09/05/17 16:26:40 XsbwZ1fH0
著作権侵害って、教唆犯はあるの?
あるなら、場合によっては「やのっちが、なかむーをそそのかした」と
いうことで、やのっちまで手が後ろに回ることもある?
やのっち自身、東村山市民新聞でOLCの社内文書は著作権フリーだと
言い張っているよね。あれって、なかむーを擁護するために後で考えた
わけじゃなくて、出版企画の前段階で、やのっちからなかむーに
吹き込んだんじゃないかな。
出所の明示をしていなかったり著者名をたばかったりするのは非親告罪
だから、警視庁のネット警察みたいなところに、2ちゃんユーザーが
いっせいに苦情を寄せれば、何らかの成果が出そうな気がしてきた。