09/05/19 10:59:04 HPp1ue6B0
リチウムバッテリーの過充電の危険性なんて一般人は知らんもんなあ
別にiPodに限ったことでもないんだが
バッテリー残量は半分くらいで維持したほうが寿命も延びるし安全ってのを
もっと周知する必要があるわな
144:名無しさん@九周年
09/05/19 11:08:49 ZQ9RAbLT0
電気自動車に例えると
これは危ない死人が出るあぶない
145:名無しさん@九周年
09/05/19 15:10:37 0qTnNnwJ0
普通の企業:お客様に怪我をさせるような製品を出荷するわけにはいかない
悪徳企業:客が生きようが死のうが知ったこっちゃない儲かりゃいいのよ
Apple社:信心が足りないから怪我をする。さぁもっとApple製品を買いなさい
146:名無しさん@九周年
09/05/20 05:14:55 471P3FqX0
>>130
へっ?冗談だろ?
iPod系は、今、一番ぼったくってるじゃん。
しかも、音質は韓国製以下、、、、
147:名無しさん@九周年
09/05/20 07:43:51 pKV1hANIi
GK乙
148:名無しさん@九周年
09/05/20 10:16:27 e8mpF0Nz0
批判されると~~乙しか言えないApple信者
149:名無しさん@九周年
09/05/20 13:03:02 tISfp/0G0
【レス抽出】
対象スレ:【社会】"iPod nano"充電中に火花 18件目、経産省が調査
キーワード:乙
139:名無しさん@九周年 :sage:2009/05/19(火) 10:01:27 ID: 4eeFlYav0
>>135
ネトソニ乙
147:名無しさん@九周年 :sage:2009/05/20(水) 07:43:51 ID: pKV1hANIi
GK乙
148:名無しさん@九周年 :sage:2009/05/20(水) 10:16:27 ID: e8mpF0Nz0
批判されると~~乙しか言えないApple信者
抽出レス数:3
150:名無しさん@九周年
09/05/20 13:09:33 HzcX37w1O
品質管理に関しては日本製が良いよ
とくに小型の電化製品は
151:名無しさん@九周年
09/05/20 13:12:54 Ies83hqh0
my nano は早々にぶっ壊れた。
152:名無しさん@九周年
09/05/20 13:17:50 fhnVOqvL0
Appleはヤバイから、ソニーからiPod出せばいいじゃん。
153:名無しさん@九周年
09/05/20 13:19:36 PUghVELy0
>>17
お前またアク禁になるぞw
154:名無しさん@九周年
09/05/20 13:20:24 jrBtZSl/O
♪電流火花が体を走~る…
155:名無しさん@九周年
09/05/20 13:21:08 e8mpF0Nz0
宗教団体がパソコンを売るとろくな事にならない
156:名無しさん@九周年
09/05/20 13:23:04 juERaCwg0
iPod nanoってソニーのバッテリーだろ
157:名無しさん@九周年
09/05/20 13:36:05 a6vVjMmL0
>>151
俺の初代の2GBナノまだ元気だぜ。あと30GBのHDDの奴は車に置きっぱなしで
今度3年目の夏を迎える。
158:名無しさん@九周年
09/05/20 13:49:36 e8mpF0Nz0
>>156
原因はAppleの充電回路の設計ミス
159:名無しさん@九周年
09/05/20 14:09:25 YCw74tQz0
今時の充電回路は設計の余地なんてほとんど無いんだが・・・。
160:名無しさん@九周年
09/05/20 14:15:29 tISfp/0G0
常識的にバッテリー自体の品質差だな。
0.001%らしいし優秀なほうなんじゃないの?
161:名無しさん@九周年
09/05/20 14:17:22 Rr2oZip+O
>>154
なんだっけそれ
バラバラマン?
162:名無しさん@九周年
09/05/20 14:17:52 7LrrB+oE0
>>160
そうなの?
163:名無しさん@九周年
09/05/20 15:10:38 Wqeig+Yri
XBOX360に比べればまし