09/05/16 09:00:15 zx7fpfnf0
3人殺してるんだから死刑が妥当だろ。
5:名無しさん@九周年
09/05/16 09:00:15 Kgl4ZR2w0
4
6:名無しさん@九周年
09/05/16 09:00:24 SUElQn8t0
子供3人殺したら死刑もあり得ると思うんだけど。
7:名無しさん@九周年
09/05/16 09:01:12 CPpR9+590
100キロでぶつかって橋から落とすとか死刑だろ
8:名無しさん@九周年
09/05/16 09:01:20 j4cuJqhv0
殺人で10数年というのが異常。
9:名無しさん@九周年
09/05/16 09:01:27 3dTEu3+J0
>殺人でも、こんなに重くなりません。
ハァ?子供3人殺しとるやないけ
10:名無しさん@九周年
09/05/16 09:01:49 buzx49rt0
板倉教授のいってることが意味不明すぎで違和感を感じます。
殺人でもこんなに重くないから違和感を感じるけれど、
被害者数が多いからそのままの量刑になる可能性が強い?
どっちだよw
11:車掌 ◆1xU9aQjRz2
09/05/16 09:01:53 ZaLnmiAI0
自動車に乗るという行為は包丁を持ったまま町中を歩くのと
同等の危険性があることを周知徹底させるべき
ましてや酔っぱらって行えば人が死ぬ可能性は一気に高くなる
12:名無しさん@九周年
09/05/16 09:02:15 OmKHfGfF0
司法関係者は過去の判例に照らし合わせて重すぎると言っているようだが……これからはコレが過去の判例になるんだから問題なしw
13:名無しさん@九周年
09/05/16 09:02:19 by2paoEG0
酒飲んで三人も殺して 現場から逃げておいて20年は重いって・・・・
反省って言葉を知らないのかよ
14:名無しさん@九周年
09/05/16 09:03:35 ry0XVqF8O
前例がないから国民やら世論が騒いでキレてた訳だが…
だから厳罰化したんだよな?
やっと妥当な判決出来るようになったのに…
これからずっと、こんな頭堅い糞弁護士出てくるの?
15:名無しさん@九周年
09/05/16 09:04:19 wV2jQDi20
わざと殺したんじゃないんだから
20年はないよね
16:名無しさん@九周年
09/05/16 09:04:24 +2HvaMFb0
これで叉「ひき逃げ」や「パトからの逃走」が増えるな
17:名無しさん@九周年
09/05/16 09:05:08 XYe4VV8l0
殺人より重くて何が悪い!!
18:名無しさん@九周年
09/05/16 09:05:14 SUElQn8t0
>>16
飲酒運転は減る一方でひき逃げは増えるだろうねー
19:名無しさん@九周年
09/05/16 09:05:17 qDQVNEQ90
別に教授のコメントはどうでもいいが、上告後に前とあきらかに違う
判決が下った場合、下の裁判官は何かお咎めがあるべきだろう。
このままでは最高裁以外の判事は「事なかれ主義」な仕事に
徹していればいい事になってしまう。
20:名無しさん@九周年
09/05/16 09:05:28 uVvjkANa0
過去の判例だけで文句言うなよ専門家なら
判例だけで決まるなら新しく法律出来ても、法に変更があっても意味ないじゃん
21:名無しさん@九周年
09/05/16 09:05:40 sHum3i1l0
事故の後適切な救助活動を行わず、家に帰って飲んだなど証拠隠滅!
22:名無しさん@九周年
09/05/16 09:05:43 TC0fGUwb0
シンゴーシンゴーって言いながら全裸で暴れ簀巻きにされたKTさんも
もっと長期間自粛しなさい
23:名無しさん@九周年
09/05/16 09:06:48 6j4f5n8B0
三人殺して証拠隠滅を企てたり身代わりを立てようとすれば、無期懲役すら厳しいと思うよ。
24:名無しさん@九周年
09/05/16 09:07:15 YUfOL3nr0
殺人はすべて死刑でいいじゃん。
25:名無しさん@九周年
09/05/16 09:08:26 TC0fGUwb0
>>19 その為の三審制なんじゃないか?
26:名無しさん@九周年
09/05/16 09:08:29 6h7if5Ml0
>>1
死刑にならないだけ軽いだろ。
27:名無しさん@九周年
09/05/16 09:08:31 fIyh3BYNO
普通の感覚なら死刑で良いと思う。死刑が相当。
28:名無しさん@九周年
09/05/16 09:08:56 rcyAk+440
アホが多すぎて厳罰化しないと一般市民を守れない
29:名無しさん@九周年
09/05/16 09:09:18 buzx49rt0
危険運転致死傷罪の成立は、そもそも飲酒運転が原因で人を殺したにも
関わらず刑があまりにも軽いことが理由だった。
「飲酒してたけれど、故意じゃないから適用されません」っていう
1審判決はこの法の成立の精神と経緯を否定するものだった。
地裁判決が確定するようなら、飲酒運転致死傷罪を新たに作らざるを
えなかっただろ。
30:名無しさん@九周年
09/05/16 09:09:23 +uk4dz2C0
飲酒運転が、後を絶たないから厳罰化するのだろ
何を血迷っているのかな?
31:名無しさん@九周年
09/05/16 09:09:38 JRI826kIO
殺人を基準にするにしても、殺人よりも遥かに軽いという決めつけが間違っている。
車の危険性に鑑みて殺人に近い当罰性があるとしたのが危険運転致死。
だから重くないでしょう。
32:名無しさん@九周年
09/05/16 09:10:22 qDQVNEQ90
>>25
「三審目がちゃんとやってくれるから波風立てないような軽目の判決をしよ」
って感じの判事の為のルールって事?
33:名無しさん@九周年
09/05/16 09:10:34 1tEXJs9m0
>一方、司法関係者の間では、戸惑いが広がっているようだ。
こんな調子だから裁判員制度とかいう話になっちまうんだよ
34:名無しさん@九周年
09/05/16 09:10:52 MRzYF5jw0
乗用車の定員は子供は3人で2名換算。
これを主張して最高裁で減刑を勝ち取る。
という手段はどうだろうか?
明日弁護士へアドバイスの電話を入れてみる。
35:名無しさん@九周年
09/05/16 09:10:57 CVy9L6nJ0
他の犯罪と比べてバランスがおかしくね?という話だろう
たとえば、パイロットが危険な状態を基礎づける事実を認識して
飛行機を墜落させて100人死者が出ても
殺意がなければ業務上過失致死にしかならない
36:名無しさん@九周年
09/05/16 09:11:11 044IdDunO
人殺すなら車で轢いた方が、だいぶお得ですよ
って事なんだよな
殺意さえ認定されなきゃ、保険屋に賠償もして貰えるしw
37:名無しさん@九周年
09/05/16 09:11:16 mk996EmI0
赤の他人が子供3人殺したら普通に死刑だろ。
38:名無しさん@九周年
09/05/16 09:11:20 A0afWlvA0
殺人じゃね?
39:名無しさん@九周年
09/05/16 09:11:23 uVvjkANa0
読み返すとマニュアル変わるの面倒だから今まで通りで良いじゃんって言ってる気がする
40:名無しさん@九周年
09/05/16 09:11:32 TC0fGUwb0
むしろ世界中のアルコールを三度未満にすべき
41:名無しさん@九周年
09/05/16 09:11:38 krYFC5cVO
殺人でもこんなに重くない?
三人死んでる。三人殺してるんだから死刑でもいいだろ!
42:名無しさん@九周年
09/05/16 09:11:39 SUElQn8t0
裁判員制度は国民のほとんどが納得してないからな
糞左翼
43:名無しさん@九周年
09/05/16 09:11:47 252ZYV3ZO
裁判は出廷しないって、あんま反省してるように思えないけど。
保釈中の身、家でのんびり大好きなビールでも飲んでるのかなぁ。サークルのソフトボールやってる時や、日常生活の中ではビールがお茶代わりだったらしいし。
44:名無しさん@九周年
09/05/16 09:11:52 3IcN5xAc0
不服ねぇ
反省する気は更々無いんだな
45:名無しさん@九周年
09/05/16 09:11:56 ApQosQ05O
でもさ、一審をあんな風にひるがえした判決って…
司法のプロがあんなんで裁判員制度始まったらどうなるんだよ。
46:名無しさん@九周年
09/05/16 09:12:22 1UlFbPYkP
飲酒運転とその他の過失事故を同格に扱うほうが違和感あるわ
飲酒を自分で選択している時点で故意犯に限りなく近い
47:名無しさん@九周年
09/05/16 09:12:32 xlnBHN0l0
>板倉教授は、「殺人でも、こんなに重くなりません。懲役10数年になることが多いです。傷害致死3人でも、懲役20年はなかなかありません。
2人殺したら死刑が普通って聞いたが。
48:名無しさん@九周年
09/05/16 09:12:55 z7Wkww/Q0
飲酒運転して人殺してるんだもんな
厳罰化あたりまえ
49:名無しさん@九周年
09/05/16 09:12:58 BaSheg9e0
>>1
「感情的な判決だ」とかも行っていた様だが、あのカルデロン一味と時なんか子供を盾にもろ感情に訴えてたじゃないか。。。
弁護士って言うのは、つくづく因果な商売だな
加害者救済には感情に訴え
加害者を守るためには被害者には感情的なるなと訴えるとは。
50:名無しさん@九周年
09/05/16 09:12:59 LvgyV+S40
懲役80年くらいが相応しい。
51:名無しさん@九周年
09/05/16 09:13:00 xs9+/mAZ0
死刑にならないってのが納得いかないな。
20年なら、出る時は44歳。これででて悠々自適な生活とか、絶対許さないな。
子供を殺した人殺しなのに、出頭しないとか、どういう了見だと。
52:名無しさん@九周年
09/05/16 09:12:59 WzqsayWF0
幼時三人殺してんねんで!!
53:名無しさん@九周年
09/05/16 09:13:13 A08Lf4Od0
殺人じゃん しかも3人 普通なら死刑だろ
54:名無しさん@九周年
09/05/16 09:13:16 glRgKS0NO
酒呑んで車乗ってる時点で殺意ありだし死刑でもいいくらいだ
55:名無しさん@九周年
09/05/16 09:13:17 PUHH9PNT0
元公務員だから軽くしようとしてるの?
56:名無しさん@九周年
09/05/16 09:13:28 b7SE9gWB0
殺人罪にして、未必の故意ってのを適用できんのか?
57:ねこ談義
09/05/16 09:13:29 IMWNOS530
識者はすぐ「厳罰化」という言葉を使いたがるが、私に言われれば
「きちんと処罰化」。
58:名無しさん@九周年
09/05/16 09:13:32 dOh8lOi7O
なんでもかんでも死刑ってのはどうかと思うが、
何をもって「殺人より軽い」んだろうか?仮に死んでなかったにしても
殺人以上に鬼畜な犯行だろうに。
59:名無しさん@九周年
09/05/16 09:13:55 A+4STz6i0
>>29
新しい法律作った上で適用して欲しい
今回は7年で妥当だと思う
60:名無しさん@九周年
09/05/16 09:14:07 ZIyk5xbxP
弁護士や学者、裁判官、検察は法律が常識に内包されることをまず認識するべき。
飲酒で三人牽き殺して逃げて替え玉用意してとか人間以下の腐れ外道は今日にでも死刑にするべき。
刑務所で20年タダ飯食えるのは罰ではない。
61:名無しさん@九周年
09/05/16 09:14:11 xK8NA+OT0
実刑7年→どんな刑でも受けます(反省してるしもっと減るだろ、ウヒヒ)→実刑20年→ちょwww
62:名無しさん@九周年
09/05/16 09:14:13 uVvjkANa0
>>47
3人じゃね?
>>51
もっと早く出てくるでしょ
63:名無しさん@九周年
09/05/16 09:14:16 UAuQFmnKO
飲酒運転の時点で未必の故意です
64:名無しさん@九周年
09/05/16 09:14:27 lveKQ8MM0
死刑でいいよ
65:名無しさん@九周年
09/05/16 09:14:28 xD3y+bUAO
殺意がなくとも酒飲んで運転したんなら故意も同然だろ。
無期にならないのが不思議だよ。
66:名無しさん@九周年
09/05/16 09:14:31 Dk/nWxglO
>>43 九州男児が女子供が飲むようなビールなんか飲むかよ
焼酎だよ、焼酎
67:名無しさん@九周年
09/05/16 09:15:11 rLAk/gIsO
死刑でも厳罰とは思えない
何の罪もない人の命を何だと思ってるんだ?
懲役20年なんて法に守られてるもんだろ
68:名無しさん@九周年
09/05/16 09:15:16 EH6L1Rc80
人殺しが囀るわw
69:名無しさん@九周年
09/05/16 09:15:33 mk996EmI0
>>45
極力、裁判員の判断を尊重するらしいけど、全体的に一審は量刑が重くなって、
それを二審が軽くする作業が多くなるんじゃないかな。
今まで見たいに安易に情状酌量とか付かなくなるんじゃないかな。
介護殺人だけは別かもしれないけど。
70:名無しさん@九周年
09/05/16 09:16:10 ZtnH9WY/0
法律関係者は
「殺人による最高25年懲役(模範囚=早期仮釈放あり)」
の妥当性も含めて考えた方がいいんじゃないの?
法を尊重し遵守する日本人のメンタリティからすると、
厳罰化の方向が抑止力に直結するから望ましいと思うよ。
71:名無しさん@九周年
09/05/16 09:16:11 CjSTteUcO
殺人事件で、子供3人殺して逃げても、懲役20年にならないの?
72:名無しさん@九周年
09/05/16 09:16:22 252ZYV3ZO
7年×3人=21年でいいよ。
73:名無しさん@九周年
09/05/16 09:16:24 YCOgFi8e0
腹立たしいのは、逃げたうえに他人に擦りつけようとしたり、
飲酒運転を隠そうとしたこと。
刑罰は ”同じ目にあわせる” でいいんじゃないか・・・
って思う。。。
74:名無しさん@九周年
09/05/16 09:16:35 3cSx2eFv0
3人殺人してなんで死刑じゃないんだ?
酒飲んでやってんだから確信犯だろ
75:名無しさん@九周年
09/05/16 09:16:44 fYv1cEmJ0
裁判員制度より、看守を民間人起用にして欲しい。
死んだほうがましなほどの毎日をおくらせてやんよ
76:名無しさん@九周年
09/05/16 09:16:46 XQzzSEtv0
多量の飲酒、速度超過、事故後、事故被害者を放置、
適切な処置をしなかった、当て逃げ、大量の水を飲み証拠隠滅をはかる、
身代わり出頭の依頼・・・
懲役20年は、軽すぎじゃないか?
77:名無しさん@九周年
09/05/16 09:16:49 xlnBHN0l0
>>62
URLリンク(www.geocities.jp)
ここに、殺した人数と判決の一覧表があった。
たしかに2人だと半々くらいのようだ。
でも3人ならどのみちアウツ
78:名無しさん@九周年
09/05/16 09:16:50 ybx6b3aB0
三人殺して死刑は無いと???
79:名無しさん@九周年
09/05/16 09:16:52 N42RfkeX0
むしろ、死刑が妥当だろ。
だいたい、「ひき逃げ」に対するペナルティが低過ぎ。
人を轢いた事が分かっていて逃げるのは、未必の故意による殺人と等価と見なすべき。
人身事故を起こしてしまったら、警察に届けて、捜査に協力するのが当然だろう。
80:名無しさん@九周年
09/05/16 09:16:57 xs9+/mAZ0
なーんか護られているようで嫌な感じがするな。
81:松本サリン事件の冤罪騒動は真犯人追及のかく乱が目的
09/05/16 09:17:04 Rqw/qZRb0
1994年6月27日に起きた長野県松本市のサリン事件では、オーム真理教のプレハブ小屋で作られたとされるサリンが
大気中に噴霧され、7人が死亡した。 この捜査開始の段階で一人の人物が救急車で運ばれる途中に、
「 除草剤を作ろうとして調合に失敗して煙を出した 」 と話したといって逮捕された。
これは警察からのリークに基づく虚報だったようで大きな冤罪事件となった。 “ しかしこの虚報はどこから出たのか “
→ URLリンク(ja.wikipedia.org)
松本サリン事件 当時の報道 in松本市 → URLリンク(www.valley.ne.jp)
このような “ 前代未聞の事件 “ が起きれば、誰もが、別の実行部隊による “ 某国の軍用毒ガス使用の可能性 “ を疑う
ことになるが、この冤罪騒動によって、初期段階から真犯人の嫌疑がこの人物に集中したために、それによって、
“ 某国の軍用毒ガス使用の可能性 “ が掻き消されたことも事実です。
この事件で起きた冤罪騒動の目的として、この真犯人追求の視点を逸らすことではなかったかと思われます。
さらには、嫌疑をかけられたこの人物の初期の言動が、” 意図的に “ 嫌疑を強めるようなことは無かったのだろうかと、
憶測しています。 あるいはこの人物とは別に、無実とは分かっていたが一旦は強い嫌疑をかけた後に冤罪となるように
仕向けた、組織的謀略の可能性についても考慮されるべきと思います。
→ URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
82:名無しさん@九周年
09/05/16 09:17:09 sRsXiLkc0
なんで一審で懲役7年6か月の判決が出てるのに
今林は現在保釈されてんの
刑が確定するまでは拘置所にいなければならないんじゃないの?
83:名無しさん@九周年
09/05/16 09:17:12 8KFLt8JvO
で、こいつは謝罪の意を示してるわけ?
84:名無しさん@九周年
09/05/16 09:17:15 RhhNlPzH0
子供3人も殺しといて重すぎるもクソもねぇよ
自分が親だったら出所後殺すぜ、こいつ
85:名無しさん@九周年
09/05/16 09:17:39 3RvrFxU20
こいつって救助もしないで
水ガバガバ飲んでごまかそうとしたり
知り合いに身代わり頼んだ奴でしょ?
86:名無しさん@九周年
09/05/16 09:17:53 PMuZkL1xO
いつも思うが法律関係の人間は一般人と思考が違うな
87:名無しさん@九周年
09/05/16 09:18:33 u7r3OrK90
もともと事故の裁定なんて結果ありきだろ。
どんなバカやっても死亡者0なら殆どおとがめなし。
たまたまそこに誰かが運転してる車があり、死傷者が出れば重罪。
たまたま被害人数が多ければ多いほど重罪。当然だろ。
88:名無しさん@九周年
09/05/16 09:18:50 252ZYV3ZO
>>66
本人の供述&知人の証言。
ビールは日常的に飲むお茶代わり。本気で飲む時は焼酎。
89:名無しさん@九周年
09/05/16 09:18:50 C5Z/F9JIO
じゃあ殺人罪をもっと重くすればいいな。
90:名無しさん@九周年
09/05/16 09:19:05 Os+SClFG0
最高裁じゃ間をとって15年ぐらいになる悪寒
91:名無しさん@九周年
09/05/16 09:19:12 CVy9L6nJ0
>>60
刑務所で同室の犯罪者の体臭や
うんこの匂い(二人部屋だと便所に仕切りがない)を耐えるのは
俺には無理だ
92:名無しさん@九周年
09/05/16 09:19:19 Rx6WHbkB0
クルマもナイフも人殺しの凶器になるわけだから
死刑でいいだろ
酔っ払ってナイフ振り回してたら人ころしちゃったみたいなもんだろw
93:名無しさん@九周年
09/05/16 09:19:44 lveKQ8MM0
懲役20年?軽すぎだろう
20x3人=60 懲役60年でいいよ
94:名無しさん@九周年
09/05/16 09:19:56 uX5k3o52O
居眠り運転だったの?
95:名無しさん@九周年
09/05/16 09:19:57 DU9rU0PFP
車運転している俺もいつ凶悪犯罪者になるかわからんから
1.飲酒運転は絶対にしない
2.運転中は通話しない
3.スピードを出しすぎない
4.常に歩行者等に注意する
を今日から徹底しよう・・・
96:名無しさん@九周年
09/05/16 09:19:56 CYeKXCAY0
これは法への信頼を損なう判決で不当だね
こんな素人判決が通用するのか?
何があろうとも順序は正しくしなきゃいけない。
基本的人権が損なわれる。
97:名無しさん@九周年
09/05/16 09:20:26 yClKJAuL0
識者って馬鹿のこと?
自動車という間違えたら凶器に使える道具を
自覚なしに使っているやつらに
厳罰は当然
98:名無しさん@九周年
09/05/16 09:20:29 15danZP1O
飲酒運転が悪いのは解る
でも飲酒暴行や飲酒殺人が減刑されたり
糖質殺人や基地外殺人、薬物殺人は減刑刑なのはどうしてなの?
エラい人教えて下さい
99:名無しさん@九周年
09/05/16 09:20:34 xs9+/mAZ0
キチンと判決の場にでるべきなのに、なんで出てこなかったのか。
遊びに行ってたんじゃないのか?
100:名無しさん@九周年
09/05/16 09:20:48 uVvjkANa0
>>96
れ
ん
が
本?
101:名無しさん@九周年
09/05/16 09:20:54 0GdxYRvC0
トヨタ様のお作りになられた自動車で犯罪おこしても
無罪になるようにしないと車が売れないぞ
102:名無しさん@九周年
09/05/16 09:20:56 rDLHG0LM0
飲酒運転の罪名を「第二級殺人未遂罪」と変えれば、
飲酒運転が減ると思う。
103:名無しさん@九周年
09/05/16 09:21:00 BTNasnxfO
弁護士は最低の仕事
104:松本サリン事件のサリン噴霧車は再現検証されたのか
09/05/16 09:21:08 Rqw/qZRb0
ところで長野県松本市サリン事件では非常に不可解な点がもう一点存在する。
それは松本市裁判官官舎付近から大気中に向け放出されたとする、サリン噴霧車について再現実験がされたのだろうか。
これは再現実験することがそれ程大掛かりなことではないから、再現車両についてはマスコミに公開されている筈だが、
その写真や資料がどこにも無いのである。
松本サリン事件の検察側冒頭陳述 → URLリンク(postx.at.infoseek.co.jp)二・四
このページでは被告の供述にもとづく “ サリン噴霧車 “ の概要が示されている。
これはこのサリン噴霧車が裁判官官舎近くから、サリンを大型送風機で噴射したとする証言の検証であり、検証によって
サリン噴霧車からの、毒ガス成分濃度を維持して大気中広範囲な噴霧能力が可能が否かが推測できる。
但しその場合でも、ブレハブ小屋で作られたとされる毒ガスが、その時点で毒ガス効力を得ていたことが前提になります。
このサリン噴霧車は既に再現検証されていると思い大手検索サイトで調べたが、出てきた資料 ( 画像 ) はイラスト程度だった。
検索入力語を “ サリン噴霧車 “ として、さらに “ サリン製造場所 “ でも検索してみてください。
また長野県松本市のサリン事件ではこの他、次の指摘もされている。
「松本サリン事件」:犯行開始時刻よりずっと前から中毒症状自覚者が多数いた! [麻原国選弁護人渡辺脩氏著作より]
→ URLリンク(www.asyura.com)
105:名無しさん@九周年
09/05/16 09:21:11 MYX63Ywn0
俺が裁判員なら未必の故意による殺人罪の適応を主張するレベル
106:名無しさん@九周年
09/05/16 09:21:13 yL0hzaaG0
>殺人でも、こんなに重くなりません
殺人が軽すぎるのでは?
107:名無しさん@九周年
09/05/16 09:21:36 6TYbWQ7s0
殺人です
しかも3人
108:名無しさん@九周年
09/05/16 09:21:38 7kdirXXsO
三人殺してんだから死刑が妥当
109:名無しさん@九周年
09/05/16 09:21:44 WaqDePYi0
三人死んでるんだが。
110:名無しさん@九周年
09/05/16 09:21:59 SriDu1AJO
死刑だな。
111:名無しさん@九周年
09/05/16 09:22:03 52aXF0v4O
「殺人でもこんなに重くない」って…
3人も殺したら、普通は死刑になると思うがね。
112:名無しさん@九周年
09/05/16 09:22:03 M59k4+R50
飲酒運転というものが自らの意志で避けれる類のものである以上そこの判決は当然。
厳罰化する事によって自制が促され、失くす必要の無い命が助かる事を考えた方がいい。
特にこういう事件を起こして真っ先にやったことが隠蔽行為だった奴に同情の余地は無い。
113:名無しさん@九周年
09/05/16 09:22:12 OKXECR5vO
懲役20年でも
どうせ10年くらいで出てくるんだろ?
死刑にしなきゃ意味がない
114:名無しさん@九周年
09/05/16 09:22:20 0/r2hsVP0
20年もタダメシくえるんやで。
今林は感謝せえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
115:名無しさん@九周年
09/05/16 09:22:26 9lKvr9x30
子供は3人で1人の計算です。
116:名無しさん@九周年
09/05/16 09:22:35 A+4STz6i0
>>96
法律の文章を読む意味がなくなるよね
最高裁では減刑されて欲しい
117:名無しさん@九周年
09/05/16 09:22:36 YYXi8JA20
飲酒運転程度で重すぎる判決だな。
これは通らないだろう。
118:名無しさん@九周年
09/05/16 09:22:55 MuIJ+ERd0
殺した上に罪から逃れようと工作しようとしたのがまずい
119:名無しさん@九周年
09/05/16 09:22:58 TvNCNUej0
現代日本で人民裁判わろた
120:名無しさん@九周年
09/05/16 09:23:04 yt5ejTTc0
飲酒運転で無差別に人殺して逃げて20年
秋葉原のも酒飲んでたら死刑ないのか?
121:名無しさん@九周年
09/05/16 09:23:06 BuukJfCR0
3人殺したら死刑だろ
122:名無しさん@九周年
09/05/16 09:23:23 uVvjkANa0
本日の目玉商品ID:A+4STz6i0
123:名無しさん@九周年
09/05/16 09:23:30 w+C9x1Jd0
酒飲んだら
動かない車作れ
124:名無しさん@九周年
09/05/16 09:23:37 evgtCQJX0
個々にいうとこういう犯罪は目に付きやすいが、国家的な規模で行う郵政かんぽの宿売却事件とか、年金無駄使いとか被害は甚大だが刑はないに等しい。
125:名無しさん@九周年
09/05/16 09:23:57 q6IvxOaL0
殺人は最近ポンポン死刑判決出てるじゃん
子供3人死んでる重大性を考えれば妥当な判決だよ
126:名無しさん@九周年
09/05/16 09:24:10 UAuQFmnKO
世間が20年ですら甘いと言うのは、加害者が反省するどころか
被害者が悪いとまで言ってるからだし。
そんなやつは殺すよりやる方なし
127:名無しさん@九周年
09/05/16 09:24:11 252ZYV3ZO
>>113
出れません。仮釈放審査の基準に達してないから。
128:名無しさん@九周年
09/05/16 09:24:24 SUElQn8t0
ところで凶悪犯が在日だった場合その事実は裁判員に伝わるの?
