09/05/17 18:50:03 6K5jM8kV0
その2
それで、2ちゃんは祭り、ブログは炎上。燃料投下はこの一回なのに・・。
で、彼は慌ててブログ閉鎖。謝罪しないとこはなかむーと似てる。
けど-この騒動で。
・短大講師(フリーの人間にはハッタリの効く肩書き)は学年途中で退任、
・ラジオとテレビの通販出演は辞退。
・ブログは閉鎖。
しかも、そのあと東京事務所を、仕切られただけのレンタル何ちゃらに移転、
そこでインタビュー受けたことで、発覚。燃料・・で、結局引っ越し。
繰り返すけど、2ちゃん祭り→ブログ閉鎖まで一日。(バスのブログから3日?)
燃料投下はたった一回。
で-今は、小さなネット雑誌の編集長としてやっていけているらしいけど、少なくとも
以前みたいに華やかりし頃の肩書は使ってないみたいだし、あの頃からは表舞台からは消えた。
ただ、議論板では未だに細々と継続している。
マジに書くけど、俺は傍観者として楽しんでしまったけど(スネークも書き込みもしてない)無責任だった
と思う。反省している。でも、今回、このケースを書いたのは、恐ろしさをしらんのだな・・と心配したから。
俺は今、思うに彼みたいな人はたくさんいるし、責められないと思う。自分の過去の栄光やら、上から目線って
のは、人が生きていく上に逃げ込む場所だから。ただ、それがブログというもので(彼の場合は、まだブログ初期
だったから怖さを知らなかっただけ)公開され、喧嘩売ったからこうなってしまった。
(俺はひど過ぎるとは思う)言いたいのは、あなたのやっていることは、恐らく、ネット史に残るもので、戦争で
いえば、ヴェトナム戦争みたいに泥沼になるか、・・・
ということ。あーあ、ここまで忠告して解らないなら、楽しませて貰うよ。恐らく、後世、ネット史に残る事件まで
発展してしまったのだから。