務員と同じにすれば解決するんじゃね?
公共の機関みたいなもんだしその程度で十分だろ

289:名無しさん@九周年
09/05/24 08:20:13 DPplzRLQ0
>>288
それは高すぎ
朝日新聞記者なんて一銭もいらんだろw

290:名無しさん@九周年
09/05/24 08:20:42 e/z5+AEK0
>>289
逆に金を納めて欲しいよな

291:名無しさん@九周年
09/05/24 08:22:28 DPplzRLQ0
毎日新聞140万部“水増し詐欺”の決定的資料
URLリンク(www.mynewsjapan.com)

この店扱い部数と発証数のギャップが「押し紙」と呼ばれるもので、
新聞社が販売店にノルマを課し、達成できないと強制的に買い取らせることで発生する。
押し紙は古紙業者に直行し、読者に届くことはない。

発証数を増やすため、新中期経営計画では《発証部数が下げ止まらない現状を「非常事態」と認識し(中略)
「社員1人毎月最低1部」を基本指針とし、》などと記者も含め全社員で発証を増やす計画を打ち出し、
《店主にノルマを課す》《達成出来ない場合は特別対策の打ち切り》《改廃》といった言葉が並ぶ。

(中略)

これらは最初から配達される予定もないのに新聞社から購入を押し付けられ仕方なく捨てる無駄な紙だ。
せっかく綺麗に印刷された折込チラシも、封も解かれていない新聞も、
古紙業者によって処理されるのだから、膨大な環境破壊行為でもある。
こうしたスポンサーに対する詐欺にあたる行為は、人目につかないよう早朝5時ごろには終える。

◇新聞社は“広告詐欺”
 新聞社が強引に公称部数を増やしたがるのは広告料金を高くしたいからだ。
実際、表にもあるように、97年からの5年間で公称部数は増えたが、実売数は減っている。
「毎日は広告効果がない」とよくいわれるが、当然だ。4割は読者に届かないのだから。

 政府や政党の広報広告も定価で支払われているため、全国規模で税金がドブに捨てられている。
彼らはコスト意識がないから値引き交渉も一切なし。これは納税者に対する詐欺だ。

◇新聞販売店は“折込手数料詐欺”
 新聞社がこのように広告詐欺を働く一方、販売店も、
公称部数である「ABC部数=店扱い部数」に応じて折り込みチラシの手数料をとり、広告主を騙す。


292:名無しさん@九周年
09/05/24 08:22:43 redDf0zP0
マスコミ人間が研鑽を積まず世の中をなめてるのも原因。
専門知識が全然足りないからアマチュアならではの判断ミスや
感情論ばかり書いて煽動しているだけ。
結局、長い目で見ると全部国民の不幸につながっている。

いちばんわかりやすいのが太平洋戦争と医療崩壊。
医者をたたいて結局国民が不幸になった。


293:名無しさん@九周年
09/05/24 08:22:46 UEfbaZ+bO
テレビ欄と広告だけ売ればよろしい。

294:名無しさん@九周年
09/05/24 08:23:00 ufzMUcmX0
>>1
■ 新聞やめて貯金しようよ!

まずは購読料を見てみましょう
1ヶ月   4,000円
1年   48,000円
10年 480,000円

10年で48万円! 20年だと約100万円です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

●『 新聞はいらないけどチラシは欲しいんだよなー 』という方へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チラシがないと特売品がわからなくて困るわけですよね?
でも特売品との差額で、1ヶ月4,000円浮かせるのは大変です。
チラシは店に行けば置いてあります。無くても店員に言えば貰えますよ。
ネットでチラシが見られるサイトもあります。

・チラシドットコム
URLリンク(www.chira4.com)
・広告チラシ(ちらし)のタウンマーケット
URLリンク(townmarket.jp)
・オリコミーオ!
URLリンク(www.dnp-orikomio.com)

●『 古新聞があると便利なんだけどなー 』という方へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
URLリンク(hiroba.chintai.net)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
マスコミ報道によると、誰でも転落する危険がある世の中になってしまったそうです。
私たちも、できる所から生活防衛しておきましょう。

295:名無しさん@九周年
09/05/24 08:23:24 DPplzRLQ0
>>290
いや、金は少しあげてもいいから日本から出て行って欲しい

296:名無しさん@九周年
09/05/24 08:23:52 bjeSJyWt0
深夜のコンビ二で売れ残る前日の朝刊
URLリンク(post.messages.yahoo.co.jp)
売れ残りはゴミ箱に捨てる

297:名無しさん@九周年
09/05/24 08:25:01 DPplzRLQ0
朝日新聞の本質
    ↓
    ∧_∧  
    (-@∀@)< 差別はやめろよ この部落民ども
  φ⊂  朝 )
スレリンク(rail板)
URLリンク(s03.megalodon.jp)

15 名前:名無し野電車区[sage] 2009/02/09(月) 14:44:57 ID:faX4BoSi0
出て行け部落民。

20 名前:名無し野電車区[sage] 2009/02/09(月) 16:02:27 ID:faX4BoSi0
つまりルルってエタヒニンだから、関西から夜逃げして来たんだね。
だから、2ちゃんでは虚飾で飾っていながら、
実際には家賃にすら窮する貧乏フリーターなわけだ。
エタヒニンが足立区や舎人ライナーを馬鹿にするのは理解できなくもない。
やっと、そんな環境から逃げて来たんだものね。

147 名前:名無し野電車区[sage] 2009/02/13(金) 04:50:12 ID:95bZ80OZ0
馬鹿ルルは、部落民であることは否定しないのな。
貧乏で何の取りえもない基地外ルル。
とっとと箕面の部落で死ねばいいのに。

176 名前:名無し野電車区[sage] 2009/02/13(金) 22:09:08 ID:95bZ80OZ0
どうしたルル?
鬱病の薬が切れて二重人格が元に戻ったのか?
ニート精神病部落民のやることは分からんな。

186 名前:名無し野電車区[sage] 2009/02/14(土) 15:20:10 ID:3kTT4Qt40
部落民が毎日出しゃばってんじゃねえよ。睡眠薬でも飲み過ぎて永眠しとけヴォケ


298:名無しさん@九周年
09/05/24 08:25:13 SkN4h5j20
>>287

いるのは日経くらい。日経は経営者とか外回りは見てる人多いからあれは今以上に専門化すれば
残れると思われ

299:名無しさん@九周年
09/05/24 08:25:21 gapzrs0A0
ネット上の知識>>>>>>>>>>>>新聞記者の知識 ー (タブー)
需要がなくなれば潰れるわな

300:名無しさん@九周年
09/05/24 08:25:21 mxTVEZE10
週4回に・・・・
スレリンク(koumei板)

301:名無しさん@九周年
09/05/24 08:25:50 Arbbl3HuO
まだぬるいな

302:名無し
09/05/24 08:25:59 5mwaFEb70
部数の伸びなやみか、n○kとか努力しとるが、団塊世代が、退職していく
時代だぜ、俺、真っ先に新聞止めた、tvで5時からニュースやっえいるぞ、
何か、夕刊込みでの金額がな、・・・減っても、増えはしないぞ、

303:名無しさん@九周年
09/05/24 08:26:03 rqg1Kjt30
金のことはあまり言わない方がいい、この不景気でもがんばっている会社は沢山ある。

ただ問題なのは、他者(政府や企業)を貶めて、メシを食っているのに真摯な態度が全くない。

304:名無しさん@九周年
09/05/24 08:26:08 A/UaanYt0
>>298
日経なのに赤字出したらカッコ悪いよね


305:名無しさん@九周年
09/05/24 08:26:18 DPplzRLQ0
>>63
あー、朝日新聞の押し紙についても記事あったんだ

306:名無しさん@九周年
09/05/24 08:26:19 W/e3DqdF0
>>69
月々の負担少なめの住宅ローンはボーナス依存だからね
ボーナス○○%カットなんて言われたら涙目どころの話じゃない

307:名無しさん@九周年
09/05/24 08:26:31 0lLcmxsU0
朝食が美味しゅうございます。


308:名無しさん@九周年
09/05/24 08:26:42 EvDUXM0TO
なんというメシウマw

309:名無しさん@九周年
09/05/24 08:28:21 PyUlsNGA0
職場にいけば好きなだけ読めるのにわざわざ自分で金払ってまで読む奴いるのか?
朝一で読みたいかも知れんが朝なんて忙しくて新聞読む時間がもったいないだろ

310:名無しさん@九周年
09/05/24 08:30:17 pn/IB/gv0
高給をアテにして住宅ローンとか組んでしまった奴www
これから地獄だぞ!!
お前らのボーナスが回復することはもうないからなあ、アハハ

311:名無しさん@九周年
09/05/24 08:30:33 beASwk8IO
>>1
ストライキ

312:名無しさん@九周年
09/05/24 08:30:36 6j6NbCOb0
>>276
新聞記者、新聞社社員の年収云々なんてはっきりいってどうでもいい問題
そんなもんしか興味がないような嫉妬まじりのバカは
ものの本質を矮小化しないほうがいい。

313:名無しさん@九周年
09/05/24 08:30:50 4mXlZ6HkO
ツレがフジテレビの就職面接で
「あの程度のバラエティなら俺でも作れると思ったから」
とのたまったそうな。


314:名無しさん@九周年
09/05/24 08:31:35 SkN4h5j20
>>304

あれは専門性が中途半端なんですよ>日経
地方だと地方の経済情報を満載した記事が欲しいのに其の地方版でも2面くらいしか
使わないお粗末さ。大企業の人向けに作ってるのかもしれんが大企業の連中から
しても業界新聞のほうが専門性が高い、日経は総合的な経済情報しかない中途半端
のモノとしてみてる人は多い。

315:名無しさん@九周年
09/05/24 08:32:13 cSe/vHLJ0
>>313
大したもんだw
それに対する会社の人の答えは?


316:名無しさん@九周年
09/05/24 08:33:26 DPplzRLQ0
>>312
でもさ、無能なバカが偉そうにしてて高給とってる
ってわかりやすくない?
もちろん大事なのはそのやっている事なんだけどさ

317:名無しさん@九周年
09/05/24 08:33:55 zEeNxs7D0
残った6割が250マソしかない、どうしてくれる!
もっと紙押すニダ、玄関先で居座り営業ニダ
あ、そうそう。教育費医療費雇用保険年金は特権別枠だからネ☆

318:名無しさん@九周年
09/05/24 08:35:14 beASwk8IO
>>42
田舎県は
有料配信だよ

319:名無しさん@九周年
09/05/24 08:35:26 pn/IB/gv0
>>285
全然余裕、アハハ

320:名無しさん@九周年
09/05/24 08:35:49 DwLDq12l0
>>313
たぶん向こうは向こうで
愚民向けにわざと低俗につくってやってあげてるんだ
感謝しろ

って思ってるよ

321:名無しさん@九周年
09/05/24 08:36:02 aqM0sp970
>>314
日経はサラリーマンが大まかな状況を知るにはちょうどいいよ。
専門的なのは会社行ったら読めるし

322:名無しさん@九周年
09/05/24 08:36:56 aqM0sp970
>>312
世の中で一番高給取りの人間が
高みから、「庶民の生活は云々」って言ってるのはおかしいだろ?

323:名無しさん@九周年
09/05/24 08:37:16 Zp8A7QP+O
実際、いくらもらってるやー

324:名無しさん@九周年
09/05/24 08:38:00 W/e3DqdF0
>>146
派遣やバイトのほうが社員より仕事ができたりしてw

325:名無しさん@九周年
09/05/24 08:38:03 aqM0sp970
>>323
テレビ局と変わらないといわれてる

326:名無しさん@九周年
09/05/24 08:38:11 caUXA7qI0
公器なんでしょ?正義なんでしょ?

趣味でタダでやれよw

327:名無しさん@九周年
09/05/24 08:38:29 3hIdRWiNO
賃金うpのために2ちゃんに書き込んでるのか?

328:名無しさん@九周年
09/05/24 08:39:19 4mXlZ6HkO
>>315
会社が求めている人材は表現の手法を持っている人間ではない。
みたいなことを言われたそうな。

329:名無しさん@九周年
09/05/24 08:39:59 Nd3Lj+hM0
紙媒体自体が時代遅れ。
週刊誌もそうだが、新聞なんて紙と労力とコストをどれだけ無駄にしているかw

ネットにUPすれば、全て解決するものを、
毎朝、紙を自宅まで届けるなんてww、どんだけ時代遅れなんだよww

330:名無しさん@九周年
09/05/24 08:40:10 beASwk8IO
森元県

1北國
2中日
3アカヒ
4中日スポーツ
5変態

331:名無しさん@九周年
09/05/24 08:40:13 pn/IB/gv0
一旦全従業員解雇して期間従業員として雇えばいいよwww
素人が書いたって大して変わらんだろwww
むしろ反日色が薄まって読む価値が出るかもしれんしwww

332:名無しさん@九周年
09/05/24 08:40:26 XVcxpSXCO
政府、与党の政策に批判的な記事ばかり書いて、風評から経済指標を悪化させてきた結果なので自業自得と言うより他ない。