129:名無しさん@九周年
09/05/16 09:24:26 mk996EmI0
救護義務違反の時点で普通に殺人やら傷害を適応すべきだと思うわ。
130:名無しさん@九周年
09/05/16 09:24:36 UQvnHX3W0
飲酒は悪いし3人は本当に気の毒だけど、事故後友人に連絡取ったり水ガブガブ飲んだり、ってのは
泥酔者にはできない冷静な証拠隠滅行為
被害者側にも100%落ち度がなかったわけでもないしちょっと重過ぎるかな、とも思う
131:名無しさん@九周年
09/05/16 09:24:43 u7r3OrK90
>>1
>板倉教授は、「殺人でも、こんなに重くなりません。懲役10数年になることが多いです。傷害致死3人でも、
> 懲役20年はなかなかありません
これがおかしいんだよ、判例ボケか?
132:名無しさん@九周年
09/05/16 09:24:47 dOh8lOi7O
まあこいつも素直に救助して自首したら運がよければ執行猶予だったかもな。
馬鹿な工作した為に貴重な若い時代がパーだ。まさに自業自得
133:名無しさん@九周年
09/05/16 09:24:53 S5MjCiZgO
ちなみに 米国なら 懲役 120年
134:名無しさん@九周年
09/05/16 09:25:00 DgXRfkSvO
>>116
重罰ざまあwww
人権厨ブサヨが火病でメシがウマいwwwwwwwwwwww
135:名無しさん@九周年
09/05/16 09:25:03 5UzfWJpMO
慰謝料どんだけぼったくってんだよ
子供一人いるからいいじゃん
我慢しろ
136:名無しさん@九周年
09/05/16 09:25:03 MYX63Ywn0
>>124
中国だと経済犯とか汚職役人は「捕まれば」重罰なんだよな。そこは見習ってもいいと思う。
137:名無しさん@九周年
09/05/16 09:25:15 yL0hzaaG0
酒を飲んで運転した時点で誰かが死ぬかもしれなと予想できる
本人は酔っぱらっていて思考できなくても、そうみなすべき
138:名無しさん@九周年
09/05/16 09:25:28 lveKQ8MM0
俺が裁判員だったら、死刑確定。
139:名無しさん@九周年
09/05/16 09:25:59 wA2sCDJfO
脆弱な橋の上でなければ、下が海でなければ、子供たちが死ぬこともなく
よくある飲酒運転の追突事故だったからな。運が悪かったね。
140:名無しさん@九周年
09/05/16 09:26:11 8q6pRqcW0
裁判員制度が始まれば、この手の判決はもっと増えますよ、弁護士センセw
141:名無しさん@九周年
09/05/16 09:26:16 xFDHwThEO
もっと重くしろ。車運転する奴減って環境に良い
142:名無しさん@九周年
09/05/16 09:26:16 traj3FHai
裁判における濃い華道家の判定って結構厳しいんだよね。
傷害致死案件の殆どに、多くの一般人はこれと似た憤りを覚えるはず。
143:名無しさん@九周年
09/05/16 09:26:22 KMJbHRr5O
>>95
そいえば、たまに煙草片手にずっと片手外に出して運転してる奴がいるよな…
なんであれが携帯電話運転や飲酒運転みたいな罰則適用されないのかいつも疑問だな。
事故っても飲酒や携帯みたいに重くならないし。
144:名無しさん@九周年
09/05/16 09:26:22 flqfCYMAO
殺人は重罪なんだからよっぽど同情できる理由でもなければ一生世間に出てこられないぐらいで良いと思うけどね
特に精神鑑定が必要な奴は普通に近所歩かれたら怖いから、減刑するくらいならまともになるまで隔離してほしいけど
145:名無しさん@九周年
09/05/16 09:26:39 /cyXRXk/O
>>117 ただの飲酒運転じゃない事は知ってるよね?人が死んでますよ。
146:名無しさん@九周年
09/05/16 09:26:41 141TcVfNO
みんな感情で判決がくだったら怖いよ。今までだって故意にナイフで3人殺傷とか以外の
車の事故だった場合は何十年なんていう刑にはしてなかったんじゃないの?
147:永野重雄
09/05/16 09:26:42 VQHcF+at0
普通3人殺したら無期懲役か死刑
計画的に酒飲んで車で殺す奴が増えるだろうな
動機も死人口なしで言いたい放題だろ
ここらはビシッと決めて置け
148:名無しさん@九周年
09/05/16 09:27:09 PE/Rw6Um0
飲酒運転=殺意
となるなら妥当な判決だな。
裁判員になる人もそう考えれば悩むこともない。
149:名無しさん@九周年
09/05/16 09:27:25 zbMhqeJa0
殺人でもこんなに重くないって
殺人罪で3人なら死刑だろ、あほ過ぎる・・・
150:名無しさん@九周年
09/05/16 09:27:29 LmscyF2D0
>>131
その通り。
刑法が数学だと思っている法学者。
151:名無しさん@九周年
09/05/16 09:27:34 yt5ejTTc0
在日外国人の場合は弁護士のほかに外務省も立ち会って取り調べ
152:名無しさん@九周年
09/05/16 09:27:45 jP2JzY5cO
けど実際どちらか一方が100%悪い事故なんてありえないよな
153:名無しさん@九周年
09/05/16 09:27:56 SUElQn8t0
>>124
だねぇ
こんな事件で死刑、死刑言ってる奴は馬鹿なんじゃないかと思うよ
汚職官僚の銃殺刑の方がよっぽど楽しいだろ
154:名無しさん@九周年
09/05/16 09:27:56 7/VIr5qSP
確かに故意じゃないわけで、飲酒運転してた奴の中で「運が悪かっただけ」とも言える。
飲酒運転がバレれば3ヶ月以下の懲役又は50万円以下の罰金だろ。
運が悪かっただけで懲役20年は公平さに欠ける。
つまり飲酒運転がバレただけで懲役5年くらいにすればいいんじゃね?
155:名無しさん@九周年
09/05/16 09:27:58 BqrCc2tQ0
タバコ云々の嫌煙基地よか酒の方が厳罰化されてるんだよね。
中川(酒)、草薙(裸)とか。でも、勇気要ったろうがこれ
は妥当な判決だよ。「事後の隠蔽工作も醜い」とはっきりと
言ってるし。
156:名無しさん@九周年
09/05/16 09:28:06 Mv3XtHxsO
殺人で三人殺したら死刑だよ。
157:名無しさん@九周年
09/05/16 09:28:05 BTNasnxfO
母親凄いよな 潜って助けようとしたって
死刑だろ このカスは
158:名無しさん@九周年
09/05/16 09:28:24 lu3e2wrA0
>>117
確かに飲酒運転だけだったら重すぎるね。
2年の実刑くらいで十分だ。
しかし、この件は、飲酒運転+追突+当て逃げ+救護義務違反の結果3人殺して、
遺族にかなりの精神的被害を与えている。
20年間遺族から遠ざけられるってのは有る意味温情判決だろ。
159:名無しさん@九周年
09/05/16 09:28:26 UAuQFmnKO
>>152
いくらでもある
160:名無しさん@九周年
09/05/16 09:28:31 /73hKMcMO
飲酒運転なんて、街中で凶器を無差別に振り回すようなもんだろ
子供三人も殺して死刑にならない事に感謝すべきだ
161:名無しさん@九周年
09/05/16 09:28:50 5UzfWJpMO
この父親も後方確認怠ったな
かわせよ
162:名無しさん@九周年
09/05/16 09:29:00 dOh8lOi7O
>>143
携帯は意識が話やメールに集中しちゃうからでしょ。主に佐能が
163:名無しさん@九周年
09/05/16 09:29:05 uVvjkANa0
>>153
それと今回の件は何も関係無い
何その手口?気持ち悪いよ
164:名無しさん@九周年
09/05/16 09:29:06 4bAXKOR70
子供3人だからなあ・・・
うちのクソ甘えん坊ガキ1人でさえ死ぬほど可愛いもんな・・・
3人はきついわ・・・
165:名無しさん@九周年
09/05/16 09:29:20 mI+BOmK7O
飲酒運転、事故から逃亡、被害者の救助義務違反、証拠隠滅…とこんだけの複合なんだが。
つか識者ってのはろくな奴がいないよな。無識者と言った方が正しい。
166:名無しさん@九周年
09/05/16 09:29:31 LEE8cxQuO
識者ってのは屁理屈な知識だけで
物事を正しく判断できる力がない人のことです
167:名無しさん@九周年
09/05/16 09:29:45 2Y0mrcBO0
何を今さら。
法律できる前に文句言えよ。
168:名無しさん@九周年
09/05/16 09:29:47 DW12pwTYO
>>135
慰謝料?これは関係ねぇよ。
子供一人作る事になったのはコイツのせいなんだよksg
169:名無しさん@九周年
09/05/16 09:29:58 ywET6p/b0
警察来る前に友人と結託し、水飲んで偽装しようとするくらい飲酒して運転してたんだろ。
ただの人身事故じゃないだろうが。だから学校の先生は糞だってんだよ
170:名無しさん@九周年
09/05/16 09:30:04 hiNUVHuS0
殺人自体が軽いからこういう意見が出るんだろ。
今林は殺す気がなかっただけでやったことは無差別殺人と何ら変わりない
171:名無しさん@九周年
09/05/16 09:30:28 MYX63Ywn0
>>165
知識はあっても常識がないんだ。多分。
172:名無しさん@九周年
09/05/16 09:30:33 CVy9L6nJ0
刑罰の費用対効果や他とのバランスを無視した
厳罰化の主張はただの憂さ晴らし
173:名無しさん@九周年
09/05/16 09:31:06 5UzfWJpMO
死に得とはこうゆう事なんだなwwwwwww
喪が明ける前に作るとか悲しくないだろwwwwwww
174:名無しさん@九周年
09/05/16 09:31:08 044IdDunO
判決は妥当だろ
車を運転するって事は、素面でもそんなリスク負ってるんだ
ましてや泥酔して無謀運転で追突、揚句に隠蔽工作
救いようが無い
175:名無しさん@九周年
09/05/16 09:31:20 IRc5VBhA0
>板倉教授は、殺人でも、こんなに重くなりません。懲役10数年になることが多いです。
殺人が軽すぎるという思考に行き着かないの?馬鹿なの?
176:名無しさん@九周年
09/05/16 09:31:22 7zAA7nV9O
んじゃお望み通り死刑にしてやれ。
177:名無しさん@九周年
09/05/16 09:31:48 dfhK/Hip0
飲酒運転、その後隠蔽工作までしたんだよな、コイツ。
一度に3人も殺してるんだ、むしろ死刑でもいいくらいだ
178:名無しさん@九周年
09/05/16 09:31:55 SUElQn8t0
>>163
気持ち悪いのはお前だ
こんなところで世論が形成されるか馬鹿
179:名無しさん@九周年
09/05/16 09:31:59 KMJbHRr5O
>>150
むしろ判例主義なら尚更死刑だけどな。
まあ、ひき逃げした時点で殺人罪適用させるくらいの法改正した方がいいよ。
180:名無しさん@九周年
09/05/16 09:31:59 5aToL2EKO
たかが交通事故で懲役20年かよ
181:名無しさん@九周年
09/05/16 09:32:01 jRKb8pl5P
タクシー運転手が大上さんは居眠り運転しているように見えたという証言は
信憑性を感じたが。
まぁ、被告が悪質である事は事実だが・・。
182:名無しさん@九周年
09/05/16 09:32:08 UAuQFmnKO
感情的だとか言うなら更正の余地があるうんぬんのほうがよっぽど感情的だし
悪質な犯罪者は裁判すら必要なくさっさと殺す方が遥かに合理的
183:名無しさん@九周年
09/05/16 09:32:35 DgXRfkSvO
>>172
重罰ざまあwww
人権厨ブサヨが火病でメシがウマいwwwwwwwww
184:名無しさん@九周年
09/05/16 09:32:50 Wd77kigsO
飲酒暴走追突証拠隠滅工作被害者にも責任が…
↑
どう考えても殺人相当のことしてるだろ。
死刑しかないね。こんなゴミに刑務所でタダ飯食わせるのももったいない
185:名無しさん@九周年
09/05/16 09:32:54 o+50UL8j0
この夫婦が事故の後にすぐセックルして子供作ってなかったら死刑判決になってたよ。
186:名無しさん@九周年
09/05/16 09:33:06 uVvjkANa0
>>178
え?何世論形成なんて言ってないのに何勝手に盛り上がっちゃってるの
本当に気持ちわるいな
187:名無しさん@九周年
09/05/16 09:33:07 hyB45xX60
殺意どころか未必の故意すらないと思われる状況を勘案すれば確かに重過ぎる。
法の平等って大事なことだと思うから、感情に煽られた行き過ぎた厳罰には反対だな。
テレビ見ててもいい大人が煽られすぎて合理的・理論的な見解がまるで欠落している。
まあ、それは単なるマズゴミフィルターかもしれないけど、少し落ち着いて自身の主張の論拠を考えるべきだと思う。
このスレなんて魔女狩りみたいになってるよ。
188:名無しさん@九周年
09/05/16 09:33:08 3Peh8xJZ0
まあ感情的には20年ぐらいの懲役を食らわす気持ちはわかるけど、やっぱり変だろう。
やっぱり、日本国民を騙すのは簡単だと思った。
マスコミをつかって煽れば何でも出来ちゃうな
189:名無しさん@九周年
09/05/16 09:33:20 z3+GfW7x0
飲酒運転して100km/h前後のスピードで追突してその後逃走し証拠隠滅まで図ろうとする。
通常の傷害致死などより罪が重いのは当たり前だと思うのだが。
190:名無しさん@九周年
09/05/16 09:33:32 /5dpohmS0
前に銃刀法関係のスレでも書いたんだが、
今回のこの事件でも、なんでこんなに罪が重いかというと、
明確に法で「禁止」されてることをやったから罪が重いと言うだけの話。
例えば、麻薬・銃・偽札は、法で明確に「如何なる理由でも禁止」
と明記されてる。普通、殺人事件などは、基本となる罪は重いが、
そこに「情状」などが入り、罪が軽減されるわけだが、麻薬・銃・偽札
に関しては、「仕方ないから、銃を持ってた」「仕方ないから麻薬使った」
「仕方ないから偽札作った」という理由はありえないので、設定された罪が
MAXで、ダイレクトに降りかかってくる。
飲酒運転にしても、明確に理由をとわず「禁止」されてるわけで、
「理由を問わず禁止」の法に「仕方なく飲酒運転した」という理由はありえないので
それで人を殺したとなれば、今回の「危険運転~」の法律で、ダイレクトに刑が
降りてきても普通であって、別に感情ありきの判決というわけではない。
191:名無しさん@九周年
09/05/16 09:33:44 7qBEKWR8O
こんなゴミは公開処刑でいいわ
手足縛って事故現場の海に突落とす
苦しんで死ね!
192:名無しさん@九周年
09/05/16 09:33:53 Ha/iTgLz0
外国だと飲酒での死亡事故は殺人と捉えるところもあるからな
日本は殺人罪の適用がない代わりに、危険運転致死傷がある
捉えようによっては「3人殺して懲役20年」なのではないかと
ここで言う殺すというのは単なる比喩的意味ではなく、法的な故殺の意味ね
193:名無しさん@九周年
09/05/16 09:34:07 fs6m0NlGO
>>1
判例からは三人殺したら極刑だろ
20年の方が軽いじゃん
194:名無しさん@九周年
09/05/16 09:34:10 /cyXRXk/O
運が悪かったて書いてる人がいるけど、確かに事故なんて運に左右されるとは思う。きちんと法廷速度を守って運転してても事故にはあうし。
ただ、酒や携帯、居眠りスピードなんかは自分でリスクを上げてるんですよ。
自分だけ怪我や死ぬならまだしも、他人を殺してしまうリスクを!
相手の不備が問題じゃない。
195:名無しさん@九周年
09/05/16 09:34:25 TrX2nmgV0
飲酒運転全件懲役ぐらいに普段から厳罰化しておけばよいが、
飲酒運転事実上野放しで死者が出た時だけ突然の厳罰なんて
検察がよくやる恣意的操作と同じで適正な法の執行とは言い難いな。
196:名無しさん@九周年
09/05/16 09:34:24 c/US+DOnO
死刑にしろ。
子どもが出来たらわかるよ。
197:名無しさん@九周年
09/05/16 09:34:39 0RBRUyKb0
>>188
そうだよなぁ。変だよなぁ、懲役20年なんて。
普通なら死刑だよなぁ、死刑。
198:名無しさん@九周年
09/05/16 09:34:42 gcJ4HL5y0
>>180
酒飲んで運転する時点で無差別殺人者とイコール
社会の安定を守るという刑法の目的からして最大限に重く処罰されるべき
199:名無しさん@九周年
09/05/16 09:34:52 Mv3XtHxsO
>>158
知人に用意させた水を大量摂取して、飲酒運転の証拠隠滅もなかったっけ?
こいつの弁護士の主張を聞いていると、被害者一家に責任をなすりつけて反省が足りないみたいだよね。
200:名無しさん@九周年
09/05/16 09:34:59 6+/UfkAYO
識者(笑)
201:名無しさん@九周年
09/05/16 09:35:08 MDvs7oWU0
>殺人でも、こんなに重くなりません。懲役10数年になることが多いです。
三人も殺せば余裕で死刑だっつーの。
202:名無しさん@九周年
09/05/16 09:35:17 G1/dPYEv0
>懲役20年…殺人でもこんなに重くない
つーか3人も殺してたら死刑だろ
203:名無しさん@九周年
09/05/16 09:35:33 DaOSurXb0
市職員か被告人の関係者か知らんがsageてまでご苦労なこった。
204:名無しさん@九周年
09/05/16 09:35:47 5UzfWJpMO
後方確認怠った被害者は悪い
カブトムシなんて取りに行くからだよwwwwwww
カブトムシ一匹>ガキ三人wwwwwww
205:名無しさん@九周年
09/05/16 09:35:54 SUElQn8t0
何か変なのがいるな
死刑、死刑って
206:名無しさん@九周年
09/05/16 09:36:04 6HCE9Ljq0
人間が人間を裁くことはどんな理油があっても絶対に許されない。
飲酒していたのなら、正常な運転ができないのはあたりまえ。
無罪。
207:名無しさん@九周年
09/05/16 09:36:05 MKi8Qg0fO
一番問題なのは遺族がマスコミ露出することで量刑に差がつきかねないってことだな
新興宗教団体が絡めば万引きで死刑に出来る可能性をはらんでる
裁判の目的は遺族による過剰な私刑を阻止し、犯した罪に対してのみ刑罰を与えることのはずなんだが……大丈夫か、日本?
208:名無しさん@九周年
09/05/16 09:36:08 KMJbHRr5O
>>155
仕方ないよ。
煙草の方が重いとアピールして酒にすり替えるのが喫煙基地の常套手段だからな。
209:名無しさん@九周年
09/05/16 09:36:23 7kdirXXsO
なぜこんなゴミに税金で20年もの生活保障しようてんだ
明日にも死刑でかまわんだろ
210:名無しさん@九周年
09/05/16 09:36:27 vmZsdzdMO
>>188
それが戦術や戦略というものでは(-_-;)
無策ほど愚かなこともございますまい
211:名無しさん@九周年
09/05/16 09:36:28 X03SvpM6O
>>180w
腐れ外道でw
キモブサ童貞の貴様がw
被害者に☆代わって死ねw
212:名無しさん@九周年
09/05/16 09:36:31 DySyTSkJ0
当然裁判員制度をにらんでの判決だとは思うけどな。
だとしても飲酒厳罰化は既定路線だし、妥当は妥当。
213:永野重雄
09/05/16 09:36:38 VQHcF+at0
ここは裁判長にすべて負担が行くけど
厳しくするべきだな
悪質な奴は無期懲役で
男ならビシッと決めたれ
214:名無しさん@九周年
09/05/16 09:36:58 SX4BH3kq0
想像力の足らない奴や、犯罪者を擁護する奴には同じ目に合わせて体験させてやらないと
正論にたどり着けないと思うんだ。正論にたどり着けない奴といくら論争しても意味はない。
215:名無しさん@九周年
09/05/16 09:37:04 ztZM838+0
死んだ子供の母親が、裁判官のタイプだったんだろ。そんだけのはなし。
216:名無しさん@九周年
09/05/16 09:37:07 CVy9L6nJ0
>>183
犯罪の発生数とかと無関係に厳罰化して
刑務所満杯になってる現状に疑問があるだけ
被害者や遺族については他の実質的な救済方法を考えるべき
217:名無しさん@九周年
09/05/16 09:37:07 UAuQFmnKO
いずれこの判決がスタンダードになり過去の判例がおかしかったとなる。
善良な人々はそのほうがいいから喚くのは悪人だけだろ。
218:名無しさん@九周年
09/05/16 09:37:17 0NaFxlTZ0
汚染米とラジコン
スレリンク(radiocontrol板:337-番)
スレリンク(bouhan板:20-番)
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
URLリンク(www.tk-telefilm.co.jp)
夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!
「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
219:名無しさん@九周年
09/05/16 09:37:24 gcJ4HL5y0
>>207
私刑がいつ発生した? 起きてもいない問題を妄想で作り上げて何言ってんだよ
220:名無しさん@九周年
09/05/16 09:37:26 qwNABfZX0
一人殺したら懲役500年とかにすればいい
そうすりゃ殺人者もグダグダ言わないだろう
221:名無しさん@九周年
09/05/16 09:37:28 UUPDjGkL0
犯人が自殺すれば良し。
222:名無しさん@九周年
09/05/16 09:37:38 vjN6b0K90
酔って運転しただけじゃないんだぞ。酔ってたって運転できないわけじゃない。
こいつは、酔ってるからスピードは控えめにしようとか、安全に運転する気がまるでないじゃないか
223:名無しさん@九周年
09/05/16 09:38:08 mkb54gauO
>>185
> この夫婦が事故の後にすぐセックルして子供作ってなかったら死刑判決になってたよ。
何回もいうようだが、セックスしてないよ。
224:名無しさん@九周年
09/05/16 09:38:08 5UzfWJpMO
>>201お前は馬鹿か
何億ももらってんだし許してやるのが普通だ馬鹿がwwwwwww
子供がいない訳じゃないし~
225:名無しさん@九周年
09/05/16 09:38:08 BTNasnxfO
下げてるのは見事に関係者だな(笑)
226:名無しさん@九周年
09/05/16 09:38:11 3Dr75SaO0
何かコメントは?>瀬尾佳美
227:名無しさん@九周年
09/05/16 09:38:21 LmscyF2D0
>>199
弁護士にもいろいろいるからな。
オレも民事でやられたことがあるけどありえないことをホントの
ごとく主張するやつもいる。
228:名無しさん@九周年
09/05/16 09:38:24 uVvjkANa0
>>216
そこで死刑推進+迅速な執行ですよ。収容問題も解決されますよ?
229:名無しさん@九周年
09/05/16 09:38:27 pyvTkZNg0
なら、死刑でよろしく。
230:名無しさん@九周年
09/05/16 09:38:49 7kdirXXsO
犯罪者に甘い国だな
死刑以外ありえんな
231:名無しさん@九周年
09/05/16 09:38:54 4uu2U8w70
故意に殺したわけじゃないから、死刑はありえないが
事故後の行動、裁判中の釈明から結果20年は妥当だと思う
232:名無しさん@九周年
09/05/16 09:38:57 9rl//YoK0
酒飲んで事故起こしてその上逃げて
証拠隠滅で水を大量に飲むなんて普通の人間はやらないから
厳罰になったって誰も困らないから
うっかりとか
魔が差してとか
そういう次元を突破してる事案については厳罰もやむなし
233:名無しさん@九周年
09/05/16 09:39:03 hkGLvyEN0
上限25年なら懲役20年判決でもいいんじゃね?
「それを覆して死刑!」って言ってるわけじゃないんだし
234:名無しさん@九周年
09/05/16 09:39:14 zeTKiz+lO
飲酒運転で死亡事故って故意性は微妙でも殺人に近いよ。
三人死んでるんだから死刑からすこし軽くした量刑は妥当
235:名無しさん@九周年
09/05/16 09:39:18 1cWjZufA0
>>187
まぁ、「重すぎる」の根拠も「過去の判例と比べて」ぐらいしかないのでは?
過去からの一貫性ってのも大切なんだけど、少しずつ変化していくんだろうね。
厳罰化の流れは避けられないということだろうか。
個々の事例では罰の軽重が行ったり来たりしながらになるんだろうけどさ。
ちょっと今回は重いほうに傾いたというところかね。
量刑不当なら最高裁で修正入るでしょ。
刑法理論的にはどうかと思うが、政策的に「飲酒運転の事故は故意相当」みたいな
文言入れて明文化しちゃった方がよほどすっきりするかもなぁ。
236:名無しさん@九周年
09/05/16 09:39:25 Mv3XtHxsO
>>173
亡くした者でしか埋められないんだよ。
早い時期に子供を持つ事は正常な判断だから。
結婚とかなら喪が明けるまでは控えるが、出産だけは別問題。
237:名無しさん@九周年
09/05/16 09:39:50 u1JY+qU70
橋の上じゃなかったら・・・子供が乗っていなかったら・・・
判決はどうなってただろう
238:名無しさん@九周年
09/05/16 09:40:02 McDvSfikO
>>206
クレーンでメダカを釣ろうなんて無理ですぅ
239:名無しさん@九周年
09/05/16 09:40:06 JbdJ3KUE0
飲酒運転はこのくらい重くてもいいだろ
酒飲んで車運転してる時点で無差別殺人する気満々じゃねえか
240:名無しさん@九周年
09/05/16 09:40:27 Y2h8DYrC0
引き逃げ得だな
飲酒運転でやっちまったら全力で逃走するのが吉
新幹線乗って東北辺りに逃走しちまうのも良いね
241:名無しさん@九周年
09/05/16 09:40:32 CVy9L6nJ0
>>228
死刑はもっと多くていいと思うが
過剰収容の現状では誤差範囲
242:名無しさん@九周年
09/05/16 09:40:49 SUElQn8t0
厳罰化の根拠がマスコミの偏った報道なのが気になるな
凶悪事件は昔の方が多かったのに
243:名無しさん@九周年
09/05/16 09:40:54 2Y0mrcBO0
なんだここはみんたageまくりかw
それでは俺も無意味にage
244:名無しさん@九周年
09/05/16 09:41:17 UdgC24DYO
>>235
危険運転致死に過去の判例はない
これが相場
245:名無しさん@九周年
09/05/16 09:41:22 UAuQFmnKO
>>237
飲酒してなければ事故すらなかっただろう。仮定なんて何の意味もない。
246:名無しさん@九周年
09/05/16 09:41:35 hiNUVHuS0
ただそう考えると薬やったり精神病で判断能力なくして人殺したりすると無罪になったり
減刑されたりするのおかしいよな・・
危険生活致死傷罪とか作ってそういう奴らもきっちり裁いてほしいw
247:名無しさん@九周年
09/05/16 09:41:44 seYeWpvn0
何で悪い奴を庇う必要があるのか分からない
悪い奴が助からないと困るお偉い様がいるのかな?
248:名無しさん@九周年
09/05/16 09:41:48 G98WTVG40
なんだこの教授。
249:名無しさん@九周年
09/05/16 09:41:54 mk996EmI0
>>241
外国人犯罪者を外国の刑務所で収監するようにすれば良いんじゃね?
250:名無しさん@九周年
09/05/16 09:41:54 7kdirXXsO
今林のようなゴミは焼却炉へ急がさなきゃ!
正義はないの?
251:名無しさん@九周年
09/05/16 09:42:02 DaOSurXb0
>>237
どっちにしろとんずらと証拠隠滅と替え玉はやっただろうな。
それで運よく誰も死んでなかったら一桁懲役じゃねえ?
252:名無しさん@九周年
09/05/16 09:42:05 c9hfWsqa0
「殺人でもこんなに重くない」って、
自分の子ども、あるいは孫がこんな形で死に追いやられても
こういう事を言えるかな?
当事者になっちゃうと、「20年でも足んねぇ!」とか言いそうだけど。
253:名無しさん@九周年
09/05/16 09:42:11 OLtRBeXjO
これから先20年間もこのゴキブリ野郎にタダ飯を喰わせるのかよ
254:名無しさん@九周年
09/05/16 09:42:20 uVvjkANa0
>>241
さらなる厳罰化が必要なんですね、
情状酌量なしの一人の人間をいかなる理由があれ殺害したら死刑
これで問題は少し改善しますよ?
255:名無しさん@九周年
09/05/16 09:42:22 pyvTkZNg0
飲酒運転でもこんな無茶な運転はしない。前方が見えない状態で、ありえないスピードで突っ込む馬鹿はいるか?
あー、いた。 こいつだ→>>1
256:名無しさん@九周年
09/05/16 09:42:23 0RscuUwF0
三人殺しても「わざとじゃない。」と主張すれば減刑。
被告が上っ面だけでも反省を演じれば、罪は軽くなる。
結局、裁判官の人を見る力量次第か。
でも、裁判官なんて世間知らずの法解釈マシーンしかいないからな。
結局殺ったもん勝ちってなw もう裁判官全員首にして機械に判決出させろよ。
257:名無しさん@九周年
09/05/16 09:42:24 5UzfWJpMO
判決がでるまで子作り待てなかったのかよ
死んだ子供に悪いだろが
258:名無しさん@九周年
09/05/16 09:42:33 yqdfe0TUO
普通の殺人より刑が重いのはどうかと…
259:名無しさん@九周年
09/05/16 09:42:36 qsTqI15N0
救護義務違反の時点で、未必の故意が成立していると思う。
260:名無しさん@九周年
09/05/16 09:42:40 iGoYgOI40
過去と比べて重すぎるってのは確かにそうなんだけど、
今回のを7年で済ましたら今後も飲酒運転減らないだろうなと思う。
261:名無しさん@九周年
09/05/16 09:42:45 +DhFmBXU0
>今回は被害者の数が多いので、そのままの量刑になる可能性が強いでしょう
結局認めてるじゃねーか。
262:名無しさん@九周年
09/05/16 09:43:28 mkb54gauO
>>257
つ嫁の年齢
263:名無しさん@九周年
09/05/16 09:43:31 cOocmZ0T0
変な言い訳しなきゃよかったのにね
被害者が悪いとか言い出すからwww
弁護士の人はわざとやってるねw
264:名無しさん@九周年
09/05/16 09:43:38 aXzRVdrH0
殺人の刑罰が軽過ぎなだけだろ
265:名無しさん@九周年
09/05/16 09:43:46 BTNasnxfO
>>185
お前訴えられるよ
マジで
266:名無しさん@九周年
09/05/16 09:43:52 mqflf6UcO
「尊い命」より「言葉」の方を尊重したがる司法関係者
「殺人よりも…」
酒酔い運転の時点で人を殺す可能性が高い、ましてや事故を起こし、
人の命を奪っても言葉を優先する司法では「殺人」にしようとせず、
たとえ私欲の為の泥酔運転行為でも「殺す事もしかたね~よ」的な
「業務上過失」
もう少し、人の命の尊さを表に出さないかな?
だから人の命を軽く扱った殺人が後を絶たないのだろうな。
267:名無しさん@九周年
09/05/16 09:43:55 zZ2MO8LMi
酒飲んで車運転して人を殺したら殺意があったとして
これからは20年や死刑でいいじゃん
今までが軽すぎたんだよ
268:名無しさん@九周年
09/05/16 09:44:07 2Y0mrcBO0
そういえば被告は、どんな罪でも受け入れるみたいなこと言ってたか?
そして懲役20年くらって不服だから上告か。
反省してないのわかりすぎ。
269:名無しさん@九周年
09/05/16 09:44:11 DaOSurXb0
>>252
俺が当事者なら法廷でファック野郎を殺しに行かない自信がない。
270:名無しさん@九周年
09/05/16 09:44:19 CbghbMi10
もちろん3人殺せば死刑だろうけど、今回のは事故で殺意ないわけだから。
1人殺しても20年は滅多にないってことでしょ。
今回のは飲酒が原因でこうなったわけだけど、運転中に急に具合悪くなって意識失って、
同じように3人死んじゃった場合には無罪だよね。
それとのバランス考えると、20年は重いと言えるんじゃない?
飲酒か急に具合悪くなるかの違いだけで、ゼロか20年かだもの。
271:名無しさん@九周年
09/05/16 09:44:20 7kdirXXsO
バカにつける薬はない
更正の道はない
死刑にしろ
272:車掌 ◆1xU9aQjRz2
09/05/16 09:44:46 ZaLnmiAI0
>>237
橋の上じゃなかったら・・・子供が乗っていなかったら・・・
酒飲んでなかったら
車乗ってなかったら
被害者はどうなってただろう
273:名無しさん@九周年
09/05/16 09:44:55 McDvSfikO
>>257
生まれた日から逆算したらセクロスは事故より前ですよw
274:名無しさん@九周年
09/05/16 09:45:10 3O91KnT+0
・飲酒運転
・ひき逃げ→子供3人死傷
・事故後に飲酒運転隠しのためミネラルウォーターを飲む
・友人を呼び出し身代わりを依頼
・地方公務員
懲役20年でも軽いくらいです、本当にありがとうございました。
275:名無しさん@九周年
09/05/16 09:45:11 Wd77kigsO
教習所でならったでしょ
車は凶器だって
つまり被告は凶器を使って三人を死に至らしめたわけだから死刑が当然なんだよね。
20年も税金で養うってどんだけ~
276:名無しさん@九周年
09/05/16 09:45:14 3dr9WY/+0
今日のポルナレフスレはここですか?
277:名無しさん@九周年
09/05/16 09:45:33 0RscuUwF0
20年ム所暮らしするくらいなら、死刑になった方がマシ。
て被告に後悔を促すための判決か?だったら奥深いな。
278:名無しさん@九週年
09/05/16 09:45:39 6PCWml3R0
福岡市の現役職員が酒飲んで車を運転するなど論外
事故を起こし青くなったものの隠し事のしまくり。
髪を短くしておとなしい素振りして同情引こうとした。
酒が入ると性格が一変するタイプ 反省などこの男の頭には
ない。自業自得 くさい飯食わせる必要がある。20年キッチリ
務めさせよ!裁判員制度始まれば もっと厳しくなるはず。
279:名無しさん@九周年
09/05/16 09:45:39 lDbGyyg80
>>236
一種本能だよな、子供を喪ったら直ぐに作って産むというのは
280:名無しさん@九周年
09/05/16 09:45:51 jRKb8pl5P
衝突のあと、ノロノロと進み30メートルも先で落ちている。
目撃者によると居眠りしているように見えたらしい。
落ちた後も奥さんだけは必死に子どもを救助しているが。
罪や罰の重さは別として真相を知りたい。
281:名無しさん@九周年
09/05/16 09:45:56 OgW4eo0d0
殺人が軽すぎなんだよ
282:名無しさん@九周年
09/05/16 09:46:12 Y0UIIU0fO
この識者達の親兄弟家族親戚友人一同が、
飲酒運転の車に追突されて、
全滅しますように(-人-)
それでも、同じこと言えよ!
今回みたいに懲役20年になったときは、自ら弁護して減刑してやれよ!
283:名無しさん@九周年
09/05/16 09:46:14 d4yvy0w10
未来を担う子供の命が奪われてるんだよ。もっと重くてもいいくらい。
焼酎ロック8、9杯で時速100キロ以上なんて立派な殺人行為。
ナイフ振り回して人刺して「殺意はなかった。事故だった」でまかり通るのか?
284:名無しさん@九周年
09/05/16 09:46:24 mu5gT94+0
殺すと死なせるの区別ができないヤツ多すぎ。
死なせた事でのこの判決に意義があんのに「3人も殺しておいて」とか
本質が分かってない馬鹿多すぎ。
3人の尊い命が導いてくれた厳罰化で多くの命が救われてるというのに、感情任せの偽善者が
水を差して・・・
285:名無しさん@九周年
09/05/16 09:46:24 mk996EmI0
>>270
酒飲んで乗らないって選択肢を選べる時点で全然違う。
286:名無しさん@九周年
09/05/16 09:46:25 lu3e2wrA0
>>244
そうなのか?
んじゃ、この件を判例にしてもらうためにも最高裁へ行ってもらわないとね。
上限の25年でもいいんだけど、
これを超える悪質なヤツが出てくるかもしれないので、
20年が妥当かな。
287:名無しさん@九周年
09/05/16 09:46:28 uVvjkANa0
飲酒運転の罰金は改正前より上がった事を忘れてないか?
なんで危険運転致死傷だけ特別視するんだ?
288:名無しさん@九周年
09/05/16 09:46:31 N4G1g8p1O
飲酒運転でも事故起こす奴は終わりだろ
289:名無しさん@九周年
09/05/16 09:46:32 5UzfWJpMO
>>273
じゃ子供いるから許してやれってなるな
一人残ったからいいじゃんwwwwwww
290:名無しさん@九周年
09/05/16 09:46:40 pyvTkZNg0
こいつの場合、飲酒運転と言うよりも危険運転だよ。わざと人を轢いてる。
291:名無しさん@九周年
09/05/16 09:46:47 qm3iKQ39O
死んだガキが悪い
292:名無しさん@九周年
09/05/16 09:46:54 TRveBAnA0
酒によってなくて、どうにもならないような状況で、不幸にも3人死亡して、
本人も逃走しないで、すぐに捕まったなら色々酌量もあるけどさ。
酔っ払って、ぶつかって、逃走してだろ。
どう酌量したらいいかわからんだろ。
293:名無しさん@九周年
09/05/16 09:46:54 UdgC24DYO
>>270
酒飲んで運転したのはわざとだろ
294:名無しさん@九周年
09/05/16 09:47:03 bQFKMCYQ0
懲役120年くらい必要だろこのバカ
295:名無しさん@九周年
09/05/16 09:47:08 LmscyF2D0
>>270
詐欺罪で18年という刑もある。
別に重くはない。
何と比較するかによる。
296:名無しさん@九周年
09/05/16 09:47:08 7kdirXXsO
世の中にはいるよ
生かしてちゃいけない奴!
こんなゴミを20年も楽させちゃいけない死刑!死刑!
297:名無しさん@九周年
09/05/16 09:47:09 0acUxQmO0
>>275
問題は物が凶器かどうかじゃなくって殺意があったかどうかだと思うんだけど^^;
豆腐で人を殺したら減刑されるの?
298:名無しさん@九周年
09/05/16 09:47:19 vZ1Sk9EU0
事件後、逃走して大量の水を飲んだり、非常に悪質な事件だな
飲酒の厳格化ばかり目指し、ひき逃げの法が罪が軽い
道路交通法にもバランスを欠く部分がある。
そして、この罪が重すぎると言う議論
犯人が地方公務員なので、自治労
どうせ、同和枠採用なので、解放同盟
が背後に控え、今後人権派弁護士が騒ぐんだろうなwww
299:名無しさん@九周年
09/05/16 09:47:37 JbdJ3KUE0
飲酒運転=殺意ありでいいじゃん
酒飲んで包丁振り回して人を殺した人間に殺意がなかったなんて言わないだろ
300:名無しさん@九周年
09/05/16 09:47:53 HdcywTBp0
飲酒運転は=即殺人につながるということを社会全体に認識させる必要があるから
仕方ないだろ
301:名無しさん@九周年
09/05/16 09:47:57 z9hbT3QOO
識者気取りの糞ベテマダァ?
302:名無しさん@九周年
09/05/16 09:47:57 3wSQyjwWO
酒を飲んで車運転してる時点で殺意があるってことだ。
わからんのか?
303:名無しさん@九周年
09/05/16 09:47:58 SUElQn8t0
本当に考え抜いた末での厳罰化ならいいんだが
雰囲気や単純な応報感情だけで厳罰化になったんなら怖いね
厳罰のあとは構成要件が厳しくなったりとかしかねない
犯罪者にだけ厳しくしてたつもりが結局自分を締め付けてたとかだと笑えない
304:名無しさん@九周年
09/05/16 09:47:59 bQFKMCYQ0
酒飲んでぶつけて殺意がないとか
危険運転する奴は私有地でやってくれ
305:名無しさん@九周年
09/05/16 09:48:01 M59k4+R50
>>270
飲酒運転は未然に防げるものだし、そもそも禁止されているもの。
急な体調不良と一緒には出来ない。
306:名無しさん@九周年
09/05/16 09:48:04 UAuQFmnKO
>>280
通常走行してて急ブレーキ踏んでも30メートルノロノロ走るとか物理的にありえない
307:名無しさん@九周年
09/05/16 09:48:24 O9XSYNbz0
>>270
隠蔽工作、身代わり用意してなきゃその考えも理解されたろうけどね。
308:名無しさん@九周年
09/05/16 09:48:42 CTwraZY20
人の命を奪ったんだから、己の命で償うのは当然のこと。
20年ですらぬるい!
309:名無しさん@九周年
09/05/16 09:48:43 gcaWwEC90
昔っから飲酒運転しちゃいかんとあれだけ言われているにもかかわらず
減らないのは免許持ってる資格のない者が多すぎるって事だろ?
厳罰結構な事じゃないか。未必の故意って事で十分な刑罰を望むよ。
今回の場合は問答無用で死刑。
310:名無しさん@九周年
09/05/16 09:48:43 VTEbjDLx0
今ふと思ったが、民主政権になれば死刑廃止になるんだよな
法務大臣もサイン拒否だろうな、誰が法務大臣候補だっけ、ミズポ?
311:名無しさん@九周年
09/05/16 09:48:45 EuxpTmDs0
俺が遺族なら20年でも軽すぎると思うけどな
312:名無しさん@九周年
09/05/16 09:48:46 cfosbqdo0
一方、3歳児の腹を蹴って十二指腸に穴あけて殺した男は懲役9年
↓
スレリンク(newsplus板)
確かにバランスがおかしいな。
この20年が妥当かどうかは別問題だが。
313:名無しさん@九周年
09/05/16 09:49:06 5UzfWJpMO
子供四人も一人もかわらねえだろw
20年てのはかわいそうになるな
314:名無しさん@九周年
09/05/16 09:49:14 6tf28hix0
だって殺人じゃん。それも3人も。死刑でもいいぐらい。
315:名無しさん@九周年
09/05/16 09:49:18 uVvjkANa0
>>297
何言ってるの問題は人が亡くなった事でしょ?
殺意云々は法律家の手段であって生き返らないんだよ?
316:名無しさん@九周年
09/05/16 09:49:20 fsZp2vOoO
この判決はやりすぎだわ
裁判員制度では感情にまかせためちゃくちゃな判決出まくるんだろうな
317:名無しさん@九周年
09/05/16 09:49:22 MVrd2n3nO
裁判員制度はまだか!こんなわけのわからない識者とやらに好き放題言わせて、それを報じるマスゴミを黙らせろ!
318:名無しさん@九周年
09/05/16 09:49:28 3mnlYRiU0
危険運転池沼罪のPRのための
スケープゴートでしょ?今林は
被害者は居眠り運転してたんじゃない?
今地裁判決読む時間はないけど
7年→20年ってwww
なんか融通利かなさそうなバカそうな顔の裁判長だったしな
319:名無しさん@九周年
09/05/16 09:49:34 zSQ/tmxO0
鮭飲んで運転した奴はもう全部死刑でいいよ
320:名無しさん@九周年
09/05/16 09:49:34 VYbsKfPRO
三人殺しといて殺人じゃないとかよく言えるもんだなー
321:名無しさん@九周年
09/05/16 09:49:42 HlaUtu9a0
三人も殺しておいて死刑じゃないほうが異常
322:名無しさん@九周年
09/05/16 09:49:49 kjVBBVmS0
>>154
> つまり飲酒運転がバレただけで懲役5年くらいにすればいいんじゃね?
2007年から、そうなっている。ここ見れ。
URLリンク(www.ask.or.jp)
323:名無しさん@九周年
09/05/16 09:50:16 UdgC24DYO
>>280
いきなり100キロでぶつけられたら朦朧としたり、気を失ったり、パニックになってもおかしくはないが?
324:名無しさん@九周年
09/05/16 09:50:19 9rl//YoK0
遺族なんだから
いつまでもしおらしくしてろっていうのは酷すぎるだろ…
最近やったゲームでもこんなのあったな
加害者の親族もそうだけど
被害者の関係者ってのもある意味差別されるんだよね
325:名無しさん@九周年
09/05/16 09:50:35 4k86OiJxO
懲役10年位が妥当じゃね?
20年ってwwwみたいなw
326:名無しさん@九周年
09/05/16 09:50:42 ssfmW/hi0
>>1
>>板倉教授は、「殺人でも、こんなに重くなりません。懲役10数年になることが多いです。傷害致死3人でも、懲役20年はなかなかありません。・・・
はぁ?殺人でも、こんなに重くない? 殺意があって3人殺していたら死刑だろ!!
はぁ?傷害致死3人でも、懲役20年はなかなかない?
そもそも業務上過失致死傷罪では悪質な交通違反には刑が低すぎるとの理由から危険運転致死傷罪ができたんだろう!!
教授の癖に頓珍漢な発言をするな!!
327:名無しさん@九周年
09/05/16 09:50:44 gC3ThOWsP
>>315
問題は危険運転致死罪の適用があるかどうかで、要件の検討が足りてないんじゃない?
ってのが批判派の意見だわな
殺人では全くないし、この場合死んだ人数もたいした論点ではない
328:名無しさん@九周年
09/05/16 09:51:02 qfyRzAPPO
たしかに識者の言う通り、殺人罪の刑罰をもっと重くしなきゃなw
329:名無しさん@九周年
09/05/16 09:51:22 VFdXONOOO
代わりのガキも産んだしもう許してやれよ
仮にあの事故がなくても今頃道路に飛び出して
勝手に死んでる可能性だって高いぞ?そういう顔つきだったしな
死にかけの家族より余生のある今林を尊重すべき
330:名無しさん@九周年
09/05/16 09:51:40 A7XKveLR0
飲酒運転の取り締まりがぬるいから「ちょっとくらいいいだろう」ってなるんだよな。
331:名無しさん@九周年
09/05/16 09:51:41 0acUxQmO0
>>315
ああそうだね、じゃあ人を殺したら原因理由経緯に拘らず一律死刑で良いか(笑)
332:名無しさん@九周年
09/05/16 09:51:45 qZgDO3F3O
>270
飲酒と体調不良を比較するかw
飲酒して車運転してる時点で包丁振り回して人混みを散歩してんのと同じだろ
これまでのと比べてか言うけどこれからは厳しくしてほしい
333:名無しさん@九周年
09/05/16 09:51:52 /pU0a7C90
飲酒運転して追突事故を起こし、子供3人が死亡。
被告は証拠隠滅を図ってるし、懲役20年でも軽いと思うんだけどな
シャバに出てきたらまた同じことをやらかしそうだ
334:車掌 ◆1xU9aQjRz2
09/05/16 09:51:54 ZaLnmiAI0
まあ馬鹿は飲酒運転による被害者のリスクを理解できてないから
運転手のリスクとしてわからせるしかない
飲酒運転で事故ったらほとんど人生終了
と言い含めた方が馬鹿は納得するだろ
335:名無しさん@九周年
09/05/16 09:51:54 pyvTkZNg0
飲酒運転でもゆっくり走れば、人を殺しても良いって言うわけではないが、
まあ、前提的にゆっくり走れということだ。
336:名無しさん@九周年
09/05/16 09:52:02 qm3iKQ39O
轢いた方は運が悪かったって思うしかないな
飲酒運動がダメなら飲酒運動より下手運動する女とかも犯罪にしろよ
337:名無しさん@九周年
09/05/16 09:52:07 mk996EmI0
>>312
虐待死も明らかに量刑がおかしいからな。
赤の他人が子供殺した場合と、関係者が殺した場合に量刑に差がありすぎ。
338:名無しさん@九周年
09/05/16 09:52:20 3Peh8xJZ0
結局、加害者が地方公務員と言うことでこのスレでは叩きが加速してるので?
339:名無しさん@九周年
09/05/16 09:52:36 TRveBAnA0
>>328
そうだな。
この場合はこの事故での20年の懲役が、殺人罪と比べて重いと識者wは言ってるんだから、
殺人罪を最低でも懲役30年にすれば、バランスが取れる。
340:名無しさん@九周年
09/05/16 09:52:38 5UzfWJpMO
しかしあんな時間にカブトムシとりにいくって頭おかしくないか
341:名無しさん@九周年
09/05/16 09:52:44 ENWjk03oO
被害者が子供三人なのに人権キチガイは司法制度の破壊の方が大事だから
飲酒運転という凶器で殺人を犯した犯罪者の天使化に必死な訳ですね
342:名無しさん@九周年
09/05/16 09:52:52 bj2UXKmu0
>>297
殺人ではないからな。しかし人は死んでいる。死亡事故を起こしかねないほど酔ってもいた。
というわけで、死刑はかわいそうだから、亡くなったお子さんの余命を70年×3として、懲役
210年というところが妥当だろう。懲役で得た金は交通遺児などへの寄付ということで。
343:名無しさん@九周年
09/05/16 09:52:56 uVvjkANa0
>>327
そこに違和感があるんだよなー、何で人の命を物扱いして
したり顔で法律語ってるんだかって思うわけ
344:名無しさん@九周年
09/05/16 09:52:56 b+M/Iqvc0
殺人罪を相対的に重くしたら?
345:名無しさん@九周年
09/05/16 09:53:01 ztZM838+0
女の涙は、法律よりもつよし。
346:名無しさん@九周年
09/05/16 09:53:05 mkb54gauO
>>289
違うよ。法令に基づいて判決出たから、子供は関係ないよ。
もし感情論があるとしたら、死んだ子供の為に厳罰を求めたんだよ。
347:名無しさん@九周年
09/05/16 09:53:55 UdgC24DYO
>>297
だから、殺人罪ではさばかれてないだろ
殺意があって3人も殺してたら死刑だろ
殺意が無いから20年ですんだんだろ
>>338
加害者が無職や派遣でも変わらないかと
348:名無しさん@九周年
09/05/16 09:54:06 q1aKXObT0
1審の地裁の判事は無能。あんだけ飲んだ直後に運転してんのに酒酔いはひどくなく、
長い間脇見をしてしまったという道理が通じるのは頭大丈夫かと。
高裁の判事は有能だ。正しい判断をしてくれた。
明らかに非があると思われる事件で上告して棄却された場合、刑期が若干伸びるようにできないものかね?
上告して短くなっただけ被告が有利すぎやしないか?
上告=反省してないでペナルティあってもいいと思うんだが。
冤罪の人だけ上告してほしい。
349:名無しさん@九周年
09/05/16 09:54:07 OLtRBeXjO
今林を始めとする加害者一族はドブネズミ以下の存在
350:名無しさん@九周年
09/05/16 09:54:07 ezBQiOsNO
というか他の殺人事件が軽すぎだろが
351:名無しさん@九周年
09/05/16 09:54:14 gC3ThOWsP
>>343
日本は法治主義国家だから
違和感あるならあんたの認識見直したほうがいいよ
352:名無しさん@九周年
09/05/16 09:54:15 UAuQFmnKO
>>341
人権キチガイは人権なんて感情論を盾にしてるくせに判決は感情的だと文句言う
353:名無しさん@九周年
09/05/16 09:54:18 8Y5X6VPC0
>>343
法律っちゃあそんなもんなの
354:名無しさん@九周年
09/05/16 09:54:20 lu3e2wrA0
酒を飲んで運転した時点で、それは自動車の運転じゃなく、
人を殺傷する凶器を振り回していると解釈した方が良いな。
そうすれば、死刑も十分視野に入ってくるだろう。
355:車掌 ◆1xU9aQjRz2
09/05/16 09:54:30 ZaLnmiAI0
>>338
一部にはそういう向きも紛れ込んでいるかもしらんが
飲酒運転+時速100キロ+追突+逃走+偽装工作+家族5人死傷
20年は妥当だろう
356:名無しさん@九周年
09/05/16 09:54:35 HsYQ2lEW0
飲酒運転は治らない病気。
357:名無しさん@九周年
09/05/16 09:54:35 denQugG70
腐れ評論家の家族が惨殺されても同じことを言うのかと質問したい
358:名無しさん@九周年
09/05/16 09:55:17 z3+GfW7x0
>>340
カブトムシは、深夜から明け方にかけての時間が取りやすい。
359:名無しさん@九周年
09/05/16 09:55:19 R9Pv9GkT0
飲酒運転が禁止されているのは飲酒により
判断力や反射神経が低下して事故を起こす確率が高くなるからだよな。
世間のドライバーの半分以上は酒を呑んでいなくても、
漫然と何も考えずにハンドルを握っている。
こうした連中も排除したいものだ。
360:名無しさん@九周年
09/05/16 09:55:33 0BokXZaOO
だからよー、こいつよー、車に押し込んでよー、同じようによー、
海によー、突き落としちゃえばよー、いいんだよー、
361:名無しさん@九周年
09/05/16 09:55:48 2wmIeAOi0
おまえらまじで鬼だな
他人の不幸が嬉しくて堪らないってか
362:名無しさん@九周年
09/05/16 09:55:54 MDvs7oWU0
>殺人でも懲役10数年
>傷害致死3人でも懲役20年
そもそもなんでこの例を上げてる教授(笑)が殺人だけ被害者が一人の扱いなんだよ。
三人殺ったら10数年で済むか。しかも一人でも状況では死刑になるぞ?
