09/05/16 20:59:45 bqT4YGo40
成田で隔離されてる間に大阪の町の中で流行wwww
ホテルの中の方が安全だったとは、新喜劇より面白いわwwww
151:名無しさん@九周年
09/05/16 20:59:49 xs7UkHUY0
というか始めの段階で全て防ぐのは不可能って指摘されてたしな
それでも指をくわえて待つよりか幾分マシって程度のもんだろ
人がどんな行動するかなんて予測できなし
152:名無しさん@九周年
09/05/16 20:59:51 +eHT/FXmO
>>126
じゃあお前はどうすれば良いと思うんだ?
感染が発覚すれば隔離は普通だろ
153:名無しさん@九周年
09/05/16 20:59:55 kQtWHy6g0
読売の主張は何で渡航禁止にしなかったんだ!
ってことでいいの?
154:名無しさん@九周年
09/05/16 21:00:01 2LC9fy6S0
>>144
死者0人 もつけとけよ
155:名無しさん@九周年
09/05/16 21:00:10 Wdu+kFGIO
どこから入ったのか判らんことには…
新たな水際作戦の立てようがないね
156:名無しさん@九周年
09/05/16 21:00:19 7NmCt6nD0
Virusなめんな糞マスゴミ
157:名無しさん@九周年
09/05/16 21:00:22 Y+XagIJf0
寝不足は絶対によくないぞ!
兎に角寝ろ!
158:名無しさん@九周年
09/05/16 21:00:46 5djZBHlr0
>>127
いや、傘は破れてない
傘差すのが遅かった、もしくは足元から濡れた
159:名無しさん@九周年
09/05/16 21:00:53 bK+46X/g0
,,..‐-- ..,,
,,-''" "'‐、
. ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
. / ノ ノヽ
. ,' ) ノ、
. |. iiillllllii iilllllliii ヽノ
. | -=・=- ヽ / -=・=- | |^i
. |  ̄ l  ̄ ` |ノ / はじまったな
. \ l し' __
. |∴\ ∨ 、/ . ) _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
| ∴ i ´ー===- i ∴ | >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
\∴!  ̄ !∴/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄\_/ ̄ ̄ /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
f: :_: : :_:_:_└ 、 |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
/-ー/: : : : : : :\ { ヘ::::::::::::::::::::: あぁ
/7: : : :r: : : : : : : : : } ', .j / } .}::::::::::::::::::::
/: : : : : :.|: :j: : : :\: : j } /_ ミ ヘ::::::::::::::::::
/: : : : : : : j: ヘ、: : : : \| /く<l´::<ニ二 ̄`> ミ:::::::::/
./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
{: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :', V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ. / ヘ¨ //:}::::|/
',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く >ヽ / _ノ::::{ _/
'; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:.. `ー¬\__ /::::/
〈: : : : :ー---‐‐r―'´ :.:.:. ヘ: . ヽ . . }ー、 ./::::<
〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:. ', : : ',: . .|: : 〉 /:::::::/
160:名無しさん@九周年
09/05/16 21:00:59 8zVbNmdo0
【オリックス・バファローズ ホームゲーム】
5/16(土) 北海道日本ハム 14:00 京セラD →開催を強行してしまいました(観客数:21965人)
5/17(日) 北海道日本ハム 13:00 京セラD
【オリックス・バファローズ球団理念】
○Baseball Entertainment(ベースボール エンターテイメント)
野球を通じて、”感動”と”興奮”、そして”夢”をお届けします。
○Social Responsibility(社会的責任)
コミュニティ活動に積極的かつ継続的に取り組み、地域社会の”まちづくり”、”ひとづくり”に寄与します。
161:名無しさん@九周年
09/05/16 21:01:04 c1MJpuyf0
・水際対策は有効であることは間違いない事実である
・今回水際対策が有効にきかなかったのは
ひとえに政府与党の不手際の責任である
162:アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I
09/05/16 21:01:16 BTWXu9E70 BE:201845344-2BP(246)
>>150
本当、アホだな。
対策やってなかったらその連中を媒介してさらに拡大してるだろうが。
これだからマスゴミ脳は。
163:名無しさん@九周年
09/05/16 21:01:21 UjtUvbFT0
GWはさんだしもう増える一方だろ
164:名無しさん@九周年
09/05/16 21:01:29 xSmR2KAx0
>>144
それは
パンデミックじゃなくて
アウトブレイクだよ
165:名無しさん@九周年
09/05/16 21:01:39 +3S10Oik0
まぁ一気に感染が広がったらヤバいけど、
少しずつなら、軽い症状で免疫が出来てくるヨ!!
と思いたい。
166:名無しさん@九周年
09/05/16 21:02:01 NIZAfWU30
おれが思うに水際対策の効果は直接的に感染拡大を防ぐ効果は無くて、
ただし、早い所確実にサンプルを捕まえることなのではないかと勘繰ってる。
167:名無しさん@九周年
09/05/16 21:02:04 o6ybW95q0
予定調和か
168:名無しさん@九周年
09/05/16 21:02:04 AzWE5cdu0
>>54
それらの国から出発しても例えば
仁川、台北、チャンギ、香港などなどから
乗り継ぎで入ってくればノーチェック。
そしてこれらの乗り継ぎ便って特殊な手段でも何でもない。
169:名無しさん@九周年
09/05/16 21:02:11 9O0bvdKDO
ウイルスには勝てないよ。
170:名無しさん@九周年
09/05/16 21:02:18 6aOdPOkL0
もう一旦入ったものは仕方ないから
水際作戦中止するってのが…
なんかあっさりしてるな
171:名無しさん@九周年
09/05/16 21:02:25 6cW7Gx4r0
周囲2mとか言ってザル以外の何ものでもなかったなw
香港並みにやらなきゃダメだよ
香港はSARSの時の経験があるからかなりレベルが高い
WHOの事務局長はそのときの経験を買われて抜擢されたらしいからね
172:名無しさん@九周年
09/05/16 21:02:28 W9etmI8C0
これからは、ほんと、一人一人の意識に依るところが大きい。
173:名無しさん@九周年
09/05/16 21:02:30 OkVl4MNp0
悪いけど日本でも死人出ますぜ
気管支弱い人とか病気持ちは特に気をつけてな
174:名無しさん@九周年
09/05/16 21:02:41 MkMUjOCd0
なんだこの記事
さんざん政府は大げさだのやりすぎだの
ほざいていたくせに
手のひら返しがアカヒ並みに酷いなぁ
175:名無しさん@九周年
09/05/16 21:02:52 6ksTF7V90
>>139
さらに弱毒H1N1で予行演習できたおかげで、
検疫の不備や想定外の事態もも把握できて
今後の本番強毒H5N1に対するフィードバックが出来た。
目先のことだけを見て無駄だの効果ないだの言ってるのは
文句言いたいだけなんだろう。
水際やらないで最初のカナダ帰国感染者がでた団塊で
『なんで水際対策やらないんだ!無能政府!』って言ってただろうよ。
176:名無しさん@九周年
09/05/16 21:02:53 hTw+QyhBP
致死率が、0.1%とか0.4%といっても免疫がないなら、ほとんどすべての
国民が感染するというのが新型だからな。国民の0.1%が死ぬというのは、
1300万人死亡、0.4%なら5200万人死亡。
177:名無しさん@九周年
09/05/16 21:03:01 oY+JJcxqO
何もしなかったら「政府の無策」とかいってたんだろ
178:名無しさん@九周年
09/05/16 21:03:04 JMwN2AIOO
>>1
なにこの無防備マン
179:名無しさん@九周年
09/05/16 21:03:06 KJJfWtYjO
>>156
4つ並べて連鎖してやんよ
180:名無しさん@九周年
09/05/16 21:03:21 P09E0BYf0
「海外渡航者は空港で防いでいるから海外渡航者じゃないのなら、インフルでも新型じゃないはず」って言う油断を起こさせて、
病院での検査が適当になって実態がわかりずらくなっただけじゃねーの
ヘボいアンチウイルスソフト入れて油断してるPC初心者みたいな感じ。
時間稼ぎにすらなってなかったな
水際やるなら徹底的に海外渡航者は潜伏期間中は隔離しとかないと意味ないでしょ
181:名無しさん@九周年
09/05/16 21:03:24 pRizpUOY0
各県は、黙ってみてるじゃなく水際対策をしてくれ。
今、大量に患者が発見されてるのは関西だからな。
182:名無しさん@九周年
09/05/16 21:03:39 /UzweYMl0
国内発生を2週間も食い止めたのは、水際作戦の成果。
梅雨に近づけば近づくほど有利。
熱くなればなればなるほど有利。
大阪での感染拡大は、特に大阪で酷かった大した事無いという
マスメディアの責任。
183:名無しさん@九周年
09/05/16 21:03:46 ZqqWdCuw0
ゴールデンウィーク中に海外へ旅行した馬鹿の名前と住所を公開すべき
184:名無しさん@九周年
09/05/16 21:03:58 E9TuJ/YJ0
どうせ感染源は外人の旅行者か密入国者だろ
神戸は多いからな
185:名無しさん@九周年
09/05/16 21:04:03 i0yRZbTI0
それなりには機能したというべきだろ
それより鳥インフルは致死率高い分食い止めやすいはずだが
現状で充分なのかどうかを問題にすべきだろ
186:名無しさん@九周年
09/05/16 21:04:06 gALAJmQ70
成田で見つけてなければ一週間は早かった事態なわけだが
時間稼げてないとか言ってる人は記憶力ないの?
187:名無しさん@九周年
09/05/16 21:04:19 AzWE5cdu0
>>104
それで言えば大雨の日に網戸かぶって歩いてるくらいの
ささやかな抵抗でしかないな。現状の水際なんたらって。
188:名無しさん@九周年
09/05/16 21:04:21 oanDjjsB0
>>1
>「日本でもすでに数百人以上が感染している可能性がある」と指摘する。
一方、アメリカでは、CDCが「国内の感染者はすでに10万人かも」と、発表した。
189:名無しさん@九周年
09/05/16 21:04:34 CCMmkEM70
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
_____
/ / ___
( ./ / ♪ ∩/ || ̄ ̄|| ♪ ∩∧__,∧
 ̄ ̄TT ̄ 7_ ヽ|......||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
/`ヽJ ̄ ,‐┘ /`ヽJ ,‐┘ /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 ´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ
| | `) ) ♪ `) ) ♪ `) ) ♪
_____
♪ | ̄ ̄\三\ ♪ ./ / ___
∩| | .| ( ./ / ♪ ∩/ || ̄ ̄|| ♪ ∩∧__,∧
ヽ|_____|__|  ̄ ̄TT ̄ 7_ . ヽ|......||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
/`ヽJ ,‐┘ /`ヽJ ̄ ,‐┘ /`ヽJ ,‐┘ /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ .´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ
`) ) ♪ `) ) ♪ `) ) ♪ `) ) ♪
190:名無しさん@九周年
09/05/16 21:04:37 iGcqF2+60
>>176
きみきみ
算数できる?
191:名無しさん@九周年
09/05/16 21:04:47 cJ2lgCBlO
は?マスゴミって知能低いの?
水際対策って感染拡大を遅らせるためのものでしょ
遅かれ早かれ入ってくるって専門家は行ってたよ
あほなの?
192:名無しさん@九周年
09/05/16 21:04:53 ij4wA2ROO
>>176
多分お前の頭は既に死んでいる
193:名無しさん@九周年
09/05/16 21:04:56 NIZAfWU30
>>158
別の言い方をすれば最初から穴だらけの傘だったという説もある。
194:名無しさん@九周年
09/05/16 21:04:59 j2sokn8Q0
水際は一応注意喚起の目的もあるよ。
少なくともこの時期に外国行ってる人たちに「もしかして重大事?」
と思わせることは必要だろう。
195:名無しさん@九周年
09/05/16 21:04:59 6+Ifqc7G0
>>176
そりゃ、中国の話か。
196:名無しさん@九周年
09/05/16 21:05:16 KWZXaTzSO
いや、よくやったよ。厚生省は。
197:名無しさん@九周年
09/05/16 21:05:24 H9lnRS2A0
あの機外に出てたら申告したやつの周りにいた奴からじゃねーの?
