09/05/17 01:56:19 xP0dLzL10
全身火傷だろドロドロに溶解したりはしてないはずw
786:名無しさん@九周年
09/05/17 01:56:41 m1rwoZ2x0
気の毒。じゃ済まないよな。
やけどが大丈夫だったとしても、骨まで逝ってるってこと?
787:名無しさん@九周年
09/05/17 01:58:29 8b5oV4fg0
>>786
フッ酸じゃないから、骨までとは言わないが、まぁ皮膚どろどろ状態だと思う。
788:名無しさん@九周年
09/05/17 01:59:47 zxtx/HSR0
アルカリか~、まだ酸の方がマシだろ。。。
789:名無しさん@九周年
09/05/17 02:02:03 uZjWh9000
この人が仕事の合間に今日の予定を立ててたんだろうなと思うと切ねえ。
会社の駐車場に置き去りにされたオーナー不在の車を想像するともっと切ねえ。
790:名無しさん@九周年
09/05/17 02:02:08 mBbN6M060
>>785
ケロイド状態でぐっちゃぐちゃだから
そう表現するしかなかったんだと思う…
791:名無しさん@九周年
09/05/17 02:03:08 m1rwoZ2x0
>>787
ありがと。
どろどろって、はだしのゲンで被爆して皮膚が伸びてるあれか・・・
792:名無しさん@九周年
09/05/17 02:03:40 RgNobKWFO
これはみんな同情するだろよ
ちゃんとした人でもうっかりってのがあるけどそのうっかりでこんなことになるからな
793:名無しさん@九周年
09/05/17 02:03:46 J6rtB6tMO
>>81
意識あっても地獄だよ…。
794:名無しさん@九周年
09/05/17 02:06:09 pW58sXjD0
これか
URLリンク(www.shinko-plating.jp)
電気めっき屋みたいだな
溶融亜鉛めっきだと400℃くらいのめっき槽があるから、それに落ちたりしたら・・・gkbr
795:名無しさん@九周年
09/05/17 02:07:18 KfP7Lq7H0
加水分解なら酸でもいいはずなのに、
なぜアルカリだと一瞬で溶けるんだ?
>>783なら分かるかもしれない。
796:名無しさん@九周年
09/05/17 02:08:20 KHeuag9t0
>>1
緊急用のシャワー使ってた所を発見されたのかな?
強酸、強アルカリを扱う設備には、暴露対策用のシャワーがあるから。
797:名無しさん@九周年
09/05/17 02:09:29 c6vyGf/90
悲惨だなぁ
これは助からんね
798:名無しさん@九周年
09/05/17 02:11:51 ICRD2GTVO
助かりたいだろうな、助かって欲しい。
799:名無しさん@九周年
09/05/17 02:12:37 KHeuag9t0
>>794
再生亜鉛を作る工場で、学生の頃アルバイトしたけど、
腕や腹によく火傷したな。
溶けた亜鉛が飛んできても、直ぐには気付かないんだよ。
時給は良かったけど、火傷の後が何カ所か、今でも残ってる。
800:名無しさん@九周年
09/05/17 02:12:58 64I5RQ+P0
小沢がおちればメッキがはげたのに・・・
801:名無しさん@九周年
09/05/17 02:13:51 l+bp+r4z0
>>771
わかりやすく言うと
タンパク質ってのは、ペプチド結合がやたらたくさん繋がってる構造なわけ
そのペプチド結合ってのは、アミノ酸同士が結合して作られるんだけど
その際に、水が余分なものとしてでていく反応が起きる
つまり、アミノ酸から水を排出することでタンパク質が作られる
でも、タンパク質にアルカリを加えてみると
水をタンパク質にぶち込んで元のアミノ酸に戻す反応が起きる
だから、タンパク質が溶けるわけ
802:名無しさん@九周年
09/05/17 02:14:05 YBoBBX13O
>>796
シャワーなんて聞いた事無い
今働いてるメッキ屋も取引先メッキ屋も
803:名無しさん@九周年
09/05/17 02:15:30 OCeTDuLP0
アルカリ乾電池作る工場で働いてたことあるけど
指先とかに付いたらホウ酸水で洗うけど
全身に浴びた場合は、すぐ水のシャワー浴びるように
言われてたよ。シャワーは便所に付いてた。
804:名無しさん@九周年
09/05/17 02:15:54 8npUyaLU0
大学の実習室のそばにシャワーがあったなあ。
くさりを引っ張る奴。
たまに酔っ払った奴が使ってるくらいだったけど。
805:名無しさん@九周年
09/05/17 02:16:03 0BPOKFQ9O
中国の女の子がおっぱい丸出しでいじめられてる
URLリンク(www.youtube.com)
祭り画像貼るわ 3
806:名無しさん@九周年
09/05/17 02:16:29 uRQGa8jQO
どちらにせよ苦痛が最小限で済みますように
807:名無しさん@九周年
09/05/17 02:16:42 ikaT5NzLO
自分で水かけてたってどういう状態で??うぁぁあ~とか言いながら必死だったのかな。全く想像が付かん…。
808:名無しさん@九周年
09/05/17 02:17:15 Qb6gG209O
後味の悪いコピペに載ってた火傷のやつ思い出した
809:名無しさん@九周年
09/05/17 02:17:58 3nlBfYCz0
昔、メッキ作る工場で働いてたけど
半年でやめたよ
青酸カリやらアルカリやら硫酸
危ない化学薬品のオンパレードだった
槽の液分析するときも
煙吸ったら死ぬとか言われたときは
血の気引いた
あんな危なかっしい所で働いてたら命いくらあっても足らない
810:名無しさん@九周年
09/05/17 02:18:41 mBbN6M060
>>807
目に入ればほぼ一発失明だろうから
目も見えないまま下から溶かされていく地獄にならなかっただけでも幸いなのかね…
811:名無しさん@九周年
09/05/17 02:18:51 C/5dP6460
皮膚と筋肉がでろんでろん
812:名無しさん@九周年
09/05/17 02:19:48 HZtn3G9N0
>>55
それを自力で這い上がり、水で処理してたと・・・
「うっ。うっ・・・溶けていく、溶けていくぅぅぅぅ・・俺の体ァ・・・止まらない・・止まらない・・イテェ・・痛ぇよぉぉ・・・」
(((((((( ;゚Д゚)))))))
813:名無しさん@九周年
09/05/17 02:20:04 Cjp7feZTO
>>1-ずっと読んできたけど、キツイな
814:名無しさん@九周年
09/05/17 02:20:06 eTj53feE0
>>755
なんか…手首と足先に金属棒を突き刺して吊るしてない?
東海村のやつだとしたら、助からないのは明らかなのに
そんなことまでして延命させるなんて…。
815:名無しさん@九周年
09/05/17 02:20:17 KHeuag9t0
>>802
ここ数年、設備を納品した工場には、アルカリ槽の近くにシャワーが設置されてますよ。
昔の設備は知らないけど。
あ、フレキシブル基板に銅を電解鍍金する設備だった。
ポリイミドに銅メッキね。
後工程でアルカリを使ってる。
816:名無しさん@九周年
09/05/17 02:20:40 Q2BZizuQ0
メッキ工場は青酸カリとかつかってるよ
817:名無しさん@九周年
09/05/17 02:21:24 7F9q2L4g0
日本の工場の現場なんて、
『指指呼称、今日も一日安全作業良し!』
とかの呪文を朝礼で全員で唱えるだけで自動的に安全管理ができて、
事故撲滅対策になると信じてるような恐ろしい環境だからな。
しかも、本当に危険かどうかは重要でなく、『そう言う決まりになってるから』
という発想が染み付いてるし。
818:名無しさん@九周年
09/05/17 02:21:35 C/5dP6460
こういう仕事だから給料高いかって言えば、激安なんだよな。
819:名無しさん@九周年
09/05/17 02:22:16 uRQGa8jQO
>>814
研究のため?
820:名無しさん@九周年
09/05/17 02:23:37 y4PxZa3B0
囲いくらいつけて欲しい・・・なんて気の毒なんだ。
821:名無しさん@九周年
09/05/17 02:25:02 Q2BZizuQ0
酢をぶっかけろ
苛性ソーダは当たるとめちゃくちゃ痛い
皮が簡単にはがれる
822:名無しさん@九周年
09/05/17 02:25:04 K+UBkTsZ0
>>819
実際、この治療のおかげで、放射線暴露が人体に与える
影響と治療のデータがかなりとれたと聞く。
823:名無しさん@九周年
09/05/17 02:26:56 1MF5GbotO
なんかよくわからないが
ターミネーター2の溶鉱炉みたいなもの想像すれば
いいの?
824:名無しさん@九周年
09/05/17 02:27:22 qitbl04e0
シャワーって、シャワーで何とかなるレベルの話なの?
825:名無しさん@九周年
09/05/17 02:27:26 x/c8ior40
人が落とせるよな構造なんか
826:名無しさん@九周年
09/05/17 02:28:51 j5ILb7870
シンナー満杯のプールに落ちたようなもんだな
827:名無しさん@九周年
09/05/17 02:29:15 MIdAmCuOO
>>824
水道水じゃなくて、中和させる酸性水とかのシャワーじゃないの?
828:名無しさん@九周年
09/05/17 02:30:14 KHeuag9t0
>>827
シャワーは普通の水道水。
829:名無しさん@九周年
09/05/17 02:31:07 xR0ZOUppO
ロボコップ1の後半
悪役が廃液を浴びて呻くシーンがあるがあれに近い
830:名無しさん@九周年
09/05/17 02:33:43 oqr24QWu0
やけどって、最初は意識もあって大丈夫でも
死んでしまうことが結構あるって聞いた。
被爆みたいなのかな。
831:名無しさん@九周年
09/05/17 02:35:09 m+bTVgdqP
ロボコップ1のラストシーンみたいになるのかね…
832:名無しさん@九周年
09/05/17 02:35:38 l+bp+r4z0
酸やアルカリがかかったとき
中和は絶対にやめといた方がいい
中和熱で大火傷する可能性があるから
833:名無しさん@九周年
09/05/17 02:37:17 lHa+VWhC0
>>824
爆発して全身の衣服に引火したとかその程度のレベルなら…
834:名無しさん@九周年
09/05/17 02:39:06 KHeuag9t0
>>833
着衣に着火したら、本人はパニックで何も出来ないよ。
周りがどうにかしないと。
835:名無しさん@九周年
09/05/17 02:40:32 Ze5tPHC/O
>>830
東海村の被爆もそうだったな。
最初は冗談言えるくらい元気だったのに急速に悪化し意識不明に。
意識不明で良かったと関係者が語ってた。
そうでなければ発狂するくらい苦しんだろうと。
836:名無しさん@九周年
09/05/17 02:41:43 7XB6leCt0
ひとりで作業させてもいいような仕事内容なの?
837:名無しさん@九周年
09/05/17 02:43:14 WFCg2Su40
押すなよ!絶対に押すなよ!
838:名無しさん@九周年
09/05/17 02:43:44 YBoBBX13O
>>815
自分が居るラインはアルカリ脱脂とシアン銅、ニッケルとあるけどシャワーなんて無いよ
てか、会社にシャワーが無い
手に着いたら水洗槽で洗うだけ
839:名無しさん@九周年
09/05/17 02:45:00 eYlgZtT/0
40 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/16(土) 18:53:23 ID:7x3gclFq0
↓ブラックジャックが颯爽と現れて一言
41 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/16(土) 18:53:36 ID:Zo6mD6v40
これは超強力なキッチンハイターで体を漂白しちゃうのと同じなんじゃない?
840:名無しさん@九周年
09/05/17 02:45:18 KHeuag9t0
>>836
社内規則では単独作業が禁止されていても、
瞬間瞬間を見れば単独作業になることも多いよ。
一人が作業している間、もう一人が常に一歩引いて監視してる訳じゃないから。
現場監督責任者は形だけですよ、どの職場もね。
841:名無しさん@九周年
09/05/17 02:45:43 uRQGa8jQO
これはマジ?
URLリンク(090ver.jp)
842:名無しさん@九周年
09/05/17 02:47:48 S64y3vr00
強アルカリ溶液は強酸溶液よりも性質が悪い
843:名無しさん@九周年
09/05/17 02:48:05 CcRb+pg80
>>834
着衣に火がついたら転がって消せと言われたが、実際問題できないよな。
844:名無しさん@九周年
09/05/17 02:48:18 JST7L61EO
なんで転落するんだ!?
これは会社の責任だ。
責任をとって、一生涯を面倒みろよ。
845:名無しさん@九周年
09/05/17 02:49:30 KHeuag9t0
>>838
労働安全衛生を、何処まで会社が重要視してるかの違いでしょ。
自分が設備を納品してるのは、比較的大きな企業だから。
設備納品前の安全講習で、万が一の場合の説明もありましたよ。
アルカリを浴びた場合は、服を脱がず擦らずにシャワーを浴びるように、
事前説明がありました。
846:名無しさん@九周年
09/05/17 02:49:49 buDJXfI+0
>>840
単独作業の意味わかってねーだろニート
847:名無しさん@九周年
09/05/17 02:49:52 ogIf0b1m0
無知はニガリの結晶生成の最終段階で出る液体舐めて来れば?
もっとも国内でソコまで高濃度まで濃縮してる所なんか知らんが
馬鹿な知り合いが一舐めして指と舌がとんでもない事に成ったな
848:名無しさん@九周年
09/05/17 02:51:17 6uFOsBW80
まず70度が耐えられない。
さらに強アルカリ性って、どんなんだよ。
849:名無しさん@九周年
09/05/17 02:51:44 Q6BqYTMU0
>>817
それはそういう意識を持たせることが目的に決まってんじゃん
そういう意識がない某中国の工場とかだとバンバンヒトが死ぬんだよ
850:名無しさん@九周年
09/05/17 02:52:23 yhvyCsy90
替わりは幾らでもいるぞw
851:名無しさん@九周年
09/05/17 02:52:24 ZJWEOoUO0
きっと這い上がる時に死を予感しただろうな。
本人も周囲も必死で水ぶっかけて、服切り裂いて処置したんだろうが。
おそらく相当厳しい状況だろう。少し回復しても感染症の危険も
あるし。とにかく神か仏に祈るしかない。あとは運次第だ。
助かって欲しいが。
852:名無しさん@九周年
09/05/17 02:53:33 zXVuR6/I0
メッキマンの誕生である。
853:名無しさん@九周年
09/05/17 02:53:39 Qf9ff+sR0
こういう人達は産業を支える尊い命だと言うことが分った。
人間に優劣つけちゃダメだわ。
東海村の被爆者の写真を見てマジで思う。
854:名無しさん@九周年
09/05/17 02:56:10 G9Tmu84H0
本当は体がスベスベになるんだろ
855:名無しさん@九周年
09/05/17 02:56:22 KHeuag9t0
>>846
ニートとはこれまた大胆なご発言ですね(笑
複数作業でも、常に誰かが自分を見ているとは限らないでしょ。
そういった意味での作業の事ですよ。
問題行動に対して注意しても、必ず守るとは限らない。
だから事故は起こるんですよ。
お分かりかな?
856:名無しさん@九周年
09/05/17 02:57:53 tKU1wKOZ0
放射線浴びると最初大した事無いように見えて
身体が再生しなくなるから時間経つごとにキツくなってくるんだっけか
後から来るってのはそれと似たようなモンなのかな
857:名無しさん@九周年
09/05/17 02:58:23 j5ILb7870
つげ義春先生は最近お元気なのでしょうか?
858:名無しさん@九周年
09/05/17 02:58:37 UclSMHE90
こういう不注意な人はいつか他人を巻き込む
この事故は自分が怪我したから「気の毒だね」って同情されるけど事故起こすような不注意な奴は同僚としてはっきり言って迷惑
859:名無しさん@九周年
09/05/17 02:58:47 jwwVxj5BO
CUBE何作目かで冒頭浴びせられてたのがアルカリだっけ?
860:名無しさん@九周年
09/05/17 02:59:07 YBoBBX13O
>>845
自分の所は設備もボロボロだし曖昧な所があるからなぁ
それにくらべて、他所の綺麗な設備が揃ってる所はうらやましい
861:名無しさん@九周年
09/05/17 03:01:39 57gV59EF0
免疫系が暴走してあと一両日でご臨終だろ
862:名無しさん@九周年
09/05/17 03:01:51 hBR4iVl/0
アルカリは酸より酷いことになる > <
863:名無しさん@九周年
09/05/17 03:02:44 kag8nna8O
>>857
自分も思い出してた
鍍金工って危険な上に病気になりやすいんだよね
漫画で悲惨なのを知った
昔よりは設備はいいだろうけど
864:名無しさん@九周年
09/05/17 03:03:58 t9kwdImk0
>>858
>事故起こすような不注意な奴は同僚としてはっきり言って迷惑
自分はミスしない自信満々なんだね
同僚巻き込むハメになるのは未来の自分かも
865:名無しさん@九周年
09/05/17 03:06:50 xrQLADgC0
死んだほうがマシって感じだな・・・・マジで同情する
866:名無しさん@九周年
09/05/17 03:06:56 +z+jBI5h0
>>1-からずっと読んできたけど切ないね…
危険な作業なのに収入はそれに比例しないし
こういう人たちのお陰で生活できることに感謝するよ
治療が成功することをお祈りします
867:名無しさん@九周年
09/05/17 03:07:07 UclSMHE90
>>864
>自分はミスしない自信満々なんだね
んな訳無いじゃんw
俺はいつも心配してるから不注意な奴が嫌い
まあお前には言っても判らんだろうけどさ
868:名無しさん@九周年
09/05/17 03:07:29 KHeuag9t0
>>860
大手では、何処でもQC活動なるものを推進しています。
危険予知(KY)活動ですね。
まぁ、端から見ていて無駄な部分もありますが、
必要な事だと思いますよ。
危険を最小限に抑える設備もね。
効果の程は知りませんが、何もしないよりはマシですから。
869:名無しさん@九周年
09/05/17 03:07:45 hAxF2s710
>>816
いまどき脱脂に青酸なんぞ使わないと思うが。
>>863
江戸時代以前のアマルガム金鍍金とかでは、
水銀中毒で職人が若死にするのが当たり前だったらしいしな。
最近ではあまりないけど、六価クロムとか体に悪いし。
銅メッキも硫酸銅とかシアン化銅とか、体に悪い薬品多いし。
でもアルカリはやっかいだよな・・・。
870:名無しさん@九周年
09/05/17 03:09:50 a3vA5G4T0
>>819
以前ニコでNHKの特集を見た。モルモットにされている感が強かった。
あと看護婦さんたちはやっぱり天使だ。凄いと思ったよ。
871:名無しさん@九周年
09/05/17 03:10:25 d7n1tGTKP
>>855
いや
ぎゃーって叫んだら誰かが助けに来れるならそれでいいじゃない
今回はぎゃーって叫んでも誰も来ないような時間に一人で作業してたんだろ?
それがいかんのよ
872:名無しさん@九周年
09/05/17 03:11:07 fJePFdZdO
強塩基で火傷…(((゚Д゚;)))
酸の炭化とはわけが違うからな…
873:名無しさん@九周年
09/05/17 03:11:47 KHeuag9t0
>>867
過信が最大の懸念ですよね。
もし危険な職場にいると自覚されてなら、
今の気持ちを忘れずに、慣れた業務こそ注意して
職務に励んでくださいね。
お分かりでしょうが、それが一番です。
874:名無しさん@九周年
09/05/17 03:12:41 t9kwdImk0
>>867
注意しててもミスするときはミスするだろ人間なんだから
ミスする前提で安全管理を考えるもんじゃないのか
注意さえしてれば絶対安全とか思ってる?
875:名無しさん@九周年
09/05/17 03:13:25 uRQGa8jQO
いくら注意してたってヒューマンエラーは起こり得るよね。
876:名無しさん@九周年
09/05/17 03:14:54 N9oAto1r0
システムでおぎなえる部分があるなら
改善はするべきでしょう
877:名無しさん@九周年
09/05/17 03:15:15 KHeuag9t0
>>871
今回の件、それ以前に安全対策や社内規則に不備があった可能性が重要かと。
危険な区域には柵を設けたり、単独作業を禁止するするとか。
小さな会社では事実上困難かも知れませんが。
878:名無しさん@九周年
09/05/17 03:15:15 MIdAmCuOO
>>867
想像力を鍛えないと、注意しているつもりで浅い注意しかしていないって事になるよ
879:名無しさん@九周年
09/05/17 03:16:56 5SbV4BqlO
ひぃ~ガクブル
助かればいいが…強アルカリて
障害残るだろいなあ…
880:名無しさん@九周年
09/05/17 03:17:24 bPiGWlQk0
さすがにこれはもう助からないだろう
あきらめない医者もすごいな・・・
881:名無しさん@九周年
09/05/17 03:17:43 ChvfALjQ0
風呂の洗剤ってアルカリだっけ?
882:名無しさん@九周年
09/05/17 03:17:57 CclE5CSS0
今は人口皮膚も良いのがあるらしいし
なんとか助かってほしいものです。
883:名無しさん@九周年
09/05/17 03:18:58 MvFbWAd/0
合掌
884:名無しさん@九周年
09/05/17 03:19:22 ollUCy7KP
>>858
職長さんだったんなら、いつか部下をこういう目に遭わせる
可能性もあったわけで・・・・とは自分も思った・・。
885:名無しさん@九周年
09/05/17 03:20:38 txXzowryO
弱いのがちょっと触れただけでもヌルヌルするってのに・・・・ひぃ;
886:名無しさん@九周年
09/05/17 03:21:26 KL6BowMIO
怖いよー
887:名無しさん@九周年
09/05/17 03:22:03 KHeuag9t0
>>871
あ、忘れてた。
「ぎゃー」て叫びが上がった時点で労働災害です。
それで良いわけがありません。
事故を防止するのが最善ですよ。
それでも事故は起きるのですがね。
888:名無しさん@九周年
09/05/17 03:22:25 i3oIto/O0
アルカリといえば苛性ソーダ
889:名無しさん@九周年
09/05/17 03:22:52 e3QfcgaS0
マジックリンって洗剤、素手で触るとしばらくヌルヌルし続けるけど
比べるまでも無いか
890:名無しさん@九周年
09/05/17 03:23:34 //C/7d0S0
ピカピカになって出てきたらワロス
891:名無しさん@九周年
09/05/17 03:24:34 y4PxZa3B0
居た堪れないな、レス全部読んだけど。
皆で祈ろう。波動を送るんだ。
892:名無しさん@九周年
09/05/17 03:24:39 hAxF2s710
>>877
まあ、対策の不備はあっただろうね。
転落した脱脂槽のサイズからしても、
それほど大きなラインではなさそうだし、
そもそも自動車部品下請けとかのメッキ専業なんて、
中小零細がほとんどだろうし。
893:名無しさん@九周年
09/05/17 03:30:52 KHeuag9t0
>>892
対策するには金が掛かりますからね。
現実的には。
中小零細企業は大変だと思いますよ。
発注量は減る上に、単価も下げさせられるんだから。
894:名無しさん@九周年
09/05/17 03:31:26 g4Ouxwbn0
昔厚木だかでファントムが落ちてきた母子みたいな治療するのかなあ
子供のころあれのドラマ見てショック受けたんだ
895:名無しさん@九周年
09/05/17 03:39:13 hAxF2s710
>>893
単価下げられるから、ラインの自動化で対応するわけですけど、
(浜松辺りなら、継続的な受注そのものは見込めるだろうから)
そうなれば、他のところのコストはおろそかになりますからねぇ。
実際、人の目が届きにくいんですよね、中小のメッキ工場って。
背の高い機械がごちゃごちゃしてるし、
その間の空間は危ない薬品が敷き詰められてるような感じだし。
何にしても切ない話だ。
896:名無しさん@九周年
09/05/17 03:42:44 PM8EZR6P0
食器を洗いおわったとき
洗剤を流しても流しても、手に意味不明なヌルヌルがしばらく続くのはアルカリのせいだったのか
だから手が荒れるはずだ
897:名無しさん@九周年
09/05/17 03:47:17 PbIGsRKF0
>>887
898:897
09/05/17 03:52:53 PbIGsRKF0
>>887
すまん 本文忘れた
それがな 最近今までの対応じゃ追いつかないようなことスル人が増えたんだよ
おれ、半導体の洗浄装置作ってるのね めっき装置もあるけど
そしたら安全対策でとんでもないことやらされるのよ
話を簡単にするため例え話ですると、高速で動いてるものに対して安全策として
柵とか作るでしょ
今の安全対策はその柵を乗り越えて動いてるものにアタックかます人がいるから
そういう人向けの安全対策も入れてください なのよ
打ち合わせは笑い話だぜ? やってられんよ
899:名無しさん@九周年
09/05/17 03:57:12 PoAa/Nf5O
ちんkオワタ
900:名無しさん@九周年
09/05/17 03:57:22 kag8nna8O
>>894
ファントムって何か知らないけど
自分もそういうドラマ見たような記憶がある
お母さんは死んだ子供がまだ生きて頑張っているという周囲の嘘を信じて、死ぬほど辛い治療を受けて助かる
たしか一日に数回、なんか煙がもくもくしてる薬品の浴槽に漬からないといけなくて、そのたびスゴイ悲鳴をあげるの
30年近く前、小学生の時見たドラマだけどまだぼんやり覚えてる
違うやつかな
901:名無しさん@九周年
09/05/17 03:58:57 ollUCy7KP
>>898
fool-proof
良い言い方すれば、「ポカよけ」
真実は、「馬鹿よけ」ですね・・・わかります。
902:名無しさん@九周年
09/05/17 03:59:16 7mkphxjN0
これってMe163の
ピンクの肉の塊ってやつか?
903:名無しさん@九周年
09/05/17 04:01:12 MKVBjb8tO
パパママバイバイっていう絵本ですね
904:名無しさん@九周年
09/05/17 04:05:42 MKVBjb8tO
しかしこの記事よんだせいかスゴい夢みちまった目がさえて眠れない
905:名無しさん@九周年
09/05/17 04:08:12 bSWOMBPm0
いやああああああああああああ
906:名無しさん@九周年
09/05/17 04:09:35 PbIGsRKF0
これはアルカリを高温にして反応をはやめてるのかな?
酸は別に気にならないがアルカリなんて触りたくもないね
いつまでたってもぬるぬる落ちないんだよなぁ
907:900
09/05/17 04:51:09 kag8nna8O
>>903
今ググった
うわぁこれですこれです
米軍の飛行機墜落とかいう部分は全く覚えてない
意味も分からず見ていたけど
よく覚えてたな自分
そのドラマは母親の回想形式で、最後は子供の分まで生きると決心するところで終わっていた
その後、国に抗議したために、家族への説明もろくにないまま、精神病院に収容されて無くなったとか・・・
それにしても事故から程なくしてこんなドラマが放映できたのはスゴイね
左翼マスメディアも必要なわけだ
908:名無しさん@九周年
09/05/17 04:52:53 SDC3TXUx0
>>907
右も左もいないと国はとべないけど
最近は左が多すぎるから右を増やさないと。
909:名無しさん@九周年
09/05/17 04:58:16 B6C/RrJpO
クロックタワーにでてくるドラム缶に親子閉じこめて硫酸注いで殺す殺人鬼を思い出した
910:名無しさん@九周年
09/05/17 04:58:25 mBbN6M060
>>818
職人技術重んじるのは口先だけで実際は殆ど小バカにしてるようなもんだしね
日本は危険を冒さず濡れ手で粟の人間が一番儲ける仕組みになってるから
ドンドコ非免許系の工業・技術が減ってってる、
バイオ・ITと折角の新規産業の芽も叩き潰したしな
911:名無しさん@九周年
09/05/17 05:05:58 aysfiCF1O
>>111
こういうのって殺害されたのかもしれない事件多いよな
DQNも多そうな職場だし怖いな
912:名無しさん@九周年
09/05/17 05:08:47 d+lwsqFGO
>>903
ドン引きした。
913:名無しさん@九周年
09/05/17 05:11:02 jyfQlW5e0
アルカリ+水ってやばくね?
914:名無しさん@九周年
09/05/17 05:14:30 aJ0/mKHG0
そんなに簡単に転落しちゃうの?
1人で仕事やらされてたのかな
会社からお金いっぱい取ってね
915:名無しさん@九周年
09/05/17 05:22:25 6WkqgdRK0
>>730
わたくしも姓名判断で病災急死傾向って出た。
そのほかも結構当たってる。
916:名無しさん@九周年
09/05/17 05:28:36 PbIGsRKF0
>>913
薬品ついたら大量の水で洗い流すのが基本だと思うけど
なんで?
917:名無しさん@九周年
09/05/17 05:31:44 fWQqnaaD0
まずは脱脂槽の説明から よろすくw
918:名無しさん@九周年
09/05/17 05:33:43 eKV39OVLO
横須賀の米軍機墜落事故だよね
運転してたやつらは脱出装置で助かった
機体だけ民家に落ちた
ひどい事故だ
919:名無しさん@九周年
09/05/17 05:35:52 3pvUI7euO
ラブホのボディソープは洗い流してもヌルヌルすることがあるけど、あれも身体が溶けてるのだろうか?
920:名無しさん@九周年
09/05/17 05:36:30 MKVBjb8tO
>>907
その絵本、何故か昔から家にあります。タイトルと背表紙しかみてなかったんだがあまりに怖くて中身よんでなかったけど最近やっと読んだ。
戦争の話かと思ったら飛行機の事故の話で驚きました。もっと早く読むべきだった。
でもそうですか、お母さん亡くなられたのですね。最後の方退院にお父さんと車椅子姿のお母さんの写真が乗ってましたが残念です。
921:名無しさん@九周年
09/05/17 05:37:02 bSWOMBPm0
中国で濃硫酸かけられた少女の画像があったよね。
東海村のメルトダウン事故の画像もあった。
大体どんな様子なのか想像つく。危険な仕事なんだから教育を徹底して給与あげてやれよ
922:。
09/05/17 05:37:43 6jmuP5ZSO
>>919
あわわわわわわわ
923:名無しさん@九周年
09/05/17 05:38:44 PbIGsRKF0
>>917
そのまんまの意味だよ
漢字読めるだろ? 便利だよな 知らない言葉でも意味はわかるって
大きさは鍍金するものや量によっていろいろだよ
924:名無しさん@九周年
09/05/17 05:39:29 Rr87zX7a0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
925:名無しさん@九周年
09/05/17 05:42:22 jyfQlW5e0
>>916
アルカリを水で流すと皮膚が解けるなんて聞いた事があるのだ
926:名無しさん@九周年
09/05/17 05:43:16 8jGkaGLX0
体の自由を奪われた状態で全身を線虫に食われて行く様なもんなんだろうな
927:名無しさん@九周年
09/05/17 05:46:53 PbIGsRKF0
>>925
ああ 薬品がつきっぱなしの方が危ないよん
928:。
09/05/17 05:48:31 6jmuP5ZSO
東海村の治療記録がpdfかなんかであったがパパママバイバイはそういうのないのか
929:名無しさん@九周年
09/05/17 05:49:32 k1B3YcdlO
ヘイワボケ日本企業の安全管理なんてJOC並
930:名無しさん@九周年
09/05/17 05:50:40 fWQqnaaD0
>>923
ふざけてた俺が悪かった。 仕事頑張ってくれ。
931:名無しさん@九周年
09/05/17 05:51:25 mBbN6M060
>>918
運命を共にしろ、とまではいわないけれど
ギリギリまで粘ってたら被害は減らせたかも説もあるんだよね…
932:名無しさん@九周年
09/05/17 05:52:27 5En73uPmO
メッキ屋で働いてる下っ端の人、明日から辞めろ
仕事は沢山ある
933:名無しさん@九周年
09/05/17 05:52:40 SDC3TXUx0
事故はしょうがないよ
ちゃんと賠償して、あとは忘れるのがお互いの為
934:。
09/05/17 05:53:59 6jmuP5ZSO
>>898
なんかよくわからんが大変なのはわかった
そういえばクリーンルームにゴキブリとかそんな話のスレがあったなあ
935:名無しさん@九周年
09/05/17 05:55:31 MKVBjb8tO
>>921
濃硫酸のやつ画像怖すぎて見れない…
936:名無しさん@九周年
09/05/17 05:55:47 5En73uPmO
せいぜい10年のメッキ商品に大事な命を無駄にしてどーする
937:名無しさん@九周年
09/05/17 05:57:00 m7xp6hpB0
のちのターミネーターである。
938:名無しさん@九周年
09/05/17 05:57:15 SDC3TXUx0
>>934
人間が正気でいられないほどの過酷な労働を強いられてる側面もあるのだよ。
しかも時給1200円ぐらいで。
そのおかげで俺たちが安い金額でいい家電を買わせていただいてるんだけどね
アメリカで売る韓国商品には韓国国旗つけとけ
正直に良品を作ってる日本の労働者に迷惑
939:名無しさん@九周年
09/05/17 05:58:13 mUWkWLUhO
回復を祈ります
940:名無しさん@九周年
09/05/17 06:00:34 NqjV6XhXO
>>903
パコパコママに見えて、チンコ勃ったお(o^∀^o)
941:。
09/05/17 06:05:28 6jmuP5ZSO
URLリンク(workingnews.blog117.fc2.com)
942:名無しさん@九周年
09/05/17 06:06:13 lTimHd0K0
脱脂槽に落ちるとかどんな工場だ?ふにゃ珍jk
943:名無しさん@九周年
09/05/17 06:08:19 JWMdZzmj0
悲惨すぎる
落ちたときにショックで意識失ったりして自力ではい上がれず
同僚も気づかず放置だったら・・・どれくらいで骨だけになるんだろうか・・・
944:名無しさん@九周年
09/05/17 06:13:22 5En73uPmO
火傷するために生まれて生きてるわけじゃねぇんだし安全面に徹底しろや
945:名無しさん@九周年
09/05/17 06:15:20 GDJftLre0
例のリストに登録されるな。
工場の勤務は、安全第一だね。
946:名無しさん@九周年
09/05/17 06:18:36 O3AjW99GO
>>943
即死の方が幸せだったかもしれない
947:名無しさん@九周年
09/05/17 06:21:27 LMXFb5Fr0
ちょっとまて。 安全第一で製品単価あがっても買ってくれるのか?
安全第一で、給料さがってもいいのか?
NO!
自分の現場では、安全第一仕事も第一って言ってるぜ。
安全第一で仕事が無くなれば、仕事の意味が無い。
安全第一で利益が出せなくなれば、仕事の意味が無い。
昨今の安全基準は、正直現場の人間からすれば、仕事の邪魔になる
とってつけた安全対策ばっかり。
役所の責任逃れみたいなもんだな...。 迷惑です。
948:名無しさん@九周年
09/05/17 06:21:29 JWMdZzmj0
こういう危険な作業場での仕事も誰かがやることで
人のため、ひいては世の中のために繋がってるとは思うんだけど
たいていは下請け外注先として扱われ、安い給金しか望めないってところが不憫だ
949:名無しさん@九周年
09/05/17 06:22:41 KasML1Bx0
J COの話は>>120
950:。
09/05/17 06:23:43 6jmuP5ZSO
>>249
ヒイイ
951:名無しさん@九周年
09/05/17 06:26:19 SDC3TXUx0
>>947
安全第一で効率が落ちるっていうのは効率が人に依存している現場だろ?
速度制限とか休憩時間を細かく増やすとかである程度両立できる。
効率そのままで利益を出すには人ほ増やすから給料が落ちる可能性があるけど
効率を上げることで工数を減らして、コストも変わらずその余裕で安全確認に労力を費やせたりする
なにより人が一人負傷して現場に穴が開くと困る。
952:。
09/05/17 06:27:58 6jmuP5ZSO
2ちゃんねるってメッキ関連のなかの人多いな
毎回詳しすぎる話に驚くわ
メッキ業界て結構でかいんだな
953:名無しさん@九周年
09/05/17 06:28:41 R3T3sCmuO
>>948
こういう人らを見下して
鼻ほじりながら仕事してるような連中が落ちりゃいいんだ
ところでこれ本当に事故だろうか?
事件じゃないの?
954:名無しさん@九周年
09/05/17 06:29:01 KasML1Bx0
>>947
安全第一で利益が出せなくなれば、仕事の意味が無い。
安全第一でかつ利益が出せる仕組みを考えるのは経営側の人間なので
こんなセリフを従業員にたたき込むそんな経営側は間違っています。
955:名無しさん@九周年
09/05/17 06:31:05 O3AjW99GO
>>948
俺建設だけどこっちは現場職人の方が俺達より給料高いんだぜ
スーパーは知らないけどな
956:名無しさん@九周年
09/05/17 06:31:09 4XwwJO0LO
メッキが剥がれたか
957:名無しさん@九周年
09/05/17 06:33:24 36SXhR6E0
脱脂用アルカリバスは劇薬まではいかない代物で
しいて言えば中程度の熱湯だよな
私は小物しか扱っていなかったが、槽に人が落ちるというシチュエーションが想像できない
つぶれていいと思うよ、こんな工場
958:名無しさん@九周年
09/05/17 06:34:59 Howt6DCVO
もう氷河期は死ぬなよ
見てられないよ
959:名無しさん@九周年
09/05/17 06:35:48 LMXFb5Fr0
>>951
この場合の安全対策って、きっと脱脂槽に柵をつけるとかの対処ぐらいしか
ないわけで。
作業に邪魔になるし。作業するときは、柵をはずすわけであんま意味無いわけで。
そんなとってつけた指導ばっかしてきやがんのですよ?
うちは、丸ノコとかつかてるけど、カバーとか手元が見えなくて危ない。
俺以外の職人も、だれもつかってない。
監督署がきたときは、カバーさげて仕事してる振りをする羽目になる。
(その分サービス残業するよ。規定の数量作れないのはプロとしては失格だからな。)
960:名無しさん@九周年
09/05/17 06:36:50 +WgDc4DJO
70度って事は希釈されてるから、苛性ソーダの濃度的には低いかもな。
それでも20%以上だろうけど・・・
961:名無しさん@九周年
09/05/17 06:36:59 KNH0Seoq0
>>841
本当です。大内さんて言う人。
ドキュメンタリー見たときはショックだった。
URLリンク(oriharu.net)
962:名無しさん@九周年
09/05/17 06:38:38 5En73uPmO
高い物を買おう 打倒100園ショップだ糞ったれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
963:名無しさん@九周年
09/05/17 06:40:50 LMXFb5Fr0
>>954
大手ならそれで済むけどな。
学校教育のぬるさが原因なのか。
零細だと本当カツカツだから、現場の従業員も利益を頭において
仕事しないとすぐ倒産だし、そんな奴には、仕事つとまらんので、
(単なる作業員だ)同僚としてはいて欲しくないよ。
964:名無しさん@九周年
09/05/17 06:41:57 JWMdZzmj0
>>959
えらいひとが視察に来るときだけ作業手順変えるなんてどこでもやってるんだろうね
えらいひとは来ることを事前に伝えるわけだからね・・・
965:名無しさん@九周年
09/05/17 06:48:17 5En73uPmO
頼むから少々高くても文句言うなや
966:名無しさん@九周年
09/05/17 06:49:43 LMXFb5Fr0
>>964
いや、うちの場合は、突然くるけど、すぐ対応できるよ。
機械調整してるふりして、カバーさげる。
そのまま作業しても、上はカバーつけるようにちゃんと指導してますって、
言うだけだからな。
※ちゃんと(?)言われてはいる。
本当はカバーつけなきゃ駄目なんだぞ~って半笑いでw
967:名無しさん@九周年
09/05/17 06:51:58 RAgpNbpz0
>>963
大手の従業員だって利益を考えて仕事をしているに決まっているだろw
ぬるいのはどう考えてもお前の頭です。
968:名無しさん@九周年
09/05/17 06:52:20 5UrRuIf1O
向山の熊まだ生きてんのか
969:名無しさん@九周年
09/05/17 06:53:38 uOM/wo/q0
優先順位は、安全>品質>コスト>納期だろ。
これはどんなに時代が変わろうと不変の法則。
そしてこれからこれに、環境が加わる。
970:名無しさん@九周年
09/05/17 06:54:50 tsCg6+3v0
全身ゴールドになったわけじゃないのか
971:名無しさん@九周年
09/05/17 06:55:23 3pvUI7euO
安楽死は必要だよな……
オレが本人や家族だとしたら、楽な死を望むよ
972:名無しさん@九周年
09/05/17 06:56:57 cAiRHSr40
>>841
そのリンク先… 怖すぎるんすけど(泣
973:名無しさん@九周年
09/05/17 06:58:04 LMXFb5Fr0
>>967
たいした仕事してねーのに、給料あげろとか言ってる奴が?
お前の仕事利益だしてねーだろって奴ばっかなんですけど....。
まぁ。大手やめて来た奴がサンプルなんで偏ってはいるが。
でも、10年以上勤まってたわけで。 すげーなー大手ってみんな言ってるよ。
自分の考えで動けない。効率よく仕事するつもりゼロ
(教えたとおりにしかできない。応用が利かない)
そんな奴ばっか。
974:名無しさん@九周年
09/05/17 06:58:19 Yxl7qN+hO
ダッシ!ダーッシ!ダッシ!
ウォッシュエーンドダッシ!
975:名無しさん@九周年
09/05/17 06:59:40 DtxPNPbKO
アルミのラインだったのか?
ネオス、デオキシならまだまし、カセイはOUT!
976:名無しさん@九周年
09/05/17 07:04:08 RAgpNbpz0
>>973
公務員じゃあるまいし給料分以下の仕事しかしないような奴ばかりが
集まっていたら会社が倒産するがな。
それと、そいつはお前よりも後から入った奴なんじゃねーの?
後から来た奴ならお前よりも仕事が出来ないのは当然だぞ。
977:名無しさん@九周年
09/05/17 07:05:05 pMDMBuCK0
メキメキ ラブユー メキラブユー
978:名無しさん@九周年
09/05/17 07:07:12 bAgGUhR50
大田哲也のドキュメンタリーを思い出した。
生存できても悲惨な一生だよなぁ。
ただ頭が比較的無事ならまだ救いがあるかもしれない。
979:名無しさん@九周年
09/05/17 07:07:34 t9kwdImk0
ID:LMXFb5Fr0
零細DQN経営者か?
利益・効率のためには安全を犠牲にしますがモットー?
980:名無しさん@九周年
09/05/17 07:08:58 lTimHd0K0
つづきはこちらへ
スレリンク(industry板)
スレリンク(kikai板)
981:名無しさん@九周年
09/05/17 07:12:03 LMXFb5Fr0
>>969,979
安全ってのは、追求すればどこまでもいけるわけ。
今回の仕事だって、工業用ロボットとか、遠距離操作でもすれば、
100%安全なわけだが、投資コストが見合わない場合、
仕事として成立しないでしょ。
所詮利益追求活動なわけよ...。
脱脂槽に落ちるってそんな簡単なことなわけ?
優先順位は間違っていない(事故を起こせば成果ゼロだからな。)が、
必ずしも安全は、100%守られるとは限らない。
982:名無しさん@九周年
09/05/17 07:17:11 RAgpNbpz0
>>981
>投資コストが見合わない場合、仕事として成立しないでしょ。
答えが出ているじゃないか。
安全を犠牲にしなければ利益がでないというのであればそれはビジネスとして成立していないってこと。
ただ、そうは言っても食っていかなきゃいけないから安全ばかり言っていられ
ないってのはあるが、人が死んだり後遺症が残るような怪我をするようなことがあってはいけない。
983:名無しさん@九周年
09/05/17 07:17:35 3pvUI7euO
>>981
このお方は正真正銘のDQNでございますゆえ、相手にしてはいけません。
984:名無しさん@九周年
09/05/17 07:20:02 Qc8uZXKe0
後の白虎舎である
985:名無しさん@九周年
09/05/17 07:20:46 LMXFb5Fr0
>>982
そう。安全もコストとのバランスにすぎないってこと。
絶対落ちない対策をしろといってる奴がおかしくね?ってことなんだけど。
現場では、ある程度、人間スキルで対応せざろうえない事もあるっつーこと。
じゃないと、プロでもないし仕事でもないんじゃ....。
駅員が線路におちてひかれちゃったみたいな話じゃないの?
986:名無しさん@九周年
09/05/17 07:20:59 8lc2Ney5O
>967
もちろん大手も利益考えて仕事してるよ。
下請けからの納入価格を下げるように圧力かけるとかね。
987:名無しさん@九周年
09/05/17 07:24:25 3pvUI7euO
>>985
本当にDQNでござる
988:名無しさん@九周年
09/05/17 07:27:36 RAgpNbpz0
>>985
でも、落ちたら死ぬようなところなら、絶対に落ちないよう対策、もしくは落ちても大丈夫な対策をとるのが普通だぞ。
この会社もけが人を出した以上は改善書を出さないと業務を再開させてもらえないんじゃねーか?
989:名無しさん@九周年
09/05/17 07:30:01 uOM/wo/q0
>>981
>脱脂槽に落ちるってそんな簡単なことなわけ?
バー移動方式の設備での保守作業は、槽の上が薬液で滑りやすいので。
またプッシュ・プル方式というのがあって、それだとライン保守作業は、
キャット・ウオーク上から出来る。だが生産能力は基本的に一個ずつめっきするので
効率は落ちる。でもライン増設と並列の仕方の工夫次第では生産計画上のメリットは、
あると思う。
990:名無しさん@九周年
09/05/17 07:30:30 t9kwdImk0
ID:LMXFb5Fr0
利益追求・効率重視、応用きかせて裏マニュアル作成、
やる気あるね俺、根性だよ、職人気質ってやつ、俺有能
しかし、想像力の乏しいDQNの悲しさ大事故発生
こんなシナリオが用意されとります
991:名無しさん@九周年
09/05/17 07:30:31 Hb6+cl9b0
皮膚呼吸が止まって死ぬのって呼吸困難だから、
苦しい死に方のトップにランキングされる苦しみだと思う。
992:名無しさん@九周年
09/05/17 07:31:25 iJboqpN70
強アルカリ性怖いお
993:名無しさん@九周年
09/05/17 07:32:52 HjykRUQdO
チンコを火傷したらどうなるの?
994:名無しさん@九周年
09/05/17 07:33:00 MKcz25+C0
類似の画像見せてくれ。
画像見なきゃ分からん。
995:名無しさん@九周年
09/05/17 07:33:07 UM21RyBbO
落ちた直後は水で洗えるくらい大丈夫だったのか…
996:名無しさん@九周年
09/05/17 07:35:10 1LzG+paVO
>>988
未来において絶対など有り得ないでござる
997:名無しさん@九周年
09/05/17 07:35:17 fnD/w230O
1000なら黒人の尻の皮膚移植して復活
998:名無しさん@九周年
09/05/17 07:36:16 0IGxKvMpO
皮膚呼吸なんて微々たるもの
それより細胞が破壊されたときに出るカリウムとかカルシウムが問題
999:名無しさん@九周年
09/05/17 07:36:23 Y7UnXLzEO
今起きた
1000:名無しさん@九周年
09/05/17 07:36:27 36SXhR6E0
知った口というか、一昔(10年以上前)のデータで語ってる人が多いね
アルカリバスは オルソケイ酸 の確率が高いし、
シアンなど金メッキにすら使わんだろう、今時
塩素系溶剤不可=強アルカリ脱脂など 工程の段階が違うのであり得ないよ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。