363:名無しさん@九周年
09/05/16 09:56:11 mkb54gauO
>>313
違うよ。
子供の数じゃないよ。飲酒運転が危険だからやっちゃメッよ、
と散々言われてたのにやっちゃったから、厳罰になったんだよ。
364:名無しさん@九周年
09/05/16 09:56:13 f0DR/0K80
飲酒運転する時点で殺意ありで良いじゃん
今までが寛容すぎただけ
365:名無しさん@九周年
09/05/16 09:56:14 TWBxq1VnO
そうだよ、殺人なら磔して市中引き回しの上、小学校の文集音読の後に
身体中をヤスリで削って破傷風かなんかの菌を刷り込んで死ぬまで水滴ポタポタ放置が妥当
366:名無しさん@九周年
09/05/16 09:56:19 Wd77kigsO
>>297
殺意なんてなんとでも言えるから
精神異常は殺意じゃないよね。殺人事件でも弁護人は精神疾患を理由にする場合がよくあるよね
でもね、人を死に至らしめる行為が問題なんだよ
不可抗力か未然に回避できるか。
被告が飲酒運転した時点で車は凶器になってんだよ
車を凶器としたのは?飲酒して運転した被告自身の意志だろ?
367:名無しさん@九周年
09/05/16 09:56:29 4pXrCoGC0
>自動車の事件に限って重い感じがします。
普段の判決が軽すぎるんだよ。
酒気帯び運転するってだけで、事故の可能性大ってのはわかりきってるだろ。
焼酎ロック8、9杯など多量の酒を飲んで~とか、死刑でも足りないくらいだぜ。
おまいら識者は、厳罰化を懸念するよりか、死刑に車裂き刑とかバリエーション増やすことを考えるべき。
368:名無しさん@九周年
09/05/16 09:56:41 UAuQFmnKO
>>351
法律の範囲内での判決なのに文句言うとか法治国家馬鹿にしてるよね
369:名無しさん@九周年
09/05/16 09:56:51 vmZsdzdMO
>>340
土曜日の朝っぱらからこんなスレにいるウチらよりかはマシかと(-_-;)
370:名無しさん@九周年
09/05/16 09:56:51 uVvjkANa0
>>351
法治国家に情状酌量ってどういう事?都合良いよねー
誰が何の基準で情けをかけるの?裁判官が法なの?
って素朴な事から教えて
371:名無しさん@九周年
09/05/16 09:56:56 BIUygINp0
>殺人でも、こんなに重くなりません。
じゃあ殺人のときはもっと重くしないとね。
372:名無しさん@九周年
09/05/16 09:56:58 bj2UXKmu0
>>354
だよねえ。
包丁を台所で使っていれば道具だが、道端で振り回せば凶器。クルマも同じ、飲んで
運転してたのは、包丁ふりまわしてるのと変わらない。
373:名無しさん@九周年
09/05/16 09:56:59 1cWjZufA0
>>343
法律の適用はある意味、冷静冷徹に客観化されないといけないからね。
加害者側(の心情や事情)からも検討するというのは大切な心構えだよ。
374:名無しさん@九周年
09/05/16 09:56:59 0acUxQmO0
>>357
評論家になるような人は感情と理論の区別は付けられるだろう
感情的にどうであるかと理論的にどうであるかは全く別の問題
ごっちゃにして可哀想可哀想ひどいひどい、だから理論的な結論は間違ってる、と騒ぐのがにちゃんねら
375:名無しさん@九周年
09/05/16 09:57:29 JM961JpG0
>殺人でもこんなに重くない
なら殺人罪をもっと厳しくすればいいだけだろ
376:名無しさん@九周年
09/05/16 09:57:29 LvXv6dGwO
大量に酒を飲んで運転してる事自体、無差別殺人の始まりだと思う。
法律が甘すぎるんだと思う。
377:名無しさん@九周年
09/05/16 09:57:48 3WIgdRQ60
>>355
免許取立ての24歳、女性が加害者だったとしても?
378:名無しさん@九周年
09/05/16 09:57:53 HhM+my9I0
ブラクの揉み消し部隊が沸いてるのか?こいつの所属団体の話題が出た無いぞ?
379:名無しさん@九周年
09/05/16 09:58:03 dwEsaxnU0
当たられた方に問題がある。
普通に走っていれば当てられても橋の外には飛びでないだろう。
つまり被害家族は違法駐車か超低速で景色を楽しんでいたのではないか。
それにマスゴミにアッピールするのも巧すぎる。
三人の死は結果であって故意ではない。20年は重すぎる。五年で良いと思う。
380:名無しさん@九周年
09/05/16 09:58:08 R9Pv9GkT0
>>338
こいつの市での役務は保健所に連れて来られた
わんこやぬこを殺す事だった。
小動物を殺す奴は叩かれて当然だよ。
381:名無しさん@九周年
09/05/16 09:58:15 CYeKXCAY0
>>343
感情で死刑死刑言うのはもちろんかまわない、俺も同意だし。
だけど、やっぱり法に定めた罪や量刑を無視した判決は
将来的に基本的人権を損なう可能性があるんだよ。
382:名無しさん@九周年
09/05/16 09:58:23 pyvTkZNg0
>>361
おまえらって、俺も含むのかよw 常識な事しか言ってないのにw
383:名無しさん@九周年
09/05/16 09:58:31 HsYQ2lEW0
だろう運転だからだよ。
飲酒運転をしても大丈夫だろう。という考え方ではなく、飲酒運転をしても捕まらないかもしれない。という
かもしれない運転をするのが大切。教習所で習わなかった?
384:名無しさん@九周年
09/05/16 09:58:32 gC3ThOWsP
>>368
だからその判決に瑕疵があるんじゃないの?って意見してるわけで、そういう意見自体はあってもいいだろ
殺人と同一視してる奴とか7年6ヶ月は軽すぎとか言うやつがおかしいだけ
>>370
法律で許された範囲内でやってることだから問題ない
385:名無しさん@九周年
09/05/16 09:58:35 fPVRZpcv0
逃げてないのであれば10年以内にするべきだと思うけど
逃げて証拠隠滅。これは20年で妥当だよ
386:名無しさん@九周年
09/05/16 09:58:41 pxXe15pN0
普通に通りまと同じ扱いでいいやん
死刑
387:車掌 ◆1xU9aQjRz2
09/05/16 09:58:51 ZaLnmiAI0
>自動車の事件に限って重い感じがします。
たまたま、凶器になりうるものを持ってて殺した場合より
自動車でぶちころした場合の方が
以前の判例では軽かった
388:名無しさん@九周年
09/05/16 09:58:51 b+IQFXW90
>>371
殺人は問答無用で死刑にすべきだな
389:名無しさん@九周年
09/05/16 09:58:54 ys7XyK9k0
これ加害者の実父がスゲー気の毒だったなあ。
自分の息子がやらかしたと知らないで、夜通し船で探索してたんだっけ。
390:名無しさん@九周年
09/05/16 09:58:58 McDvSfikO
>>318
あ、ソースとってくれる?
391:名無しさん@九周年
09/05/16 09:59:01 lu3e2wrA0
>>340
夜の方がカブトムシは採り易い。
あんな時間っても夏休みだしねぇ。
思いで作りでしょ?
つーか、オマエのアタマの方が(ry
392:名無しさん@九周年
09/05/16 09:59:01 O9XSYNbz0
>>374
最近の評論家って客観視できる人いないだろ。
政治・経済アナリストなんか特に顕著。
どちらかと言うと騒ぐのもこういう人達かと思うけど。
393:名無しさん@九周年
09/05/16 09:59:06 8Y5X6VPC0
>>366
君の前に過去に喧嘩した相手が運転している。
君は誰か知らずに追突して、運悪く相手は死んだ。
殺意なんかなんとでもいえるよな?
394:名無しさん@九周年
09/05/16 09:59:29 9kqoodo/0
いやこれは普通に20年でちょうどいいだろう。
軽い気持ちの飲酒運転の結果の重大さを広く知らしめて
飲酒運転も大幅に減るだろ。
これからは飲酒運転は厳罰化で何も文句ない。
395:名無しさん@九周年
09/05/16 09:59:36 y9XzMUDy0
社会防衛の観点でいえば、この飲酒運転は
殺人罪よりも重い罪として扱って当然だろ
こいつに比べれば普通の殺人犯は、
人に対して殺意を起こさない限り、人が死ぬことがないから
まだ社会にとって安全な存在。
学者は法の何たるかを分かってんのかねえ
396:名無しさん@九周年
09/05/16 09:59:37 It+VGaNIO
この弁護士アホか。二人以上殺してるのだから殺人罪なら死刑だろが。
397:名無しさん@九周年
09/05/16 09:59:45 BedqzF5V0
報道関係は、飲酒の適用を巡っての事実認定が焦点になっているが、
危険運転致死傷罪(208の2条1項)の条文の後段は、「その進行が制御する事の
困難な高速度で・・・」となっており、この重大な結果(自車より重い被害車両を
橋の上から突き落とす程の高速度)の事実認定だけで、仮に飲酒がなくとも適用
できるのでは無いだろうか?
398:車掌 ◆1xU9aQjRz2
09/05/16 09:59:52 ZaLnmiAI0
>>379
じゃあ橋の上で車に乗って時速100kmで追突されてきて
399:名無しさん@九周年
09/05/16 09:59:57 /2o5rZZCO
3人殺して逃げたんだから、当たり前だろ
こいつ捕まらなかったら、一生バックレるつもりだっただろうが
400:名無しさん@九周年
09/05/16 10:00:11 lPaDh8KdO
>>329
あの家族は関係なかろ ひき逃げするような倫理感で公僕をやっとる
それが裁かれとるんだろーがね
もしかして裁かれた側か 自分自身経験者かい
401:名無しさん@九周年
09/05/16 10:00:15 yNVgfIxl0
次の裁判で半減。
402:名無しさん@九周年
09/05/16 10:00:20 tP5kbyIeO
酒飲んで車運転して3人も殺害し事故後救助活動もせず
隠蔽工作までするこの悪質な殺人犯に何言ってるのこの識者(笑)
403:名無しさん@九周年
09/05/16 10:00:34 uVvjkANa0
>>373
なるほどありがとう
>>381
量刑無視の根拠は何?
>>384
なら今回の判決も問題ないよねー
404:名無しさん@九周年
09/05/16 10:00:35 M59k4+R50
>>329
その理論だと殺したもん勝ちだな
身内が同じような被害にあった時同じ事言えるかい?
後君自身が何らかの事件に巻き込まれて命を落としたとして、その後生まれた兄弟が君自身かい?
405:名無しさん@九周年
09/05/16 10:00:35 HQJaCrEGO
二十年でも、真面目にしてたら十五年ぐらいで出所できるのかな?
406:名無しさん@九周年
09/05/16 10:00:35 BkX2TlUC0
飲酒運転自体が意図的にやることでしょ?
そんなクズどもが我が物顔で重量1tを超えるものを60km/hを超えるスピードで走り回ってんじゃん。
それを自覚できないヤツを野放しにされると、何の落ち度も無い人が更に危険に晒されるだけでしょ?
問題は罰則が重い・軽いではなく、市民が安全に暮らせるかどうかだろ?
頭悪いヤツが識者を騙るなw
407:名無しさん@九周年
09/05/16 10:00:47 DaOSurXb0
>>396
一人でも死刑になることもある
408:名無しさん@九周年
09/05/16 10:01:15 bj2UXKmu0
>>361
犯罪を犯して捕まることを「不幸」とは言わない。少なくとも普通の人は。>>377
>>377
救護義務も放棄して、飲酒の証拠隠滅をはかったりじゃあ、同じように叩かれるさ。
409:名無しさん@九周年
09/05/16 10:01:21 +Ov9hkttO
三人も殺したんだぜ、立派な殺人じゃん
死刑でいいよこんなカス
410:名無しさん@九周年
09/05/16 10:01:24 niYL5n7b0
>>397
そりゃそうだよ
珍走が事故おこした場合なんかも適用される
411:名無しさん@九周年
09/05/16 10:01:47 UAuQFmnKO
>>384
最高刑25年なんだから20年は法律的に何も問題ないし、
重すぎるという意見はおかしい
412:名無しさん@九周年
09/05/16 10:02:07 gaDWSpCB0
板倉宏教授wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前は裁判蝶かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
413:名無しさん@九周年
09/05/16 10:02:22 vmZsdzdMO
>>379
顔も名前も知れてるのに早くシャバに出てきても仕事ありませんよ?(-_-)
だだでさえ景気は数年は回復しないと言われているのに
どう見積もっても二十年ムショにいた方が得策かと
414:名無しさん@九周年
09/05/16 10:02:26 gC3ThOWsP
>>397
できるよ
だけど今回は100km/hだったと証明されてるから速度だけで適用するのはちょっと無理
だから飲酒とのあわせ技で危険運転致死罪にもってこうとしたんだろうけど、
どうも飲酒のほうも血中アルコール濃度的にたいしたことないから1審では見送ったって話
415:名無しさん@九周年
09/05/16 10:02:40 NnLN6pZO0
識者の意見の方が正しい。今回の判決は大衆に迎合した司法の暴走。
立法として飲酒運転自体を厳しくすべき問題。
416:名無しさん@九周年
09/05/16 10:02:47 8Y5X6VPC0
このスレから
「殺した」「殺人」「死刑」をNGにして消すと
すごく高尚な議論になってるw
417:名無しさん@九周年
09/05/16 10:02:54 2wmIeAOi0
被害者の事かわいそうかわいそうって言いながら
本当は嬉しくてたまらないんだろ?
死刑で当たり前言ってるやつ、まじで何様だよ
418:名無しさん@九周年
09/05/16 10:02:55 BIUygINp0
>>377
貴方はそんなんで意見が変わるの?
419:名無しさん@九周年
09/05/16 10:02:57 hLvI+5G+O
危険運転致死罪ってのがあるのに、20年は重いってどういうこと?
飲酒運転して正常じゃない運転である証拠がコツコツ積み上がったんでしょ?
まあまあ妥当だろ。
3人死んでんだし十分殺人だ。
420:名無しさん@九周年
09/05/16 10:03:00 pyvTkZNg0
まあ、ちんちんとか、肛門を見せながら、足で運転しても、安全ならOKと言う事でよろしくw
421:名無しさん@九周年
09/05/16 10:03:19 0AYZFVsX0
前方に人がいたとして
ブレーキとアクセル間違えた→過失
うっとおしいからスピード上げてひき殺した→殺人
よけると思ったからそのまま走ったら轢いた→危険運転 or 未必の故意?
酔ってて人がいるの分らなかった→過失
分らなくなってきた。
422:名無しさん@九周年
09/05/16 10:03:24 9XXEi65I0
これたまたま3人が死んだから20年になったけど、
もし誰も死ななかったらもっと罪軽くなってたよな?
被害者が生きるか死ぬかっていう不確定要素、加害者から
すればほとんど運がいいかどうかで罪が大幅に変わるって
変じゃないか?
423:名無しさん@九周年
09/05/16 10:03:33 nkZWD5oPO
> 自動車の事件に限って重い気がします
は?この教授…
お前が車乗ってていつ事故るか分からんからってどんなけ馬鹿な発言するんだ?
相当だな、事故れよ
424:名無しさん@九周年
09/05/16 10:03:37 cfosbqdo0
>>351
法治国家でも曖昧な条文も多く
解釈で判断できる人治的な部分もかなりあるけどな。
>>370
「情状酌量できる。」という法律があるんだよ。
425:名無しさん@九周年
09/05/16 10:03:39 86rqtkBK0
三人殺して二十年なら軽いだろ。
死刑でもいいんじゃね? 危険運転致死の最高刑。
426:名無しさん@九周年
09/05/16 10:04:02 mu5gT94+0
>>354
実際その通りなんだがな。
問題は本人に自覚がない、この一点。
無論ただの移動手段であり殺意の認定だのお門違い。
ひき逃げも含め法整備、あと自動車メーカーにも車種特定が容易に
出来るよなシステムを構築する努力義務をかすべき。
427:名無しさん@九周年
09/05/16 10:04:05 Nm4RtEfx0
誰も彼も安易に車にのりすぎなんだよ。
428:名無しさん@九周年
09/05/16 10:04:11 /yrjoKsRO
福岡市在住民間人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>福岡市公務員
429:名無しさん@九周年
09/05/16 10:04:13 TII9BTUW0
単に今までの量刑が現在の国民感情から受け入れがたいものになっているってだけじゃん。
戸惑ってる「法曹専門家」は想像力が欠如したバカをひけらかして何がしたいんだよw
430:名無しさん@九周年
09/05/16 10:04:14 RfS/YwHr0
酒飲んで暴走して子供を3人殺したら20年でも軽いくらいだろ
ただの不注意による交通事故とはわけが違う
431:名無しさん@九周年
09/05/16 10:04:29 H8UK4dFHO
>>392
つか、ネットが無い時代は記録が参照されにくく、専門職の言い放題なところがあったからな。
432:名無しさん@九周年
09/05/16 10:04:35 uVvjkANa0
>>424
!はじめて教えてもらった、ありがとう
433:名無しさん@九周年
09/05/16 10:04:37 Zod+XTkO0
法律ってのおかしいんだよね。
殺意があるなしに関わらず、人を三人も殺してるんだぞ。
しかも、あんなに小さい子を三人も。
懲役20年っていっても、実際は15年ぐらいでシャバに出るんだろ。
40歳前後か…
死刑でいいだろう。
ただ一つ言えることは、今林みたいな順風満帆で来た人間が、
転落するのは最高に気分が良い。
あの顔立ちみたらわかるだろうけど、何も苦労なく生きてきた顔だろう。
ああいう人間が地に落ちるのを見るのは売れてるタレントが転落していくぐらい楽しい。草薙にしても、なんで世間は保護するかねー。
せっかく、面白くなったのに。
あんな朝鮮語話したり韓国車乗ったりしてるのに。
まあ、俺は性格は悪いけどコイツらよりはまともだと思ってるよ。
434:名無しさん@九周年
09/05/16 10:04:40 UAuQFmnKO
>>422
被害者からすれば加害者が車に乗らなければ死ななかったんだけどな
435:名無しさん@九周年
09/05/16 10:05:04 Od7kTH1d0
> この事件は、結果的にひき逃げしたとしても、殺すために故意に追突したという殺人案件ではない。
事故で3人死なせるのは過失だが、自分の意思で飲酒運転しているのだから
故意の殺人犯と同じ扱いでいい。
436:名無しさん@九周年
09/05/16 10:05:06 O9XSYNbz0
>>423
いや、それは分かる。
437:名無しさん@九周年
09/05/16 10:05:07 tpCIxyA+0
居酒屋で泥酔してる女がいたから
家に連れて帰ってセクスしたんだけどさ。
翌朝すげー勢いで怒るのな。
俺のことを強姦呼ばわりするからさ、
「いや待て」と、お前だって自分で歩いてきたんだろって言い返したら、
「酔っていたから記憶が無い」とか
「酔っていたから責任は無い」とか言いだす始末。
アルコールを言い訳にするなよと。
そもそも泥酔するまで酔うお前が悪いんだと言ってやった。
という理屈が通りそうだな。
438:名無しさん@九周年
09/05/16 10:05:15 3mnlYRiU0
飲酒運転厳罰化に賛成。即懲役3ヶ月とか
広く浅く禁固刑を負担してもらうんだよww
今林に田舎モノ特有の酒に対する弛緩こそあれ、
犯意と呼べるものすらあった??
それを考えれば危険運転池沼を適用できるかわかりそうなもの。
異常判決そのもの
昔は飲酒運転追放キャンペーンとかあっただろ?
そういうことやったか?
下らぬ政治のごたごた中に。
439:名無しさん@九周年
09/05/16 10:05:16 ommq0TuqO
殺人でも20年があり得ないって言ってる時点で聞く耳持たんでいいだろ
440:名無しさん@九周年
09/05/16 10:05:25 kDGB8V+J0
3人殺せば死刑だよ普通
441:名無しさん@九周年
09/05/16 10:05:31 ys7XyK9k0
>>429
危険運転致死とかが、そもそもそう言った民意から作られたものだしね。
442:名無しさん@九周年
09/05/16 10:05:49 1cWjZufA0
>>370
裁判官も法に従ってるので裁判官がなんでも決めれるというわけではない。
法律にある「裁判官が自由に決めていいよ」の範囲が大きいのよ。
量刑もかなりアバウトな作りになってるしな。日本の刑法。
「裁判官の自由」って言っても「裁判官の良心」などに拘束されるんだけどね。
このあたりになると明文化が難しいし、統一も難しいが。
でも、できるだけ過去の判例や他の裁判官と統一できるようにがんばっている(はず。)
443:名無しさん@九周年
09/05/16 10:05:50 7jRO6vAo0
「殺人でも、こんなに重くなりません。」
当たり前だ。殺人より悪質なんだから
444:名無しさん@九周年
09/05/16 10:05:51 MDvs7oWU0
>>422
確かに軽いだろうな。
だがこれに限らず大抵の事柄は運が絡んでんのに何を言ってるんだ?
445:名無しさん@九周年
09/05/16 10:06:07 3WIgdRQ60
>>415
裁判員制度がスタートしたらこんなもんじゃないだろ
446:名無しさん@九周年
09/05/16 10:06:17 CbghbMi10
>>295
詐欺罪は10年以下ね。
>>307
隠蔽工作、身代わり云々は行為後の事情だよ。
情状に影響するのは確かだけどね。
>>332
ただの例えだよw
でも危険運転致死傷って故意犯じゃないから、
「殺意」なんてないわけ。
もっと分かりやすく言うと、運転中ジュースホルダーからジュース取ろうとして、
ジュースホルダー取れちゃってアタフタしてる間に事故して3人死んじゃった場合でも良い。
その場合は 自動車運転過失致死傷で7年以下、良いとこ3~5年だよ。
傷害致死において傷害の「故意」がある場合でも、3人死亡で20年が滅多にないことも考えれば、
やっぱり重いんじゃないかと思うよ?
447:名無しさん@九周年
09/05/16 10:06:50 vmZsdzdMO
>>393
初対面の見知らぬ相手をブッ殺そうとか平気で考えられるのが普通にいますからな、主にコンビニで見かけるような人種に(-_-;)
今回のも、ちんたら走っていたから体当たりかまして殺そうとしたフシがありますし
448:名無しさん@九周年
09/05/16 10:07:00 SUElQn8t0
>>429
今現在の国民感情が正しいとも言い切れないだろ
449:名無しさん@九周年
09/05/16 10:07:06 HsYQ2lEW0
情状酌量って裁判官の主観だよね?
裁判員制度になったらなくせばいいと思う。
450:名無しさん@九周年
09/05/16 10:07:24 O9XSYNbz0
>>435
いやぁ、これ轢き逃げだったら殺人になると思うよ。
死ぬの分かってて逃げるわけだから。
> この事件は、結果的にひき逃げしたとしても、殺すために故意に追突したという殺人案件ではない。
なんて書いてる人は意味が分かってないんだよね。
451:名無しさん@九周年
09/05/16 10:07:25 U2pEbP6p0
>>11
全然同等じゃねーよ
手榴弾持ったまま街中を歩くのと同じレベル
包丁なんか安全すぎる
452:名無しさん@九周年
09/05/16 10:07:25 pxAVM9OwO
>>1
逆に、今林の身の安全を考えたら、20年間刑務所に入れておいた方がいいだろ。
453:名無しさん@九周年
09/05/16 10:07:32 3LAHPz/n0
識者って言葉がついたら、最近は
ああ、売名したい馬鹿か利権馬鹿、
赤い左巻き馬鹿なんだな、
としか思えない。
それほど「識者」達の弄する詭弁や「ハア?」な言動は酷い。
454:名無しさん@九周年
09/05/16 10:07:41 uVvjkANa0
>>442
教えてくれて感謝します
裁判官制度って多数派に裁判官が入ってないと駄目なんだよね?
455:名無しさん@九周年
09/05/16 10:07:49 Qnqhj6Q+O
死刑が相当
酒酔い運転で人を殺すのは麻薬でラリって無差別殺人するのと何も変わらん
危険運転と知ってて乗ったんだから殺人罪の適用が正しい
弁護士は無能ってこった
456:名無しさん@九周年
09/05/16 10:07:49 9XXEi65I0
>>444
殺人事件とかなら殺意があって殺すんだから、運の要素はあまり
絡まない。
でも事故は最初から3人を殺すつもりだったわけではなく、
事故そのものもあくまで過失なので、運の要素が大きく絡む。
457:名無しさん@九周年
09/05/16 10:07:50 8Y5X6VPC0
>>447
立証されなければならない。
フシがあるだけでは裁かれない。
458:名無しさん@九周年
09/05/16 10:07:59 W37U40xKO
逃げてさえいなければね…
逃げてしまった時点で過失致死から殺人に格上げで良いと思う。
3人殺人だと死刑。
459:名無しさん@九周年
09/05/16 10:08:03 kDGB8V+J0
やっちゃった後で逃げちゃったわけでしょ?
救出活動もせずに
そらダメでしょ
460:名無しさん@九周年
09/05/16 10:08:07 044IdDunO
千葉だか埼玉だかで、飲酒事故して一家ぶっ殺した
不倫バカ女は、顔面蒼白になってるだろなw
461:名無しさん@九周年
09/05/16 10:08:26 gcJ4HL5y0
>>446
酒飲んで運転することは特に罪を重くするに足る
462:名無しさん@九周年
09/05/16 10:08:36 Gtg6M3VrO
つまり、飲酒は個人の自由!でも、『飲酒後の過ち』も『個人の責任』
つまり『自己責任』(今回は『事故責任』でも、日本語としてok)
酒飲んで何をしても自由だが、『飲酒後の過ち』の責任を負うのが当たり前!
それを今までの日本社会が超甘に容認してきたから、今回の『飲酒後の過ち』を刑罰として厳格化したわけだ。
酒飲んで、追突事故起こして、結果として三人死亡したら、刑務所に20年くらい当たり前の話だよ。
だったら、酒を飲まなかったらいいんだよ。
それなら懲役3~5年で済んでいたわけさ。
つまり、『酒を飲んだ後の過ち』は、すべて『自己責任』なんだよ。
これは国際ルールでもある『当然の話』です。
463:名無しさん@九周年
09/05/16 10:08:36 8Y5X6VPC0
>>449
故意かどうかも主観。
殺意があったかどうかも裁判所が決める。
464:名無しさん@九周年
09/05/16 10:08:40 fZ4ynT2c0
ぬるいだろ