09/05/22 18:34:01 2inBq6RjP
人事院は、民間の給与水準を元に国家公務員の給料を決めるんだよ。
だけど、それは、前年度の民間の水準だから、好況から急に不況になった
場合には、民間と公務員で、公務員が優遇されてるように見えてしまう。
でも、一昨年は、民間はまだまだ、高水準の給与だったなかで、公務員は
必ずしも高くない水準で維持していたことも考慮したほうが良いのでは?
警察官や自衛官、あるいは学校教師など、不可欠な仕事をしてる人が
国家公務員には多く含まれてるのに、給料を払わないのはいけないと思う。