198:名無しさん@九周年
09/05/16 21:05:29 D6m7kzQG0
>>176
関数電卓使え。計算が桁違い。
199:名無しさん@九周年
09/05/16 21:05:30 Lnrk9li/0
政府主導のプロジェクトで過去に成功したものがあるか。
ソ連や東欧の社会主義が崩壊したのも同じ。
黙っていればさぼるのが人間。
水際対策とやらの理想は良かったかもしれないが、
実際に動く職員がどこまで真剣にやるか理解していない官僚が悪い。
200:名無しさん@九周年
09/05/16 21:05:49 6aOdPOkL0
結局GWに「日本騒ぎすぎww」って笑って飛び立って
海外旅行してきた奴が犯人なんだろ
201:名無しさん@九周年
09/05/16 21:06:02 rtQqqLV80
ついにヒキコモリが勝利する日が来たのだ!!
202:名無しさん@九周年
09/05/16 21:06:08 +kBmC/ul0
韓国の普通の授業風景
韓国がまだノーベル文学賞を取れない理由(日本語字幕)
URLリンク(www.youtube.com)
日本の卑劣な独島(竹島)歴史歪曲捏造教育(日本語字幕)
URLリンク(www.youtube.com)
203:名無しさん@九周年
09/05/16 21:06:33 xSmR2KAx0
空港などの検疫はよくがんばった・・・・
せっかく保健所に電話したり病院に行ったのに
あなたは海外行ってないから大丈夫ですよw
って追い返したのは大問題
204:名無しさん@九周年
09/05/16 21:06:37 wph6Q9ZG0
検疫でウイルスの侵入を防ごうなんてのは、まったく無駄。初めから国内での
発生を想定しておけば、神戸での検査の遅れもなく、拡大はある程度抑えられた。
水際作戦などという、麻生、舛添の手柄争いのパフォーマンスで、3週間の費用と
人員を無駄にしてしまった。
205:名無しさん@九周年
09/05/16 21:06:45 WCSDv+y80
潜伏期間、入国者全員を隔離管理しなければ、意味ないでしょうよ。。。
206:名無しさん@九周年
09/05/16 21:06:52 sM6O9iXHO
>>139
同意
効果の有り無し(TRUE/FALSE)の二値でしか考えられない人間は
幼児未満の知的水準だわな
207:名無しさん@九周年
09/05/16 21:07:12 PFPbR/Vg0
水際対策??
潜伏期の感染者がスルーできるのは当初から指摘されてたことだし、
単なる抜き取り調査だったのは明らかだろう。
あれで防衛できると本気で考えてるような奴はいないと思ってたが…
208:名無しさん@九周年
09/05/16 21:07:14 X4/zuEMg0
>>198
そういう次元ではないw
209:アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I
09/05/16 21:07:16 BTWXu9E70 BE:340614239-2BP(246)
>>200
人権無視する覚悟で渡航禁止しても防ぐのは不可能だろうな。
210:名無しさん@九周年
09/05/16 21:07:17 99S1wLyQ0
>>148
現実を見ろよ
そんなの無理だから可能な事をやっただけ
効果が確実じゃないから全スルーなんてやって喜ぶのはお前だけ
211:名無しさん@九周年
09/05/16 21:07:22 n8YDEodT0
【赤旗】 在日米軍にも法適用を 新型インフル対策 体制も未掌握 小池議員追及
URLリンク(www.jcp.or.jp)
日本共産党の小池晃議員は八日の参院厚生労働委員会で、新型インフルエン
ザ対策で重視されている入国時の検疫など「水際」対策を強化するために「在日
米軍にも日本のルールを厳格に守らせよ」と迫りました。
小池氏は、米軍人や関係者の出入国の人数について「把握しているのか」と
質問。外務省の梅本和義北米局長は、「米側からしかるべく定期的に通報を受
けている」としながらも、在日米軍基地から直接入国する人数などの具体的な
内訳も含めて、「(日米間に)公表する合意がないので、公表していない」と
答弁。米軍基地での検疫官の人数についても、「米軍はすべての施設区域で検
疫官を配置している」「数は承知していない」などと述べました。
小池氏は、「数が分からないのに、置いていると答えるのは矛盾ではないか。
これではとても独立国とはいえない」と批判。日本では検疫法に基づいて、入
国者の滞在地の保健所に連絡し十日間の健康調査をするなど、積極的な疫学調
査が行われているが「米軍人、軍属や家族にも同様に適用されるのか」とただ
しました。
梅本局長は、検疫法も感染症法も在日米軍は適用外と認めた上で、米側に
「追跡調査を行うよう申し入れている」と答弁。“お願い”しているだけであるこ
とが明らかになりました。
212:名無しさん@九周年
09/05/16 21:07:23 Bivi4LP60
体力あれば感染しても普通の風邪ぐらいですむんじゃねーの
213:名無しさん@九周年
09/05/16 21:07:25 LOCdSET20
野党は与党を叩きます
でも案は出しません
214:名無しさん@九周年
09/05/16 21:07:53 +3S10Oik0
>>176の検査をしたほうがいいと思うw
215:名無しさん@九周年
09/05/16 21:08:06 /oIQxvb00
>>1
「あっけなく」は記事にも見出しにも書かれてないじゃん。
スレタイに私見を入れるな。
216:名無しさん@九周年
09/05/16 21:08:22 FxtYAL6w0
空港封鎖、港封鎖しない限り無理に決まってんだろw
まぁそれやったら日本人生きていけないけどw
217:名無しさん@九周年
09/05/16 21:08:41 l9wdb+SQ0
>>126
湿気に弱いということを考えれば
梅雨になったら下火になるかもしれない。
218:名無しさん@九周年
09/05/16 21:08:47 1sbvBEcaO
高度医療先進国で、しかも島国の日本でこれじゃ人類滅亡も近いやね
219:名無しさん@九周年
09/05/16 21:08:56 Bi1QZvs90
毎度のことだがマスコミはどうすればよかったのかを示してから批判しろよw
220:名無しさん@九周年
09/05/16 21:08:59 UaF5vQkY0
桝添と麻生はとっとと責任とって辞めろ!
仕事してるアピールだけしといて結局成果なく日本を窮地に落としいれやがって
221:名無しさん@九周年
09/05/16 21:09:03 3yXyRRwB0
潜伏期間あるのに入国時に防げると思う根拠を教えて
222:名無しさん@九周年
09/05/16 21:09:04 2HnZLCGx0
「駄目だ駄目だ」と恐怖を煽るのがマスゴミの仕事だからな。
223:名無しさん@九周年
09/05/16 21:09:07 dNQOvr870
ただの風邪で平和ボケゆとりジャップは大騒ぎですか
224:名無しさん@九周年
09/05/16 21:09:08 DUgH9U/00
もともと水際対策なんて後手後手に回った無策の結果以外の何者でもない
225:名無しさん@九周年
09/05/16 21:09:12 omL715ue0
>>1
爆発的感染を遅らせる「時間稼ぎ」にはなったんでないの?
そもそも新型はどのみち発生するという考えが最初からあったと記憶してる。
226:名無しさん@九周年
09/05/16 21:09:20 JoKrUiBn0
>>204
>水際作戦などという、麻生、舛添の手柄争いのパフォーマンスで、3週間の費用と
>人員を無駄にしてしまった。
何もしなければその3週間は3日だったかもしれないんだけどな。
227:名無しさん@九周年
09/05/16 21:09:20 xSmR2KAx0
>>212
全世界で高校生ばかり感染してて何もわからないの?
体力あるやつほどヤバイんだよ
228:名無しさん@九周年
09/05/16 21:09:31 mFO9c+j80
帰国直前に空港で感染してたら
何もわからんだろw
229:rip ◆x7rip/Hv3k
09/05/16 21:09:48 WyH7HqTl0
ここまで防げたんだから、ある程度の効果はあったでしょ。
出来るだけ100%に近づけるための水際対策なんだし。
230:名無しさん@九周年
09/05/16 21:09:50 SX4BH3kq0
というか、完全に防ぎきれるわけないだろ。
少しでもウィルスの侵入を減らして被害を最小限度に留める効果は充分にあったと思う。
あれだけ多数の人間が出入りしていたのに、初期被害がこれだけで済んでいるのは大きい。
231:名無しさん@九周年
09/05/16 21:10:00 6ksTF7V90
水際対策は単なる『第一段階』であって
水際が漏れて国内感染する『第二段階』は最初から想定済みなのに
まるで『水際だけで阻止できるはずだった』とか勝手に決め付けてるのは
馬鹿?情弱?
232:名無しさん@九周年
09/05/16 21:10:10 6+Ifqc7G0
水をくむワケじゃないからザルで当然なんだよ。目を通り抜けるのも
初めから計算のうちだろう。現代社会で国境封鎖なんて北朝鮮だって、
無理だぜ。
233:名無しさん@九周年
09/05/16 21:10:42 15fO1stu0
「弱毒性」とは言っても
健常者にとって「弱」なだけで
お年寄りや子供にとっては致死性は高い。
234:名無しさん@九周年
09/05/16 21:10:45 RAGA/6XX0
有効な手段って誰が言ったんだ
235:名無しさん@九周年
09/05/16 21:10:49 KSoU6hjH0
水際なんて最初からポーズに過ぎないだろ。
熱などの症状出てる人間だけ調べたって大した意味はないよ。
アメリカ大陸からは1日で飛んでこれるけど、潜伏期間は少なくとも数日あるんだから
発症前にすり抜けてしまう人が出ない方がどうかしてる。
236:名無しさん@九周年
09/05/16 21:10:57 W9etmI8C0
日本に於ける死亡者は10万人くらいだろうな。
237:名無しさん@九周年
09/05/16 21:11:01 Pq0BYyMc0
>>228
だよな。全く想定してなかったところがすごすぎるw
238:名無しさん@九周年
09/05/16 21:11:04 oD9BNg5G0
大袈裟だと言っていたのはマスゴミだったが
今度は何を言いたいんだ?
爪の垢程度でいいから言葉に責任を持てよ
239:名無しさん@九周年
09/05/16 21:11:08 +3S10Oik0
で、その空港でも聞き取り調査とサーモグラフィ検査で
何人の感染者を阻止・隔離できたのかな。
240:名無しさん@九周年
09/05/16 21:11:32 +nVmgDnaO
>>212
> 体力あれば感染しても普通の風邪ぐらいですむんじゃねーの
若い奴の方が死んでる
241:名無しさん@九周年
09/05/16 21:11:55 P09E0BYf0
時間稼ぎ=書類上の国内発生日を遅らせる効果
242:名無しさん@九周年
09/05/16 21:12:13 WVNisu4zP
あくまでも完璧には防げないけれど水際でできうる努力をつづけているって、舛添もいってただろ。
マスゴミはほんとに批判と煽ることしかできねーんだな。
243:名無しさん@九周年
09/05/16 21:12:19 3gXQjqZe0
>>212
っていうか、体力ある奴が感染して「あぁ・・・風邪気味だな」とか言って出かけておじぃちゃんとかにうつすのが一番の問題だろ
まぁ若者ばかり掛かってるからそれだけじゃないんだけど
244:名無し
09/05/16 21:12:36 D57tQzVTO
今ニュースで豊中から茨木に通う女子高生がインフルエンザ。
245:名無しさん@九周年
09/05/16 21:12:53 K03Q2UPzO
ついに人→人感染がわが国で確定しました。水際対策はざるです。っていうか失敗です。
まさかわが国がアジア初のパンデミック濃厚とはいやはや信じられない気持ち。
これも現政府が全くの死に体であり国家運営能力を欠き危機管理を怠ったからでしょう。
そうこれは政府による人災といってむいいかもしれない。そう思うと
怒りで拳が震えます。あなたの家族が友人が恋人がそしてあなた自身が
いつ新種のウイルスに食い尽くされ命を落とすかわかりません。
これは誰の責任なのか?果たして日本はこのままでいいのか?答えは簡単ですね
246:名無しさん@九周年
09/05/16 21:12:53 dpsQHYGh0
水際はマシってことでやってただけだろ
他にやれることあったのか聞きたい
247:名無しさん@九周年
09/05/16 21:13:05 kQCWsvQ60
逆に言なら「新型インフルエンザ」が報道される前に感染者が入国してた事を疑うべきでは?
248:名無しさん@九周年
09/05/16 21:13:37 Y+XagIJf0
関西封鎖できません!!室井さん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
249:名無しさん@九周年
09/05/16 21:13:46 IaofLISb0
網戸でも空気の流れへの相当の抵抗になる。
250:名無しさん@九周年
09/05/16 21:14:06 JoKrUiBn0
つか、発熱してる奴だけ拾っただけとしても
そいつらが新型ウイルスを撒き散らしてたら
今より早く、相当ひどい勢いで
感染爆発が起きてたんだぞ。
1日遅らせるだけでも効果があったといえる。
251:名無しさん@九周年
09/05/16 21:14:30 oLwUd5x/0
>>182
潜伏期間あるのに入国時に防げたと思う根拠を教えて
座席2m範囲の検査で時間稼げたと思う根拠を教えて
米国メキシコ直行便だけの検査で他国経由は見逃しても時間稼げたと思う根拠を教えて
その米国直行便で米軍関係者や家族で感染していても>>211
いくらでも自由に出入りして繁華街を
歩き回っていても時間稼げたと思う根拠を教えて
252:名無しさん@九周年
09/05/16 21:14:34 xSmR2KAx0
空港で検疫するのはいいけど
なんでマスゾエは
「これでは完全に防げないので、すり抜けた人の対策を 全国各自治体や病院のみなさんよろしくね」
って言わなかったんだ?
まるで空港で検疫だけやって 渡航暦だけあるやつだけ監視してれば大丈夫みたいに言ってやがって
何やってんだ 糞政府
253:名無しさん@九周年
09/05/16 21:14:41 RGVkl42k0
今回の一連の騒動は、来るべき強毒性の感染症への
丁度良いリハーサルみたいなものだな。
254:名無しさん@九周年
09/05/16 21:14:56 W9etmI8C0
実際、水際をやってなければ、カナダから帰ってきた高校生と教師の4人は大阪に
帰って発症してるわけだから、2週間弱の時間稼ぎは出来てるでしょ。
255:名無しさん@九周年
09/05/16 21:14:59 Bivi4LP60
若者がいっぱい感染しているのは事実として
若者の方が致死率高いのかね?
256:名無しさん@九周年
09/05/16 21:15:10 +3S10Oik0
死んだ奴って、他の重症の合併症が原因だろ。
健康体から新型ウィルスで死亡した例はいままで無いはず。
257:名無しさん@九周年
09/05/16 21:15:13 befH3DmQ0
話題を食われた民主党
よりにもよってなタイミングだもんなw
258:名無しさん@九周年
09/05/16 21:15:37 Wzx4fJegO
結局大した時間稼ぎにもならなかったな、渡航制限とか入国制限しなかったんだから当たり前だが。
とは言え政府はそれなりに良くやったと思うよ、むしろあれ以外に何をどうしろって話だし。
259:名無しさん@九周年
09/05/16 21:15:39 0epaEc3J0
>>233
今回はちょっと違う
基礎疾患を持っていて、かつ過去に流行ったインフルエンザ(今のところ何か不明)の免疫を持たない人
が死んでいるという話のようだ
260:名無しさん@九周年
09/05/16 21:15:44 WVNisu4zP
>>245
マスク、手洗い、うがいをしようまで読んだ。
261:名無しさん@九周年
09/05/16 21:16:29 2ubQdVfY0
水際対策が有効だと信じてる方が不思議。
潜伏期間がある以上、すり抜けがあって、当然じゃね。
予防薬が出来るまで、ちょっと重い風邪として諦めてる
262:名無しさん@九周年
09/05/16 21:16:33 8+gzUiKb0
>>203
保健所のあの問診切り分け基準が
感染拡大させたよな
ガイドライン修正しないと
263:名無しさん@九周年
09/05/16 21:16:37 5chW3Ehx0
>>246
こういう場合、何言っても行政側は批判される。
行政側が反発すると、さらに火に油をそそぐようなものだから、おとなしくしておく以外方法がない。
>>253
まだ弱毒性だし、冷静なやつはみんなそう思ってる。
264:名無しさん@九周年
09/05/16 21:16:37 dpsQHYGh0
>>252
不安煽ってもしょうがないだろ
マスゴミのせいで
細かく報告→国民の不安を煽った
報告しないと→隠蔽した
じゃあどうしろと
265:名無しさん@九周年
09/05/16 21:17:01 8zVbNmdo0
【オリックス・バファローズ ホームゲーム】
5/16(土) 北海道日本ハム 14:00 京セラD → ※残念ながら開催が強行されました(観客数:21965人)
5/17(日) 北海道日本ハム 13:00 京セラD
【オリックス・バファローズ球団理念】
○Baseball Entertainment(ベースボール エンターテイメント)
野球を通じて、”感動”と”興奮”、そして”夢”をお届けします。
○Social Responsibility(社会的責任)
コミュニティ活動に積極的かつ継続的に取り組み、地域社会の”まちづくり”、”ひとづくり”に寄与します。
266:名無しさん@九周年
09/05/16 21:17:03 8vT2QK6d0
>>1
ちょっと前まではメディアの報道は「水際対策は度が過ぎてないか?」みたいな論調だったろ。
7日間ホテルに缶詰にされた渡航客にやたら同情的(感情的)な論調だったり。
そんなんだから国民から「カスゴミ」って呼ばれるようになったんだよ。
267:名無しさん@九周年
09/05/16 21:17:09 PiCNhQj10
>>1
剥奪
268:名無しさん@九周年
09/05/16 21:17:37 w3+kJVzZ0
>>250
防いだ?のは2高校生と1教師だけじゃね?
政府見解としては先週の3人が日本初だったわけだし。
269:名無しさん@九周年
09/05/16 21:17:54 xJdxfWMt0
当たり前だろ
アホでも解るわ
それを真面目に検疫してる役人て究極のアホ、税金の無駄遣い
270:名無しさん@九周年
09/05/16 21:17:57 rLb08bG60
>>12
こういうことするからマスコミは衰退するんだよ・・・
271:名無しさん@九周年
09/05/16 21:18:07 UZWY2hCm0
>>253
いつくるかわからないけど
もっと恐ろしい新型インフルエンザが発生した時もやっぱり防ぎきれないんだろうな。
でも何で最近になって新型インフルエンザは確実に現れるって言われ始めたんだろうね。
10年くらい前から、こんな事言われていた?
全然記憶にないんだけど。
272:名無しさん@九周年
09/05/16 21:19:00 5chW3Ehx0
>>264
おとなしく批判にさらされるしかないよw
反発しようものなら、ますます叩かれる。
運が悪かったとあきらめろ。
やれることを粛々とやるだけしかない。
273:名無しさん@九周年
09/05/16 21:19:14 AzWE5cdu0
>>242
でも現場では油断が生じたみたいですよ。
神戸市では
海外渡航歴がなく、発熱外来以外の民間医院から報告された疑い例に、
市の桜井誠一保健福祉局長は「予想外の経路」と戸惑いを隠せなかった。
(産経より)
という有様ですから。
274:名無しさん@九周年
09/05/16 21:19:29 FmbHYMoT0
>>12で終了してるな
275:名無しさん@九周年
09/05/16 21:19:56 v/g98K6T0
,
-` ´-
´ "`
◯
o ,-‐.、 ,ノ´`ヽ、
。 __,|∨`}_/ __;メ、_,〉
,ィ´: :∠t--~: :~‐: : :`ヽ、
/: : : : : : : : : ;/ii、: : : : : : :`ヽ、
/: : : : :i::;/::/|: :/ | |ヘ: : :.:i: : : : :ヘ\
j: : : : : :|':斗 /:/ | | `;‐-|:.: : : : :ヘ \
|: : :i: : :|:/ __}/ | | ∨:|: : : : : : :ヘ
|:.|: :|: : :|≠=‐' 、__ `|: : : .:|:.: : :ハ
|:.:|::(|: : :| " 、 ~`ヾ|: : : .:|:: ;∧;|
リ|: :|: : :.| ,.-、 ゛〈;'|: : : ,j::.:| あうあう ゆうべから
|: :| : :.:|ヽ、 └u' ,.イ::|: : :/|:::j
|:/|: ::/: : :>ァ-‐τ´: : ::|: :/ |:/ 38℃ ゲリ ゲロゲロ 関節痛 あうあう
'´ |:/ヘ/ ィj 〈ア`\ '" ´
/ .|-‐-/ \
/\ | / ∧
276:名無しさん@九周年
09/05/16 21:19:59 H3DyQDt2O
厳しすぎるとか文句言ってたくせに・・・
277:名無しさん@九周年
09/05/16 21:20:00 P09E0BYf0
>>252
まったくだな
保健所や普通の病院を油断させたのが問題だ
278:名無しさん@九周年
09/05/16 21:20:12 oGNeYx8i0
有効な手段じゃない、唯一の手段だよ。
279:名無しさん@九周年
09/05/16 21:20:28 dOR1kzyH0
今月8日に登校中の神戸高校の生徒に混じって出張でその高校そばの取引先に行った。
その時は何ともなかったが、今はだるくてかなわん。熱もある。
今日、東京ディズニーランドで遊びつかれたらというだけではなさそうだ。
思えば、京葉線で何人オレのそばに乗車していただろうか。
一週間後の関東近県の状況が怖い。
オレの居住地は内緒ということで。
以上、全て作り話ですのでご了承ください。
でも、こういうシチュエーションって現実あるんじゃないかと思わんか???
280:名無しさん@九周年
09/05/16 21:20:29 MdawK3wk0
厚生労働省頭おかしい
281: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
09/05/16 21:20:46 Jytn6bDl0
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
( 从 ノ.ノ
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
|::::::ノ( ヽ ... ...丶.
|::::._⌒____ _) ) /
(∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ | ( (
( (  ̄ )・・( ̄ i n.n )ノ ______
ヘ\ .._. )C( ._丿.=|_|=・. │ | \__\___
/ \ヽ _二__.ノ <つ(.(rヽ | | |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ. \__/\i/\ ヽ .( .ノ | | | =. |iiiiiiiiiii|
| ヽ ____\o\./ |. | | |三 |_「r.、
| // // ̄.\ \二| |_..|_/( ) ̄ ))
282:名無しさん@九周年
09/05/16 21:20:55 dpsQHYGh0
>>272
だよな
今回はよくやったと思うぜ
何もしないよりはマシだし
一応発熱外来も感染確認前に設置したし
283:名無しさん@九周年
09/05/16 21:21:40 UZWY2hCm0
完全に予防するには来日してきた外国人全員と帰国して来た日本人全員を10日間監禁するしかないよね。
284:名無しさん@九周年
09/05/16 21:21:44 xSmR2KAx0
>>246 >>242 >>258
>他にやれることあったのか聞きたい
>とは言え政府はそれなりに良くやったと思うよ、むしろあれ以外に何をどうしろって話だし。
海外渡航の無い人間の精密検査
まるで、海外帰国者以外は安全 みたいな マスゾエの間違った情報操作のおかげで
被害が増えたんだよ
海外渡航暦無いせいで 病院でインフルエンザだったのに
それは普通のインフルエンザですよw って帰宅させられた人がむちゃくちゃ多いんだけど
285:名無しさん@九周年
09/05/16 21:21:46 ti97bRVyO
>>255
もともと疾患がある確率は老人の方が多いだろうから、何とも言えなさそう。
でも感染者が多いのは15~50?歳とかで、高齢者の世代は何らかの免疫を持ってるんじゃないかって話。
286:名無しさん@九周年
09/05/16 21:21:56 lDbGyyg80
あんなザルな検疫なんか意味ね~だろjk
287:名無しさん@九周年
09/05/16 21:21:57 K03Q2UPzO
これは明らかに人災だよね。血税を無駄にした挙げ句ウイルスの国内侵入を
易々と許し事態の本質を過小評価して国民を危機にさらす。ホントあり得ないよ
288:名無しさん@九周年
09/05/16 21:21:59 LJwcwvPp0
北海道は、鎖国しても自給自足できそうでいいな
289:名無しさん@九周年
09/05/16 21:22:00 xJdxfWMt0
>>282
エイズやエボラと違うぞ
インフルエンザで水際対策とか不可能
それなのに人と金かけて検疫するとか、アホの極み
290:名無しさん@九周年
09/05/16 21:22:01 eXUmzTO/0
神戸は港町。
港はちゃんとチェックしてなかっただろ。
291:名無しさん@九周年
09/05/16 21:22:17 CAcJJofT0
工作員が常駐しているとは聞いていたが・・・ほんとにいるんだな
292:名無しさん@九周年
09/05/16 21:22:40 wEB/RpUo0
あっさりじゃないだろ
ずいぶん持ち堪えたと思うぞ
293:アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I
09/05/16 21:23:08 BTWXu9E70 BE:403689784-2BP(246)
>>273
想定内だったよ。
あれほどGWで海外に行った連中が居たしな。
294:名無しさん@九周年
09/05/16 21:23:11 TII9BTUW0
>>282
今回のインフルももちろん重大な問題だが、さらに大きな鳥インフルの時に
今回徹底的にやった経験がいきるし。全体的にGJだったとみんな思ってるでしょ。
バカマスゴミ以外はねw
295:名無しさん@九周年
09/05/16 21:23:33 dpsQHYGh0
>>284
普通に簡易検査実施してるぞ
知り合いは水曜あたり風邪で病院いったが検査したって言ってたし
しかも海外渡航したない人間の精密検査とかWWW
296:名無しさん@九周年
09/05/16 21:23:41 q/7GB5q30
アホか~www
最初からこうなるのはわかってたじゃんw
297:名無しさん@九周年
09/05/16 21:23:53 c+0CQNRu0
関西ってのは不潔なとこだな
関空とかでも検疫漏れはほぼ確実だろ
298:名無しさん@九周年
09/05/16 21:24:07 AdeEb9qCO
>>283
天才あらわる
299:名無しさん@九周年
09/05/16 21:24:11 xJdxfWMt0
風車に立ち向かうドンキホーテだよ
無理なモノは無理なんだから諦めろ
てか努力する方向性が違うし
日本人てどうして、根拠無くなんでも出来ると思い込むんだろうね
300:名無しさん@九周年
09/05/16 21:24:33 qn62EAzQ0
完全には無理だろ。
GW挟んで、よく時間稼ぎできたというのが正解。
301:名無しさん@九周年
09/05/16 21:24:57 36Tyr3JD0
大臣のスタンドプレーで防げる訳がないじゃないか、パフォ目的のザル検診ハゲは
責任取れよ
302:名無しさん@九周年
09/05/16 21:24:58 HbvX9Rgh0
人権無視で拘束とかしない限り無理だろ
303:名無しさん@九周年
09/05/16 21:25:06 kw0HZMoM0
ますぞえ露出度どうしたw
なんか今日は全然顔みないなww
304:名無しさん@九周年
09/05/16 21:25:11 RHU8+Sat0
>>294
ん?
>今回徹底的にやった経験
おいおい自己満の経験じゃスキル身につかんぞw
想定が机上の空論で甘すぎるし
305:名無しさん@九周年
09/05/16 21:25:15 G+TKsy1H0
人間、驕っちゃいけない。ウイルスの伝播を制限できると考えるのは
間単に考えてもおかしい。潜伏期間もあるのに。
306:名無しさん@九周年
09/05/16 21:25:38 K03Q2UPzO
自民党はホント無能だな
307:名無しさん@九周年
09/05/16 21:25:38 VNKqbFYk0
限界があることはわかってたことだろうに。
アウトブレイクから2週間あまり防ぎきった功績は評価すべき。
っていうかアメリカ・カナダの放置っぷりを責めるべき。
気持ちを切り替えていこうぜ~
308:名無しさん@九周年
09/05/16 21:25:46 8+gzUiKb0
>>294
水際すり抜けてくれないと
次のフェーズの予行演習が出来なかったからな
309:名無しさん@九周年
09/05/16 21:26:10 2tIZpDzp0
水際対策なんか感染の遅滞策でしかないんだから自己防衛が当然。
神戸だから韓国辺りの渡航者経由で感染したんじゃないのかな?
310:名無しさん@九周年
09/05/16 21:26:15 XRUlcbiP0
ペラペラw
311:名無しさん@九周年
09/05/16 21:26:15 jbLCJ7Ok0
潜伏してたら無理だが多少の効果はあった
312:名無しさん@九周年
09/05/16 21:26:38 KTxBGGPs0
つーか当たり前だろw
日本は鎖国しているわけじゃないんだしw
つか「たった3人防いだだけ」とか言ってる奴はアフォだろw
その3人が何事も無く日常生活を送っていたら今頃大阪終了してたぞw(まぁ実際そのほうがいいがw)
それに大阪だけじゃなくて近畿地方は間違いなく感染者であふれていただろうなw
もちろん近畿じゃなくて関東地方にも広がっていたに違いない
だから水際対策は無駄ではなかったんだよ
313:名無しさん@九周年
09/05/16 21:26:48 ap0daGtg0
>>269
勝ち誇ったように批判している人がいるよ。
見苦しい。
314:名無しさん@九周年
09/05/16 21:26:49 xSmR2KAx0
>>295
だから
簡易検査やって
「あなたはただのインフルエンザですよw 海外行ってないのに新型のわけないじゃないですかw」
って たくさんの患者が野放しになったわけなんだけど?
>>282
空港で検疫するなって話じゃないだろ
検疫じゃどっちみち防げないんだから
すり抜けた場合の対策をちゃんとやっておけば って話だろ
なんか 水際作戦やってるので 自治体や病院は油断してても大丈夫ですw
みたいに間違った誘導したマスゾエが 諸悪の根源
315:名無しさん@九周年
09/05/16 21:26:56 xJdxfWMt0
>>294
今回の教訓を生かすなら
インフルエンザの水際阻止は不可能なので、国内で爆発的に感染拡大することを想定した医療体制を整える
これに尽きるな
316:名無しさん@九周年
09/05/16 21:27:07 q/7GB5q30
>>299
最初から全然本気じゃなかったろw
パフォーマンスだけ~
317:名無しさん@九周年
09/05/16 21:27:08 Pv+ORVcm0
検疫で防ぎきれないのは政府だって承知しているよ。
ただ、何の対策もせずにイッキに国内で流行したら、
病院がパンクして機能不全に陥るから、
流行の速度を遅くするために、対策してるんだよ
318:名無しさん@九周年
09/05/16 21:27:14 UZWY2hCm0
>>302
もしも100%近い致死率の新型インフルエンザが流行し出したら
人権とか言っている余裕ないでしょ?
外国から来た人全員を完全に監禁できるような法律を整備しておけば
世界中の国が滅びても日本だけは生き残れるよ。
319:名無しさん@九周年
09/05/16 21:27:16 NIZAfWU30
>>299
「やらない」ということも一つの立派な「判断」であり、「行動」のはずなんだが、
やはり動かないとビジュアル的には評価されないからねえ。
320:名無しさん@九周年
09/05/16 21:27:23 0aU8ukya0
鳩山も意外に支持されてるみたいだし
自民終わったなwww
はいはい、とっとと選挙選挙とw
321:名無しさん@九周年
09/05/16 21:27:25 dpsQHYGh0
>>299
つまり無防備マンになれと
外国は陸続きだから検疫しにくいが、島国だから出来た作戦だぜ
少しでも遅らせるという点と安心感をあたえるという一番重要な効果があったんだよ
322:名無しさん@九周年
09/05/16 21:27:33 Wh7Hgy0mO
次の本番で検疫させない戦略かw鬼畜すぐるww
323:名無しさん@九周年
09/05/16 21:27:46 /dPahipo0
今回の水際作戦なるものは、日本軍隊の常道である
軍の逐次投入作戦、明治以降からの伝統の無駄な努力
なんかやってるお役所的思考のたまもの
324:名無しさん@九周年
09/05/16 21:27:52 TII9BTUW0
>>308
たしかにw まあ、いずれ入ってくることは承知の上だし、その対策も立っている。
でも、ここには「政府が完全に防ごうとしていた」と思い込んでる人がいるのね。
おもしろw
325:名無しさん@九周年
09/05/16 21:28:07 wph6Q9ZG0
検疫の専門家は、初めから無駄なことは分かっていただろう。ウイルス封じ込めが
有効なのは、例えばアフリカ奥地の一集落で発生した伝染病とかだけなのは、専門家
なら誰でも知っている。麻生や舛添のパフォーマンスに付き合わされて、肝心の大流行の
前に、疲弊させられて気の毒なことだ。
326:名無しさん@九周年
09/05/16 21:28:37 vuzutPqFO
海外の感染拡大と政府の水際ザル作戦みて、国内でも感染拡大しているだろうと冷静に分析して国内修学旅行を中止決断した徳島だかは凄いよな
骸骨禿は一時的に煽って、危機管理能力があるかのようなパフォーマンスだけだからダメだな
327:名無しさん@九周年
09/05/16 21:28:42 JcV7MS/j0
壁っつーか、ただのセンサーだから
328:名無しさん@九周年
09/05/16 21:28:47 BagFDtdJ0
感染拡大防止に向けた努力は意味がないなんて
ひどいゆとり脳だな
329:名無しさん@九周年
09/05/16 21:28:54 QYzD5L880
感染拡大のスピードがちょっとでも遅くなればそれで十分。
それだけ医療機関に余裕ができるんだから。
簡単に言えば、1000人の人が一度に感染すると病院のキャパを超えるが
500人づつ二期に分けて感染すれば、キャパ内に収まるってもんだ。
330:名無しさん@九周年
09/05/16 21:29:32 36Tyr3JD0
>>311
GW明け1週間後に拡大すると皆が予想してたよ、潜伏期間が過ぎて発症したんだから
ドンピシャじゃないか
331:名無しさん@九周年
09/05/16 21:29:54 TjAVnok1O
>>320
AHOOOみんなの政治みてきたの?バーカ(笑)
332:名無しさん@九周年
09/05/16 21:29:58 ti97bRVyO
>>256
アメリカの例はそうみたいだね。
早期治療で治るから悪化しないらしいが、情報のなかった頃のメキシコでは、
風邪だと思って市販薬飲んでたら、ひどい風邪みたいな症状が肺炎になって、手遅れになって死亡したらしい。
333:名無しさん@九周年
09/05/16 21:30:03 q/7GB5q30
>>318
微生物学の一から学びなおす事
334:名無しさん@九周年
09/05/16 21:30:03 2tIZpDzp0
>>323
お前アホだろ?
335:名無しさん@九周年
09/05/16 21:30:17 dpsQHYGh0
>>324
実際どの程度の効果・費用かじつにいいシュミレーションだっただろうね
こんな金かけた実験めったに出来ないからな
336:名無しさん@九周年
09/05/16 21:30:27 xucMFrHX0
でウイルスはどこまで広がってるの?
名古屋あたりまで飛んできてるか?
337:名無しさん@九周年
09/05/16 21:30:29 xSmR2KAx0
マスゾエが
「空港の検疫だけで防げるわけねえだろボケ 各自治体ですり抜け患者を しっかり対策しろよ」
って言ってれば被害を減らせた
マスゾエのバカが
「空港の検疫でしっかり水際で防いでるので 保健所に電話してきても海外に関係なければ安全ですw」
って言ったせいで
無駄に被害が増えてんだけど?
338:名無しさん@九周年
09/05/16 21:30:30 wEB/RpUo0
アメリカカナダから10日間以上、アジア初の香港&韓国からも3~4日遅らせる
ことができたんだから、大成功だろ
この10日で、案外致死率も高くないってことが分った訳で、非常に大きかった
アメリカカナダと同時に感染者出してたら、日本は大パニックになってたよ
339:名無しさん@九周年
09/05/16 21:30:38 K03Q2UPzO
無駄金を使ったにもかかわらずアジア圏初のパンデミック確実。
中韓ですらまだしっかり仕事をしている。馬鹿だろ政府は
340:名無しさん@九周年
09/05/16 21:30:45 p39SjIMr0
最初からやる気ないじゃん、あたりまえだろ
水際で止めたいなら渡航全面禁止にしろや
341:名無しさん@九周年
09/05/16 21:30:53 693K1eit0
はい、予定通りの記事きたね。
342:名無しさん@九周年
09/05/16 21:30:56 QJ2GHJgyO
>>312
ぶっちゃけそんな大したもんじゃないからw
343:名無しさん@九周年
09/05/16 21:31:15 8zVbNmdo0
【兵庫県知事 緊急事態宣言】(5月16日 19時17分 )
神戸市で新型インフルエンザの感染者が出たことを受けて、兵庫県の井戸知事が記者会見し、感染の拡大を防ぐ必要があるとして県の対策計画に基づいて緊急事態宣言を出しました。
そして、神戸市の一部と隣接する芦屋市にある6つの県立学校の1週間の休校を決めるとともに、この区域内の私立の学校や高齢者施設にも休校や休業を求めたことを明らかにしました。
【関西 マスク義務づけの動き】(5月16日 18時16分)
神戸で新型インフルエンザの感染者が出たのを受けて、関西の交通機関や大手企業では、社員らにマスクの着用を義務づける動きが相次いでいます。
このうち、阪急電鉄は、大阪と神戸を結ぶ「神戸線」の運転士と車掌、それに神戸市内などの駅の係員にマスクをつけさせることにしました。
乗客にも、駅の構内にポスターを張り出すなどして、できるだけマスクをつけるよう呼びかけることになりました。
また、阪神電鉄も、すべての電車の運転士や車掌と、一部の駅の係員にマスクをつけさせることにしました。
さらに、神戸製鋼所は、本社や製鉄所など関西地区にある8つの事業所に勤めるおよそ7000人の従業員に、16日から1週間、通勤の際のマスクの着用を義務づけ、
大阪ガスも、兵庫県内で営業活動をしている従業員などにマスクの着用を指示するなど、感染拡大の防止に向けた動きが広がっています。
【内閣総理大臣の談話】(平成21年5月16日)
政府は、これまで、国内での患者の発生に備え準備を進めてきましたが、今後は、水際対策に加え、患者の行動や濃厚接触者に対する調査を徹底し、その結果を踏まえ国内での感染拡大を防止するための措置を講じていく方針です。
現時点においては、早期に適切な治療を受けることにyり、多くの方が順調に回復されています。他方で、慢性疾患患者などにおいては重篤化するとの報告もあり、油断は禁物です。
咳、発熱等のインフルエンザ様の症状がある方は、早めに、最寄りの保健所等に設置されている発熱相談センターに連絡してください。
また、人ごみでのマスクの着用や、うがい、手洗い、咳エチケットの励行を徹底してください。
国民の皆様には、引き続き、国や地方自治体が発する情報をよく聞いていただき、警戒を怠らない一方、冷静な行動をお願いします。
344:名無しさん@九周年
09/05/16 21:31:20 VPcF7dYu0
マスゴミと政府は責任とれ馬鹿野郎
345:名無しさん@九周年
09/05/16 21:31:23 AzWE5cdu0
現状の水際検疫は
共産党がよくいう、敵が攻めてきたら竹槍で立ち向かう
を現実レベルでやってるだけかと。
それでもやらないよりはマシのレベルかねえ。
346:名無しさん@九周年
09/05/16 21:31:24 OO+/IHgB0
厚生労働省は騒いでるけど、めったに死ぬわけじゃないんでしょ。
ふだんのインフルエンザと同じ程度だって近所のお医者さんが言ってた。
じゃあ、家で薬飲んで寝てれば治るのでは?
347:名無しさん@九周年
09/05/16 21:31:49 TII9BTUW0
>>329
心理的な面も大きいよ。当初は4%~7%の致死率とまで言われていたし。
治療方針も明確になってきているしね。
348:名無しさん@九周年
09/05/16 21:31:53 DySyTSkJ0
GWであれだけ人が海外行き来していれば、そら突破されるわw
ただ、この程度で済んでいるのは評価してもいい。
349:名無しさん@九周年
09/05/16 21:32:25 befH3DmQ0
これは予め用意しておいた予定稿っぽいな。
ま、別に悪いことじゃないが。
350:名無しさん@九周年
09/05/16 21:32:34 Zoc7H9Cm0
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ.
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ !!!. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
351:名無しさん@九周年
09/05/16 21:32:37 MjV46qM20
少なくとも修学旅行生防いだじゃん
すぐマスコミは上げ足とる
352:名無しさん@九周年
09/05/16 21:32:38 q/7GB5q30
>>344
政府はまあ許そう。
マスコミが酷い。
ありゃクズ中のクズ。
353:名無しさん@九周年
09/05/16 21:32:56 NIZAfWU30
>>325
URLリンク(lohasmedical.jp)
新型インフルエンザ、水際封じ込めはナンセンス
厚生労働省検疫官 木村盛世氏インタビュー
354:名無しさん@九周年
09/05/16 21:32:57 0epaEc3J0
熱センサーだけでは国内への感染拡大は防げなかった
まあ、当たり前のことだ
H5N1の時までには、これを反省して有効なシステムを作ってもらいたい
無論、完璧なものをとは言わないが
355:名無しさん@九周年
09/05/16 21:33:00 dpsQHYGh0
>>345
一番の効果は多分パフォーマンス
安心感だと思うよ
いくら無理だから何もしないと国民に言っても理解されないからね
356:名無しさん@九周年
09/05/16 21:33:28 xSmR2KAx0
>>317
防げ切れないのわかってんだったら
「水際作戦では防げないので、各自治体で 海外渡航暦の無い人もしっかり疑って検査してください」
って言えよボケ
桝添+麻生のくだらんパフォーマンスのせいで
現場が混乱して余計な被害が出たんだが
357:名無しさん@九周年
09/05/16 21:33:29 xJdxfWMt0
目的と手段が完全に入れ替わってるな
インフルエンザで余計な被害者を出さないことが目的なのに、不可能な検疫に奔走するアホらしさ
嘘を突き通す政府、まともに批判出来ないマスコミ、茶化すネット
あーバカばっか
358:名無しさん@九周年
09/05/16 21:33:38 fWTELSm80
科学部 米山粛彦さま
誰かに書かされましたか?
それとも本当に「壁」だと?
359:名無しさん@九周年
09/05/16 21:33:40 JcV7MS/j0
>>346
人によるが、その普段のインフルエンザでもかかると大変だから。
360:名無しさん@九周年
09/05/16 21:33:43 36Tyr3JD0
なんですか国会でマスク着用を義務付けとか、バカ議員は皆トンフルに罹って死んでしまえ
361:名無しさん@九周年
09/05/16 21:34:03 2tIZpDzp0
知障だけが意味不明な脳内論で政府や厚生省への文句を垂れる
362:名無しさん@九周年
09/05/16 21:34:15 cN7sBrr40
絶対は無理なんだぞ、
363:名無しさん@九周年
09/05/16 21:35:07 WyysO6ihO
>>1死ねよ糞記者
私見で印象操作かよ
剥奪決定だよ
364:名無しさん@九周年
09/05/16 21:35:09 vc1r8w7I0
昔の水際戦術 サイパンで3万人全滅
今の水際対策 何人が感染するんですか(w
365:名無しさん@九周年
09/05/16 21:35:11 UZWY2hCm0
>>348
どこの国でも何万人もの患者がいるわけじゃないんでしょう?
たしかに日本人が何十万人も海外に行っていたかもしれないけど、感染する確率も
けっして高くはなかったんじゃないの?
まだ評価するのは早いと思うよ。
これから日本国内で他の国よりもひどい流行が来る可能性だってあるんだからさ。
そうなったら、現時点で評価しているとバカな発言したなと後悔するよ。
366:名無しさん@九周年
09/05/16 21:35:16 5chW3Ehx0
>>352
>政府はまあ許そう。
必死だなw
おれも政府の対応に特に問題があったとは思わないが、今政権についていた不運を呪えw
367:名無しさん@九周年
09/05/16 21:35:16 BagFDtdJ0
対策しなけりゃ政府は何もしないと批判し
対策を採れば無駄な税金と批判する
批判したいだけの奴は厄介だな
>>357みたいな脳みその奴は特に厄介だ
368:名無しさん@九周年
09/05/16 21:35:41 HrxFGWIJO
とりあえず発熱外来と隔離病棟を用意する時間は稼げたのだからよしとするしかないだろ。
厚生労働省は梅雨まで逃げ切りたかったのだろうけど
369:名無しさん@九周年
09/05/16 21:35:52 P09E0BYf0
ちゃんと調べてないだけで、実態は国内にボロボロ感染者がいたorいるんだろうな
370:名無しさん@九周年
09/05/16 21:36:01 q/7GB5q30
>>361
自公党の選挙対策が丸見えだもん。
しかし危機を煽って支持率ダウンw
371:名無しさん@九周年
09/05/16 21:36:02 8+gzUiKb0
しかしマスコミは本当にゼロか1かでしか考えられないんだね
少しずつパーセントを積み上げていく作業なのに
372:名無しさん@九周年
09/05/16 21:36:10 Pv+ORVcm0
>>356
そんだけの人数検査するほどの人手に余裕がないから、
選別のために検疫してるんだよ。このアホ
373:名無しさん@九周年
09/05/16 21:36:17 SqGKat2yO
>>345
ベトナム戦争は、竹槍で実質勝利したようなものだけどな。
374:名無しさん@九周年
09/05/16 21:36:34 Bivi4LP60
日本の感染拡大が遅かったのってさ
水際対策よりGWで会社や学校が休みだったからなんじゃ
375:名無しさん@九周年
09/05/16 21:36:42 4BEKyk4g0
舛添が興奮して費用対効果の最低な作戦を決行してしまった。
376:名無しさん@九周年
09/05/16 21:36:44 N8tRxL1E0
感染拡大のスピードって観点では2週間ぐらい稼いでも大した意味はないよ。
ワクチンや抗ウイルス薬を増産できるような期間ではないから。
病院側ももともと設備の整ったところは2週間も準備に必要ないし、設備の
ないところに設備を整える事ができるような時間でもなかった。
でも今回の場合、時間を稼いでる間にどうやら(少なくとも現時点では)
普通のインフルエンザに毛が生えた程度の弱毒性だと判明したからな。
情報を集める時間を稼げたことでパニックは回避できる。
その時間を稼いだってことは無駄ではなかったと思うよ。
でももし強毒性だったら、今頃大パニックだろうよ…
377:名無しさん@九周年
09/05/16 21:36:46 dpsQHYGh0
>>356
具体的にどんな被害が出たんだ?
378:名無しさん@九周年
09/05/16 21:36:48 Wh7Hgy0mO
死者の出にくい病気で体験出来てよかったじゃまいか
色んな整備出来るし
379:名無しさん@九周年
09/05/16 21:37:01 cN7sBrr40
>>1
いつかくると思ってたよこの記事
380:名無しさん@九周年
09/05/16 21:37:06 bvtSSUcq0
>>357
おまえのアタマがこのスレで一番バカのようだなwww
381:名無しさん@九周年
09/05/16 21:37:18 7XU/o4yo0
もうこうなったら国民が全員感染すればいいんじゃね?
早く免疫を付けた国が世界の勝ち組。
382:名無しさん@九周年
09/05/16 21:37:29 xSmR2KAx0
>>367
空港での検疫は検疫でいいんだよ
検疫やってるから 自治体は海外渡航暦の無い人間は心配しなくていいよ ってやったのが大問題
おかげで いきなり第一段階から第三段階に飛んだじゃねえか! このクソボケナスダメ政府!
383:名無しさん@九周年
09/05/16 21:37:31 pUW2DEV/O
近くのコンビニ行ったら
マスク売り切れたんやけど…
384:名無しさん@九周年
09/05/16 21:37:35 zoe/ziZP0
コスト面でも、今回程度がせいいっぱいなのだろう。
むしろ「何かっつーと水際水際言うヌルい人たち向け」に、「水際対策なんて、無理、無理!」ってのを
実証するために、わざわざやったような気さえする。
385:名無しさん@九周年
09/05/16 21:37:37 reB8JzzwO
水際対策は時間稼ぎだろ
386:名無しさん@九周年
09/05/16 21:37:38 UZWY2hCm0
今回の騒動で診察拒否した医療機関をなんらかの制裁措置をするべきだろ?
387:名無しさん@九周年
09/05/16 21:37:40 5chW3Ehx0
>>372
庶民ってのは頭で理解してても、心で理解しないからなw
とくに身近な話題ではなw
ご愁傷様w
388:名無しさん@九周年
09/05/16 21:37:45 5Mmrq87J0
>>323
サイパンやダバオ、コレヒドールや硫黄島でも水際作戦やってたねw
そいえばあれも言い訳が時間稼ぎが出来ただったな・・・
何年経っても日本の官僚はかわらねーな
389:名無しさん@九周年
09/05/16 21:37:59 BSJV2Xvy0
潜伏期間中ならすり抜けられるんだから、何時までも凌げるわけ無いしなぁ
持ち込んだ奴が馬鹿正直に保険機関を尋ねるとも限らないし。
390:名無しさん@九周年
09/05/16 21:38:03 NIZAfWU30
URLリンク(ryumurakami.jmm.co.jp)
サーモグラフィーでの有症者発見率は0.02%すなわち1000人に2人で、99.8%はすり抜けます。
サーモグラフィーは意味がないことは、SARSの際の経験からも知られています。
一方、サーモグラフィーの価格は1台約300万円です。費用対効果が極めて悪い投資です。
上 昌広(かみ まさひろ)
東京大学医科学研究所 探索医療ヒューマンネットワークシステム部門:客員准教授
391:名無しさん@九周年
09/05/16 21:38:06 fWTELSm80
>>356
>>357
馬鹿は、おまえたち。
392:名無しさん@九周年
09/05/16 21:38:11 5UfnYkHL0
>>381
病院の能力以内で順番にかかる必要がある
393:名無しさん@九周年
09/05/16 21:38:28 S11l90l70
テポドンといい、麻生は大騒ぎでしか存在感をアピールできない
幼すぎw
394:名無しさん@九周年
09/05/16 21:38:30 36Tyr3JD0
>>367
中途半端だから批判されるのが分からんのか、業者や経団連の言い成りで渡航禁止に
出来なかたクソ自民は国民の生命と財産を守る気は無い
395:名無しさん@九周年
09/05/16 21:38:41 Q8sSdAyO0
神戸市医師会の川島龍一会長によると、12日夜、医師会の新型インフルエンザ会議で
「A型インフルエンザが四つくらいの高校ではやっている」との情報があった。
医師会のこの会議には市の予防衛生課長も出席していたが、新型ではないと思ったため、
環境保健研究所への報告はしなかったという。
3人のうち3年の男子生徒の検体が同研究所に届いたのは12日午後5時前だったが、
別の検体も届いたため、検査を途中で中断。13、14日はノロウイルスの食中毒の検査をし、
14日夕にはさらに別の新型インフルエンザが疑われる検体が届いたため、
男子生徒の検査が15日夜まで遅れる結果となった。
396:名無しさん@九周年
09/05/16 21:38:55 Q8NzLr3h0
ダビデが角笛吹いたんだな
397:名無しさん@九周年
09/05/16 21:39:00 VPcF7dYu0
この調子だとアホの日本人は、北朝鮮に核ミサイル撃たれた後でも
「9条があればバリアーのように防いでくれると思ってたのに」とか
アホな事ほんとに言いそうだなw
398:名無しさん@九周年
09/05/16 21:39:04 c1MJpuyf0
>>367
>対策を採れば無駄な税金と批判する
妄想垂れ流されても…
399:名無しさん@九周年
09/05/16 21:39:04 ShnEkcq40
俺がインフルで死んだら持ち込んだ奴末代まで祟ってやるよ
400:名無しさん@九周年
09/05/16 21:39:08 j5elZwae0
もう水際で防疫はやめるの?
やらないよりマシなんだから続けるのか?www
401:名無しさん@九周年
09/05/16 21:39:14 O5N9rCkE0
これを機に密入国ルートを潰してくれ
402:名無しさん@九周年
09/05/16 21:39:21 7eMYPQbC0
___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 「新型インフルエンザは
| (__人__) | 水際で絶対に食い止める!」
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | 舛添 |
海外未渡航の高校生が既に罹患してますが?
\____ ____________/
\/
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|::::::: 国民 |/ (●) (●) \ 「水際作戦は時間稼ぎです」
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | 舛添 | |
-―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――┴┴―
403:名無しさん@九周年
09/05/16 21:39:32 cC4gahJb0
今かかっちゃうと隔離病棟入れられるし、世間の白い目にさらされるからな。
知らない間にかかっててもう治っちゃってる人は真の勝ち組。
404:名無しさん@九周年
09/05/16 21:39:36 q/7GB5q30
>>366
内心馬鹿馬鹿しいと思いながら働かされてた
現場の連中もいるだろうからな。
その労くらいはねぎらいたい。
405:名無しさん@九周年
09/05/16 21:39:52 8+gzUiKb0
>>382
いきなり感染ルート追えなくなってるもんなぁ
渡航歴なかった人は保健所が「来んな!お前は関係ない!」
ってやっちゃったのが敗因だよな
反省会はしっかりやって欲しい
406:金多摩
09/05/16 21:39:52 jqm5N05s0
これでマスゾエのソーリの芽も無くなったな。
ハトヤマ君良かったじゃないか。
407:名無しさん@九周年
09/05/16 21:39:58 /dS8rTPI0
まーこの程度の対策だとこの程度だという事が実地で分かっただけで収穫だな。
あれで100%防げるわけがないw
問題は今後もっとやばいのが流行った時にどうするかだが。
408:名無しさん@九周年
09/05/16 21:40:00 xSmR2KAx0
>>377
この板を インフル で検索してみれば?
今日本は(特に関西地方は)とんでもない大騒ぎになってるけど知らなかった?
マスゾエのバカが余計なことしないで
全国の自治体に「海外渡航暦の無い人間でも、危険なので十文に疑え」ってやってれば
今頃 第二段階になっても 第三段階にはなってなかった
409:名無しさん@九周年
09/05/16 21:40:02 zoe/ziZP0
結局、今回のこの多大な費用をかけた「水際対策」で、国内侵入を何日遅らせたかといえば
ゼロだろう。成田で足止めとか何とか騒いでる間に、とっくに入り込んでたわけだから。
今後、この対策が「時間稼ぎ」に有効かどうかといえば、無効という他はない。
おそらく、この100倍の費用をかけても、一週間遅らせられるかどうか、ってレベルだ。
410:名無しさん@九周年
09/05/16 21:40:10 JcV7MS/j0
>>400
自己申告ベースに切り替えでしょう。機内検疫は縮小じゃないかな。
411:名無しさん@九周年
09/05/16 21:40:10 W9etmI8C0
別に枡添を擁護するわけじゃないが、水際作戦は前から政府の新型インフルエンザ
対策行動計画に規定されたものだろ。
思いつきで始めたわけじゃない。
412:名無しさん@九周年
09/05/16 21:40:12 xJdxfWMt0
日本人が目的より手段が大好きなのは今に始まったことじゃないけどな
野球だって試合より練習の方を大切にするし
サッカーもゴールより美しいパス廻しを優先しちゃう
しかも解っていてもそれが改められないマヌケさだから
今回のインフルエンザ大騒動も、なんの教訓、対策にもならないであろう
413:名無しさん@九周年
09/05/16 21:40:17 VSsTZ5P9O
有効な手段で完全に上陸防げるとは誰も思ってなかったろ
むしろよく時間稼げた方
414: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
09/05/16 21:40:22 i+GRnmY/0
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
415:名無しさん@九周年
09/05/16 21:40:28 /FmyZGku0
潜伏期間が長い病気に水際なんて意味ねえっての
416:名無しさん@九周年
09/05/16 21:40:35 /UzweYMl0
事実有効だったと思う。
ヒトヒト感染を世界のほかの国からから2週間も遅らせた。
日本の今の国際交流のレベルでこれは本当に驚異的なこと。
よく頑張ったと思う。
次は国内での、感染抑制策を出来うる限りとって、
人的、経済的被害を最小限にするために頑張って欲しいと思うし、
みんなもマスメディアのデマに惑わされず、政府の発表を聞き
おかしいと思ったら、しっかりしらべて、冷静に行動するべき。
国内感染者6000万人、死者60万人、これより少なければ抑制は成功なんだから、
冷静に行動して欲しいと思う。
417:名無しさん@九周年
09/05/16 21:40:42 dpsQHYGh0
>>400
水際は国内感染者が沢山でたら意味がないからな
ころあいを見計らって止めるんじゃない
418:名無しさん@九周年
09/05/16 21:40:54 hJuwH5x2O
海外からの帰国者全て強制的に隔離するくらいやれば良かったのに
419:名無しさん@九周年
09/05/16 21:40:58 S11l90l70
>>389
世間では発熱患者の診察拒否が行われていたんだぜ
危機管理と騒ぐ割には、大穴があいてる状態だw
420:名無しさん@九周年
09/05/16 21:41:03 K03Q2UPzO
>>348
経済活躍を優先させて国民の命を売ったわけだ。海外渡航自粛勧告や禁止令もだせたのにだ
421:名無しさん@九周年
09/05/16 21:41:23 1/Vt9xXO0
本当に有効な手段は鎖国。
誰も国にいれず、誰も国から出さず。
ただし人権侵害甚だしいので現代日本では実現不可能。
422:名無しさん@九周年
09/05/16 21:41:34 drTRFd0R0
初めから、
完全に防ぐ事は不可能だから
この対策は時間稼ぎだって言ってたじゃん
423:Democra
09/05/16 21:41:34 vvgZKHeM0
WHOから日本の水際作戦を危ないと警告してたよな。
潜伏期間には発見されないし、世界のあちこちで発生し始めてるのに、
メキシコ、アメリカ、カナダなどを中心に検疫してるから、破られたら
対応できないのじゃないかと。
結局国内発生で感染経路はわからず、行政がパニックを起こす可能せいするある。
424:名無しさん@九周年
09/05/16 21:41:40 ceUeBxdU0
今日の大量発生はひいき目に見ても不細工だろ。
失敗したという認識は必要だぞ。
425:名無しさん@九周年
09/05/16 21:41:48 8+gzUiKb0
>>382
あと厚生労働省の通達
渡航歴ない場合は報告あげんな検査すんなってやつ
あれで数日間報告ゼロになっちゃってあわてて撤回通達だしたけど
あれが酷かった、ルートが追えなくなった原因でもある
事なかれ主義の官僚の責任でもあるよ
426:名無しさん@九周年
09/05/16 21:42:13 AzWE5cdu0
>>416
本当に数日でも遅らせられたんだったらいいけどね。
単にノーチェックだっただけかと。
427:名無しさん@九周年
09/05/16 21:42:26 7eMYPQbC0
バロス舛添を■やる夫■化しといたwww
___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 「新型インフルエンザは
| (__人__) | 水際で絶対に食い止める!」
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | 舛添 |
海外未渡航の高校生が既に罹患してますが?
\____ ____________/
\/
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|::::::: 国民 |/ (●) (●) \ 「水際作戦は時間稼ぎでした」
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | 舛添 | |
-―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――┴┴―
428:名無しさん@九周年
09/05/16 21:42:26 xJdxfWMt0
>>421
豚は泳げないから良いけど、鳥は飛んでくるぞ
429:名無しさん@九周年
09/05/16 21:42:29 NIZAfWU30
>>395
水際作戦の間に準備ができたのではなく
その間にほころびができてしまったようだなwww
430:名無しさん@九周年
09/05/16 21:42:33 IVig78tk0
潜伏期間を考えたら、入国した人間は全員1週間ほど隔離して経過観察しないとだめだな。
まあ、病原性の低いウィルスで予行演習できて良かった。
431:名無しさん@九周年
09/05/16 21:42:41 P09E0BYf0
>>411
まさか政府は、こんなザルな水際作戦で鳥を防ぐつもりだったのか?
432:名無しさん@九周年
09/05/16 21:42:44 zoe/ziZP0
>>412
何かを始めようとするとき「まず、参考文献を沢山買う」だからな。
そして、道具を揃え、全てが揃って満足して、寝る。
433:名無しさん@九周年
09/05/16 21:42:44 Pv+ORVcm0
>>420
出せるわけないだろ。
国民の移動の自由を制限できるほどの毒性を
持っているとでもいう、証拠もないし。
これで、もし制限かけてたら、お前らみたいな
クレーマーが損害賠償請求を起こして、もっと厄介に
なってたよ
434:名無しさん@九周年
09/05/16 21:42:48 v9JjZepb0
>>423
警告するだけじゃなくて有効な対策を提案するべきだと思うんだ
435:名無しさん@九周年
09/05/16 21:42:49 v416ZYDP0
水際対策とってなきゃ今ごろ、ただの風邪だと思って病院にも行かずにゴロゴロ死者が出ていただろうよ
436:名無しさん@九周年
09/05/16 21:43:12 /MumKwLp0
>>430
思いっきり本番だろw
437:名無しさん@九周年
09/05/16 21:43:16 36Tyr3JD0
>>404
現場は理解してるから、検査もザルだったんだろ
借り出された連中の徒労には、同情するよ全くの無駄骨
438:名無しさん@九周年
09/05/16 21:43:21 6ek9ZnkoO
水際対策w
海外旅行者は全て隔離してから言えってw
439:名無しさん@九周年
09/05/16 21:43:33 xyGO0+joO
バカがGWに海外旅行したから当然だ
まぁ実際はそれ以前から入って来てるだろうがな
440:名無しさん@九周年
09/05/16 21:43:59 8+gzUiKb0
>>411
ガイドラインが実際有効なのか
また人的リソースの要件が満たされてるか
実行できるのか
テストすることができて良かったと思う
441:名無しさん@九周年
09/05/16 21:44:03 q/7GB5q30
>>397
9条の次は
MDを通じて莫大な税金を毟り取られる仕組み。
日本が世界の7割のシェアを占めた民フルも仕組みは同じかw
442:名無しさん@九周年
09/05/16 21:44:09 j5elZwae0
時間稼ぎにもなってないし
443:名無しさん@九周年
09/05/16 21:44:12 bvtSSUcq0
水際対策事態は普通に有効だったろw
国内の感染対策が杜撰だっただけw
444:名無しさん@九周年
09/05/16 21:44:26 xfHm3RuZ0
水際対策ばかりに力を入れ、既に国内に感染者が居る可能性を
排除していた厚労省の責任。
国はメキシコから来た発熱女に検問突破された時点で国内にウィルスが
侵入したと認識すべきだった。
445:アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I
09/05/16 21:44:30 BTWXu9E70 BE:189229853-2BP(246)
>>420
もしやってたら人権振りかざすアホが出てきただろうよ。
446:名無しさん@九周年
09/05/16 21:44:34 B3snkCOQ0
もう一般インフルの呼び名でいい。
メキシコA型に命名
447:名無しさん@九周年
09/05/16 21:44:35 2HnZLCGx0
マスゴミは、世の中の人みんなが、自分たち同様馬鹿でもできる仕事をいい加減にやってると勘違いしてる。
448:名無しさん@九周年
09/05/16 21:44:43 xSmR2KAx0
国内危険度
第一段階 海外帰国者が空港で検疫で発見される
第二段階 海外から 出張で帰ってきた父親の家族や 海外旅行帰国者の友人などに観戦
第三段階 海外に行ったこと無い人が 誰か知らない人にうつされる
マスゾエの 壮大な水際パフォーマンスのおかげで 国内対策が遅れて
1からいきなり3に 大ジャンプw
マジで損害賠償ものだぞ この大失態
449:名無しさん@九周年
09/05/16 21:44:45 XOTRzQ1H0
これは仕方ない。
最初からわかってじゃん。潜伏期間あるんだから。
問題はこの先の対応だよね。
450:名無しさん@九周年
09/05/16 21:44:50 V7CJjSN/0
厳しくすればするほどバカサヨが文句言うからなw
451:名無しさん@九周年
09/05/16 21:45:17 5DqsqHi3O
12 名無しさん@九周年 sage 2009/05/16(土) 20:41:03 ID:UmFYQzlH0
「海外は冷静でみんなマスクなんてしていない 日本は騒ぎすぎ」
感染発覚後→「日本政府は何をしていたのか 水際対策意味なし」
452:名無しさん@九周年
09/05/16 21:45:18 tfkEhTN90
まぁ、感染したのにウロチョロ出歩いたヤツは、マスコミが犯罪者として魔女狩りします・・・
って宣伝効果があったから、今くらいの感じですんでる、とも言える。
453:名無しさん@九周年
09/05/16 21:45:20 UZWY2hCm0
>>436
本番は鳥インフルエンザが人→人感染の新型インフルエンザになって世界的大流行した時でしょ?
今回のと比べ物にならないくらいに致死率が高いそうだから。
454:名無しさん@九周年
09/05/16 21:45:53 4BEKyk4g0
舛添が興奮して費用対効果の最低な作戦を決行してしまった。
マスコミもバカだから大げさな画ばかり求めて、内容を吟味した報道なんかしない。
455:名無しさん@九周年
09/05/16 21:45:54 nxe5IULD0
昔、保健の授業でカゼをひく条件は「寒さ」+「風邪の菌」か
「体調不良」+「風邪の菌」というような感じの説明を受けたのですが、
じゃあもし風邪の菌が存在しなければ、どんな寒い場所に長時間いても
風邪はひかないのでしょうか?
456:名無しさん@九周年
09/05/16 21:45:57 wu45yL5M0
>>1
自分たちがざるざる言ってたのもう忘れたのか? 病院行った方がいいぞ
457:名無しさん@九周年
09/05/16 21:46:04 xJdxfWMt0
健康な人間は生き残る確率が高くなる
インフルエンザは、これしか対策が無いのが真実だから
もちろんタミフル他の対処法も有効だけど、死亡する確率がちょっと低くなるだけ
死ぬ人は死ぬんだから、あきらめろ
458:名無しさん@九周年
09/05/16 21:46:06 J+0bw+bz0
水際作戦は艦隊砲撃なんかの被害が大きいからやめた方がいい
459:名無しさん@九周年
09/05/16 21:46:18 fWTELSm80
>>442 ID:j5elZwae0
情報弱者発見。
460:名無しさん@九周年
09/05/16 21:46:31 8+gzUiKb0
>>416
有効だったかは微妙かも
徹底してやれば有効だっただろうが、入国者を追えなくなってるとか
限られた国しか対応してないとか
スペインからのはまだフリーパスでしょ
実際GW帰国組の1次感染が見つけられずに
二次感染に至ったというところを次までにどうにかしなければならん
461:名無しさん@九周年
09/05/16 21:46:42 WVNisu4zP
空港や港での検疫はあくまでも時間稼ぎだって舛添もいってただろう。
なにをいまごろ壁が破られたとか、大騒ぎしてんだよ。
水際で検疫を強化してできるだけ国内で感染がひろがらないように
努力をするのが目的なんだから、最初から完璧に防げるとは
だれもいってないだろ。
462:名無しさん@九周年
09/05/16 21:46:46 UnuObhVa0
>>83
>あれは国内の体制が整うまでの時間稼ぎでしょ
>それなら結果的に成功してるじゃん
水際で発見できたのは何人いたかな?
それ以外は、すり抜けてしまっていると言う当たり前の話の効果は如何ほどか。
463:名無しさん@九周年
09/05/16 21:46:59 0Dep95B30
☆今日の献立☆
・ハンバーガー
・ミミガー
・塩ラーメン(ネギタップリ)
464:名無しさん@九周年
09/05/16 21:47:12 7eMYPQbC0
>>435
■弱毒■ってわかるか?www
こいつ馬鹿過ぎる > ID:v416ZYDP0
ゆとりってやつ? > ID:v416ZYDP0
初めて見たわ > ID:v416ZYDP0
死んで!お願いだからw > ID:v416ZYDP0
日本の迷惑だから > ID:v416ZYDP0
465:名無しさん@九周年
09/05/16 21:47:14 NIZAfWU30
サーモグラフィをつくる会社の株買った奴もいるんだろうなw
466:名無しさん@九周年
09/05/16 21:47:28 xfHm3RuZ0
>>420
その通り、弱毒性だったから良かったものの
強毒性なら取り返しのつかない事になっていた。
おまけに危機管理担当の鴻池は不倫旅行で辞任と
笑い話にもならない事をやらかすし。
467:名無しさん@九周年
09/05/16 21:47:31 kw0HZMoM0
水際作戦がなかったらもっと酷かった、との主張は無意味
たらればにすぎず、結果責任を問わないと結局これから前に進めない
468:名無しさん@九周年
09/05/16 21:47:40 36Tyr3JD0
>>413
潜伏期間を考えればGW中の渡航者の持ち込みで、ほぼ決まり全く時間稼ぎにもなっ
ていない世紀の愚策無駄遣い
469:名無しさん@九周年
09/05/16 21:47:44 8+gzUiKb0
>>419
逆だ
もっと徹底的に一般病院が診療拒否したほうがよかった
発熱者は一律発熱外来に回しておけば
一次感染者を見失うって事はならなかったと思う
470:名無しさん@九周年
09/05/16 21:47:48 dpsQHYGh0
>>455
体壊すよw
でも理屈的には無菌状態なら菌にはやられないんじゃない?
体内の菌も含めて無菌に出来るなら
もっとも無菌にしたらそれはそれで調子悪くなるだろうけど
471:名無しさん@九周年
09/05/16 21:47:49 W9etmI8C0
>>444
そう。そこは大いに反省して改めるべき。
水際作戦が発動するのはWHOがフェーズ4を宣言したときだから、すでに国内に入っている
可能性を排除しちゃあダメなんだよな。
472:名無しさん@九周年
09/05/16 21:48:23 GWsCcBGMO
本当にヤバイウィルスの感染拡大の練習になるから真剣になって欲しい。
また、結果で学んだ事できちんと対策を出して欲しい
473:名無しさん@九周年
09/05/16 21:48:25 Pv+ORVcm0
>>467
海外旅行から帰ってきた奴に罰金でも課すか?
474:名無しさん@九周年
09/05/16 21:48:34 8hUEjD9I0
むしろこれだけの期間持ちこたえたって考え方の方が妥当じゃないの?
完全を目指すなら病気の特性上
旅行は一律禁止・やむを得ぬ移動の際は潜伏期間相当の隔離期間強制しなきゃ無理だったんだし。
マスクとか騒ぎすぎなんだよ!って喚いてた海外帰りのあなたたちですよ、
今頃になってパニック起こしてたら大バカだよ?リスク覚悟してたんですよね?www
475:名無しさん@九周年
09/05/16 21:48:40 L5DgBjf00
客商売する連中は保菌者と健常者を繋ぐキャリアになる可能性高いんだから
客のために防護策を講じて欲しいけどな
476:名無しさん@九周年
09/05/16 21:48:40 wu45yL5M0
>>468
渡航制限や隔離したら人権人権騒ぐくせになにいってんだ? 政権交代か?
477:名無しさん@九周年
09/05/16 21:48:46 xSmR2KAx0
>>454
日本海軍が
艦隊決戦用の金あるなら 潜水艦艦隊を充実させたほうが良かった と同じだな
水際パフォーマンスやる暇あるなら
国内の インフルエンザA の患者を 片っ端から精密検査する対策やってくれたほうが
ずっと効果があった
なんだよ いきなり第一から第三に格上げって! 日本はもっとまともな国だと思ってたよ
478:名無しさん@九周年
09/05/16 21:48:54 jdIp7J8LO
インフルエンザでも休めないのがサラリーマンってヤツの宿命さ。
479:名無しさん@九周年
09/05/16 21:48:57 /UzweYMl0
関西圏の地方自治体の不手際が目立ちすぎるだろ。
よみうりテレビが、マスクなんて意味が無いとか言い出すし。
つまりそう言うこと。
関西の自治体が一丸となって、感染拡大に努めてるんだよ。
480:名無しさん@九周年
09/05/16 21:49:13 hE6lQ5fy0
>>416 でも、網に掛かったのは、1集団だけだろ?
少なくとももう1集団は逃してるわけで、
結果論として、1日も時間稼ぎはできなかったんだと思うよ。
481:名無しさん@九周年
09/05/16 21:49:18 xJdxfWMt0
>>444
牛若丸の鵯越みたいだな
「敵が後ろから!」
「馬鹿な後ろは断崖絶壁だぞ!」
「我が軍総崩れ!!」
482:名無しさん@九周年
09/05/16 21:49:31 7eMYPQbC0
>>461
> 空港や港での検疫はあくまでも時間稼ぎだって舛添もいってただろう。
今日になって急になwww バロスwww
___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 「新型インフルエンザは
| (__人__) | 水際で絶対に食い止める!」
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | 舛添 |
海外未渡航の高校生が既に罹患してますが?
\____ ____________/
\/
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|::::::: 国民 |/ (●) (●) \ 「水際作戦は時間稼ぎでした」
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | 舛添 | |
-―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――┴┴―
483:名無しさん@九周年
09/05/16 21:49:38 m7mmG7IaP
外務省や厚生労働省よりも観光庁が酷すぎる。
あんだけ揉めてる中海外旅行推奨してたんだからな。
いまでもやってるし。いい加減にしろよ。
484:名無しさん@九周年
09/05/16 21:49:45 iB9472gL0
政府がいくら頑張っても、マスコミが日本は騒ぎすぎ、外国でマスクしてる
やつはいないとか報道してれば、水際対策は難しいな。
485:名無しさん@九周年
09/05/16 21:50:18 K03Q2UPzO
>>466
政府には危機管理能力はない、総理にリーダーシップはないしこの国は終わっとりますな
486:名無しさん@九周年
09/05/16 21:50:21 v416ZYDP0
>>464
合併症ってわかるかな?
487:名無しさん@九周年
09/05/16 21:50:23 +zWCZcOt0
まぁ、水際作戦が成功するとか、、、、、公務員は一言も言っていないわけでさ
488:名無しさん@九周年
09/05/16 21:50:39 UZWY2hCm0
>>482
そうなの?
なんか年金の記録照合と同じようなgdgdな感じなんだよね。
489:名無しさん@九周年
09/05/16 21:50:40 Pv+ORVcm0
>>479
ハシゲのせいで、保健部門担当の医師がごっそり辞めたとかな
490:名無しさん@九周年
09/05/16 21:50:45 v9JjZepb0
航空会社には一切の責任が無いのかねー
491:名無しさん@九周年
09/05/16 21:50:47 tfkEhTN90
水際対策のおかげで、感染拡大の時期がズレたことには、意味あるのじゃね?
これから暖かくなるから、それほど流行らないと思うよ
492:名無しさん@九周年
09/05/16 21:50:49 GWsCcBGMO
そして毒性の強いウィルスに突然変異したら恐い。
または海外のテログループが便乗して毒性を強めるウィルスを撒いたら恐い。
493:名無しさん@九周年
09/05/16 21:50:53 P09E0BYf0
>>435
逆だろ。中途半端な検疫で油断させずに、国民にもう新型が入ってきているかもしれないって
思わせてた方が、もし新型だったら大変だって、ちゃんと新型の可能性を意識している病院へ行けただろう
病院がパンクする可能性は否定しないが
494:名無しさん@九周年
09/05/16 21:50:55 dpTqcc5zO
感染を防ぐ事は難しいことなんだな
495:名無しさん@九周年
09/05/16 21:51:00 2AEDQZkS0
鳩山様なら海外渡航した愚民なんて全員処刑にして
愛のパワーでインフルも抹殺してくれたのに
これを邪魔する自民は悪の結社!
早急に政権交代すべき
496:名無しさん@九周年
09/05/16 21:51:03 xfHm3RuZ0
政府を擁護してる奴だって内心、水際は無駄で
既に国内侵入されてたと思ってただろ?
もし思ってなかったのなら危機感無さすぎだ。
497:名無しさん@九周年
09/05/16 21:51:27 GcQPrdYpO
海からは大丈夫なのか?
498:名無しさん@九周年
09/05/16 21:51:28 Q8NzLr3h0
>>471
排除しちゃあいないだろう。
・・・・してたの?
499:名無しさん@九周年
09/05/16 21:51:40 UNnT6fYn0
風邪気味の人は治るまで家に閉じこもる
これで大体OK
500:名無しさん@九周年
09/05/16 21:51:58 VPcF7dYu0
タダのインフルエンザで騒ぎすぎ。
アホじゃねお前らwwww
501:名無しさん@九周年
09/05/16 21:52:00 L5DgBjf00
>482
それは横浜の高校生向け会見で既に言ってたぞ
502:名無しさん@九周年
09/05/16 21:52:05 Cw2Kqvu/0
>>420
人命は全てに優先するというサヨクの方ですか?
503:名無しさん@九周年
09/05/16 21:52:06 8+gzUiKb0
>>496
横浜感染疑い例のあたりで
厚生労働省が報告すんな通達出したでしょ
あれがいけなかった
保健所の体制がくだけた
504:名無しさん@九周年
09/05/16 21:52:23 C5Y5IL/M0
自衛隊が阪神を封鎖すればおk
505:名無しさん@九周年
09/05/16 21:52:26 ylc/zuYo0
水際と言いながら
根拠の無いこれぐらい大丈夫だろって大半が居るんだからこうなるのも当然
一人一人の意識の結果がこれだからなあ
506:名無しさん@九周年
09/05/16 21:52:31 drTRFd0R0
>>482
検疫やる初めから言ってたお
情弱乙
507:名無しさん@九周年
09/05/16 21:52:31 fb3k0yJx0
硫黄島のように水際で叩くのは中止して、上陸させてから
攻撃すべきだったんだ。
508:名無しさん@九周年
09/05/16 21:52:38 B3snkCOQ0
>>497
港か、船員
509:名無しさん@九周年
09/05/16 21:52:38 7eMYPQbC0
>>491
吹いたw ■やる夫■化しといたわ
___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 「新型インフルエンザは
| (__人__) | 水際で絶対に食い止める!」
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | 舛添 |
海外未渡航の高校生が既に罹患してますが?
\____ ____________/
\/
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|::::::: 国民 |/ (●) (●) \ 「水際対策のおかげで、感染拡大の時期がズレたことには、意味あるんじゃね?」
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | 舛添 | |
-―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――┴┴―
510:名無しさん@九周年
09/05/16 21:52:46 36Tyr3JD0
>>445
政治は結果が全てだよ、業者や経団連の利益を優先した結果がこの様だ少しは反省しろ
511:名無しさん@九周年
09/05/16 21:52:54 iEigEk300
第171回 国会 予算委員会 議事録 第24号 平成21年5月7日(木曜日)
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
○舛添国務大臣
新型インフルエンザ対策について
ーー前略ーーー
まず正しい情報を、できれば私の口から直接国民の皆さんに今後ともお伝えしたいということであります。
そして、もう一つの柱は、やはり水際対策。これは、幸いなことに今まで功を奏してきました。それは限界があります。
しかしながら、水際対策をしっかりやる、これを今後とも続けたいのは、実を言うと、水際対策というのは、早晩入ってくる
ことを想定したときに、時間稼ぎなんですね。これで十日ぐらい稼いだために、自治体、いろいろな病院が態勢が整ってきて
いる、発熱相談センターも全都道府県に行き渡りました、そういうことをやりたいというように思いますし、既に、危機管理
態勢としては、仮に国内で患者が発生した場合にどうするか、それは対処マニュアルをつくっております。
ただ、これはH5N1、非常に毒性の高い鳥インフルエンザを想定したマニュアルですから、そこは弾力的に運用して、そこ
までやると国民の自由、経済活動、学校、こういうことに問題があれば、それは緩和する。こういうことは、政府全体、総理が
対策本部長でおられますので、総理の指示を仰ぎながらやっていきたいというふうに思っています。
やはり、国民の生命と健康を守る、これは我々の、政府の第一の仕事でございます。全力を挙げてやりたいと思いますので、
そして、これまでどおり各省庁の皆さん方にも御協力をいただくとともに、国民の皆さんに御協力いただいて、いや、メキシコの
人もマスクをはめていない、アメリカもみんなはめていない、だからいいのではなくて、我々は、断固としてこの危機に対応して、
国民が団結すれば必ず勝てる、そういう認識で頑張っていきたいと思っております。
ーーー以下略ーーー
512:名無しさん@九周年
09/05/16 21:52:59 Pv+ORVcm0
>>493
病院がパンクして、それ以外の重い病気を持った人や
急患が治療を受けられなくなって、死んでもそれはOKということですね
513:名無しさん@九周年
09/05/16 21:53:05 /UA7WHcLO
当然東京でも拡がっているよ。でも発表は今はできない。
514:名無しさん@九周年
09/05/16 21:53:19 fWTELSm80
>>480 ID:hE6lQ5fy0
>>結果論として、1日も時間稼ぎはできなかったんだと思うよ。
どう脳内変換して その結果論を出したのか説明してごらん。
515:名無しさん@九周年
09/05/16 21:53:20 QGkSV5DKO
マスゴミは揚げ足とるのが仕事かもわからんが、他に社会の為に出来る事を
考えようとはしないのかね
516:名無しさん@九周年
09/05/16 21:53:20 UZWY2hCm0
>>496
水際作戦なんて成功するとは思ってい無かったよ。
WHOがフェーズ5に引き上げるかもという情報聞いた時に
持っていた外食チェーンの株売っちゃったよ。
でも売った後に騰がってさあ。
すごい後悔してんだよなw
517:名無しさん@九周年
09/05/16 21:53:32 3SS78fmw0
>>416
WWW
伝統の水際防衛作戦ですか^^;
無能を糊塗する為の言い訳以外のなにものでもないような
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(ja.wikipedia.org)サイパンの戦い
518:名無しさん@九周年
09/05/16 21:53:35 KkigxTVt0
梅雨入りで衰えるかね
519:名無しさん@九周年
09/05/16 21:53:46 j05uT8U20
>>1
ざまあwwwwwwwwwww
520:名無しさん@九周年
09/05/16 21:54:00 8hUEjD9I0
>>475
接客業です。マスクしたいんだけど
なかなか決裁がね…マスクしてると無礼だって騒ぐのもいるもので。
まあいざ本番の鳥フル来たら、そういう馬鹿から死んでいくんだろうなと思うけど。
521:名無しさん@九周年
09/05/16 21:54:33 5Aj/rNn7O
空港関係者だけど、体調悪い 死ぬかも
やっぱインフルかなぁ
522:名無しさん@九周年
09/05/16 21:54:33 xSmR2KAx0
WHOのフェーズ4宣言 4月26日
成田空港でメキシコ帰国者が 検疫ゲートを強行突破 4月25日
>>444
検疫するなとは言わんが
それより 国内の感染者対策に力入れるべきだったよな
厚労省は 「既に感染者は国内にいると思ってください」くらい言うべきだった
結局 無駄なパフォーマンスのせいで実害が増えた
523:名無しさん@九周年
09/05/16 21:54:51 b0Hiz/to0
あまいわね。簡単に強行突破できてよ!
__
ヽ|__|ノ
||‘‐‘||レ ブヒ ブヒ・・・ブヒ?
/(Y (ヽ__ ヘ_,、_∧
∠_ゝ (・ω・`;) ⌒)~
_/ヽ しー し ─J
524:名無しさん@九周年
09/05/16 21:54:52 7eMYPQbC0
バロス舛添を■やる夫■化しといたwww
___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 「新型インフルエンザは
| (__人__) | 水際で絶対に食い止める!」
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | 舛添 |
海外未渡航の高校生が既に罹患してますが?
\____ ____________/
\/
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|::::::: 国民 |/ (●) (●) \ 「水際作戦は時間稼ぎでした」
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | 舛添 | |
-―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――┴┴―
525:名無しさん@九周年
09/05/16 21:55:01 lt0UIYTQ0
水際対策がダメなら次は背水の陣か・・
526:名無しさん@九周年
09/05/16 21:55:02 wu45yL5M0
>>520
その場で咳き込んでみせて「すみません」って言って見たらどうかね
527:名無しさん@九周年
09/05/16 21:55:08 xvN5xL0b0
女子高生の粘膜と
濃 ☆ 厚 ☆ 接 ☆ 触
528:名無しさん@九周年
09/05/16 21:55:10 NXwlkZBm0
徳用マスクを4箱買い溜めした俺は
どうやら、勝ち組のようだな。
先見の妙が冴え渡る!!w