【和歌山】お地蔵さんの“お供え”4000万に地元困惑 持ち主に結びつく情報なく、遺失物法に従い所有権は地元保存会へat NEWSPLUS
【和歌山】お地蔵さんの“お供え”4000万に地元困惑 持ち主に結びつく情報なく、遺失物法に従い所有権は地元保存会へ - 暇つぶし2ch1:かなえφ ★
09/05/20 14:45:01 0
 和歌山市東紺屋町の住宅街にある「延命地蔵」前で約4000万円の
現金が見つかってから20日で3カ月。遺失物として保管している
和歌山西署には19日までに6件の問い合わせが寄せられたが、
持ち主に結びつく情報はなく、21日午前0時を過ぎると遺失物法に
従って地蔵を管理する地元保存会に所有権が移る。あまりに高額な
“お供え”に、保存会は「どうしたものか」と困惑している。

 現金は2月20日午前、地蔵のほこらの掃除や賽銭(さいせん)の
回収に訪れた保存会の女性(72)が発見。ビニール袋3枚に1円硬貨や
1万円札を含む現金約4000万円が入っていた。

 受理した同署には、同市内や大阪、京都両府県内の住民から「自分の
親族が置いたものでは」などの憶測情報や、空き巣被害を捜査中の
警察署からの照会もあったが、どれも無関係だったという。

 保存会は、現金を受け取ることになればほこらの改築費などに充てる
ことを検討。それでも2000万円近く余るため、8月に地蔵付近で開く
夏祭りで配るおかしを豪華にしたり、もちまきをするなどの案も出ているが、
あまりに高額で会員らは使い道に頭を抱えている。

産経msnニュース 2009.5.20 14:17
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
▽「延命地蔵」の前で手を合わせる住民の女性。女性によると大金の拾得以来、お参りする人が増えたという(画像)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

2:名無しさん@九周年
09/05/20 14:45:59 wuGRWbzh0
おまんこ

3:名無しさん@九周年
09/05/20 14:48:36 LHM9DPmU0
はて、困った。このままではこちらのお地蔵様がお寒かろう・・

4:名無しさん@九周年
09/05/20 14:50:19 GKA+rJx10
使い道がないなら無理に使うなよw

5:名無しさん@九周年
09/05/20 14:50:36 xt6A4HTf0
なぜ無理に使おうとするのか


6:名無しさん@九周年
09/05/20 14:58:51 sWWWKD/50
マジレスすると、お地蔵さん基金みたいなのつくって、ささやかな利子を先々の
地蔵・ほこらの維持管理の一部にあてるべきだと思うんだが。

7:名無しさん@九周年
09/05/20 15:01:24 a6I3aZeM0
地蔵に金粉塗ればいいんじゃね?

8:名無しさん@九周年
09/05/20 15:04:18 N+JcwVJ60
1人でこっそり横領して女やパチンコにつぎ込み、来年くらいに
新聞にのるおっさんがでるに一票

9:名無しさん@九周年
09/05/20 15:05:08 hGA5jKjxO
>「自分の親族が置いたものでは」

なんとまぁ…

10:名無しさん@九周年
09/05/20 15:05:45 D6TuQ4bc0
ささやかですが…
受け取って下さい。

11:名無しさん@九周年
09/05/20 15:06:28 XlxpQstH0
多分、俺が置いた。

12:名無しさん@九周年
09/05/20 15:06:54 p7x4CsZk0
近所にでかい桜があって、うちの土地の前が通り道。
毎年花見帰りの奴らがうちにゴミを捨てていくから、
今年からちっちゃいお地蔵さんを置いてみた。

ゴミが綺麗さっぱりなくなった。
子供が拝むからか、何人か外国人観光客が行き帰りに拝んでいた。
週の頭には、誰がしてくれたのか、赤いちゃんちゃんこが着せてあった。
それからは、お願い事の名刺がお地蔵さんの前に置かれるようになった。
とうとう今日は近所のおばあちゃんがお花をお供え。

2000円のお地蔵さんが、俺の知らない間にどんどん出世していっている。
悔しいから、お地蔵さんの待機場所を雨よけのトタン屋根から
木造のインチキお社に改造してやった。

13:名無しさん@九周年
09/05/20 15:10:30 iecOicy/O
豪華旅行や高級飲食店にて使われるんですね

14:名無しさん@九周年
09/05/20 15:10:53 p4Uk8OPdO
ワロシュ

15:名無しさん@九周年
09/05/20 15:10:59 h/gEz6IFO
>>12
全米が泣いた…w

16:名無しさん@九周年
09/05/20 15:12:14 eyWY1wDaO

おwwwwwwおwwwwwwさwwwwwwかwwwwwwwwwwww

17:名無しさん@九周年
09/05/20 15:14:38 RrRpL0DKO

お自動さんと間違えたんじゃないか?

18:ジャイアン
09/05/20 15:20:34 lfRVrMKrO
お前の金は俺の物w

19:名無しさん@九周年
09/05/20 15:22:15 TcE0QV4C0
国債でも買ってその利子で地蔵盆の経費賄うなり上手な使い道あるだろ!

20:名無しさん@九周年
09/05/20 15:22:27 g1Ion3ni0
たぶん俺の親族の物だ。

21:名無しさん@九周年
09/05/20 15:24:13 BMd+fWhU0
>>12
なんだかいい話だな

22:名無しさん@九周年
09/05/20 15:26:01 x14+ca/G0
> 受理した同署には、同市内や大阪、京都両府県内の住民から「自分の親族が置いたものでは」などの憶測情報

情報の9割以上は大阪府民からだと予想

23:名無しさん@九周年
09/05/20 15:27:22 M3CouC970
>>12
その地蔵の画像くれ

24:名無しさん@九周年
09/05/20 15:28:21 tSoN+hTqO
>>12
賽銭箱おいたら?

25:名無しさん@九周年
09/05/20 15:29:09 Rr5ZJQGcO
そのお金で立派なお堂を建てれば良いじゃん

26:名無しさん@九周年
09/05/20 15:31:52 Rr5ZJQGcO
>>12
そうやって人に拝まれる内に、物でしか無い地蔵が
本当のお地蔵さんになっていくんだろうな

27:名無しさん@九周年
09/05/20 15:31:53 GmxF1q970
>>6
だよねえ

28:名無しさん@九周年
09/05/20 15:38:36 K8eBnGh+0
ていうか置いた人は地蔵に対して置いたんだから
そのままにして置けよ 勝手に人間が持ち去って使うなんてあほか

29:名無しさん@九周年
09/05/20 15:39:21 CCKm1TQhO
>>28
同意

30:名無しさん@九周年
09/05/20 15:42:11 CCKm1TQhO
お金は、お地蔵さんのもの お地蔵さんからお金奪ったら泥棒だよ。

31:名無しさん@九周年
09/05/20 15:46:02 b+1EGSMC0
定期預金にでもしておいて利息を地蔵盆とかの費用にしたら

32:名無しさん@九周年
09/05/20 16:01:38 nqjoFX+j0
ロンダとか、なんか汚い金なんじゃねーの?

>>26
結局、信仰というのはそういうものだからな

33:名無しさん@九周年
09/05/20 16:01:47 beokbmKu0
>>12

   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \

34:名無しさん@九周年
09/05/20 16:17:32 GmxF1q970
>>12
ちゃんちゃんこではなくてよだれかけ


35:名無しさん@九周年
09/05/20 16:21:53 RWuLeSSQ0
4000万の元本があれば、投信で30万、国債なら利子で100万程度は増えるから
基金化が一番だけどね

田舎のおっちゃんは国や銀行を信頼してないからそういう発想は出ない

36:名無しさん@九周年
09/05/20 16:22:05 FzYaBLBx0
>自分の親族が置いたものでは


こういう厚かましいこと言うやつの親族が現金なんぞお供えするわけがない

37:名無しさん@九周年
09/05/20 16:23:38 w9xfPccZ0
>>12のコピペにこんなに最適なスレがあるとは

38:名無しさん@九周年
09/05/20 16:24:26 d6EyqQkH0
じじぃってこういうことしたがるんだよ。不思議と。
こういうことって言うのは神社とかに多額の寄付をすることな。
宗教的行為と言うよりは、地元への寄付って言う感じだと思う。
なので地元の人だろうね。

39:名無しさん@九周年
09/05/20 16:25:00 BehVyqQY0
貯金して利子だけ使えよ

40:名無しさん@九周年
09/05/20 16:25:40 SlpC3cDxO
キチガイの集りまじきめぇ

41:名無しさん@九周年
09/05/20 16:48:39 hspHuU7Y0
お地蔵様なんだから、子ども達のために遣ってほしいということではないの?

42:名無しさん@九周年
09/05/20 16:52:23 6TgRawDh0
>夏祭りで配るおかしを豪華にしたり

うまい棒からコディバのチョコレートとかにするんだろうか。

43:名無しさん@九周年
09/05/20 17:19:09 RWuLeSSQ0
>>41
それなら奨学金にでもすればいい、育英会に寄付とかね
残念ながら、田舎には資産運用という発想は無いんだよね

44:名無しさん@九周年
09/05/20 18:36:16 iSb/kKVG0
ロンダリングに詰まった犯罪収益金じゃねえの?

45:名無しさん@九周年
09/05/20 19:32:56 X5Wgpe6I0
どうでもいいから俺にくれ

46:名無しさん@九周年
09/05/20 19:41:59 fEQGLdVp0
ほこらの改修
残りは基金化して後々の維持管理に当てる。

毎年のおかしを少し豪華にする位はいいかもな。

47:名無しさん@九周年
09/05/20 19:44:55 OYAAvMUg0
うん お地蔵さん基金にすればいいと思う。
困った人のために使われれば お地蔵さんも満足するだろう。
私利私欲 飲み食いなんかに使ったら きっと罰が当たるぜ。

48:名無しさん@九周年
09/05/20 19:45:58 CPmTHNhn0
使い切る必要ないじゃん

49:名無しさん@九周年
09/05/20 19:48:21 Udr9gYob0
なんか俺、家にあった4000万円をお供えに持って行く夢見たんだけど
あれ現実だったのかな?
確かに金庫から4000万円無くなってたしー

50:名無しさん@九周年
09/05/20 19:48:21 x/ZOYeorO
ちょっと全裸に赤いよだれかけ着けて出かけて来る

51:名無しさん@九周年
09/05/20 19:53:31 DYuMu1YO0
一つ提案がある。
この地域で、医師不足が問題となっていると思う。
そこで、この金を、能力がありながら、金銭的な問題から医学部へいけない
学生への助成金にしたらどうだろう?
今すぐ役に立つわけではない、たぶん10年くらい先だろう、この恩恵を地元が
受けるのは、それでも今はじめなければ、10年後のその可能性は手に入らない。

たぶん、2人くらいが限度かもしれないが、地元の医学部希望学生への投資も
考慮しれw

52:名無しさん@九周年
09/05/20 19:55:49 APZIGAVl0
>>12
いい話だな

53:名無しさん@九周年
09/05/20 19:56:21 r3JkpAkS0
毎回この手の話に「私のお金では?」と名乗り出てくる奴等は
全員税務署に通報してガサ入れさせたあと虚偽なら警察は逮捕するべきだと思うぞ。

54:名無しさん@九周年
09/05/20 20:06:41 woBvnFGW0
>京都両府県内の住民から「自分の親族が置いたものでは」

人として腐ってやがる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch