09/05/20 15:24:22 kNhHsmPy0
>>966
いい加減痛みには耐えられん、どうにかしろ
皮肉でもいい加減のこの手のフレーズは聞くだけでイライラする
969:名無しさん@九周年
09/05/20 15:25:25 3btVwrR5O
文系てバカだよねー
なんかサブプラはじける前は、日本はこれから成長し続けるから、破綻しないとかほざいてた、
ドーマー馬鹿(もはや伝説の感がある)
こんな低脳も暴れていたしな
前提が容易に達成できると考える頭お花畑は恐ろしいよ
970:名無しさん@九周年
09/05/20 15:25:35 yjpQZVZE0
2008年 10-12月期の実質GDP成長率(年率)
内閣府算出
日 ▲12.7
米 ▲ 3.8
EU圏 ▲ 5.7
独 ▲ 8.2
仏 ▲ 4.6
伊 ▲ 7.1
英 ▲ 5.9
韓 ▲20.8
1-3月期GDP速報値の民間シンクタンク予測値
実質 (年率) 名目 (年率)
農林中金総合研究所 ▲ 3.6 (▲13.6) ▲ 4.4 (▲16.3)
明治安田生命. ▲ 3.8 (▲14.5) ▲ 3.6 (▲13.5)
日本総合研究所. ▲ 3.9 (▲14.9) ▲ 2.8 (▲10.8)
信金中央金庫総合研究所 ▲ 4.0 (▲15.0) ▲ 2.9 (▲11.0)
野村証券金融経済研究所 ▲ 4.0 (▲15.1) ▲ 3.9 (▲14.9)
大和総研. ▲ 4.2 (▲15.7) ▲ 2.9 (▲11.2)
三菱UFJリサーチ&コンサルティング ▲ 4.2 (▲15.6) ▲ 3.4 (▲13.1)
ニッセイ基礎研究所. ▲ 4.4 (▲16.4) ▲ 2.5 (▲. 9.7)
三菱総合研究所 ▲ 4.4 (▲16.3) ▲ 3.4 (▲13.1)
みずほ総合研究所 ▲ 4.9 (▲18.1) ▲ 3.6 (▲13.5)
第一生命経済研究所 ▲ 5.3 (▲19.7) ▲ 3.5 (▲13.1)
平均値 ▲ 4.2 (▲15.9) ▲ 3.4 (▲12.7)
(注) 前期比伸び率% ▲はマイナス
971:名無しさん@九周年
09/05/20 15:27:51 mPP5e6ooO
やはり輸出減は急激で異常な円高が響いたか
日銀は為替介入すべきだったのでは
972:名無しさん@九周年
09/05/20 15:28:42 G3nOymUkO
海外は本当にこれ以下なのかね、
国民の命削りながらこれじゃなあ
973:名無しさん@九周年
09/05/20 15:29:32 xdzxL0Ym0
>>972
スペイン 前年同期比▲2.9% 前期比▲1.8%
フランス 前年同期比▲3.2% 前期比▲1.2%
イギリス 前年同期比▲4.1% 前期比▲1.9%
ユーロ圏 前年同期比▲4.6% 前期比▲2.5%
イタリア 前年同期比▲5.9% 前期比▲2.4%
ドイツ 前年同期比▲6.9% 前期比▲3.8%
日本 前年同期比▲6.5% 前期比▲4.0%
974:名無しさん@九周年
09/05/20 15:30:25 D59Vgj4JO
お前ら心配するな
「危機は乗り切った、景気はじわじわ戻っていくと確信=細田自民幹事長 2009年 05月 13日 16:36 JST」
URLリンク(jp.reuters.com)
975:名無しさん@九周年
09/05/20 15:31:36 kNhHsmPy0
>>973
これって日本が一番惨いでは
976:名無しさん@九周年
09/05/20 15:32:09 wumZ8AEc0
>>973
前年比だけ見たってしょうがないだろ。スペインなんてとっくに落っこちて失業率17%なんだから
そこからの下げ幅は小さくなるわさすがに
977:名無しさん@九周年
09/05/20 15:33:41 Q1Vi0btP0
>>971
企業も在庫を圧縮しまくったから、その煽りもプラスせんとな。 てか欧米諸国はまだ在庫が
そう圧縮できてないんだ・・・・・・・
てか金融機関に限らず、大手メーカーであっても国からの公的資金注入を受けまくって支えている
偽りの成長率だから、連中の政府が息切れした後、真の恐慌が姿を現すんじゃね?
てかEUとかの国債、全く売れてないんだぜ? 全て未達ばかりで、金利は上昇しまくり、で中央銀行
引き受けで誤魔化して余計市場の疑念を呼ぶと・・・・・・・
アメリカの国債も5年ものであっても2%に金利が上がっているしホントこれからどうなるんだろうな。
978:名無しさん@九周年
09/05/20 15:34:07 BehVyqQY0
>>976
非正規雇用なんてないからな
979:名無しさん@九周年
09/05/20 15:34:24 kNhHsmPy0
日本も実質的な失業率を算出すると、とんでもない数字が出るのでは
980:名無しさん@九周年
09/05/20 15:34:42 3C///8b20
>>968
より強く豊かな日本になるために自分は犠牲になろうって気は無いの?
米百俵の話は今大人が食べる米を我慢して子供の教育に使おうって話。要は
今の世代は死ぬまで痛みに耐えて次の世代の捨石になろうってこった。
981:名無しさん@九周年
09/05/20 15:35:42 nruuoreo0
リーマンショック以降かなり数字が動いてて
季節調整が難しいから、前期比はこの先結構変動する
可能性が高いな
982:名無しさん@九周年
09/05/20 15:36:10 wumZ8AEc0
>>978
「テンポラリー・ジョブ スペイン」で100回ググれ
983:名無しさん@九周年
09/05/20 15:36:13 tDUIdPFK0
確実に言えるのは、
報ステで古館がこの数字をことさら取り上げて自民党を叩くという事。
984:名無しさん@九周年
09/05/20 15:37:46 K+FQCRNr0
インチキ相場とインチキ経済指標がぜんぜん噛み合ってないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
インチキしすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
985:名無しさん@九周年
09/05/20 15:38:01 /93rd1Wu0
>>983
最近の報ステは小沢叩きばっかで自民擁護じゃん 鴻池のことなんか報道しないし
986:名無しさん@九周年
09/05/20 15:38:05 BehVyqQY0
ヨーロッパは失業率が高いからって生活に直接的な影響は少ないからな
生活保護は当たり前って教育されてるから誰も文句言わないし
日本は失業率があがればその割合の人間が死ぬから死活問題なんだよ
987:名無しさん@九周年
09/05/20 15:38:39 blt+VyMaO
来期は上がるでしょ。
減税のお陰でエコカー、エコポイントのお陰で家電が売れてるし。
988:名無しさん@九周年
09/05/20 15:41:13 tDUIdPFK0
>>985
小沢叩きは先週のみ限定でしょ。
鴻池は普通に報じてたよ。
989:名無しさん@九周年
09/05/20 15:42:02 kNhHsmPy0
こりゃ無職の俺には市ねって言っているようなもんか
990:名無しさん@九周年
09/05/20 15:42:56 D59Vgj4JO
>>980
流石に二度と騙されんだろw
国民はバカじゃない
991:名無しさん@九周年
09/05/20 15:44:02 wumZ8AEc0
いやー、未だに不景気中の緊縮財政支持する奴や反金融緩和派はいくらでもいるだろ。
992:名無しさん@九周年
09/05/20 15:44:40 tDUIdPFK0
>>989
無職なのに2chやってる様じゃ誰からも同情されないだろ。
993:名無しさん@九周年
09/05/20 15:45:13 kNhHsmPy0
>>980
その小泉政権下での格差が次世代の重要な教育環境に格差をつけたのだが
994:名無しさん@九周年
09/05/20 15:45:39 K+FQCRNr0
関西インフルショック折り込んでないからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
995:名無しさん@九周年
09/05/20 15:48:14 K+FQCRNr0
逃げるなら今のうちだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
996:名無しさん@九周年
09/05/20 15:50:00 S1fzD6EWP
小泉進次郎 27歳 関東学院大学経済学部 事務所手伝い 父・元総理大臣
URLリンク(sarisarisari.blog.so-net.ne.jp)
VS
よこくめ勝仁 27歳 東京大学法学部 弁護士 父・トラック運転手
URLリンク(www.yokokume.jp)
997:名無しさん@九周年
09/05/20 15:51:02 lB0v09nU0
マスコミも購買意欲のわかない韓流物を垂れ流すの
止めて欲しい。
998:名無しさん@九周年
09/05/20 15:51:44 Eowtw7bq0
トヨタやキャノンのような人間を人間と思わないような企業が
優等生としてのさばった経済社会の結果がこれ。
内需を拡大させるためには貧弱な失業者対策と4割に達した非正社員の低賃金を
転換しないと。
999:名無しさん@九周年
09/05/20 15:53:51 wumZ8AEc0
1990年代には労働分配率が急上昇してたんだけどね
1000:名無しさん@九周年
09/05/20 15:54:17 caAXbKjf0
A
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。