333:名無しさん@九周年
09/05/24 08:41:56 3ZJrqDxv0
おし紙

販売店に新聞押し売り押し付け制度
これで社員の高給維持
販売店の拡張員や配達員は最低限の生活も出来ない薄給
やがて犯罪に走り挙句の果てに
池袋通り魔殺人死刑囚や奈良の小林薫死刑囚になるんだ


334:名無しさん@九周年
09/05/24 08:42:19 DPplzRLQ0
>>331
そりゃそうだね
記者の知識なんてほんと素人と同じ
あるのは特権階級意識と反日だけ

335:名無しさん@九周年
09/05/24 08:43:31 o6vF2DS/O
今後、部数が増える可能性ってあるのかねぇ~

336:名無しさん@九周年
09/05/24 08:43:49 32GbEEQpO

朝日?。。。

ちんぽこりんだぷぅ~ですね。。。
 URLリンク(it.nikkei.co.jp)

337:名無しさん@九周年
09/05/24 08:43:52 JTk3CcegP
>>1
ちょっとスレと関係あるからきいてくれよ
ここに朝日新聞社のサイトマップがある
URLリンク(www.asahi.com)

まぁ、よくあるやつだ。で、下の方にある
「新聞購読のご案内」
ってとこをクリックして欲しいんだ。
なんと「アドレスが見つかりません」
おまけにバックもできない。

もう阿呆かと、馬鹿かと
こいつらほんとに売り上げ伸ばす気があるのかと
子一時間問い詰めたい。

338:名無しさん@九周年
09/05/24 08:44:02 kyEmAB3g0
もうストライキしたらいいよ(^_^)
誰も困らないから(^_^)

339:名無しさん@九周年
09/05/24 08:44:33 Xa4cHX+yP
>>331
>素人が書いたって大して変わらんだろwww
根拠は何でもいいから与党や政府を叩き、民主のまずいところをスルーしてるだけで、立派な
朝日政治記事になるよ。
日本を叩き、中韓様をマンセーしてるだけで、立派な朝日社会記事になるよ。これは根拠が
無くても、捏造しても構わないみたいだし。

340:名無しさん@九周年
09/05/24 08:45:25 91OEQWzd0
>>331
>>339 こう書けばいいからな。

円高⇒ 輸出企業壊滅で、日本経済はおしまいです。
円安⇒ ドル建てGDP減少で、日本経済はおしまいです。
株価下落⇒ 日本経済はおしまいです。
株価上昇⇒ バブルの上、世界各国の上昇率に比べると、下落しているのも同じです。
         日本経済はおしまいです。

GDP上昇⇒ 実感なき経済成長に過ぎません。日本経済はおしまいです。
GDP減少⇒ 日本経済はおしまいです。
世界経済縮小⇒ 外需依存の日本経済はおしまいです。
世界経済拡大⇒ 日本の存在感がなくなり、日本経済はおしまいです。

物価下落⇒ デフレで日本経済はおしまいです。
物価上昇⇒ インフレで日本経済はおしまいです。

日本が米国債を増やした⇒ 日本はアメリカの飼い犬で、日本経済はおしまいです。
日本が米国債を減らした(現実はこっち)⇒ アメリカへの影響力が薄れ、日本経済はおしまいです。

中国株価下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国株価六割下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国不動産バブル崩壊⇒ 不動産価格が正常化しています。日本経済はおしまいです。
中国貿易黒字激減⇒ 中国が内需を拡大しています。日本経済はおしまいです。

中国人民元上昇⇒ 中国が存在感を高め、日本経済はおしまいです。
中国人民元下落⇒ 中国輸出企業が興隆し、日本経済はおしまいです。

中国が米国債を増やした⇒ 貿易黒字がとどまるところを知りません。
                  輸出大国と言われた日本経済に明日はありません。
中国が米国債を減らした⇒ ドルへの依存度を減らし、自立経済を模索しています。
                  日本経済に明日はありません。

341:名無しさん@九周年
09/05/24 08:45:25 wTsV43HU0
>>277
大本営発表だったらどうするんだよww

342:名無しさん@九周年
09/05/24 08:45:28 18Mkwh9g0
公務員叩きが加速するな

343:名無しさん@九周年
09/05/24 08:46:21 ik1TR4hY0
40%カットなんてどってことないじゃん
貴社の記者は汽車で帰社し喜捨すれば


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch