【福島】ナマズ科の外来魚が河川で増殖中・・・「キャッチ&イート」で駆除へ 食べた人「見た目は普通の白身魚。臭みもなくおいしい」at NEWSPLUS
【福島】ナマズ科の外来魚が河川で増殖中・・・「キャッチ&イート」で駆除へ 食べた人「見た目は普通の白身魚。臭みもなくおいしい」 - 暇つぶし2ch1:かなえφ ★
09/05/23 15:01:48 0
 雑食性の外来魚が本来はいないはずの河川で増殖中-。福島県の中央部を
流れる阿武隈川で、湖など流れのない場所を好むとみられていた北米原産の
ナマズ科の魚が数多く生息していることが判明。繁殖力が強く、生態系に与える
影響は計り知れないと、県などが対策に躍起になっている。
 確認された外来魚は、アメリカナマズ科のチャネルキャットフィッシュ。輸入などが
禁止されている特定外来生物の一種で、茨城、栃木、岐阜、滋賀各県でも
見つかっているが、基本的に生息地はいずれも湖やダム湖。これまで川で発見
されたのは愛知、千葉両県などに限られていた。
 成長すると、全長1メートルを超える場合もある。ふ化1年未満のキャットフィッシュも
確認されており、河川内で繁殖した可能性が高いとみられている。
 昨年度の生息実態調査では、同河川で捕獲した魚のうち約3割が外来魚。
内水面水産試験場は駆除を進めるため、春は卵を守る雄に狙いを付け、動きが
活発化する夏は投網を用いるなど、季節ごとの捕獲方法を提示。釣り大会も開催し
「キャッチ&イート」方式を広めたいとしている。
 フライにしたキャットフィッシュを食べた参加者からは「見た目は普通の白身魚。
臭みもなくおいしい」と評判は上々。新メニューも検討中だ。
 県水産課の佐久間徹主査は「外来魚の繁殖力や順応能力が極めて高く、在来魚の
すみかも同じ速さで消えている。農林水産業への影響など、問題点が多々あることを
1人でも多くの人に認識してほしい」と話している。

時事通信社 2009/05/23-05:38
URLリンク(www.jiji.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch