【企業】トヨタが転げて図らずも国内最高益 NTT陣営が恐れる“儲け過ぎ批判”at NEWSPLUS
【企業】トヨタが転げて図らずも国内最高益 NTT陣営が恐れる“儲け過ぎ批判” - 暇つぶし2ch1: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
09/05/16 18:54:31 0

日本に株式を上場している企業は数あるが、利益の多さで注目を浴びることをホンネでは
望んでいない人たちがいる。通信業界の巨人NTTグループである。

5月13日、NTT(持ち株会社)が発表したNTTグループの2009年3月期連結決算は、
売上高が前期比2.5%減の10兆4163億円、営業利益は14.9%減の1兆1097億円、純利益は
15.2%減の5386億円の減収減益となった。

それだけなら世間の人は関心を持たないかもしれない。だが、昨年秋以降の世界的な景気後退
の影響により、トヨタ自動車を筆頭とした国内の自動車産業が“総崩れ”になったことで、
事情が一変した。図らずも6年ぶりに「NTT」(グループ全体)が、国内上場企業の営業利益
で首位に返り咲き、「NTTドコモ」(携帯電話事業)が2位になる可能性が濃厚になってきた
のである。

 NTTの司令塔である持ち株会社の三浦惺社長は、3ヵ月前の第3四半期決算に引き続き、
今回も「相対的にこういう状況になった」と強調せざるをえなかった。ちっとも、嬉しそう
ではないのである。

NTTは、2010年中に議論が再開されることになっている「NTT再々編問題」を目前にした
時期に、「国内最高益の一位と二位を独占」などと妙な目立ち方をしたくない。そして、
グループの純利益で約70%以上を稼ぐドコモは、2010年以後の通信業界で鍵を握る“虎の子”
なので、なるべく傷をつけたくない。

しかも、NTT(グループ全体)の営業利益(1兆1097億円)にはドコモの営業利益(8309億円)
が含まれているにもかかわらず、「新聞記事などで両社を併記されると、本体とドコモを
合わせて約1兆9000億万円以上儲かっている企業のように見えてしまう」(持ち株会社の幹部)
という悩みもある。(>>2以降に続く)

▽Yahoo!ニュース(週間ダイヤモンド)
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
依頼がありました
スレリンク(newsplus板:428番)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch